JP5074154B2 - 金型及び金型からの製品取出し方法 - Google Patents

金型及び金型からの製品取出し方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5074154B2
JP5074154B2 JP2007288416A JP2007288416A JP5074154B2 JP 5074154 B2 JP5074154 B2 JP 5074154B2 JP 2007288416 A JP2007288416 A JP 2007288416A JP 2007288416 A JP2007288416 A JP 2007288416A JP 5074154 B2 JP5074154 B2 JP 5074154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
mold
ejector
template
ejector means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007288416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009113318A (ja
Inventor
秀一 原
泰宏 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2007288416A priority Critical patent/JP5074154B2/ja
Publication of JP2009113318A publication Critical patent/JP2009113318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5074154B2 publication Critical patent/JP5074154B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、プラスチック成形のための金型、及び金型からの製品取出し方法に関する。
プラスチック金型成形は、通常、型締めを行った金型内に溶融樹脂を注入し、冷却固化させた後、可動側の型を開き、金型内部に構成されるエジェクタピンを射出成形装置に内蔵された排出動作により前進させ、エジェクタピンによって突き出された成形品本体を排出している(特許文献1)。製品が軽度の衝撃を受けても問題ないものであれば、突き出された製品を自重落下にて排出される。この突出し方法には一般的に一回で排出を終えるものと、構造が複雑なために、二回若しくは二回以上の突出し動作を繰り返し、排出するものがある。しかしながら、製品が完全に金型から排出されない場合、次サイクル動作のための型締めを行った際、製品を挟み込み、製品不良になるとともに金型本体の製品成形部品を破損させてしまう可能性がある。
また、特に自重落下時、製品と金型の接触による傷が問題となる製品の場合、こうした問題を回避するため、主に次の二つの対策が挙げられる。一つは突出し動作を二段にするよう金型構造を変更する対策である。これは一段目の動作では製品に合せた先端形状を持つエジュクタピンを使用し、型を開いた空間中央部へ移動のみさせ、時間差で別のエジュクタピンにて二段目動作させて最終的に落下させる。もう一つの対策は、射出成形装置の外側に配置した外付取出し装置により数値制御を行い、直交するユニット先端チャック部により、製品を直接クランプし、排出するものである。
しかしながら、前者の二段突出し方法の場合、型板プレート、ガイドポスト及びプレート位置保持用ばねが増える等、金型構造が複雑化して高価な金型になるとともに、部品点数が多いことから動作不具合要因が増加すると推測される。また、後者の外付取出し装置の場合、当該外付取出し装置は射出成形装置の外側に配置されるため、外付取出し装置から製品位置までの距離があり、この距離に起因して、ピンポイントで取出しアームの先端等を製品の省スペース隙間に挿入する必要がある排出補助や取出し動作の高精度化に対応するためには限界があった。
即ち、上記の従来の対策では、以下の問題がある。
(1)完全に金型から排出されない場合、金型本体の製品成形部品を破損させてしまう可能性がある。
(2)二段排出動作化により金型構造が複雑化してしまい、高価な金型になる。
(3)二段排出動作化により金型構造が複雑化してしまい、部品点数が多くなることから動作不具合要因が増加するとともにメンテナンス作業の増加が推測される。
(4)従来の外付取出し装置は射出成形装置の外側に配置しているため、外付け取出し装置から製品位置までの距離があり、ピンポイントで取出しアームの先端等を製品の省スペース隙間にする排出補助や取出し動作の高精度化に限界がある。
特開平07−88900号公報
この発明の目的は、これらの問題を解決するため、簡単な構造により、エジェクタ手段によって型板から突き出された状態にある製品を、エジェクタ手段から容易に分離させることを可能にする金型及び金型からの製品取出し方法を提供することである。
本発明による金型は、上記の課題を解決するため、金型本体に設けられた製品を成形する型板、及び前記型板内の成形された前記製品と係合可能であり前記型板に対して進退し前記型板から前記製品を突出し可能なエジェクタ手段を備え、当該エジェクタ手段は、先端部が突き出された製品の一部に嵌合するエジェクタピンと、先端部が前記製品に当接して当該製品の姿勢を維持する補助エジェクタピンとを備えており、前記金型本体の側面には、前記型板から突き出された前記製品が前記エジェクタ手段の戻り動作とともに戻ろうとするときに当該製品と係合する一対の製品係合部材を備えた製品取出ユニットが設けられており、前記製品取出ユニットは、製品形状に対応して前記金型本体側面に対して取付け位置を選択して取付け可能に構成しており、前記エジェクタピンと補助エジェクタピンとから成る前記エジェクタ手段によって前記製品が前記型板から突き出された状態で、前記一対の製品係合部材を前記突き出された製品と前記型板との間であって前記エジェクタ手段とは干渉しない隙間に進出させ、前記突き出された製品が前記エジェクタ手段の戻り動作とともに戻ろうとするときに当該突き出された製品と係合することによって、当該製品を前記エジェクタ手段から分離させることを特徴としている。
また、本発明による金型からの製品取出し方法は、金型本体に設けられた製品を成形する型板、及び前記型板内の成形された前記製品と係合可能であり前記型板に対して進退し前記型板から前記製品を突出し可能なエジェクタ手段と、前記金型本体の側面に設けられ、前記型板から突き出された製品が前記エジェクタ手段の戻り動作とともに戻ろうとするときに当該突き出された製品と係合する一対の製品係合部材を備えた製品取出ユニットとを備えた金型から製品を取出す際に、前記エジェクタ手段は、先端部が前記製品の一部に嵌合するエジェクタピンと、先端部が前記製品に当接して当該製品の姿勢を維持する補助エジェクタピンとを備え、かつ前記製品取出ユニットは、前記金型本体の側面に固定されており、旋回可能な旋回手段と進退する直動作動手段とを備えており、該直動作動手段は、その作動向きが、前記製品から外れて前記型板の型締め領域の外に出た退出位置である第1位置と、前記製品に向いて前記型板の型締め領域内へ入り込む進入位置である第2位置とを選択的に取ることにより、前記直動作動手段の前記製品係合部材は、進出するときには前記製品を前記型板から突き出した前記エジェクタ手段とは非干渉であるが、前記エジェクタ手段が後退するときには当該エジェクタ手段とともに後退しようとする前記製品と係合可能な位置を占めることによって、当該エジェクタ手段により前記成形された製品を前記型板から突き出し、前記製品係合部材を前記突き出された状態の製品と前記型板との間であって前記エジェクタ手段とは干渉しない隙間に進出させ、前記突き出された製品が前記エジェクタ手段の戻り動作とともに戻ろうとするときに、当該突き出された製品を前記製品取出ユニットに係合させて当該突き出された製品を前記エジェクタ手段から分離させることを特徴としている。
本発明によれば、射出成形装置内に取付けられる金型本体側面に製品取出ユニットが取付けられる。型開き後、可動側及び固定側の開かれた空間にエジェクタピンのようなエジェクタ手段に保持されながら離型した製品の戻り側空間に対して製品取出ユニットを挿入ラップさせる。この組み合った状態からエジュクタ手段のみ後退させることにより、製品をエジュクタ手段から分離し排出することができる。
製品取出ユニットとしては、例えばエアで駆動する旋回手段と直動シリンダのような直動作動手段とを組み合せ、このとき、直動作動手段の先端には排出補助が可能な先端形状となった専用部品である製品係合部材を取付けることができる。
以下、図面を参照して、この発明による金型及び金型からの製品取出し方法の実施形態を説明する。
図1に本発明により構成される金型の部品構成を側面図として示す。
図1に示す金型は、金型本体の固定側構造として、射出成形装置の固定側に連結される固定側取付板1と、固定側取付板1に取付けられている金型を位置決めする部品のロケートリング8とを備えている。更には、固定側取付板1には、ランナープレート2及び固定側型板3が組み合わされており、その組合せ構造の中に、射出成形装置の射出ノズルから射出された溶融樹脂を金型内の固定側成形部13まで導く部品であるスプルーブシュ9及び樹脂ランナー部18が形成されている。
一方、金型本体の可動側構造は、射出成形装置の可動側に連結される可動側取付板7、エジェクタプレート5,6及び可動側型板4を備えている。可動側型板4には、可動側成形部14及び内径成形駒ピン17とそれを前後に動作させるエアシリンダ16、更には製品を突出すエジェクタピン15が備わっている。
図2には、本発明による金型で成形される複雑形状の対象製品23の三面図(図2(a))と、エジェクタピン15の三面図(図2(b))とが示されている。対象製品23は、その三面図(図2(a))は、正面図(a−1)、平面図(a−2)及び側面図(a−3)に示すように、複雑な立体形状を呈するパイプ形状である。このような対象製品23の形状に対応するため、金型本体の固定側構造と可動側構造との間には、アンギュラピン10、スライドコア11及びロッキングブロック12により構成されるスライド構造が設けられている。このスライド構造は、射出された溶融樹脂が金型内で冷却固化した後、金型の可動側構造を型開き動作させるときに、排出離型、即ち、アンギュラピン10とスライドコア11の設けた斜め穴とに倣う斜面の作用によって、製品内径部を形成していた駒がスライドコア11と共に外側にスライドして製品から抜けることを可能としている。
エジェクタピン15は、その三面図(図2(b))に示されているように、先端が対象製品23の一部(例えば、上側パイプ部231)と丁度嵌合する形状151に形成されている。また、エジェクタ手段としては、エジェクタピン15に加えて補助エジェクタピン15aが備わっている。補助エジェクタピン15aは、エジェクタピン15と平行に延びており、先端は平坦な端面となっていて、対象製品23に当接している。
本発明の金型において、製品の排出補助を行うための製品取出ユニットの構造の一例が図3に示されている。図3(a)は正面図、図3(b)は平面図、図3(c)は側面図である。図3に示すように、製品取出ユニットは、可動側型板4の側面に配設されている旋回手段としてのハイロータ20と、ハイロータ20の回転出力部に取り付けられた直動作動手段としての直動シリンダ21により構成されている。図示の例では、ハイロータ20は、エアの作動によって旋回駆動される回転羽根を備えており、例えば90°や180°のようにストッパに突き当たるまで出力軸を旋回させる回転出力機器である。ハイロータ20の作動によって、直動シリンダ21は、実線で示す第1位置から想像線で示す第2位置との間で回動して、作動向きを変えることができる。ハイロータ20と直動シリンダ21との組合せ構成に自由度があるため、製品取出ユニットを金型全体においてコンパクトに配置することができる。
直動シリンダ21は、エアで作動するアクチュエータであって、エアの作動によって進退する出力部材としてのシリンダアーム22を備えている。シリンダアーム22の先端には、進出位置で対象製品23とはその位置によって干渉可能ではあるが、エジェクタ手段とは干渉しない製品係合部材としての爪部26,26を備えている。即ち、爪部26,26は、エジェクタピン15及び補助エジェクタピン15aと対象製品23との間の隙間に挿入できるよう製品に合せた形状となっている。前記第1位置は、製品成形時に対応しており、直動シリンダ21が型板の型締め領域の外に出て、退出シリンダアーム22の作動方向が対象製品23から外れた位置である。また、前記第2位置は、製品取出し時に対応しており、直動シリンダ21が型開きした型板の型締め領域内へ入り込み、進入シリンダアーム22の作動方向が対象製品23に向いた位置である。
また、製品取出ユニットの可動側型板4への取付位置は、想像線で示されているように、対象部品23の形状に応じて上部21a、斜め上方21b、或いは下部21cのいずれかに選択可能である。それらの選択位置に、予め、取付用のネジ孔等の構造を設けておくのが好ましい。したがって、対象部品23の形状に応じて取付け位置を変更することにより、対象製品23と可動側型板4との間の隙間に入り製品と確実に係合可能となる最適条件にて排出補助を行うことができる。
次に、溶融樹脂を注入した後、冷却固化した製品の取出し動作について図4〜図7を用いて説明する。図4は、図1に示す金型が型開き状態にあるときを説明する説明図である。射出成形装置が矢印で示すスライド動作28をすることによって、可動側36に設けられた可動側型板4等から成る可動側構造は、固定側35に設けられた固定側取付板1側を基準として、ガイドポスト37に沿って対象製品23の製品排出が可能な所定の位置まで移動する。このとき、固定側型板3は、引張りリンク38によってランナーカットを行う位置まで移動される。
図5は、図4に示す状態からのエジェクタピン突出し後の保持状態を説明する図である。突出し動作部30が射出成形装置の可動側36より矢印で示す前進動作31をすることにより、エジェクタプレート5,6に連結されているエジェクタピン15及び補助エジェクタピン15aが前進動作29をする。このとき、エジェクタピン15の先端は図2に示す通り、一部が対象製品23に嵌合する形状としていることから、対象製品23は前進動作29の際に可動側型板4から外れても落下しない。なお、補助エジェクタピン15aはその先端面において対象製品23に当接して、対象製品23の姿勢を維持している。これにより、突出し動作部30の前進動作31によってエジェクタ手段が前進しても、対象製品23をエジェクタ手段によって保持することができる。
図6は、本発明による金型の図5に示す状態から製品取出ユニットの先端爪部の進出状態を説明する図である。対象製品23をエジェクタピン15による保持状態から分離するため、製品取出ユニットのハイロータ20の作動によって、直動シリンダ21の向きをエジェクトされた対象製品23の方向に向ける。この状態で直動シリンダ21を作動させてシリンダアーム22を進出させ、シリンダアーム22の先端に取付けてある爪部26,26を製品23と可動側型板4との間であって、且つエジェクタピン15及び補助エジェクタピン15aと干渉しない隙間に前進挿入させる。爪部26,26の進出状態は、図3に示す金型の製品取出ユニットにおいて、実線で示す位置から移動したものとして想像線で示されている。図示の例では、爪部26,26のエジェクタピン15と補助エジェクタピン15aと干渉しない進出位置は、エジェクタピン15の上方位置と補助エジェクタピン15aの下方位置とである。しかしながら、進出した爪部26,26は、対象製品23の高さ方向の上下幅内の位置を取っている。
図7は、本発明による金型の図6に示す状態から製品取出し状態を説明する図である。図6に示す先端爪部の進出状態の後、図7に示すように、射出成形装置の突出し動作部30が後退動作34をすることにより、エジェクタピン15及び補助エジェクタピン15aも後退動作32をする。この時、シリンダアーム22の先端爪部26,26は、エジェクタ手段とともに後退移動しようとする対象製品23に対してストッパーの役割を果たす。この爪部26,26のストッパー作用によって対象製品23は後退を阻止され、後退動作32をしようとするエジェクタピン15から分離され、自重による排出(矢印33で示す)を可能としている。
したがって、この実施例によれば、製品までの距離が最短にでき精度良くピンポイントで製品取出ユニットの先端等を製品のスペース隙間に挿入することが可能となり排出補助や取出しも短時間で行える。また、金型本体側面に専用の取出ユニットを配置させているので、製品形状に合せ、製品取出ユニットを斜めに取付けることができることにより、製品レイアウト設計の自由度を向上させることができる。また、製品を型板から確実に離型させることができ、型締めを行った際に製品を挟み込むことが無くなることから、製品不良や金型本体の製品成形部品の破損を回避することができる。更に、金型構造を、製品の複雑形状対応や自重落下時のキズ発生が問題となる場合に用いられる高精度な排出補助を必要とする二段突出し構造のように複雑にしなくとも製品を排出することができ、短時間で確実な取出しを可能とするプラスチック成形金型を提供することができる。
図8は、本発明による金型を用いた製品の成形から取出しまでの動作を示すフローチャートである。
型状態が開、即ち、型板3,4が開いた状態であることを確認(ステップ1、「S1」と略す。以下、同じ)して、製品の形状成形用シリンダが「前進」を開始し(S2)、形状成形用シリンダがONであることを確認した(S3)後、成形機の一連動作が行われる(S4)。冷却が完了したことを確認(S5)した後、形状成形用シリンダが「後退」を開始し型開き動作が開始される(S6)。型開きが完了し形状シリンダがONであることを確認(S7)の後、エジェクタ(エジェクタピン15,15a)が前進を開始する(S8)。エジェクタの前進完了(S9)の後に製品取出ユニットのハイロータ20が旋回開始し(S10)、旋回端に達したことを確認した後(S11)、補助シリンダ(直動シリンダ21)が前進を開始し(S12)、製品係合部材である爪部26,26が所定の前進位置を取る。その後、補助シリンダがONであることを確認(S13)し、エジェクタが後退を開始する(S14)ことにより、対象製品23がエジェクタから分離され、自重で落下される。エジェクタの後退が完了したことを確認した(S15)後、補助シリンダも後退を開始し(S16)、補助シリンダの後退が確認される(S17)と、ハイロータ20が旋回戻りを開始し(S18)、ハイロータ20が原点に復帰することを確認した(S19)後、製品の取出しの1サイクルが完了する(S20)。
金型の技術分野においては、成形部品の複雑形状化に伴って金型構造が複雑化していく傾向にあるが、本発明によれば、金型本体側面に製品形状に合せた位置への製品取出ユニットの取付けを可能としており、製品取出ユニットの構成に自由度あるため、コンパクトに配置ができる。これにより金型構造の単純化が可能となり、金型コストの低減及び部品点数の削減によるメンテナンス作業の低減を実現することができる。本発明は市場の要求に応えられるものである。
本発明におけるプラスチック成形金型の構成図。 本発明における対象製品の外観及びエジェクタピン先端形状図。 本発明における取出ユニット構成及び動作説明図。 本発明における型開き状態の説明図。 本発明におけるエジェクタピン突出し後の保持状態を説明する図。 本発明における取出ユニット先端爪部の挿入状態を説明する図。 本発明におけるエジェクタピンと製品との分離方法を説明する図。 本発明における製品の取出し方法を説明するフローチャートの一例を示す図。
符号の説明
1・・・固定側取付板 2・・・ランナープレート
3・・・固定側型板 4・・・可動側型板
5・・・エジェクタプレートA 6・・・エジェクタプレートB
7・・・可動側取付板 8・・・ロケートリング
9・・・スプルーブシュ 10・・・アンギュラピン
11・・・スライドコア 12・・・ロッキングブロック
13・・・固定側成形部 14・・・可動側成形部
15・・・エジェクタピン 15a・・・補助エジェクタピン
16・・・成形駒ピン駆動用シリンダ 17・・・成形駒ピン
18・・・樹脂ランナー部 19・・・スペーサブロック
20・・・ハイロータ 21・・・直動シリンダ
21a・・・上部取付け時のシリンダ位置
21b・・・斜め上方取付け時のシリンダ位置
21c・・・下部取付け時のシリンダ位置
22・・・取出しアーム先端爪部
23・・・対象製品 24・・・取出ユニット旋回動作
25・・・取出しアーム先端爪部前進動作
26・・・取出しアーム先端爪部前進後の位置
27・・・射出成形装置の射出ノズル勘合位置
28・・・射出成形装置のスライド動作方向
29・・・エジェクタピン前進 30・・・射出成形装置側の突出し動作部
31・・・前進動作 32・・・エジェクタピン後退
33・・・製品分離後の動き 34・・・後退動作
35・・・射出成形装置固定側 36・・・射出成形装置可動側
37・・・ガイドポスト 38・・・引張りリンク

Claims (3)

  1. 金型本体に設けられた製品を成形する型板、及び
    当該型板内の成形された製品と係合可能であり型板に対して進退し型板から成形された製品を突出し可能なエジェクタ手段を備えており
    当該エジェクタ手段は、先端部が突き出された製品の一部に嵌合するエジェクタピンと、先端部が前記製品に当接して当該製品の姿勢を維持する補助エジェクタピンとを備えており、
    前記金型本体の側面には、前記型板から突き出された前記製品が前記エジェクタ手段の戻り動作とともに戻ろうとするときに当該製品係合する一対の製品係合部材を備えた製品取出ユニットが設けられており、
    前記製品取出ユニットは、製品形状に対応して前記金型本体側面に対して取付け位置を選択して取付け可能に構成しており、
    前記エジェクタピンと補助エジェクタピンとから成る前記エジェクタ手段によって前記製品が前記型板から突き出された状態で、前記一対の製品係合部材を前記突き出された製品と前記型板との間であって前記エジェクタ手段とは干渉しない隙間に進出させ、前記突き出された製品が前記エジェクタ手段の戻り動作とともに戻ろうとするときに当該突き出された製品と係合することによって、当該製品を前記エジェクタ手段から分離させることを特徴とする
    金型。
  2. 請求項1に記載の金型において、
    前記製品取出ユニットは、前記金型本体側面に固定されており、旋回可能な旋回手段と進退可能な直動作動手段とを備えており、
    該直動作動手段は、その作動向きが、前記製品から外れて前記型板の型締め領域の外に出た退出位置である第1位置と、前記製品に向いて前記型板の型締め領域内へ入り込む進入位置である第2位置とを選択的に取ることにより、前記直動作動手段の前記製品係合部材は、進出するときには前記製品を前記型板から突き出した前記エジェクタ手段とは非干渉であるが、前記エジェクタ手段が後退するときには当該エジェクタ手段とともに後退しようとする前記製品と係合可能な位置を占めることを特徴とする
    金型。
  3. 金型本体に設けられた製品を成形する型板と、
    該型板内の成形された製品と係合可能であり前記型板に対して進退し前記型板から成形された製品を突出し可能なエジェクタ手段と、前記金型本体の側面に設けられ、前記型板から突き出された製品が前記エジェクタ手段の戻り動作とともに戻ろうとするときに当該突き出された製品と係合する一対の製品係合部材を備えた製品取出ユニットとを備えた金型から製品を取出す際に、
    前記エジェクタ手段は、先端部が前記製品の一部に嵌合するエジェクタピンと、先端部が前記製品に当接して当該製品の姿勢を維持する補助エジェクタピンとを備え、かつ前記製品取出ユニットは、前記金型本体の側面に固定されており、旋回可能な旋回手段と進退する直動作動手段とを備えており、
    該直動作動手段は、その作動向きが、前記製品から外れて前記型板の型締め領域の外に出た退出位置である第1位置と、前記製品に向いて前記型板の型締め領域内へ入り込む進入位置である第2位置とを選択的に取ることにより、前記直動作動手段の前記製品係合部材は、進出するときには前記製品を前記型板から突き出した前記エジェクタ手段とは非干渉であるが、前記エジェクタ手段が後退するときには当該エジェクタ手段とともに後退しようとする前記製品と係合可能な位置を占めることによって、
    当該エジェクタ手段により前記成形された製品を前記型板から突き出し、前記製品係合部材を前記突き出された状態の製品と前記型板との間であって前記エジェクタ手段とは干渉しない隙間に進出させ、前記突き出された製品が前記エジェクタ手段の戻り動作とともに戻ろうとするときに、当該突き出された製品を前記製品取出ユニットに係合させて当該突き出された製品を前記エジェクタ手段から分離させることを特徴とする
    金型からの製品取出し方法
JP2007288416A 2007-11-06 2007-11-06 金型及び金型からの製品取出し方法 Active JP5074154B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007288416A JP5074154B2 (ja) 2007-11-06 2007-11-06 金型及び金型からの製品取出し方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007288416A JP5074154B2 (ja) 2007-11-06 2007-11-06 金型及び金型からの製品取出し方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009113318A JP2009113318A (ja) 2009-05-28
JP5074154B2 true JP5074154B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=40781003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007288416A Active JP5074154B2 (ja) 2007-11-06 2007-11-06 金型及び金型からの製品取出し方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5074154B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5218537B2 (ja) * 2010-12-10 2013-06-26 第一精工株式会社 成形品取出し装置及び成形品取出し方法
CN103640190B (zh) * 2013-12-29 2015-11-18 大连銮艺精密模塑制造有限公司 一种靠滑块镶件斜抽的机构脱出塑料制品的模具
CN105904675B (zh) * 2016-06-02 2018-06-12 宁波市佳利来机械制造有限公司 一种三处分型面结构的注塑模具
CN110450360B (zh) * 2019-08-27 2021-07-09 浙江日成模具有限公司 一种注塑模具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4871169U (ja) * 1971-12-16 1973-09-07
JPS5378930A (en) * 1976-12-24 1978-07-12 Honda Engineering Automatic drop device of moldings in pressure casting machine
JPS5829614A (ja) * 1981-08-18 1983-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 金型装置
JPS6017301Y2 (ja) * 1982-10-30 1985-05-28 東興産業株式会社 鉄筋間隔保持具の成形金型
JPH08187743A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Inax Corp 成形品の取出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009113318A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074154B2 (ja) 金型及び金型からの製品取出し方法
JP4273401B2 (ja) 射出成形用金型
JPH0139865B2 (ja)
JP3354701B2 (ja) 射出成形金型装置
JP2008018641A (ja) 遠心式ファンの成形用金型、遠心式ファンの成形方法、および遠心式ファンの成形装置
JP6000134B2 (ja) モールド射出成形金型
JPH11235738A (ja) 樹脂成形品の取出装置を備えた射出成形機
JP2009143051A (ja) 射出成形機の突出し機構
JP4511902B2 (ja) 成形装置および成形方法
JPH08267467A (ja) 金型装置および成形方法
JPS627457Y2 (ja)
KR200451369Y1 (ko) 슬라이드 코어를 이용한 파이프형 언더컷 취출 장치
JP2526969Y2 (ja) 成形用金型
CN212097314U (zh) 一种便于脱模的汽车配件注塑模具
JP4866744B2 (ja) 射出成形機
JP2011042148A (ja) 成形金型装置
JP2010052322A (ja) 射出成形機
JP2646071B2 (ja) 樹脂成形品の取出装置を備えた射出成形機
JPH09193198A (ja) 射出成形金型装置
JPH02164509A (ja) 射出成形金型
JP2009066844A (ja) 射出成形機の成形品取出装置及び成形品取出方法
JP2011110726A (ja) 射出成形金型装置
JP3324419B2 (ja) 治具挿入形式の射出成形金型および射出成形方法
JP2005279947A (ja) 成形用金型及びインサート成形方法
JP2009143062A (ja) 薄肉射出成形品の成形金型機構。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5074154

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3