JP5089881B2 - 車両の荷重推定方法および装置、ならびに車両の荷重推定のためのプログラム - Google Patents

車両の荷重推定方法および装置、ならびに車両の荷重推定のためのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5089881B2
JP5089881B2 JP2005356297A JP2005356297A JP5089881B2 JP 5089881 B2 JP5089881 B2 JP 5089881B2 JP 2005356297 A JP2005356297 A JP 2005356297A JP 2005356297 A JP2005356297 A JP 2005356297A JP 5089881 B2 JP5089881 B2 JP 5089881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
driving
braking
time
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005356297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007163157A (ja
Inventor
幸夫 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2005356297A priority Critical patent/JP5089881B2/ja
Publication of JP2007163157A publication Critical patent/JP2007163157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089881B2 publication Critical patent/JP5089881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、走行中の車両の荷重を推定する方法および装置、ならびに車両の荷重を推定するためのプログラムに関する。
従来、走行中の車両の荷重を検出する方法としては、荷重センサを備えて積載荷重を測定し、その積載荷重に応じて荷重感度を補正して4輪減圧を検出する方法がある(特許文献1)。また、サスペンジョンのストローク量や、車高の変化を計測し、換算する方法が一般に知られている。しかしながらこの方法では付加的な測定装置が必要となり、特殊なサスペンジョン機構(たとえばエアサス)の車両では実現が可能であるが、一般的な車両では実現が難しい。そこで、車両に特別な荷重センサを設けずに、車両の積載状態を判定する方法が提案されている。
しかしながら、これらの方法では、車両積載状態の判定のために煩雑な計算プログラムが必要とされていた。また、タイヤの回転速度情報のみで判定するためタイヤの内圧低下等による回転速度の異常に対して効果が保証できないという問題もあった。
特開平8−145654号公報
本発明は、車両に特別な荷重センサを設けることなく、かつ煩雑な計算プログラムを必要とせず、比較的容易に車両の荷重状態を推定する方法を提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、制動時または駆動時におけるGPS装置を利用して得られた車両速度から車両加速度を算出する工程、該車両加速度を算出する時間間隔ごとに、制動時の制動力または駆動時の駆動力を算出する工程、該車両加速度および制動時の制動力または駆動時の駆動力の関係から車両の荷重を推定する工程を含む車両の荷重推定方法に関する。
また、本発明は、制動時または駆動時におけるGPS装置を利用して得られた車両速度から車両加速度を算出する手段、該車両加速度を算出する時間間隔ごとに、制動時の制動力または駆動時の駆動力を算出する手段、該車両加速度および制動時の制動力または駆動時の駆動力の関係から車両の荷重を推定する手段を含む車両の荷重推定装置に関する。
さらに、本発明は、コンピュータに、制動時または駆動時におけるGPS装置を利用して得られた車両速度から車両加速度を算出する手順、該車両加速度を算出する時間間隔ごとに、制動時の制動力または駆動時の駆動力を算出する手順、該車両加速度および制動時の制動力または駆動時の駆動力の関係から車両の荷重を推定する手順を実行させ、車両の荷重を推定するためのプログラムに関する。
本発明によれば、走行時における車両の制動力または駆動力に着目し、車両加速度との関係から車両の重量を推定することにより、車両に特別な荷重センサを設けることなく、かつ煩雑な計算プログラムを必要とせず、比較的容易に車両の荷重状態の推定が可能となる。
以下、添付図面に基づいて、本発明の路面状態推定装置および方法、ならびに路面状態推定のためのプログラムについて説明する。
図1は、本発明の車両の荷重推定装置の一実施の形態を示すブロック図である。
本発明の車両の荷重推定装置1は、GPS装置2および車両の制動力(駆動力)出力装置3と接続し、さらに車両荷重表示装置8に接続されている。荷重推定装置1は、CPU(演算装置)5、プログラムおよび演算データを記憶するメモリ6、GPS装置2から車両速度を入力する入力装置4、車両荷重表示装置8に推定車両荷重を出力する出力装置7を備える。なお、本実施の形態では、車両荷重推定プログラムとデータが同じメモリに記憶されるように記載しているが、該車両荷重推定プログラムをROM(読み出し専用メモリ)に記憶し、データをRAM(ランダムアクセスメモリ)に記憶してもよい。
前記車両速度はGPS速度計を利用することにより得られる。カーナビゲーションの普及によりGPS装置が多くの車両に取り付けられるようになった。このことでGPS装置による測位技術も向上し、現在では速度を算出することに特化した装置(英国Race Logic社製、GPS式速度計VBOX)も販売されている。このGPS情報を用いた速度計による算出速度を前記車両速度として利用することができる。なお、前記車両加速度は、前記車両速度を一定の周期毎に算出し、該周期毎の速度の変化量として求めることができる。
次いで、算出した車両加速度の時間間隔に対応する車両の制動力または駆動力を、制動または駆動に関する物理量または中間物理量から推定する。これらの制動力または駆動力と、制動時または駆動時における車両加速度との関係から、走行中の車両の運動方程式(F=m・a)に基づき、車両の質量を推算することで荷重を推定する。
制動力については、前記車両加速度を算出する時間間隔に応じて得られる制動力を累積し、その指標とする。たとえば、
1.ブレーキペダルの踏み込み量を検出し、前記時間間隔に応じて制動力として累積し、制動力の指標とする。
2.あるいはブレーキ油圧を検出し、同様に制動力の指標としても良い。
3.さらには車輪すべてにトルクセンサを設け、発生しているトルクを直接検出しても良い。
また、駆動力については、前記車両加速度を算出する時間間隔に応じて得られる駆動力を累積し、その指標とする。たとえば、
1.アクセルペダルの踏み込み量を検出し、前記時間間隔に応じて駆動力として累積し、駆動力の指標とする。
2.あるいはスロットバルブの開度を検出し、同様に駆動力の指標としても良い。
3.さらには駆動輪にトルクセンサを設け、発生しているトルクを直接検出しても良い。
特に1の方法では、ブレーキペダル(またはアクセルペダル)の踏み込み量から容易に制動力(または駆動力)のデータを得ることができるため実用性が高い。なお、1および2については、ギアとエンジン回転の大きさから駆動力を算出することでさらに精度の向上が見込まれる。
本実施の形態の車両の荷重を推定するためのプログラムは、CPU5を、GPS装置2から得られる車両速度、さらに該車両速度から算出される車両加速度と、制動力(駆動力)出力装置3から得られる車両の制動力(駆動力)との関係から、車両の荷重推定手段として機能させる。
以下、本発明の車両の荷重推定装置の一実施の形態について、車両の制動時における制動力および車両加速度を用いた場合の動作の一例を手順(1)〜(4)に沿って説明する。
(1)GPS装置を利用して算出された車両速度をVfn、Vfnより1つ前の車両速度データを車両速度Vfn-1とすると、車両の加速度Vafnはつぎの式(1)で求められる。
Vafn=(Vfn−Vfn-1)/Δt/G ・・・(1)
ここで、Δtは車両速度データから算出される平均車両速度VfnとVfn-1の時間間隔(サンプリング時間)であり、Gは重力加速度である。前記サンプリング時間としては、データのばらつきを小さくし、かつ短時間で判別するためには、0.1秒以下である必要がある。より好ましくは、0.05秒以下である。
(2)Δt毎に、たとえばブレーキペダルの踏み込み量を検出、累積し、制動力Fnを得る。
(3)次いで車両加速度と制動力の関係を求める。すなわち、所定時間分の車両加速度と制動力のデータについて、線形近似により車両加速度と制動力の互いの1次の回帰係数を求める。このとき、基準時(たとえば、1名乗車)および車両に荷重がかかった場合のデータでそれぞれ線形近似を行なう。得られた一次回帰係数をそれぞれKS1およびKS2とする。
(4)車両全重量をWとすると、車両の運動方程式(F=m・a)より、
n=(W/G)・Vafn ・・・(1)
の関係が成り立つ。
一方、基準時における車両重量をW0、車両加速度をVafn0、制動力をFn0とすると、
Fn0=(W0/G)・Vafn0 ・・・(2)
となる。また、
KS1=Vafn0/Fn0 ・・・(3)
KS2=Vafn/Fn ・・・(4)
であるから、これら式(1)〜(4)より、
KS1/KS2=W/W0 ・・・(5)
となる。
ここで、車両の荷重をwとすると、
w=W−W0 ・・・(6)
であるから、式(5)および(6)より、
w={(KS1−KS2)/KS2}・W0
と表される。
以上のように、走行中における車両加速度および制動力により車両の荷重を推定することができる。
車両の駆動時における駆動力および車両加速度を用いた場合の動作についても、前記手順(1)〜(4)と同様にして行なうことができる。この場合、車両の制動力のかわりに駆動力として置き換えればよい。
以下に本発明を実施例に基づいて説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例1
<テスト条件>
車両:FF車(車重≒9.5kV)
タイヤ:185/70R14 SP10
路面:平坦アスファルト路(住友ゴム工業(株)岡山テストコース内)
走行中の車両におけるブレーキ踏み込み量を電圧値で検出するため、ポテンショメーター(日本バルーフ(株)製TRシリーズ)を取り付けた。また、車両の絶対速度を得るためにGPS速度計(Race Logic社製)を取り付けた。車両の速度は0〜500km/hが0〜5Vとして出力される。
これら2つの電圧変化を50msec毎にデジタルデータとしてPCに取り込めるようAD変換を行なった。また、ブレーキ力を表わす指標として、50msec毎のブレーキ踏み込み量電圧値の和を用いた。なお、加速度は50msec毎の速度の変化量として算出した。
制動力と車両加速度との関係を図2に示す。図2において、aおよびbはそれぞれ次の条件を示す。
a:1名乗車
b:4名乗車+トランク1kN≒3.5kV増
図2において、aの勾配/bの勾配=−0.2313/−0.1728≒1.34であった。よって、1名乗車時の車両重量(≒10kV)に比べ約34%の増加という結果となり、実荷重≒3.5kN増に近い結果が得られることがわかる。
実施例2
実施例1と同様のテスト条件において、車両速度30〜60km/hの通常走行を行なった。この際、車両のシステム制御に使用されているアクセル開度のセンサ情報を電圧値で検出した。また、車両の絶対速度を得るためにGPS速度計(Race Logic社製)を取り付けた。車両の速度は0〜500km/hが0〜5Vとして出力される。
これら2つの電圧変化を50msec毎にデジタルデータとしてPCに取り込めるようAD変換を行なった。また、駆動力を表わす指標として、50msec毎のアクセル開度の電圧値の和を用いた。なお、加速度は50msec毎の速度の変化量として算出した。
駆動力と車両加速度との関係を図3に示す。なお、aおよびbは実施例1と同様の条件を示す。
図3において、aの勾配/bの勾配=0.2477/0.1821≒1.36であった。よって、1名乗車時の車両重量(≒10kV)に比べ約36%の増加という結果となり、実荷重≒3.5kN増に近い結果が得られることがわかる。
本発明の車両の荷重推定装置の一実施の形態を示すブロック図である。 車両走行中において、制動時の制動力と車体加速度との関係を示す図である。 車両走行中において、駆動時の駆動力と車体加速度との関係を示す図である。
符号の説明
1 荷重推定装置
2 GPS装置
3 制動力(駆動力)出力装置
4 入力装置
5 CPU
6 メモリ
7 出力装置
8 車両荷重表示装置

Claims (3)

  1. 制動時または駆動時におけるGPS装置を利用して得られた車両速度から車両加速度を算出する工程、
    該車両加速度を算出する時間間隔ごとに、制動時の制動力または駆動時の駆動力を算出する工程、および
    該車両加速度および制動時の制動力または駆動時の駆動力の関係、ならびに
    1名乗車時の車両加速度および制動時の制動力または駆動時の駆動力の関係から1名乗車時の車両重量からの増加重量を推定する工程
    を含む車両の荷重推定方法。
  2. 制動時または駆動時におけるGPS装置を利用して得られた車両速度から車両加速度を算出する手段、
    該車両加速度を算出する時間間隔ごとに、制動時の制動力または駆動時の駆動力を算出する手段、および
    該車両加速度および制動時の制動力または駆動時の駆動力の関係、ならびに
    1名乗車時の車両加速度および制動時の制動力または駆動時の駆動力の関係から1名乗車時の車両重量からの増加重量を推定する手段
    を含む車両の荷重推定装置。
  3. コンピュータに、
    制動時または駆動時におけるGPS装置を利用して得られた車両速度から車両加速度を算出する手順、
    該車両加速度を算出する時間間隔ごとに、制動時の制動力または駆動時の駆動力を算出する手順、および
    該車両加速度および制動時の制動力または駆動時の駆動力の関係、ならびに
    1名乗車時の車両加速度および制動時の制動力または駆動時の駆動力の関係から1名乗車時の車両重量からの増加重量を推定する手順
    を実行させ、車両の荷重を推定するためのプログラム。
JP2005356297A 2005-12-09 2005-12-09 車両の荷重推定方法および装置、ならびに車両の荷重推定のためのプログラム Expired - Fee Related JP5089881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005356297A JP5089881B2 (ja) 2005-12-09 2005-12-09 車両の荷重推定方法および装置、ならびに車両の荷重推定のためのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005356297A JP5089881B2 (ja) 2005-12-09 2005-12-09 車両の荷重推定方法および装置、ならびに車両の荷重推定のためのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007163157A JP2007163157A (ja) 2007-06-28
JP5089881B2 true JP5089881B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=38246229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005356297A Expired - Fee Related JP5089881B2 (ja) 2005-12-09 2005-12-09 車両の荷重推定方法および装置、ならびに車両の荷重推定のためのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5089881B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5028285B2 (ja) * 2008-01-18 2012-09-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 車重推定装置
JP5581702B2 (ja) * 2010-01-18 2014-09-03 株式会社アドヴィックス 車両の前後加速度修正装置を備えた車両の諸元推定装置、及び車両の前後加速度修正装置
JP6492679B2 (ja) * 2015-01-19 2019-04-03 株式会社アドヴィックス 車両質量推定装置
FR3043772A3 (fr) * 2015-11-18 2017-05-19 Renault Sas Procede de determination de la masse d'un vehicule automobile a partir de donnees d'un systeme de positionnement global
CN105438178B (zh) * 2015-11-30 2017-11-10 潍柴动力股份有限公司 一种车辆负载预估方法及系统
CN108545013A (zh) * 2018-04-09 2018-09-18 吉旗(成都)科技有限公司 一种基于传感器形变计算车辆载重及装卸货事件的方法
CN109030019B (zh) * 2018-06-20 2020-04-07 吉林大学 一种汽车质量的在线估计方法
CN109849931B (zh) * 2019-02-20 2020-08-04 郑州比克新能源汽车有限公司 纯电动汽车载货量获取系统及方法
DE102019120958A1 (de) 2019-08-02 2021-02-04 CLAAS Tractor S.A.S Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines landwirtschaftlichen Zuges

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341883A (ja) * 1993-05-31 1994-12-13 Honda Motor Co Ltd 車両重量測定方法及びそれを利用した制動装置
JPH0719939A (ja) * 1993-06-30 1995-01-20 Toshiba Corp 自重計機能付きナビゲーション装置
JPH10185664A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 J K C Toratsuku Brake Syst:Kk トレーラの過積載警報装置
JP4278798B2 (ja) * 1999-10-12 2009-06-17 大和製衡株式会社 車両用計量装置
JP4536952B2 (ja) * 2001-05-21 2010-09-01 アイシン精機株式会社 車両重量推定装置
JP2004037255A (ja) * 2002-07-03 2004-02-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 車両の質量推定方法および装置、ならびに該方法を用いる勾配推定方法および装置
JP2004175349A (ja) * 2002-11-13 2004-06-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd 路面状態判定方法および装置、ならびに路面状態判定のプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007163157A (ja) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089881B2 (ja) 車両の荷重推定方法および装置、ならびに車両の荷重推定のためのプログラム
US10703406B2 (en) Method and system for determining road properties in a vehicle
KR101797939B1 (ko) 타이어 분류
CN102300729B (zh) 用于对机动车进行行车平衡调节的方法及用于实施的装置
US6655502B2 (en) Method for monitoring the thickness of the brake linings of a vehicle braking system
JP3633120B2 (ja) 車体速および路面摩擦係数推定装置
CN101566511B (zh) 用于轮胎侧偏力估计和监测的系统和方法
CN104080680B (zh) 车辆控制装置
Cheli et al. On the impact of ‘smart tyres’ on existing ABS/EBD control systems
JPH0616143A (ja) 自動車の動的余裕安全度を求める方法
JP2005504311A5 (ja)
JP4331881B2 (ja) 路面状態推定装置
JP2005518987A (ja) 最大摩擦係数を決定する方法
JPH1191469A (ja) 車両最短停止距離予測方法および車両最短停止距離予測装置
JP3771960B2 (ja) 走行中の車輌のタイヤ減圧を判定する方法
JP6772351B1 (ja) タイヤ物理情報推定システム
WO1997034152A1 (fr) Appareil de calcul de facteur initial de correction et dispositif l'utilisant
US10753788B2 (en) Wheel load estimation device
JP2008265545A (ja) 車両の重心位置推定装置及び重心位置/ヨー慣性モーメント推定装置。
US20090204318A1 (en) Method for checking the plausibility of an ascertained vehicle mass
CN114644001A (zh) 一种车辆载重预测方法、装置、存储介质及车辆
CN112937595A (zh) 车辆的质量推定装置
JP2021047185A (ja) タイヤ物理情報推定システムおよびタイヤ物理情報推定方法
CN113954846B (zh) 一种车辆行驶中坡道信息的估算及系统
JP2002104158A (ja) 路面摩擦状態演算装置、タイヤ種別判定装置、タイヤ摩耗判定装置、路面傾斜推定装置及び加速度センサのオフセット補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081021

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120912

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5089881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees