JP5071734B2 - データ処理装置およびそれを用いた半導体試験装置 - Google Patents

データ処理装置およびそれを用いた半導体試験装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5071734B2
JP5071734B2 JP2008200407A JP2008200407A JP5071734B2 JP 5071734 B2 JP5071734 B2 JP 5071734B2 JP 2008200407 A JP2008200407 A JP 2008200407A JP 2008200407 A JP2008200407 A JP 2008200407A JP 5071734 B2 JP5071734 B2 JP 5071734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
data processing
display
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008200407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010038672A (ja
Inventor
浩直 服部
博伸 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2008200407A priority Critical patent/JP5071734B2/ja
Publication of JP2010038672A publication Critical patent/JP2010038672A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5071734B2 publication Critical patent/JP5071734B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Description

本発明は、データ毎に異なる処理を行わなければならないデータ処理装置に関し、自動的に適切な処理部を選択できるようにすることにより、操作を簡単にすることができるデータ処理装置、およびこのデータ処理装置を用いた半導体試験装置に関するものである。
図3に、LSI等の半導体を試験する半導体試験装置と、この半導体試験装置を操作し、また得られたデータを表示する入出力装置の構成を示す。
20は半導体試験装置であり、半導体試験部21、データ格納部22、データ解析部23a〜23nで構成される。半導体試験部21は内部に格納された試験プログラム21aに基づいて被試験半導体30に信号を出力し、また被試験半導体30の信号を読み出すことにより、被試験半導体30を試験する。通常、試験プログラム21aは半導体試験装置20のユーザが制作する。
半導体試験部21が生成したデータは、ハードディスク等のデータ格納部22に蓄積される。22a〜22nは、異なる試験で生成されたデータを表す。このデータ22a〜22nはデータ解析部23a〜23nで解析される。
データ22a〜22nは被試験半導体30の試験で生成されたデータであり、各データの種類は異なる場合がある。また、これらデータの種類に応じて、各データを解析するそれぞれのデータ解析部も種類が異なっている。図3に示す従来例では、データ22aはデータ解析部23aで解析され、データ22bはデータ解析部23bで解析される。同様に、データ22nはデータ解析部23nで解析される。データ22bをデータ解析部22aで解析することはできない。
10は入出力装置であり、表示・操作部11a〜11n、および端末12で構成される。データ解析部23a〜23nが解析したデータは、それぞれ表示・操作部11a〜11nに入力される。表示・操作部11a〜11nは入力されたデータを整形等して、端末12に表示する。
また、端末12から入力された操作データは半導体試験部21に入力される。これにより、ユーザは半導体試験装置20を起動するなどの操作を行うことができる。
前述したように、データ22a〜22nはそれぞれ異なる種類のデータであり、データ解析部23a〜23nが解析した結果もまた異なる。そのため、表示・操作部はこの解析データを扱えるものでなければならない。そのため、表示・操作部はデータ解析部と1対1に対応している。例えば、データ解析部23aが解析したデータを、表示・操作部11bで表示・操作することはできない。
すなわち、データ22a〜22nに対応して、異なったデータ解析部および表示・操作部が用いられる。ユーザは表示するデータに対応するデータ解析部を選択し、この選択したデータ解析部を起動する。
なお、通常データ解析部23a〜23n、表示・操作部11a〜11nはソフトウエアで構成される。
特開2008−070294号公報
しかしながら、このような半導体試験装置、および入出力装置には、次のような課題があった。前述したように、ユーザはデータ22a〜22nに対応したデータ解析部23a〜23nを選択して起動しなければならない。半導体試験装置が行う試験の種類は多く、それに伴ってデータ解析部の数も多くなる。そのため、ユーザはデータとデータ解析部との関係を把握することが困難になり、操作が煩雑になってしまうという課題があった。
従って本発明の目的は、データとこのデータを扱うデータ処理部との関係を管理することにより、データを指定するだけで最適のデータ処理部を自動的に選択することができるデータ処理装置、およびこのデータ処理装置を用いた半導体試験装置を提供することにある。
このような課題を解決するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
データ格納部に格納された複数のデータを、このデータに対応したデータ処理部を用いて処理を行うデータ処理装置において、
前記データとデータ処理部との対応関係を保存したインデックスを具備し、処理すべきデータが指定されたときに、前記インデックスを参照して、対応するデータ処理部を起動するデータ管理部
を具備したものである。データを指定するだけで自動的に適切なデータ処理部が起動されるので、操作が簡単になる。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の発明において、
前記データ管理部は、
前記インデックスに保存されているデータのリストを表示し、選択されたデータに対応するデータ処理部を起動するようにしたものである。表示されたリストを見て処理すべきデータを選択できるので、操作がより容易になる。
請求項3記載の発明は、請求項2記載の発明において、
前記データ管理部は、
前記インデックスを具備し、このインデックスを参照して選択されたデータに対応するデータ処理部を起動する処理選択部と、
前記インデックスを参照してデータのリストを表示し、このリストに基づいて選択されたデータを前記処理選択部に通知する管理データ表示・操作部と、
を具備したものである。表示されたリストを見て処理すべきデータを選択できるので、操作がより容易になる。
請求項4記載の発明は、請求項1乃至請求項3いずれかに記載の発明において、
前記データ処理部を、
読み込んだデータを解析するデータ解析部と、
前記データ解析部が解析した解析結果を表示する表示処理部と、
で構成したものである。複数のデータ解析部で表示処理部を共用できる場合に効果が大きい。
請求項5記載の発明は、
試験プログラムに基づいて被試験半導体に信号を出力し、この被試験半導体の出力信号を測定して、この測定データをデータ格納部に格納する半導体試験部と、
請求項1乃至請求項4いずれかに記載のデータ処理装置と、
を具備したものである。試験毎にデータが異なるためにデータ解析部が多数ある半導体試験装置に用いて好適である。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の発明において、
前記試験プログラムを読み出して表示する試験プログラム読出・表示部を具備したものである。試験プログラムの参照ができる。
請求項7記載の発明は、請求項5若しくは請求項6記載の発明において、
前記半導体試験部の状態を取得して表示する状態取得・表示部を具備したものである。半導体試験部の状態を確認できる。
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
請求項1,2,3,4,5,6および7の発明によれば、データとこのデータを処理するデータ処理部との対応関係を保存したインデックスを具備し、処理すべきデータが指定されたときに、このインデックスを参照して適切なデータ処理部を起動するようにした。また、このデータ処理装置を半導体試験装置に用いた。
処理すべきデータを指定するだけで最適なデータ処理部が起動されるので、ユーザはデータとデータ処理部との関係を意識することなくデータの処理を行うことができるので、操作が大幅に簡単になるという効果がある。
また、データのリストを表示して選択するようにすることにより、データの選択が容易になり、また現在格納されているデータが一目でわかるという効果もある。
さらに、半導体試験装置は試験データの種類が多いので、このデータ処理装置を半導体試験装置に用いると、より効果が大きい。また、データのリストを表示すると蓄積された試験データが一目でわかるので、試験の進行状況を容易に把握できるという効果もある。
以下図面を用いて本発明を詳細に説明する。図1は本発明に係るデータ処理装置を半導体試験装置に用いた一実施例を示す構成図である。なお、図3と同じ要素には同一符号を付し、説明を省略する。
図3において、50は半導体試験装置であり、半導体試験部21、データ格納部22、データ解析部23a〜23n、および処理選択部51で構成される。半導体試験部21は、試験プログラム21aに基づいて被試験半導体30を試験し、生成したデータ22a〜22nをデータ格納部22に格納する。データ解析部23a〜23nは、それぞれデータ格納部22に格納されたデータ22a〜22nを読み出して解析し、解析結果を出力する。データ解析部23a〜23nとそれに対応する表示・操作部11a〜11nでデータ処理部を構成している。
処理選択部51にはインデックス51aが格納されている。背景技術で述べたように、データ22a〜22nとデータ解析部23a〜23nは対応関係が決まっている。すなわち、データ22aを解析するためにはデータ解析部23aを用いなければならず、他のデータ解析部を用いることはできない。
インデックス51aには、データ22a〜22nとデータ解析部23a〜23nの対応関係が保存されている。処理選択部51は、データ格納部22を参照してこのインデックス51aを更新する。
処理選択部51は、データ22a〜22nのうち、特定のデータの解析、表示を要求されたときは、インデックス51aを参照して、データ解析部23a〜23nの中から適切なデータ解析部を起動する。起動されたデータ解析部は、データ22a〜22nの中から自身が解析できるデータを読み込み、この読み込んだデータを解析して、自身と対になっている表示・操作部に出力する。
40は入出力装置であり、表示・操作部11a〜11n、端末12,および管理データ表示・操作部41で構成される。処理選択部51とデータ管理表示・操作部41でデータ管理部を構成している。
管理データ表示・操作部41は、インデックス51aを参照してデータ格納部22に格納されているデータのリストを作成し、このリストを端末12に表示する。表示・操作部11a〜11nは表示処理部に対応する。
ユーザは、端末12に表示されたリストを用いて、解析、表示したいデータを選択する。管理データ表示・操作部41は、選択されたデータを識別する情報を処理選択部51に出力する。処理選択部51は、入力されたデータを識別する情報を用いてインデックス51aを参照し、適切なデータ解析部を起動する。
起動されたデータ解析部は、データ格納部22に格納されたデータのうち、自身が解析できるデータを読み出して解析し、その解析結果を、自身と対応する表示・操作部に出力する。解析データが入力された表示・操作部は、入力されたデータを加工して端末に表示する。
このように構成することにより、リストから解析、表示したいデータを選択するだけで、適切なデータ解析部が起動される。このため、ユーザはデータ22a〜22nとデータ解析部23a〜23nの対応関係を知らなくても、希望するデータを解析し、表示することができる。
図2に、本発明の他の実施例を示す。なお、図1と同じ要素には同一符号を付し、説明を省略する。図2において、60は入出力装置であり、表示・操作部11a〜11n、端末12、試験プログラムを表示する試験プログラム表示部61、半導体試験部21の状態を表示する状態表示部62で構成される。
また、70は半導体試験装置であり、半導体試験部21、データ格納部22、データ解析部23a〜23n、処理選択部51、試験プログラム読出部71、半導体試験部21の状態を取得する状態取得部72で構成される。試験プログラム読出部71と試験プログラム表示部61で試験プログラム読出・表示部を構成し、状態取得部72と状態表示部62で状態取得・表示部を構成している。
半導体試験装置では、試験プログラムを参照し、また半導体試験装置の状態を把握することが必要になる。従来は、試験データを表示する機能とは別に、試験プログラムを参照し、半導体試験装置を把握するために専用のソフトウエアを用いていた。この実施例は、図1実施例の構成要素の一部を用いて試験プログラムを参照し、半導体試験装置の状態を表示する機能を追加したものである。
図2において、試験プログラム読出部71は試験プログラム21aから試験プログラムを読み出し、試験プログラム表示部61に出力する。試験プログラム表示部61は入力された試験プログラムを端末12に表示する。
また、状態取得部72は半導体試験部21の状態情報を読み込み、状態表示部62に出力する。状態表示部62は、入力された半導体試験部21の状態を端末12に表示する。この状態には、半導体試験部21の稼働状況や試験プログラムの進行状況などが含まれる。
このようにすることにより、ユーザは試験データを表示するときと同じ手順で試験プログラムを閲覧し、また半導体試験部21の状態を確認することができるので、利便性が大幅に向上する。
なお、図1実施例では入出力装置40と半導体試験装置50を分離する構成としたが、一体化することもできる。この場合、データ解析部23a〜23nとそれに対応する表示・操作部11a〜11nは1つにすることができる。同様にして、処理選択部51と管理データ表示・操作部41は1つにすることができる。
同様にして、図2実施例でも入出力装置60と半導体試験装置70を一体化することができる。この場合、図1実施例と同様にデータ解析部23a〜23nとそれに対応する表示・操作部11a〜11nは1つにすることができ、処理選択部51と管理データ表示・操作部41は1つにすることができる。さらに、試験プログラム読出部71と試験プログラム表示部61は一体化でき、状態取得部72と状態表示部62は一体化することができる。
また、これらの実施例ではデータ22a〜22n、データ解析部23a〜23n、表示・操作部11a〜11nは1対1に対応するとしたが、1つのデータ解析部が複数のデータを解析する構成であってもよく、また1つの表示・処理部が複数のデータ解析部のデータを表示する構成であってもよい。
また、これらの実施例では半導体試験装置に適用するとして説明したが、データによって異なるデータ処理部を用いなければならない装置であれば、他の装置に適用することもできる。
さらに、これらの実施例ではデータ解析と表示・操作処理に用いる場合について説明したが、これに限られることはなく、その他のデータ処理に応用することもできる。要は、データ毎に異なった処理を行わなければならない全ての装置に適用することができる。
本発明の一実施例を示す構成図である。 本発明の他の実施例を示す構成図である。 従来の半導体試験装置の構成図である。
符号の説明
11a〜11n 表示・操作部
12 端末
21 半導体試験部
21a 試験プログラム
22 データ格納部
22a〜22n データ
23a〜23n データ解析部
30 被試験半導体
40、60 入出力装置
41 管理データ表示・操作部
50、70 半導体試験装置
51 処理選択部
51a インデックス
61 試験プログラム表示部
62 状態表示部
71 試験プログラム読出部
72 状態取得部

Claims (7)

  1. データ格納部に格納された複数のデータを、このデータに対応したデータ処理部を用いて処理を行うデータ処理装置において、
    前記データとデータ処理部との対応関係を保存したインデックスを具備し、処理すべきデータが指定されたときに、前記インデックスを参照して、対応するデータ処理部を起動するデータ管理部
    を具備したことを特徴とするデータ処理装置。
  2. 前記データ管理部は、
    前記インデックスに保存されているデータのリストを表示し、選択されたデータに対応するデータ処理部を起動するようにしたことを特徴とする請求項1記載のデータ処理装置。
  3. 前記データ管理部は、
    前記インデックスを具備し、このインデックスを参照して選択されたデータに対応するデータ処理部を起動する処理選択部と、
    前記インデックスを参照してデータのリストを表示し、このリストに基づいて選択されたデータを前記処理選択部に通知する管理データ表示・操作部と、
    を具備したことを特徴とする請求項2記載のデータ処理装置。
  4. 前記データ処理部は、
    読み込んだデータを解析するデータ解析部と、
    前記データ解析部が解析した解析結果を表示する表示処理部と、
    で構成されることを特徴とする請求項1乃至請求項3いずれかに記載のデータ処理装置。
  5. 試験プログラムに基づいて被試験半導体に信号を出力し、この被試験半導体の出力信号を測定して、この測定データをデータ格納部に格納する半導体試験部と、
    請求項1乃至請求項4いずれかに記載のデータ処理装置と、
    を具備したことを特徴とする半導体試験装置。
  6. 前記試験プログラムを読み出して表示する試験プログラム読出・表示部を具備したことを特徴とする請求項5記載の半導体試験装置。
  7. 前記半導体試験部の状態を取得して表示する状態取得・表示部を具備したことを特徴とする請求項5若しくは請求項6記載の半導体試験装置。
JP2008200407A 2008-08-04 2008-08-04 データ処理装置およびそれを用いた半導体試験装置 Expired - Fee Related JP5071734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200407A JP5071734B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 データ処理装置およびそれを用いた半導体試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008200407A JP5071734B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 データ処理装置およびそれを用いた半導体試験装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010038672A JP2010038672A (ja) 2010-02-18
JP5071734B2 true JP5071734B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=42011384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008200407A Expired - Fee Related JP5071734B2 (ja) 2008-08-04 2008-08-04 データ処理装置およびそれを用いた半導体試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5071734B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138194A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Hitachi Ltd Lsiデバイスの故障解析システム
JPH06258401A (ja) * 1993-03-02 1994-09-16 Olympus Optical Co Ltd ファンクションテスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010038672A (ja) 2010-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013534310A5 (ja)
CN104199767B (zh) 测试方法和装置
JP6725962B2 (ja) 複数の目的に適合する複数の多目的設計からグループを選択するコンピュータ化された方法、コンピュータ実行可能命令を備えるコンピュータ可読媒体、システム、およびコンピュータ・プログラム製品
JP6315528B1 (ja) 異常検知モデル構築装置、異常検知モデル構築方法及びプログラム
TW201706739A (zh) 可程式邏輯控制器、工程工具及工程工具程式
CN105051701B (zh) 设计工具
JP2011061557A5 (ja)
JP2006234621A5 (ja)
JP2016021248A5 (ja) 診断支援装置、診断支援システム、診断支援方法及びプログラム
JP5071734B2 (ja) データ処理装置およびそれを用いた半導体試験装置
JP6336252B2 (ja) レポート作成支援装置、その制御方法、及びプログラム
JP2006209338A (ja) 自動試験装置
US20080270847A1 (en) Methods and Apparatus for Displaying Production and Debug Test Data
US20090071729A1 (en) Electronic scales and method for the operation thereof
JP4876860B2 (ja) Icテストシステム
US20130073526A1 (en) Log message optimization to ignore or identify redundant log messages
JP2010019695A (ja) 測定装置およびその試験結果表示方法
CN108268192B (zh) 列表操作方法和装置
JP2017207376A (ja) データ選択装置、及びデータ選択プログラム
JP6875878B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び制御方法
JP2009223481A (ja) メニュー画面表示プログラム、メニュー画面表示方法およびメニュー画面表示装置
CN104699366A (zh) 用于调用信息的方法、计算单元和医学成像系统
JP2011027558A (ja) 装置試験システム
JP5462018B2 (ja) 試験装置
JP4770532B2 (ja) 波形表示装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120726

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees