JP5072823B2 - バックライトユニット及び液晶表示装置 - Google Patents

バックライトユニット及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5072823B2
JP5072823B2 JP2008331308A JP2008331308A JP5072823B2 JP 5072823 B2 JP5072823 B2 JP 5072823B2 JP 2008331308 A JP2008331308 A JP 2008331308A JP 2008331308 A JP2008331308 A JP 2008331308A JP 5072823 B2 JP5072823 B2 JP 5072823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
light
light guide
backlight unit
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008331308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010153252A (ja
Inventor
努 有原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Japan Display Central Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display Central Inc filed Critical Japan Display Central Inc
Priority to JP2008331308A priority Critical patent/JP5072823B2/ja
Priority to TW098142632A priority patent/TWI444566B/zh
Priority to US12/647,274 priority patent/US8154682B2/en
Publication of JP2010153252A publication Critical patent/JP2010153252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072823B2 publication Critical patent/JP5072823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0091Positioning aspects of the light source relative to the light guide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、面光源機能を有するバックライトユニットに関するものであり、特に、導光板の支持構造の改良に関する。さらに、本発明は、前記バックライトユニットを組み込んだ液晶表示装置に関する。
近年、パーソナルコンピュータやワードプロセッサ等の情報機器の表示装置、テレビ、ビデオムービー、カーナビゲーションシステム等の映像機器の表示装置として、軽量、薄型、低消費電力という特長を持つ液晶表示装置が多用されている。このような液晶表示装置においては、明るい表示画面を実現するために、液晶表示パネルの背後から照明光を当てるためのバックライトユニット(面光源装置)を内蔵した構成を採るものが多い。
ここで、面光源装置として用いられるバックライトユニットは、光源の配置箇所によってエッジライト方式と直下方式とに分類される。例えばエッジライト方式は、液晶表示パネルに対向する導光板のエッジ(端部)に向けて光を出射する点光源(LED等)や管状光源(蛍光管等)等の発光部を配置する方式である。また、直下方式は、蛍光管等の直管状の光源を液晶表示パネルの裏面に複数配置し、液晶表示パネルと光源との間に拡散板を配置する方式である。これら方式のうち、エッジライト方式は、薄型化の点で有利であり、例えば携帯用電子機器やノート型のパーソナルコンピュータの表示装置に適した方式と言うことができる。
エッジライト方式のバックライトユニットでは、導光板や発光部をフレームで保持する必要があり、例えばフレームとバックカバーの間に導光板を挟み込む構造や、フレームに導光板を両面テープで貼り付ける構造等が提案されている。これらの中で、前者においては両面テープ等の余分な部材が不要であり、組み立ても容易であることから、好ましい構造と言える。
ただし、この場合には、導光板を発光部に出来る限り近づけるように設置する必要がある。導光板を発光部に近づけることで、発光部からの光を効率良く導光板に導入することができ、輝度ムラも発生し難くなる。
このような状況から、例えばフレーム自体に導光板を押圧支持する構造を付与することが提案されている(例えば、特許文献1等を参照)。特許文献1には、導光板と発光素子を収容保持する略枠状のモールドケースを備えた液晶表示装置において、モールドケースの発光素子を収容する辺の対辺自体に導光板を発光素子側に押圧する弾性保持構造(いわゆる樹脂バネ)を付与することが開示されている。
特開2003−215546号公報
しかしながら、例えば特許文献1に記載される構造を採用した場合、外部環境に左右され易く、広範な使用条件下において確実に導光板を発光部側に押圧支持することが難しいという問題がある。前記樹脂バネが形成されるモールドケースは、通常は樹脂材料で形成されており、温度による影響が大きく、温度変化によって大きく伸縮したり変形する等の影響を受ける。モールドケースが伸縮あるいは変形すると、前記樹脂バネの押圧支持機能が損なわれる可能性がある。例えば、通常の使用温度で前記樹脂バネによって導光板が発光素子側に押圧支持されていても、温度の上昇に伴って前記樹脂バネが変形して元に戻らなくなり、導光板を押圧支持することができなくなって導光板がモールドケース内でガタつく等の問題が生ずる。前記導光板のガタつきは、商品価値を大きく損なうばかりか、輝度ムラが生ずる等、表示品位にも悪影響を与え、高温環境になり易い自動車内に設置されるナビゲーションシステムの表示装置に使用する場合、大きな問題となる。
また、特許文献1記載の発明のように樹脂バネにより導光板を押圧支持する構造では、安定な支持状態を得るために、モールドケースの上下左右に樹脂バネを設ける必要があるが、モールドケースの上下左右に樹脂バネを設けると、導光板が組み込み難くなるという問題もある。これを解消するために樹脂バネを上下のみ、あるいは左右のみとすると、導光板の位置が定まらず、液晶表示装置に使用した場合、画像品位が安定しないという問題が生ずる。
本発明は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、外部環境に左右されることなく導光板を確実に発光部側に押圧支持することが可能で、輝度ムラ等が生ずることがなく、組み立ても容易で信頼性の高いバックライトユニットを提供することを目的とし、さらには、画像品位に優れた液晶表示装置を提供することを目的とする。
前述の課題を解決するために、本発明に係るバックライトユニットは、導光板と、当該導光板の端部に向けて光を出射する光源が設置された発光部とを有し、前記光源から出射された光が導光板の光出射面から平面光として出射されるバックライトユニットであって、前記導光板の外周に対応して枠状に成形された樹脂フレームを備え、前記樹脂フレームの少なくとも発光部と対向する辺の両端位置に円筒状のゴム製部材が設置され、当該ゴム製部材によって前記導光板が発光部に向けて押圧支持されていることを特徴とする。また、本発明の液晶表示装置は、前述のバックライトユニットを備えることを特徴とする。
本発明のバックライトユニットにおいては、導光板は円筒状のゴム製部材によって発光部側に押圧支持されることになる。ゴム製部材は、例えば常温時には導光板を発光部側に押し付ける働きをし、安定な支持状態が得られる。また、高温時にも、ゴム製部材が樹脂フレームの膨張を吸収し、前記安定な支持状態が保たれるとともに、ゴム製部材が変形しても温度が低下することにより速やかに元の状態に回復する。さらに、導光板を組み込む際には、ゴム製部材を樹脂フレームに取り付けてから導光板を押し込むことで簡単に組み込むことができ、組み込み性も良好なものとなる。
本発明のバックライトユニットにおいては、ゴム製部材によって導光板を押圧支持する構造を採用しているので、外部環境に左右されることなく導光板を確実に発光部側に押圧支持することが可能で、輝度ムラ等が生ずることがなく、組み立ても容易で信頼性の高いバックライトユニットを提供することが可能である。したがって、本発明のバックライトユニットを組み込むことで、画像品位に優れた信頼性の高い液晶表示装置を実現することが可能である。
以下、本発明に係るバックライトユニット及び液晶表示装置について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明を適用したバックライトユニット1の基本構成を分解して示すものである。本実施形態のバックライトユニット1は、図1に示すように、発光部である発光ダイオード2が実装されたフレキシブル配線基板3と平板状の導光板4、反射シート5、さらには光学シート6を備えており、発光部である発光ダイオード2から出射された光が、前記導光板4によって平面光に変換され、その光出射面から平面光として出射される。
発光部である発光ダイオード2は、前記導光板4の少なくとも一辺に沿って設けられており、本実施形態の場合、発光ダイオード2が実装されたフレキシブル配線基板3が導光板4の長辺側に設置されている。導光板4の下面には反射シート5が配されるとともに、上面には光学シート6が配され、発光ダイオード2から出射された光は、直接又は反射シート5により反射されて導光板4の端面から入光し、導光板4を通過した後、光学シート6を透過して例えば液晶表示パネルに照射される。したがって、本実施形態のバックライトユニット1は、エッジライト方式の照明ユニットということになる。
前述の各構成要素(発光ダイオード2が実装されたフレキシブル配線基板3や導光板4等)は、筐体内に組み込まれてバックライトユニット1として組み立てられる。本実施形態のバックライトユニット1の場合、前記筐体が金属製の金属フレーム7とプラスチック製の樹脂フレーム8とを組み合わせることにより構成されており、例えば導光板4や反射シート5、光学シート6は、これら金属フレーム7と樹脂フレーム8によって周囲が保持される形で収容されている。
前記金属フレーム7は例えばステンレス等の金属材料により形成され、樹脂フレーム8は各種プラスチック材料により形成されるものである。これら金属フレーム7及び樹脂フレーム8は、それぞれ前記導光板4の主面と略垂直な外枠71,81を有しており、これら外枠71,81によって導光板4や反射シート5、光学シート6の外周を保持する。また、前記金属フレーム7の底部には、内方に張り出した底板部72を有しており、この底板部72によって前記導光板4の底面の外周部分を支持するように構成されている。なお、前記金属フレーム7と樹脂フレーム8は、図示は省略するが、それぞれ爪部や孔部を有し、いわゆる嵌合構造を構成することで互いに組み付けられ、前記導光板4等を保持するように構成されている。
以上がバックライトユニットの基本構造であるが、前記金属フレーム7及び樹脂フレーム8によって外周が支持される導光板4は、発光部である発光ダイオード2になるべく近接した状態で支持することが好ましく、発光ダイオード2側に向かって押圧支持する必要がある。そこで、本実施形態のバックライトユニット1では、ゴム製部材(ゴムばね)を使用して導光板4を発光ダイオード2側に向かって押圧支持するようにしている。
図2は、前記樹脂フレーム8のみを取り出して示す図である。樹脂フレーム8は、本実施形態の場合、導光板4の3辺の外周を支持する外枠81を有しており、長辺に相当する外枠部81aが、発光部である発光ダイオード2と対向する辺ということになる。本実施形態のバックライトユニット1では、この発光ダイオード2と対向する辺を構成する外枠部81aの両端部にゴムばね9が設置されており、これらゴムばね9によって導光板4を発光ダイオード2側に向かって押圧支持する構造とされている。
したがって、樹脂フレーム8の外枠部81aの両端部には、図3に示すように、ゴムばね9を装着するための挿入ピン82が下方に向かって突出する形で形成されており、ここに円筒形状のゴムばね9を挿入するように構成されている。この外枠部81aとこれと直交する外枠部81b,81cとの連接コーナー部分では、挿入ピン82が位置する周辺の外枠部81a及び外枠部81b,81cが一部切除され、また、挿入ピン82の背面側は、外枠部81が高さ方向において前記の切除部分よりも幅狭となるように一部切り欠かれており、外枠部81より一段低い段差面83とされている。従って、挿入ピン82は段差面83に植設された形状として形成され、この段差面83を介して外枠部81aと外枠部81b,81cが連結されて一体形成されていることになる。
一方、ゴムばね9は、シリコンゴム等のゴム系材料により形成されるもので、例えば図4及び図5に示すように、外枠部81a〜81cの内外側面よりも突出する直径を有する大きさの円筒形状とされた押圧部9aを有するとともに、円筒の一部が高さ方向に拡大され外枠部81a〜81cに形成された切り欠き部分に配置される突出部9bを有している。押圧部9aは、前記の通り円筒形状とされており、その中央に孔部9cが形成され、ここに前記挿入ピン82が挿入され、樹脂フレーム8に取り付けられる。取り付けられたゴムばね9は、円筒形状を有する押圧部9aの外周面が外枠部81a〜81c面よりも内方に突出しているために導光板4に当接して、これを押圧支持する。
また、突出部9bの先端側には、内側に向かって膨出形成された係止部9dが形成されており、その下面が係止面9eとされている。この係止部9dは、ゴムばね9の押圧部9aを挿入ピン82に挿入した際に、樹脂フレーム8に係止することで、ゴムばね9が挿入ピン82から脱落するのを防止する機能を有している。ゴムばね9の押圧部9aを挿入ピン82に挿入すると、係止部9dの係止面9eが挿入ピン82の背面(段差面83)に当接し、下方に向かう挿入ピン82からゴムばね9の押圧部9aが重力により脱落するのを防止する。また、この突出部9bと係止部9dとで、ゴムばね9が挿入ピン82の周りで回転することを防止することができる。ゴムばね9の押圧部9aは、前述の通りシリコンゴム等により形成されているため、挿入ピン82に挿入した際には摩擦力によりある程度は脱落が抑えられるが、前記係止部9dを挿入ピン82の背面側に係止することで、より確実にゴムばね9の脱落を防止することができる。
図5は、前記ゴムばね9の挿入ピン82への取り付け状態を底面側から見た図であり、図6は金属フレーム7を装着した状態の平面図、図7は一部破断して示す斜視図、図8は概略斜視図である。
前述の通り、前記ゴムばね9は、押圧部9aの孔部9cを前記挿入ピン82に挿入することで樹脂フレーム8に取り付けられる。ここで、前記挿入ピン82は、その断面形状が半円形とされており、したがって、前記ゴムばね9の孔部9cに挿入した際に、押圧部9aとの間に空間Sが形成されることになる。この空間Sは、前記押圧部9aの弾性力を調整する機能を有し、例えば挿入ピン82を半円形とすることで、押圧部9aの弾性力を適正に抑えることができる。例えば大きな弾性力が必要な場合には、前記挿入ピン82を断面円形とし、前記空間が形成されないようにゴムばね9自体の弾性力によって保持することも可能である。
また、前記ゴムばね9は、樹脂フレーム8への取り付け状態では、図7に示すように、係止部9dが樹脂フレーム8に係止した状態となり、樹脂フレーム8から不用意に脱落することが防止されている。ゴムばね9は微細な部品であり、樹脂フレーム8への取り付け後に不用意に脱落すると、これを探し出して再度取り付ける作業が繁雑なものとなる。ゴムばね9の係止部9dを樹脂フレーム8に係止することにより、このような事態を回避することが可能となる。さらに、この係止部9dによってゴムばね9の取付け位置の規制が行われ、ゴムばね9の不要な回転動作や位置変動も抑制されており、導光板4との当接が確実になるようになされている。
ゴムばね9を樹脂フレーム8に取り付けるには、突出部9bを若干外側に変形させながら、押圧部9aの孔部9cを挿入ピン82に挿入する。挿入後には、突出部9bが弾性力により元に戻り、前記係止状態が実現される。ゴムばね9を樹脂フレーム8に取り付けた後、導光板4を組み付けるが、導光板4の組み付けは、樹脂フレーム8のゴムばね9側の辺を先に金属フレーム7内に入れ、導光板4でゴムばね9を押しながら樹脂フレーム8内の空間に押し込むだけで良い。導光板4を押し込むと、前記ゴムばね9の弾性力により押圧支持される形になり、樹脂フレーム8内に安定に組み込まれる。
樹脂フレーム8に取り付けられたゴムばね9は、図6に示すように、導光板4を組み込んだ際に、その導光板4の角部に当接し、弾性力によって矢印方向に導光板4を押圧支持する。その結果、導光板4は、発光部である発光ダイオード2側に安定して押圧支持されることになる。なお、この時、導光板4の角部は、斜めに面取りされたC面であることが好ましく、これによりゴムばね9の押圧部9aの接触面積が拡大され、押圧支持の安定性が増す。勿論、これに限らず、導光板4の角部を円弧状のR面とすることも可能である。
また、樹脂フレーム8に取り付けたゴムばね9は、押圧部9aの導光板4と当接する側とは反対側の面が金属フレーム7の内周面にも当接することになる。これにより、樹脂フレーム8と金属フレーム7間のガタつきも防止することが可能である。
前記ゴムばね9は、前述のように樹脂フレーム8の発光部と対向する辺の両端部に設置することで、導光板4を両側から斜めに押圧支持する形になり、発光部側へ押し付けられるとともに、樹脂フレーム8内での位置決めも行われるが、これに限定されるものではない。例えば、前記ゴムばね9を樹脂フレーム8の発光部と対向する辺の中間位置や、樹脂フレーム8の左右の辺(発光部と対向する辺に対して直交する辺)に取り付けることも可能であり、さらにこれらを組み合わせて構成することも可能で、より効果的に押圧動作や位置決め機能を発揮させることができる。
以上の構成を有するバックライトユニット1は、液晶表示装置において、面光源装置として組み込まれる。そこで次に、前述のバックライトユニット1を組み込んだ液晶表示装置について説明する。
図9は、面光源装置であるバックライトユニット1が組み込まれた液晶表示装置を分解して示すものである。本実施形態の液晶表示装置は、図9に示すように、液晶表示パネル21と前述のバックライトユニット1とを備え、これらを金属材料や樹脂材料等で形成された外筐22で保持するようにしている。
液晶表示パネル21は、例えばアレイ基板と対向基板の間に液晶材料を封入することにより構成され、アレイ基板には表示画素に対応して画素電極及びスイッチング素子(薄膜トランジスタ)がマトリクス状に形成されている。また、アレイ基板には、画素電極に電気信号を送るための信号線と、スイッチング素子である薄膜トランジスタにスイッチング信号を供給するためのゲート線とが互いに直交して配線されている。一方、対向基板には、対向電極が透明電極材料(例えばITO等)によりほぼ全面に形成されており、各画素に対応してカラーフィルタ層が形成されている。さらに、前記アレイ基板と対向基板の外表面には、それぞれ偏光板が偏光軸を互いに直交させて貼り合わされている。
液晶表示パネル21の額縁領域には、薄膜トランジスタ等の駆動トランジスタを備え駆動信号を供給する駆動回路部が形成されており、外部回路基板からの駆動信号に基づいて前記スイッチング素子が駆動されることで画像表示が行われる。この画像表示が行われる領域が表示領域であり、前記液晶表示パネル21は多数の画素が配列された表示領域を有する。
前記バックライトユニット1は、前記液晶表示パネル21の光源として組み込まれるものであり、発光ダイオード2から出射された光は、導光板4へ導かれ、導光板4を通過した後、平面光として液晶表示パネル21に照射される。液晶表示パネル21では照射された光が透過もしくは遮断され、文字や映像等の画像が所定の明るさで表示される。
この時、バックライトユニット1において、ゴムばね9の働きにより導光板4が発光部である発光ダイオード2に近接するように押圧支持されているので、輝度ムラ(いわゆる目玉ムラ)が発生し難い。図10は、導光板4と発光ダイオード2の位置関係による出光の違いを示すものである。図10(a)に示すように、導光板4の押圧支持が不十分で、導光板4と発光ダイオード2との間の距離L1が大きい場合、光学シート6に直接光が入光し易く、発光ダイオード2から遠い所で反射し出光する。その結果、前記輝度ムラが見え易くなる。これに対して、前記ゴムばね9で導光板4を押圧支持した場合には、図10(b)に示すように、導光板4と発光ダイオード2との間の距離L2が小さくなり、発光ダイオード2から出射された光の大部分が直接導光板4に入光し、また、光学シート6に入光した光も発光ダイオードの近い所で反射し出光することから、前記輝度ムラが見え難くなる。
本発明を適用したバックライトユニットの分解斜視図である。 樹脂フレームの概略斜視図である。 樹脂フレームの支持ピン形成部分を拡大して示す要部概略斜視図である。 ゴムばね(ゴム製部材)の概略斜視図である。 ゴムばねの支持ピンへの取り付け状態を底面側から見た図である。 ゴムばねの支持ピンへの取り付け状態を示す要部概略平面図である。 ゴムばねの支持ピンへの取り付け状態を一部破断して示す要部概略斜視図である。 ゴムばねの支持ピンへの取り付け状態を示す要部概略斜視図である。 液晶表示装置の一例を示す分解斜視図である。 導光板と発光ダイオードの位置関係による出光の違いを示す要部概略断面図であり、(a)は導光板と発光ダイオード間の距離が大きい場合、(b)は導光板と発光ダイオード間の距離が小さい場合である。
符号の説明
1 バックライトユニット、2 発光ダイオード、3 フレキシブル配線基板、4 導光板、5 反射シート、6 光学シート、7 金属フレーム、8 樹脂フレーム、81 外枠、82 支持ピン、9 ゴムばね(ゴム製部材)、9a 押圧部、9b 突出部、9c 孔部、9d 係止部、9e 係止面、

Claims (5)

  1. 導光板と、当該導光板の端部に向けて光を出射する光源が設置された発光部とを有し、前記光源から出射された光が導光板の光出射面から平面光として出射されるバックライトユニットであって、
    前記導光板の外周に対応して枠状に成形された樹脂フレームを備え、前記樹脂フレームの少なくとも発光部と対向する辺の両端位置に円筒状のゴム製部材が設置され、当該ゴム製部材によって前記導光板が発光部に向けて押圧支持されていることを特徴とするバックライトユニット。
  2. 前記樹脂フレームに挿入ピンが設けられ、前記円筒状のゴム製部材が前記挿入ピンに挿入されていることを特徴とする請求項1記載のバックライトユニット。
  3. 前記挿入ピンの断面が略半円形状とされ、前記ゴム製部材が挿入された際に、前記押圧する方向において挿入ピンとゴム製部材の間に空間が形成されることを特徴とする請求項2記載のバックライトユニット。
  4. 前記ゴム製部材は、前記樹脂フレームに係止される係止部を有することを特徴とする請求項2または3記載のバックライトユニット。
  5. 請求項1から4のいずれか1項記載のバックライトユニットを備えることを特徴とする液晶表示装置。
JP2008331308A 2008-12-25 2008-12-25 バックライトユニット及び液晶表示装置 Active JP5072823B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331308A JP5072823B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 バックライトユニット及び液晶表示装置
TW098142632A TWI444566B (zh) 2008-12-25 2009-12-11 背光單元、及具有背光單元的液晶顯示裝置
US12/647,274 US8154682B2 (en) 2008-12-25 2009-12-24 Backlight unit and liquid crystal display device having the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008331308A JP5072823B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 バックライトユニット及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010153252A JP2010153252A (ja) 2010-07-08
JP5072823B2 true JP5072823B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=42353915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008331308A Active JP5072823B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 バックライトユニット及び液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8154682B2 (ja)
JP (1) JP5072823B2 (ja)
TW (1) TWI444566B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI373586B (en) * 2009-12-03 2012-10-01 Au Optronics Corp Backlight module, bezel assembly applied to backlight module, and display device
TWM392976U (en) * 2010-05-04 2010-11-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Edge-lit backlight module
TWI406058B (zh) * 2010-12-20 2013-08-21 Au Optronics Corp 背光模組
JP5255080B2 (ja) * 2011-03-01 2013-08-07 興和株式会社 照明装置
US8823898B2 (en) * 2011-04-22 2014-09-02 Blackberry Limited Suspension and tolerance absorption subassembly for a display screen
TWM419124U (en) * 2011-05-06 2011-12-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd Light guide plate positioning structure of LCD panel
US8582050B2 (en) * 2011-08-05 2013-11-12 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and liquid crystal display
CN103874882A (zh) * 2011-10-10 2014-06-18 普司科Led股份有限公司 基于光学半导体的照明设备
CN102322600A (zh) * 2011-10-12 2012-01-18 深圳市华星光电技术有限公司 一种背光模组和液晶显示装置
US8752999B2 (en) * 2011-11-18 2014-06-17 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Back frame of flat panel display device and backlight system
CN103256520A (zh) * 2012-02-20 2013-08-21 展晶科技(深圳)有限公司 背光模组
CN104520633B (zh) * 2012-08-28 2016-08-31 夏普株式会社 照明装置、显示装置以及电视接收装置
CN103511930A (zh) * 2013-10-09 2014-01-15 深圳市华星光电技术有限公司 一种led背光模组及相应的液晶显示器
CN104712957A (zh) * 2013-12-16 2015-06-17 富泰华精密电子(郑州)有限公司 直下式背光模组
CN103791467A (zh) * 2014-01-24 2014-05-14 成都京东方光电科技有限公司 一种胶框、背光模组、显示装置
TWM503590U (zh) * 2014-12-19 2015-06-21 Aopen Inc 顯示裝置及其承載框架
CN206594333U (zh) 2017-03-22 2017-10-27 京东方科技集团股份有限公司 用于固定导光板的弹性固定件、对应的背板以及包括两者的液晶显示装置
US10859761B1 (en) * 2019-05-24 2020-12-08 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and display device
CN110264884B (zh) * 2019-06-28 2021-09-21 厦门天马微电子有限公司 一种背光模组及显示装置
CN117136328A (zh) * 2022-03-25 2023-11-28 瑞仪光电(苏州)有限公司 背光模组及显示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11271766A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP3875891B2 (ja) 2002-01-24 2007-01-31 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP4299568B2 (ja) * 2003-03-31 2009-07-22 シャープ株式会社 フロントライトユニットおよび液晶表示装置
JP4725116B2 (ja) * 2005-01-26 2011-07-13 ソニー株式会社 表示モジュール
JP4244942B2 (ja) * 2005-03-08 2009-03-25 セイコーエプソン株式会社 液晶装置、照明装置、および電子機器
JP4802747B2 (ja) * 2006-02-09 2011-10-26 日亜化学工業株式会社 表示装置
JP2008090111A (ja) * 2006-10-04 2008-04-17 Epson Imaging Devices Corp バックライトユニット及びこれを用いた液晶表示装置
JP4793572B2 (ja) * 2006-10-06 2011-10-12 ミネベア株式会社 面状照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201037217A (en) 2010-10-16
JP2010153252A (ja) 2010-07-08
US20100188599A1 (en) 2010-07-29
TWI444566B (zh) 2014-07-11
US8154682B2 (en) 2012-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072823B2 (ja) バックライトユニット及び液晶表示装置
JP4311454B2 (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
TWI615656B (zh) 液晶顯示裝置
US9671630B2 (en) Display device
JP5173640B2 (ja) バックライトユニット及びその組立方法
US7460194B2 (en) Flat display device including stress easing frame bezel
JP4619979B2 (ja) 面光源装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR100658551B1 (ko) 평판 디스플레이 장치 및 이를 제조하기 위한 방법
US7545628B2 (en) Display panel and display device
JP2007335396A (ja) 照明装置、液晶装置及び電子機器
KR101408961B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이의 조립 방법
JP2009205866A (ja) 照明ユニット及び液晶表示装置
KR20170066961A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
WO2019142620A1 (ja) 面光源装置、表示装置、及び電子機器
US7602458B2 (en) Liquid crystal display module and liquid crystal display device
KR101354394B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
JP2004253187A (ja) 照明ユニット及びそれを用いた液晶表示装置
KR20160080857A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR102436555B1 (ko) 백라이트 유닛 및 그를 가지는 액정 표시 모듈
JP2007256467A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
KR101328875B1 (ko) 액정표시모듈용 케이스 및 이를 구비한 액정표시모듈
JP2014052509A (ja) 液晶表示装置
JP2011186319A (ja) 表示装置および電子機器
KR101256667B1 (ko) 액정표시장치와 그 제조방법
JP4619872B2 (ja) 液晶表示装置のモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5072823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250