JP5065942B2 - ゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法 - Google Patents

ゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5065942B2
JP5065942B2 JP2008049660A JP2008049660A JP5065942B2 JP 5065942 B2 JP5065942 B2 JP 5065942B2 JP 2008049660 A JP2008049660 A JP 2008049660A JP 2008049660 A JP2008049660 A JP 2008049660A JP 5065942 B2 JP5065942 B2 JP 5065942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
signal
output
voltage
gate signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008049660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009075537A (ja
Inventor
ボラ 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009075537A publication Critical patent/JP2009075537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5065942B2 publication Critical patent/JP5065942B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/08Details of timing specific for flat panels, other than clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0219Reducing feedthrough effects in active matrix panels, i.e. voltage changes on the scan electrode influencing the pixel voltage due to capacitive coupling
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/023Power management, e.g. power saving using energy recovery or conservation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明はゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法に係り、さらに詳しくは、位相が反対の一対のゲート信号を生成した後、これらのチャージシェアを通じて立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジにおいて電圧レベルが段階的に変わるような出力ゲート信号を与えることができるゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法に関する。
表示装置の一種である液晶表示装置(Liquid Crystal Display)は、液晶分子の光学的な異方性及び偏光板の偏光特性を用いて光源から入射する光の透過量を調節することにより画像を具現するディスプレイ素子であって、軽量薄型化、高解像度化及び大画面化を実現することができる点、及び消費電力が小さい点から、近年、その応用範囲が急速で拡大されつつある。
この種の液晶表示装置は、画像を表示する表示領域と、表示領域の外側に設けられて表示領域に電気的な信号を印加する周辺領域とにより構成されている。このとき、周辺領域には、表示領域に形成された複数の画素を駆動するための複数の駆動チップが設けられていてもよい。例えば、各画素に走査信号、すなわち、ゲート信号を印加するためのゲート駆動チップと、各画素に画像信号、すなわち、データ信号を印加するためのデータ駆動チップとが設けられていてもよい。
このとき、ゲート駆動チップから印加されたゲート信号は、ゲート線を介してライン単位で接続された複数の画素に送られる。このため、ゲート駆動チップから遠ざかるにつれて、ゲート線そのものの抵抗(R)とゲート線そのものの面積とにより発生する寄生容量(C)が増えるため、これらの両値の積により決められる時定数(γ=RC)分だけゲート信号の遅延が生じる。すなわち、ゲート駆動チップから遠ざかるにつれて、最初には矩形に近かったゲートパルスが横方向に倒れるような形状に変わってしまう。このため、従来には、通常よりも高い電圧レベルのゲート信号を印加してゲート信号の遅延を防いでいた。
しかしながら、ゲート信号の電圧レベルを高めると、ゲートパルスの立ち上がり時間及び立ち下がり時間が短くなり、しかも、電圧の変動が激しくなって、キックバック電圧が大となるという不都合がある。特に、ゲート駆動チップに近いパネル領域に過度なキックバック電圧が発生して、当該領域に縦方向に白い筋模様が視認されるような現象、すなわち、白抜け現象などの画像表示不良が発生してしまうという問題がある。
そこで、本発明は上記従来の液晶表示装置における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、位相が反対の一対のゲート信号を生成した後、これらのチャージシェアを通じて立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジにおいて電圧レベルが段階的に変わるように出力ゲート信号を生成することにより、出力ゲート信号の電圧レベルを高めた場合であっても、キックバック電圧が過度に発生することを防ぐことのできるゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、出力ゲート信号の出力レベルを高めて信号遅延を防ぐことができ、しかも、出力ゲート信号の出力レベルが上がるにつれて発生する過度なキックバック電圧による画面表示不良を抑えることのできるゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明によるゲート駆動回路は、スキャン信号を順次に出力するシフトレジスタ部と、前記スキャン信号に基づいて、通常ゲート信号と反転ゲート信号を生成し、前記通常ゲート信号と前記反転ゲート信号のチャージシェア動作を制御して、チャージシェア電圧により立ち上がる立ち上がりエッジと、チャージシェア電圧により立ち下がる立ち下がりエッジとを有する出力ゲート信号を生成するゲート信号生成部とを有することを特徴とする。
また、好ましくは、前記出力ゲート信号は、前記チャージシェア電圧により立ち上がった後、前記通常ゲート信号によりさらに立ち上がって“ハイ”状態に達し、前記チャージシェア電圧により立ち下がった後、前記通常ゲート信号によりさらに立ち下がって“ロウ”状態に達する。
さらに、好ましくは、前記チャージシェア電圧は、前記通常ゲート信号と前記反転ゲート信号との中間レベルを有する。
さらに、好ましくは、前記ゲート信号生成部は、前記スキャン信号に基づいて、位相が反対の一対の出力信号を生成する第1及び第2の論理演算回路部と、前記第1及び第2の論理演算回路部の出力信号をレベルシフトする第1及び第2のレベルシフタ部と、前記第1及び第2のレベルシフタ部の出力信号をバッファリングする第1及び第2の出力バッファ部と、前記第1の出力バッファ部から出力された通常ゲート信号と前記第2の出力バッファ部から出力された反転ゲート信号とのチャージシェア動作を制御するチャージシェア回路部とを含む。
さらに、好ましくは、前記第1の論理演算回路部は、前記スキャン信号と外部からのゲートオン制御信号を反転してなる反転ゲートオン制御信号をAND論理演算して出力するANDゲートを含み、前記第2の論理演算回路部は、前記スキャン信号と外部からのゲートオン制御信号を反転してなる反転ゲートオン制御信号をNAND論理演算して出力するNANDゲートを含む。
さらに、好ましくは、前記チャージシェア回路部は、前記通常ゲート信号が充電される第1のキャパシタと、前記第1のキャパシタとキャパシタンスを共有し、前記反転ゲート信号が充電される第2のキャパシタと、前記反転ゲート信号の前記第2のキャパシタへの入力をスイッチングする第1のスイッチング素子と、前記第1及び第2のキャパシタに充電された電圧の出力をスイッチングする第2のスイッチング素子とを含む。
さらに、好ましくは、前記第1のスイッチング素子としてはNMOSトランジスタが用いられてもよく、前記第2のスイッチング素子としてはPMOSトランジスタが用いられてもよい。
さらに、好ましくは、前記第1及び第2のスイッチング素子は、スイッチング信号により制御されて互いに反対のスイッチング動作を行う。
さらに、好ましくは、前記スイッチング信号は、前記通常ゲート信号の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジにおいて前記第1及び第2のキャパシタのチャージシェア動作が行われるように前記第1及び第2のスイッチング素子を制御する。
さらに、好ましくは、前記スイッチング信号は、外部からのゲートオン制御信号と外部からの遅延ゲートオン制御信号とをXOR論理演算して生成したものである。
上記目的を達成するためになされた本発明による表示装置の駆動方法は、スキャン信号を順次に生成するステップと、前記スキャン信号に基づいて、通常ゲート信号と反転ゲート信号を生成するステップと、前記通常ゲート信号と前記反転ゲート信号のチャージシェア動作を制御して、チャージシェア電圧により立ち上がった後、前記通常ゲート信号によりさらに立ち上がって“ハイ”状態に達すると共に、チャージシェア電圧により立ち下がった後、通常ゲート信号によりさらに立ち下がって“ロウ”状態に達する出力ゲート信号を生成するステップと、前記出力ゲート信号を表示パネルのゲート線に印加するステップとを有することを特徴とする。
また、好ましくは、前記スキャン信号は、ゲートクロック信号に同期され、1水平周期を有する。
さらに、好ましくは、前記出力ゲート信号を生成するステップは、前記スキャン信号と外部からのゲートオン制御信号を論理演算して位相が反対の一対の出力信号を生成するステップと、前記一対の出力信号を前記表示パネルの画素駆動に適するようにレベルシフトするステップとを含む。
さらに、好ましくは、前記一対の出力信号は、前記スキャン信号と外部からのゲートオン制御信号を反転してなる反転ゲートオン制御信号をAND論理演算して生成した出力信号と、前記スキャン信号と外部からのゲートオン制御信号を反転してなる反転ゲートオン制御信号をNAND論理演算して生成した出力信号とを含む。
さらに、好ましくは、前記一対の出力信号は、“ハイ”区間をゲートオン電圧にレベルシフトし、“ロウ”区間をゲートオフ電圧にレベルシフトする。
さらに、好ましくは、前記チャージシェア動作は、外部からのゲートオン制御信号と外部からの遅延ゲートオン制御信号をXOR論理演算して生成したスイッチング信号によって“ハイ”区間において行われるように制御される。
さらに、好ましくは、前記チャージシェア電圧は、前記通常ゲート信号と前記反転ゲート信号との中間レベルを有する。
本発明に係るゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法によれば、通常ゲート信号と反転ゲート信号のチャージシェアを通じて立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジにおいて出力ゲート信号の電圧レベルが段階的に変わるので、出力ゲート信号の電圧レベルをやや高めた場合であっても、キックバック電圧が過度に発生することを防ぐことができるという効果がある。
また、通常よりも出力ゲート信号の電圧レベルを高めた場合であっても、キックバック電圧が過度に発生しないので、出力ゲート信号の出力レベルを高めて信号遅延を防ぐことができるとともに、出力ゲート信号の出力レベルが上がるにつれて発生する過度なキックバック電圧による画面表示不良を抑えることが可能になるという効果がある。
次に、本発明に係るゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
しかし、本発明は後述する実施の形態に限定されるものではなく、相異なる形で実現可能であり、これらの実施の形態は、単に本発明の開示を完全たるものにし、且つ、この技術分野における通常の知識を持った者に発明の範疇を完全に知らせるために与えられるものである。図中、同じ参照符号は同じ構成要素を示す。
図1は、本発明の実施形態による液晶表示装置を示すブロック図である。
図1を参照すると、本発明の実施形態による液晶表示装置は、複数の画素がマトリックス状に配列された液晶表示パネル100と、画素の動作を制御する液晶駆動回路1000とを備えている。
液晶表示パネル100は、一方の方向(概ね行方向)に延びる複数のゲート線(GL1〜GLn)及び他方の方向(概ね列方向)に延びる複数のデータ線(DL1〜DLm)を備え、これらの交差領域ごとに複数の画素が設けられている。各画素には薄膜トランジスタTFT、液晶キャパシタClcが設けられ、維持キャパシタCstがさらに設けられていてもよい。ここで、薄膜トランジスタTFTのゲート電極はゲート線に接続され、ソース電極はデータ線に接続され、ドレイン電極は液晶キャパシタClcの画素電極(図示せず)に接続される。
薄膜トランジスタTFTは、各画素を独立して制御するためのスイッチング素子であり、ゲート線に印加されるゲート信号(または、ゲートオン電圧Von)によりターンオンされてデータ線に印加されるデータ信号(または、階調電圧)を液晶キャパシタClc及び維持キャパシタCstに供給する。
液晶キャパシタClcは、画素電極(図示せず)と相対する共通電極(図示せず)との間に誘電体としての液晶層が挟置されてなり、薄膜トランジスタTFTのターンオンに際してデータ信号が充電されて液晶層の分子配列を制御する。維持キャパシタCstは、画素電極(図示せず)と相対する維持電極(図示せず)との間に誘電体としての絶縁膜が挟置してなり、液晶キャパシタClcに充電されたデータ信号を次のデータ信号が充電されるまで維持する。このような維持キャパシタCstの維持電極は、概ねゲート線の延在方向とは平行に延びる維持線(図示せず)に接続される。もちろん、維持キャパシタCst及び維持線は、必要に応じて省略可能である。
なお、本実施形態において、各画素は、三原色(赤色、緑色、青色)のいずれかを固有に表示することが好ましい。このために、各画素には赤色カラーフィルタ(R)、緑色カラーフィルタ(G)及び青色カラーフィルタ(B)のいずれかのカラーフィルタ(図示せず)が設けられ、各画素領域間には光漏れを防ぐためのブラックマトリックス(図示せず)が設けられる。ここで、ブラックマトリックスは、各信号線であるゲート線、データ線の形成領域に対応するように設けられることが好ましい。
上述した液晶表示パネル100の外側には階調電圧生成部200、データ駆動部300、駆動電圧生成部400、ゲート駆動部500及びこれらの制御のための信号制御部600を備える液晶駆動回路1000が設けられている。
ここで、液晶駆動回路1000の一部、例えば、データ駆動部300及びゲート駆動部500は液晶表示パネル100の画素領域の外側に設けられていてもよい。すなわち、ゲート駆動部500は非晶質シリコンゲート(Amorphous Silicon Gate;ASG)方式により液晶表示パネル100の下部基板上に直接的に形成されていてもよく、別途に製作されてCOB(Chip On Board)、TAB(Tape Automated Bonding)、COG(Chip On Glass)などの方式により液晶表示パネル100の下部基板上に実装されていてもよい。例えば、この実施形態におけるゲート駆動部500は複数のゲート線(GL1〜GLn)のそれぞれに接続された複数の駆動チップに製作されて、下部基板上に実装されている。
信号制御部600は、外部のグラフィックス制御器(図示せず)から入力画像信号及び入力制御信号を与えられる。例えば、画像データR、G、Bを有する入力画像信号及び垂直同期信号Vsync、水平同期信号Hsync、メインクロックMCLK及びデータイネーブル信号DEを有する入力制御信号を与えられる。
また、信号制御部600は入力画像信号を液晶表示パネル100の動作条件に適するように処理して内部画像データR’、G’、B’を生成し、入力制御信号に基づいてデータ制御信号CONT1及びゲート制御信号CONT2を生成する。内部画像データR’、G’、B’及びデータ制御信号CONT1はデータ駆動部300に与えられ、データ制御信号CONT1は内部画像データR’、G’、B’の伝送開始を知らせる水平同期開始信号STH、当該データ線にデータ信号を印加せよとのロード信号LOAD及び共通電圧に対する階調電圧の極性を反転させる反転信号RVS及びデータクロック信号DCLKなどを有する。
ゲート制御信号CONT2はゲート駆動部500に与えられ、ゲートオン電圧Vonの出力開始を指示する垂直同期開始信号STV、ゲートクロック信号CKV及びゲートオン制御信号OEなどを有する。ここで、ゲートオン制御信号OEはゲート線に印加されるゲート信号のパルス幅を限定する信号である。
階調電圧生成部200は、ガンマ電圧GVDDを電圧分配して複数レベルの階調電圧を生成し、これをデータ駆動部300に与える。このような階調電圧生成部200は、高電位電源、すなわち、ガンマ電圧GVDDと低電位電源、すなわち、接地電圧VSSとの間に直列接続された複数の抵抗、すなわち、抵抗ストリングを有する。このとき、直列接続された抵抗間のそれぞれのノードから出力される分配電圧の分配間隔をより細かく調節するために、直列接続された抵抗間に可変抵抗がさらに接続されていてもよい。
一方、本実施形態における階調電圧生成部200は、極性の異なる1組の階調電圧、すなわち、正の階調電圧と負の階調電圧を生成し、これをデータ駆動部300に与えることが好ましい。もちろん、階調電圧生成部200は上記の抵抗ストリングから構成されるものに限定されるものではなく、ガンマ電圧GVDDと接地電圧VSSを入力されて複数の階調電圧を生成可能な周知の種々の電圧分配手段から構成されていてもよい。また、本実施形態においては、階調電圧生成部200が別途のモジュールとしてデータ駆動部300の外側に設けられていると説明したが、本発明は何らこれに限定されるものではなく、階調電圧生成部200は後述するデータ駆動部300と一体に製作されてもよい。
データ駆動部300は、階調電圧生成部200からの階調電圧を用いてデジタルタイプの内部画像データR’、G’、B’をアナログタイプのものに変換し、これをデータ信号としてそれぞれのデータ線(DL1〜DLm)に印加する。このとき、データ信号DSは正の階調電圧、または、負の階調電圧を用いて生成することができ、信号制御部600の反転信号RVSに応じて極性が反転されてそれぞれのデータ線(D1〜Dm)に印加されることが好ましい。すなわち、画素の劣化を防ぐために共通電極に印加される共通電圧Vcomと対比して、正極性(+)及び負極性(−)を有する1組のデータ信号がドット別、ライン別、カラム別、またはフレーム別に交互に印加されることが好ましい。
駆動電圧生成部400は、外部電源装置から入力された外部電源を用いて液晶表示パネル100の駆動に必要な各種の駆動電圧を生成して出力することができる。例えば、薄膜トランジスタTFTをターンオンさせるゲートオン電圧Von及び薄膜トランジスタTFTをターンオフさせるゲートオフ電圧Voffなどを生成してこれをゲート駆動部500に与え、共通電圧Vcomを生成してこれを共通電極及び維持電極に印加する。一方、上述した階調電圧生成部200から供給されるガンマ電圧GVDDは上記の駆動電圧生成部400において生成されることもある。
ゲート駆動部500は、垂直同期開始信号STVに基づいて動作を開始し、ゲートクロック信号CPVに同期されて駆動電圧生成部400から入力されたゲートオン電圧Von及びゲートオフ電圧Voffなどを有するアナログタイプのゲート信号を液晶表示パネル100に設けられた複数のゲート線(GL1〜GLm)に順次に出力する。このとき、ゲートクロック信号CPVの“ハイ”(high)区間においてゲートオン電圧Vonの電圧レベルを有するゲート信号を出力することが好ましい。以下、このようなゲート駆動部500の構成及び動作について詳述する。
図2は、本発明の実施形態によるゲート駆動部を示すブロック図である。
図2を参照すると、ゲート駆動部500は、信号制御部600からのゲート制御信号STV、CPVに基づいてスキャン信号を順次に出力するシフトレジスタ部510と、スキャン信号に基づいて通常ゲート信号と反転ゲート信号を生成し、通常ゲート信号と反転ゲート信号のチャージシェア動作を制御して、チャージシェア電圧により立ち上がる立ち上がりエッジ及びチャージシェア電圧により立ち下がる立ち下がりエッジを有する出力ゲート信号を生成するゲート信号生成部(520、530、540、550)とを備える。
これらのゲート信号生成部(520、530、540、550)は、スキャン信号に基づいて、位相が反対の一対の出力信号を生成するための論理演算回路部520(第1及び第2の論理演算回路部520−1、520−2)と、第1及び第2の論理演算回路部520−1、520−2の出力信号を画素駆動に適した電位レベルにシフトするためのレベルシフタ部530(第1及び第2のレベルシフタ部530−1、530−2)と、第1及び第2のレベルシフタ部530−1、530−2の出力信号をバッファリングするための出力バッファ部540(第1及び第2の出力バッファ部540−1、540−2)、及び第1の出力バッファ部540−1から出力された元のゲート信号、すなわち、通常ゲート信号と第2の出力バッファ部540−2から出力されて位相が反対のゲート信号、すなわち、反転ゲート信号のチャージシェア動作を制御するチャージシェア回路部550とを備える。
シフトレジスタ部510は、垂直同期開始信号STVに基づいて動作が開始され、ゲートクロック信号CPVに同期されたスキャン信号を順次に生成して出力する。このシフトレジスタ部510は、縦続接続された複数のシフトレジスタを備える。このとき、最初のシフトレジスタは垂直同期開始信号STVに基づいて動作が開始され、この後、シフトレジスタは前のシフトレジスタの出力信号、すなわち、キャリ信号に基づいて動作が開始されて全てのシフトレジスタが順次に駆動可能である。
論理演算回路部520は、シフトレジスタ部510から入力されたスキャン信号と信号制御部600から入力されたゲートオン制御信号OEとの論理演算を行い、位相が互いに反対の一対の出力信号を生成する第1及び第2の論理演算回路部520−1、520−2を備える。この論理演算回路部520は、スキャン信号のパルス幅をゲートオン制御信号OEに基づいて調節する。
本実施形態においては、タイミングの調節のためにゲートオン制御信号OEを反転させて用いるので、第1の論理演算回路部520−1はスキャン信号と反転ゲートオン制御信号OE’をAND論理演算して出力するANDゲートから構成され、第2の論理演算回路部520−2はスキャン信号と反転ゲートオン制御信号OE’をNAND論理演算して出力するNANDゲートから構成される。
レベルシフタ部530は第1の論理演算回路部520−1の出力信号をレベルシフトする第1のレベルシフタ部530−1、及び第2の論理演算部520−2の出力信号をレベルシフトする第2のレベルシフタ部530−2を備える。このとき、第1及び第2のレベルシフタ部530−1、530−2の出力信号はゲートオン電圧Von及びゲートオフ電圧Voffのいずれかのレベルにシフトすることが好ましい。
出力バッファ部540は、第1のレベルシフタ部530−1の出力信号をバッファリングして出力する第1の出力バッファ部540−1と、第2のレベルシフタ部530−2の出力信号をバッファリングして出力する第2の出力バッファ部540−2を備える。ここで、第1の出力バッファ部540−1から出力された信号即ち通常ゲート信号と、第2の出力バッファ部540−2から出力された信号即ち反転ゲート信号は互いに位相が反対の信号である。このため、タイミングの点から、通常ゲート信号の立ち上がり区間は反転ゲート信号の立ち下がり区間に対応し、通常ゲート信号の立ち下がり区間は反転ゲート信号の立ち上がり区間に対応する。
チャージシェア回路部550は、通常ゲート信号と反転ゲート信号のチャージシェア動作を制御して、チャージシェア電圧により立ち上がる立ち上がりエッジ及びチャージシェア電圧により立ち下がりエッジを有する出力ゲート信号を出力する。このため、チャージシェア回路部550に接続されたゲート線には通常ゲート信号と反転ゲート信号のチャージシェア電圧により立ち上がった後、通常ゲート信号によりさらに立ち上がって“ハイ”状態に達すると共に、通常ゲート信号と反転ゲート信号のチャージシェア電圧により立ち下がった後、前記通常ゲート信号によりさらに立ち下がって“ロウ”(low)状態に達する出力ゲート信号が出力される。
一方、上記のゲート駆動部200は複数のゲート線(GL1〜GLn)のそれぞれに接続された複数のゲート駆動チップから構成されてもよい。以下では、第n番目のゲート線GLnに接続された第n番目のゲート駆動チップを中心として上記のゲート駆動部200の構成及び動作をより詳述する。
図3は、本発明の実施形態によるゲート駆動チップの回路図であり、図4は、図3におけるチャージシェア回路に用いられるスイッチング信号の波形図である。そして、図5は、図3におけるシフトレジスタの動作を説明するためのタイミング図であり、図6は、図3における論理演算回路の動作を説明するためのタイミング図であり、図7は、図3におけるチャージシェア回路の動作を説明するためのタイミング図である。
図3を参照すると、ゲート駆動チップは、シフトレジスタ511、第1の論理演算回路521−1、第2の論理演算回路521−2、第1のレベルシフタ531−1、第2のレベルシフタ531−2、第1の出力バッファ541−1、第2の出力バッファ541−2及びチャージシェア回路551を備える。
チャージシェア回路551は、通常ゲート信号が充電される第1のキャパシタC1と、第1のキャパシタとキャパシタンスを共有し、反転ゲート信号が充電される第2のキャパシタC2と、反転ゲート信号の第2のキャパシタC2への入力をスイッチングする第1のスイッチング素子SW1、及び第1及び第2のキャパシタC1、C2に充電された電圧の出力をスイッチングする第2のスイッチング素子SW2を備える。
ここで、第1及び第2のスイッチング素子SW1、SW2はスイッチング信号SSに基づいて制御され、互いに反対のスイッチング動作を行うように構成されることが好ましい。例えば、第1のスイッチング素子SW1はスイッチング信号SSの“ハイ”区間においてオンとなるP−MOSトランジスタから構成されてもよく、第2のスイッチング素子SW2はスイッチング信号SSの“ロウ”区間においてオンとなるN−MOSトランジスタから構成されてもよい。
さらに、スイッチング信号SSは第1の出力バッファ541−1から出力された通常ゲート信号の立ち上がり区間及び立ち下がり区間に第1及び第2のキャパシタC1、C2を通じてのチャージシェア動作が行われるようにタイミングが設定される。このために、図4に示すように、ゲート信号の出力を指示するゲートオン制御信号OEとゲートオン制御信号OEを所定の時間だけ遅延させた信号、すなわち、遅延ゲートオン制御信号OE−DをXOR論理演算して生成した信号をスイッチング信号SSとして用いる。これにより、上記のスイッチング信号SSはゲートオン制御信号OEの立ち上がり及び立ち下がりエッジにおいて立ち上がりエッジを有し、遅延ゲートオン制御信号OE−Dの遅延時間だけ“ハイ”区間を有する信号であり、チャージシェア動作は“ハイ”区間において行われる。
図5を参照すると、シフトレジスタ511は、垂直同期開始信号STVに基づいて動作が開始され、ゲートクロック信号CPVの立ち上がりエッジに同期されたスキャン信号SPを生成して、第1の論理演算回路521−1及び第2の論理演算回路521−2に供給する。このとき、スキャン信号SPは“ハイ”区間のパルス幅が垂直同期開始信号CPVのパルス周期と同じ信号であり、1水平周期を有することが好ましい。このため、前のスキャン信号の立ち下がりエッジにおいて次の垂直同期開始信号STVの立ち上がりエッジが開始される。
第1の論理演算回路521−1は、スキャン信号SPと反転ゲートオン制御信号OE’をAND論理演算して出力し、第2の論理演算回路521−2は、スキャン信号SPと反転ゲートオン制御信号OE’をNAND論理演算して出力する。これにより、図6に示すように、第1の論理演算回路521−1からはスキャン信号SPの“ハイ”区間と反転ゲートオン制御信号OE’の“ハイ”区間とが重なる区間に“ハイ”区間を有するパルス信号G1が出力され、第2の論理演算回路521−2からはスキャン信号SPの“ハイ”区間と反転ゲートオン制御信号OE’の“ハイ”区間とが重なる区間に“ロウ”区間を有するパルス信号G1’が出力される。すなわち、第1及び第2の論理演算回路521−1、521−2においては、互いに位相が反対のパルス信号G1、G1’が出力される。
第1及び第2の論理演算回路521−1、521−2の出力パルス信号G1、G1’は第1及び第2のレベルシフタ531−1、531−2にそれぞれ入力されて画素駆動に適するようにレベルシフトされる。すなわち、単位画素に設けられた薄膜トランジスタTFTをターンオンまたはターンオフ可能に、“ハイ”区間はゲートオン電圧Vonレベルにシフトされ、“ロウ”区間はゲートオフ電圧Voffレベルにシフトされる。
次いで、第1及び第2のレベルシフタ531−1、531−2の出力信号は第1及び第2の出力バッファ541−1、541−2において所定時間だけバッファリングされた後に出力されてチャージシェア回路551に入力される。
図7を参照すると、ゲートオン制御信号OEの立ち下がりエッジにおいてスイッチング信号SSは“ハイ”状態に切り替わる。このため、第1のスイッチング素子SW1がターンオンされ、第2のスイッチング素子SW2がターンオフされることにより、第1の出力バッファ541−1の出力信号、すなわち、通常ゲート信号G2は第1のキャパシタC1に充電され、第2の出力バッファ541−2の出力信号、すなわち、反転ゲート信号G2’は第2のキャパシタC2に充電される。
このとき、第1及び第2のキャパシタC1、C2は電気的に接続されてキャパシタンスを共有するため、出力端となる第2のスイッチSW2の前端には通常ゲート信号G2と反転ゲート信号G2’のチャージシェア電圧が印加される。この後、遅延ゲートオン制御信号OE−Dの立ち下がりエッジにおいてスイッチング信号SSが“ロウ”状態に切り替わると、第1のスイッチング素子SW1がターンオフされ、第2のスイッチング素子SW2がターンオンされ、これにより、第1及び第2のキャパシタC1、C2に充電されたチャージシェア電圧と一緒に第1の出力バッファ541−1から供給される通常ゲート信号G2がゲート線GLnに出力される。
このため、第n番目のゲート線GLnに出力された最終的なゲート信号、すなわち、出力ゲート信号Gout_nは通常ゲート信号G2と反転ゲート信号G2’との中間レベルを有するチャージシェア電圧により初期に立ち上がった後、通常ゲート信号G2によりさらに立ち上がって“ハイ”区間の電圧レベルに達する。
一方、上述した通常ゲート信号G2と反転ゲート信号G2’のチャージシェア動作は、出力ゲート信号Gout_nの立ち上がり区間だけではなく、立ち下がり区間に対しても行われる。この場合も同様に、第1のスイッチング素子SW1がターンオンされ、第2のスイッチング素子SW2がターンオフされることにより、第1の出力バッファ541−1の出力信号、すなわち、通常ゲート信号G2は第1のキャパシタC1に充電され、第2の出力バッファ541−2の出力信号、すなわち、反転ゲート信号G2’は第2のキャパシタC2に充電される。
この後、第1のスイッチング素子SW1がターンオフされ、第2のスイッチング素子SW2がターンオンされることにより、第1及び第2のキャパシタC1、C2に充電された中間電圧と一緒に第1の出力バッファ541−1から供給される通常ゲート信号G2がゲート線GLnに出力される。このため、出力ゲート信号Gout_nは通常ゲート信号G2と反転ゲート信号G2’との中間レベルを有するチャージシェア電圧により初期に立ち下がった後、通常ゲート信号G2によりさらに立ち下がって“ロウ”区間の電圧レベルに達する。
このように、上記のチャージシェア回路551から出力される出力ゲート信号Gout_nは通常ゲート信号G2と反転ゲート信号G2’との中間レベルを有するチャージシェア電圧により初期に立ち上がり、且つ、初期に立ち下がるので、出力信号の電圧レベルが段階的に変わる。これにより、ゲートオンパルスの立ち上がり時間及び立ち下がり時間が延びて、通常よりも出力ゲート信号Gout_nの電圧レベルを高めた場合であっても、キックバック電圧が過度に上がらない。
特に、ゲート駆動部500に近いパネルの方での過度なキックバック電圧が発生しない。このため、ゲート駆動部500に近いパネル領域に過度なキックバック電圧が発生して当該領域において縦方向に白い筋模様が視認される現象、すなわち、白抜け現象などの画像表示不良を抑えることができる。また、チャージシェア回路551の動作制御には従来の液晶駆動回路に存在するゲートオン制御信号OEを用いるので、ゲート駆動部500を除く従来の液晶駆動回路をそのまま利用することができる。
なお、上述した実施形態においては、表示装置の一つとして液晶表示装置を例にとって説明したが、これに限定されるものではなく、単位画素がマトリックス状に設けられたものであれば、種々の表示装置に適用可能である。例えば、プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Pannel;PDP)、有機EL(Electro Luminescence)などの種々の表示装置にも適用可能である。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明の実施形態による液晶表示装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるゲート駆動部を示すブロック図である。 本発明の実施形態によるゲート駆動チップの回路図である。 図3におけるチャージシェア回路に用いられるスイッチング信号の波形図である。 図3におけるシフトレジスタの動作を説明するためのタイミング図である。 図3における論理演算回路の動作を説明するためのタイミング図である。 図3におけるチャージシェア回路の動作を説明するためのタイミング図である。
符号の説明
100 液晶表示パネル
200 階調電圧生成部
300 データ駆動部
400 駆動電圧生成部
500 ゲート駆動部
510 シフトレジスタ部
511 シフトレジスタ
520 論理演算回路部
520−1、520−2 (第1及び第2の)論理演算回路部
521−1、521−2 (第1及び第2の)論理演算回路
530 レベルシフタ部
530−1、530−2 (第1及び第2の)レベルシフタ部
531−1、531−2 (第1及び第2の)レベルシフタ
540 出力バッファ部
540−1、540−2 (第1及び第2の)出力バッファ部
541−1、541−2 (第1及び第2の)出力バッファ
550 チャージシェア回路部
551 チャージシェア回路
600 信号制御部
1000 液晶駆動回路

Claims (17)

  1. スキャン信号を順次に出力するシフトレジスタ部と、
    前記スキャン信号に基づいて、通常ゲート信号と反転ゲート信号を生成し、前記通常ゲート信号と前記反転ゲート信号のチャージシェア動作を制御して、チャージシェア電圧により立ち上がる立ち上がりエッジと、チャージシェア電圧により立ち下がる立ち下がりエッジとを有する出力ゲート信号を生成するゲート信号生成部とを有することを特徴とするゲート駆動回路。
  2. 前記出力ゲート信号は、前記チャージシェア電圧により立ち上がった後、前記通常ゲート信号によりさらに立ち上がって“ハイ”状態に達するとともに、前記チャージシェア電圧により立ち下がった後、前記通常ゲート信号によりさらに立ち下がって“ロウ”状態に達することを特徴とする請求項1に記載のゲート駆動回路。
  3. 前記チャージシェア電圧は、前記通常ゲート信号と前記反転ゲート信号との中間レベルを有することを特徴とする請求項2に記載のゲート駆動回路。
  4. 前記ゲート信号生成部は、前記スキャン信号に基づいて、位相が反対の一対の出力信号を生成する第1及び第2の論理演算回路部と、
    前記第1及び第2の論理演算回路部の出力信号をレベルシフトする第1及び第2のレベルシフタ部と、
    前記第1及び第2のレベルシフタ部の出力信号をバッファリングする第1及び第2の出力バッファ部と、
    前記第1の出力バッファ部から出力された通常ゲート信号と前記第2の出力バッファ部から出力された反転ゲート信号とのチャージシェア動作を制御するチャージシェア回路部とを含むことを特徴とする請求項1に記載のゲート駆動回路。
  5. 前記第1の論理演算回路部は、前記スキャン信号と外部からのゲートオン制御信号を反転してなる反転ゲートオン制御信号をAND論理演算して出力するANDゲートを含み、
    前記第2の論理演算回路部は、前記スキャン信号と外部からのゲートオン制御信号を反転してなる反転ゲートオン制御信号をNAND論理演算して出力するNANDゲートを含むことを特徴とする請求項4に記載のゲート駆動回路。
  6. 前記チャージシェア回路部は、前記通常ゲート信号が充電される第1のキャパシタと、
    前記第1のキャパシタとキャパシタンスを共有し、前記反転ゲート信号が充電される第2のキャパシタと、
    前記反転ゲート信号の前記第2のキャパシタへの入力をスイッチングする第1のスイッチング素子と、
    前記第1及び第2のキャパシタに充電された電圧の出力をスイッチングする第2のスイッチング素子とを含むことを特徴とする請求項4に記載のゲート駆動回路。
  7. 前記第1のスイッチング素子としてはN−MOSトランジスタが用いられ、前記第2のスイッチング素子としてはP−MOSトランジスタが用いられることを特徴とする請求項6に記載のゲート駆動回路。
  8. 前記第1及び第2のスイッチング素子は、スイッチング信号により制御されて互いに反対のスイッチング動作を行うことを特徴とする請求項7に記載のゲート駆動回路。
  9. 前記スイッチング信号は、前記通常ゲート信号の立ち上がりエッジ及び立ち下がりエッジにおいて、前記第1及び第2のキャパシタのチャージシェア動作が行われるように前記第1及び第2のスイッチング素子を制御することを特徴とする請求項8に記載のゲート駆動回路。
  10. 前記スイッチング信号は、外部からのゲートオン制御信号と外部からの遅延ゲートオン制御信号とをXOR論理演算して生成したものであることを特徴とする請求項8に記載のゲート駆動回路。
  11. スキャン信号を順次に生成するステップと、
    前記スキャン信号に基づいて、通常ゲート信号と反転ゲート信号を生成するステップと、
    前記通常ゲート信号と前記反転ゲート信号のチャージシェア動作を制御して、チャージシェア電圧により立ち上がった後、前記通常ゲート信号によりさらに立ち上がって“ハイ”状態に達すると共に、チャージシェア電圧により立ち下がった後、通常ゲート信号によりさらに立ち下がって“ロウ”状態に達する出力ゲート信号を生成するステップと、
    前記出力ゲート信号を表示パネルのゲート線に印加するステップとを有することを特徴とする表示装置の駆動方法。
  12. 前記スキャン信号は、ゲートクロック信号に同期され、1水平周期を有することを特徴とする請求項11に記載の表示装置の駆動方法。
  13. 前記出力ゲート信号を生成するステップは、前記スキャン信号と外部からのゲートオン制御信号を論理演算して位相が反対の一対の出力信号を生成するステップと、
    前記一対の出力信号を前記表示パネルの画素駆動に適するようにレベルシフトするステップとを含むことを特徴とする請求項11に記載の表示装置の駆動方法。
  14. 前記一対の出力信号は、前記スキャン信号と外部からのゲートオン制御信号を反転してなる反転ゲートオン制御信号をAND論理演算して生成した出力信号と、前記スキャン信号と外部からのゲートオン制御信号を反転してなる反転ゲートオン制御信号をNAND論理演算して生成した出力信号とを含むことを特徴とする請求項13に記載の表示装置の駆動方法。
  15. 前記一対の出力信号は、“ハイ”区間をゲートオン電圧にレベルシフトし、“ロウ”区間をゲートオフ電圧にレベルシフトすることを特徴とする請求項13に記載の表示装置の駆動方法。
  16. 前記チャージシェア動作は、外部からのゲートオン制御信号と外部からの遅延ゲートオン制御信号とをXOR論理演算して生成したスイッチング信号によって“ハイ”区間において行われるように制御されることを特徴とする請求項11に記載の表示装置の駆動方法。
  17. 前記チャージシェア電圧は、前記通常ゲート信号と前記反転ゲート信号との中間レベルを有することを特徴とする請求項11に記載の表示装置の駆動方法。
JP2008049660A 2007-09-21 2008-02-29 ゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法 Expired - Fee Related JP5065942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0096858 2007-09-21
KR1020070096858A KR101475298B1 (ko) 2007-09-21 2007-09-21 게이트 구동 회로 및 이를 구비하는 표시 장치의 구동 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009075537A JP2009075537A (ja) 2009-04-09
JP5065942B2 true JP5065942B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=40471096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008049660A Expired - Fee Related JP5065942B2 (ja) 2007-09-21 2008-02-29 ゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8154500B2 (ja)
JP (1) JP5065942B2 (ja)
KR (1) KR101475298B1 (ja)
CN (1) CN101393718B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI419106B (zh) * 2009-05-20 2013-12-11 Au Optronics Corp 電位移轉器、液晶顯示裝置及電荷分享方法
TWI412015B (zh) * 2010-03-01 2013-10-11 Novatek Microelectronics Corp 用於一液晶顯示器之閘極驅動器及驅動方法
US8803862B2 (en) * 2010-03-22 2014-08-12 Apple Inc. Gamma resistor sharing for VCOM generation
TWI431939B (zh) * 2010-08-13 2014-03-21 Au Optronics Corp 閘脈波調變電路及其調變方法
TWI420458B (zh) * 2010-10-20 2013-12-21 Au Optronics Corp 閘極驅動電路
US8896586B2 (en) * 2010-12-15 2014-11-25 Novatek Microelectronics Corp. Gate driving method for controlling display apparatus and gate driver using the same
TWI437530B (zh) 2011-01-27 2014-05-11 Novatek Microelectronics Corp 閘極驅動器及相關之顯示裝置
CN102956174A (zh) * 2011-08-17 2013-03-06 联咏科技股份有限公司 可分享电荷的显示器驱动装置及驱动方法
KR101920885B1 (ko) 2011-09-29 2018-11-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
CN102394042B (zh) * 2011-11-19 2012-12-26 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 栅极扫描电路
KR101951365B1 (ko) * 2012-02-08 2019-04-26 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR102025858B1 (ko) * 2012-10-17 2019-09-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN103177682B (zh) * 2013-03-26 2015-05-13 京东方科技集团股份有限公司 一种显示驱动电路及其驱动方法、显示装置
US9159289B2 (en) * 2013-03-27 2015-10-13 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display and the driving method thereof
KR102082652B1 (ko) * 2013-04-10 2020-02-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 이의 구동방법
KR102071939B1 (ko) * 2013-05-23 2020-02-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN103927958B (zh) * 2013-12-26 2017-07-25 上海天马微电子有限公司 一种非晶硅栅极驱动电路以及平板传感器
KR102172233B1 (ko) * 2014-02-03 2020-11-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN104050943B (zh) * 2014-06-10 2016-06-08 昆山龙腾光电有限公司 一种栅极驱动电路及使用其的显示装置
CN104078015B (zh) * 2014-06-18 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动电路、阵列基板、显示装置及驱动方法
KR102257449B1 (ko) 2014-08-05 2021-06-01 삼성디스플레이 주식회사 게이트 구동부, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용하는 표시 패널의 구동 방법
CN106531047B (zh) * 2016-11-28 2019-06-07 京东方科技集团股份有限公司 信号反转模块、移位寄存单元、移位寄存器和显示装置
CN106898319B (zh) 2017-02-20 2019-02-26 武汉华星光电技术有限公司 一种goa电路及液晶显示面板
CN107516494A (zh) * 2017-07-21 2017-12-26 惠科股份有限公司 显示面板驱动装置、显示装置和显示面板的驱动方法
JP2020115179A (ja) * 2019-01-17 2020-07-30 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN114464120A (zh) * 2020-11-10 2022-05-10 群创光电股份有限公司 电子装置及扫描驱动电路
CN114519986B (zh) * 2022-02-16 2023-02-28 重庆惠科金渝光电科技有限公司 驱动电路、驱动装置、显示装置及驱动方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100218375B1 (ko) * 1997-05-31 1999-09-01 구본준 전하 재활용을 이용한 티에프티-엘씨디의 저전력 게이트드라이버회로
KR100803903B1 (ko) * 2000-12-29 2008-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동회로 및 구동방법
EP1331628A3 (en) * 2002-01-22 2005-01-19 Seiko Epson Corporation Method of and circuit for driving a pixel
JP2004054202A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Optrex Corp 液晶表示装置の駆動方法
JP2005099539A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネル走査線ドライバ
KR101192759B1 (ko) * 2005-10-18 2012-10-18 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치 및 구동방법
KR100805587B1 (ko) * 2006-02-09 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 디지털-아날로그 변환기 및 이를 채용한 데이터 구동회로와평판 표시장치
KR101250235B1 (ko) * 2006-03-17 2013-04-04 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 구동 회로 및 방법
KR20080032717A (ko) * 2006-10-10 2008-04-16 삼성전자주식회사 게이트 구동장치 및 이를 갖는 표시 장치
TWI353575B (en) * 2006-12-29 2011-12-01 Novatek Microelectronics Corp Gate driver structure of tft-lcd display
TWI353576B (en) * 2007-03-21 2011-12-01 Novatek Microelectronics Corp Lcd device driven by pre-charge procedure

Also Published As

Publication number Publication date
CN101393718B (zh) 2013-01-23
KR20090031052A (ko) 2009-03-25
CN101393718A (zh) 2009-03-25
US20090079715A1 (en) 2009-03-26
JP2009075537A (ja) 2009-04-09
KR101475298B1 (ko) 2014-12-23
US8154500B2 (en) 2012-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5065942B2 (ja) ゲート駆動回路及びこれを備える表示装置の駆動方法
KR101318043B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP4970555B2 (ja) 表示装置及び表示装置の駆動方法
KR101032945B1 (ko) 시프트 레지스터 및 이를 포함하는 표시 장치
US9865217B2 (en) Method of driving display panel and display apparatus
US9910329B2 (en) Liquid crystal display device for cancelling out ripples generated the common electrode
KR101432717B1 (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP5710894B2 (ja) 表示装置
KR101953805B1 (ko) 표시 장치
US20120120044A1 (en) Liquid crystal display device and method for driving the same
KR20110077211A (ko) 표시장치와 그 게이트펄스 제어방법
KR20080054658A (ko) 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
KR101308188B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
KR20080096907A (ko) 액정표시장치의 구동회로 및 그 구동방법
KR101127850B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로
US10304406B2 (en) Display apparatus with reduced flash noise, and a method of driving the display apparatus
KR20150078567A (ko) 액정표시장치
TWI750563B (zh) 顯示驅動電路
JP2011085663A (ja) 駆動回路及び表示装置
JP2006126346A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR20070076065A (ko) 액정 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5065942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees