JP5074736B2 - 車両の駆動制御装置、車両、車両の駆動制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびそのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体 - Google Patents
車両の駆動制御装置、車両、車両の駆動制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびそのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5074736B2 JP5074736B2 JP2006277593A JP2006277593A JP5074736B2 JP 5074736 B2 JP5074736 B2 JP 5074736B2 JP 2006277593 A JP2006277593 A JP 2006277593A JP 2006277593 A JP2006277593 A JP 2006277593A JP 5074736 B2 JP5074736 B2 JP 5074736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- torque
- power
- shaft
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
図2を参照して、駆動装置は、バッテリBと、昇圧コンバータ12と、インバータ14,31,20R,20Lと、電圧センサ10,13と、電流センサ22,24,26,28と、ECU30とを備える。
昇圧コンバータ12は、バッテリBから供給された直流電圧Vbを昇圧してコンデンサC2へ供給する。より具体的には、昇圧コンバータ12は、ECU30から信号PWMCを受けると、信号PWMCによってIGBT素子Q2がオンされた期間に応じて直流電圧Vbを昇圧してコンデンサC2に供給する。
図4は、図1に示した動力分割機構の構成を示す図である。
図8(a)〜(d)を参照して、グラフの横軸は変速機TMの回転数(エンジンENGの回転数でもよい)を示し、グラフの縦軸は変速機TMのトルク(エンジンENGのトルクでもよい)を示す。エンジン動作ラインLNEは燃費の面からエンジンENGの効率が最も良くなるように決定される動作ラインである。またパワーラインLNPは車両の要求駆動力(トルクと回転数との積)が一定となる曲線を示す。
図9は、本実施の形態の車両の駆動制御装置が動力循環モード時に行なうモータジェネレータのトルク配分を説明する図である。
ここでαは係数である。
理解を容易にするため、モータジェネレータMG2,MGR,MGLは互いに同一の性能を有するものとする。この場合、α=β、および、R2=RMの関係が成立する。よって式(2)は式(3)のように変形できる。
式(1)と式(3)とから以下の式(4)に示す関係が成立する。
式(4)から銅損CL_ALLは銅損CL_MG2より小さくなることが分かる。
図12を参照して、駆動力配分決定部62は、マップMP1,MP2を記憶する記憶部621と、トルク決定部622とを含む。
図14は、本実施の形態の車両の駆動制御装置の第1の変形例を示す概略ブロック図である。
式(1)と式(5)とを比較すれば分かるように銅損CL_MG2よりも銅損CL_ALLを小さくすることができる。このように、左右前車輪FL,FRを駆動させるためのモータジェネレータが1つのみの場合でも、動力循環モードにおける車両全体のエネルギー損失の増加を防ぎので、エネルギー効率を向上させることができる。
図17は、ECU30としてコンピュータを用いた場合の一般的な構成を示した図である。なお、ECU30A,30B,30Cも以下に説明するECU30の構成と同様の構成を有する。
Claims (12)
- 第1から第4の駆動輪を有する車両の駆動制御装置であって、
前記第1および第2の駆動輪を駆動する駆動軸と、
内燃機関と、
第1の電動機と、
前記駆動軸に結合される第1の軸と、前記内燃機関の出力軸に結合される第2の軸と、前記第1の電動機に結合される第3の軸とを有し、前記第1から第3の軸のうちいずれか2軸に入出力される動力に基づいて定まる動力を残余の軸に入出力する3軸式の動力分割機構と、
前記駆動軸に動力を入出力する第2の電動機と、
前記第3および第4の駆動輪に対して動力を入出力する電動機を含んで構成された動力入出力装置と、
前記内燃機関と、前記第1および第2の電動機と、前記動力入出力装置とを制御する制御部とを備え、
前記制御部は、
前記車両の運転状態に基づいて、前記車両に要求される要求駆動力を演算する要求駆動力演算部と、
前記車両の運転状態と、前記要求駆動力とに基づいて、前記内燃機関と、前記第1および第2の電動機と、前記動力入出力装置との間でのトルク配分を決定する駆動力配分決定部とを含み、
前記駆動力配分決定部は、前記車両の運転状態に基づいて前記内燃機関のトルクおよび回転数を決定し、前記要求駆動力および前記車両の運転状態に基づいて前記車両の要求トルクを決定し、前記内燃機関のトルクよりも前記要求トルクが低く、かつ、前記第2の軸の回転数よりも前記第1の軸の回転数が高い場合には、前記第1の軸の回転数が要求回転数となるように、前記第1の電動機からトルクを出力させ、前記車両のトルクが前記要求トルクとなるように、前記第2の電動機および前記動力入出力装置に入力されるトルクを決定し、
前記駆動力配分決定部は、
前記第2の電動機の回転数および前記第2の電動機の発電量に基づいて、前記第2の電動機の損失を定める第1の関係と、前記動力入出力装置の回転数および前記動力入出力装置の発電量に基づいて前記動力入出力装置の損失を定める第2の関係とに基づいて、前記第2の電動機および前記動力入出力装置の損失の和を最小とするように、前記第2の電動機および前記動力入出力装置に入力されるトルクを決定するトルク決定部を含む、車両の駆動制御装置。 - 前記駆動力配分決定部は、
前記第1の関係を定める第1のマップと、前記第2の関係を定める第2のマップとを記憶する記憶部をさらに含む、請求項1に記載の車両の駆動制御装置。 - 前記動力入出力装置は、
前記第3および第4の駆動輪に対応してそれぞれ設けられる第3および第4の電動機を含む、請求項2に記載の車両の駆動制御装置。 - 前記第1および第2の駆動輪は、前記車両の2つの後輪であり、
前記第3および第4の駆動輪は、前記車両の2つの前輪である、請求項3に記載の車両の駆動制御装置。 - 前記第1および第2の駆動輪は、前記車両の2つの前輪であり、
前記第3および第4の駆動輪は、前記車両の2つの後輪である、請求項3に記載の車両の駆動制御装置。 - 前記車両の駆動制御装置は、前記第3および第4の駆動輪を駆動する他の駆動軸をさらに備え、
前記動力入出力装置は、
第3の電動機と、
前記第3の電動機と前記他の駆動軸との間で動力を伝達するための減速機とを含む、請求項2に記載の車両の駆動制御装置。 - 前記第1および第2の駆動輪は、前記車両の2つの後輪であり、
前記第3および第4の駆動輪は、前記車両の2つの前輪である、請求項6に記載の車両の駆動制御装置。 - 前記第1および第2の駆動輪は、前記車両の2つの前輪であり、
前記第3および第4の駆動輪は、前記車両の2つの後輪である、請求項6に記載の車両の駆動制御装置。 - 前記第1から第4の駆動輪と、
請求項1から8のいずれか1項に記載の車両の駆動制御装置とを備える、車両。 - 車両の駆動制御方法であって、
前記車両は、
第1から第4の駆動輪と、
前記第1および第2の駆動輪を駆動する駆動軸と、
内燃機関と、
第1の電動機と、
前記駆動軸に結合される第1の軸と、前記内燃機関の出力軸に結合される第2の軸と、前記第1の電動機に結合される第3の軸とを有し、前記第1から第3の軸のうちいずれか2軸に入出力される動力に基づいて定まる動力を残余の軸に入出力する3軸式の動力分割機構と、
前記駆動軸に動力を入出力する第2の電動機と、
前記第3および第4の駆動輪に対して動力を入出力する電動機を含んで構成された動力
入出力装置とを備え、
前記駆動制御方法は、
前記車両の運転状態に基づいて、前記車両に要求される要求駆動力を演算するステップと、
前記車両の運転状態と、前記要求駆動力とに基づいて、前記内燃機関と、前記第1および第2の電動機と、前記動力入出力装置との間でのトルク配分を決定するステップとを備え、
前記トルク配分を決定するステップは、
前記車両の運転状態に基づいて前記内燃機関のトルクおよび回転数を決定するステップと、
前記要求駆動力および前記車両の運転状態に基づいて前記車両の要求トルクを決定するステップと、
前記内燃機関のトルクよりも前記要求トルクが低く、かつ、前記第2の軸の回転数よりも前記第1の軸の回転数が高い場合には、前記第1の軸の回転数が要求回転数となるように、前記第1の電動機からトルクを出力させ、前記車両のトルクが前記要求トルクとなるように、前記第2の電動機および前記動力入出力装置に入力されるトルクを決定するステップとを含み、
前記第2の電動機および前記動力入出力装置に入力されるトルクを決定するステップは、前記第2の電動機の回転数および前記第2の電動機の発電量に基づいて、前記第2の電動機の損失を定める第1の関係と、前記動力入出力装置の回転数および前記動力入出力装置の発電量に基づいて前記動力入出力装置の損失を定める第2の関係とに基づいて、前記第2の電動機および前記動力入出力装置の損失の和を最小とするように、前記第2の電動機および前記動力入出力装置に入力されるトルクを決定するステップを含む、車両の駆動制御方法。 - 請求項10に記載の車両の駆動制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項10に記載の車両の駆動制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006277593A JP5074736B2 (ja) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | 車両の駆動制御装置、車両、車両の駆動制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびそのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006277593A JP5074736B2 (ja) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | 車両の駆動制御装置、車両、車両の駆動制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびそのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008094229A JP2008094229A (ja) | 2008-04-24 |
JP5074736B2 true JP5074736B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=39377545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006277593A Expired - Fee Related JP5074736B2 (ja) | 2006-10-11 | 2006-10-11 | 車両の駆動制御装置、車両、車両の駆動制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびそのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5074736B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014227024A (ja) * | 2013-05-22 | 2014-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の表示制御装置 |
MY176542A (en) * | 2013-12-27 | 2020-08-15 | Honda Motor Co Ltd | Vehicle, and vehicle control method |
JP7041398B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-03-24 | マツダ株式会社 | 車両駆動装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3933125B2 (ja) * | 2003-12-17 | 2007-06-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の動力出力装置 |
JP3976026B2 (ja) * | 2004-04-02 | 2007-09-12 | トヨタ自動車株式会社 | 動力伝達装置 |
-
2006
- 2006-10-11 JP JP2006277593A patent/JP5074736B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008094229A (ja) | 2008-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4390785B2 (ja) | 四輪駆動式車両の駆動力制御装置 | |
JP4462366B2 (ja) | 動力出力装置およびこれを備える車両並びに動力出力装置の制御方法 | |
JP4013905B2 (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車 | |
JP4453765B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP4264843B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4407741B2 (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP5813906B1 (ja) | 車両及び車両の制御方法 | |
BRPI0619271B1 (pt) | Aparelhos de controle de força de acionamento para um veículo que aciona unidades de roda de maneira independente | |
JP2013203116A (ja) | ハイブリッド車両およびその制御方法 | |
JP2008012992A (ja) | ハイブリッド車両の駆動制御装置 | |
JP2009126257A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
WO2012104923A1 (ja) | ハイブリッド車両の駆動制御装置及びその方法、並びにハイブリッド車両 | |
JP2013207833A (ja) | ハイブリッド車両およびその制御方法 | |
JP2017043299A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP5065223B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP5074736B2 (ja) | 車両の駆動制御装置、車両、車両の駆動制御方法、その制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム、およびそのプログラムをコンピュータ読み取り可能に記録した記録媒体 | |
JP2011147207A (ja) | 電動車両の駆動制御システム | |
JP2009196415A (ja) | ハイブリッド車両の制御装置および制御方法 | |
JP2009160953A (ja) | 動力出力装置およびその制御方法並びに車両、駆動装置 | |
JP4692207B2 (ja) | 駆動装置およびこれを搭載する車両並びに駆動装置の制御方法 | |
JP6489100B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP5780117B2 (ja) | 自動車 | |
JP4270195B2 (ja) | 動力出力装置およびこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法 | |
JP5018548B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP2013001181A (ja) | 車両のパワートレーン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110727 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111102 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20111110 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20111202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120824 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |