JP5070201B2 - 照明文字盤及び指針を備える計器 - Google Patents

照明文字盤及び指針を備える計器 Download PDF

Info

Publication number
JP5070201B2
JP5070201B2 JP2008509138A JP2008509138A JP5070201B2 JP 5070201 B2 JP5070201 B2 JP 5070201B2 JP 2008509138 A JP2008509138 A JP 2008509138A JP 2008509138 A JP2008509138 A JP 2008509138A JP 5070201 B2 JP5070201 B2 JP 5070201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translucent
instrument
dial plate
light
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008509138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008539442A (ja
Inventor
ジェームス エヌ ヴァーダウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Auto Meter Products Inc
Original Assignee
Auto Meter Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Auto Meter Products Inc filed Critical Auto Meter Products Inc
Publication of JP2008539442A publication Critical patent/JP2008539442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070201B2 publication Critical patent/JP5070201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/22Pointers, e.g. settable pointer
    • G01D13/26Pointers, e.g. settable pointer adapted to perform a further operation, e.g. making electrical contact
    • G01D13/265Pointers which conduct light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/22Pointers, e.g. settable pointer
    • G01D13/28Pointers, e.g. settable pointer with luminescent markings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • B60K2360/6992Light conducting pointers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S116/00Signals and indicators
    • Y10S116/05Signals and indicators using light guides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S116/00Signals and indicators
    • Y10S116/36Illuminated dial and pointer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

本発明は、包括的には計器に関し、特に、自動車の用途において速度計、燃料計等に使用される計器等、照明文字盤及び指針を備える計器に関する。
本出願は、開示内容のすべてを参照することにより本明細書に援用される、2005年4月29日に出願された米国仮特許出願第60/675,855号からの優先権を主張する。
長年、種々の異なる用途に対し、照明文字盤及び指針を備える計器が作製されてきた。このような計器の最大の用途の1つは自動車業界であり、照明文字盤及び指針を有する計器が長年大量に使用されてきた。効率的且つ経済的に製造することができると共に見た目が良いこのような計器の開発に多大な労力が払われてきた。米国特許第4,163,428号、同第4,215,647号、同第4,218,726号、同第4,274,358号、同第4,771,368号、同第5,839,811号、同第5,915,822号、同第5,934,782号、同第6,276,809号及び同第6,663,251号等、このような計器のさまざまな設計及び構造に関する多数の特許が発行されている。
本発明の1つの目的は、構造を簡単にすることにより比較的低コストで効率的に製造することができ、さらに文字盤及び指針の優れた照明を提供し、且つ、見た目もよい、照明文字盤及び指針を有する計器の改良された設計を提供することである。これに関連して、本発明の1つの特定の目的は、指針に別個の光源を必要としないこのような改良された計器を提供することである。
本発明の更なる目的は、部品が比較的少数であり、小型で、コンパクトで且つ軽量に作製することができるこのような改良がなされた計器を提供することである。
本発明の別の目的は、指針の角度位置とは無関係に指針を一様に照明するこのような改良された計器を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、熱がほとんど発生しないこのような改良された計器を提供することである。
本発明のさらなる目的は、指針を照明すると共に、種々の計器構成で実装することができる改良された計器を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、ホットスポットが除去される改良された計器を提供することである。
したがって、本発明によれば、透光性指針と、文字盤によって表される変量に対する表示を含む前面を有する透光性文字盤プレートと、指針ハブに面すると共に文字盤プレートを照明するために文字盤プレートの背面から後方に配置される少なくとも1つの光源とを備える計器が提供される。透光性指針は、文字盤プレートに対して垂直な軸を中心に回転移動するように取り付けられる。指針ハブは、当該軸と同心であり、文字盤プレートを貫通すると共にプレートから前方及び後方の両方に突出し、指示部は、文字盤プレートの前面の一部にわたってハブから横方向に突出する。文字盤プレートの後方に延在するハブの部分は、光源から直接光を取り込むような形状であることにより、光がハブに入り、ハブを通ってプレートの前方に伝播し、次いで指示部を照明するために、横方向にハブから指示部内に伝播する。
ここで、本発明について、本発明がより完全に理解され得るように、以下の例示的な図面を参照して好ましい実施形態に関連して説明する。図示する詳細は、一例としてのものであり、単に本発明の好ましい実施形態を例示的に説明するためのものであり、最も有用であると考えられるもの、並びに本発明の原理及び概念的態様についての容易に理解される説明を提供するために提示されるということが理解されよう。これに関して、本発明を基本的に理解するために必要以上に詳細に本発明の構造的細部について示すよう試みることはしない。図面と共に説明により、本発明のいくつかの形態が実際にはいかに具現化され得るかが当業者には明らかとなる。
ここで図1を参照すると、内端が開放している円柱状カップ12の端壁として形成される文字盤プレート11の表面にわたって回転移動するように透光性指針10が取り付けられた自動車用計器が示されている。指針10は、文字盤面と指針の背面との間に隙間を維持するように取り付けられ、図7に示すプリント回路基板(PCB)15上の電気回路によって制御される小型電気モータ13によって駆動される。モータ13は、指針から後方に延在し且つ指針の不可欠部分として形成される心棒17の嵌合穴に嵌挿される、出力軸16を有する。任意に、当該技術分野において既知であるように(図2)、自動再較正中に指針を精密に位置決めするために、文字盤にわたる指針10の枢動を制限する、図2に示すストップピン18を含めてもよい。
計器機構及び制御回路全体は、閉鎖後端21及び開放前端を有する円柱状ハウジング20内に封入され、開放前端は、レンズ22と、レンズ22及びハウジング20の開放前端の外縁部を覆うベゼル23とを受け入れる。レンズ22は、ハウジング20の開放端に載置され且つ文字盤プレート11の正面に向かって下方に延在する保持リング24上に支持される。図7に示す封止リング25は、ベゼル23の内側に嵌合して、ベゼル23と、ハウジング20、レンズ22及び保持リング24の隣接面との間に封止を提供することにより、周囲の湿気及び粒子状物質が計器の内部に入らないようにする。
文字盤面を照明するために、文字盤プレート11を形成するカップ12は、透明なプラスチック等、透光性材料から作製され、第2のPCB30に搭載されるいくつかの側射型(side-fire)発光ダイオード(「LED」)26から照射される光によって照明される。LEDの数は、実装における照明ニーズに最も適合するように選択される。LED26は、PCB30の外周部に配置され、指針ハブ10aに向かって面する。さらに、LED26は、光を所望の角度で提供するように選択される(すなわち、広角LEDを使用してもよい)。LED26は、文字盤プレート11の背面から後方に配置され、プリント回路基板15を通ってハウジング20の後端において電源接続に至るコネクタ(図示せず)から電力を受け取る。LED26は、文字盤プレート11の平面に対して垂直であり、且つ指針心棒17の軸及びモータ13の出力軸16でもある、計器の中心軸を中心に間隔を空けて取り付けられる。LED26を、PCB30の周りに均等に間隔を空けて配置してもよく、又はランダムに間隔を空けて配置してもよい。実装に最も適した照明を提供するように、間隔を事前に確定してもよい。
カップ12とPCB30との間に、光リング18が設けられる。光リング18は、PCB30の外周部からの光を指針ハブ10aに向かって向ける。光リング18はまた、LED26が文字盤面に近接することによってもたらされるホットスポットを制限する役割も果たす。光リング18の幅19は、依然として光が文字盤に届くのを可能にしながらホットスポットをなくすように、LED26から放出される光の角度に対して選択される。さらに、光リング18を、種々の形状及び大きさの構成で文字盤面の一部を選択的に照明するように形成してもよい。代替として、非透過文字盤面が使用される場合には、光シールド18は不要となる。
LED26からの光は、文字盤カップ12の内側面によって捕捉され、文字盤面の基板を形成する文字盤プレート11を照明するようにそのカップを通って伝播する。照明されるプレート11の覆いのない部分のみが可視であるようにプレート11の部分を覆うことによって、文字盤面上に所望の表示が形成されるように、照明されるプレート11の表面に薄い不透明な面板31が取り付けられる。
本発明の一態様によれば、図3に示す指針は、好ましくは着色された透明材料又は半透明材料から作製され、文字盤面を照明する同じ光源からの光によって照明される。このため、図1の例示的な実施形態では、LED26からの光は、文字盤プレート11の後方で、指針心棒17のテーパ遷移部40によって取り込まれる。このテーパ遷移部40は、心棒17の幅狭遠位部41と、文字盤プレート11を通して前方に延在する幅広近位部42との間に位置する。遷移部は、図1において破線によって示すように、LED26から放射される光の一部がテーパ遷移部40に突き当たるように配置される。このように、光は、テーパ遷移部40を介して透明又は半透明の心棒17の幅広近位部42に入り、心棒17の幅広近位部42を通して前方に伝播する。
テーパ遷移部40は、心棒17と同軸であり、心棒17の周囲全体にわたって一様であることにより、指針の角度位置に関わらず遷移部の外面が実質的に同じ量の光を取り込む。この構成は、指針に専用の別個の光源を使用することなく指針を照明し、指針の角度位置に関わらず一貫し変動しない明るさで指針を照明する。遷移部40の表面は、心棒17の軸に関して角度を形成する。遷移部40の輪郭は、光を、指針10を通って伝播するように選択される。遷移部40の好ましい角度は15度と60度との間であるが、本発明はこの角度範囲に限定されない。さらに、遷移部40は、図1に示すテーパ遷移部構造に限定されない。遷移部40を、図2に示す球状遷移部40を含む種々の遷移部設計を使用して実装してもよい。各遷移部輪郭構造の重要な特徴は、LED26からの光を取り込むことができるということである。指針心棒17の全長にわたって幅が一貫した指針心棒17を含む指針10の他の構造が考えられる。遷移部40の外面は、高度に研磨された面であることが好ましく、それは、鋳型において高分子材料から指針を成型することによって達成してもよく、その鋳型では、遷移部40を形成する鋳型面のその部分が非常に平滑な面を形成するように処理される。
心棒17を通って前方に伝播する光を指針10内に横方向に向けるために、指針ハブ10aの上面の凹部43が、心棒17の軸に対して45度の角度で延在する反射面44を形成する。前方に伝播する光は、この面44に突き当たり、指針10の指示部10bの自由端に向かって横方向に(図2に示すように上方に)反射され、このため、指示部10bを照明する。指示部の照明の一様性を向上させると共に指示部の上面及び側面に達する光の量を増大させるように、指針の指示部10bの背面45(図3)は、不透明な白色塗料等、反射材によってコーティングされることが好ましい。
指針心棒17を隠すために、図4乃至図6に示す不透明なキャップ50が、指針10のハブ部10a及びテール部10cの正面にわたって嵌合する。このキャップ50は、指針のハブ部及びテール部もまた不透明なキャップ50の真下で照明されても、指示部10bのみが計器の正面から可視であるように、ハブ部10aから横方向に延在する指示部10bにわたって嵌合するように切欠き加工される。望ましい場合は、キャップ50を、ハブ部10a及びテール部10cを含む照明される指針全体が見えるように半透明材料から作製してもよく、その際、キャップ50は、指針の最も明るい領域からの光を減衰させ、それにより照明を指針10の全長に沿ってより一様にする役割を果たす。キャップ50を、指針10とは異なる色から作製してもよい。指針のテール部10cを照明することが望まれる場合、凹部43のテール側に形成される切欠き51が、その部分により多くの光を反射する。
上述した発明の1つの利点は、LED26と文字盤面プレート11の後部との間の空間を低減することができるということである。計器の小型な設計により、計器を、より多種多様の実装で、特に空間が制限される実装において使用することができる。さらに、LED26を間隔を空けて配置することにより、本発明を、フルスイープ(full sweep)計器として又はショートスイープ(short sweep)計器としてのいずれかを含む種々の計器構成で実装することが可能になる。
当業者には、本発明が上述して例示した実施形態の細部には限定されず、本発明を、その精神又は本質的な属性から逸脱することなく他の特定の形態で具現化してもよいということが明らかとなろう。したがって、本実施形態は、すべての点で限定するものとしてではなく例示するものとして考慮されるべきであり、本発明の範囲は、上述した説明ではなく添付の特許請求の範囲によって示されるものであって、したがって、特許請求の範囲の等価性の意味及び範囲内にあるすべての変更は、そこに包含されるように意図されている。新しいものとして請求され且つ米国の特許証によって保護されることが望まれるものは、特許請求の範囲の通りである。
本発明の一実施形態による自動車用計器の縦方向断面図である。 本発明の一実施形態による自動車用計器の縦方向断面図である。 図1の計器における指針の拡大縦方向断面図である。 図2に示す指針の頂面図である。 図1の計器の指針のテール部のためのカップの縦方向断面図である。 図4に示すカップを上から見た平面図である。 図1の計器の組立分解斜視図である。

Claims (25)

  1. 照明文字盤と指針とを有する計器であって、
    前記照明文字盤によって表される変量に対する表示を含む前面を有する透光性文字盤プレートと、
    前記透光性文字盤プレートの外周部の背面から後方に配置され、該透光性文字盤プレートの該背面を照明する少なくとも1つの光源であって、該光源からの光は前記透光性文字盤プレートにより該透光性文字盤プレートの前記前面に伝達される、少なくとも1つの光源と、
    前記少なくとも1つの光源と前記透光性文字盤プレートの外周部との間に配置される光リングと、
    前記透光性文字盤プレートに対して垂直な軸を中心に回転移動するように取り付けられる透光性指針であって、前記軸と同心であり且つ前記透光性文字盤プレートを貫通すると共に該透光性文字盤プレートから前方及び後方の両方に突出するハブと、前記透光性文字盤プレートの前記前面の一部にわたって前記ハブから横方向に突出する指示部とを有し、該ハブは、前記透光性文字盤プレートの後方に位置する小径部と、該透光性文字盤プレートを貫通する大径部と、該小径部と該大径部との間のテーパ遷移部とを有し、該テーパ遷移部は、前記光源より前記透光性文字盤プレートの前記背面に近いように配置されると共に、前記光源からの光が前記ハブに入り該ハブを通って前方に且つ前記指示部を照明するために該ハブから該指示部内に横方向に伝播するように、該光を受けるように構成されるテーパ外面を形成する、透光性指針と、
    を具備し、
    前記光リングは、前記少なくとも1つの光源からの光を前記透光性指針に向けるように構成されるとともに、前記光源よりも前記軸の側に延伸するような幅を有する、
    照明文字盤と指針とを有する計器。
  2. 前記光リングは、前記透光性文字盤プレートの前記前面において、ホットスポットを低減するか又はなくすように構成される、請求項1に記載の計器。
  3. 前記光リングの幅は、前記少なくとも1つの光源から放射される前記光の角度に基づいて選択される、請求項1に記載の計器。
  4. 前記光リングは、文字盤面が特定の形状及び大きさの構成を有するように前記文字盤面の部分を照明するように形成される、請求項1に記載の計器。
  5. 前記表示は、前記透光性文字盤プレートの覆われていない部分のみが照明されて該表示を形成するように、該透光性文字盤プレートの部分を覆う薄い面板によって形成される、請求項1に記載の計器。
  6. 前記透光性指針は、前記ハブの上面に、光を該透光性指針を通って横方向に伝播させる反射面を形成する凹部をさらに有する、請求項1に記載の計器。
  7. 前記テーパ遷移部は円錐状である、請求項1に記載の計器。
  8. 前記軸と前記テーパ遷移部の前記テーパ外面との間の角度は約45度である、請求項1に記載の計器。
  9. 前記軸と前記テーパ遷移部の前記テーパ外面との間の角度は約15度である、請求項1に記載の計器。
  10. 前記軸と前記テーパ遷移部の前記テーパ外面との間の角度は約60度である、請求項1に記載の計器。
  11. 前記計器はフルスイープ計器又はショートスイープ計器である、請求項1に記載の計器。
  12. 前記少なくとも1つの光源は側射型発光ダイオードである、請求項1に記載の計器。
  13. 照明文字盤と指針とを有する計器であって、
    前記照明文字盤によって表される変量に対する表示を含む前面を有する透光性文字盤プレートと、
    前記透光性文字盤プレートに対して垂直な軸を中心に回転移動するように取り付けられる透光性指針であって、前記軸と同心であり且つ前記透光性文字盤プレートを貫通すると共に該透光性文字盤プレートから前方及び後方の両方に突出するハブと、前記透光性文字盤プレートの前記前面の一部にわたって該ハブから横方向に突出する指示部とを有する、透光性指針と、 前記透光性文字盤プレートの外周部の背面から後方に配置されると共に前記ハブの外面を照明するように構成される少なくとも1つの光源と、
    前記少なくとも1つの光源と前記透光性文字盤プレートとの間に配置される光リングと、
    を具備し、
    前記ハブは、テーパ遷移部を有して、
    前記ハブは、前記少なくとも1つの光源からの光が前記テーパ遷移部から該ハブに入り該ハブを通って前方に且つ前記指示部を照明するために該ハブから該指示部内に横方向に伝播するように該光を受けるように構成され、
    前記光リングは、前記少なくとも1つの光源からの光を前記透光性指針に向けるように構成されるとともに、前記光源よりも前記軸の側に延伸するような幅を有する、
    照明文字盤と指針とを有する計器。
  14. 前記光リングは、前記透光性文字盤プレートの前記前面において、ホットスポットを低減するか又はなくすように構成される、請求項13に記載の計器。
  15. 前記透光性指針は、前記ハブの上面に、光を該透光性指針を通って横方向に伝播させる反射面を形成する凹部をさらに有する、請求項13に記載の計器。
  16. 前記テーパ遷移部は円錐状である、請求項13に記載の計器。
  17. 前記テーパ遷移部は、前記透光性文字盤プレートに近づくに従って先細りとなるようにテーパ外面が傾斜して、
    前記軸と前記テーパ遷移部の前記テーパ外面との間の角度は約45度である、請求項13に記載の計器。
  18. 前記テーパ遷移部は、前記透光性文字盤プレートに近づくに従って先細りとなるようにテーパ外面が傾斜して、
    前記軸と前記テーパ遷移部の前記テーパ外面との間の角度は約15度である、請求項13に記載の計器。
  19. 前記テーパ遷移部は、前記文字盤プレートに近づくに従って先細りとなるようにテーパ外面が傾斜して、
    前記軸と前記テーパ遷移部の前記テーパ外面との間の角度は約60度である、請求項13に記載の計器。
  20. 前記計器はフルスイープ計器又はショートスイープ計器である、請求項13に記載の計器。
  21. 前記少なくとも1つの光源は側射型発光ダイオードである、請求項13に記載の計器。
  22. 計器の文字盤及び指針を照明する方法であって、
    前記計器は、前記文字盤によって表される変量に対する表示を含む前面を有する透光性文字盤プレートと、該透光性文字盤プレートに対して垂直な軸を中心に回転移動するように取り付けられる透光性指針であって、前記軸と同心であり且つ前記透光性文字盤プレートを貫通すると共に該透光性文字盤プレートから前方及び後方の両方に突出するハブと、前記透光性文字盤プレートの前記前面の一部にわたって前記ハブから横方向に突出する指示部とを有し、該ハブは、前記透光性文字盤プレートの後方に位置する小径部と、該透光性文字盤プレートを貫通する大径部と、該小径部と該大径部との間の遷移部とを有し、該遷移部は、少なくとも1つの光源より前記透光性文字盤プレートの背面に近いように配置されると共にテーパ外面を形成する、透光性指針とを有し、該方法は、
    前記計器の外周部であって前記透光性文字盤プレートの背面側に配置された前記少なくとも1つの光源から光を発光すること、
    前記少なくとも1つの光源と前記透光性文字盤プレートとの間に配置されて、前記少なくとも1つの光源よりも前記軸の側に延伸するような幅を有する光リングにより、該少なくとも1つの光源からの光を前記透光性文字盤プレート及び前記ハブへ向けること、 前記光源からの前記光が前記ハブに入り該ハブを通って前方に伝播するように、該光を前記テーパ外面において直接取り込むこと、及び
    前記指示部を照明するように、前記透光性文字盤プレートの前側にある前記ハブの部分から該指示部内に該光を横方向に向けること、
    を含む、計器の文字盤及び指針を照明する方法。
  23. 前記光源は、前記軸の周囲に間隔を空けて配置される複数の発光ダイオードを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記テーパ遷移部は円錐状である、請求項22に記載の方法。
  25. 前記透光性文字盤プレートの前記背面から後方に間隔を空けて配置される前記少なくとも1つの光源により前記透光性文字盤プレートを照明することをさらに含む、請求項22に記載の方法。
JP2008509138A 2005-04-29 2006-04-28 照明文字盤及び指針を備える計器 Active JP5070201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67585505P 2005-04-29 2005-04-29
US60/675,855 2005-04-29
PCT/US2006/016076 WO2006118963A2 (en) 2005-04-29 2006-04-28 Gauge with illuminated dial and pointer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008539442A JP2008539442A (ja) 2008-11-13
JP5070201B2 true JP5070201B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=37308504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008509138A Active JP5070201B2 (ja) 2005-04-29 2006-04-28 照明文字盤及び指針を備える計器

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7549390B2 (ja)
EP (1) EP1877736B1 (ja)
JP (1) JP5070201B2 (ja)
AR (1) AR053254A1 (ja)
AU (1) AU2006242550B2 (ja)
CA (1) CA2606501C (ja)
MX (1) MX2007013579A (ja)
NZ (1) NZ562633A (ja)
TW (1) TW200709228A (ja)
WO (1) WO2006118963A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080041299A1 (en) * 2006-03-27 2008-02-21 The Hoffman Group, Llc Gages and dial indicators
EP1906155B1 (en) * 2006-09-27 2009-01-07 C.R.F. Societa Consortile per Azioni Speed indicating instrument for a motor-vehicle provided with an adaptive cruise control system
US7669346B2 (en) * 2007-03-30 2010-03-02 USDigital LLC Encoder hub to disc attachment method and apparatus
US7940673B2 (en) 2007-06-06 2011-05-10 Veedims, Llc System for integrating a plurality of modules using a power/data backbone network
US8303337B2 (en) 2007-06-06 2012-11-06 Veedims, Llc Hybrid cable for conveying data and power
US20090038535A1 (en) * 2007-08-07 2009-02-12 Jorge Morales Instrument Pointer Assembly
US7856158B2 (en) 2008-03-07 2010-12-21 Ballard Claudio R Virtual electronic switch system
US20090223437A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Ballard Claudio R Gauge having synthetic sapphire lens
DE102008060677A1 (de) * 2008-07-11 2010-01-21 Johnson Controls Automotive Electronics Gmbh Anzeigeeinrichtung
JP5249727B2 (ja) * 2008-11-21 2013-07-31 矢崎総業株式会社 表示装置
US8976541B2 (en) 2011-08-31 2015-03-10 Potens Ip Holdings Llc Electrical power and data distribution apparatus
FR2987324B1 (fr) * 2012-02-23 2015-02-20 Sonceboz Automotive Sa Module instrumente ameliore a montage arriere pour tableau de bord
US9243937B2 (en) * 2013-06-07 2016-01-26 Continental Automotive Systems, Inc. Gauge having variable display
US9404772B2 (en) 2013-11-21 2016-08-02 Continental Automotive Systems, Inc. Illumination ring in pointer hub
US10345126B2 (en) * 2016-09-21 2019-07-09 Rosemount Inc. Illuminated dial with integrated status indication
US10890468B2 (en) * 2017-02-02 2021-01-12 Rebo Lighting & Electronics, Llc Light ring assembly and method of using the same

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2287605A (en) * 1941-05-28 1942-06-23 Chrysler Corp Indicating device
US2916011A (en) * 1957-12-19 1959-12-08 Bendix Aviat Corp System for integral instrument lighting
US3511211A (en) * 1967-07-21 1970-05-12 Ametek Inc Polarized gauge dial
US4004546A (en) * 1975-05-02 1977-01-25 Ametek, Inc. Illuminated indicator gauge
US4044708A (en) * 1975-07-23 1977-08-30 Mcdonnell Douglas Corporation Transilluminated dial presentation
JPS53164166U (ja) * 1977-05-30 1978-12-22
JPS5441762A (en) * 1977-09-09 1979-04-03 Nissan Motor Revolving pointer type meter
JPS5467454A (en) * 1977-11-09 1979-05-30 Nissan Motor Meter with pointer
JPS551527A (en) * 1978-06-21 1980-01-08 Nissan Motor Co Ltd Meter panel lighting structure of instrument panel
JPS553704U (ja) * 1978-06-21 1980-01-11
JPS5813693Y2 (ja) * 1978-06-26 1983-03-17 日産自動車株式会社 メ−タの指針
US4217625A (en) * 1978-10-27 1980-08-12 Mcdonnell Douglas Corporation Lighted instrument dial face display
DE3066371D1 (en) * 1979-11-27 1984-03-08 Combined Optical Ind Ltd Laminar light guide and an instrument display means comprising such a light guide
US4380043A (en) * 1980-12-05 1983-04-12 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for illuminating instrument pointers
US4625262A (en) * 1983-07-08 1986-11-25 Yazaki Corporation Pointer illuminating structure in measuring instrument
US4771368A (en) * 1986-02-17 1988-09-13 Yazaki Corporation Meter dial illuminating device
DE3628539A1 (de) * 1986-08-22 1988-03-03 Vdo Schindling Anzeigevorrichtung
US4807090A (en) * 1986-12-08 1989-02-21 Stewart Warner Corporation Instrument illumination system
JPH0742101Y2 (ja) * 1987-05-29 1995-09-27 矢崎総業株式会社 計 器
DE3904657A1 (de) * 1989-02-16 1990-08-23 Vdo Schindling Zeigerinstrument
US5529014A (en) * 1992-03-31 1996-06-25 Yazaki Corporation Car-carried indicating device
JP3296045B2 (ja) * 1993-09-28 2002-06-24 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US5483427A (en) * 1994-10-21 1996-01-09 Dealey, Jr.; O. K. Cargo area lighting system for trucks
US6082288A (en) * 1994-10-31 2000-07-04 Nippondenso Co., Ltd. Indicating instrument having self-luminescent indicator
JP3611263B2 (ja) * 1996-02-19 2005-01-19 カルソニックカンセイ株式会社 車両用計器
US5915822A (en) * 1996-08-09 1999-06-29 Kansei Corporation Meter with light transmitting board
US5797345A (en) * 1996-11-13 1998-08-25 Ford Global Technologies, Inc. Illuminated pointer for instrument gage
JP3252766B2 (ja) * 1997-09-03 2002-02-04 株式会社デンソー 表示装置
EP1018121A1 (en) * 1997-09-24 2000-07-12 Ju, Jong-Chuel Car gauge
US5975728A (en) * 1997-11-05 1999-11-02 Weyer; Frank M. Method and apparatus for providing user selectable multi-color automobile instrument panel illumination
GB2331800A (en) * 1997-11-29 1999-06-02 Ford Motor Co A light guide arrangement
JP4208316B2 (ja) * 1999-01-11 2009-01-14 株式会社デンソー メータ装置の照明構造
US6499852B1 (en) * 1999-09-07 2002-12-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle display lighting device
US6595667B1 (en) * 1999-09-29 2003-07-22 Nippon Seiki Co., Ltd. Instrument
FR2812966B1 (fr) * 2000-08-11 2002-12-20 Telecomm Electronique Aeronaut Touche lumineuse multi-messages a eclairages independants, notamment pour facade d'equipement aeronautique, et barrette constituee de telles touches
JP2002267505A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Yazaki Corp 計器文字板照明装置及び計器文字板照明装置に用いられる反射部材
JP4734743B2 (ja) * 2001-03-30 2011-07-27 株式会社デンソー 車両用計器
JP2003098093A (ja) * 2001-09-25 2003-04-03 Ccs Inc 検査用照明装置
US6663251B2 (en) * 2002-04-26 2003-12-16 Auto Meter Products, Inc. Gauge with illuminated dial and pointer
TW547679U (en) * 2002-12-30 2003-08-11 Teddy Co Ltd Luminous clock
US20040145885A1 (en) * 2003-01-27 2004-07-29 Kuan-Hsu Chen Illuminative device for gauge face
JP4223856B2 (ja) * 2003-04-22 2009-02-12 矢崎総業株式会社 文字板の照明構造
JP2004325152A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Calsonic Kansei Corp メータ指針照明構造
EP1519159A1 (fr) * 2003-09-26 2005-03-30 Microcomponents SA Structure de micromoteur pour indicateur à aiguille

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006118963A3 (en) 2009-04-16
US7549390B2 (en) 2009-06-23
TW200709228A (en) 2007-03-01
EP1877736A2 (en) 2008-01-16
AR053254A1 (es) 2007-04-25
AU2006242550B2 (en) 2011-11-24
US20060243191A1 (en) 2006-11-02
MX2007013579A (es) 2008-03-13
CA2606501A1 (en) 2006-11-09
AU2006242550A1 (en) 2006-11-09
NZ562633A (en) 2010-12-24
JP2008539442A (ja) 2008-11-13
EP1877736B1 (en) 2014-07-30
CA2606501C (en) 2014-06-17
EP1877736A4 (en) 2012-11-07
WO2006118963A2 (en) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070201B2 (ja) 照明文字盤及び指針を備える計器
JP2007005140A (ja) 環状導光体
US6663251B2 (en) Gauge with illuminated dial and pointer
JP2575616Y2 (ja) 車両用計器の指針装置
KR20050109947A (ko) 지침조명장치
KR100378649B1 (ko) 인스트러먼트 패널에 사용되는 계기의 조명 구조
JP4939404B2 (ja) 点灯指針を備えた指示装置
JPH09318399A (ja) 表示装置
JP2007212311A (ja) 指針計器
JP2004325106A (ja) 文字板の照明構造
JP3624876B2 (ja) 照明装置
JP4748051B2 (ja) 表示装置
JPH10318801A (ja) 計器の照明装置
JP2004325102A (ja) 計器照明装置
JP3818229B2 (ja) 指針照明構造
JP3052868B2 (ja) 計器照明装置
JP2004233241A (ja) 計器用の照明装置
JP4812500B2 (ja) 計器装置
JP2009031475A (ja) 照明装置
JP2004144583A (ja) 発光指針計器
JP2003106875A (ja) 指針式表示装置
JPH0566519U (ja) 計器の照明装置
JPH1019610A (ja) 計器の照明装置
JP2011174902A (ja) 車両用表示装置
JP2006017587A (ja) 指針計器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5070201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250