JP5081374B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5081374B2
JP5081374B2 JP2005008616A JP2005008616A JP5081374B2 JP 5081374 B2 JP5081374 B2 JP 5081374B2 JP 2005008616 A JP2005008616 A JP 2005008616A JP 2005008616 A JP2005008616 A JP 2005008616A JP 5081374 B2 JP5081374 B2 JP 5081374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
light emitting
switch
emitting element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005008616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006195307A (ja
Inventor
秋元  肇
景山  寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2005008616A priority Critical patent/JP5081374B2/ja
Priority to TW094139302A priority patent/TWI309032B/zh
Priority to US11/298,470 priority patent/US8446343B2/en
Priority to KR1020060004407A priority patent/KR101204123B1/ko
Priority to CNB2006100054670A priority patent/CN100458899C/zh
Publication of JP2006195307A publication Critical patent/JP2006195307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5081374B2 publication Critical patent/JP5081374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0819Several active elements per pixel in active matrix panels used for counteracting undesired variations, e.g. feedback or autozeroing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0251Precharge or discharge of pixel before applying new pixel voltage
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0254Control of polarity reversal in general, other than for liquid crystal displays
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/066Waveforms comprising a gently increasing or decreasing portion, e.g. ramp
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3266Details of drivers for scan electrodes

Description

本発明は、高信頼性で高輝度な表示が可能な画像表示装置に関する。
以下に図8及び図9を用いて、従来の技術に関して説明する。
始めに従来例の構造について説明する。
図8は、従来の技術を用いた有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイの画素回路図である。各画素213には有機EL素子201が設けられており、有機EL素子201の一端は共通電極208に接続され、他端は電源スイッチ202、駆動TFT(Thin Film-Transistor)203を介して電源線207に接続されている。駆動TFT203のゲート−ドレイン間には、リセットスイッチ204が接続されている。また駆動TFT203のゲートは、信号記憶容量205を介して信号線206に接続されている。なお、電源スイッチ202は電源制御線(PWR)211、リセットスイッチ204はリセット制御線(RST)210により制御される。
次に、本従来例の動作について図9を用いて説明する。
図9は、従来技術における、画素への信号電圧書込み時、すなわちデータ(DT)入力時(DTIN)及び発光表示時(ILMI)の動作タイミング図である。ここで上記電源スイッチ202、リセットスイッチ204は、図8に示したようにpMOSを用いているため、図9の各波形は下方が各スイッチのオン(ON)、上方がオフ(OFF)に対応している。
1フレーム期間(1FRM)の前半の信号電圧書込み時(DTIN)には、書込みを選択された画素は、始めに電源制御線(PWR)211によって電源スイッチ202が、続いてリセット制御線(RST)210によってリセットスイッチ204がONになる。このとき有機EL素子201にはダイオード接続された駆動TFT203と電源スイッチ202を介して電源線207から電流が流れる。
次に、電源制御線(PWR)211によって電源スイッチ202がOFFすると、駆動TFT203のドレイン端が閾値電圧Vthになった時点で、駆動TFT203はターンオフする。このとき、信号線206には所定の信号電圧(データ信号DT)が印加されており、この信号電圧と上記閾値電圧Vthの差が信号記憶容量205に入力される。
次いで、リセット制御線(RST)210によってリセットスイッチ204がOFFすることで、上記データ信号DTの電圧は記憶容量205に記憶され、画素への信号電圧書込みが完了する。
1フレーム期間(1FRM)の後半である発光表示時(ILMI)には、全画素に対して、信号線206を介して走査信号SS(所定の三角波信号)が入力するとともに、電源制御線(PWR)211によって電源スイッチ202がオンする。このとき、信号線206に印加される三角波信号電圧が、予め書込まれていた信号電圧と等しい場合に駆動TFT203のゲートには閾値電圧Vthが印加されるため、書込まれていた信号電圧に応じて有機EL素子201の発光期間が定まる。これによって、有機EL素子201は上記映像信号電圧に対応した発光時間で発光するため、観察者には階調を有する画像が認識される。
なお、信号線206には上記のように、1フレーム期間内の所定の期間に応じてデータ信号DTまたは走査信号SSが入力されるので、図ではDT/SSと表示している。
このような従来例は、例えば特許文献1などに詳しく記載されている。
また、非特許文献1には有機ELを用いた画像表示装置の画素回路及びその駆動方法が開示されている。
特開2003−122301号公報 エス・アイ・デー98、ダイジェスト・オブ・テクニカルペーパーズ、1998年,p.11−14(SID 98 Digest of Technical Papers)
有機ELディスプレイは、TFT基板下方向に発光表示するボトムエミッションタイプと、TFT基板上方向に発光表示するトップエミッションタイプが報告されている。ここで両タイプには一長一短があることが知られている。ボトムエミッションタイプはTFT回路の上には発光層を設けられないため、発光領域を大きくできず、高精細化や長寿命化には不利である。一方でトップエミッションタイプは発光層上部に設けられた薄膜カソード金属膜を透過した発光で表示するため、発光の一部が失われてしまい、発光輝度の向上には不利である。
トップエミッションタイプの発光輝度を向上させるためには、発光層上部に薄膜カソード金属膜を設けるのではなく、発光層上部にはITOのような透明導電膜を設けるのが良い。しかしながらITOのような透明導電膜は、発光層に対してはホール注入層として働くため、従来の画素駆動回路に対して導電特性が逆の、アノード接地回路を用いる必要がある。
従来の画素駆動回路をこのようなアノード接地回路とするには、pMOSに替えてnMOSを用いればよい。しかしながらpMOSと比較して、nMOSには長期信頼性に劣るという問題がある。pMOSはホール電流で駆動されるが、ホールには二酸化シリコンゲート絶縁膜に対して注入されにくいという性質がある。一方、nMOSは電子電流で駆動されるが、電子には二酸化シリコンゲート絶縁膜に対して注入され易いという性質があるからである。
ゲート絶縁膜に対する電子注入によってnMOSが劣化すると、有機EL発光層に対する駆動能力が減少してしまい、輝度の低下を招いてしまう恐れがある。特に発光層の発光輝度が小さいときには、電源電圧の殆どは画素駆動回路に印加されるため、nMOSを用いた画素駆動回路の劣化が進行する恐れがある。
本明細書において開示される発明のうち代表的手段の例を幾つか示せば下記のとおりで
ある。すなわち、本発明に係る画像表示装置は、階調信号電圧発生回路と、前記階調信号電圧によってアナログ的に輝度が制御される2端子の発光素子と該発光素子の輝度制御回路とを有する画素と、複数の前記画素が配列された表示部とを有する画像表示装置であって、
前記輝度制御回路は、ソースに定電圧が印加され飽和領域で動作する駆動TFTとしてのnMOSトランジスタを有し、前記発光素子の第一の端子と前記輝度制御回路の有する前記駆動TFTのドレインとの間に、ドレイン側が前記発光素子に接続され、ソース側が前記輝度制御回路の有する前記駆動TFTのドレインに接続され、オンとオフの2値で電源制御線によりゲート電圧が制御される電源スイッチとしてのnMOSトランジスタが設けられ、前記駆動TFTのドレイン側にソースが接続され、信号線に信号記憶容量を介してドレインが接続され、またドレインが前記駆動TFTのゲートにも接続され、リセット制御線にゲートが接続されるリセットスイッチを有し、1フレーム期間の前半である信号電圧書込み時においては、書込みを選択された画素は、始めに前記電源制御線の駆動電圧によって前記電源スイッチがオンし、続いて前記リセット制御線のリセット信号によって前記リセットスイッチがオンすることで前記発光素子に前記駆動TFTと前記電源スイッチを介して共通電極から電流が流れるものであり、前記電源制御線の駆動電圧により前記電源スイッチがオフすると、前記駆動TFTのドレイン端が閾値電圧Vthになった時点で、前記駆動TFTはターンオフし、このとき信号線には所定のデータ信号電圧が印加され、この信号電圧と閾値電圧の差が前記信号記憶容量に入力されるものであり、次いで前記リセット制御線の信号によって前記リセットスイッチがオフすることで、前記信号線の信号電圧は前記記憶容量に記憶され、画素への信号電圧書込みが完了し、1フレーム期間の後半である発光表示時には、全画素に対して前記信号線を介してアナログ信号の所定の三角波信号が入力するとともに、前記電源制御線の駆動電圧によって前記電源スイッチがオンし、このとき前記信号線の三角波信号電圧が予め書込まれていた信号電圧と等しい場合に前記駆動TFTのゲートには閾値電圧が印加され、書込まれていた信号電圧に応じて前記発光素子の発光期間が定まるものであり、前記電源制御線の駆動電圧による前記電源スイッチのオン電圧は完全なオンではなくハーフオンであることを特徴とするものである。
また、階調信号電圧発生手段と、前記階調信号電圧によってアナログ的に輝度が制御される2端子の発光素子と該発光素子の輝度制御回路とを有する画素と、前記複数の画素が配列された表示部を有する画像表示装置であって、前記輝度制御回路は、ソースに定電圧が印加され飽和領域で動作するnMOSトランジスタを有し、前記発光素子の第一の端子と前記輝度制御回路の有する前記nMOSトランジスタのドレインの間に、ドレイン側が前記発光素子に接続され、ソース側が前記輝度制御回路の有する前記nMOSトランジスタのドレインに接続され、オンとオフの2値でゲート電圧が制御されるnMOSトランジスタスイッチを有し、前記nMOSトランジスタスイッチのオン時の動作点が飽和領域になるように制御される構成の画像表示装置とすることもできる。
また、階調信号電圧発生回路と、前記階調信号電圧によってアナログ的に輝度が制御される発光素子と該発光素子の輝度制御回路とを有する画素と、前記複数の画素が配列された表示部を有する画像表示装置であって、前記輝度制御回路はオンとオフの2値でゲート電圧が制御される第1のトランジスタスイッチを有し、
前記発光素子と前記輝度制御回路の間に、ドレイン側が前記発光素子に接続され、ソース側が前記輝度制御回路に接続され、オンとオフの2値でゲート電圧が制御される第2のトランジスタスイッチを有し、前記第1のトランジスタスイッチのゲート電圧振幅よりも、前記第2のトランジスタスイッチのゲート電圧振幅が小さいことを特徴とする構成の画像表示装置としてもよい。
nMOSを用いた画素駆動回路の劣化を回避することができる。
本発明に係る画像表示装置の実施例について、添付図面を参照しながら、以下詳細に説明する。
図1〜図4を用いて、本発明の第1の実施例について、その構成および動作について以下順次説明する。図1は、本発明の第1の実施例である有機ELディスプレイの画素回路図である。画素13には有機EL素子1が設けられており、有機EL素子1のアノード側は所定の正の電圧が印加された透明共通電極8に接続され、他端は電源スイッチ2、駆動TFT3を介して接地線7に接続されている。駆動TFT3のゲート−ドレイン間にはリセットスイッチ4が接続されている。また駆動TFT3のゲートは、信号記憶容量5を介して信号線6に接続されている。なお、電源スイッチ2は電源制御線11を介して印加される駆動電圧PWR+、リセットスイッチ4はリセット制御線10を介して印加されるRST信号により制御される。上記の画素回路構成は、図8を用いて説明した従来例の画素回路構成の電流印加方向を逆にしてpMOSをnMOSに入れ替えた構成に相当するが、後述するように、電源制御線11を介して印加される駆動電圧PWR+に本発明の特徴がある。
次に、本実施例の動作について図2を用いて説明する。
図2は本実施例における、1フレーム期間(1FRM)における画素への信号電圧書込み時DTINと発光表示時ILMIの動作タイミング図である。ここで上記電源スイッチ2、リセットスイッチ4は、図2に示したようにnMOSであるため、図2の各波形は上方が各スイッチのON、下方がOFFに対応している。
1フレーム期間の前半である信号電圧書込み時(DTIN)においては、書込みを選択された画素は、始めに電源制御線11の駆動電圧PWR+によって電源スイッチ2がONし、続いてリセット制御線10のリセット信号RSTによってリセットスイッチ4がONになる。このとき有機EL素子1には、ダイオード接続された駆動TFT3と電源スイッチ2を介して共通電極8から電流が流れる。
次に、電源制御線11の駆動電圧PWR+により電源スイッチ2がオフすると、駆動TFT3のドレイン端が閾値電圧Vthになった時点で、駆動TFT3はターンオフする。このとき信号線6には所定のデータ信号電圧DTが印加されており、この信号電圧と上記閾値電圧Vthの差が信号記憶容量5に入力される。
次いでリセット制御線10の信号RSTによってリセットスイッチ4がOFFすることで、上記信号電圧は記憶容量5に記憶され、画素への信号電圧書込みが完了する。
次に、1フレーム期間の後半である発光表示時(ILMI)には、全画素に対して信号線6を介してアナログ信号の所定の三角波信号(走査信号)SSが入力するとともに、電源制御線11の駆動電圧PWR+によって電源スイッチ2がオンする。このとき信号線6の三角波信号電圧SSが予め書込まれていた信号電圧と等しい場合に駆動TFT3のゲートには閾値電圧Vthが印加されるため、書込まれていた信号電圧に応じて有機EL素子1の発光期間が定まる。これによって有機EL素子1は上記映像信号電圧に対応した発光時間で発光するため、観察者には階調を有する画像が認識される。
なお、信号線6には上記のように、1フレーム期間内の所定の期間に応じてデータ信号DTまたは走査信号SSが入力されるので、図ではDT/SSと表示している。
上記動作は基本的には、図9を用いて説明した従来例の動作と類似している。しかしながら本実施例においては、電源制御線11の駆動電圧PWR+による電源スイッチ2のオン電圧は完全なONである10Vではなく、ハーフオン(HALF−ON)である5Vとしたところが大きく異なっている。これは電源スイッチ2のオン状態が電源スイッチトランジスタを非飽和状態に入れる完全なONではなく、飽和状態に入れる不完全なONであることを意味している。この場合、電源スイッチ2のソース点である、図1に示された「A点」の電圧は、電源スイッチ2がオンしても、ハーフオンである(5V−Vth)以上の電圧になることはない。「A点」の電圧が(5V−Vth)電圧にまで上昇すると、電源スイッチ2はオフしてしまうからである。
なおここで、本実施例において共通電極8に印加されている有機EL素子発光電圧は緑色用と赤色用が約10Vであり、青色用は約11Vである。1フレーム期間の後半である発光表示時ILMIに信号線6を介して所定の三角波信号SSが入力する際、有機EL素子1の発光の立ち上がり時及び立ち下がり時には駆動TFT3のターンオンが弱く、また同時に有機EL素子1のカソード−アノード間の電圧降下も小さいため、電源スイッチ2のオン状態が電源スイッチトランジスタを非飽和状態に入れる完全なONの場合は、駆動TFT3のドレイン−ソース間には共通電極8と接地線7の間に印加されている電源電圧の殆どである約10〜11Vが印加されてしまう。
しかしながら電源スイッチ2のオン状態は電源スイッチトランジスタを飽和状態に入れる不完全なONであるため、駆動TFT3のドレインでもある「A点」には、(5V−Vth)以上の電圧が印加することはないのである。これによってnMOSである駆動TFT3のドレイン−ソース間の電圧は(5V−Vth)以下に制限され、駆動TFT3の劣化が問題となることはない。
なお、電源スイッチ2がオフの時には、電源スイッチ2の両端に共通電極8と接地線7の間に印加されている電源電圧の殆どが印加されることがある。しかしながら、このとき電源スイッチ2を流れる電流が0であるスイッチオフの期間は、チャネル電流が0であるから劣化が問題となることはなく、またターンオンやターンオフの過渡期間は極めて高速であるため、やはり劣化が問題となることはない。
次に、本実施例の表示パネルの構成について、図3を用いて説明する。
図3は、本実施例の有機ELディスプレイパネルの構成図である。表示領域21には画素13がマトリクス状に配置されており、画素13には垂直方向には信号線6が、水平方向には電源制御線(PWR+)11およびリセット制御線(RST)10が接続されている。信号線6の一端は、データ信号DTと三角波信号SSとを切り替える切替回路24を経て信号電圧生成回路23に入力される。
また電源制御線11の駆動電圧PWR+は、各画素の行毎に設けられた論理和(OR)回路33に接続され、更にOR回路33の入力の一方は論理積(AND)回路32に、また更にAND回路32の入力の一方は垂直画素走査回路22に接続されている。リセット制御線RSTは各画素の行毎に設けられたAND回路31に、また更にAND回路31の入力の一方は垂直画素走査回路22に接続されている。
上記AND回路31,32、OR回路33の入力の他端は、図に示したように垂直方向に共通に、それぞれリセット制御タイミング制御線34、書込み時電源制御タイミング制御線35、発光時電源制御タイミング制御線36に接続されている。名称が表すように、リセット制御タイミング制御線34は垂直画素走査回路22に選択された画素行のリセット制御線を制御する信号、書込み時電源制御タイミング制御線35は垂直画素走査回路22に選択された画素行の書込み時の電源制御線を制御する信号、発光時電源制御タイミング制御線36は全画素に対する発光時の電源制御線を制御する信号を伝達する線である。
図中に示してあるように、垂直画素走査回路22、AND回路31,32、信号電圧生成回路23、及び切替回路24に対しては、3V電圧を入力として10V電圧を生成するパネル内10V生成回路37が電源電圧を供給している。またOR回路33に対しては、3V電圧を入力として5V電圧を生成するパネル内5V生成回路38が電源電圧を供給している。このように本実施例では、異なった電圧で駆動される二種類の回路にあわせて、二種類の電源電圧生成回路37,38が設けられている。
図面を簡略化するために図1には6個の画素しか記載していないが、実際には画素数は640(水平)×RGB×480(垂直)である。また表示領域21内における画素13、データ信号/三角波切り替え回路24、信号電圧生成回路23、垂直画素走査回路22、AND回路31,32、OR回路33、パネル内10V生成回路37、パネル内5V生成回路38は全て多結晶Si−TFTを用いて、単一のガラス基板40上に設けられている。
最後に本実施例の有機EL素子1の構造について、図4を用いて説明する。
図4は本実施例における有機EL素子1の近傍の画素13を示す断面図である。ガラス基板40上には電源スイッチ2及び駆動TFT3が設けられており、電源スイッチ2には電源制御線11がゲート配線として設けられている。また駆動TFT3の一端には金属層である接地線7が接続されている。ここで電源スイッチ2の一端には接地線7と同層の金属層がカソード電極42として接続されており、その上に有機EL素子の発光層1、アノード電極である透明共通電極8が設けられている。なお有機EL素子の発光層1の周囲には、有機EL素子の端部電界集中を回避するための保護膜43が形成される。
ここで電源スイッチ2がハーフオンし、また駆動TFT3が三角波信号SSによってオンすると、有機EL素子1には所定の電流が流れ、有機EL素子1の発光45はカソード電極42で反射され、透明共通電極8を殆ど減衰無く透過して表示を行う。
本実施例では、画素内のTFTを全て多結晶Siで形成したnMOSトランジスタとしたが、各制御電圧の正負を逆にすれば適宜pMOSトランジスタを用いることは可能であり、また多結晶Siに拘らずにその他の有機/無機半導体薄膜をトランジスタに用いることも可能である。
また発光素子としても有機EL素子に限らず、無機EL素子やFED(Field-Emission Device)など一般の発光素子を用いることができることは明らかである。本実施例では発明の本質ではないため発光層の詳細な記載は省略したが、有機EL素子構造としては低分子型、高分子型など多種の分子構造を採用することが可能である。
更に本実施例では接地線7の電位を0Vとしたが、必ずしもこの電位は0Vである必要は無く、また有機EL素子の発光電圧や各制御電圧も上記の主旨を満たす範囲内で適当に変更が可能であることは言うまでもない。
図5及び図6を用いて、本発明に係る画像表示装置の第2の実施例に関して説明する。
図5は本実施例の有機ELディスプレイの画素回路図である。各画素53には有機EL素子1が設けられており、有機EL素子1の一端は透明共通電極8に接続され、他端はAZB+スイッチ62、駆動TFT63を介して接地線7に接続されている。駆動TFT63のゲート−ドレイン間にはAZスイッチ64が、ゲート−ソース間には記憶容量69がそれぞれ接続されている。また駆動TFT63のゲートはオフセットキャンセル容量65及び画素スイッチ68を介して信号線66に接続されている。なおAZB+スイッチ62はAZB+制御線51により、AZスイッチ64はAZ制御線50により、画素スイッチ68は信号線52の選択信号SELにより、それぞれ制御される。
次に、本実施例の動作について図6を用いて説明する。
図6は、本実施例における画素の動作タイミング図である。ここで上記AZB+スイッチ62、AZスイッチ64、画素スイッチ68は、図5に示したようにnMOSであるため、図6の各波形は上が各スイッチのON、下がOFFに対応している。
書込みを選択された画素では、始めにSEL線52によって画素スイッチ68がON、AZ制御線50によってAZスイッチ64がONになる。このときAZB+スイッチ62はハーフオン(Half−ON)状態であるため、有機EL素子1にはAZB+スイッチ62とダイオード接続された駆動TFT63を介して透明共通電極8から電流が流れる。
次に、AZB+制御線51によってAZBスイッチ62がオフすると、駆動TFT63のドレイン端が閾値電圧Vthになった時点で、駆動TFT63はターンオフする。このとき信号線66には「0レベル」の信号電圧データDTが印加されており、この電圧と上記閾値電圧Vthの差がオフセットキャンセル容量65に入力される。
次いで、AZ制御線50によってAZスイッチ64がOFFした後に信号線66には映像信号電圧データDTが印加される。このとき駆動TFT63のゲートには上記閾値電圧Vthに加算されて上記映像信号電圧に対応した電圧が生じ、この電圧はSEL線52によって画素スイッチ68がOFFすることで、記憶容量69に記憶される。
この後、AZB+スイッチ62がハーフオンすることによって、画素への信号電圧書込みが完了し、有機EL素子1は上記映像信号電圧と「0レベル」の電圧との差電圧に対応した輝度で、次の書込み期間まで発光を続ける。
本実施例は、例えば、SID98 Digest of Technical Papers, pp.11−14(非特許文献1参照)等に記載されている従来技術と類似している。
しかしながら、本実施例においては、AZB+制御線51によるAZBスイッチ62のオン電圧は完全なONである10Vではなく、ハーフオンである5Vとしたところが大きく異なっている。これはAZBスイッチ62のオン状態がAZBスイッチトランジスタを非飽和状態に入れる完全なONではなく、飽和状態に入れる不完全なONであることを意味している。
この場合も第1の実施例と同様に、AZBスイッチ62のソース点である、図5に示された「B点」の電圧は、AZBスイッチ62がオンしても、Half−ONである(5V−Vth)以上の電圧になることはない。「B点」の電圧が(5V−Vth)電圧にまで上昇すると、AZBスイッチ62はオフしてしまうからである。なおここで、本実施例においても共通電極8に印加されている有機EL素子発光電圧は、緑色用と赤色用が約10Vであり、青色用は約11Vである。
駆動TFT63のゲートに、上記閾値電圧Vthに加算されて上記映像信号の電圧データDTに対応した電圧が生じ、AZBスイッチ62がハーフオンすることによって有機EL素子1は上記映像信号電圧と「0レベル」の電圧との差電圧に対応した輝度で、次の書込み期間まで発光を続けることを述べたが、このとき映像信号電圧のレベルが小さく有機EL素子1の発光輝度が弱いと、駆動TFT63のターンオンは弱く、また同時に有機EL素子1のカソード−アノード間の電圧降下も小さいため、AZBスイッチ62のオン状態が電源スイッチトランジスタを非飽和状態に入れる完全なONの場合は、駆動TFT63のドレイン−ソース間には共通電極8と接地線7の間に印加されている電源電圧の殆どである約10〜11Vが印加されてしまう。
しかしながら、AZBスイッチ62のオン状態は、電源スイッチトランジスタを飽和状態に入れる不完全なONであるため、駆動TFT63のドレインでもある「B点」には、(5V−Vth)以上の電圧が印加することはないのである。これによってnMOSである駆動TFT63のドレイン−ソース間の電圧は(5V−Vth)以下に制限され、駆動TFT63の劣化が問題となることはない。
なお、AZBスイッチ62オフ時には、AZBスイッチ62の両端に共通電極8と接地線7の間に印加されている電源電圧の殆どが印加されることがある。しかし、このときAZBスイッチ62を流れる電流が0であるスイッチオフの期間はチャネル電流が0であるから劣化が問題となることはなく、またターンオンやターンオフの過渡期間は極めて高速であるため、やはり劣化が問題となることはない。上記の点で本実施例におけるAZBスイッチ62は、第1の実施例における電源スイッチ2と同様な働きをしている。
本実施例における表示パネルの構成や有機EL素子1の構造に関しては、先の第1の実施例の構造と類似するため、説明の簡略化のためにここではその開示は省略する。
図7を用いて、本発明に係る画像表示装置の第3の実施例に関して説明する。
図7は、第3の実施例であるTV画像表示装置100の構成図である。地上波デジタル信号等を受信する無線インターフェース(I/F)回路102には、圧縮された画像データ等が外部から無線データとして入力され、無線I/F回路102の出力はI/O(Input/Output)回路103を介してデータバス108に接続される。データバス108にはこの他にマイクロプロセサ(MPU)104、表示パネルコントローラ106、フレームメモリ(MM)107等が接続されている。更に、表示パネルコントローラ106の出力は有機EL表示パネル101に入力されている。なおTV画像表示装置100内には更に、パネル外10V生成回路(PWR10V)109及びパネル外5V生成回路(PWR5V)110が設けられている。なお、ここで有機EL表示パネル101は、先に延べた第1の実施例と基本的には同一の構成および動作を有しているので、その内部の構成及び動作の記載はここでは省略する。但し、第1の実施例では有機ELディスプレイパネル内に多結晶Si−TFTを用いて、パネル内10V生成回路37及びパネル内5V生成回路38が設けられていたが、本実施例ではこれらはパネル外に個別部品を用いて、パネル外10V生成回路109及びパネル外5V生成回路110として設けられている。
以下に本実施例の動作を説明する。始めに無線I/F回路102は命令に応じて圧縮された画像データを外部から取り込み、この画像データをI/O回路103を介してマイクロプロセサ104及びフレームメモリ107に転送する。マイクロプロセサ104はユーザからの命令操作を受けて、必要に応じてTV画像表示装置100全体を駆動し、圧縮された画像データのデコードや信号処理、情報表示を行う。ここで信号処理された画像データは、フレームメモリ107に一時的に蓄積が可能である。
ここでマイクロプロセサ104が表示命令を出した場合には、その指示に従ってフレームメモリ107から表示パネルコントローラ(CTL)106を介して有機EL表示パネル101に画像データが入力され、有機EL表示パネル101は入力された画像データをリアルタイムで表示する。このとき表示パネルコントローラ106が同時に画像を表示するために必要な所定のタイミングパルスを出力すると共に、パネル外10V生成回路109及びパネル外5V生成回路110は所定の電源電圧を有機EL表示パネル101に供給する。なお有機EL表示パネル101がこれらの信号及び電源電圧を用いて、入力された画像データをリアルタイムで表示することに関しては、第1の実施例の説明で述べたとおりである。また、本TV画像表示装置100には別途二次電池が含まれており、これらの画像表示端末100全体を駆動する電力を供給するが、これに関しては本発明の本質ではないため説明を省略する。
本実施例によれば、高信頼で、高輝度な表示が可能である画像表示端末100を提供することができる。なお、本実施例では画像表示デバイスとして、第1の実施例で説明した有機EL表示パネルを用いたが、これ以外にも本発明の主旨を満足するその他の構造を有する表示パネルを用いることが明らかに可能である。
以上、説明してきた各実施例によれば、発光素子の発光輝度が小さいときでも、電源電圧はトランジスタスイッチに分散され、nMOSを用いた画素駆動回路の劣化を回避することができる。これにより高信頼で、高輝度な表示が可能である画像表示装置を提供する
本発明に係る画像表示装置の第1の実施例を示す有機ELディスプレイの画素回路図。 第1の実施例における画素の動作タイミング図。 第1の実施例の有機ELディスプレイパネルの構成図。 第1の実施例の有機EL素子の構造図。 本発明に係る画像表示装置の第2の実施例を示す有機ELディスプレイの画素回路図。 第2の実施例における画素の動作タイミング図。 本発明に係る画像表示装置の第3の実施例を示すTV画像表示装置の構成図。 従来技術を用いた有機ELディスプレイの画素回路図。 従来技術の画素の動作タイミング図。
符号の説明
1…有機EL素子、2…電源スイッチ、3,63…駆動TFT、4…リセットスイッチ、5…信号記憶容量、6…信号線、7…接地線、8…透明共通電極、10…リセット制御線、11…電源制御線、13,53…画素、22…垂直画素走査回路、23…信号電圧生成回路、24…切替回路、31,32…AND回路、33…OR回路、37…パネル内10V生成回路、38…パネル内5V生成回路、40…ガラス基板、50…AZ制御線、51…AZB+制御線、52…信号線、62…AZB+スイッチ、64…AZスイッチ、65…オフセットキャンセル容量、68…画素スイッチ、69…記憶容量、100…TV画像表示装置、101…有機EL表示パネル、102…無線インターフェース(I/F)回路、103…I/O回路、104…マイクロプロセサ(MPU)、106…表示パネルコントローラ、108…データバス、109…パネル外10V生成回路(PWR10V)、110…パネル外5V生成回路(PWR5V)、DT…データ信号、FRM…フレーム期間、MM…フレームメモリ、SEL…選択信号、SS…走査信号、PWR+…駆動電圧、RST…リセット信号。

Claims (6)

  1. 階調信号電圧発生回路と、
    前記階調信号電圧によってアナログ的に輝度が制御される2端子の発光素子と該発光素子の輝度制御回路とを有する画素と、
    複数の前記画素が配列された表示部とを有する画像表示装置であって、
    前記輝度制御回路は、ソースに定電圧が印加され飽和領域で動作する駆動TFTとしてのnMOSトランジスタを有し、
    前記発光素子の第一の端子と前記輝度制御回路の有する前記駆動TFTのドレインとの間に、ドレイン側が前記発光素子に接続され、ソース側が前記輝度制御回路の有する前記駆動TFTのドレインに接続され、オンとオフの2値で電源制御線によりゲート電圧が制御される電源スイッチとしてのnMOSトランジスタが設けられ、
    前記駆動TFTのドレイン側にソースが接続され、信号線に信号記憶容量を介してドレインが接続され、またドレインが前記駆動TFTのゲートにも接続され、リセット制御線にゲートが接続されるリセットスイッチを有し、
    1フレーム期間の前半である信号電圧書込み時においては、書込みを選択された画素は、始めに前記電源制御線の駆動電圧によって前記電源スイッチがオンし、続いて前記リセット制御線のリセット信号によって前記リセットスイッチがオンすることで前記発光素子に前記駆動TFTと前記電源スイッチを介して共通電極から電流が流れるものであり、
    前記電源制御線の駆動電圧により前記電源スイッチがオフすると、前記駆動TFTのドレイン端が閾値電圧Vthになった時点で、前記駆動TFTはターンオフし、このとき信号線には所定のデータ信号電圧が印加され、この信号電圧と閾値電圧の差が前記信号記憶容量に入力されるものであり、
    次いで前記リセット制御線の信号によって前記リセットスイッチがオフすることで、前記信号線の信号電圧は前記記憶容量に記憶され、画素への信号電圧書込みが完了し、
    1フレーム期間の後半である発光表示時には、全画素に対して前記信号線を介してアナログ信号の所定の三角波信号が入力するとともに、前記電源制御線の駆動電圧によって前記電源スイッチがオンし、このとき前記信号線の三角波信号電圧が予め書込まれていた信号電圧と等しい場合に前記駆動TFTのゲートには閾値電圧が印加され、書込まれていた信号電圧に応じて前記発光素子の発光期間が定まるものであり、
    前記電源制御線の駆動電圧による前記電源スイッチのオン電圧は完全なオンではなくハーフオンであることを特徴とする画像表示装置。
  2. 請求項1記載の画像表示装置において、
    前記発光素子は、有機EL素子であることを特徴とする画像表示装置。
  3. 請求項1記載の画像表示装置において、
    前記表示部は、絶縁基板上に構成されることを特徴とする画像表示装置。
  4. 請求項1記載の画像表示装置において、
    前記発光素子の第二の端子に印加される電圧値は、各発光素子の表示色によって異なることを特徴とする画像表示装置。
  5. 請求項1記載の画像表示装置において、
    前記発光素子の輝度制御回路は、1フレーム期間内における各発光素子の発光強度を変調することによって、各画素のアナログ輝度を制御することを特徴とする画像表示装置。
  6. 請求項1記載の画像表示装置において、
    前記電源スイッチオン時の動作点が飽和領域になるように制御されることを特徴とする画像表示装置。
JP2005008616A 2005-01-17 2005-01-17 画像表示装置 Active JP5081374B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008616A JP5081374B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 画像表示装置
TW094139302A TWI309032B (en) 2005-01-17 2005-11-09 Image display apparatus
US11/298,470 US8446343B2 (en) 2005-01-17 2005-12-12 Image display apparatus
KR1020060004407A KR101204123B1 (ko) 2005-01-17 2006-01-16 화상 표시 장치
CNB2006100054670A CN100458899C (zh) 2005-01-17 2006-01-17 图像显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005008616A JP5081374B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006195307A JP2006195307A (ja) 2006-07-27
JP5081374B2 true JP5081374B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=36683346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005008616A Active JP5081374B2 (ja) 2005-01-17 2005-01-17 画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8446343B2 (ja)
JP (1) JP5081374B2 (ja)
KR (1) KR101204123B1 (ja)
CN (1) CN100458899C (ja)
TW (1) TWI309032B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4207988B2 (ja) * 2006-07-03 2009-01-14 セイコーエプソン株式会社 発光装置、画素回路の駆動方法および駆動回路
KR20080012630A (ko) * 2006-08-04 2008-02-12 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 그의 구동 방법
JP4256888B2 (ja) 2006-10-13 2009-04-22 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP5308656B2 (ja) * 2007-12-10 2013-10-09 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 画素回路
JP5260230B2 (ja) 2008-10-16 2013-08-14 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 表示装置
JP2010145709A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2010249955A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Global Oled Technology Llc 表示装置
JP5456901B2 (ja) * 2010-09-06 2014-04-02 パナソニック株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP5596494B2 (ja) * 2010-10-29 2014-09-24 株式会社ジャパンディスプレイ 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
TWI470605B (zh) * 2012-03-05 2015-01-21 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 顯示器與驅動畫素方法
TWI485684B (zh) * 2013-06-13 2015-05-21 Au Optronics Corp 像素驅動器
KR102100880B1 (ko) * 2013-06-26 2020-04-14 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 다이오드 표시장치
KR20150049323A (ko) * 2013-10-30 2015-05-08 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그의 구동방법
JP6270492B2 (ja) * 2014-01-14 2018-01-31 日本放送協会 駆動回路
CN104282269B (zh) 2014-10-17 2016-11-09 京东方科技集团股份有限公司 一种显示电路及其驱动方法和显示装置
CN104282270B (zh) * 2014-10-17 2017-01-18 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动电路、显示电路及驱动方法和显示装置
US10339855B2 (en) * 2016-08-30 2019-07-02 Apple, Inc. Device and method for improved LED driving
CN109300436B (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Amoled像素驱动电路及驱动方法
TWI712021B (zh) 2019-05-08 2020-12-01 友達光電股份有限公司 可調變驅動電流脈波寬度的畫素電路和相關的顯示面板
WO2023026919A1 (ja) * 2021-08-23 2023-03-02 京セラ株式会社 画素回路、表示パネルおよび表示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567997A (en) * 1992-07-28 1996-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Three-value power supply device and image forming apparatus utilizing the same
JP2003084733A (ja) * 2001-07-04 2003-03-19 Sharp Corp 表示装置および携帯機器
JP4603233B2 (ja) * 2001-08-29 2010-12-22 日本電気株式会社 電流負荷素子の駆動回路
US7209101B2 (en) 2001-08-29 2007-04-24 Nec Corporation Current load device and method for driving the same
JP4230744B2 (ja) * 2001-09-29 2009-02-25 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 表示装置
JP3899886B2 (ja) * 2001-10-10 2007-03-28 株式会社日立製作所 画像表示装置
US7456810B2 (en) * 2001-10-26 2008-11-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and driving method thereof
JP3870755B2 (ja) * 2001-11-02 2007-01-24 松下電器産業株式会社 アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
KR100618574B1 (ko) 2001-12-29 2006-08-31 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 전계 발광 소자의 구동 회로
JP3832415B2 (ja) * 2002-10-11 2006-10-11 ソニー株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP4574127B2 (ja) * 2003-03-26 2010-11-04 株式会社半導体エネルギー研究所 素子基板及び発光装置
JP2004341144A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP2004341351A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP2004341353A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置
JP4641710B2 (ja) 2003-06-18 2011-03-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
KR100529077B1 (ko) * 2003-11-13 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치, 그 표시 패널 및 그 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN100458899C (zh) 2009-02-04
US8446343B2 (en) 2013-05-21
TWI309032B (en) 2009-04-21
CN1808546A (zh) 2006-07-26
JP2006195307A (ja) 2006-07-27
US20060158398A1 (en) 2006-07-20
TW200632833A (en) 2006-09-16
KR101204123B1 (ko) 2012-11-22
KR20060083885A (ko) 2006-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5081374B2 (ja) 画像表示装置
JP6142178B2 (ja) 表示装置および駆動方法
EP2255354B1 (en) Oled display panel with pwm control
EP3367373B1 (en) Pixel and organic light emitting display device having the pixel
JP5173196B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法、並びに電子機器の駆動方法
JP5562251B2 (ja) 有機el表示装置及びその制御方法
JP5157467B2 (ja) 自発光型表示装置およびその駆動方法
US20070132693A1 (en) Image display device
US20180182287A1 (en) Electroluminescent Display and Method of Driving the Same
JP2010008521A (ja) 表示装置
JP2009014836A (ja) アクティブマトリクス型表示装置及びその駆動方法
JP5738270B2 (ja) 表示装置
US11164521B2 (en) Pixel circuit and display device
JP2012058274A (ja) 表示装置
US20230351967A1 (en) Display device
CN102376244A (zh) 显示设备以及显示设备的像素驱动方法
JP2012047894A (ja) 表示装置
JP4596176B2 (ja) 画像表示装置
US11270639B2 (en) Pixel circuit and display device
JP2012058443A (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
JP2013047830A (ja) 表示装置および電子機器
JP5094929B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置の駆動方法
US20230196981A1 (en) Display Apparatus Including Self-Emitting Devices
JP2011022364A (ja) 表示装置およびその駆動制御方法
JP4100418B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110119

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5081374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250