JP5084031B2 - 筺体の構造 - Google Patents

筺体の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5084031B2
JP5084031B2 JP2008043867A JP2008043867A JP5084031B2 JP 5084031 B2 JP5084031 B2 JP 5084031B2 JP 2008043867 A JP2008043867 A JP 2008043867A JP 2008043867 A JP2008043867 A JP 2008043867A JP 5084031 B2 JP5084031 B2 JP 5084031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall body
housing
members
wall
ground terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008043867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009207215A (ja
Inventor
浩 近藤
Original Assignee
河村電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河村電器産業株式会社 filed Critical 河村電器産業株式会社
Priority to JP2008043867A priority Critical patent/JP5084031B2/ja
Publication of JP2009207215A publication Critical patent/JP2009207215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5084031B2 publication Critical patent/JP5084031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Patch Boards (AREA)
  • Distribution Board (AREA)

Description

本発明は、各辺を一つ以上の部材で構成し、四辺は部材を組み合わせることにより構成される分電盤の筺体の構造に関するものである。
分電盤は、筺体に主幹ブレーカや分岐ブレーカといった電気機器を配列して構成される。従来筺体は、電気機器の配置部分は一体に形成しており、背面部は通線や通気のための穴を形成している。筺体に収納される機器の種類や数により筺体の大きさが変わり、出荷要請に対応できるように、何種類かの筺体を在庫していた。
特開2002−135943号公報
筺体は、壁面に取り付けられるときと同じ状態で在庫されているため、在庫のスペースが多く必要で、スペースを確保するのも困難であり、スペースの費用も多く必要であった。また、種々在庫しなくてはならず、在庫管理に大きな手間が掛かっていた。また、筺体は樹脂成形されるが、そのための金型は、筺体より大きなものである。金型制作費用もかさみ、筺体の製造費用が高くなるという欠点があった。
以上の問題点に鑑み、本発明は、簡単な構造で、容易に組み立てられる住宅用分電盤の筺体を提供することを目的とし、その構造は、隣接する部材の接続部に部材の端部が当接する第一の壁体を設けると共に、第一の壁体と向かい合う位置に第二の壁体を設け、第一の壁体と第二の壁体とで囲まれた補強部を構成し、前記補強部の内側にアース端子を装着することを特徴とする。
本発明に係る筺体の構造は、隣接する部材の接続部に部材の端部が当接する第一の壁体を設けると共に、第一の壁体と向かい合う位置に第二の壁体を設け、第一の壁体と第二の壁体とで囲まれた補強部を構成し、前記補強部の内側にアース端子を装着するため、筺体を部材で管理することで、在庫管理の手間を省くと共に、金型費用を抑え筺体の製造費用を引き下げることができる。また、部材間の接続のために部材を係合させながら、部材を接続する際の位置決めと部材の接合部の強度を増強させることができ、部材の接続を確実にすると共に、筺体の強度も向上させ、丈夫な筺体を提供することができる。また、部材間の接続のために係合させながら、アース端子の装着スペースを定位置に確保することができる。
本発明係る筺体の構造の実施例を図1〜図の添付図面に基いて説明する。
分電盤1は、筺体2に主幹ブレーカや分岐ブレーカ等の電気機器3を配列して構成される。筺体2を少なくとも上部部材4、下部部材5、左部材6、右部材7とを組み合わせて形成する。これらの部材の係合構造は、隣接する部材が接続する部分にそれぞれ係合部8を設け、互いに係合部8を係合させることによって部材を接続する構造である。
上部部材4と右部材7との接続部分で説明する。上部部材4には、係合部8を設けるための第一の壁体9を形成する。上部部材4と右部材7の係合部8をそれぞれ対向させ係合させたとき、第一の壁体9には右部材7の端部が当接する位置に形成される。また、この壁体9と向かい合う位置に第二の壁体10を形成し、第一の壁体9と第二の壁体10とで補強部11を形成する。壁体を部材の接続部周縁に形成することで、接続の際にかかる負荷に耐えられる強度を確保するものである。
以上、上部部材4と右部材7との接続部分で説明したが、上部部材4、下部部材5、左部材6、右部材7のいずれかの部材に補強部を形成し、分電盤1の筺体2の補強をする。
また、第一の壁体9と第二の壁体10に囲まれた補強部11内部にアース端子12を装着する。アース端子は、従来、筺体のあいているところに適宜装着するものであったが、本発明において、筺体2には壁体を形成しているため、アース端子12の装着スペースを定位置に確保できる。壁体には突起13や固定片14を形成することで、確実にアース端子12を固定する。筺体2の構造を補強すると共に、アース端子12の固定場所を確保できる。
本発明に係る筺体の構造を示す正面図である。 本発明に係る筺体の構造を示す分解正面図である。 上部部材と右部材の係合部拡大図である。 本発明に係る筺体にアース端子を取り付けた状態を示す部分拡大図である。
1 分電盤
2 筺体
3 電気機器
4 上部部材
5 下部部材
6 左部材
7 右部材
8 係合部
9 第一の壁体
10 第二の壁体
11 補強部
12 アース端子
13 突起
14 固定片

Claims (1)

  1. 各辺を一つ以上の部材で構成し、四辺は前記部材を組み合わせることにより構成される分電盤の筺体の構造であって、隣接する前記部材の接続部に前記部材の端部が当接する第一の壁体を設けると共に、該第一の壁体と向かい合う位置に第二の壁体を設け、前記第一の壁体と第二の壁体とで囲まれた補強部を構成し、前記補強部の内側にアース端子を装着することを特徴とする筺体の構造。
JP2008043867A 2008-02-26 2008-02-26 筺体の構造 Active JP5084031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008043867A JP5084031B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 筺体の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008043867A JP5084031B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 筺体の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009207215A JP2009207215A (ja) 2009-09-10
JP5084031B2 true JP5084031B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=41148930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008043867A Active JP5084031B2 (ja) 2008-02-26 2008-02-26 筺体の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5084031B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54115742A (en) * 1978-02-28 1979-09-08 Matsushita Electric Works Ltd Electric machinery box assembly
JPS59103504U (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 テンパ−ル工業株式会社 露出型分電盤用半埋込化粧枠
JP3622502B2 (ja) * 1998-05-26 2005-02-23 松下電工株式会社 分電盤
JP2001339818A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Kawamura Electric Inc 住宅用分電盤
JP5137616B2 (ja) * 2008-02-26 2013-02-06 河村電器産業株式会社 筺体の構造
JP5084030B2 (ja) * 2008-02-26 2012-11-28 河村電器産業株式会社 筺体の構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009207215A (ja) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5681521B2 (ja) ヒューズユニット
JP5950336B2 (ja) 電子部品モジュール
JP6120822B2 (ja) 電気接続箱
JP5695975B2 (ja) ヒュージブルリンク装着構造及び電気接続箱
JP2016174504A (ja) 電気接続箱
WO2015029708A1 (ja) バッテリ直付けヒュージブルリンク
JP6404550B2 (ja) 電気接続箱
KR20130143713A (ko) 퓨즈 유닛
JP5084031B2 (ja) 筺体の構造
WO2011093049A1 (ja) 薄型表示装置
JP6090564B2 (ja) 複数の樹脂部品の基板固定構造
JP6227371B2 (ja) 救援端子ブロック、救援端子ブロックとフレームのアセンブリ
JP5221718B2 (ja) 電気接続箱
JP5084030B2 (ja) 筺体の構造
JP5137616B2 (ja) 筺体の構造
JP5994142B2 (ja) 電気接続箱
KR100830698B1 (ko) 멀티퓨즈를 구비한 퓨즈박스
JP7102435B2 (ja) 電気的または電子的機能アセンブリを受容するための筐体
JP6273122B2 (ja) カセット及びそれを有する電気接続箱
JP6040425B2 (ja) 銅バー支持部材
JP5367669B2 (ja) 車両用の電気接続箱
JP2013226018A (ja) 電気接続箱
JP5195184B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP2013005483A (ja) 電気接続箱
JP2017220499A (ja) 電気機器収納用箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5084031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250