JP5061702B2 - コーヒーメーカー - Google Patents

コーヒーメーカー Download PDF

Info

Publication number
JP5061702B2
JP5061702B2 JP2007111597A JP2007111597A JP5061702B2 JP 5061702 B2 JP5061702 B2 JP 5061702B2 JP 2007111597 A JP2007111597 A JP 2007111597A JP 2007111597 A JP2007111597 A JP 2007111597A JP 5061702 B2 JP5061702 B2 JP 5061702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiling water
extractor
water
spraying device
boiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007111597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008264223A (ja
Inventor
雅之 阪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tiger Corp
Original Assignee
Tiger Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tiger Corp filed Critical Tiger Corp
Priority to JP2007111597A priority Critical patent/JP5061702B2/ja
Publication of JP2008264223A publication Critical patent/JP2008264223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5061702B2 publication Critical patent/JP5061702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Description

本願発明は、コーヒーメーカーに関し、さらに詳しくは水タンクと、該水タンク内の水を加熱手段により加熱することにより沸騰水として抽出器に供給する沸騰水通路と、前記抽出器の上方に位置して前記沸騰水通路を介して供給される沸騰水を前記抽出器内に間欠吐出する沸騰水散布装置とを備えたコーヒーメーカーに関するものである。
この種のコーヒーメーカーとしては、水タンク内の水を加熱手段により加熱することにより沸騰水としてフィルター保持用のバスケット(例えば、抽出器)に供給する沸騰水通路と、前記抽出器の上方に位置して前記沸騰水通路を介して供給される沸騰水を前記抽出器内に散布する沸騰水散布装置とを備えて構成されたものがある(特許文献1参照)。
特開2006−230617号公報。
上記特許文献1に開示されているコーヒーメーカーの場合、水タンク内の水を加熱手段により加熱することにより沸騰水としてフィルター保持用の抽出器に供給する沸騰水通路と、前記抽出器の上方に位置して前記沸騰水通路を介して供給される沸騰水を前記抽出器内に散布する沸騰水散布装置とを備えて構成されているが、美味しいコーヒーを抽出するために、沸騰水を抽出器へ間欠に注ぐのがよいとされており、そのために、前記沸騰水散布装置には、沸騰水を間欠吐出するための工夫がなされている。ところが、沸騰水散布装置に供給される沸騰水から発生する水蒸気の量が多くなると、沸騰水散布装置内の圧力が高くなり過ぎて、間欠吐出ができなくなってしまうおそれがある。
本願発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、沸騰水散布装置内の圧力を間欠吐出に都合のよい圧力に調整できるようにすることを目的としている。
本願発明では、上記課題を解決するための第1の手段として、水タンクと、該水タンク内の水を加熱手段により加熱することにより沸騰水として抽出器に供給する沸騰水通路と、前記抽出器の上方に位置して前記沸騰水通路を介して供給される沸騰水を前記抽出器内に間欠吐出する沸騰水散布装置とを備えたコーヒーメーカーにおいて、前記沸騰水散布装置に、前記沸騰水通路と連通する沸騰水散布室を設け且つ該沸騰水散布室の底面の下方に、沸騰水散布室における沸騰水吐出口から流出した沸騰水を前記抽出器開口部全体に対応して均等に散布するための多数の流出穴が前記沸騰水吐出口と対応しない目皿を所定の間隔を保持した状態で設けて該目皿と前記沸騰水散布室との間に前記抽出器の開口部全体を覆う外部に開放しない下方側の空気断熱層を介在させるとともに、前記沸騰水散布装置に、該沸騰水散布装置内において発生する水蒸気の一部を外部へ直接排出する第1の蒸気排出口を設けている。
上記のように構成したことにより、水タンク内の水が、加熱手段により加熱することにより沸騰水として沸騰水通路と連通する沸騰水散布室を介して抽出器に間欠吐出され、抽出器においてコーヒーが抽出される。このとき、沸騰水散布装置内に供給された沸騰水から発生する水蒸気によって沸騰水散布装置内の圧力が高くなり過ぎて、沸騰水の間欠吐出ができなくなってしまうおそれがあるが、沸騰水散布装置内において発生した水蒸気の一部が第1の蒸気排出口から直接外部へ排出されることとなる。その結果、沸騰水散布装置内の圧力調整が良好に保たれることとなり、沸騰水の間欠吐出が継続され、美味しいコーヒーの抽出を行うことができる。しかも、沸騰水散布室における沸騰水吐出口から流出した沸騰水を前記抽出器開口部全体に対応して均等に散布するための多数の流出穴が前記沸騰水吐出口と対応しない目皿を所定の間隔を保持した状態で設けたことにより、抽出器内への沸騰水の散布を良好ならしめることができる。また、目皿と前記沸騰水散布室との間に前記抽出器の開口部全体を覆う外部に開放しない下方側の空気断熱層を介在させたことにより、保温効果を高めることができる。
本願発明では、上記課題を解決するための第2の手段として、水タンクと、該水タンク内の水を加熱手段により加熱することにより沸騰水として抽出器に供給する沸騰水通路と、前記抽出器の上方に位置して前記沸騰水通路を介して供給される沸騰水を前記抽出器内に間欠吐出する沸騰水散布装置とを備えたコーヒーメーカーにおいて、前記沸騰水散布装置に、前記沸騰水通路と連通する沸騰水散布室を設け且つ該沸騰水散布室の底面中央部に、前記沸騰水通路から供給される沸騰水を前記抽出器側に吐出させる沸騰水吐出口を設けるとともに、前記沸騰水散布装置の上面に、前記沸騰水散布装置内において発生する水蒸気の一部を外部へ直接排出する第1の蒸気排出口と前記抽出器内において発生する水蒸気の一部を外部へ排出する第2の蒸気排出口とを備えた蓋体を上方側の空気断熱層を介して設けている。
上記のように構成したことにより、水タンク内の水が、加熱手段により加熱することにより沸騰水として沸騰水通路と連通する沸騰水散布室を介して抽出器に間欠吐出され、抽出器においてコーヒーが抽出される。このとき、沸騰水散布装置内に供給された沸騰水から発生する水蒸気によって沸騰水散布装置内の圧力が高くなり過ぎて、沸騰水の間欠吐出ができなくなってしまうおそれがあるが、沸騰水散布装置内において発生した水蒸気の一部が第1の蒸気排出口から直接外部へ排出されることとなる。その結果、沸騰水散布装置内の圧力調整が良好に保たれることとなり、沸騰水の間欠吐出が継続され、美味しいコーヒーの抽出を行うことができる。しかも、沸騰水散布装置の上面に、抽出器内において発生する水蒸気の一部を外部へ排出する第2の蒸気排出口を備えた蓋体を設けたことにより、抽出器内の圧力調整も良好に保たれることとなる。また、蓋体を上方側の空気断熱層を介して設けたことにより、保温効果を高めることができるとともに、沸騰水散布室の熱が蓋体に伝わるのを極力少なくできることとなり、蓋体が高温とならなくなる。
本願発明の第1の手段によれば、水タンクと、該水タンク内の水を加熱手段により加熱することにより沸騰水として抽出器に供給する沸騰水通路と、前記抽出器の上方に位置して前記沸騰水通路を介して供給される沸騰水を前記抽出器内に間欠吐出する沸騰水散布装置とを備えたコーヒーメーカーにおいて、前記沸騰水散布装置に、前記沸騰水通路と連通する沸騰水散布室を設け且つ該沸騰水散布室の底面の下方に、沸騰水散布室における沸騰水吐出口から流出した沸騰水を前記抽出器開口部全体に対応して均等に散布するための多数の流出穴が前記沸騰水吐出口と対応しない目皿を所定の間隔を保持した状態で設けて該目皿と前記沸騰水散布室との間に前記抽出器の開口部全体を覆う外部に開放しない上方側の空気断熱層を介在させるとともに、前記沸騰水散布装置に、該沸騰水散布装置内において発生する水蒸気の一部を外部へ直接排出する第1の蒸気排出口を設けて、沸騰水散布装置内において発生した水蒸気の一部が第1の蒸気排出口から直接外部へ排出されるようにしたので、沸騰水散布装置内の圧力調整が良好に保たれることとなり、沸騰水の間欠吐出が継続され、美味しいコーヒーの抽出を行うことができるという効果がある。しかも、沸騰水散布室における沸騰水吐出口から流出した沸騰水を前記抽出器開口部全体に対応して均等に散布するための多数の流出穴が前記沸騰水吐出口と対応しない目皿を所定の間隔を保持した状態で設けたことにより、抽出器内への沸騰水の散布を良好ならしめることができるという効果もある。また、目皿と前記沸騰水散布室との間に前記抽出器の開口部全体を覆う外部に開放しない上方側の空気断熱層を介在させたことにより、保温効果を高めることができるという効果もある。
本願発明の第2の手段によれば、水タンクと、該水タンク内の水を加熱手段により加熱することにより沸騰水として抽出器に供給する沸騰水通路と、前記抽出器の上方に位置して前記沸騰水通路を介して供給される沸騰水を前記抽出器内に間欠吐出する沸騰水散布装置とを備えたコーヒーメーカーにおいて、前記沸騰水散布装置に、前記沸騰水通路と連通する沸騰水散布室を設け且つ該沸騰水散布室の底面中央部に、前記沸騰水通路から供給される沸騰水を前記抽出器側に吐出させる沸騰水吐出口を設けるとともに、前記沸騰水散布装置の上面に、前記沸騰水散布装置内において発生する水蒸気の一部を外部へ直接排出する第1の蒸気排出口と前記抽出器内において発生する水蒸気の一部を外部へ排出する第2の蒸気排出口とを備えた蓋体を下方側の空気断熱層を介して設けて、沸騰水散布装置内において発生した水蒸気の一部が第1の蒸気排出口から直接外部へ排出されるようにしたので、沸騰水散布装置内の圧力調整が良好に保たれることとなり、沸騰水の間欠吐出が継続され、美味しいコーヒーの抽出を行うことができるという効果がある。しかも、沸騰水散布装置の上面に、抽出器内において発生する水蒸気の一部を外部へ排出する第2の蒸気排出口を備えた蓋体を設けたことにより、抽出器内の圧力調整も良好に保たれることとなるという効果もある。また、蓋体を上方側の空気断熱層を介して設けたことにより、保温効果を高めることができるとともに、沸騰水散布室の熱が蓋体に伝わるのを極力少なくできることとなり、蓋体が高温とならなくなるという効果もある。
以下、添付の図面を参照して、本願発明の好適な実施の形態について説明する。
このコーヒーメーカーは、図1ないし図8に示すように、サーバー3を載置する載置台5と該載置台5の一端から上方に延設された支柱部6と該支柱部6の上部において前記載置台5の上方に向かって庇状に突出して形成されるロート状の抽出器4とを有する機器本体1と、前記支柱部6に対して着脱自在に装着される水タンク2とを備えて構成されている。
前記水タンク2は、前記支柱部6の中段に設けられたタンク支持部10に対して着脱自在とされており、その下端に形成された注水口11には、水タンク2のタンク支持部10への装着時にタンク支持部10に設けられた突起12により押し上げられて開弁される弁13が設けられている。そして、水タンク2内の水は、加熱手段として作用するパイプヒータ7により加熱することにより沸騰水として沸騰水通路8を介して前記抽出器4に供給されることとなっているが、該抽出器4の上方には、前記沸騰水通路8を介して供給される沸騰水を前記抽出器4内に散布する沸騰水散布装置9が開閉自在に設けられている。
前記沸騰水通路8は、図3に示すように、前記タンク支持部10を介して前記水タンク2の注水口11に連通される入口側接続パイプ部14と、該入口側接続パイプ部14の下端に対して前記水タンク2側への沸騰水の逆流を防止するための逆止弁15を介して接続されたU字状のパイプヒータ7と、該パイプヒータ7の他端上端部に接続された出口側接続パイプ部16と、該出口側接続パイプ部16の上端に接続された出口パイプ部17とからなっており、該出口パイプ部17の出口には、前記沸騰水散布装置9の開操作あるいは閉操作に伴って該沸騰水通路8(具体的には、出口パイプ部17)を遮断しあるいは開通するように動作する連結弁18が付設されている。前記パイプヒータ7は、図8に示すように、水通路7aと電気ヒータ7bとが隣接した状態で一体化された構造となっており、水通路7aを通る水が電気ヒータ7bにより加熱沸騰せしめられることとなっている。
前記連結弁18は、前記出口パイプ部17の先端に接続された吐出口19aを有する吐出パイプ19と、該吐出パイプ19に対して上下動自在に嵌挿され且つ前記吐出口19aを上動時に開放し下動時に閉鎖する弁体20とからなっており、該弁体20は、前記沸騰水散布装置9の下面に突設された突起21により沸騰水散布装置9の閉操作時に押し下げられる(換言すれば、沸騰水通路8が開通させられる)こととなっている。
ところで、前記沸騰水散布装置9は、前記沸騰水通路8と連通する沸騰水散布室22を備えており、該沸騰水散布室22の底面22aは、凹面形状とされ、その中央部には、沸騰水を下方へ吐出させるべく所定高さの筒形状の沸騰水吐出口23が一体に突設されている。一方、前記沸騰水散布室22の上面22bの中央部には、前記沸騰水吐出口23の外周側にあって沸騰水散布室22の底面22aとの間に所定の隙間を介在させ得るような円形の下垂壁32が一体に垂設されている。このようにすると、沸騰水散布室22内に所定量の沸騰水が流入し、沸騰水散布室22内の圧力が所定値以上となった時点で、沸騰水散布室22内に溜まった沸騰水が沸騰水吐出口23から下方へ流出する(即ち、間欠流出)することとなる。
前記沸騰水散布室22の底面22aの下方には、前記沸騰水吐出口23から流出した沸騰水を前記抽出器4内へ均等に散布するための多数の流出穴24a,24a・・を有する目皿24が所定の間隔を保持した状態で設けられている。つまり、沸騰水散布室22と目皿24との間には空気断熱層34が介在されることとなっているのである。なお、該目皿24には、前記沸騰水吐出口23と対応する位置には流出穴は形成されていない。このようにすると、沸騰水吐出口23から流出した沸騰水が直接抽出器4へ流出することがなくなり、抽出器4内への沸騰水の散布を良好ならしめることができる。
また、前記沸騰水散布装置9の下面には、沸騰水散布装置9の閉操作時に前記連結弁18の弁体20を押し下げるための突起21が形成されている。該突起21は、沸騰水散布装置9の閉操作時に前記吐出パイプ19が嵌挿されるとともに前記弁体20の上面に圧接される形状(即ち、筒形状)とされており、その内部は、前記沸騰水散布室22に連通されている。
さらに、前記沸騰水散布装置9の上面は、前記沸騰水散布室22内に連通する第1の蒸気排出口25と前記抽出器4内に連通する第2の蒸気排出口26とを有する蓋体27によって上方側の空気断熱層33を介して覆われており、該蓋体27の中央部には、ステンレス製のキャップ28が取り付けられている。即ち、沸騰水散布室22の上下方向には、上方側および下方側の空気断熱層33,34が設けられることとなっているのである。このようにすると、沸騰水散布室22が上方側および下方側の空気断熱層33,34によって包み込まれる構造となり、保温効果を高めることができる。そして、前記第1および第2の蒸気排出口25,26は、前記キャップ28の外周位置に開口せしめられている。また、前記蓋体27は、前記沸騰水散布室22に対して一対の係止爪29,29を介して連結されている。このようにすると、沸騰水散布室22の熱が蓋体27に伝わるのを極力少なくできることとなり、蓋体27が高温とならなくなる。
一方、前記出口パイプ部17の外周側には、前記連結弁18における弁体20内と連通して前記沸騰水散布装置9の開操作時に前記沸騰水通路8を介して導出される沸騰水を一時貯め置くための補助タンク30が一体に設けられている。該補助タンク30の容量は、前記出口パイプ部17の容量より大きく、前記水タンク2の容量より大幅に小さくされている。このようにすると、装置全体のコンパクト化を損なうことなく、補助タンク30を設けることが可能となる。
前記補助タンク30の下部に形成された出口30aと前記沸騰水通路8を構成する入口側接続パイプ部14における逆止弁15の上流側とは、沸騰水戻し通路31を介して接続されている。該沸騰水戻し通路31は、補助タンク30の出口30aから沸騰水通路8を構成する入口側接続パイプ部14における逆止弁15の上流側に向かって全体として下り勾配とされている。このようにすると、補助タンク30に一時貯め置かれた沸騰水は、沸騰水戻し通路31を介して沸騰水通路8における逆止弁15の上流側に導かれることとなり、より一層安全性が向上することとなる。
さらに、前記沸騰水通路8から前記補助タンク30への沸騰水戻り口(即ち、吐出パイプ19の吐出口19a)は、図3に示すように、前記水タンク2の満水位置Lmaxより上方に位置せしめられている。このようにすると、水タンク2の水が補助タンク30に流れ込むということがなくなり、安全性を確保することができる。
さらにまた、本実施の形態においては、前記サーバー3は、ダブルステンレス製の断熱容器とされており、コーヒー抽出後における保温を必要としない構造となっている。従って、機器本体1におけるサーバー3の載置台5には、加熱手段が設けられていない。
上記のように構成したことにより、水タンク2内の水が、パイプヒータ7により加熱することにより沸騰水として沸騰水通路8を介して抽出器4に供給され、抽出器4においてコーヒーが抽出されるが、沸騰水散布装置9が不用意に開操作された場合であっても、沸騰水通路8の出口には、前記沸騰水散布装置9の開操作あるいは閉操作に伴って該沸騰水通路8を遮断しあるいは開通するように動作する連結弁18が付設されているため、沸騰水通路8の出口からの沸騰水の噴出は防止されることとなる。この時、連結弁18による沸騰水通路8の遮断により行き場を失った沸騰水は、補助タンク30に一時的に貯め置かれることとなり、沸騰水散布装置9の開操作時における沸騰水の処理を安全に行うことができる。
本願発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜設計変更可能なことは勿論である。
本願発明の実施の形態にかかるコーヒーメーカーの平面図である。 図1のII−II断面図である。 図1のIII−III断面図である。 図1のVI−VI断面図である。 図1のV−V断面図である。 本願発明の実施の形態にかかるコーヒーメーカーの沸騰水散布装置の開操作時を示す平面図である。 図6KVII−VII断面図である。 本願発明の実施の形態にかかるコーヒーメーカーにおけるパイプヒータの拡大断面図である。
1は機器本体
2は水タンク
3はサーバー
4は抽出器
5は載置台
7は加熱手段(パイプヒータ)
8は沸騰水通路
9は沸騰水散布装置
15は逆止弁
18は連結弁
19は吐出パイプ
19aは吐出口(沸騰水戻り口)
22は沸騰水散布室
24は目皿
25は第1の蒸気排出口
26は第2の蒸気排出口
29は係止爪
33,34は上方側および下方側の空気断熱層

Claims (2)

  1. 水タンクと、該水タンク内の水を加熱手段により加熱することにより沸騰水として抽出器に供給する沸騰水通路と、前記抽出器の上方に位置して前記沸騰水通路を介して供給される沸騰水を前記抽出器内に間欠吐出する沸騰水散布装置とを備えたコーヒーメーカーであって、前記沸騰水散布装置には、前記沸騰水通路と連通する沸騰水散布室を設け且つ該沸騰水散布室の底面の下方には、沸騰水散布室における沸騰水吐出口から流出した沸騰水を前記抽出器開口部全体に対応して均等に散布するための多数の流出穴が前記沸騰水吐出口と対応しない目皿を所定の間隔を保持した状態で設けて該目皿と前記沸騰水散布室との間に前記抽出器の開口部全体を覆う外部に開放しない下方側の空気断熱層を介在させるとともに、前記沸騰水散布装置には、該沸騰水散布装置内において発生する水蒸気の一部を外部へ直接排出する第1の蒸気排出口を設けたことを特徴とするコーヒーメーカー。
  2. 水タンクと、該水タンク内の水を加熱手段により加熱することにより沸騰水として抽出器に供給する沸騰水通路と、前記抽出器の上方に位置して前記沸騰水通路を介して供給される沸騰水を前記抽出器内に間欠吐出する沸騰水散布装置とを備えたコーヒーメーカーであって、前記沸騰水散布装置には、前記沸騰水通路と連通する沸騰水散布室を設け且つ該沸騰水散布室の底面中央部には、前記沸騰水通路から供給される沸騰水を前記抽出器側に吐出させる沸騰水吐出口を設けるとともに、前記沸騰水散布装置の上面には、前記沸騰水散布装置内において発生する水蒸気の一部を外部へ直接排出する第1の蒸気排出口と前記抽出器内において発生する水蒸気の一部を外部へ排出する第2の蒸気排出口とを備えた蓋体を上方側の空気断熱層を介して設けたことを特徴とするコーヒーメーカー。
JP2007111597A 2007-04-20 2007-04-20 コーヒーメーカー Expired - Fee Related JP5061702B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007111597A JP5061702B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 コーヒーメーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007111597A JP5061702B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 コーヒーメーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008264223A JP2008264223A (ja) 2008-11-06
JP5061702B2 true JP5061702B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=40044577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007111597A Expired - Fee Related JP5061702B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 コーヒーメーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5061702B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2530520A (en) * 2014-09-24 2016-03-30 Sean Martin Moran A sprayhead for a coffee brewing machine
JP7401777B2 (ja) * 2020-05-19 2023-12-20 タイガー魔法瓶株式会社 成分抽出式飲料製造装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0331237Y2 (ja) * 1985-08-30 1991-07-02
JPS6339328U (ja) * 1986-08-29 1988-03-14
JP2001258741A (ja) * 2000-03-16 2001-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 茶類等の抽出器
JP3654167B2 (ja) * 2000-09-28 2005-06-02 松下電器産業株式会社 コーヒー沸かし器
JP3952809B2 (ja) * 2002-03-11 2007-08-01 松下電器産業株式会社 コーヒー抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008264223A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102137984B1 (ko) 용기 내에 수용된 음식을 스팀-가열 및/또는 스팀-조리하기 위한 모듈형 스티머 액세서리
CN108201337B (zh) 用于用蒸汽加热和/或蒸煮容纳在容器中的食物的附件以及包括容器和该附件的蒸汽蒸煮器
WO2011117659A1 (en) Steam cooking appliances
US5964143A (en) Brewing appliance having a tower with a water reservoir and brewing basket and an adjacently positioned pitcher receptacle
JP6527292B2 (ja) 瞬間加熱装置
CN102549337A (zh) 蒸汽产生单元及使用该蒸汽产生单元的蒸汽烹调器
JP5941062B2 (ja) 二重タンク式熱水飲料調製用家庭電化製品
JP5061702B2 (ja) コーヒーメーカー
KR101935162B1 (ko) 주전자 겸용 스팀 제너레이터
FR2958727A1 (fr) Dispositif de generation de vapeur, notamment pour four de cuisson.
JP6304893B2 (ja) 麺茹で圧力鍋
JP5056140B2 (ja) コーヒーメーカー
KR100874559B1 (ko) 진공 흡입식 한약추출기
CN107136922B (zh) 一种烧水设备及其控制方法
KR101930624B1 (ko) 응축 진공을 이용한 식물 성분 축출 장치
KR101313247B1 (ko) 전기 약탕기
CN214230940U (zh) 用于提供热水的装置
CN211632789U (zh) 一种蒸汽锅
CN212546631U (zh) 一种水汽分离盒、水汽分离系统及饮水机
JP6060798B2 (ja) コーヒーメーカー
JP2011234773A (ja) 飲料抽出器
KR101233643B1 (ko) 떡찜장치의 증기생성기
CN205390992U (zh) 一种蒸汽料理机用的水汽分离箱
JP3724496B2 (ja) コーヒー沸かし器
CN212546639U (zh) 一种饮水机加热系统及饮水机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100226

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120106

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5061702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees