JP5082778B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP5082778B2
JP5082778B2 JP2007288367A JP2007288367A JP5082778B2 JP 5082778 B2 JP5082778 B2 JP 5082778B2 JP 2007288367 A JP2007288367 A JP 2007288367A JP 2007288367 A JP2007288367 A JP 2007288367A JP 5082778 B2 JP5082778 B2 JP 5082778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
refrigerator
light emitting
door
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007288367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009115371A (ja
Inventor
富巳雄 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007288367A priority Critical patent/JP5082778B2/ja
Publication of JP2009115371A publication Critical patent/JP2009115371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5082778B2 publication Critical patent/JP5082778B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、照明装置を庫内に設置した冷蔵庫に関するものである。
近年、冷蔵庫内照明装置として、従来の白熱灯や電球に変わり、発熱性が低い、赤外波長がでない、低電圧駆動できる等の理由で半導体発行素子を用いるものが提案されている。
従来の発光ダイオードを照明装置として利用した冷蔵庫としては、複数の発光ダイオードを正方形に配置し、庫内天面に設置して庫内照射しているものがある(例えば、特許文献1参照)。
図4は特許文献1に記載された従来の製氷機の照明装置の斜視図であり、図5は図4の照明装置を製氷機の庫内天面に設置した概念図を示すものである。
図4の照明装置30において、実装基板101は平板状で、一面または両面に回路パターン(図示せず)が形成され、熱伝導性の良好なエポキシ樹脂系の基板や絶縁金属基板を使用する。白色LED102は砲弾状に形成され、GaN系の青色LEDからの青色光を用いて蛍光材を励起して白色光を得る構造で、電流を通電する2本の通電端子103が導出される。
断熱板104は、ウレタン等の樹脂により平板状に形成され、複数の挿通孔が並設されて、実装基板101と発光ダイオード102との間に設けられる。ここで、発光ダイオード102は通電端子103が断熱板104の挿通孔に挿通され、実装基板101の回路パターンに半田付けされて実装され、複数個が実装基板101に並設される。尚、発光ダイオード102の発熱量が少ない場合には、断熱板104は廃止しても構わない。
図5において、照明装置30は、製氷機31の庫内の天面32に配置されている。
以上のように構成された発光ダイオードを照明装置として利用した冷蔵庫について、以下その動作を説明する。
まず、冷蔵庫の扉が閉まっている時には、発光ダイオード102への通電は行なわず、庫内は照射されていない。扉が開けられると、機械式スイッチやホールIC等の電子式スイッチで開扉状態と判断され、発光ダイオード102に順方向電流が流れて、白色光が発光されて庫内が照射される。
特開2001−82869号公報
しかしながら、上記従来の構成では、複数の発光ダイオードは一定電流で作動点灯しているため、庫内に収納される食品の量によって庫内が暗くなったり明るくなったりして、所定の照度が得られないという課題を有していた。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、収納食品の量にかかわらず庫内の照度を常に所定の値に調整できる冷蔵庫を提供することを目的とする。
上記従来の課題を解決するために、本発明の冷蔵庫は、扉閉時に庫内の照明装置を点灯させ、照度検知装置にて庫内照度を検知し、複数の発光ダイオードの電流を変化させるものである。
これによって個々の発光ダイオードの照度に差異があっても、庫内照度を所定の値に調整することが可能となる。
また、本発明の冷蔵庫は、扉開が一定時間(例えば1日)無い状態が継続すれば複数の発光ダイオードを点灯し照度検知装置にて庫内照度を検知し、各々の発光ダイオードの電流を変化させるものである。
これによって、長時間の扉閉時に発光ダイオード劣化による照度低下が発生した場合でも庫内照度を所定の値にすることが可能となる。
本発明の冷蔵庫は、庫内の照度を常に所定の値に調整することで、収納食品の視認性を高めることができる。
請求項1に記載の発明は、可視光線領域内の波長を発光する複数の発光ダイオードを冷蔵室の天面に配置した照明装置と、前記冷蔵室の下面に設置して庫内の照度を検知し、前記発光ダイオードの電流を変化させる照度検知装置と、前記冷蔵庫の扉の開閉を検出する扉開閉検知手段とを備え、前記冷蔵庫の扉閉時に前記照明装置を点灯させ、前記照度検知装置により個別の前記発光ダイオードの電流を変化させて前記発光ダイオードの劣化による照度低下が発生した場合でも所定の庫内照度に調整することにより、個々の発光ダイオードの照度に差異があっても庫内照度を所定の値に保つことができる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、扉開閉検知手段が扉開を一定時間検知しなかった場合、前記照明装置を点灯させ、前記照度検知装置により前記発光ダイオードの電流を変化させて所定の庫内照度に調整することにより、長時間の扉閉時による発光ダイオードの劣化が原因で照度低下等が発生した場合でも、庫内照度を所定の値にすることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明するが、従来例または先に説明した実施の形態と同一構成について同一符号を付して、その詳細な説明は省略する。なお、この実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における冷蔵庫の断面図である。照明装置20は発光ダイオード11、12、13から構成され、それぞれ冷蔵室14内の天面に配設されている。扉開閉検出手段15は冷蔵室14の扉16の開閉状態を検出する。照度検知装置17は冷蔵室14の下面に設置されていて、庫内照度を検知するとともに庫内照度を所定の値にするため発光ダイオード11、12、13の電流を変化させる。ここで、発光ダイオード11、12、13の配置を冷蔵室14内の扉近傍側面に、照度検知装置17の配置を冷蔵室14の奥面の構成としても良い。
以上のように構成された冷蔵庫について、以下、図2のフローチャートを用いて動作、作用を説明する。
ステップ100において扉開閉検出手段15による扉16の状態が開状態にある場合は閉状態になるまでステップ100で待機する。扉閉状態になればステップ101に進み、照度検知装置17が発光ダイオード11、12、13に電流を流し点灯させる。次にステップ102で照度検知装置17によって庫内照度が所定の値かどうかを判断する。庫内照度が所定の値でなければステップ103にて照度検知装置17が発光ダイオード11、12、13の電流を変化させた後、ステップ102に戻り、所定の値になるまでこのステップは継続する。ここで、発光ダイオード11、12、13の電流を変化させる場合に、各々三つ同時に変化させても良いし、いずれか一つまたは二つのみ変化させても良い。そして、庫内照度が所定の値になればステップ104に進み発光ダイオード11、12、13の電流を停めて消灯させる。次のステップ105おいて扉開閉検出手段15は扉16の状態が開状態になるまでステップ105で待機する。扉16が開状態になればステップ106で発光ダイオード11、12、13にステップ103で設定された電流を流し点灯させる。次のステップ107で扉開閉検出手段15が扉16の状態が閉状態になるまでステップ107で待機する。扉16が閉状態になればステップ102に戻り、上記の動作を繰り返す。
以上のように、本実施の形態においては、扉閉時の暗い状態で発光ダイオードの照度を調整するので、個々の発光ダイオードの照度が異なっても扉開時に庫内照度を所定の値にすることができる。
(実施の形態2)
図3に本発明の実施の形態2における冷蔵庫のフローチャートを示し、動作、作用を説明する。
なお、前記実施の形態1と同様の構成については詳細な説明は省略する。
ステップ101からステップ104までは実施の形態1の構成と同じである。ステップ105にて扉開閉検出手段15が扉閉状態であればステップ400に進む。ステップ400では、扉閉時間をカウントし、扉閉時間が一定時間(例えば1日)以下であればステップ105に戻って繰り返し、一定時間以上経過すればステップ106に進む。ステップ106以降は実施の形態1の動作と同じである。
以上のように、本実施の形態においては、長時間の扉閉時に発光ダイオード劣化による照度低下等が発生した場合でも、定期的に庫内照度を調整することによって、庫内照度を所定の値に保つことができる。
以上のように、本発明にかかる冷蔵庫は、発光ダイオードの照明装置を備えた家庭用又は業務用冷蔵庫に適用でき、さらに、扉のある物品貯蔵装置など発光ダイオード照明を適用する幅広い設備機器にも応用できるものである。
本発明の実施の形態1における冷蔵庫の断面図 同実施の形態の冷蔵庫のフローチャート 本発明の実施の形態2における冷蔵庫のフローチャート 従来の製氷機の照明装置の斜視図 図4の照明装置を製氷機の庫内天面に設置した概念図
符号の説明
11 発光ダイオード
12 発光ダイオード
13 発光ダイオード
14 冷蔵室
15 扉開閉検出手段
16 扉
17 照度検知装置
20 照明装置

Claims (2)

  1. 可視光線領域内の波長を発光する複数の発光ダイオードを冷蔵室の天面に配置した照明装置と、前記冷蔵室の下面に設置して庫内の照度を検知し、前記発光ダイオードの電流を変化させる照度検知装置と、前記冷蔵庫の扉の開閉を検出する扉開閉検知手段とを備え、前記冷蔵庫の扉閉時に前記照明装置を点灯させ、前記照度検知装置により個別の前記発光ダイオードの電流を変化させて前記発光ダイオードの劣化による照度低下が発生した場合でも所定の庫内照度に調整することを特徴とした冷蔵庫。
  2. 扉開閉検知手段が扉開を一定時間検知しなかった場合、前記照明装置を点灯させ、前記照度検知装置により前記発光ダイオードの電流を変化させて所定の庫内照度に調整することを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
JP2007288367A 2007-11-06 2007-11-06 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP5082778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007288367A JP5082778B2 (ja) 2007-11-06 2007-11-06 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007288367A JP5082778B2 (ja) 2007-11-06 2007-11-06 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009115371A JP2009115371A (ja) 2009-05-28
JP5082778B2 true JP5082778B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=40782703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007288367A Expired - Fee Related JP5082778B2 (ja) 2007-11-06 2007-11-06 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5082778B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011004569A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 パナソニック株式会社 冷蔵庫
JP5655578B2 (ja) * 2011-01-14 2015-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫
WO2012117724A1 (ja) * 2011-03-02 2012-09-07 パナソニック株式会社 冷蔵庫

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000258052A (ja) * 1999-03-03 2000-09-22 Nippon Kentetsu Co Ltd 冷凍冷蔵オープンショーケース用の照明調光装置
JP2001082869A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 低温貯蔵庫内における照明装置
JP2006336963A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP4055803B2 (ja) * 2006-01-12 2008-03-05 松下電器産業株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009115371A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008070000A (ja) 貯蔵庫
JP5655578B2 (ja) 冷蔵庫
JP5586535B2 (ja) 冷蔵庫
JP5853163B2 (ja) 冷蔵庫
JP2007187363A (ja) 冷蔵庫
JP2008041605A (ja) 照明装置およびそれを具備する冷蔵庫
JP2008075936A (ja) 冷蔵庫
JP2008070001A (ja) 貯蔵装置
JP5082778B2 (ja) 冷蔵庫
JP2008039359A (ja) 貯蔵装置
JP2008164218A (ja) 冷蔵庫
JP2007292334A (ja) 冷蔵庫
JP2008089279A (ja) 冷蔵庫
JP2008089277A (ja) 冷蔵庫
JP2008039355A (ja) 冷蔵庫
JP2009115408A (ja) 冷蔵庫
JP2009115407A (ja) 冷蔵庫
JP2008039354A (ja) 冷蔵庫の照明装置
JP2008151357A (ja) 冷蔵庫
JP2009115372A (ja) 冷蔵庫
JP5104393B2 (ja) 冷蔵庫
WO2011077651A1 (ja) 冷蔵庫
JP5104387B2 (ja) 冷蔵庫
JP2011144993A (ja) 冷蔵庫
JP2008309369A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101018

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20101112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees