JP5060696B2 - 植物および構造物の表面から鳥を防止する方法 - Google Patents
植物および構造物の表面から鳥を防止する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5060696B2 JP5060696B2 JP2001575822A JP2001575822A JP5060696B2 JP 5060696 B2 JP5060696 B2 JP 5060696B2 JP 2001575822 A JP2001575822 A JP 2001575822A JP 2001575822 A JP2001575822 A JP 2001575822A JP 5060696 B2 JP5060696 B2 JP 5060696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anthraquinone
- birds
- pcq
- bird
- perch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims description 32
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims description 32
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 9,10-anthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 RZVHIXYEVGDQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229940076442 9,10-anthraquinone Drugs 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 10
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 claims description 9
- 235000019640 taste Nutrition 0.000 claims description 8
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 claims description 8
- PCFMUWBCZZUMRX-UHFFFAOYSA-N 9,10-Dihydroxyanthracene Chemical compound C1=CC=C2C(O)=C(C=CC=C3)C3=C(O)C2=C1 PCFMUWBCZZUMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 claims description 6
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 claims description 6
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 claims 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims 1
- 241000271566 Aves Species 0.000 description 65
- 241000269799 Perca fluviatilis Species 0.000 description 43
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 24
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 19
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- -1 polycyclic quinones Chemical class 0.000 description 15
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 11
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 8
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 8
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 7
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 7
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 241000269800 Percidae Species 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 5
- 241000894007 species Species 0.000 description 5
- 241000272201 Columbiformes Species 0.000 description 4
- 241000778371 Corvus ossifragus Species 0.000 description 4
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 4
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 210000001640 nerve ending Anatomy 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- NJWGQARXZDRHCD-UHFFFAOYSA-N 2-methylanthraquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(C)=CC=C3C(=O)C2=C1 NJWGQARXZDRHCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 3
- 230000002550 fecal effect Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 3
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- KHUFHLFHOQVFGB-UHFFFAOYSA-N 1-aminoanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2N KHUFHLFHOQVFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BTLXPCBPYBNQNR-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxyanthraquinone Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2O BTLXPCBPYBNQNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 2
- 241000272184 Falconiformes Species 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 2
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N alizarin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N anthrone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3CC2=C1 RJGDLRCDCYRQOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003323 beak Anatomy 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- QBPFLULOKWLNNW-UHFFFAOYSA-N chrysazin Chemical compound O=C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2O QBPFLULOKWLNNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 2
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 2
- XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N limonene Chemical compound CC(=C)C1CCC(C)=CC1 XMGQYMWWDOXHJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006194 liquid suspension Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- VAMXMNNIEUEQDV-UHFFFAOYSA-N methyl anthranilate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1N VAMXMNNIEUEQDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001617 migratory effect Effects 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 244000062645 predators Species 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 2
- GUEIZVNYDFNHJU-UHFFFAOYSA-N quinizarin Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C(O)=CC=C2O GUEIZVNYDFNHJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004151 quinonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 210000000697 sensory organ Anatomy 0.000 description 2
- 235000019613 sensory perceptions of taste Nutrition 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000035923 taste sensation Effects 0.000 description 2
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 150000005208 1,4-dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- BOCJQSFSGAZAPQ-UHFFFAOYSA-N 1-chloroanthracene-9,10-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC=C2Cl BOCJQSFSGAZAPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFSLTRCPISPSKB-UHFFFAOYSA-N 10-methylideneanthracen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=C)C3=CC=CC=C3C(=O)C2=C1 SFSLTRCPISPSKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEZKFVONGDQRHJ-UHFFFAOYSA-N 1h-naphtho[2,3-g]indazole-6,11-dione Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=CC1=C2NN=C1 LEZKFVONGDQRHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RATJDSXPVPAWJJ-UHFFFAOYSA-N 2,7-dimethylanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=C(C)C=C2C(=O)C3=CC(C)=CC=C3C(=O)C2=C1 RATJDSXPVPAWJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPKCTSIVDAWGFA-UHFFFAOYSA-N 2-chloroanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC(Cl)=CC=C3C(=O)C2=C1 FPKCTSIVDAWGFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWVHTXAYIKBMEE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyacetophenone Chemical compound OCC(=O)C1=CC=CC=C1 ZWVHTXAYIKBMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHDYWKZMHZPMFZ-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-9,10-dioxoanthracene-2-carboxylic acid Chemical compound O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(C(=O)O)C(Cl)=C2 DHDYWKZMHZPMFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFYTUXOCLFPQCX-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-1,2-dihydroindole-5-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=C2NCC(=O)C2=C1 SFYTUXOCLFPQCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 9,10-phenanthroquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YYVYAPXYZVYDHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287455 Agelaius Species 0.000 description 1
- 241000272525 Anas platyrhynchos Species 0.000 description 1
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 1
- 241000287929 Colinus virginianus Species 0.000 description 1
- 241001137251 Corvidae Species 0.000 description 1
- 241001415939 Corvus Species 0.000 description 1
- 241000870659 Crassula perfoliata var. minor Species 0.000 description 1
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 1
- QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N Disodium Chemical class [Na][Na] QXNVGIXVLWOKEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241001661963 Molothrus Species 0.000 description 1
- 241001661961 Molothrus ater Species 0.000 description 1
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 208000028804 PERCHING syndrome Diseases 0.000 description 1
- 241000288108 Passeriformes Species 0.000 description 1
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 1
- 241000286209 Phasianidae Species 0.000 description 1
- 241000287509 Piciformes Species 0.000 description 1
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 1
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 1
- 244000203593 Piper nigrum Species 0.000 description 1
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 1
- 206010059516 Skin toxicity Diseases 0.000 description 1
- 241001415849 Strigiformes Species 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 241001123263 Zostera Species 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000001887 anti-feedant effect Effects 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- LHMRXAIRPKSGDE-UHFFFAOYSA-N benzo[a]anthracene-7,12-dione Chemical compound C1=CC2=CC=CC=C2C2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O LHMRXAIRPKSGDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000004067 bulking agent Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 150000003997 cyclic ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229960001577 dantron Drugs 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 230000020595 eating behavior Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 230000004634 feeding behavior Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 244000144980 herd Species 0.000 description 1
- KQSBZNJFKWOQQK-UHFFFAOYSA-N hystazarin Natural products O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(O)C(O)=C2 KQSBZNJFKWOQQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 235000001510 limonene Nutrition 0.000 description 1
- 229940087305 limonene Drugs 0.000 description 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229940102398 methyl anthranilate Drugs 0.000 description 1
- DGLSEJAACVWJNU-UHFFFAOYSA-N naphtho[3,2-f]quinoxaline-7,12-dione Chemical compound C1=CC2=NC=CN=C2C2=C1C(=O)C1=CC=CC=C1C2=O DGLSEJAACVWJNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 235000021110 pickles Nutrition 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- AFJYYKSVHJGXSN-KAJWKRCWSA-N selamectin Chemical compound O1[C@@H](C)[C@H](O)[C@@H](OC)C[C@@H]1O[C@@H]1C(/C)=C/C[C@@H](O[C@]2(O[C@@H]([C@@H](C)CC2)C2CCCCC2)C2)C[C@@H]2OC(=O)[C@@H]([C@]23O)C=C(C)C(=N\O)/[C@H]3OC\C2=C/C=C/[C@@H]1C AFJYYKSVHJGXSN-KAJWKRCWSA-N 0.000 description 1
- 231100000438 skin toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- XSKZXGDFSCCXQX-UHFFFAOYSA-N thiencarbazone-methyl Chemical compound COC(=O)C1=CSC(C)=C1S(=O)(=O)NC(=O)N1C(=O)N(C)C(OC)=N1 XSKZXGDFSCCXQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01C—PLANTING; SOWING; FERTILISING
- A01C1/00—Apparatus, or methods of use thereof, for testing or treating seed, roots, or the like, prior to sowing or planting
- A01C1/06—Coating or dressing seed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N35/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical
- A01N35/06—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. aldehyde radical containing keto or thioketo groups as part of a ring, e.g. cyclohexanone, quinone; Derivatives thereof, e.g. ketals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N61/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing substances of unknown or undetermined composition, e.g. substances characterised only by the mode of action
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Catching Or Destruction (AREA)
Description
(関連出願への相互参照)
本出願は、同時係属の、1997年3月6日出願の米国特許出願第08/812869号と、1996年4月10日出願され現在放棄されている第08/633878号および1997年8月28日出願され現在放棄されている第08/919294号の一部継続出願であった1997年8月26日出願の第08/918800号と、1998年4月15日出願の第09/060442号との一部継続出願である。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、植物および固体または構造物の表面において、鳥が止まること、休むこと、またはぶらつくこと、を防止する方法を対象とする。
【0003】
(発明の背景)
人間と野生の鳥とが共存することは、両種にとって、常に重要な関係となってきている。この関係は、人間にとって、審美的には楽しい関係に、また生態学的には有用な関係になっている。前者の場合、鳥の眺めおよび声を、全ての年令の人々が普遍的に楽しんでいる。後者の場合、鳥、腐肉、および他の種に関する生態学的連鎖において、鳥の役割は不可欠である。もちろん、両方の関係が維持されるべきことが不可欠である。
【0004】
野生の鳥と人間との間の接点における、有益な、かつ楽しみのある態様にもかかわらず、鳥が、人間の活動に関連した、または人間の活動に手近な固体表面に降りてきて、それを占有し、かつ損傷させる傾向が、しばしば軋轢の原因になっている。
【0005】
鳥と人間との間の軋轢の原因は、草に覆われた芝生に関連しており、その上またはその周囲に実質的な人間の活動が存在している。例えば、鳥は、ゴルフ場、共同墓地、および校庭などの歩行者の通る区域に対して、しばしば厄介者となり、かつ実質的な損害の原因となる可能性がある。実質的に保守を必要とするこれらの区域(具体的にはゴルフ場)では、鳥が営巣し、巣の上に群がるために、大いに悩まされる。例えば、群れが発することができる騒音のために、人々が注意散漫になる恐れがある。鳥はまた、鳥から出る糞の付着物のために厄介者となる。糞の付着物は、それらが原因で汚れることにより厄介なものとなるだけでなく、それらの糞に宿り、糞から蔓延させる寄生虫および/または疾病により、公衆衛生の関心事でもある。
【0006】
他の主要な関心事となる分野は、商業的および軍用空港の滑走路末端付近に鳥が止まることである。鳥が止まることによって、多数の鳥が、離陸し、または着陸している航空機付近で飛び立ち、その結果、鳥が航空機に衝突し、またはそのエンジンに吸い込まれる「鳥の衝突」を引起こす恐れがある。これが、キャノピまたは翼、およびエンジンを損傷させることにより、航空機に損害をもたらす。いくつかの例では、鳥により、航空機エンジンが完全に破壊され、その飛行機が墜落して、その結果航空機が完全に損害を受け、いくつかの例では人命の損失を招いている。米国連邦航空庁は、毎年2,000件という多くの鳥衝突の報告を受けている。主要航空会社は、毎年1,200万ドルを超える損害を蒙っていると報告している。止まっている鳥は、滑走路周辺の開放空間を好む。この事実により、鳥衝突の損害のおよそ90パーセントが、空港周辺で発生している。統計により、鳥の衝突の数が、(1)鳥の個体数の増加、(2)都市区域におけるより多い鳥の営巣、(3)自然界の鳥捕食動物がより少なくなっていること、および(4)一般的な鳥を嫌がらせる技術の有効性には限界があること、により、増加していることが示される。したがって、鳥の衝突は、極めて危険な、かつ費用の掛かる問題のままである。
【0007】
鳥と人間との間の接点で発生し得る、この問題のさらなる例は、公共の集会区域における鳥の存在による影響である。
【0008】
例えば、公共の場所において鳥の糞が至る所で存在することは、人々への公衆衛生の問題を提示する。その上、金属表面における鳥の糞の付着物は、しばしば、腐食の問題を引き起こす。キツツキなどの鳥もまた、木質および他の非金属表面を啄ばむことにより、しばしばそれらの損傷をもたらす。鳥はまた、スポーツアリーナおよび航空機格納庫などの、構造物の露出した鋼およびコンクリートのフレーム構造にしばしば生息しており、そこからの鳥の糞は、設備および人々の両方に問題を提示する。さらに、屋根の損傷は、鳥の糞により雨押さえが腐食してくる部分でしばしば発生する。
【0009】
鳥および人工構造物表面に関連した、上述の問題を克服するため、長年の経過にわたって数多くの手順が示唆され試みられてきている。しかし、これらは大部分で限定的な成功を収めているに過ぎない。このような装置の一例は、鳥には聴くことができ、人間が聴くことができない超音波装置である。他の取組みは、問題の表面を、鳥が不快に思う粘着性の液体またはゼラチンで被覆することである。もちろん、典型的な鳥を忌避する方法は、かかしまたは他の仕掛けを使用することであり、これらはそれらの外観および動きにより鳥を驚かせるものである。さらに進んだ技術は、タカ、ワシ、フクロウなどの捕食動物の複製を使用することである。閃光装置も、この目的で使用されてきている。大砲の音さえも使用されてきている。しかし、これらのいずれに関しても、(1)防止効果が長続きしない、(2)実施するのに費用が掛かる、(3)付近の人間に対して迷惑になる、または(4)あまりにも頻繁に保守が必要となる、ことから十分に有効ではない。
【0010】
したがって、環境も、鳥も傷つけないような形で、植物および構造物の表面上に鳥が降りてきて止まること、占有すること、またそれらの表面を損傷させることから防止する、信頼でき、かつ経済的な方法への深刻な必要性が存続している。
本出願に関連する参考文献は以下の通りである。
米国特許第5,885,604号
DE2804563
EP0173410
WO9737540
GB1601226
DE743517
WO0065912
WO0002442
The Pesticide Manual、Entry No.31 「anthraquinone」
R WEGLER(Ed):「Chemie der Pflanzenschutz−und Schaedlingsbekaempfungsmittel」、Vol 1、Pages 587−588 Section 「Vogelabwehrmittel」
R.A.DOLBEER et al:「Antraquinone formulation(Flight Control(登録商標))shows promise as avian feeding repellent」 vol.62(4)、1998、Pages 1558−1564、 J.wildl.Manage
B.F.BLACKWELL et al:「Plant regulator(Stronghold(登録商標))enhances repellency of anthraquinone formulation(Flight Control(登録商標))to Canada geese」,vol.63(4)、1999、Pages 1336−1343、J.Wildl.Manage
「What is Flight Control(登録商標)? The UV factor」、1999、Internet document
「Where to use Flight Control(登録商標)?」、1999、Internet document
【0011】
(発明の概要)
したがって、その主たる態様において、本発明は、植物および固体または構造物の表面上において、鳥が止まること、ぶらつくこと、かつ休むことを防止する方法であって、それらの表面に、鳥の生理的嫌悪機構を誘発する無毒性組成物を施すことを含む方法を対象としている。
【0012】
(発明の詳細な説明)
はじめに
多くの種類の野生動物が、人間と同様な形で、環境における食物を識別するのに視覚的合図(cue)を使用している。大抵の動物種が、長距離の視覚と、近くの視覚的点検との両方を使用して食物を認めている。しかし、鳥の場合、視覚的鋭敏さは、人間の視覚的鋭敏さと遥かに異なっている。人間は、400から700nmの単一な範囲にある光を感知することができる。しかし、鳥は、2つの可視スペクトルの光を同時に見ることができる。具体的には、鳥は500〜700nm、ならびに300〜400nmの波長範囲にある光を検出することができる。したがって、人間には見ることができない、陸地表面における太陽の紫外放射線の限界値までの紫外範囲にある光を反射する食物について鳥は識別することができる。
【0013】
これらの原理を用いて、出願人は、200〜300nmの範囲内における種々の波長の光を吸収し、かつ味、または摂取後の反応を有する幅広い種類の多環式キノンが、種々様々な植物種子および表面上における摂食から、鳥を忌避させるのに有効であることを確定している。
【0014】
この光吸収材料が、200〜300nmの範囲の全体にわたる光を吸収する必要はない。この材料が、視覚的に検出可能な、鳥の色彩知覚におけるずれを付与するのに十分な範囲内にある狭い帯域の光を吸収すれば、十分である。したがって、狭い波長吸収材料を使用したとしても、鳥が視認するとき、コーティングされた表面の色彩における、結果として生じたずれによって、その表面は明確に表示されている。
【0015】
いくつかの場合、鳥は色彩のずれだけによって防止される。他の場合、鳥は、上記の材料を試食するように見える。したがって、本発明の組成物の全体的な忌避効果は、本化合物の試食および視覚的検出の両方に基づくものである。したがって、その最も広い態様において、本発明は、200〜400nmの範囲内における光を吸収し、かつ、食された場合、摂取後の刺激または反応をもたらす、無毒性有機材料の使用を対象とする。
【0016】
(多環式キノン)
組成
本発明では、広く様々な多環式キノンを使用することができる。本明細書において使用する、用語「多環式キノン」は、二環式、三環式、および四環式縮合環キノンおよびヒドロキノン、ならびにそれらの前駆体を意味している。全体として、非イオン性多環式キノンおよび多環式ヒドロキノン(本明細書において、PCQと総称する)は、周囲温度において水に対する極めて低い溶解度を有する。本発明において使用するためには、このようなPCQは、重量あたり約1,000ppm以下の、水に対する溶解度を有することが好ましい。
【0017】
しかし、上記において示したように、本発明において、比較的不溶性のPCQと組み合せるか、または単独で、このようなPCQのある種の前駆体を使用することもできる。このような前駆体は、アルカリ性の嫌気性条件のもとで水溶性であるPCQのアニオン塩である。しかし、これらの材料は安定ではなく、空気に曝すと、不溶性のキノンの形態に容易に変換される。したがって、アニオン性PCQを植物に散布し、空気に曝すと、速やかに水に不溶な、より活性なキノンの形態に変化する。
【0018】
本発明において使用することができる水不溶性のPCQの中には、アントラキノン、1,2−ジヒドロキシアントラキノン、1,4−ジヒドロキシアントラキノン、ナフトキノン、アントロン(9,10−ジヒドロ−9−オキソ−アントラセン)、10−メチレン−アントロン、フェナントレンキノンおよびこのようなキノンのアルキル、アルコキシ、およびアミノ誘導体、6,11−ジオキソ−1H−アントラ[1,2−c]ピラゾール、アントラキノン−1,2−ナフタアクリドン、7,12−ジオキソ−7,12−ジヒドロアントラ[1,2−b]ピラジン、1,2−ベンズアントラキノン、2,7−ジメチルアントラキノン、2−メチルアントラキノン、3−メチルアントラキノン、1−アミノアントラキノン、および1−メトキシアントラキノンがある。さらに、2−カルボキシ−1,3,5,6,8−ペンタヒドロキシ−7−モノサッカリド、およびアントラキノンまたはグルコサミドの他のサッカリド、および2(1,3−ジヒドロ−3−オキシ−5−スルホ−2H−インドル−2−イリジン)2,3−ジヒドロ−3−オキソ−1H−インドール−5−スルホン酸、2ナトリウム塩などの、より複雑な多環式キノン化合物を使用することができる。前述の環式ケトンのうち、アントラキノンおよび1,4−ジヒドロキシアントラキノンが、これらがより有効であると思われるために好ましい。天然産のアントラキノンを、合成アントラキノンと同様に使用することができる。
【0019】
使用することができる他のPCQには、1,8−ジヒドロキシ−アントラキノン、1−アミノ−アントラキノン、1−クロロ−アントラキノン、2−クロロ−アントラキノン、2−クロロ−3−カルボキシル−アントラキノン、および1−ヒドロキシ−アントラキノンなどの不溶性のアントラキノン化合物が含まれる。アルカリ水溶液における接触還元により、これらの材料の、種々のイオン性誘導体を調製することができる。
【0020】
さらに、本発明の方法において、広く様々なアントラヒドロキノン化合物を使用することができる。本明細書において使用する、用語「アントラヒドロキノン化合物」は、9,10−ジヒドロアントラヒドロキノン、1,4−ジヒドロアントラヒドロキノン、および1,4,4a,9a−テトラヒドロアントラヒドロキノンなどの塩基性三環式構造を含む化合物を示している。アントラヒドロキノンそれ自体は、9,10−ジヒドロキシアントラセンである。
【0021】
より具体的には、水不溶性の形態と水溶性の形態との両方を使用することができる。非イオン性化合物は、主に水系において不溶であるが、ジアルカリ金属塩などのイオン性誘導体は主として水中において可溶である。水溶性の形態は、高pH嫌気性流体中においてのみ安定である。低pH流体(pHが約9〜10未満)では、不溶性の分子状アントラキノンの生成が得られるであろう。好気性溶液は、アントラヒドロキノンのアントラキノンへの酸化を招くであろう。したがって、アントラヒドロキノンは、噴霧により経験されるような、曝気された環境中では長時間存在しないであろう。これらの理由のために、アントラヒドロキノン処理は、通常、アルカリ溶液中で可溶性のイオン性形態で実施される。経済的な理由のために、水酸化ナトリウム溶液が他のアルカリ金属水酸化物よりも好ましい。
【0022】
形状
使用するPCQは、鳥の知覚器官に触覚するだけ十分に小さい物理的形態とすべきである。したがって、PCQが、忌避剤としてより有効であるためには、その存在が知覚され得る十分に小さい粒径であるようにすることが好ましい。したがって、いかなる用途であっても、より有効な量の忌避剤は、鳥の神経終末に対してアクセス可能な形態にあるものである。すなわち、忌避剤は、それが経口的に知覚され得る十分に小さい粒径であるようにすべきである。
【0023】
一般に、これらの判定基準から、約50マイクロメートルを超える粒子は適切に知覚されることができず、30マイクロメートル以下の粒子が好ましい。同様に、PCQの平滑な連続的表面は、適切に知覚されることができない。もちろん、PCQを、鳥に対し非忌避的である何か、または、それに対し鳥が味を感じない何かでコーティングする場合、PCQは無効である。厳密に言うと、PCQが忌避剤として有効であるためには、別々の粒子の形態である必要はないが、しかし、粒子は十分なサイズのものとし、または味に対してアクセス可能な領域を含む外形を有する必要がある。この判定基準を、図面に例示する。
【0024】
図1(a)における粒子は、粒子が十分に小さいためにアクセス可能であろう。図1(b)における粒子は、有効に知覚されるには粒子が大きすぎるので、それほど有効ではない。図1(c)における平滑な連続的コーティングでは、大きな連続的表面が、鳥の神経終末への適切なアクセスを有さないので、殆ど、または全く味の感覚を生じないであろう。これに反して、図1(d)に示す連続的コーティングでは、コーティング上の突出部が、味を感じ取るのに十分なだけ小さいために、少なくとも中程度の味の感覚を生じるであろう。この状況では、突出部におけるPCQは有効であろうが、コーティングの主部におけるPCQはそれほど有効ではなく、有効であったとしても極く僅かである。図1(e)におけるように、粒子が積み上げられたものとして示される場合、上層におけるいくつかの粒子はアクセス可能であり、そのため有効となるであろう。しかし、下層におけるそれらの粒子はそれほどアクセス可能ではないために、それほど有効とならないであろうことが理解できるだろう。前述の解析は、明らかに、忌避剤の効力が、その形状およびアクセス可能性の両方の関数であることを示している。その結果、これらの変数が、主として施用方法に依存していることが理解できるであろう。
【0025】
PCQを、微粒子の形態で直接散布する場合、粒子の大きさは容易に制御することができる。このような粒子を単一の粒子層として散布する場合、実質的に全てのPCQが有効となるであろう。しかし、これらの粒子を多重の粒子層として散布する場合、本質的に最上部層だけが有効となるであろう。この解析における重要な態様は、PCQを連続的な被覆物として散布することは重要ではないということである。これに反して、PCQ粒子のコーティングが、少なくとも微小な規模において、不連続であって、茎葉の気孔を機能的に露出させることができるのがよりよいことである。したがって、有効としたい粒子を、それらの粒子が、鳥の味覚神経終末にアクセス可能である領域を含むという意味で、「微粒子化」しなければならない。
【0026】
発明者の決定は、実施例を考慮して、処理したい表面に、表面に対して、0.2mg/平方メートルから50mg/平方メートルの範囲にあるレベルで多環式キノンを散布することが好ましいというものである。多環式キノンを、処理したい表面に、25mg/平方メートルで散布することがより好ましい。
【0027】
(物理性状−揮発性、水溶解性)
PCQは、それがいかなる物理的形態で散布されたとしても、本発明の有効性に関してはそれが持続性であることが重要である。すなわち、散布された活性材料が、風および雨、ならびに処理した表面が曝露される他の環境の力による侵食に抵抗できなければならない。この理由のため、(1)活性な形態のPCQが、水に対する比較的低い溶解度を有し、そのことにより処理した表面が容易に洗い落とされないこと、および(2)活性な形態のPCQが、比較的高い融解温度を有し、それにより、高い周囲温度に曝露されている間、処理した表面が過度の蒸発または昇華を受けないことが好ましい。これらの理由のために、活性なPCQ材料が、周囲温度のもとで約1000ppm以下、また好ましくは少なくとも10〜200ppmの、水に対する溶解度を有すること、ならびに、活性なPCQ成分の融解温度が、少なくとも約150℃、また好ましくは少なくとも200℃、であることが好ましい。
【0028】
活性なPCQ材料が、上述の好ましい物理性状を有する場合でも、それを散布した表面に、良好に付着しないために、この材料が持続性に乏しい恐れがある。持続性の乏しさは、表面およびPCQ材料の異なった性状の関数である。このことが起る場合、配合物が、「固着剤」、すなわち、それ自体が基質への良好な付着性を有し、活性材料と混合した場合、PCQを基質に、より堅く付着させる材料を含有することがさらに好ましい。好ましい粘着剤は、水性のポリマー格子であり、それから水が蒸発すると、ポリマー塊体を形成し、それは植物表面に高度に付着性であり、活性材料の粒子を植物または固体表面に堅く保持する。このような固着剤は典型的には、水相に溶解させた少量の界面活性剤を含有する。
【0029】
しかし、高度に水不溶性のPCQ化合物が好ましいとはいえ、それらを洗い去るような条件に過度に曝露されない条件のもとでは、それほど不溶性ではない化合物が、本発明において有用である。さらに、激しい雨の洗浄効果を和らげるために、耐水性の固着剤を使用することができる。
【0030】
本発明に使用するため試験されているPCQ化合物の独特の利点は、それらが本質的に無害であることである。すなわち、それらのPCQ化合物は、ラットにおけるLD50が少なくとも2,000mg/kgであり、好ましくは、ラットにおけるLD50が5,000mg/kg以上である。このPCQの低い毒性のために、PCQ化合物は、大抵の昆虫に対し、また鳥、動物、および人間に対して毒性がない。しかも、毒性レベルが十分に低く、土壌中に浸出されてくる活性材料は、肥沃土壌層の通常成分に対して有害とはならないであろう。
【0031】
鳥の忌避剤に使用するPCQ源が、低毒性を保証する重要な判定基準のものであることに注目するのは重要である。例えば、出願人は、米国環境保護局に、9,10−アントラキノンとして知られるPCQを、鳥の忌避剤として使用するための、安全で、無毒性のPCQとして登録している(アントラキノンについての米国環境保護局農薬データ表、1998年12月、を参照されたい)。本発明において使用するために、アントラキノンの代わりに他の無毒性PCQを置き換えることは、当分野において通常の技術の範囲内にあることである。
【0032】
(コアジュバント)
本明細書において、用語「コアジュバント(coadjuvants)」は、多環式キノンそれら自体と異なる生物活性を有する材料を意味している。このような材料には、接触忌避剤、殺菌剤、殺虫剤、およびそれらの混合物が含まれる。塗布方法次第で、液体および固体のコアジュバントをともに、本発明のPCQと一緒に使用することができる(下記の考察を参照されたい)。しかし、補助剤として殺菌剤および殺虫剤を使用することは、このような補助剤の毒性のために好ましくないであろうことに注目されたい。
【0033】
PCQと組み合せて使用するための、重要な種類のコアジュバントは、三叉神経性忌避剤、すなわち、鳥がこの材料を味わうと鳥が不快になる忌避剤である。この目的のためにテルペン系化合物が特に有用であることが見出されている。リモネン、ピネン、およびプレゴンが、この目的のために好ましいテルペンである。しかし、ポリマー状テルペン、特に、性状が固着性である低分子量のポリマー状テルペンもまたこの目的に有用である。
【0034】
テルペンをコレペラントとしてPCQとともに使用する場合、テルペンは通常、組成物の主要部分を構成し、PCQは主要でない部分を構成するであろう。例えば、テルペン中に僅か1重量%のPCQを含有する組成物(ポリマー状テルペンを含む)を有効に使用することができる。さらにより高いPCQ濃度を使用できるが、約10重量%を超えて使用する必要はないであろう。これに反して、僅か10重量%のテルペン化合物を使用できるが、接触忌避性状を高めるには、少なくとも30%が好ましい。
【0035】
コショウおよび2−ヒドロキシアセトフェノン、ならびにアントラニル酸メチルなどの、他の三叉神経性忌避剤もまた、PCQ、および他の三叉神経性忌避剤とのPCQの混合物、と混合して使用することができる。
【0036】
(添加剤)
本明細書において、用語「添加剤」は、本発明の組成物の有効性を増大させる材料であるが、それらだけでは生物活性を持たない材料を意味している。これらの添加剤には、界面活性剤、湿潤剤、消泡剤、増量剤、固着剤、浸透剤、可塑剤、活性化剤、展着剤、希釈剤、着臭剤などの材料が含まれる。
【0037】
PCQが粉末の形態である場合、液体媒質、特に水、に分散させ、液体懸濁物として噴霧する。これに反して、PCQの水溶性前駆体を使用する場合、希釈のためこれらを水に溶解し、次いで通常の方法で噴霧により散布することができる。噴霧中に起る曝気は、可溶性の塩を、より活性な水不溶性の形態に変換するのに十分である。これらの技術のいずれにも、固体または液体のいずれかのコアジュバントを使用することができる。例えば、PCQおよび/またはPCQ前駆体とともに、水溶性のコアジュバントを液体媒質に溶解することができ、または水不溶性のコアジュバント粒子を液体媒質に懸濁させることができる。
【0038】
一般に、PCQを極めて希釈して表面に施すことが、鳥が現れるのを防止するのに有効である。例えば、重量あたり僅か100ppmのPCQを含有する液体懸濁物の施用により、有効とすることが可能である。少なくとも1000ppmが好ましい。しかし、出没する鳥のタイプと活性成分の組成との両方によって、活性成分の有効な使用量レベルは広く変動することが認められるであろう。幸いに、環境に対しても、人間に対しても、また、防止しようとする鳥に対しても全面的な安全性をもって、より高濃度のPCQを許容可能である。
【0039】
前述の考察から、必ずしも全てのPCQコーティングが、適切な形状のものではないという恐れがあることが認められるであろう。しかし、コーティングの十分な破片が鳥の神経終末に到達可能である限り、本組成物は有効に鳥を表面から防止するであろう。上述のように、鳥の経口感覚器に対するPCQ忌避剤のアクセスは、処理された表面に接触した結果として忌避剤を含む体の部分を、羽繕いする間に生じることができる。
【0040】
水以外の、他の分散媒質を使用できることが認められるであろう。例えば、植物油などの安全な、分解性の油を使用することができる。しかし、安全および環境衛生の視点から、水を使用するのが遥かに好ましい。
【0041】
(実施例)
下記の実施例において、草に覆われた芝生の区域、および構造物表面上に鳥が止まり、ぶらつき、および/または休むことから防止する本発明の効力を観察するため、3系列の試験を実施した。
【0042】
草のある芝生の区域上でぶらつくこと/止まることの防止
(実施例1)
少量の界面活性剤および増粘剤とともに、水中に分散させた、配合物全体に対して、50重量%の9,10−アントラキノンを含有する配合物を調製した。そして、ガン(geese)が、通常ぶらつき、または止まる区域の未処理の草に覆われた芝生上に噴霧した。3分の1エーカの芝生を処理したが、この処理した区域の両側には隣接して未処理の芝生の区域がある。分散させたアントラキノン粒子を、処理される区域上に1パイント/エーカ(およそ50mg/m2)の割合で散布した。この試験区域を、およそ4週間にわたり観察して、処理された区域と未処理の区域における効果を測定した。処理された区域と未処理の区域における効果の違いは、容易に認められた。未処理の区域においてぶらつき/止まるガンは影響を受けず、また、摂食するとき正常な挙動を示し、また、忌避されなかった。処理された区域に入ったガンは、摂食をはじめたが、直ちに食べることをやめ、処理された区域から出て、付近の池に入り、自身を洗うか、または濯ぎはじめた。このような挙動を示した後、未処理の区域で摂食するどのガンも、処理された区域に入らなかった。ガンは、芝生を刈り込むまでのおよそ2週間にわたって、処理された区域から忌避された。刈込み後、もう1回の処理を施した。分散させたアントラキノン粒子を、未処理の芝生によって領域が決められた細長い芝生の1個所に、同一の処理方法で、2分の1パイント/エーカ(およそ25mg/m2)の割合で散布した。同じ忌避効果が示された。およそ2週間にわたって試験を継続した。雪のため、試験を終了した。
【0043】
(実施例2)
定住するガンの実質的な一群を擁し、日中は250〜300羽のガンを数え、また夕方の時間には500羽に増加する、大きな校庭風の研究団地構内に、面積6.2エーカを有する、草に覆われた試験場所を選択した。毎日の観察をいつ行うべきかを決定するため、予めこの場所を観察して、その間、最大数のガンが試験場所に居る時間を測定した。騒がせることなくガンの挙動を観察できるような方法で、毎日同一時刻に観察を実施した。さらに、この場所の選択した区域内の糞の数を毎日計数し、記録し、次いで、熊手でかき集めることにより、試験区域から除去した。
【0044】
未処理の試験場所についての10日にわたる観察に続いて、上述のガン忌避組成物を、目盛りのある噴霧タンクおよびファン形ヘッド噴霧器を使用して、試験区域上に噴霧した。液体スプレは、水140ガロンあたり忌避剤1ガロンを含有し、散布割合は、混合物で、1エーカあたり2.77ポンドのAQであった。雨が降らないとき、散布した組成物は24時間以内に草の葉片上で完全に乾燥した。
【0045】
忌避組成物を散布する前の週間に、午後採取したガンの計数では、約45羽から305羽であり、平均して約150羽であった。鳥忌避組成物の散布に引続き、次の日、ガンの計数は約110であったが、1日後、ゼロに落ちた。より完全な試験データを図2に示している。
【0046】
ここで、図2によると、1日目と3日目との間で試験区域内のガンの数が、実質的に200以上から48に低下した。この数の低下は、試験区域から渡りの群が出発したことの結果と思われる。しかし、ガンの数は5日目に増加しはじめ、試験の10日目までに300以上の最大に達した。10日目に計数を行った後、上述の方法で試験区域をPCQで処理した。
【0047】
11日目までに、ガンの数は109に低下し、12日目にガンの数は、ゼロまで減少した。12〜23日目の間、時々僅かなガンが観察されるに過ぎなかった。18日目に、試験区域内にいくつか(18)のガンが観察されたが、極めて少ない糞の数により示されるように、恐らく渡りである群れが、次の日までに試験区域から忌避されたことが明らかである。激しい雨に引続き、23日目には、ガンの計数は27に上昇し、糞の数は13に上昇した。このガンの数の小さな増加は、いくらかの処理材料が草から洗い流された結果と思われる。試験区域を処理した後、多数の鳥がぐるぐる飛びまわっているのが観察されたが、処理された区域に入るのは観察されなかった。
【0048】
本実施例において実施した試験が終了して以来、処理に続く3カ月を超える期間にわたり、処理された区域内のガンの数が、周囲の未処理の区域における数に比較して、極めて少ないままであることが認められた。この現象は、試験区域における処理材料が大部分、激しい雨により消散されていた事実を見ると、全く予期されないものであった。このように忌避効果が延長されたのは、最初に多環式キノン処理材料に曝されたガンが記憶した結果であると考えられる。
【0049】
構造物表面上に止まり/ぶらつき、および占有することからの防止
下記の実施例において、処理材料は、50重量%の9,10−アントラキノンおよび少量の界面活性剤を含有する小粒子水性分散物であった。
【0050】
(実施例3)
多数の海カモメ(seagulls)が、Northern Californiaの工場建物の平屋根に定期的に止まっていた。その屋根に、上述の組成物を散布すると、カモメが止まるために、その表面をさらに使用することはなかった。
【0051】
(実施例4)
ペンシルバニア州フィラデルフィアにおいて、20万羽以上と概算される、多数のカラス(crows)が、工場建物の平屋根に定期的に止まっていた。その屋根の表面に、上述の組成物を噴霧すると、カラスは戻らなかった。
【0052】
(実施例5)
デラウェア州Wilmingtonにおける大きな航空機格納庫内の、露出した鋼製梁上に、ハト(pigeons)が定期的に止まっていた。露出した鋼製梁の露出した表面に上述の組成物を噴霧すると、ハトは戻らなかった。
【0053】
(実施例6)
アントラキノン50重量%水中分散物の4オンスを、水29ガロンと混合した。この混合物を、大きなスポーツアリーナの上部構造における金属製梁の20フィート部分に噴霧した。処理された梁部分は、大気中に開放され、ハトの止まり木になっている。処理の前に、梁の下方の歩道部分では、毎週鳥の糞50〜60個を清掃していた。上述のアントラキノン希釈分散液による、この梁の処理に続いて、30日を超えた後、ハトはその止まっていた場所に戻っていない。
【0054】
(実施例7)
鳥が止まることに対する防止物質としてのAQの評価
方法
コンクリート床を有し、屋根のある屋外鳥飼育場内に、木および鳥飼育場ワイヤで組み立てた、2つのペン(囲い)(10×20×6フィート)を建てた。各ペンの一方の端に、水ボウル、および鳥の維持餌を入れた餌ボウルを用意した。1日目の朝、それぞれの試験ペンに、保持カゴから試験鳥を移した。それぞれのペン内の、中央の位置に止まり木1つをおいた。2日目の朝0800、この止まり木を取り外し、試験止まり木2つを、餌および水から離れたペンの端の両側隅に1つずつ取り付けた。ハゴロモガラス(red−winged blackbirds)(Agelaius phoeniceus)、およびブラウンヘッドウシドリ(brown−headed cowbirds)(Molothrus ater)について、止まり木は、長さ1.2m、直径1.0cmの、アルミニウム棒製とした。フィッシュクロウ(fish crow)(Corvus ossigragus)について、止まり木は、長さ1.2m、直径2.25cmの、中空ステンレス鋼パイプであった。試験止まり木の一方(無作為に決定した)を、活性成分としてAQ50%を含有する製品(「忌避剤」)でコーティングし、他方はコーティングしなかった。忌避剤は、試験の24〜48時間前に、ペンキブラシで止まり木に塗布した。忌避剤は容易に塗布され、幾分希釈したペンキのように見えた。忌避剤は金属表面を極めて良好に被覆し、幾分しま模様があり、試験の開始までに半硬化乾燥した不透明なコーティングを形成した。各クロウ用止まり木に湿潤重量でおよそ7.5gを、また各ハゴロモガラス/ウシドリ用止まり木に湿潤重量でおよそ3.5gを施した。
【0055】
試験止まり木は、3日目の1500までペン内に残し、その時刻に鳥を捕らえ、バンドを付け、放した。毎日3回30分間:0800〜0830、1100〜1130、1400〜1430、それぞれのペンで、行動をビデオテープにより録画した。ビデオテープを再生して、鳥が止まり木を使用するのを測定した。鳥が、それぞれの試験止まり木の上にくる回数を1分間隔で記録した。止まり木の上にこない、鳥の行動および位置についても書き留めた。5群のハゴロモガラスおよびウシドリ、ならびに4群のフィッシュクロウを試験した。ハゴロモガラスおよびウシドリについては、各試験群に4羽がいた。フィッシュクロウについては、1つのペンあたり2羽を使用した。
【0056】
止まり木処理に対する鳥の反応を解析するため、それぞれ6回の30分観察期間において、鳥がそれぞれの止まり木の上にくる平均回数を使用した。データを、羽/分として示した。それぞれの3鳥種について、別々の2通りの繰返し測定分散分析を実施して、2つの止まり木の間における等分使用の帰無仮説を検定した。
【0057】
結果
ハゴロモガラス−未処理の止まり木の使用(x=0.86羽/分、SE=0.10)は、処理した止まり木の使用(x=0.41羽/分、SE=0.06)の2倍を超えた(P=0.067、F1.8=4.50)。全体的な止まり木の使用は、日数間で変動しなかった(P=0.557、F1.48=0.35)。日数と止まり木との間で強い交互作用があり(P<0.001、F1.48=11.49)、それは、1日目から2日目への未処理の止まり木の使用増加、および処理した止まり木の使用減少を反映していた(表1)。
【0058】
ブラウンヘッドウシドリ−未処理の止まり木の使用(x=1.70羽/分、SE=0.23)は、処理した止まり木の使用(x=0.62羽/分、SE=0.14)を超えた(P=0.015、F1.8=9.47)。全体的な止まり木の使用は、1日目(x=1.51羽/分、SE=0.22)から2日目(x=0.81羽/分、SE=0.17)へと減少した(P=0.003、F1.48=9.47)。2日目の鳥によるそれぞれの止まり木の使用が減少したので、日数と止まり木との間の交互作用はなかった(P=0.222、F1.48=1.53)(表2)。
【0059】
フィッシュクロウ−未処理の止まり木の使用(x=1.28羽/分、SE=0.08)は、処理した止まり木の使用(x=0.64羽/分、SE=0.08)のおよそ2倍であった(P=0.014、F1.6=11.70)。全体的な止まり木の使用は、日数間で変動しなかった(P=0.734、F1.38=0.12)。日数と止まり木との間の交互作用(P=0.090、F1.38=3.03)は、1日目から2日目への未処理の止まり木の使用増加、および処理した止まり木の使用減少を反映していた(表3)。
【0060】
考察
これらの2日間の試行経過にわたって、3つの試験種はそれぞれ、忌避剤でコーティングした止まり木よりも、未処理の止まり木を好むことを示した。これまで忌避剤は、処理した餌を食べた鳥に、活性成分(9,10−アントラキノン)が、摂取後の不快感または刺激をもたらす、摂食防止物質とみなされている。したがって、鳥も、この忌避剤を塗った止まり木を使うのは魅力がないと思っていることを見出すのは、いささか驚くべきことである。
【0061】
この明白な止まり木忌避の機構は、不明確である。最初、鳥が、処理した止まり木を使うのを躊躇することは観察されなかった。したがって処理した止まり木の外観が不快であったという可能性はない。同様に、鳥が処理した止まり木に止まるとき、止まり木の感触により鳥の居心地が悪く、または気にする兆候は観察されなかった。したがって悪い触覚刺激というものは除外することができる。餌によりアントラキノンに曝露された鳥が、何も刺激された兆候を示していないので、接触刺激は期待されないであろう。
【0062】
しかし、脚を通しての皮膚摂取は、可能性のある曝露の径路である。このことが起こり得ていた範囲は未知であるが、Flight Controlの皮膚毒性は低い(ラットの急性皮膚性LD50>5000mg/kg、アントラキノンの農薬データ表、米国環境保護局、1998年12月)。
【0063】
忌避剤の偶発的な摂取が、それにより鳥を曝露することができた、他の起こり得る手段である。鳥はしばしば、摂食または水飲みから戻ったとき、止まり木上でくちばしを拭いた。鳥はまた、脚を使ってくちばしの周りの顔部分をひっかいた。これらの身繕い行動の間に、鳥が偶発的に忌避剤を摂取した可能性がある。この形で繰り返し曝露されることを通して、鳥は病気または不調を、処理した止まり木と関連付け、学習された回避反応を獲得することができたと見られる。ビデオテープでは、病気の兆候は何も観察されなかった(例えば、動きが悪くなること、羽根をふくらませること、吐くこと)。
【0064】
ハゴロモガラスが示した止まり木使用の時間経過パターン(表1)、およびフィッシュクロウが示した止まり木使用の時間経過パターン(表3)は、学習された回避と首尾一貫している。それぞれの種について、未処理の止まり木を特異的に使用することが、第1試験日から第2試験日にかけて増加した。逆に、ウシドリの挙動は、このパターンと首尾一貫しなかった(表2)。ウシドリは、両方の止まり木の使用を減らす傾向があった。これは、鳥が不快感の出所を識別できなかったことを示唆している。したがって、鳥はより多くの時間をペンの床上で過ごした。
【0065】
【表1】
【0066】
【表2】
【0067】
【表3】
【0068】
研究全体にわたり、鳥の挙動について、ペンおよび野外における観察を行った。観察した鳥に対して悪影響または不快なことが存在する状況にはなかった。コメの種子を摂食する際、鳥はもみがらから穀粒をしぼり出し、次いで口からもみがらを放出し、内部の穀粒だけを食べた。AQとの接触を最大にする、この摂食行動の間、処理された種子は鳥の挙動、人に影響を及ぼしたり苦痛を誘発しなかった。1日あたりの摂食グラムに関して、AQの消費量は、摂食挙動に影響を及ぼさなかった。
【0069】
全ての研究が完了した所で、試験鳥を、捕獲した原地点付近で放した。AQへの曝露により死亡する試験鳥はなかった。別個の研究で、我々は、北部ボブホワイトウズラにおける、AQのLD50が2,000mg/体重kgを超えることを見出した。
【図面の簡単な説明】
【図1a】 多環式キノンの種々の微粒子の形態を概略的に示す図である。
【図1b】 多環式キノンの種々の微粒子の形態を概略的に示す図である。
【図1c】 多環式キノンの種々の微粒子の形態を概略的に示す図である。
【図1d】 多環式キノンの種々の微粒子の形態を概略的に示す図である。
【図1e】 多環式キノンの種々の微粒子の形態を概略的に示す図である。
【図2】 実施例2において得られたデータをグラフで示す図である。
Claims (8)
- 植物または固体の表面上において、鳥が、止まること、休むこと、またはぶらつくこと、を防止するための方法であって、
前記表面に、9,10−アントラキノンからなる無毒性の防止物質を施すことを含む方法であり、
前記9,10−アントラキノンが50マイクロメートル未満の平均サイズを有する微粉砕された粒子の形態にあり、かつ前記9,10−アントラキノンが、少なくとも0.2mg/平方メートルのレベルで施され、
前記植物または固体の表面が鳥の摂食場所ではないことを特徴とする方法。 - 前記9,10−アントラキノンが、懸濁状態の(1)多環式キノンおよび(2)ヒドロキノンの無毒性微粉砕粒子、ならびに溶液状態のアントラヒドロキノンのアルカリ塩から選択される水性分散物を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記9,10−アントラキノンが、250nmの範囲にある波長を有する光を吸収することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
- 前記9,10−アントラキノンを、処理する表面について、25mg/平方メートルのレベルで施すことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
- 前記9,10−アントラキノンが、固着剤、界面活性剤、味覚忌避剤、テルペン系化合物からなる群から選択される、少なくとも1つの添加剤を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
- 前記9,10−アントラキノンが、その最高曝露温度において、重量あたり1,000ppm以下の、水に対する溶解度を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
- 前記9,10−アントラキノンが、少なくとも50℃の融点を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
- 植物または固体の表面が、共同墓地、校庭、空港の滑走路、公共の集会区域、スポーツアリーナまたは航空機格納庫における植物または固体の表面である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/549,637 | 2000-04-14 | ||
US09/549,637 US6328986B1 (en) | 1996-04-10 | 2000-04-14 | Method of deterring birds from plant and structural surfaces |
PCT/US2001/009517 WO2001078510A1 (en) | 2000-04-14 | 2001-03-27 | Method of deterring birds from plant and structural surfaces |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003530408A JP2003530408A (ja) | 2003-10-14 |
JP5060696B2 true JP5060696B2 (ja) | 2012-10-31 |
Family
ID=24193827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001575822A Expired - Fee Related JP5060696B2 (ja) | 2000-04-14 | 2001-03-27 | 植物および構造物の表面から鳥を防止する方法 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6328986B1 (ja) |
JP (1) | JP5060696B2 (ja) |
KR (1) | KR20020087981A (ja) |
CN (1) | CN1750757A (ja) |
AR (1) | AR027790A1 (ja) |
AU (2) | AU4598101A (ja) |
BR (1) | BR0110294A (ja) |
CA (1) | CA2407126C (ja) |
IL (1) | IL152186A (ja) |
MX (1) | MXPA02010076A (ja) |
MY (1) | MY126020A (ja) |
NZ (1) | NZ521680A (ja) |
UY (1) | UY26663A1 (ja) |
WO (1) | WO2001078510A1 (ja) |
ZA (1) | ZA200207959B (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6396402B1 (en) * | 2001-03-12 | 2002-05-28 | Myrica Systems Inc. | Method for detecting, recording and deterring the tapping and excavating activities of woodpeckers |
US20050186237A1 (en) * | 2002-06-20 | 2005-08-25 | Tim Day | Bird repellent |
NZ519685A (en) * | 2002-06-20 | 2005-01-28 | Agres Ltd | A Bird Repellent |
US7488493B2 (en) * | 2003-07-15 | 2009-02-10 | Arkion Life Sciences, Llc | Performance aid for pesticide or repellent compositions |
NZ553892A (en) | 2007-03-15 | 2008-07-31 | Grasslanz Technology Ltd | Pyrrolizidine or loline alkaloid based pesticidal composition |
US8101400B2 (en) | 2007-04-27 | 2012-01-24 | Grasslanz Technology Limited | Grass based avian deterrent |
US20090078216A1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Douglas Bell | Method and apparatus for deterring animals using aperiodic noise |
US20090092646A1 (en) * | 2007-10-08 | 2009-04-09 | Fred Dunham | Effigy and Compound to Affect Bird Behavior |
US20090101080A1 (en) * | 2007-10-19 | 2009-04-23 | Selzer Richard M | Avian averting system and associated methods |
CN101238809B (zh) * | 2008-03-24 | 2010-06-09 | 施泽荣 | 一种鸟类驱避剂 |
US9775337B2 (en) | 2012-11-27 | 2017-10-03 | Elwha Llc | Methods and systems for directing birds away from equipment |
US9474265B2 (en) * | 2012-11-27 | 2016-10-25 | Elwha Llc | Methods and systems for directing birds away from equipment |
BR112016016183B8 (pt) * | 2014-01-13 | 2021-05-25 | Arkion Life Sciences Llc | métodos para repelir roedores |
US20150208657A1 (en) * | 2014-01-28 | 2015-07-30 | Arkion Life Sciences, Llc | Use of quinone compound in building materials |
CN106793770B (zh) * | 2014-07-07 | 2021-06-01 | 美利坚合众国由农业部长代表 | 用于排斥鸟类的紫外线策略 |
US20160157477A1 (en) * | 2014-07-25 | 2016-06-09 | Arkion Life Sciences, Llc | Use of visual cues to enhance bird repellent compositions |
WO2017062771A1 (en) | 2015-10-07 | 2017-04-13 | Lite Enterprises Inc. | Wildlife deterrence using mono-colored light to induce neurophysical behavioral responses in animals and non-lethal wildlife deterrence aircraft lighting apparatus |
CA3049200A1 (en) | 2016-01-04 | 2017-07-13 | The United States Of America, As Represented By The Secretary Of Agriculture | Repellent and attractant composition for dichromatic animals |
US10400138B2 (en) | 2016-06-23 | 2019-09-03 | Arkion Life Sciences, Llc | Extended performance bird repellent exterior coating |
KR20210121099A (ko) * | 2019-01-23 | 2021-10-07 | 더 유나이티드 스테이츠 오브 아메리카, 애즈 레프리젠티드 바이 더 세크러테리 오브 애그리컬쳐 | 살충제 처리된 물질로부터의 조류의 억제 |
KR102555050B1 (ko) * | 2023-01-12 | 2023-07-18 | 주식회사 한바이오 | 조류 피해 방지용 조성물. |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE743517C (de) * | 1940-06-20 | 1943-12-28 | Ig Farbenindustrie Ag | Saatschutzmittel gegen Vogelfrass |
GB1291432A (en) * | 1968-10-15 | 1972-10-04 | Rufus John Stone | Improvements in or relating to deterrent compositions |
DE2804563A1 (de) * | 1978-02-03 | 1979-08-09 | Guenter Dipl Chem Dr Koenig | Mittel gegen knospenfrass an nutz- und bluetenstraeuchern |
GB1601226A (en) * | 1978-05-26 | 1981-10-28 | Fisons Ltd | Method and compositions for combating insects and birds |
EP0173410A1 (en) * | 1984-05-09 | 1986-03-05 | Michael James Sampson | Repellent for birds and other creatures |
JP2651675B2 (ja) * | 1987-09-18 | 1997-09-10 | 玲二 二木 | 鳥類の忌避方法 |
US5672352A (en) * | 1991-04-02 | 1997-09-30 | Monell Chemical Senses Center | Methods of identifying the avian repellent effects of a compound and methods of repelling birds from materials susceptible to consumption by birds |
CA2154564C (en) * | 1993-01-25 | 2004-10-12 | Marvin F. Preiser | Solid bird aversion compositions |
AU2441897A (en) * | 1996-04-10 | 1997-10-29 | Bio-Technical Resources Lp | Method of deterring birds from grassy turf |
US5885604A (en) * | 1997-08-26 | 1999-03-23 | Dupont Conagra | Method for protecting seeds from birds |
US6436423B1 (en) * | 1998-07-09 | 2002-08-20 | Arkion Life Sciences | Product and method for improving avian health |
AU3874199A (en) * | 1999-04-30 | 2000-11-17 | Dcv, Inc. | Method of deterring birds from grassy turf |
-
2000
- 2000-04-14 US US09/549,637 patent/US6328986B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-03-27 AU AU4598101A patent/AU4598101A/xx active Pending
- 2001-03-27 BR BR0110294-0A patent/BR0110294A/pt not_active Application Discontinuation
- 2001-03-27 CN CNA01811203XA patent/CN1750757A/zh active Pending
- 2001-03-27 WO PCT/US2001/009517 patent/WO2001078510A1/en active IP Right Grant
- 2001-03-27 NZ NZ521680A patent/NZ521680A/en not_active IP Right Cessation
- 2001-03-27 MX MXPA02010076A patent/MXPA02010076A/es active IP Right Grant
- 2001-03-27 JP JP2001575822A patent/JP5060696B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-03-27 IL IL152186A patent/IL152186A/en not_active IP Right Cessation
- 2001-03-27 CA CA2407126A patent/CA2407126C/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-03-27 KR KR1020027013748A patent/KR20020087981A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-03-27 AU AU2001245981A patent/AU2001245981B2/en not_active Ceased
- 2001-04-11 AR ARP010101739A patent/AR027790A1/es not_active Application Discontinuation
- 2001-04-11 UY UY26663A patent/UY26663A1/es not_active IP Right Cessation
- 2001-04-11 MY MYPI20011741A patent/MY126020A/en unknown
-
2002
- 2002-10-03 ZA ZA200207959A patent/ZA200207959B/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AR027790A1 (es) | 2003-04-09 |
BR0110294A (pt) | 2003-01-07 |
MXPA02010076A (es) | 2004-08-19 |
US6328986B1 (en) | 2001-12-11 |
ZA200207959B (en) | 2004-02-04 |
CA2407126C (en) | 2012-12-18 |
IL152186A0 (en) | 2003-05-29 |
KR20020087981A (ko) | 2002-11-23 |
AU4598101A (en) | 2001-10-30 |
CN1750757A (zh) | 2006-03-22 |
AU2001245981B2 (en) | 2005-12-22 |
UY26663A1 (es) | 2001-11-30 |
NZ521680A (en) | 2004-06-25 |
IL152186A (en) | 2007-05-15 |
WO2001078510A1 (en) | 2001-10-25 |
CA2407126A1 (en) | 2001-10-25 |
JP2003530408A (ja) | 2003-10-14 |
MY126020A (en) | 2006-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5060696B2 (ja) | 植物および構造物の表面から鳥を防止する方法 | |
AU2001245981A1 (en) | Method of deterring birds from plant and structural surfaces | |
WO2010061354A2 (en) | Insect-repellent formulations | |
CA2936508C (en) | Method for repelling rodents | |
KR101181454B1 (ko) | 액상형 동물 및 조류 퇴치용 조성물 | |
US5885604A (en) | Method for protecting seeds from birds | |
US7488493B2 (en) | Performance aid for pesticide or repellent compositions | |
EP1133227B1 (en) | Product and method for improving avian health | |
WO1997037540A1 (en) | Method of deterring birds from grassy turf | |
KR20130092348A (ko) | 액상형 동물 및 조류 퇴치용 조성물 | |
KR20170084530A (ko) | 액상의 야생동물 퇴치 조성물을 이용한 퇴치제 제조방법 | |
Homan et al. | European starlings | |
CN1111353C (zh) | 控制由食草昆虫引起的植物病害的方法 | |
WO2000065912A1 (en) | Method of deterring birds from grassy turf | |
Vogt | Control of nuisance birds by fogging with ReJeX-iT® TP-40 | |
Twinn | DDT and its application in veterinary medicine | |
McBride et al. | Mosquito management | |
Hygnstrom | SPECIMEN LABELS | |
Johnson et al. | Use of DRC-1339 and PA-14 to Control Grackle Populations in the Lower Rio Grande Valley¹ Alan R. Tipton, 2 John Rappole, Arlo H. Kane, Rafael H. Flores, John Hobbs | |
MXPA01000254A (en) | Product and method for improving avian health | |
NZ721804B2 (en) | Method for repelling rodents |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080325 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101203 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110118 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110811 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110920 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120604 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120612 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5060696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |