JP6489100B2 - ハイブリッド自動車 - Google Patents

ハイブリッド自動車 Download PDF

Info

Publication number
JP6489100B2
JP6489100B2 JP2016223209A JP2016223209A JP6489100B2 JP 6489100 B2 JP6489100 B2 JP 6489100B2 JP 2016223209 A JP2016223209 A JP 2016223209A JP 2016223209 A JP2016223209 A JP 2016223209A JP 6489100 B2 JP6489100 B2 JP 6489100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
torque
engine
vehicle
consumed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016223209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018079790A (ja
Inventor
伊藤 雄二
雄二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016223209A priority Critical patent/JP6489100B2/ja
Priority to US15/810,427 priority patent/US10549746B2/en
Priority to CN201711122794.9A priority patent/CN108082178B/zh
Publication of JP2018079790A publication Critical patent/JP2018079790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6489100B2 publication Critical patent/JP6489100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • B60W10/115Stepped gearings with planetary gears
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • B60W20/14Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion in conjunction with braking regeneration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/188Controlling power parameters of the driveline, e.g. determining the required power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0638Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/081Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/08Electric propulsion units
    • B60W2510/087Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/10Change speed gearings
    • B60W2510/1005Transmission ratio engaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/16Ratio selector position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/083Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/184Preventing damage resulting from overload or excessive wear of the driveline
    • B60W30/1843Overheating of driveline components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/906Motor or generator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ハイブリッド自動車に関し、詳しくは、エンジンとプラネタリギヤと2つのモータと蓄電装置とを備えるハイブリッド自動車に関する。
従来、この種のハイブリッド自動車としては、エンジンと第1モータジェネレータとタイヤに連結された駆動軸および第2モータジェネレータとをプラネタリギヤのキャリヤとサンギヤとリングギヤとに接続すると共に第1,第2モータジェネレータとバッテリとの間で電力をやりとりするものにおいて、第2モータジェネレータからの出力トルクが絞られることによって坂道で車両のずり下がりが発生しそうになったときに、第1モータジェネレータから回生トルクを発生させるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。このハイブリッド自動車では、こうした制御により、第1モータジェネレータからプラネタリギヤを介して駆動軸に、ずり下がりを抑制する方向のトルクを作用させている。
特開2007−203975号公報
上述のハイブリッド自動車の制御では、車両のずり下がりが発生したときには、第1,第2モータジェネレータを共に回生駆動することにより、車両のずり下がりの速度が大きくなるのを抑制することができる。しかし、リレーにより第1,第2モータジェネレータとバッテリとの接続が解除された状態で走行する所定走行時に車両のずり下がりが生じたときには、第1,第2モータジェネレータの両方を回生駆動することはできない。このため、車両のずり下がりの速度が大きくなるのを抑制するための他の制御方法を考える必要がある。
本発明のハイブリッド自動車は、リレーにより2つのモータと蓄電装置との接続が解除された状態での走行時に車両のずり下がりが生じたときに、その速度が大きくなるのを抑制することを主目的とする。
本発明のハイブリッド自動車は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明のハイブリッド自動車は、
エンジンと、
第1モータと、
共線図において順に並ぶ3つの回転要素に順に前記第1モータ,前記エンジン,駆動輪に連結された駆動軸が接続されたプラネタリギヤと、
前記駆動軸に接続された第2モータと、
前記第1モータおよび前記第2モータと電力のやりとりを行なう蓄電装置と、
前記第1モータおよび前記第2モータと前記蓄電装置との接続および接続の解除を行なうリレーと、
を備えるハイブリッド自動車であって、
前記リレーにより前記第1モータおよび前記第2モータと前記蓄電装置との接続が解除された状態で走行する所定走行時に、車両のずり下がりが生じたときには、前記第2モータの回生駆動により前記第2モータからシフトポジションに応じた方向のトルクが出力されるように前記第2モータを制御すると共に、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が前記第1モータの駆動により消費されるように前記第1モータを制御する制御装置を備える、
ことを要旨とする。
この本発明のハイブリッド自動車では、リレーにより第1モータおよび第2モータと蓄電装置との接続が解除された状態で走行する所定走行時に、車両のずり下がりが生じたときには、第2モータの回生駆動により第2モータからシフトポジションに応じた方向のトルクが出力されるように第2モータを制御すると共に、第2モータの回生駆動により生じる電力が第1モータの駆動により消費されるように第1モータを制御する。所定走行時に車両のずり下がりが生じたときには、第1モータおよび第2モータの両方を回生駆動することはできない。本発明のハイブリッド自動車では、所定走行時に車両のずり下がりが生じたときには、第2モータの回生駆動により生じる電力を第1モータの駆動によって消費させることにより、第2モータからシフトポジションに応じた方向(車両のずり下がりを抑制する方向)のトルクを出力することができる。これにより、車両のずり下がりの速度が大きくなるのを抑制することができる。この結果、運転者が車両の停止を所望したときに、ブレーキ操作を行なうための時間をより十分に確保することができる。なお、所定走行時に車両のずり下がりが生じたときにおいて、エンジンについては、無負荷運転するものとしてもよいし、燃料カットするものとしてもよい。
こうした本発明のハイブリッド自動車において、前記制御装置は、前記所定走行時に前記車両のずり下がりが生じたときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータからトルクが出力されずに消費されるように前記第1モータを制御する、ものとしてもよい。こうすれば、第2モータの回生駆動により生じる電力を、第1モータからトルクを出力せずに(d軸電流を流して)熱として消費させることができる。
また、本発明のハイブリッド自動車において、前記制御装置は、前記所定走行時に前記車両のずり下がりが生じたときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータの力行駆動による前記第1モータからの前記エンジンをモータリングする方向のトルクの出力により消費されるように前記第1モータを制御する、ものとしてもよい。こうすれば、第2モータの回生駆動により生じる電力を、第1モータの力行駆動による第1モータからのエンジンをモータリングする方向のトルクの出力によりパワー(トルク)および熱として消費させることができる。
さらに、本発明のハイブリッド自動車において、前記制御装置は、前記所定走行時に前記車両のずり下がりが生じたときにおいて、前記第1モータの温度が所定温度以下のときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータからトルクが出力されずに消費されるように前記第1モータを制御し(第1消費制御を実行し)、前記第1モータの温度が前記所定温度よりも高いときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータの力行駆動による前記第1モータからの前記エンジンをモータリングする方向のトルクの出力により消費されるように前記第1モータを制御する(第2消費制御を実行する)、ものとしてもよい。こうすれば、第2モータの回生駆動により生じる電力を、第1モータの温度に応じて、第1モータからトルクを出力せずに(d軸電流を流して)熱として消費させたり、第1モータの力行駆動による第1モータからのエンジンをモータリングする方向のトルクの出力によりパワー(トルク)および熱として消費させたりすることができる。なお、第1消費制御を実行する場合には、第2消費制御を実行する場合に比して第1モータからプラネタリギヤを介して駆動軸に作用する後進方向のトルクを小さくすることができ、第2消費制御を実行する場合には、第1消費制御を実行する場合に比して第1モータの温度上昇を抑制することができる。
加えて、本発明のハイブリッド自動車において、前記制御装置は、前記所定走行時に前記車両のずり下がりが生じたときにおいて、シフトポジションが前進走行用ポジションのときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータからトルクが出力されずに消費されるように前記第1モータを制御し(第1消費制御を実行し)、前記シフトポジションが後進走行用ポジションのときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータの力行駆動による前記第1モータからの前記エンジンをモータリングする方向のトルクの出力により消費されるように前記第1モータを制御する(第2消費制御を実行する)、ものとしてもよい。こうすれば、第2モータの回生駆動により生じる電力を、シフトポジションに応じて、第1モータからトルクを出力せずに(d軸電流を流して)熱として消費させたり、第1モータの力行駆動による第1モータからのエンジンをモータリングする方向のトルクの出力によりパワー(トルク)および熱として消費させたりすることができる。なお、第1消費制御を実行する場合には、第1モータからプラネタリギヤを介して駆動軸に後進方向のトルクは作用しないが、第2消費制御を実行する場合には、第1モータからプラネタリギヤを介して駆動軸に後進方向のトルクが作用する。したがって、シフトポジションが前進走行用ポジションのときには、第1消費制御を実行することにより、第2消費制御を実行する場合に比して、駆動軸の前進方向のトータルのトルクが小さくなるのを抑制することができる。一方、シフトポジションが後進走行用ポジションのときには、第2消費制御を実行することにより、第1消費制御を実行する場合に比して、駆動軸の後進方向のトータルのトルクを大きくすることができると共に第1モータの温度上昇を抑制することができる。
本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図である。 モータMG1,MG2を含む電機駆動系の構成の概略を示す構成図である。 実施例のHVECU70により実行されるバッテリレス走行モード制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがDポジションで車両のずり下がりが生じていないときの共線図の一例を示す説明図である。 バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがRポジションで車両のずり下がりが生じていないときの共線図の一例を示す説明図である。 バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがDポジションで車両のずり下がりが生じたときに、モータMG2から正のトルクを出力すると共にモータMG1にd軸電流を流すときの共線図の一例を示す説明図である。 バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがRポジションで車両のずり下がりが生じたときに、モータMG2から負のトルクを出力すると共にモータMG1にd軸電流を流すときの共線図の一例を示す説明図である。 変形例のHVECU70により実行されるバッテリレス走行モード制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 変形例のHVECU70により実行されるバッテリレス走行モード制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 変形例のHVECU70により実行されるバッテリレス走行モード制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。 バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがDポジションで車両のずり下がりが生じたときに、モータMG2から正のトルクを出力すると共にモータMG1から正のトルクを出力するときの共線図の一例を示す説明図である。 バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがRポジションで車両のずり下がりが生じたときに、モータMG2から負のトルクを出力すると共にモータMG1から正のトルクを出力するときの共線図の一例を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施例としてのハイブリッド自動車20の構成の概略を示す構成図であり、図2は、モータMG1,MG2を含む電機駆動系の構成の概略を示す構成図である。実施例のハイブリッド自動車20は、図示するように、エンジン22と、プラネタリギヤ30と、モータMG1,MG2と、インバータ41,42と、昇降圧コンバータ55と、蓄電装置としてのバッテリ50と、システムメインリレー56と、ハイブリッド用電子制御ユニット(以下、「HVECU」という)70と、を備える。
エンジン22は、ガソリンや軽油などを燃料として動力を出力する内燃機関として構成されている。このエンジン22は、エンジン用電子制御ユニット(以下、「エンジンECU」という)24によって運転制御されている。
エンジンECU24は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。エンジンECU24には、エンジン22を運転制御するのに必要な各種センサからの信号、例えば、エンジン22のクランクシャフト26の回転位置を検出するクランクポジションセンサ23からのクランク角θcrなどが入力ポートから入力されている。エンジンECU24からは、エンジン22を運転制御するための各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。エンジンECU24は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。エンジンECU24は、クランクポジションセンサ23からのクランク角θcrに基づいてエンジン22の回転数Neを演算している。
プラネタリギヤ30は、シングルピニオン式の遊星歯車機構として構成されている。プラネタリギヤ30のサンギヤには、モータMG1の回転子が接続されている。プラネタリギヤ30のリングギヤには、駆動輪39a,39bにデファレンシャルギヤ38を介して連結された駆動軸36が接続されている。プラネタリギヤ30のキャリヤには、ダンパ28を介してエンジン22のクランクシャフト26が接続されている。
モータMG1は、永久磁石が埋め込まれた回転子と三相コイルが巻回された固定子とを有する同期発電電動機として構成されており、上述したように、回転子がプラネタリギヤ30のサンギヤに接続されている。モータMG2は、モータMG1と同様に同期発電電動機として構成されており、回転子が駆動軸36に接続されている。
図2に示すように、インバータ41は、高電圧側電力ライン54aに接続されており、6つのトランジスタT11〜T16と、トランジスタT11〜T16に逆方向に並列接続された6つのダイオードD11〜D16と、を有する。トランジスタT11〜T16は、それぞれ高電圧側電力ライン54aの正極側ラインと負極側ラインとに対してソース側とシンク側になるように2個ずつペアで配置されている。また、トランジスタT11〜T16の対となるトランジスタ同士の接続点の各々には、モータMG1の三相コイル(U相,V相,W相)の各々が接続されている。したがって、インバータ41に電圧が作用しているときに、モータ用電子制御ユニット(以下、「モータECU」という)40によって、対となるトランジスタT11〜T16のオン時間の割合が調節されることにより、三相コイルに回転磁界が形成され、モータMG1が回転駆動される。インバータ42は、インバータ41と同様に、高電圧側電力ライン54aに接続されており、6つのトランジスタT21〜T26と6つのダイオードD21〜D26とを有する。そして、インバータ42に電圧が作用しているときに、モータECU40によって、対となるトランジスタT21〜T26のオン時間の割合が調節されることにより、三相コイルに回転磁界が形成され、モータMG2が回転駆動される。
昇降圧コンバータ55は、高電圧側電力ライン54aと低電圧側電力ライン54bとに接続されており、2つのトランジスタT31,T32と、トランジスタT31,T32に逆方向に並列接続された2つのダイオードD31,D32と、リアクトルLと、を有する。トランジスタT31は、高電圧側電力ライン54aの正極側ラインに接続されている。トランジスタT32は、トランジスタT31と、高電圧側電力ライン54aおよび低電圧側電力ライン54bの負極側ラインと、に接続されている。リアクトルLは、トランジスタT31,T32同士の接続点と、低電圧側電力ライン54bの正極側ラインと、に接続されている。昇降圧コンバータ55は、モータECU40によってトランジスタT31,T32のオン時間の割合が調節されることにより、低電圧側電力ライン54bの電力を昇圧して高電圧側電力ライン54aに供給したり、高電圧側電力ライン54aの電力を降圧して低電圧側電力ライン54bに供給したりする。高電圧側電力ライン54aの正極側ラインと負極側ラインとには、平滑用のコンデンサ57が取り付けられており、低電圧側電力ライン54bの正極側ラインと負極側ラインとには、平滑用のコンデンサ58が取り付けられている。
モータECU40は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。図1に示すように、モータECU40には、モータMG1,MG2や昇降圧コンバータ55を駆動制御するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。モータECU40に入力される信号としては、例えば、モータMG1,MG2の回転子の回転位置を検出する回転位置検出センサ43,44からの回転位置θm1,θm2や、モータMG1,MG2の各相に流れる電流を検出する電流センサ45u,45v,46u,46vからの相電流Iu1,Iv1,Iu2,Iv2,モータMG1に取り付けられた温度センサ45tからのモータ温度tm1を挙げることができる。また、コンデンサ57の端子間に取り付けられた電圧センサ57aからのコンデンサ57(高電圧側電力ライン54a)の電圧VHや、コンデンサ58の端子間に取り付けられた電圧センサ58aからのコンデンサ58(低電圧側電力ライン54b)の電圧VLも挙げることができる。モータECU40からは、モータMG1,MG2や昇降圧コンバータ55を駆動制御するための各種制御信号が出力ポートを介して出力されている。モータECU40から出力される信号としては、例えば、インバータ41,42のトランジスタT11〜T16,T21〜T26へのスイッチング制御信号や昇降圧コンバータ55のトランジスタT31,T32へのスイッチング制御信号を挙げることができる。モータECU40は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。モータECU40は、回転位置検出センサ43,44からのモータMG1,MG2の回転子の回転位置θm1,θm2に基づいてモータMG1,MG2の電気角θe1,θe2や回転数Nm1,Nm2を演算している。
バッテリ50は、例えばリチウムイオン二次電池やニッケル水素二次電池として構成されており、低電圧側電力ライン54bに接続されている。このバッテリ50は、バッテリ用電子制御ユニット(以下、「バッテリECU」という)52によって管理されている。
バッテリECU52は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。バッテリECU52には、バッテリ50を管理するのに必要な各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。バッテリECU52に入力される信号としては、例えば、バッテリ50の端子間に取り付けられた電圧センサ51aからのバッテリ50の電圧Vbや、バッテリ50の出力端子に取り付けられた電流センサ51bからのバッテリ50の電流Ib,バッテリ50に取り付けられた温度センサ51cからのバッテリ50の温度Tbを挙げることができる。バッテリECU52は、HVECU70と通信ポートを介して接続されている。バッテリECU52は、電流センサ51bからのバッテリ50の電流Ibの積算値に基づいて蓄電割合SOCを演算している。蓄電割合SOCは、バッテリ50の全容量に対するバッテリ50から放電可能な電力の容量の割合である。
システムメインリレー56は、低電圧側電力ライン54bにおけるコンデンサ58よりもバッテリ50側に設けられている。このシステムメインリレー56は、HVECU70によってオンオフ制御されることにより、バッテリ50と昇降圧コンバータ55側との接続および接続の解除を行なう。
HVECU70は、図示しないが、CPUを中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、CPUの他に、処理プログラムを記憶するROM,データを一時的に記憶するRAM,入出力ポート,通信ポートを備える。HVECU70には、各種センサからの信号が入力ポートを介して入力されている。HVECU70に入力される信号としては、例えば、イグニッションスイッチ80からのイグニッション信号や、シフトレバー81の操作位置を検出するシフトポジションセンサ82からのシフトポジションSPを挙げることができる。また、アクセルペダル83の踏み込み量を検出するアクセルペダルポジションセンサ84からのアクセル開度Accや、ブレーキペダル85の踏み込み量を検出するブレーキペダルポジションセンサ86からのブレーキペダルポジションBP,車速センサ88からの車速Vも挙げることができる。HVECU70は、上述したように、エンジンECU24やモータECU40,バッテリECU52と通信ポートを介して接続されている。
ここで、シフトポジションSPとしては、駐車ポジション(Pポジション)や後進ポジション(Rポジション),ニュートラルポジション(Nポジション),前進ポジション(Dポジション)などが用意されている。
こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20では、ハイブリッド走行モード(HV走行モード)や電動走行モード(EV走行モード),バッテリレス走行モードなどで走行する。HV走行モードは、エンジン22の運転とモータMG1,MG2の駆動とを伴って走行する走行モードである。EV走行モードは、エンジン22を運転停止すると共にモータMG2を駆動して走行する走行モードである。バッテリレス走行モードは、バッテリ50を充放電せずにエンジン22の運転とモータMG1,MG2の駆動とを伴って走行する走行モードである。
次に、こうして構成された実施例のハイブリッド自動車20の動作、特に、バッテリレス走行モードのときの動作について説明する。図3は、実施例のHVECU70により実行されるバッテリレス走行モード制御ルーチンの一例を示すフローチャートである。このルーチンは、バッテリレス走行モードのときに繰り返し実行される。なお、バッテリレス走行モードは、バッテリ50に異常が生じたときや昇降圧コンバータ55に異常が生じたとき,システムメインリレー56に異常が生じたときなどに選択される。また、バッテリレス走行モードでは、システムメインリレー56はオフされ(インバータ41,42とバッテリ50との接続が解除され)、昇降圧コンバータ55は駆動停止される。
図3のバッテリレス走行モード制御ルーチンが実行されると、HVECU70は、まず、シフトポジションSPやアクセル開度Acc,車速V,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2などのデータを入力する(ステップS100)。ここで、シフトポジションSPは、シフトポジションセンサ82により検出されたポジションを入力するものとした。アクセル開度Accは、アクセルペダルポジションセンサ84により検出された値を入力するものとした。車速Vは、車速センサ88により検出された値を入力するものとした。モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2は、回転位置検出センサ43,44により検出されたモータMG1,MG2の回転子の回転位置θm1,θm2に基づいて演算された値を入力するものとした。
こうしてデータを入力すると、入力したシフトポジションSPとアクセル開度Accと車速Vとに基づいて走行に要求される(駆動軸36に要求される)要求トルクTd*を設定する(ステップS110)。アクセルオンのときにおいて、シフトポジションSPがDポジションのときには要求トルクTd*に正の値(前進走行用の値)が設定され、シフトポジションSPがRポジションのときには要求トルクTd*に負の値(後進走行用の値)が設定される。
続いて、シフトポジションSPとモータMG2の回転数Nm2(駆動軸36の回転数Nd)とを用いて、車両のずり下がりが生じているか否かを判定する(ステップS120)。シフトポジションSPがDポジションで且つモータMG2の回転数Nm2が値0以上のときや、シフトポジションSPがRポジションでモータMG2の回転数Nm2が値0以下のときには、車両のずり下がりは生じていないと判定する。そして、エンジン22の目標回転数Ne*を設定してエンジンECU24に送信し(ステップS130)、式(1)および式(2)を満たすようにモータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を設定してモータECU40に送信して(ステップS140)、本ルーチンを終了する。エンジンECU24は、エンジン22の目標回転数Ne*を受信すると、エンジン22が目標回転数Ne*で回転するように、エンジン22の吸入空気量制御,燃料噴射制御,点火制御などを行なう。モータECU40は、モータMG1,MG2のトルク指令Tm1*,Tm2*を受信すると、モータMG1,MG2からトルク指令Tm1*,Tm2*のトルクが出力されるようにモータMG1,MG2を駆動制御する(インバータ41,42のトランジスタT11〜T16,T21〜T26のスイッチング制御を行なう)。
Td*=-Tm1*/ρ+Tm2* (1)
0=Tm1*・Nm1+Tm2*・Nm2 (2)
ここで、エンジン22の目標回転数Ne*は、アクセル開度Accが大きいほど大きくなる傾向の値を用いるものとしてもよいし、一律の値(例えば、エンジン22を効率よく運転できる回転数など)を用いるものとしてもよい。
また、式(1)は、モータMG1,MG2をトルク指令Tm1*,Tm2*で駆動したときの駆動軸36のトータルのトルクが要求トルクTd*となる関係であり、式(2)は、モータMG1のトルク指令Tm1*と回転数Nm1との積として得られるモータMG1の電力Pm1と、モータMG2のトルク指令Tm2*と回転数Nm2との積として得られるモータMG2の電力Pm2と、の和が値0となる関係である。図4は、バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがDポジションで車両のずり下がりが生じていないときの共線図の一例を示す説明図である。また、図5は、バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがRポジションで車両のずり下がりが生じていないときの共線図の一例を示す説明図である。図4および図5中、左のS軸はモータMG1の回転数Nm1であるプラネタリギヤ30のサンギヤの回転数を示し、C軸はエンジン22の回転数Neであるプラネタリギヤ30のキャリヤの回転数を示し、R軸はモータMG2の回転数Nm2であるプラネタリギヤ30のリングギヤ(駆動軸36)の回転数を示す。また、「ρ」は、プラネタリギヤ30のギヤ比(サンギヤの歯数/リングギヤの歯数)を示す。さらに、R軸の2つの太線矢印は、モータMG1から出力されてプラネタリギヤ30を介して駆動軸36に作用するトルクと、モータMG2から出力されて駆動軸36に作用するトルクとを示す。加えて、上向き太線矢印は正のトルクを示し、下向き太線矢印は負のトルクを示す。式(1)は、図4および図5の共線図を用いれば容易に導くことができる。また、図4から分かるように、シフトポジションSPがDポジションのときには、モータMG1については、回転数Nm1が正の値で且つトルク指令Tm1*が負の値になる(回生駆動される)から、電力Pm1が負の値になり(電力が発電され)、モータMG2については、回転数Nm2およびトルク指令Tm2*が共に正の値になる(力行駆動される)から、電力Pm2が正の値になる(電力が消費される)。さらに、図5から分かるように、シフトポジションSPがRポジションのときには、モータMG1については、回転数Nm1が正の値で且つトルク指令Tm1*が負の値になる(回生駆動される)から、電力Pm1が負の値になり(電力が発電され)、モータMG2については、回転数Nm2およびトルク指令Tm2*が共に負の値になる(力行駆動される)から、電力Pm2が正の値になる(電力が消費される)。なお、これらのとき、エンジン22については、モータMG1からのトルクとプラネタリギヤ30のギヤ比ρとに応じた正のトルクTeが出力されながら目標回転数Ne*で回転するように負荷運転される。
ステップS120で、シフトポジションSPがDポジションで且つモータMG2の回転数Nm2が値0未満のときやシフトポジションSPがRポジションで且つモータMG2の回転数Nm2が値0よりも大きいときには、車両のずり下がりが生じていると判定する。そして、エンジン22の燃料カット指令をエンジンECU24に送信し(ステップS150)、モータMG2のトルク指令Tm2*に要求トルクTd*を設定し(ステップS160)、設定したモータMG2のトルク指令Tm2*およびd軸消費指令をモータECU40に送信して(ステップS170)、本ルーチンを終了する。エンジンECU24は、燃料カット指令を受信すると、エンジン22の燃料カットを行なう(燃料噴射を停止する)。モータECU40によるモータMG2の駆動制御については上述した。なお、車両のずり下がりが生じているときには、詳細は後述するが、モータMG2からシフトポジションSPに応じたトルクを出力するには、モータMG2を回生駆動する必要がある。モータECU40は、d軸消費指令を受信すると、モータMG2の回生駆動により生じる電力がモータMG1からトルクが出力されずに(モータMG1にd軸電流が流れて)消費されるようにモータMG1を駆動制御する(インバータ41のトランジスタT11〜T16のスイッチング制御を行なう)。以下、このモータMG1の駆動制御を「d軸消費制御」という。
図6は、バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがDポジションで車両のずり下がりが生じたときに、モータMG2から正のトルク(前進走行用のトルク)を出力すると共にモータMG1にd軸電流を流すときの共線図の一例を示す説明図である。また、図7は、バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがRポジションで車両のずり下がりが生じたときに、モータMG2から負のトルク(後進走行用のトルク)を出力すると共にモータMG1にd軸電流を流すときの共線図の一例を示す説明図である。図6から分かるように、シフトポジションSPがDポジションで車両のずり下がりが生じたときには、モータMG2の回転数Nm2が負の値であるから、モータMG2からシフトポジションSPに応じたトルク(正のトルク)を出力するには、モータMG2を回生駆動する必要がある。また、図7から分かるように、シフトポジションSPがRポジションで車両のずり下がりが生じたときには、モータMG2の回転数Nm2が正の値であるから、モータMG2からシフトポジションSPに応じたトルク(負のトルク)を出力するには、モータMG2を回生駆動する必要がある。しかし、バッテリレス走行モードでは、システムメインリレー56によりモータMG1,MG2(インバータ41,42)とバッテリ50との接続が解除されているから、モータMG1,MG2の両方を回生駆動することはできない。これを踏まえて、実施例では、モータMG1の駆動制御としてd軸消費制御を実行するものとした。d軸消費制御では、具体的には、モータMG2の電力Pm2(=Tm2*・Nm2)を熱として消費できるd軸電流がモータMG1に流れるようにモータMG1を駆動制御するものとした。これにより、モータMG2からシフトポジションSPに応じた方向(車両のずり下がりを抑制する方向)のトルクを出力することができるから、車両のずり下がりの速度が大きくなるのを抑制することができる。この結果、運転者が車両の停止を所望したときに、ブレーキ操作を行なうための時間をより十分に確保することができる。
以上説明した実施例のハイブリッド自動車20では、バッテリレス走行モードで車両のずり下がりが生じたときには、モータMG2の回生駆動によりモータMG2からシフトポジションSPに応じた方向のトルクが出力されるようにモータMG2を駆動制御すると共に、モータMG2の回生駆動により生じる電力がモータMG1からトルクが出力されずに(モータMG1にd軸電流が流れて)消費されるようにモータMG1を駆動制御するd軸消費制御を実行する。このようにして、モータMG2の回生駆動により生じる電力をモータMG1からトルクを出力せずに(d軸電流を流して)熱として消費させることにより、モータMG2からシフトポジションSPに応じた方向(車両のずり下がりを抑制する方向)のトルクを出力することができるから、車両のずり下がりの速度が大きくなるのを抑制することができる。この結果、運転者が車両の停止を所望したときに、ブレーキ操作を行なうための時間をより十分に確保することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、バッテリレス走行モードで車両のずり下がりが生じたときに、エンジン22については、燃料カットを行なうものとしたが、車両のずり下がりが生じていないときと同様の目標回転数Ne*で回転するように運転するものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、HVECU70は、バッテリレス走行モードのときには、図3のバッテリレス走行モード制御ルーチンを実行するものとしたが、図8〜図11のバッテリレス走行モード制御ルーチンを実行するものとしてもよい。以下、順に説明する。
図8のバッテリレス走行モード制御ルーチンについて説明する。このルーチンは、ステップS170の処理に代えてステップS180bの処理を実行する点を除いて、図3のバッテリレス走行モード制御ルーチンと同一である。したがって、図8のバッテリレス走行モード制御ルーチンのうち図3のバッテリレス走行モード制御ルーチンと同一の処理については同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。
図8のバッテリレス走行モード制御ルーチンでは、HVECU70は、ステップS120で車両のずり下がりが生じていると判定されると、エンジン22の燃料カット指令をエンジンECU24に送信し(ステップS150)、モータMG2のトルク指令Tm2*に要求トルクTd*を設定し(ステップS160)、モータMG2のトルク指令Tm2*およびdq軸消費指令をモータECU40に送信して(ステップS180b)、本ルーチンを終了する。モータECU40は、dq軸消費指令を受信すると、モータMG2の回生駆動により生じる電力がモータMG1の力行駆動によるモータMG1からのエンジン22をモータリングする方向のトルクの出力により消費されるようにモータMG1を駆動制御する(インバータ41のトランジスタT11〜T16のスイッチング制御を行なう)。以下、このモータMG1の駆動制御を「dq軸消費制御」という。
図11は、バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがDポジションで車両のずり下がりが生じたときに、モータMG2から正のトルク(前進走行用のトルク)を出力すると共にモータMG1から正のトルク(エンジン22をモータリングする方向のトルク)を出力するときの共線図の一例を示す説明図である。図11の場合、上述の図6と同様に、モータMG2からシフトポジションSPに応じたトルク(正のトルク)を出力するには、モータMG2を回生駆動する必要がある。しかし、バッテリレス走行モードでは、モータMG1,MG2の両方を回生駆動することはできない。このため、この変形例では、モータMG1の駆動制御としてdq軸消費制御を実行するものとした。dq軸消費制御では、具体的には、モータMG2の電力Pm2をパワー(トルク)および熱として消費できると共にトルク(−Tm1/ρ)の絶対値がトルクTm2の絶対値よりも小さくなるd軸電流およびq軸電流がモータMG1に流れるように、モータMG1を駆動制御するものとした。これにより、実施例と同様に、車両のずり下がりの速度が大きくなるのを抑制することができる。また、d軸消費制御を実行する場合に比して、トルク(−Tm1/ρ)によって駆動軸36の前進方向のトータルのトルクが小さくなるものの、モータMG1の温度上昇を抑制することができる。
図12は、バッテリレス走行モードでシフトポジションSPがRポジションで車両のずり下がりが生じたときに、モータMG2から負のトルク(後進走行用のトルク)を出力すると共にモータMG1から正のトルク(エンジン22をモータリングする方向のトルク)を出力するときの共線図の一例を示す説明図である。図12の場合、上述の図7と同様に、モータMG2からシフトポジションSPに応じたトルク(負のトルク)を出力するには、モータMG2を回生駆動する必要がある。しかし、バッテリレス走行モードでは、モータMG1,MG2の両方を回生駆動することはできない。このため、この変形例では、モータMG1の駆動制御としてdq軸消費制御を実行するものとした。dq軸消費制御では、具体的には、モータMG2の電力Pm2をパワー(トルク)および熱として消費できるd軸電流およびq軸電流がモータMG1に流れるように、モータMG1を駆動制御するものとした。また、この場合、トルク(−Tm1/ρ)およびトルクTm2は、共に負のトルク(後進走行用のトルク)となるから、駆動軸36の後進方向のトータルのトルクをより大きくすることができ、車両のずり下がりの速度が大きくなるのをより抑制することができる。また、d軸消費制御を実行する場合に比して、モータMG1の温度上昇を抑制することもできる。
次に、図9のバッテリレス走行モード制御ルーチンについて説明する。このルーチンは、ステップS100の処理に代えてステップS100cの処理を実行する点と、ステップS165c,S180cの処理を追加した点と、を除いて図3のバッテリレス走行モード制御ルーチンと同一である。したがって、図9のバッテリレス走行モード制御ルーチンのうち図3のバッテリレス走行モード制御ルーチンと同一の処理については同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。
図9のバッテリレス走行モード制御ルーチンでは、HVECU70は、図3のバッテリレス走行モード制御ルーチンのステップS100の処理と同様にシフトポジションSPやアクセル開度Acc,車速V,モータMG1,MG2の回転数Nm1,Nm2を入力するのに加えて、モータMG1の温度tm1を入力する(ステップS100c)。ここで、モータMG1の温度tm1は、温度センサ45tにより検出された値をモータECU40から通信により入力するものとした。
そして、ステップS120で車両のずり下がりが生じていると判定されると、エンジン22の燃料カット指令をエンジンECU24に送信し(ステップS150)、モータMG2のトルク指令Tm2*に要求トルクTd*を設定し(ステップS160)、モータMG1の温度tm1を閾値tm1refと比較する(ステップS165c)。ここで、閾値tm1refは、モータMG1の温度tm1が比較的高いか否かを判定するのに用いられる閾値である。
モータMG1の温度tm1が閾値tm1ref以下のときには、モータMG1の温度tm1はそれほど高くないと判断し、モータMG2のトルク指令Tm2*およびd軸消費指令をモータECU40に送信して(ステップS170)、本ルーチンを終了する。一方、モータMG1の温度tm1が閾値tm1refよりも高いときには、モータMG1の温度tm1が比較的高いと判断し、図8のバッテリレス走行モード制御ルーチンのステップS180bの処理と同様に、モータMG2のトルク指令Tm2*およびdq軸消費指令をモータECU40に送信して(ステップS180c)、本ルーチンを終了する。
上述したように、d軸消費制御を実行する場合もdq軸消費制御を実行する場合も、車両のずり下がりの速度が大きくなるのを抑制することができる。そして、モータMG1の温度tm1が閾値tm1ref以下のときには、d軸消費制御を実行することにより、dq軸消費制御を実行する場合に比して、モータMG1からプラネタリギヤ30を介して駆動軸36に作用する後進方向のトルクを小さくする(値0にする)ことができる。一方、モータMG1のトルクTm1が閾値tm1refよりも高いときには、dq軸消費制御を実行することにより、d軸消費制御を実行する場合に比して、モータMG1の温度上昇を抑制することができる。
次に、図10のバッテリレス走行モード制御ルーチンについて説明する。このルーチンは、ステップS165d,S180dの処理を追加した点を除いて、図3のバッテリレス走行モード制御ルーチンと同一である。したがって、図10のバッテリレス走行モード制御ルーチンのうち図3のバッテリレス走行モード制御ルーチンと同一の処理については同一のステップ番号を付し、その詳細な説明は省略する。
図10のバッテリレス走行モード制御ルーチンでは、HVECU70は、ステップS120で車両のずり下がりが生じていると判定されると、エンジン22の燃料カット指令をエンジンECU24に送信し(ステップS150)、モータMG2のトルク指令Tm2*に要求トルクTd*を設定し(ステップS160)、シフトポジションSPがDポジションであるかRポジションであるかを判定する(ステップS165d)。
シフトポジションSPがDポジションであると判定されたときには、モータMG2のトルク指令Tm2*およびd軸消費指令をモータECU40に送信して(ステップS170)、本ルーチンを終了する。一方、シフトポジションSPがRポジションであると判定されたときには、図8のバッテリレス走行モード制御ルーチンのステップS180bの処理と同様に、モータMG2のトルク指令Tm2*およびdq軸消費指令をモータECU40に送信して(ステップS180d)、本ルーチンを終了する。
上述したように、d軸消費制御を実行する場合もdq軸消費制御を実行する場合も、車両のずり下がりの速度が大きくなるのを抑制することができる。そして、シフトポジションSPがDポジションのときには、d軸消費制御を実行することにより、dq軸消費制御を実行する場合に比して、モータMG1からプラネタリギヤ30を介して駆動軸36に作用する後進方向のトルクを小さくして(値0にして)、駆動軸36の前進方向のトータルのトルクが小さくなるのを抑制することができる。一方、シフトポジションSPがRポジションのときには、dq軸消費制御を実行することにより、d軸消費制御を実行する場合に比して、モータMG1からプラネタリギヤ30を介して駆動軸36に作用する後進方向のトルクを大きくして駆動軸36の後進方向のトータルのトルクを大きくすることができると共に、モータMG1の温度上昇を抑制することができる。
実施例のハイブリッド自動車20では、昇降圧コンバータ55を備えるものとしたが、これを備えないものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、蓄電装置として、バッテリ50を用いるものとしたが、キャパシタを用いるものとしてもよい。
実施例のハイブリッド自動車20では、エンジンECU24とモータECU40とバッテリECU52とHVECU70とを備えるものとしたが、これらのうちの少なくとも2つを単一の電子制御ユニットとして構成するものとしてもよい。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、エンジン22が「エンジン」に相当し、モータMG1が「第1モータ」に相当し、プラネタリギヤ30が「プラネタリギヤ」に相当し、モータMG2が「第2モータ」に相当し、バッテリ50が「蓄電装置」に相当し、HVECU70とエンジンECU24とモータECU40とが「制御装置」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、ハイブリッド自動車の製造産業などに利用可能である。
20 ハイブリッド自動車、22 エンジン、23 クランクポジションセンサ、24 エンジン用電子制御ユニット(エンジンECU)、26 クランクシャフト、28 ダンパ、30 プラネタリギヤ、36 駆動軸、38 デファレンシャルギヤ、39a,39b 駆動輪、40 モータ用電子制御ユニット(モータECU)、41,42 インバータ、43,44 回転位置検出センサ、45t 温度センサ、45u,45v,46u,46v 電流センサ、50 バッテリ、51a,57a,58a 電圧センサ、51b 電流センサ、51c 温度センサ、52 バッテリ用電子制御ユニット(バッテリECU)、54a 高電圧側電力ライン、54b 低電圧側電力ライン、55 昇圧コンバータ、55a 電流センサ、56 システムメインリレー、57,58 コンデンサ、70 ハイブリッド用電子制御ユニット(HVECU)、80 イグニッションスイッチ、81 シフトレバー、82 シフトポジションセンサ、83 アクセルペダル、84 アクセルペダルポジションセンサ、85 ブレーキペダル、86 ブレーキペダルポジションセンサ、88 車速センサ、D11〜D16,D21〜D26,D31,D32 ダイオード、L リアクトル、MG1,MG2 モータ、T11〜T16,T21〜T26,T31,T32 トランジスタ。

Claims (4)

  1. エンジンと、
    第1モータと、
    共線図において順に並ぶ3つの回転要素に順に前記第1モータ,前記エンジン,駆動輪に連結された駆動軸が接続されたプラネタリギヤと、
    前記駆動軸に接続された第2モータと、
    前記第1モータおよび前記第2モータと電力のやりとりを行なう蓄電装置と、
    前記第1モータおよび前記第2モータと前記蓄電装置との接続および接続の解除を行なうリレーと、
    を備えるハイブリッド自動車であって、
    前記リレーにより前記第1モータおよび前記第2モータと前記蓄電装置との接続が解除された状態で走行する所定走行時に、車両のずり下がりが生じたときには、前記第2モータの回生駆動により前記第2モータからシフトポジションに応じた方向のトルクが出力されるように前記第2モータを制御すると共に、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が前記第1モータの駆動により消費されるように前記第1モータを制御する制御装置を備え
    前記制御装置は、前記所定走行時に前記車両のずり下がりが生じたときにおいて、
    前記第1モータの温度が所定温度以下のときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータからトルクが出力されずに消費されるように前記第1モータを制御し、
    前記第1モータの温度が前記所定温度よりも高いときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータの力行駆動による前記第1モータからの前記エンジンをモータリングする方向のトルクの出力により消費されるように前記第1モータを制御する、
    ハイブリッド自動車。
  2. エンジンと、
    第1モータと、
    共線図において順に並ぶ3つの回転要素に順に前記第1モータ,前記エンジン,駆動輪に連結された駆動軸が接続されたプラネタリギヤと、
    前記駆動軸に接続された第2モータと、
    前記第1モータおよび前記第2モータと電力のやりとりを行なう蓄電装置と、
    前記第1モータおよび前記第2モータと前記蓄電装置との接続および接続の解除を行なうリレーと、
    を備えるハイブリッド自動車であって、
    前記リレーにより前記第1モータおよび前記第2モータと前記蓄電装置との接続が解除された状態で走行する所定走行時に、車両のずり下がりが生じたときには、前記第2モータの回生駆動により前記第2モータからシフトポジションに応じた方向のトルクが出力されるように前記第2モータを制御すると共に、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が前記第1モータの駆動により消費されるように前記第1モータを制御する制御装置を備え
    前記制御装置は、前記所定走行時に前記車両のずり下がりが生じたときにおいて、
    シフトポジションが前進走行用ポジションのときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータからトルクが出力されずに消費されるように前記第1モータを制御し、
    前記シフトポジションが後進走行用ポジションのときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータの力行駆動による前記第1モータからの前記エンジンをモータリングする方向のトルクの出力により消費されるように前記第1モータを制御する、
    ハイブリッド自動車。
  3. 請求項1または2記載のハイブリッド自動車であって、
    前記制御装置は、前記所定走行時に前記車両のずり下がりが生じたときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータからトルクが出力されずに消費されるように前記第1モータを制御する、
    ハイブリッド自動車。
  4. 請求項1または2記載のハイブリッド自動車であって、
    前記制御装置は、前記所定走行時に前記車両のずり下がりが生じたときには、前記第2モータの回生駆動により生じる電力が、前記第1モータの力行駆動による前記第1モータからの前記エンジンをモータリングする方向のトルクの出力により消費されるように前記第1モータを制御する、
    ハイブリッド自動車。
JP2016223209A 2016-11-16 2016-11-16 ハイブリッド自動車 Active JP6489100B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223209A JP6489100B2 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 ハイブリッド自動車
US15/810,427 US10549746B2 (en) 2016-11-16 2017-11-13 Hybrid vehicle
CN201711122794.9A CN108082178B (zh) 2016-11-16 2017-11-14 混合动力汽车

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016223209A JP6489100B2 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 ハイブリッド自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018079790A JP2018079790A (ja) 2018-05-24
JP6489100B2 true JP6489100B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=62106623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016223209A Active JP6489100B2 (ja) 2016-11-16 2016-11-16 ハイブリッド自動車

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10549746B2 (ja)
JP (1) JP6489100B2 (ja)
CN (1) CN108082178B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6652081B2 (ja) * 2017-02-06 2020-02-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6888511B2 (ja) * 2017-10-13 2021-06-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4192873B2 (ja) * 2004-07-20 2008-12-10 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびこれを搭載する自動車
CN1895925A (zh) * 2005-07-15 2007-01-17 中国第一汽车集团公司 混合动力汽车下坡时制动能量回收的控制方法
JP4692207B2 (ja) * 2005-10-18 2011-06-01 トヨタ自動車株式会社 駆動装置およびこれを搭載する車両並びに駆動装置の制御方法
JP2007203975A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Toyota Motor Corp ハイブリッド車の駆動制御装置
JP4111233B2 (ja) * 2006-10-04 2008-07-02 トヨタ自動車株式会社 車両および駆動装置並びにこれらの制御方法
JP2008193772A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Toyota Motor Corp 電気自動車の制御装置および制御方法、ならびに電気自動車
JP4197038B2 (ja) * 2007-03-27 2008-12-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車およびその制御方法
US7908067B2 (en) * 2007-12-05 2011-03-15 Ford Global Technologies, Llc Hybrid electric vehicle braking downshift control
JP4447039B2 (ja) * 2008-02-12 2010-04-07 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置および車両
JP5060371B2 (ja) * 2008-04-07 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置および車両
JP4631936B2 (ja) * 2008-06-18 2011-02-16 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP5552970B2 (ja) * 2010-09-01 2014-07-16 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5928326B2 (ja) 2012-12-26 2016-06-01 トヨタ自動車株式会社 電動車両および電動車両の制御方法
JP2016175560A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6206443B2 (ja) * 2015-05-15 2017-10-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6631499B2 (ja) * 2016-12-27 2020-01-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6652081B2 (ja) * 2017-02-06 2020-02-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6888511B2 (ja) * 2017-10-13 2021-06-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6888512B2 (ja) * 2017-10-16 2021-06-16 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車

Also Published As

Publication number Publication date
CN108082178B (zh) 2020-12-29
JP2018079790A (ja) 2018-05-24
US10549746B2 (en) 2020-02-04
CN108082178A (zh) 2018-05-29
US20180134277A1 (en) 2018-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6392653B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6341238B2 (ja) 自動車
JP6888512B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6575544B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2021084537A (ja) ハイブリッド車両
CN108859728B (zh) 混合动力车辆及其控制方法
CN108621777B (zh) 混合动力车辆及其控制方法
JP6652081B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6451726B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6489100B2 (ja) ハイブリッド自動車
CN108569273B (zh) 混合动力车辆及其控制方法
JP6451725B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6812895B2 (ja) ハイブリッド車両
JP6888511B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP6947016B2 (ja) 電動車両
JP6607217B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2016100965A (ja) 電動車両
JP2016049867A (ja) ハイブリッド車
JP6874638B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2019111855A (ja) ハイブリッド自動車
JP6885303B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2018154284A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP6769361B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2019199191A (ja) ハイブリッド自動車
JP2013013201A (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190211

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6489100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151