JP5074161B2 - 中空二重壁構造体及びその製造方法 - Google Patents
中空二重壁構造体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5074161B2 JP5074161B2 JP2007311778A JP2007311778A JP5074161B2 JP 5074161 B2 JP5074161 B2 JP 5074161B2 JP 2007311778 A JP2007311778 A JP 2007311778A JP 2007311778 A JP2007311778 A JP 2007311778A JP 5074161 B2 JP5074161 B2 JP 5074161B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slide core
- parison
- mold
- inner rib
- hollow double
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 35
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 18
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 9
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 8
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
このパネルは汎用性が高く、様々な場面で用いられている。
例えば、耐腐食性の高さを利用して洗面台若しくは浴室の棚の材質に使われたり、軽量という特性を活かして車両用の内装パネルに使われたりする。
また、パネルの剛性を構造的な面から高めるために、パネルを構成する前面板と後面板との間の空間に、格子状に補強板(いわゆるインナーリブ)を形成したインナーリブ付きのパネルも開発されている(特許文献1参照)。
しかしながら、縦インナーリブと横インナーリブを連結させずに間隔を設けた場合には、曲げ方向の剛性が不十分となりインナーリブによる補強効果を十分に得ることができない。
すなわち、縦インナーリブと横インナーリブとの間に間隔が形成されてなく、縦インナーリブと横インナーリブとが一連となって一体化している曲げ剛性の高い中空二重壁構造体、及びその製造方法を提供することを目的とする。
そのため、本発明のインナーリブを有する中空二重壁構造体は、従来のインナーリブを有する中空二重壁構造体と比較して高い曲げ剛性を有する。
また、交差部近傍に空部が形成されていることにより、空部付近が肉厚となり、補強される。
また、ブロー成形時において、空部を介してエアを全体に行き渡らせることができる。
本発明の一実施形態を、図面を用いて説明する。
図1は本実施形態の中空二重壁構造体を示すための断面斜視図である。
また、図2は図1のA−A断面図である。
本実施形態の中空二重壁構造体Aは熱可塑性樹脂で成形される板状の部材で、その内部に形成された空間に特殊なリブ構造を有するものであって、その加工性の高さから汎用的な利用が可能である。
例えば、車両用内装パネル(いわゆるデッキボード)や、OA機器の筺体、輸送・搬送用のパレット等に用いることが可能である。
装飾材7を貼り付けることで、車両用内装パネルの外観が向上すると共に、車両用内装パネルの表面に傷等がつき難くなる。
空間Vが形成されることにより、中空二重壁構造体Aはその大きさに比して非常に軽量となっている。
インナーリブ1は空間Vに交差状に形成されており、そのため、中空二重壁構造体Aは矢印X方向の曲げに対して、また矢印Y方向の曲げに対して高い剛性を示す。
その結果、中空二重壁構造体Aの剛性は、従来のインナーリブ付きの中空二重壁構造体の剛性よりも高い。
この空部Hが形成される理由は後述するが、空部Hが形成されることで、中空二重壁構造体Aをダイレクトブロー成形で製造するにあたり、この空部Hを介して加圧流体(吹き込みエア)がパリソンに行き渡るため、一つのエアの吹き込み口だけで製造することが可能になる。
このようにインナーリブ1に厚い部分が形成されるため、インナーリブ1は従来のように厚い部分がないインナーリブよりも強度が高くなる。
そのため、折れ肉線5が表面に現れず、中空二重壁構造体Aの平滑性が低下するのを防止することができる。
各スライドコア痕は、スライドコアを後退させた際に、金型のキャビティ面より若干突出させた状態で成形を行なうことにより形成される。
本実施形態の中空二重壁構造体をブロー成形によって製造する場合、インナーリブは分割金型に設けられたスライドコアを、加圧流体を導入する前のパリソンに突き入れ(押入れ)、パリソンの一部をパリソンの内側へと引き伸ばすことにより形成される。
第一の工程(分割金型を閉じる工程)として、図示しないダイから押し出されたパリソンPをプリブローした状態で分割金型によって挟み込む、いわゆる型締めを行う(図3(A)、図4(A)参照)。
この実施の態様による分割金型は、中空二重壁構造体の第一壁と第二壁との離間距離が25mm以下になるように、設計されている。
第一壁と第二壁との離間距離が25mmを超えると、後述するスライドコアのパリソンPへの突出を行った際に、パリソンPが引き伸ばされて破れる恐れがある。
スライドコア3aはキャビティ面から突出される金型の一部である板状部材で、通常の状態においては、スライドコア3aの端面と、キャビティ面とが面一になるように分割金型内に収納されている。
スライドコア3aがパリソンPから引き抜かれると、スライドコア3aが突き入れられていた部分には凹部4が形成される(図6(A)参照)。
図5は、スライドコアの構成を示す斜視図である。
図5に示すように、スライドコア3aは縦スライドコア3A1と、該縦スライドコア3A1と直行する方向に形成される横スライドコア3A3と、十字スライドコア3A2と、により構成されている。
縦スライドコア3A1は縦インナーリブ11を形成するため、十字スライドコア3A2は交差部13を形成するため、そして横スライドコア3A3は横インナーリブ12を形成するためのものである。
また、縦スライドコア3A1及び横スライドコア3A3の幅は、1〜7mm程度あることが好ましい。
十字スライドコア3A2の4本の腕の長さは、全て等しいことが好ましく、更にこれらの腕の長さは2〜10mm程度あることが好ましい。
d1≧Lであると、縦インナーリブ11と交差部13とが確実に結合されていない状態で中空二重壁構造体Aが成形される恐れがある。
また同様に、横スライドコア3A3と十字スライドコア3A2との間隔d2も、上記と同様の理由によりd2<Lであることが好ましい。
形成ピッチd3がLよりも短い場合、十字スライドコア3A2同士の間隔が詰まり過ぎて、パリソンが過度に引き伸ばされる状態となるため、成形不良が生じ易くなる。
また、形成ピッチd3が5Lよりも長い場合、中空二重壁構造体Aに形成される縦インナーリブ11及び横インナーリブ12の本数が少なくなり、中空二重壁構造体Aの剛性が十分なものでなくなる。
ただし、縦インナーリブ11と横インナーリブ12とが連結した状態で、且つ交差部13近傍の第二壁側に空部Hが形成された状態であれば、交差部13の形状を調節する目的で十字スライドコア3A2の高さを低く、または十字スライドコア3A2を無くすことも可能である。
この場合、交差部13は第二壁22の内面に溶着されていない状態となるが、十字状の折れ肉となって縦インナーリブ11と横インナーリブ12を連結し、かつ第二壁22の内面との間に比較的大きな空部Hが形成されることとなる。
しかし、十分には引き伸ばされずに弛んだ状態となり、第二壁22の内面に溶着されずにその後の加圧エアの吹き込みにより折り畳まれて所謂折れ肉となってインナーリブの一部を形成する。
そして空部Hから上の第一壁側のパリソンPの壁肉は、それ以外のパリソンPの壁肉よりも厚くなる。
そのため製品となった状態では、縦インナーリブ11及び横インナーリブ12における空部Hの上の部分の肉厚(図2の破線による囲い部分Q参照)は、それ以外の部分の肉厚に比べて厚くなるのである。
当然、大きい肉厚の部分は他の部分と比べて剛性が高くなる。
このとき、空部Hが形成されているので、吹き込み口を少なくとも一つ設ければ加圧流体は空部Hを通ってパリソンPの隅々にまで行き渡る。
尚、上述の通り縦インナーリブ11、横インナーリブ12および交差部13が連続的に形成されることにより、連続した一直線状の折れ肉線5が交差部13の根本を交点にして交差状に、第一壁21及び第二壁22の表面に形成される。
より具体的に述べると、縦スライドコア3A1によって形成された凹部4は縦インナーリブ11になり、十字スライドコア3A2によって形成された凹部4は交差部13になり、横スライドコア3A3によって形成された凹部4は横インナーリブ12になる。
各インナーリブが完全に硬化したら、分割金型3を開いて、中空二重壁構造体Aを取り出す。
これで中空二重壁構造体の製造が完了する。
真空吸引することで、スライドコア3aの根元部分にパリソンを引き寄せることができる。
このことにより、形成されたインナーリブの根元が薄肉になることを防止することができる。
ところで、中空二重壁構造体の使用態様によっては第一壁と第二壁との離間距離、すなわち厚みが25mmを超えるものが必要となることがある。
このような厚みが大きいものを製造する場合、第1の実施形態で説明したような製造方法を用いると、スライドコアの突出距離が長くなり、伸出部が薄くなり破れる恐れが生じる。
そのため、スライドコアを各金型から同時に突き出す方法を採用する。
この場合、上述した第1の実施形態における製造方法との違いは、分割金型を構成する第一金型及び第二金型が共にスライドコアを備えているという点である。
なお、ここで第1の実施形態で述べたように、スライドコアと、金型キャビティとの隙間から真空吸引を行うことで、最もブロー比が高くなる伸出部の根元部分にパリソンを引き寄せることができ、パリソンPの破裂による成形不良を防止し、さらには形成されたインナーリブの根元が薄肉になることを防止することができる。
そして、スライドコア3a(縦スライドコア3A1、横スライドコア3A3、十字スライドコア3A2)により引き伸ばされた部分(以下、「上伸出部」という)と、スライドコア3b(縦スライドコア3B1、横スライドコア3B3、十字スライドコア3B2)により引き伸ばされた部分(以下、「下伸出部」という)とが空間Vの略中間位置で互いに突き合わされて衝合融着するまで、スライドコア3a及びスライドコア3bを移動させる(図7(B)参照)。
その結果、縦スライドコア3A1と十字スライドコア3A2との間に空部Hが形成され、横スライドコア3A3と十字スライドコア3A2との間にも空部Hが形成される。
このため、形成されるインナーリブ1は交差部において過度に引き伸ばされることがなく、薄肉による破裂が好適に防止される。
そのため製品となった状態では、縦インナーリブ11及び横インナーリブ12における空部Hの上下の部分の壁肉(図11の破線による囲い部分Q参照)は、それ以外の部分の壁肉に比べて厚くなる。
当然、大きい肉厚の部分は剛性が高くなる。
そして、第二金型3Bが備える縦スライドコア3B1及び十字スライドコア3B2は、一直線上に所定の間隔を空けて交互に配置されており、横スライドコア3B3及び十字スライドコア3B2も、一直線上に所定の間隔を空けて交互に配置されている(図8参照)。
十字スライドコア3A2の形成ピッチd3についても、h<d3<5Lであることが好ましく、さらに好ましくは2L≦d3≦3Lである。
十字スライドコア3B2の形成ピッチd3についても、h<d3<5Lであることが好ましく、さらに好ましくは2L≦d3≦3Lである。
スライドコア3a及びスライドコア3bがパリソンPから引き抜かれると、スライドコア3a及びスライドコア3bが突き入れられていた部分には凹部4が形成される(図9(A)参照)。
このとき、空部Hが形成されているので、吹き込み口を少なくとも一つ設ければ加圧流体は空部Hを通ってパリソンPの隅々にまで行き渡る。
以上により、中空二重壁構造体の製造が完了する。
図10は、この製造方法によって製造された中空二重壁構造体の断面斜視図であり、図11は、図10のA−A断面図である。
その結果、インナーリブを形成する際に、パリソンを過度に引き伸ばす必要が無くなり、パリソンが破れる可能性を極力排除することができる。
例えば、本発明の中空二重壁構造体に形成されるインナーリブの本数、厚さ、または交差部の数等は、その中空二重壁構造体の使用目的によって、適宜設定される。
本発明の中空二重壁構造体を車両用内装パネル(1000mm×500mm)に用いた場合、縦横に形成される交差部の数は50〜500個、形成されるインナーリブの本数は縦横それぞれ5〜30本、さらにその厚みは1〜5mm程度に確保されていれば十分といえる。
ここで、参考までに図12に本発明の中空二重壁構造体を用いた車両用内層パネルの使用態様を示す。
また、製造された中空二重壁構造体の中に強化部材(いわゆるリンフォース)を配設することで、剛性をさらに高めることができる。
11・・・縦インナーリブ
12・・・横インナーリブ
13・・・交差部
21・・・第一壁
22・・・第二壁
3・・・分割金型
3a・・・スライドコア
3b・・・スライドコア
3A・・・分割金型
3B・・・分割金型
3A1・・・縦スライドコア
3A2・・・十字スライドコア
3A3・・・横スライドコア
3B1・・・縦スライドコア
3B2・・・十字スライドコア
3B3・・・横スライドコア
4・・・凹部
5・・・折れ肉線
6A1・・・縦スライドコア痕
6A2・・・十字スライドコア痕
6A3・・・横スライドコア痕
7・・・装飾材
A・・・中空二重壁構造体
H・・・空部
P・・・パリソン
V・・・空間
Claims (6)
- 第一金型及び第二金型からなる分割金型を用いた中空二重壁構造体の製造方法であって、
前記第一金型がパリソンを引き伸ばすためのスライドコアを備え、
前記スライドコアは縦インナーリブを形成する縦スライドコアと、該縦スライドコアと垂直な方向に配置され横インナーリブを形成する横スライドコアと、縦スライドコア及び横スライドコアと間隔を空けて配置され交差部を形成する十字スライドコアとからなり、
前記分割金型の間に、溶融状態にある熱可塑性樹脂のパリソンを配置し、パリソンを配置した後、分割金型を閉じる工程と、
前記第一金型のキャビティ面から突出させたスライドコアによって、一方のパリソンの壁面を引き伸ばして、対向する他方のパリソンの壁面に衝合させ融着させる工程と、
パリソンの壁面の一部を融着させた後、スライドコアをパリソンから引き抜いて、金型のキャビティ面まで後退させる工程と、
スライドコアを後退させた後、パリソン内に加圧流体を導入する工程とからなり、
縦インナーリブ、横インナーリブ及び交差部を形成すると共に、該交差部と、縦インナーリブ及び横インナーリブとの間に、空部を形成することを特徴とする中空二重壁構造体の製造方法。 - 厚さが25mm以下の中空二重壁構造体を製造する際に用いられることを特徴とする、請求項1記載の中空二重壁構造体の製造方法。
- 分割金型を閉じる前に、前記第二金型とパリソンとの間に表皮材を配置することにより、表皮材の裏面をパリソンの壁面に一体に貼着させることを特徴とする、請求項1記載の中空二重壁構造体の製造方法。
- 第一金型及び第二金型からなる分割金型を用いた中空二重壁構造体の製造方法であって、
前記第一金型及び前記第二金型がパリソンを引き伸ばすためのスライドコアを備え、
前記スライドコアは縦インナーリブを形成する縦スライドコアと、該縦スライドコアと垂直な方向に配置され横インナーリブを形成する横スライドコアと、縦スライドコア及び横スライドコアと間隔を空けて配置され交差部を形成する十字スライドコアとからなり、
前記分割金型の間に、溶融状態にある熱可塑性樹脂のパリソンを配置し、パリソンを配置した後、分割金型を閉じる工程と、
前記第一金型及び第二金型のキャビティ面からスライドコアを突出させ、第一金型のスライドコアによって内側に引き伸ばされたパリソンの壁面と、第二金型のスライドコアによって内側に引き伸ばされたパリソンの壁面と、が衝合融着する工程と、
パリソンの壁面の一部を融着させた後、両スライドコアをパリソンから引き抜き金型のキャビティ面まで後退させる工程と、
スライドコアを後退させた後、パリソン内に加圧流体を導入する工程とからなり、
縦インナーリブ、横インナーリブ及び交差部を形成すると共に、該交差部と、縦インナーリブ及び横インナーリブとの間に、空部を形成することを特徴とする中空二重壁構造体の製造方法。 - 厚さが25mmを超える中空二重壁構造体を製造する際に用いられることを特徴とする、請求項4記載の中空二重壁構造体の製造方法。
- 前記スライドコアと金型キャビティとの隙間から真空吸引を行うことを特徴とする、請求項1又は4記載の中空二重壁構造体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311778A JP5074161B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 中空二重壁構造体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007311778A JP5074161B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 中空二重壁構造体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009132111A JP2009132111A (ja) | 2009-06-18 |
JP5074161B2 true JP5074161B2 (ja) | 2012-11-14 |
Family
ID=40864492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007311778A Active JP5074161B2 (ja) | 2007-11-30 | 2007-11-30 | 中空二重壁構造体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5074161B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5604997B2 (ja) * | 2010-06-07 | 2014-10-15 | キョーラク株式会社 | インナーリブを備えた樹脂積層板の製造方法 |
JP5746869B2 (ja) * | 2011-01-19 | 2015-07-08 | みのる化成株式会社 | ブロー成形体 |
JP2012228808A (ja) * | 2011-04-26 | 2012-11-22 | Aitec:Kk | パネル |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56120319A (en) * | 1980-02-27 | 1981-09-21 | Showa Denko Kk | Core material of synthetic resin for sheet of vehicle and its manufacture |
JPS57118965A (en) * | 1981-01-10 | 1982-07-24 | Showa Denko Kk | Synthetic resin automobile dashboard and its construction method |
JPH1016079A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-20 | Kyoraku Co Ltd | 取付穴を有する中空板状体およびその製造方法 |
WO2005105409A1 (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Kyoraku Co., Ltd. | 車両用内装パネルおよびその製造方法 |
JP4545581B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2010-09-15 | キョーラク株式会社 | 車両用内装パネルおよびその製造方法 |
-
2007
- 2007-11-30 JP JP2007311778A patent/JP5074161B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009132111A (ja) | 2009-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5307026B2 (ja) | 中空二重壁パネル及びそれを用いて作られた車両用内装パネル | |
CN101678919B (zh) | 托盘 | |
CN103596744B (zh) | 与风管一体化的架空地板材料的制造方法 | |
JP5074161B2 (ja) | 中空二重壁構造体及びその製造方法 | |
KR20140105373A (ko) | 플라스틱 편성 도구 바 | |
JP2012017135A (ja) | 筐体及びその製造方法 | |
JP2000094479A (ja) | 射出成形金型及び射出成形方法 | |
JP6349867B2 (ja) | 車両用ダクト部材及びその製造方法 | |
CN210503899U (zh) | 一种新型塑料中空板 | |
JP6795761B2 (ja) | 構造体 | |
JP3236655B2 (ja) | ブロー成形製二重壁構造体およびその製造方法 | |
JP2016107488A (ja) | ブロー成形方法 | |
CN219748406U (zh) | 一种保温板一次成型装置 | |
JP3739254B2 (ja) | ボルト締結構造を有するブロー成形体の製造方法及びブロー成形体 | |
JP2014104694A (ja) | ブロー成形装置及びブロー成形方法 | |
JP6551660B2 (ja) | 一重壁成形体の製造方法 | |
JP5893416B2 (ja) | 発泡成形用金型及び発泡成形方法 | |
JP4462924B2 (ja) | 自動車用フロア嵩上げ材の製造方法 | |
JPH0216209B2 (ja) | ||
JPH039013B2 (ja) | ||
JP4871686B2 (ja) | 2重壁ブロー成形体の製造方法 | |
JPH0872123A (ja) | 合成樹脂製中空パネルおよび合成樹脂製中空パネル押出し成形用金型 | |
JP2813927B2 (ja) | ブロー成形品 | |
JP5004550B2 (ja) | 曲部を有する樹脂チューブの製造方法 | |
JPH06312451A (ja) | ブロー成形用金型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120823 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5074161 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |