JP5073047B2 - リールの製造方法、及びエンボステープ付きリールの製造方法 - Google Patents

リールの製造方法、及びエンボステープ付きリールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5073047B2
JP5073047B2 JP2010289474A JP2010289474A JP5073047B2 JP 5073047 B2 JP5073047 B2 JP 5073047B2 JP 2010289474 A JP2010289474 A JP 2010289474A JP 2010289474 A JP2010289474 A JP 2010289474A JP 5073047 B2 JP5073047 B2 JP 5073047B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusions
flanges
hub
holes
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010289474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011057454A (ja
Inventor
正弘 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010289474A priority Critical patent/JP5073047B2/ja
Publication of JP2011057454A publication Critical patent/JP2011057454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5073047B2 publication Critical patent/JP5073047B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明の実施形態は、リールの製造方法に関する。
エンボステープ等のテープ状部材を保管あるいは運搬して出荷梱包するに際しては、前記テープ状部材をリールに巻回して行う。このようなリールは、通常、前記テープ状部材を巻回するためのハブと、このハブの両端部に接続された一対のフランジとからなる。従来においては、巻回すべき前記テープ状部材の幅に応じたハブを有するリールを逐一作製して準備するようにしていた。換言すれば、前記テープ状部材の幅に応じた異なる種類(大きさ)のリールを逐一作製し、準備していた。
しかしながら、テープ状部材の幅に応じて独立にそれぞれ全く異なるリールを作製するとなると、製造工程が煩雑化し、各リールの製造コスト増大の原因となっていた。また、上述のようなフランジとハブとが一体化したリールは、スライド金型を用いて作製しなければならず、このスライド金型が高価なことに加えて、異なる種類(大きさ)のリール毎に異なるスライド金型を作製し、準備する必要がある。したがって、このような特殊な金型を使用しなければならないという観点からも、上述したリールの製造コストを増大させてしまう原因となっていた。
特許文献1〜3に開示されたものにおいては、テープ状部材の幅に応じてハブの長さを調整すべく、リール全体を逐一製造しないまでも、その構成部材であるハブに関しては、複数の部材を準備し、これらを組合わせて前記テープ状部材の幅に対応していた。すなわち、前記テープ状部材の幅に対応すべく、リール全体を再構成しないまでも、その構成部材であるハブに関しては、逐一作製しなければならず、テープ状部材の幅に応じたリールの製造コストを十分に低減することができないという問題があった。
特開平2−075575号 特開平4−201950号 特開平5−43139号
本発明は、確定したリール構成で異なる幅のテープ状部材の巻回を可能にし、前記テープ状部材の異なる幅に対応したリールの製造コストを低減することを目的とする。
実施形態のリールの製造方法は、相対向するように配置された一対のフランジと、前記一対のフランジの、互いに対向する面上に取り付けられた、異なる長さを有する複数の突起と、前記一対のフランジの間に配置され、所定の材料を巻回するとともに、前記複数の突起と係合する異なる深さの複数の孔が形成されてなるハブとを具えるリールの製造方法である。そして、前記複数の突起の長さ及び前記複数の孔の深さを、それぞれ予め定められた異なる長さ及び異なる深さとなるように、前記複数の突起及び前記複数の孔を形成する工程を具える。また、前記複数の突起又は前記複数の孔を選択して前記ハブの前記孔中又は前記フランジの前記突起に係合させることにより、前記一対のフランジ間の距離を調整する工程を具える。
第1の実施形態におけるリールを構成するハブ及びフランジの構成図である。 第1の実施形態におけるリールの全体構成を示す図である。 第2の実施形態に係わるリールの構成図である。 リールに対して、半導体装置を収納したエンボステープを巻回した状態を示す図である。
以下、図面を参照して、実施形態を詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1(a)は、本態様におけるリールを構成するハブの平面図であり、図1(b)は、図1(a)に示すハブの中央断面図である。図1(c)は、本態様のリールを構成するフランジの平面図であり、図1(d)及び(e)は、図1(c)に示すフランジの側面図である。図1(d)は、ハブに対して左方に位置するフランジを示し、図1(e)は、ハブに対して右方に位置するフランジを示している。また、図2は、リールの全体構成を示している。
図1(a)、(b)に示すように、本態様のリールにおけるハブ10は、略中央部において円形状の突起部材からなるフランジに対する係合部材11を有するとともに、その外周部において矩形状の突起部材からなるフランジに対する係合部材12を有している。なお、本例では、係合部材12の数は4としているが必要に応じて任意の数とすることができる。また係合部材11を円形状とし、係合部材12を矩形状としているが、必要に応じて任意の形状とすることができる。
図1(a)に示すように、係合部材11の周囲には、ハブ10の中心から外側に向けて、第1の孔13、第2の孔14及び第3の孔15が4組形成されている。
図1(b)に示すように、孔の深さは、第1の孔13、第2の孔14及び第3の孔15の順に深くなっている。これは以下に説明するフランジ表面に形成された突起を係合させるために、前記突起の長さに対応させたものである。
図1(c)、(d)に示すように、本態様のリールにおけるフランジ20A及び20Bは、略中央部において環状の孔部21が形成されているとともに、その外周部において矩形状の孔部22が形成されている。これらの孔部21及び22は、ハブ10とフランジ20A及び20Bとを組合わせる際に、ハブ10の係合部材11及び12が係合するように構成されている。すなわち、以下に示すように突起によってフランジ20A及び20B間の距離を調整しないような場合は、ハブ10の係合部材11及び12が、フランジ20A及び20Bの孔部21及び22に直接係合することによって組み立てられる。
また、図1(c)〜(e)に示すように、フランジ20A及び20Bの互いに対向する面上には、第1の突起23、第2の突起24及び第3の突起25が形成されている。突起の長さは、第1の突起23、第2の突起24及び第3の突起25の順に長くなっている。すなわち、第1の突起23が最も長く、第3の突起25が最も短くなっている。また、ハブ10とフランジ20A及び20Bとを組合わせてリールを作製する場合、フランジ20A及び20Bの第1の突起23、第2の突起24及び第3の突起25は、それぞれハブ10の第1の孔13、第2の孔14及び第3の孔15に係合するので、これらの突起は、ハブ10に形成された孔の位置と合致するようにして形成する。
ハブ10とフランジ20A及び20Bとを組合わせてリールを形成する場合、例えば、フランジ20A及び20B間を最も短くするには、第1の突起23、第2の突起24及び第3の突起25をそれぞれ第1の孔13、第2の孔14及び第3の孔15に埋め込むようにする。その場合、リールの形状は、図2(a)に示すような形状となる。この場合、上述したように、ハブ10の係合部材11及び12が、フランジ20A及び20Bの凹部21及び22に直接係合するようになる。
なお、本例では、第1の突起から第3の突起の長さ及び第1の孔から第3の孔の深さ、並びにハブ10の長さを調整することによって、フランジ20A及び20B間を例えば16mmとすることができる。
一方、フランジ20A及び20B間を最も長くするには、第1の突起23のみを第1の孔13中に嵌入する。この場合、ハブ10とフランジ20A及び20Bとは、第1の突起23と第1の孔13との係合によって保持されるので、図2(b)に示すように、フランジ20A及び20B間を長く設定することができる。
なお、本例では、第1の突起23の長さ及び第1の孔13の深さを調整することによって、フランジ20A及び20B間を例えば32mmとすることができる。
また、フランジ20A及び20B間を中程度の長さとするには、第1の突起23及び第2の突起24をそれぞれ第1の孔13及び第2の孔14中に嵌入する。この場合、ハブ10とフランジ20A及び20Bとは、第1の突起23と第1の孔13との係合、並びに第2の突起24と第2の孔14との係合によって保持されるので、図2(c)に示すように、フランジ20A及び20B間を中程度に長く設定することができる。
なお、本例では、第1の突起23の長さ及び第1の孔13の深さ、及び第2の突起24の長さ及び第2の孔14の深さを調整することによって、フランジ20A及び20B間を例えば24mmとすることができる。
このように、本態様では、一対のフランジの対向面上に異なる長さの複数の突起を形成するとともに、これら突起に対応してハブ中に複数の孔を形成し、前記ハブ中の前記孔中に嵌入させる突起を適宜選択することによって、前記一対のフランジ間の距離が調整できる。
また、前記突起及び前記孔は、巻回すべきテープ状部材の幅等を考慮して、リールを構成するフランジ及びハブに適宜形成するものではなく、総てのリールに対して予め画一的に形成しておくものである。したがって、巻回すべきテープ状部材の幅を考慮して、ハブ等を逐一形成することなく、確定したリール構成で異なる幅のテープ状部材の巻回を可能にすることができる。結果として、前記テープ状部材の異なる幅に対応したリールの製造コストを低減することができる。
なお、本態様では、フランジ20A及び20Bに対して、長さの異なる3種類の突起23,24,25を形成し、これに対応させてハブ10に深さの異なる3種類の孔13,14,15を形成したが、突起及び孔の数は、設定すべきフランジ20A及び20Bの幅の種類に応じて任意の設定することができる。
(第2の実施形態)
図3(a)は、第2の実施形態に係わるリールの構成図である。第1の実施形態では、一対のフランジ20A及び20Bを設け、この間にハブ10を配置するようにしたが、本態様では、一対のフランジの一方、すなわちフランジ20Aにハブ10を固定し、一対のフランジの他方、すなわちフランジ20Bに対して第1の突起23、第2の突起24及び第3の突起25を形成するようにしている。
なお、特に図示しないが、図3(a)に示すハブ10は図1(a)、(b)に示すような態様を取る。
本態様でも、フランジ20A及び20B間を最も短くするには、第1の突起23、第2の突起24及び第3の突起25をそれぞれ第1の孔13、第2の孔14及び第3の孔15に埋め込むようにする。その場合、リールの形状は、図2(a)に示すような形状となる。この場合、上述したように、ハブ10の係合部材11及び12が、フランジ20A及び20Bの凹部21及び22に直接係合するようになる。
一方、フランジ20A及び20B間を最も長くするには、第1の突起23のみを第1の孔13中に嵌入する。この場合、ハブ10とフランジ20A及び20Bとは、第1の突起23と第1の孔13との係合によって保持されるので、図2(b)に示すように、フランジ20A及び20B間を長く設定することができる。
また、フランジ20A及び20B間を中程度の長さとするには、第1の突起23及び第2の突起24をそれぞれ第1の孔13及び第2の孔14中に嵌入する。この場合、ハブ10とフランジ20A及び20Bとは、第1の突起23と第1の孔13との係合、並びに第2の突起24と第2の孔14との係合によって保持されるので、図2(c)に示すように、フランジ20A及び20B間を中程度に長く設定することができる。
このように、本態様でも、一方のフランジの、他方のフランジとの対向面上に異なる長さの複数の突起を形成するとともに、これら突起に対応してハブ中に複数の孔を形成し、前記ハブ中の前記孔中に嵌入させる突起を適宜選択することによって、前記一対のフランジ間の距離が調整できるようになるものである。
また、前記突起及び前記孔は、巻回すべきテープ状部材の幅等を考慮して、リールを構成するフランジ及びハブに適宜形成するものではなく、総てのリールに対して予め画一的に形成しておくものである。したがって、巻回すべきテープ状部材の幅を考慮して、ハブ等を逐一形成することなく、確定したリール構成で異なる幅のテープ状部材の巻回を可能にすることができる。結果として、前記テープ状部材の異なる幅に対応したリールの製造コストを低減することができる。
(第3の実施形態)
図4は、第1の実施形態及び第2の実施形態で得たリールに対して、半導体装置を収納したエンボステープを巻回した状態を示す図である。図4において、参照数字41は半導体チップを収納するポケット42を有するキャリアテープであり、参照数字43はキャリアテープ41の上側に圧着されるカバーテープであり、キャリアテープ41とカバーテープ43とが一体となってエンボステープ44を構成する。なお、参照数字45はこのエンボステープ44を巻き取るためのリールである。
なお、本態様では、エンボステープ44の巻回状態に着目しているため、リール45の構成については簡略化している。
上述した第1の実施形態によれば、エンボステープ44の幅が変化した場合においても、一対のフランジの対向面上に異なる長さの複数の突起を形成するとともに、これら突起に対応してハブ中に複数の孔を形成し、前記ハブ中の前記孔中に嵌入させる突起を適宜選択することによって、前記一対のフランジ間の距離が調整できるので、確定したリール構成で異なる幅のテープ状部材の巻回を可能にすることができる。結果として、前記テープ状部材の異なる幅に対応したリールの製造コストを低減することができる。
また、上述した第2の実施形態によれば、一方のフランジの、他方のフランジとの対向面上に異なる長さの複数の突起を形成するとともに、これら突起に対応してハブ中に複数の孔を形成し、前記ハブ中の前記孔中に嵌入させる突起を適宜選択することによって、前記一対のフランジ間の距離が調整できるので、確定したリール構成で異なる幅のテープ状部材の巻回を可能にすることができる。結果として、前記テープ状部材の異なる幅に対応したリールの製造コストを低減することができる。
以上、本発明を上記具体例に基づいて詳細に説明したが、本発明は上記具体例に限定されるものではなく、本発明の範疇を逸脱しない限りにおいてあらゆる変形や変更が可能である。
例えば、上記具体例では、ハブ10内に孔を形成し、フランジ20A及び20Bに形成した突起を嵌入させて係合するようにしているが、図3(b)に示すように、ハブ11の表面に第2の突起17を形成するとともに、フランジ20Bに形成すべき突起27を受け皿状とし、ハブ11の第2の突起17とフランジ20B(20A)の突起27とを係合させるようにすることもできる。
10…ハブ、11,12…係合部材、13…第1の孔、14…第2の孔、15…第3の孔、20A,20B…フランジ、21,22…凹部、23…第1の突起、24…第2の突起、25…第3の突起

Claims (2)

  1. 相対向するように配置された一対のフランジと、前記一対のフランジの、互いに対向する面上に取り付けられた、異なる長さを有する複数の突起と、前記一対のフランジの間に配置され、所定の材料を巻回するとともに、前記複数の突起と係合する異なる深さの複数の孔が形成されてなるハブとを具えるリールの製造方法であって、
    前記複数の突起の長さ及び前記複数の孔の深さを、それぞれ予め定められた異なる長さ及び異なる深さとなるように、前記複数の突起及び前記複数の孔を形成する工程と、
    前記複数の突起又は前記複数の孔を選択して前記ハブの前記孔中又は前記フランジの前記突起に係合させることにより、前記一対のフランジ間の距離を調整する工程と、
    を具えることを特徴とする、リールの製造方法。
  2. 相対向するように配置された一対のフランジと、前記一対のフランジの、互いに対向する面上に取り付けられた、異なる長さを有する複数の突起と、前記一対のフランジの間に配置され、前記複数の突起と係合する異なる深さの複数の孔が形成されてなるハブと、半導体装置が収納され、前記ハブに対して巻回されたエンボステープとを具えるエンボステープ付きリールの製造方法であって、
    前記複数の突起の長さ及び前記複数の孔の深さを、それぞれ予め定められた長さ及び深さとなるようにして、前記複数の突起及び前記複数の孔を形成する工程と、
    前記複数の突起又は前記複数の孔を選択して前記ハブの前記孔中又は前記フランジの前記突起に係合させることにより、前記一対のフランジ間の距離を調整するようにして前記リールを製造する工程と、
    を具えることを特徴とする、エンボステープ付きリールの製造方法。
JP2010289474A 2010-12-27 2010-12-27 リールの製造方法、及びエンボステープ付きリールの製造方法 Active JP5073047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010289474A JP5073047B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 リールの製造方法、及びエンボステープ付きリールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010289474A JP5073047B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 リールの製造方法、及びエンボステープ付きリールの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008211973A Division JP4660577B2 (ja) 2008-08-20 2008-08-20 リール、エンボステープ付きリール、及び半導体装置の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012140770A Division JP2012214299A (ja) 2012-06-22 2012-06-22 リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011057454A JP2011057454A (ja) 2011-03-24
JP5073047B2 true JP5073047B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=43945552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010289474A Active JP5073047B2 (ja) 2010-12-27 2010-12-27 リールの製造方法、及びエンボステープ付きリールの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5073047B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103662910A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 株式会社村田制作所 带状收纳构件的卷绕方法及编带电子元器件串列
CN104386542A (zh) * 2014-10-24 2015-03-04 无锡市汇源机械科技有限公司 一种收缩线盘
CN106516830A (zh) * 2016-12-07 2017-03-22 盐城工学院 一种用于纺织传输机的直径可调式输送辊
CN106532396A (zh) * 2016-11-14 2017-03-22 国网山东省电力公司新泰市供电公司 一种快速收放接地线的安全工具袋和方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5888510B2 (ja) * 2012-09-27 2016-03-22 ブラザー工業株式会社 巻芯部材
CN107269681A (zh) * 2017-07-28 2017-10-20 张家港市杨舍丝印工艺厂 一种纺织机械用易装卸传动辊

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543139A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Mitsubishi Electric Corp エンボステープ用リール

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103662910A (zh) * 2012-09-14 2014-03-26 株式会社村田制作所 带状收纳构件的卷绕方法及编带电子元器件串列
CN104386542A (zh) * 2014-10-24 2015-03-04 无锡市汇源机械科技有限公司 一种收缩线盘
CN106532396A (zh) * 2016-11-14 2017-03-22 国网山东省电力公司新泰市供电公司 一种快速收放接地线的安全工具袋和方法
CN106532396B (zh) * 2016-11-14 2018-11-13 国网山东省电力公司新泰市供电公司 一种快速收放接地线的安全工具袋和方法
CN106516830A (zh) * 2016-12-07 2017-03-22 盐城工学院 一种用于纺织传输机的直径可调式输送辊

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011057454A (ja) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5073047B2 (ja) リールの製造方法、及びエンボステープ付きリールの製造方法
JP5427783B2 (ja) 嵌り込み防止用構成要素キャリヤテープ
WO2015128518A1 (es) Antena y método de fabricación de antenas
EP4309904A3 (en) Tape cassette for tape printer
KR20130043343A (ko) 모터의 스테이터 코어 및 그 제조방법
CN102741698B (zh) 电流检测器以及用于该电流检测器的磁芯零件
JP4660577B2 (ja) リール、エンボステープ付きリール、及び半導体装置の製造方法
JP2012214299A (ja) リール
JP2016225570A (ja) コイル装置
TWI684191B (zh) 附間隙鐵芯、使用該鐵芯之線圈零件及線圈零件之製造方法
JP5067615B2 (ja) 梱包ケース
JP3818995B2 (ja) トロイダル型コイル及び電流センサ
KR101156511B1 (ko) 테이프 권취릴
US9048704B2 (en) Stator manufacturing method
JP2004359280A (ja) 電子部品のテーピング用リール
JP2021155077A (ja) キャリアテープ、包装体及び包装体巻取リール
JP2008298922A (ja) 光ファイバ担持用スペーサ、それを備えた光ファイバケーブルおよび光ファイバケーブルにおけるテープ状光ファイバ心線の外部への取り出し方法
JP2003212290A (ja) 部品用キャリアテープ
JP5816427B2 (ja) リール構造体及びその製造方法
JP5736908B2 (ja) キャリアテープの製造方法
CN104025283A (zh) 感光装置以及感光装置的制造方法
US20110239441A1 (en) Method for making stator
KR100842416B1 (ko) 반도체 패키지 포장에 사용되는 캐리어 테이프용 권취릴
JP2003197689A (ja) エンボススペーサテープ及びその製造方法
JP6055871B2 (ja) コイル部品に用いられるモールドコアの切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5073047

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350