JP5086670B2 - 画像表示媒体作成方法および画像表示媒体形成装置 - Google Patents
画像表示媒体作成方法および画像表示媒体形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5086670B2 JP5086670B2 JP2007069281A JP2007069281A JP5086670B2 JP 5086670 B2 JP5086670 B2 JP 5086670B2 JP 2007069281 A JP2007069281 A JP 2007069281A JP 2007069281 A JP2007069281 A JP 2007069281A JP 5086670 B2 JP5086670 B2 JP 5086670B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- transparent medium
- image display
- medium
- toner
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/6573—Feeding path after the fixing point and up to the discharge tray or the finisher, e.g. special treatment of copy material to compensate for effects from the fixing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6582—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching
- G03G15/6585—Special processing for irreversibly adding or changing the sheet copy material characteristics or its appearance, e.g. stamping, annotation printing, punching by using non-standard toners, e.g. transparent toner, gloss adding devices
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00367—The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
- G03G2215/00417—Post-fixing device
- G03G2215/00421—Discharging tray, e.g. devices stabilising the quality of the copy medium, postfixing-treatment, inverting, sorting
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00805—Gloss adding or lowering device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
光沢度は、画像に当たった光の反射状態が影響し、特に、乱反射が少ないことが光沢度を得るための条件となる。そこで、従来では、フルカラー画像が形成されたトナー像に対して光沢を出すための特殊なトナー層を定着工程前に均一形成し、フルカラー画像を形成しているトナー像の表面での平滑度を高めるようにする方法(例えば、特許文献1)、一旦、フルカラー画像を定着した後、再度、加熱と加圧とを行うことによりトナー像表面を均して平滑性を持たせるようにした方法(例えば、特許文献2,3)、トナー像が形成された支持体に対して接着層を有する透明シートを加熱により貼り付ける方法あるいは透明フィルムにフルカラー画像の鏡像を形成し、この透明フィルムに台紙となる白紙あるいは透明フィルムを貼り付ける方法(例えば、特許文献4,5)が提案されている。
(1)トナーによりトナー像として可視像処理された画像を、透明媒体と非透明媒体とで挟み込んだ状態で加熱する加熱工程を有する画像表示媒体作成方法において、
上記加熱工程では、上記トナー像が定着された透明媒体とこれに一体化される非透明媒体を対象として上記透明媒体と上記非透明媒体との接合面において上記非透明媒体側に与えられる熱量が上記透明媒体側に与えられる熱量よりも多いことを特徴とする画像表示媒体作成方法。
(4)上記加熱工程では、トナーの融解に必要な熱量よりも低い熱量が用いられることを特徴とする(1)乃至(3)のいずれかに記載の画像加熱方法。
(5)上記加熱工程では、上記非透明媒体に与えられる熱量が上記粘着層に用いられる粘着材の融解に必要な熱量よりも高いことを特徴とする(2)または(3)に記載の画像表示媒体作成方法。
(6)トナーによりトナー像として可視像処理された画像を、透明媒体と非透明媒体とで挟み込んだ状態で加熱する加熱工程を有する画像表示媒体作成装置において、
上記加熱工程では、上記トナー像が定着された透明媒体とこれに一体化される非透明媒体を対象として上記透明媒体と上記非透明媒体との接合面において上記非透明媒体側に与えられる熱量が上記透明媒体側に与えられる熱量よりも多くされていることを特徴とする画像表示媒体作成装置。
(7)上記透明像担持体には画像が担持され、該画像面側に粘着層を介して上記非透明媒体を貼り付けて一体化することを特徴とする(6)に記載の画像表示媒体形成装置。
(8)上記加熱が上記画像の定着後に実行されることを特徴とする(6)または(7)に記載の画像表示媒体形成装置。
(9)上記加熱時にトナーの融解に必要な熱量よりも低い熱量が用いられることを特徴とする(6)乃至(8)のいずれかに記載の画像表示媒体形成装置。
(10)上記加熱工程では、上記非透明媒体に与えられる熱量が上記粘着層に用いられる粘着材の融解に必要な熱量よりも高く設定したことを特徴とする(8)または(9)に記載の画像表示媒体形成装置。
図1は、本発明による画像表示媒体形成装置を用いる画像表示媒体形成装置の全体構成を示している。
図1において画像表示媒体形成装置1000は、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、ブラック(K)の各色の画像を形成するための4つの画像形成ユニット1Y、1C、1M、1Kを備える。尚、Y、C、M、Kの色順は、図1に限るものでなく、他の並び順であっても構わない。
光書込ユニット3には、光源、ポリゴンミラー、f−θレンズ、反射ミラー等を備えられ、画像データに基づいて各感光体ドラム11Y、11C、11M、11Kの表面にレーザー光を走査しながら照射するようになっている。
転写搬送ベルト60は複数のローラに掛け回され、展張面の一つが上記各画像形成ユニットにおける感光体に当接して移動するようになっており、外周面には、ブラシローラとクリーニングブレードから構成されたクリーニング装置85が接触するように配置されている。
このクリーニング装置61により転写搬送ベルト60上に付着したトナー等の異物が除去される。
現像ローラは外側の回転自在のスリーブと内側に固定された磁石から構成されている。現像装置では、トナー濃度センサの出力に応じて、トナー補給装置よりトナーが補給されるようになっている。
図3において、光沢処理装置9は、粘着材層を有する非透明媒体91を捲装した非透明媒体ロール90と、非透明媒体に貼り付けられている剥離紙92を回収する剥離部材93と回収した剥離紙を巻き取る剥離紙巻取りロール94と、両媒体を貼り合わせるための圧力を作用させる加圧ローラ対95と、張り合わされた両媒体を加熱して粘着材層内の気泡を蒸発若しくは小型化させて分散させる加熱装置120とを備えている。
図5は、気泡の存在による光沢度の違いを説明するための図であり、図5(A)は、気泡などの存在による乱反射原因がない場合を示し、図5(B)は、気泡の存在によって乱反射が発生している場合を示している。なお、図5において符号C,M,Y,Kは、トナー像を構成するトナーを示している。
図5に示すように、透明媒体101と非透明媒体91とを貼り合わせて透明媒体101側での表面およびトナー像の平滑性を得ることが光沢度を得るための条件となるものの、貼り合わせの際に両媒体同士が接近する際には周囲の空気も取り込むことから粘着材層内に空気が押し込まれて図5(B)に示すように気泡となることがある。気泡が存在すると、凹凸面と同じ状態となり光沢度が落ちることになる。
加熱条件としては、定着されているトナー像の融解に必要な熱量よりも低くしてトナーの再融解による画像の乱れを防止するとともに、トナー像及び粘着材層の粘度を下げて気泡の移動が容易となる熱量が設定される。
図6に示すように、トナー像が含まれている粘着材層内に気泡が存在している状態で加熱工程が実行されると、図6(B)に示すように、気泡が加熱と共に作用する圧力によって分裂して外部に排出されたり、残っていても微細化された状態で残ることになる。このため、微細化が促進されると乱反射の程度を小さくすることができ、これによって、乱反射の程度が図6(A)に示した場合と違って低減されることになり、光沢度の悪化を抑制することができる。
非透明媒体91側での熱量を透明媒体101側に担持されているトナー像を再度融解しないようにトナー像の融解に必要な温度よりも低くする際には、透明媒体101に対する熱量がゼロであってもよい。
9 光沢処理装置
91 非透明媒体
101 透明媒体
102 加圧ローラ対
120 加熱装置
Claims (10)
- トナーによりトナー像として可視像処理された画像を、透明媒体と非透明媒体とで挟み込んだ状態で加熱する加熱工程を有する画像表示媒体作成方法において、
上記加熱工程では、上記トナー像が定着された透明媒体とこれに一体化される非透明媒体を対象として上記透明媒体と上記非透明媒体との接合面において上記非透明媒体側に与えられる熱量が上記透明媒体側に与えられる熱量よりも多いことを特徴とする画像表示媒体作成方法。 - 上記透明媒体には画像が担持され、該画像面側に粘着層を介して上記非透明媒体が貼り付けられて一体化されることを特徴とする請求項1に記載の画像表示媒体作成方法。
- 上記加熱工程が、上記画像の定着後に実行されることを特徴とする請求項1または2に記載の画像表示媒体作成方法。
- 上記加熱工程では、上記トナーの融解に必要な熱量よりも低い熱量が用いられることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の画像加熱方法。
- 上記加熱工程では、上記非透明媒体に与えられる熱量が上記粘着層に用いられる粘着材の融解に必要な熱量よりも高いことを特徴とする請求項2または3に記載の画像表示媒体作成方法。
- トナーによりトナー像として可視像処理された画像を、透明媒体と非透明媒体とで挟み込んだ状態で加熱する加熱工程を有する画像表示媒体作成装置において、
上記加熱工程では、上記トナー像が定着された透明媒体とこれに一体化される非透明媒体を対象として上記透明媒体と上記非透明媒体との接合面において上記非透明媒体側に与えられる熱量が上記透明媒体側に与えられる熱量よりも多くされていることを特徴とする画像表示媒体作成装置。 - 上記透明像担持体には画像が担持され、該画像面側に粘着層を介して上記非透明媒体を貼り付けて一体化することを特徴とする請求項6に記載の画像表示媒体形成装置。
- 上記加熱が上記画像の定着後に実行されることを特徴とする請求項6または7に記載の画像表示媒体形成装置。
- 上記加熱時にトナーの融解に必要な熱量よりも低い熱量が用いられることを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の画像表示媒体形成装置。
- 上記加熱工程では、上記非透明媒体に与えられる熱量が上記粘着層に用いられる粘着材の融解に必要な熱量よりも高く設定したことを特徴とする請求項8または9に記載の画像表示媒体形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069281A JP5086670B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 画像表示媒体作成方法および画像表示媒体形成装置 |
US12/076,047 US20080227019A1 (en) | 2007-03-16 | 2008-03-13 | Method and apparatus for preparing image-printed medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007069281A JP5086670B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 画像表示媒体作成方法および画像表示媒体形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008229906A JP2008229906A (ja) | 2008-10-02 |
JP5086670B2 true JP5086670B2 (ja) | 2012-11-28 |
Family
ID=39763054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007069281A Expired - Fee Related JP5086670B2 (ja) | 2007-03-16 | 2007-03-16 | 画像表示媒体作成方法および画像表示媒体形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080227019A1 (ja) |
JP (1) | JP5086670B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5327426B2 (ja) | 2008-05-16 | 2013-10-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法およびプリント媒体 |
JP5545101B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2014-07-09 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5804360B2 (ja) | 2011-07-04 | 2015-11-04 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP7109742B2 (ja) | 2018-10-30 | 2022-08-01 | 株式会社リコー | 画像記録媒体、画像記録媒体の製造方法、及び、画像形成装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6337924A (ja) * | 1986-08-04 | 1988-02-18 | Canon Inc | ラミネ−タ−及びラミネ−ト処理方法 |
US5983064A (en) * | 1993-07-21 | 1999-11-09 | Xerox Corporation | Auxiliary processor for making simulated photographic prints |
JP4654718B2 (ja) * | 2005-03-16 | 2011-03-23 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像記録体の作製装置 |
JP2006337899A (ja) * | 2005-06-06 | 2006-12-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成方法、プリント及び画像形成用資材 |
-
2007
- 2007-03-16 JP JP2007069281A patent/JP5086670B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-13 US US12/076,047 patent/US20080227019A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080227019A1 (en) | 2008-09-18 |
JP2008229906A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9063481B2 (en) | Fixing device, image forming apparatus and surface restoration method | |
JP2009115956A (ja) | 転写定着装置、及び画像形成装置 | |
JP5086670B2 (ja) | 画像表示媒体作成方法および画像表示媒体形成装置 | |
US9223260B2 (en) | Image forming apparatus and fixing device | |
JP2004151260A (ja) | 画像形成方法および画像形成装置 | |
JP4517864B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN106483803B (zh) | 图像形成系统、图像形成装置以及转印条件改变方法 | |
JP2009222810A (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4860581B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、後処理装置及び画像形成方法 | |
JP4433755B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012181402A (ja) | 定着装置、及び画像形成装置 | |
JP5071410B2 (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP4934350B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置 | |
JP5111915B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3804470B2 (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2006243536A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH103193A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2013092553A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7342575B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012098654A (ja) | 複連式画像形成装置 | |
JP2008030457A (ja) | 画像形成装置、及び記録媒体 | |
JP2009151091A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003208044A (ja) | 定着装置 | |
JP2009115880A (ja) | 画像形成システム | |
JP5001036B2 (ja) | 貼り合わせ装置、及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091019 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120907 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5086670 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |