JP5073692B2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5073692B2
JP5073692B2 JP2009017041A JP2009017041A JP5073692B2 JP 5073692 B2 JP5073692 B2 JP 5073692B2 JP 2009017041 A JP2009017041 A JP 2009017041A JP 2009017041 A JP2009017041 A JP 2009017041A JP 5073692 B2 JP5073692 B2 JP 5073692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor core
ellipse
peripheral surface
outer peripheral
stress
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009017041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010178471A (ja
Inventor
雄也 小田切
健太郎 永廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009017041A priority Critical patent/JP5073692B2/ja
Publication of JP2010178471A publication Critical patent/JP2010178471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073692B2 publication Critical patent/JP5073692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、回転子鉄心の内部に永久磁石が埋め込まれた構造を有するIPM(Internal Permanent Magnet)型の回転電機に関する。
IPM型モータは、体積あたりの出力トルクが大きいこと、弱め界磁制御による高速運転が可能であることなどの理由により、電気自動車の駆動用モータとしての用途が見込まれている。しかし、永久磁石に作用する遠心力などによって回転子鉄心、特に永久磁石が埋め込まれた溝部近傍に集中応力が発生する問題があり、高速化、大口径化することが困難であった。
特に、リラクタンストルクを積極的に使用するため、永久磁石がV字型に配置された回転子鉄心では、回転子鉄心の2つの永久磁石によって囲まれた領域の体積が、永久磁石が回転子鉄心の外周面に対して略平行に配置された回転子鉄心と比較して大きく、このためセンターリブ(2つの永久磁石間の領域)や、サイドリブ(永久磁石端部及び回転子鉄心周面間の領域)に遠心力による集中応力がより発生する傾向がある。
このような回転子鉄心に作用する集中応力を緩和する手法として、回転子鉄心に円形の切欠きを設けた2極永久磁石型モータが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平11−332144号公報
永久磁石がV字型に配置された回転子鉄心において、センターリブやサイドリブに作用する集中応力は、センターリブやサイドリブの幅を広げることで緩和することができるが、短絡磁束が増加してモータの出力トルクが低下してしまう問題がある。また、特許文献1に記載の2極永久磁石型モータは、回転子鉄心に円形の切欠きを設けることにより、回転子鉄心と回転軸との大きな締め代によって生じる応力緩和を図ったものであるが、切欠き形状が円形であるため、一部において必要以上の応力緩和となって短絡磁束が増加し、結果としてモータの出力トルクが低下してしまう問題があった。また、短絡磁束の増加を抑制するため、切欠き円形の直径を単純に小さくすると、応力緩和機能が不十分となる虞があった。
本発明は、前述した課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、モータの出力トルク低下を抑制し、且つ回転子鉄心に作用する応力を緩和させて、高速化、大口径化が可能な回転電機を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、電機子巻線を有する固定子(例えば、後述する実施形態における固定子11)と、
回転子鉄心(例えば、後述する実施形態における回転子鉄心21)、及び前記回転子鉄心の内部に配置されて磁極を構成する複数の永久磁石(例えば、後述する実施形態における永久磁石22)を有し、前記固定子に対向して回転可能に配設された回転子(例えば、後述する実施形態における回転子20)と、
を備える回転電機(例えば、後述する実施形態における回転電機10)であって、
前記回転子鉄心には、周方向で隣り合う、前記磁極の異なる永久磁石間に切欠き部(例えば、後述する実施形態における切欠き部30)が複数形成され、
前記切欠き部は、前記固定子に対向する前記回転子鉄心の外周面から径方向内側に向かって延びる直線部(例えば、後述する実施形態における直線部31)と、該直線部の径方向内端部(例えば、後述する実施形態における径方向内端部32)と連続し、前記直線部に対して径方向と直交する方向に略対称に形成され、前記径方向よりも前記径方向と直交する方向に長い長円部(例えば、後述する実施形態における楕円部33)と、によって構成されることを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1の構成に加えて、前記長円部は、短軸長さaと長軸長さbとの比a/bが0.4以上、且つ0.6以下の楕円であることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2の構成に加えて、周方向に隣接する、前記切欠き部間には、前記磁極が同じ一組の前記永久磁石を略V字状に配置し、
前記回転子鉄心の外周面から前記長円部の中心までの径方向長さは、前記回転子鉄心の外周面から前記永久磁石の径方向最内端部までの径方向長さと、略同じ長さであることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、直線部と、長円部とからなる切欠き部を設けることにより、出力トルクの低下を抑えながら、回転子鉄心に作用する応力を緩和することができ、回転電機の高速化、大型化が可能となる。
請求項2の発明によれば、長円部は、短軸長さaと長軸長さbとの比a/bを、0.4以上、且つ0.6以下である楕円としたので、過剰な応力緩和による磁束短絡増加を抑制し、出力トルクの低下を招くことなく、効果的に回転子鉄心の応力を緩和することができる。
請求項3の発明によれば、センターリブ、サイドリブ、及びスリット部などの各応力集中部に発生する応力の大きさを略同じ大きさとして、バランスのとれた効果的な応力緩和が可能となる。
本発明に係る回転電機の縦断面図である。 図1における要部拡大図である。 (a)及び(d)は本発明の切欠き部の形状を示す拡大図であり、(b)及び(c)は、比較例として切欠き部の形状を示す拡大図である。 長円部に作用する最大応力と、長円部の短軸長さと長軸長さの比との関係を示すグラフである。 回転子の磁束の流れを示す図である。 切欠き部の深さと、各部の応力との関係を示すグラフである。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいて説明する。なお、図面は符号の向きに見るものとする。
図1に示すように、本実施形態の回転電機10は、IPM型の回転電機であり、主に固定子11と回転子20とから構成されている。回転子20は、固定子11の内側に間隙Cを介して回転可能に配置されている。固定子11は、積層された電磁鋼板の内周側に複数のスロット14及びティース15が形成された固定子鉄心13と、スロット14に収容されて回転磁界を発生させて回転子20を回転させる複数相の電機子巻線(図示せず)と、を備える。
図2も参照して、回転子20は、積層された電磁鋼板からなる回転子鉄心21と、回転子鉄心21の内部に配置された複数の永久磁石22とを備える。回転子鉄心21には、周方向に離間してセンターリブ25を画成すると共に、回転子鉄心21の外周面21aに向かって広がる略V字状に形成された一対の埋め込み穴23(23a,23b)が円周方向に複数形成されている。このため、これら一対の埋め込み穴23a,23bの径方向両端部と回転子鉄心21の外周面21aとの間には、サイドリブ26が画成される。そして、これら埋め込み穴23には、永久磁石22(22a、22b)が埋め込まれる。略V字状の一対の埋め込み穴23a,23bには、磁極が同じ一組の永久磁石22a,22bが埋め込まれ、また、周方向で隣り合う各一対の埋め込み穴23(23a,23b)では、各一組の永久磁石22(22a,22b)が磁極を異ならせ、円周方向に亙って磁極を交互に変えながら配置されている。
また、回転子鉄心21には、周方向で隣り合う、磁極の異なる永久磁石(22a、22b)間に切欠き部30が形成されている。切欠き部30は、固定子11に対向する回転子鉄心21の外周面21aから径方向内側に向かって延びる直線部31と、該直線部31の径方向内端部32に連続して形成された長円部としての楕円部33とを備える。楕円部33は、径方向と直交する方向に長軸を有し、直線部31に対して径方向と直交する方向に略対称に形成されている。
回転子鉄心21の外周面21aから長円部33の中心までの径方向長さAは、外周面21aから永久磁石22の径方向最内端部までの径方向長さBと、略同じ長さとなっている。また、図3(a)に示すように、長円部33の短軸長さaと長軸長さbとの比a/bは、0.4以上、且つ0.6以下に設定されている。
このような回転子20が回転すると、永久磁石22やヨーク部の遠心力によって、応力集中部であるセンターリブ25、サイドリブ26、及び切欠き部30に集中応力が発生する。切欠き部30は、出力トルクを大きくしたいことからできるだけ小さいことが望ましい。しかしながら、図3(b)に示すように、直線部41だけで切欠き部を構成した場合、径方向内端部42に大きな集中応力が発生するので、径方向内端部42に発生する応力を緩和するため、径方向内端部42にある程度の曲率を有する応力緩和部を設ける必要がある。
図3(c)に示すように、応力緩和部として直線部41の径方向内端部42に、曲率一定の応力緩和部、即ち、円孔43を設けた場合、大きな曲率の応力緩和部を要する領域以外では、必要以上に曲率が大きく、過大な応力緩和が行われていることなる。即ち、応力値を同じにする場合、応力緩和部を円孔43として形成すると孔径が大きくなる。これは、トルク低下につながり、トルク面から見て最適形状とは言い難い。
従って、トルクを大きく低下させることなく、各部が必要なだけの応力緩和を行うには、図3(a)に示すような曲率が変動する楕円部33が効果的である。
図4は、楕円部33の長軸長さbを一定とし、短軸長さaを変化させて、13000rpmで回転子鉄心21を回転させたとき、短軸長さaと長軸長さbとの比a/bと、切欠き部30に作用する最大応力値との関係を示している。この結果、短軸長さaと長軸長さbとの比a/bが、略0.4以上、且つ0.6以下の範囲で最大応力値が小さくなることが分かった。従って、楕円部33の短軸長さaと長軸長さbとの比a/bは、略0.4以上、且つ0.6以下とするのが望ましい。
ただし、楕円部33は、製造過程において、検査及び保証を行う作業が煩雑となるため、図3(d)に示すように、少なくとも4つの円孤44a,44bで囲まれた連接円44で、楕円に近似させることが実用的であり、これによっても切欠き部30に発生する応力集中を効果的に緩和することができる。この場合、連接円44は、曲率中心を連接円44の外部で径方向内側と外側にそれぞれ設けた円弧44aと、曲率中心を連接円44の内部に設けた、円弧44aより曲率半径の小さな円弧44bの2種類の円弧44a,44bで構成されている。
また、切欠き部30の位置は、図5に示すように、永久磁石22の磁束の流れ(d軸)50、及びリラクタンス磁束の流れ(q軸)51のいずれにも影響の少ない、図中、斜線付三角形の領域27に設ければ、トルク低下を最小限に抑制することができる。具体的には、周方向で隣り合う磁極の異なる永久磁石22a、22bの周方向中央に設けるのがよい。
また、応力集中部(センターリブ25、サイドリブ26、及び切欠き部30)に発生する応力の大きさは、切欠き部30の深さによって変化する。応力面から見ると、各応力集中部の応力バランスが取れていることが望ましい。
図6は、回転子鉄心21の外周面21aから永久磁石22の径方向最内端部までの径方向長さ(図2参照)Bを25mmに設定した回転子鉄心21を用いて、外周面21aから楕円部33の中心までの径方向長さAを変化させたとき各部に発生する応力の大きさを示す。即ち、外周面21aから楕円部33の中心までの径方向長さAが長くなるに従って、センターリブ25の応力はやや斬増し、サイドリブ26の応力は減少し、また切欠き部30の応力は18mm付近から急速に増加する。そして、これらの応力値は、径方向長さAが略25mm近傍で略同じ大きさとなる。
これは、回転子鉄心21の外周面21aから楕円部33の中心までの径方向長さAが、外周面21aから永久磁石22の径方向最内端部までの径方向長さBと略同じ長さとなるとき、各部の応力がバランスすることを意味しており、これによってバランスのとれた効果的な応力緩和が可能となる。
以上説明したように、本実施形態に係る回転電機10によれば、回転子鉄心21の磁極の異なる永久磁石22間に形成された切欠き部30が、回転子鉄心21の外周面21aから径方向内側に向かって延びる直線部31と、該直線部31の径方向内端部32に連続形成された楕円部33とから構成され、楕円部33は、直線部31に対して径方向と直交する方向に略対称であり、且つ径方向と直交する方向に長く形成されているので、出力トルクの低下を抑えながら、回転子鉄心21に作用する応力を緩和することができ、回転電機10の高速化、大型化が可能となる。
また、楕円部33は、短軸長さaと長軸長さbとの比a/bが、0.4以上、且つ0.6以下であるので、過剰な応力緩和による磁束短絡の増加を抑制することができ、出力トルクの低下を招くことなく効果的に応力を緩和することができる。
更に、回転子鉄心21の外周面21aから長円部33の中心までの径方向長さAが、該外周面21aから略V字状に配置された永久磁石22の径方向最内端部までの径方向長さBと略同じ長さであるので、センターリブ25、サイドリブ26、及び切欠き部30などの各応力集中部に発生する応力の大きさを略同じ大きさとすることができ、バランスのとれた効果的な応力緩和が可能となる。
尚、本発明は、前述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。
例えば、上記の説明においては、永久磁石がV字形に配置された回転電機について説明したが、これに限定されず、永久磁石が回転子鉄心の外周面に略並行に配置された回転電機にも、同様に適用することができる。
また、本発明の長円部とは、異なる曲率を有する複数の曲線から構成されるものであればよく、図3(d)に示すような連接円でもよいし、図3(a)に示すような曲率が変動する楕円であってもよい。
10 回転電機
11 固定子
20 回転子
21 回転子鉄心
21a 回転子鉄心の外周面
22 永久磁石
30 切欠き部
31 直線部
32 直線部の径方向内端部
33 楕円部(長円部)
a 長円部の短軸長さ
b 長円部の長軸長さ
a/b 長円部の短軸長さと長軸長さとの比
A 回転子鉄心の外周面から長円部の中心までの径方向長さ
B 回転子鉄心の外周面から永久磁石の径方向最内端部までの径方向長さ

Claims (3)

  1. 電機子巻線を有する固定子と、
    回転子鉄心、及び前記回転子鉄心の内部に配置されて磁極を構成する複数の永久磁石を有し、前記固定子に対向して回転可能に配設された回転子と、
    を備える回転電機であって、
    前記回転子鉄心には、周方向で隣り合う、前記磁極の異なる永久磁石間に切欠き部が複数形成され、
    前記切欠き部は、前記固定子に対向する前記回転子鉄心の外周面から径方向内側に向かって延びる直線部と、該直線部の径方向内端部と連続し、前記直線部に対して径方向と直交する方向に略対称に形成され、前記径方向よりも前記径方向と直交する方向に長い長円部と、によって構成されることを特徴とする回転電機。
  2. 前記長円部は、短軸長さaと長軸長さbとの比a/bが0.4以上、且つ0.6以下の楕円であることを特徴とする請求項1に記載の回転電機。
  3. 周方向に隣接する、前記切欠き部間には、前記磁極が同じ一組の前記永久磁石を略V字状に配置し、
    前記回転子鉄心の外周面から前記長円部の中心までの径方向長さは、前記回転子鉄心の外周面から前記永久磁石の径方向最内端部までの径方向長さと、略同じ長さであることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の回転電機。
JP2009017041A 2009-01-28 2009-01-28 回転電機 Active JP5073692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009017041A JP5073692B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009017041A JP5073692B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010178471A JP2010178471A (ja) 2010-08-12
JP5073692B2 true JP5073692B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=42708869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009017041A Active JP5073692B2 (ja) 2009-01-28 2009-01-28 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5073692B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5482544B2 (ja) * 2010-07-28 2014-05-07 トヨタ自動車株式会社 回転電機
CN102545421A (zh) * 2010-12-14 2012-07-04 富士电机株式会社 埋入磁铁型旋转电机的转子
WO2013179749A1 (ja) * 2012-05-31 2013-12-05 エドワーズ株式会社 真空ポンプ用ipmモータ
JP2014045630A (ja) 2012-08-29 2014-03-13 Honda Motor Co Ltd 回転電機
JP5992898B2 (ja) * 2013-11-29 2016-09-14 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転電機の回転子
CN107112830B (zh) * 2014-12-22 2019-05-10 三菱电机株式会社 旋转电机的转子
US10211689B2 (en) * 2016-03-09 2019-02-19 Ford Global Technologies, Llc Electric machine rotor
JP7126557B2 (ja) * 2019-07-30 2022-08-26 三菱電機株式会社 回転電機
CN112467909A (zh) * 2020-11-30 2021-03-09 珠海格力电器股份有限公司 电机转子、永磁电机和电动汽车

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226638A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Nippon Chuzo Kk ダイヤモンドブレード
JPH11332144A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Toyo Electric Mfg Co Ltd 2極永久磁石形回転子
JP2005287262A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Honda Motor Co Ltd ロータおよびモータ
JP4815967B2 (ja) * 2005-09-21 2011-11-16 トヨタ自動車株式会社 永久磁石式回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010178471A (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073692B2 (ja) 回転電機
EP3323187B1 (en) Combination structure between stator and rotor in a brushless motor
US8487495B2 (en) Rotor for motor
JP5385076B2 (ja) 均一なエアギャップ及び不均一なエアギャップを持ったローブのあるローターを備えたモーター
KR100723329B1 (ko) 영구자석 모터의 고정자 철심 및 영구자석 모터
JP6331506B2 (ja) 回転電機のロータ構造
JP4396537B2 (ja) 永久磁石型モータ
JP5774081B2 (ja) 回転電機
JP4900132B2 (ja) 回転子及び回転電機
JP4844570B2 (ja) 永久磁石型モータ
JP2006311772A (ja) 電動機
JP2007060755A (ja) 回転電機の回転子構造
WO2015097767A1 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2009050148A (ja) 広範囲定出力永久磁石式モータ
WO2016171021A1 (ja) 同期リラクタンスモータ
JP5594304B2 (ja) 回転電機
JP6507956B2 (ja) 永久磁石式回転電機
WO2010110150A1 (ja) 永久磁石埋込型電動機
JP4855747B2 (ja) 永久磁石型リラクタンス回転電機
JP2017201849A (ja) 埋め込み永久磁石式同期電動機
JP6760014B2 (ja) 回転電機
JP2017184571A (ja) 永久磁石式回転電機
JP2009194945A (ja) シンクロナスリラクタンスモータ
JP2010207021A (ja) 回転子用エンドプレートおよびこれを用いた回転電機
JP2020114129A (ja) 回転電機のロータコア

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5073692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250