JP5080659B2 - 油圧式ブレーキシステムの剛性変化の検知方法およびその制御装置 - Google Patents

油圧式ブレーキシステムの剛性変化の検知方法およびその制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5080659B2
JP5080659B2 JP2010549023A JP2010549023A JP5080659B2 JP 5080659 B2 JP5080659 B2 JP 5080659B2 JP 2010549023 A JP2010549023 A JP 2010549023A JP 2010549023 A JP2010549023 A JP 2010549023A JP 5080659 B2 JP5080659 B2 JP 5080659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
detection method
pressure
vacuum chamber
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010549023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011513125A (ja
Inventor
シュテファン,ティロ
キンデル,ラルフ
マーンコプフ,ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2011513125A publication Critical patent/JP2011513125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080659B2 publication Critical patent/JP5080659B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/221Procedure or apparatus for checking or keeping in a correct functioning condition of brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/662Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/02Arrangements of pumps or compressors, or control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、油圧式の自動車ブレーキシステムの剛性変化を検知するのための方法並びにこの方法の実施するためのアルゴリズムを備えた制御装置に関する。
既知の油圧式自動車ブレーキ装置では、特にブレーキフルード内の空気侵入によってブレーキ特性の変化が生じる。ブレーキ特性の変化は、ドライバーによって通常ブレーキペダルの操作の際に認知されるが、それは車の同じ減速を達成するためにより大きなペダルストロークが必要となるからである。しかしながら、このことは、ブレーキペダルとブレーキキャリパとの間に機械的支配関係のある在来の油圧式ブレーキ装置に対してしか当てはまらない。それに対して、ブレーキペダルがその他のブレーキシステムから機械的に分離されているブレーキ装置の場合には、ブレーキ装置はブレーキペダルに関するフィードバックを行わない。
本発明の課題は、ブレーキシステム(油圧式のものでも分離されているものでも)の剛性変化を自動的に検知することのできる方法を提供することである。
この課題は、本発明によれば請求項に記載されているメルクマールによって解決される。本発明のその他の実施態様は諸従属請求項の対象となっている。
本発明の一つの重要な側面は、バキュームブレーキブースタのバキュームチャンバの中の支配的圧力をブレーキの操作及び非操作状態のもとで測定し、測定された圧力からブレーキ特性のために特徴的な特性値、例えばブースタメンブレン或いは主ブレーキシリンダが動いた動程、主ブレーキシリンダによって排出された量或いは単純に二つの状態の間の圧力差を計算し、この特性値を基準値と比較するということにある。これによって、ブレーキシステムの剛性変化を、測定されたバキュームチャンバ圧力だけに基づいて検知することが可能となる。
基準値は、好ましくは(例えばフィード圧力の)油圧ブレーキ圧力の関数として計算されるか或いは特性曲線に基づいて決定される。
本発明の第一の実施態様によれば、特性値として操作及び非操作状態のもとでのバキュームチャンバ圧力の間の圧力差が計算されて基準値と比較される。基準値Δpは、例えば次式を用いて、油圧ブレーキ圧力pMC Appl.の関数として計算されるか或いは対応する特性曲線から求められる。
Figure 0005080659
(式の説明は具体的な実施例の説明参照)。
第一の実施態様に基づく方法の場合、バキュームチャンバ圧力は、好ましくは先ずブレーキの操作状態のもとで、またその後に非操作の状態で測定される。
本発明の第二の実施態様によれば、ブレーキブースタのメンブレンが動いた動程或いはそれに比例した値が操作及び非操作状態のもとで測定されたバキュームチャンバ圧力の関数として決定される。メンブレンが動いた動程sは、例えば次式によって求めることができる。
Figure 0005080659
(式の説明は具体的な実施例の説明参照)。
そのようにして計算された動程sから、好ましくは主ブレーキシリンダによって排出された量が計算される。この量VMCは、例えば次のように計算することができる。
Figure 0005080659
バキュームチャンバ圧力から決定された量VMCは、好ましくは、システムに格納されているp/V=特性曲線から求められた量と比較される。差が予め定められた閾値よりも大きいと、ブレーキシステムの剛性変化が検知される。このことは、ドライバーに、例えばコントロールランプ或いはその他の装置によって知らせることができる。
図1は、バキュームブレーキブースタの概略図である。 図2は、油圧式ブレーキシステムの剛性変化を検知するための方法の重要なプロセスステップを示すための流れ図である。 図3は、本発明の第二の実施態様に基づくブレーキシステムの剛性変化を検知するための方法の重要なプロセスステップを示すための流れ図である。
図1は、従来技術から知られている、従来のバキュームブレーキブースタ(UBKV)の概略図を示している。このUBKVは、本質的に作動チャンバ2、バキューム接続端3の付いたバキュームチャンバ1、及び二つのチャンバ1、2の間に配置されている作動メンブレン7を含んでいる。バキューム接続端3には、例えば内燃機関によって駆動されてバキュームチャンバ1の中に予め定められた低圧を生成するバキューム源(図示されていない)が接続されている。UBKV8の中央領域には、二つの機能、即ち、a)作動チャンバ2をバキュームチャンバ1から切り離すか或いは二つのチャンバ1、2を互いに結合し、b)作動チャンバ2に空気を送り込むか或いは周囲の空気から切り離すという機能、を果たす二重弁4が配置されている。
非制動状態のもとでは、バキュームチャンバ1と作動チャンバ2との間の接続は開いている。従って、二つのチャンバ1、2の中では同じ低圧が支配している。フットブレーキが操作されると、二つのチャンバ1、2は互いに分離され且つ作動チャンバ2に空気が送り込まれる。
ピストンロッド6を通じて調節された動程に応じて、バキュームチャンバ1の中の圧力と周囲圧力との間の圧力差が調整される。その際、この圧力差の結果として生じる作動メンブレン7に対する力がピストンロッド6を通じて発揮されるブレーキ力を増幅する。力Fの解除の後、周囲の空気による通気が遮断されてチャンバ弁が再び開かれる。それによって、二つのチャンバ1、2にバキューム源から低圧が課せられる。
既知のUBKVとは異なり、図示されているUBKV8は、センサ装置9、10、11を含んでおり、それ等のセンサ装置によって、ブレーキブースタの力動程特性の変化を測定することができる。センサ装置は、ここではバキュームチャンバ1の中に配置され、出力信号が制御装置(ECU)11によって評価される圧力センサ9、並びに、同じく制御装置11と接続されている、油圧式のブレーキ圧力(フィード圧力)の測定のための圧力センサ10を含んでいる。
〔バリアント1:ブレーキペダルの解放の際の剛性の確定〕
本発明の第一の実施態様によれば、バキュームチャンバ1の中の支配的圧力が、先ずブレーキの操作状態のもとで測定され、次いで解除された状態のもとで測定され、そこから圧力差が形成される。次いで、この圧力差は基準値と比較される。
図2はこの方法の場合の重要なプロセスステップを示している。
ステップ15で先ず、フットブレーキが操作され且つ予め定められている短い時間間隔、例えば少なくとも500ミリ秒の間、一定に保持されていたか否かが監視される。更に、
バキュームチャンバ1内で支配的な低圧が一定であるか否かがチェックされる。二つの条件が満たされていると、ステップ16でバキュームチャンバ1の中の低圧pFC Appl.(Appl.は“加えられた”又は“操作された”を意味し、FCはフロントチャンバ又はバキュームチャンバを意味する)の測定、並びに油圧式ブレーキ圧力pMC Appl.(MCはマスターシリンダ又は主ブレーキシリンダを意味する)の測定が行われる。
次のステップ17では、ペダルの運動方向が変わってブレーキが解除されるか否かが監視される。フットブレーキペダルが、予め定められた短い時間の間解除され且つバキュームチャンバ1の中の支配的圧力が予め定められた時間間隔の間一定であると、ステップ18で、圧力測定値pFC Rel.(Rel.は“離された”又は“解除された”を意味する)が記録され、この値は次の計算の基礎とされる。
次いで、ステップ19では、圧力差Δp=pFC Rel.−pFC Appl.が二つの測定値から形成される。
基準値については次の方程式が成立する。
Figure 0005080659
ここで、αは、ブレーキシリンダ内のパッキングの圧力に依存した摩擦を表し、Dは、ばねの力と圧力に依存した摩擦を表し、Fは、メンブレンがその静止位置から動く前に圧力差を通じてメンブレン7に対して加えられなければならない初期力を表している。更に、AMCは、主ブレーキシリンダの有効面積であり、sは、メンブレン或いは主ブレーキシリンダが動いた動程である。
式(4)は、次の考察から導き出すことができる。ブレーキブースタ8内の全空気量Vについては、次式が成立する。
Figure 0005080659
式(4)ではバキュームチャンバ1のバキューム供給のための接続はブレーキ解除の際に遮断される、と云うことが仮定されていた。これが当てはまらない場合には、ブレーキブースタが作動していない間のバキュームチャンバ1内の圧力が測定されることによって、先ずバキューム供給の圧力pVACが定められる。ブレーキ解除の間に持続的にバキュームチャンバ1の中の圧力が測定される。チャンバ圧力pRCとバキューム圧力との差からブレーキ解除の間に流出する空気量を確定することが出来る:
Figure 0005080659
但し、
Figure 0005080659
式(5−2)からメンブレン7の変位Sを計算することができるようにするためには、作動状態のもとでの作動チャンバの中の支配的圧力pRC Appl.(RCはリヤチャンバを意味する)が確定されなければならない。そのために操作状態のもとでの主ブレーキシリンダとメンブレン7との間の力のバランスが、次式によって考慮される。
Figure 0005080659
但し、αは、ブレーキシリンダ内のパッキングの圧力に依存した摩擦を表し、Dは、ばね(メンブレンと主ブレーキシリンダ)の力と動程に依存した摩擦を表し、Fは、メンブレンがその静止位置から動く前に圧力差を通じてメンブレン7に対して加えられなければならない初期力を表している。
式(6)は、機械的結合無しのシステムに対してのみ当てはまる。通常のバキュームブレーキブースタの場合には、この式は力の入力値(インプット力)Finが考慮されるように、次式のように修正されるものとする。
Figure 0005080659
ブレーキブースタのコントロールポイントに未だ到達していない(このことは、pMCによって知ることができる)間は、増幅は、増幅率βを用いて次式によって線形近似で求められる。
Figure 0005080659
ここで、値AをA(1+1/β)によって置き換えると、式(6)は、従来のバキュームブレーキブースタの場合にもその有効性を保持する。
式(5−2)及び式(6)から、ペダルが放された時のメンブレン7の動程sが、次のように計算される。
Figure 0005080659
式(7)と式(8)から計算された動程sは、直接(或いは動程sを量[=体積]Vへ変換した後で)そのブレーキシステムに特徴的なpV特性曲線と比較することができる。かくして、二つの値の差から、空気の侵入があるか否かを確認することができる。
しかしながら、式(7)は、ここに示された形では制御装置で計算するには大変であり、又この式の適用のためには、何時ブレーキシステム内の空気量の受け入れが一定の限界を越えるかということだけが問題となるので、次の手法が提案される。
先ず式(7)と式(8)を、操作された状態と解除された状態のもとでの圧力差Δp=pFC Rel.−pFC Appl.について解くと、次式が得られる。
Figure 0005080659
この式において、不明なのは主シリンダが動いた動程sだけである。この値は、後に示される式を通じて、油圧のフィード圧力PMCの関数として、また排気されたブレーキシステムのpV特性曲線VMC=VMC NoAir(pMC)から確定することができる。
従って、式(9)は単なる油圧PMCの関数となり、測定されたそれぞれの油圧pMCr Appl.に対して、予測される圧力差Δpの値をもたらす。従って、測定された圧力差Δpは、特性曲線(9)から求められた圧力差だけと比較されなければならない。これ等の二つの値が予め定められた閾値よりも互いに大きく違っている場合には、危険状態が検知され、それに対応した警告信号が出力される。
〔バリアント2:ブレーキペダルの操作の際の剛性の確定〕
本発明の第二の実施態様によれば、フットブレーキペダルの際に主ブレーキシリンダによって排出された量VMCが求められて、そのシステムのpV特性曲線と比較される。操作された状態(Appl.)のもとでのバキュームチャンバ1(FC)の量については、次式が当てはまる。
Figure 0005080659
その際、ここでも又、バキューム供給が中断されるということが前提とされていた。差量は、上述のケースと同様の手法で計算し且つ考慮することができる。
その際、pFC Rel.及びpFC Appl.は、それぞれ非操作状態と操作状態のもとでのバキュームチャンバ1内の圧力であり、またk=1は等温状態変化の場合である。するとメンブレン7の動いた動程s Appl.については、次式が当てはまる。
Figure 0005080659
その際、Aはメンブレン7の有効面積である。主ブレーキシリンダによって排出された量VMCは、今や主ブレーキシリンダの断面積AMCと動程s Appl.から計算される。何故なら、主ブレーキシリンダ8の中で動かされた動程は、主ブレーキシリンダ(MC)内で圧力上昇が行われるまでのメンブレン7の動程から遊び動程sを差し引いたものと同じだからである。そこで、次式が成立する。
Figure 0005080659
MCを排気されたブレーキシステムのpV特性曲線と比較することによって、VMC=VMC No.Air・(PMC)、ブレーキシステム内に空気の侵入があるか否かを確認することができる。

Claims (12)

  1. バキュームブレーキブースタ(8)を備えた油圧式ブレーキシステムの剛性変化の検知方法において、
    ブレーキの操作状態と非操作状態のもとでのバキュームブレーキブースタ(8)のバキュームチャンバ(1)内の支配的圧力(pFC)を測定するステップと、
    測定されたバキュームチャンバ圧力の関数として、ブレーキ特性のために特徴的な特性値(S、VMC、Δp)を決定するステップと、
    特徴的な特性値(S、VMC、Δp)と基準値とを比較するステップと
    を含むことを特徴とする油圧式ブレーキシステムの剛性変化の検知方法。
  2. 操作状態と非操作状態のもとで測定されたバキュームチャンバ圧力の間の圧力差(Δp)が、前記特徴的な値として計算され、対応する基準値と比較されることを特徴とする請求項1に記載の検知方法。
  3. 前記基準値が、油圧ブレーキ圧力(pMC)の関数として測定されることを特徴とする請求項2に記載の検知方法。
  4. 前記基準値が、次式
    Figure 0005080659
    によって、或いは対応する特性曲線から求められることを特徴とする請求項3に記載の検知方法。
  5. メンブレン(7)の動いた動程(s)がシステムに格納されているpV特性曲線に基づいて確定されることを特徴とする請求項4に記載の検知方法。
  6. バキュームチャンバ圧力が、先ずブレーキの操作状態のもとで測定され(pFC Appl.)、その後非操作状態のもとで測定される(pFC Rel.)ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の検知方法。
  7. メンブレン(7)の動いた動程(s)或いはそれに比例した値が、測定されたバキュームチャンバ圧力の関数として確定されることを特徴とする請求項1に記載の検知方法。
  8. 前記動程(s)が、次式
    Figure 0005080659
    に基づいて計算されるとことを特徴とする請求項7に記載の検知方法。
  9. メンブレン(7)の動いた動程(s)から、主ブレーキシリンダによって排出された量(VMC)が決定されることを特徴とする請求項8に記載の検知方法。
  10. 主ブレーキシリンダによって排出された量(VMC)が、次式
    Figure 0005080659
    に基づいて計算されることを特徴とする請求項9に記載の検知方法。
  11. バキュームチャンバ圧力から決定された量(VMC)が、pV特性曲線から求められた量と比較されることを特徴とする請求項10に記載の検知方法。
  12. 請求項1ないし11のいずれかに記載された検知方法を実施するための手段を含んでいる制御装置。
JP2010549023A 2008-03-12 2008-11-26 油圧式ブレーキシステムの剛性変化の検知方法およびその制御装置 Active JP5080659B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008000628.9 2008-03-12
DE102008000628A DE102008000628A1 (de) 2008-03-12 2008-03-12 Verfahren zum Erkennen von Veränderungen in der Steifigkeit eines hydraulischen Bremssystems
PCT/EP2008/066176 WO2009112106A1 (de) 2008-03-12 2008-11-26 Verfahren zum erkennen von veränderungen in der steifigkeit eines hydraulischen bremssystems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011513125A JP2011513125A (ja) 2011-04-28
JP5080659B2 true JP5080659B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=40577884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549023A Active JP5080659B2 (ja) 2008-03-12 2008-11-26 油圧式ブレーキシステムの剛性変化の検知方法およびその制御装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8577542B2 (ja)
EP (1) EP2257451B1 (ja)
JP (1) JP5080659B2 (ja)
KR (1) KR101531076B1 (ja)
CN (1) CN101970269B (ja)
AT (1) ATE526219T1 (ja)
DE (1) DE102008000628A1 (ja)
WO (1) WO2009112106A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2272397T3 (da) 2009-07-07 2012-01-16 Wini Bueromoebel Georg Schmidt Gmbh & Co Kg Længdejusterbar understøtning
DE102010029220A1 (de) * 2010-05-21 2011-11-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung eines Gaseinschlusses in einem hydraulischen Bremssystem
DE102010063838A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Kalibrierung eines aus einem Drucksensorsignal berechneten Aussteuerpunktes eines pneumatischen Bremskraftverstärkers
DE102011004140A1 (de) 2011-02-15 2012-08-16 Robert Bosch Gmbh Bremssystem sowie Verfahren zur Regelung eines Druckes eines Bremsmediums in einem Bremssystem
CN103596825B (zh) * 2011-04-11 2017-02-15 大陆-特韦斯贸易合伙股份公司及两合公司 用于运行制动系统的方法
DE102013214094B3 (de) * 2013-04-18 2014-08-28 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Detektion eines Fehlerzustands eines hydraulischen Bremssystems eines Kraftfahrzeugs sowie hydraulisches Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102013212413A1 (de) 2013-06-27 2014-12-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ermitteln des Gasgehalts in einem hydraulischen Bremssystem
FR3013657B1 (fr) * 2013-11-22 2015-12-25 Bosch Gmbh Robert Systeme de freinage assiste a servofrein hydraulique

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822669B2 (ja) * 1990-11-05 1996-03-06 本田技研工業株式会社 ブレーキの検査方法
WO1997039931A1 (en) * 1996-04-25 1997-10-30 Lucas Industries Plc Electro-hydraulic braking systems
JP3465003B2 (ja) * 1998-01-20 2003-11-10 トヨタ自動車株式会社 ブレーキ装置
US6990858B2 (en) * 2000-01-07 2006-01-31 Ford Global Technologies, Llc System and method for detection of degradation of vacuum brake booster sensor
JP2003127849A (ja) 2001-10-26 2003-05-08 Aisin Seiki Co Ltd 車両用液圧ブレーキ装置
EP1474321B1 (de) * 2002-02-07 2008-08-20 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren zur ermittlung oder kalibrierung der aussteuerungskennlinie eines unterdruckbremskraftverstärkers
JP4096599B2 (ja) * 2002-04-10 2008-06-04 株式会社アドヴィックス 液圧制御装置の液圧測定方法、及び液圧制御装置の健全性評価方法
JP3948721B2 (ja) * 2002-11-01 2007-07-25 関東自動車工業株式会社 車両用液圧ブレーキのエア入り検知装置
JP3960203B2 (ja) 2002-11-06 2007-08-15 株式会社アドヴィックス 液圧装置の液圧回路内混入エア量過大警報装置
JP2004263719A (ja) * 2003-02-05 2004-09-24 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd ネガティブブレーキ装置、建設機械、およびネガティブブレーキ方法
WO2005073045A1 (de) * 2004-02-02 2005-08-11 Lucas Automotive Gmbh Bremskrafterzeuger für eine hydraulische fahrzeugbremsanlage
DE102005009423A1 (de) 2005-03-02 2006-09-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Erkennen des Aussteuerpunkts eines Unterdruck-Bremskraftverstärkers

Also Published As

Publication number Publication date
CN101970269B (zh) 2014-07-23
US20110040439A1 (en) 2011-02-17
US8577542B2 (en) 2013-11-05
EP2257451B1 (de) 2011-09-28
KR101531076B1 (ko) 2015-06-23
KR20100135234A (ko) 2010-12-24
WO2009112106A1 (de) 2009-09-17
JP2011513125A (ja) 2011-04-28
CN101970269A (zh) 2011-02-09
EP2257451A1 (de) 2010-12-08
DE102008000628A1 (de) 2009-09-17
ATE526219T1 (de) 2011-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5080659B2 (ja) 油圧式ブレーキシステムの剛性変化の検知方法およびその制御装置
JP5724444B2 (ja) 車両用制動制御装置
JP3210302B2 (ja) ブースターの限界状態及びペダル踏力の推定工程を有するブレーキ制御方法
US8155821B2 (en) Vacuum brake booster and method for the operation thereof
US20030038538A1 (en) Method for monitoring the emergency braking capability of an electrohydraulic braking system
US9988025B2 (en) Method for ascertaining a pressure-volume characteristic of a braking system of a vehicle, and evaluation and/or control apparatus for at least one braking system component of a braking system of a vehicle
CN107914693B (zh) 电子制动系统及其控制方法
US6302497B1 (en) Vehicle brake control system
US6361126B1 (en) Brake pressure control device and a method for activating and deactivating a hydraulic brake booster
CN111328312B (zh) 用于在停止状态下对车辆液压系统执行诊断的系统和方法
JP6794362B2 (ja) 圧力制御バルブの作動により、原動機付き車両のブレーキ圧力を調整するための方法、この方法を実行するためのブレーキ装置及び原動機付き車両
JP5236750B2 (ja) 車両の制動方法及び車両のためのブレーキ装置
US20100225158A1 (en) Brake control method and system
KR101314773B1 (ko) 차량용 브레이크 디스크의 온도 추정방법
KR20080008803A (ko) 자동차용 유압식 브레이크장치
JP5064193B2 (ja) 力センサを備える空気圧ブレーキブースター
KR20100094146A (ko) 하이브리드형 제동장치
US7040718B2 (en) Calibration process for a servomotor
US6948416B2 (en) Method for determining a brake booster amplification
US11066057B2 (en) Method for operating a motor vehicle hydraulic brake system
JP5515418B2 (ja) ブレーキ制御装置
KR101404088B1 (ko) 브레이크 페달 센서의 고장 검출 방법
JP4829986B2 (ja) ブレーキ装置
CN109311470B (zh) 分析和/或控制装置以及用于求取关于主动的制动力放大器的机械有效功率的信息的方法
JP2016097703A (ja) 車両用ブレーキ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5080659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250