JP5057825B2 - 流体管及び流体管の改造方法 - Google Patents

流体管及び流体管の改造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5057825B2
JP5057825B2 JP2007100292A JP2007100292A JP5057825B2 JP 5057825 B2 JP5057825 B2 JP 5057825B2 JP 2007100292 A JP2007100292 A JP 2007100292A JP 2007100292 A JP2007100292 A JP 2007100292A JP 5057825 B2 JP5057825 B2 JP 5057825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
fluid
branch pipe
main pipe
fluid pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007100292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008256130A5 (ja
JP2008256130A (ja
Inventor
靖己 北島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007100292A priority Critical patent/JP5057825B2/ja
Publication of JP2008256130A publication Critical patent/JP2008256130A/ja
Publication of JP2008256130A5 publication Critical patent/JP2008256130A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5057825B2 publication Critical patent/JP5057825B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/04Devices damping pulsations or vibrations in fluids
    • F16L55/041Devices damping pulsations or vibrations in fluids specially adapted for preventing vibrations
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C1/00Reactor types
    • G21C1/04Thermal reactors ; Epithermal reactors
    • G21C1/06Heterogeneous reactors, i.e. in which fuel and moderator are separated
    • G21C1/08Heterogeneous reactors, i.e. in which fuel and moderator are separated moderator being highly pressurised, e.g. boiling water reactor, integral super-heat reactor, pressurised water reactor
    • G21C1/084Boiling water reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Description

本発明は、流体を流すための流体管及び流体管の改造方法に関する。
沸騰水型原子力発電プラントにおいて、熱出力を増加して蒸気流量が増加すると、主蒸気管又は主蒸気管と炉内構造物とを含めた主蒸気系において圧力の脈動が発生し、蒸気乾燥器等の炉内構造物を破損する虞があることが知られている。
圧力脈動の発生原因の一つとして、例えば、主管から分岐した分岐管を有する流体管において共鳴が発生することが挙げられる。具体的には、図15に示すように、流体が流れる主管81と、主管81から分岐して先端が閉じた分岐管82を有する流体管において、上流側の接合部83付近に渦が発生し、この渦が、分岐管82内の定在波と共鳴することにより圧力脈動が発生する。
このような圧力脈動を抑制する方法として、例えば、一定以上に圧力が上昇した場合に蒸気を水プールに排出する際の圧力脈動抑制方法がある(例えば、特許文献1参照。)。この方法では、排出時の水面振動を抑制するために水中への排出管に緩衝用の穴を多数設けている。また、他分野の例では、脈動発生源の圧力容器にヘルムホルツ共鳴器を隣接して設置することによって、脈動を吸収して抑制する方法がある(例えば、特許文献2参照。)。
特公平3−50238号公報 特開平7−139738号公報
しかしながら、上述の従来技術の排気による抑制方法は、緊急時に行われる方法として提供されており、排気を定常的に行うと、原子炉を定常的に運転させることができなくなるという問題がある。また、ヘルムホルツ共鳴器の設置においては、脈動発生源の音響固有振動数を予め推定し、これに合わせてヘルムホルツ共鳴器を設計する必要があるため、複雑形状での固有振動数の推定の精度向上が課題であった。また、運転条件が変化すると、設置するヘルムホルツ共鳴器の固有振動数を調整し直す必要もあり、想定される多種類の固有振動数を予め推定することも課題であった。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、流体管内で発生し得る圧力脈動を抑制することを目的とする。
上述の目的を達成するために、この本発明に係る流体管の一つの態様は、流体が流れる主管と、前記主管から分岐して先端に閉止端を有する分岐管とを有し、前記主管内において、前記分岐管との接合部近傍に、前記主管内に突出する共鳴防止用の突出部を備え、前記突出部は、前記流体の最高温度以上の耐熱性と耐摩耗性を有する材料で、前記分岐管側の内壁曲面に沿う肉盛り溶接によって形成されたことを特徴とする。
また、この発明に係る流体管の改造方法の一つの態様は、流体が流れる主管と、前記主管から分岐して先端に閉止端を有する分岐管により構成された流体管の改造方法であって、前記主管内において、前記分岐管との接合部近傍に、前記主管内に突出する共鳴防止用の突出部を、前記流体の最高温度以上の耐熱性と耐摩耗性を有する材料で、前記分岐管側の内壁曲面に沿って肉盛り溶接を行うことにより形成することを特徴とする。
本発明によれば、流体管内での圧力脈動の発生を抑制することができる。
以下、図1〜図14を参照して、本発明に係る流体管の種々の実施形態を説明する。
なお、以下の各実施形態において、相互に同一又は類似の構成要素には共通の符号を付し、重複説明は省略する。
また、以下の各実施形態では、本発明に係る流体管が、沸騰水型原子力発電プラントの主蒸気系に適用される場合を示すが、流体管の適用例はこれに限定されるものではない。
[第1の実施形態]
図1及び図2は、本発明の第1の実施形態に係る流体管100の分岐管付近を示す模式的縦断面図である。流体管100は、ステンレス鋼、炭素鋼等の鋼材からなり、図示しない原子炉と蒸気タービンとを連絡し、原子炉で発生した主蒸気(以下、流体という。)を蒸気タービンに送る機能を有する。図1に示すように、流体管100は、原子炉から蒸気タービンへ向かう主管1と、主管1から接合部5で分岐して先端が閉じた分岐管2とを有する。
分岐管2には、例えば圧力計等の計測器(図示略)や、高圧力時に主蒸気を逃すための逃し弁(図示略)等が取り付けられている。分岐管2の内部には、分岐管2の流路を横切るように平面状の網状構造体3が配置されている。網状構造体3は、流体管100を流れる流体の最高温度以上の耐熱性と、流体に対する耐摩耗性を有する材料からなる。
網状構造体3は、図1に示すように、網状構造体3の平面が分岐管2の管軸方向に対して垂直になるように配置されてもよいし、図2に示すように、当該平面が管軸方向に対して斜めになるように配置されてもよい。
第1の実施形態の流体管100によれば、分岐管2の内部に、分岐管2の流路を横切るように網状構造体3を配置したことにより、分岐管2内での定在波の発生を抑制することができる。従って、渦と定在波の共鳴による圧力脈動の発生を抑制することができる。
[第2の実施形態]
図3及び図4は、本発明の第2の実施形態に係る流体管200の分岐管付近を示す模式的縦断面図である。第2の実施形態では、流体管200の分岐管2の内部に、分岐管2の流路を横切るように平面状の多孔板4が配置されている。多孔板4は、流体管200を流れる流体の最高温度以上の耐熱性と、流体に対する耐摩耗性を有する材料からなる。
多孔板4は、図3に示すように、多孔板4の平面が分岐管2の管軸方向に対して垂直になるように配置されてもよいし、図4に示すように、当該平面が管軸方向に対して斜めになるように配置されてもよい。
第2の実施形態の流体管200によれば、分岐管2の内部に、分岐管2の流路を横切るように多孔板4を配置したことにより、分岐管2内での定在波の発生を抑制することができる。従って、渦と定在波の共鳴による圧力脈動の発生を抑制することができる。
[第3の実施形態]
図5に、本発明の第3の実施形態に係る流体管300の分岐管付近を示す模式的縦断面図を示し、図6に、図5のVI−VI矢視の縦断面図を示す。
第3の実施形態では、主管1内において、分岐管2との接合部5近傍のうち上流側の位置に、主管1内に突出する突出部6が形成されている。突出部6は、流体管300を流れる流体の最高温度以上の耐熱性と、流体に対する耐摩耗性を有する材料からなり、図6に示すように、主管1の上側(分岐管側)の内壁曲面に沿って、肉盛り溶接又は部品の取り付けを行うことによって形成される。突出部6を部品で形成する場合、当該部品は、ネジ留め又は溶接等によって主管1の内壁に取り付けられる。
第3の実施形態の流体管300によれば、主管1内の上流側の接合部5近傍に、主管1内に突出する突出部6を形成することにより、図5に示すように、渦の発生位置を変化(図の点線部から実線部へ変化)させることができる。これにより、渦と分岐管2内で発生する定在波との共鳴を抑制し、圧力脈動の発生を抑制することができる。
[第4の実施形態]
図7に、本発明の第4の実施形態に係る流体管400の分岐管付近を示す模式的縦断面図を示し、図8に、図7のVIII−VIII矢視の縦断面図を示す。
第4の実施形態では、主管1内において、分岐管2との接合部5近傍のうち上流側の位置に、主管1内に突出する突出部7が形成されている。突出部7は、図7及び図8に示すように、所定の成型加工(例えば、鍛造成型)によって形成される。図8において一点鎖線で示した曲線部分は、突出部7が形成されていない場合の主管1の外壁面を示す。
第4の実施形態の流体管400によれば、主管1内の上流側の接合部5近傍に、主管1内に突出する突出部7を形成することにより、図7に示すように、渦の発生位置を変化(図の点線部から実線部へ変化)させることができる。これにより、渦と分岐管2内で発生する定在波との共鳴を抑制し、圧力脈動の発生を抑制することができる。
[第5の実施形態]
図9に、本発明の第5の実施形態に係る流体管500の分岐管付近を示す模式的縦断面図を示し、図10に、図9のX−X矢視の横断面図を示す。
第5の実施形態では、分岐管2内において、主管1との接合部5近傍のうち上流側の位置に、分岐管2内に突出する突出部8が形成されている。突出部8は、流体管500を流れる流体の最高温度以上の耐熱性と、流体に対する耐摩耗性を有する材料からなり、図10に示すように、分岐管2の上流側の内壁曲面に沿って、肉盛り溶接又は部品の取り付けを行うことによって形成される。突出部8を部品で形成する場合、当該部品は、ネジ留め又は溶接等によって分岐管2の内壁に取り付けられる。
第5の実施形態の流体管500によれば、分岐管2内の上流側の接合部5近傍に、分岐管2内に突出する突出部8を形成して、渦の発生位置を変化させることにより、渦と分岐管2内で発生する定在波との共鳴を抑制し、圧力脈動の発生を抑制することができる。
[第6の実施形態]
図11に、本発明の第6の実施形態に係る流体管600の分岐管付近を示す模式的縦断面図を示し、図12に、図11のXII−XII矢視の横断面図を示す。
第6の実施形態では、分岐管2内において、主管1との接合部5近傍のうち上流側の位置に、分岐管2内に突出する突出部9が形成されている。突出部9は、図11及び図12に示すように、所定の成型加工(例えば、鍛造成型)によって形成される。図12において一点鎖線で示した曲線部分は、突出部9が形成されていない場合の分岐管2の外壁面を示す。
第6の実施形態の流体管600によれば、分岐管2内の上流側の接合部5近傍に、分岐管2内に突出する突出部9を形成して、渦の発生位置を変化させることにより、渦と分岐管2内で発生する定在波との共鳴を抑制し、圧力脈動の発生を抑制することができる。
[第7の実施形態]
図13は、本発明の第7の実施形態に係る流体管700の分岐管付近を示す模式的縦断面図である。第7の実施形態では、主管1と分岐管2との接合部5のうち上流側に面取り部10が形成されている。面取り部10は、上流側の接合部5に面取り加工を施すことによって曲面状に形成される。
ここで、面取り部10の面取り半径Rは、分岐管長(分岐管2の管軸方向における長さ)Lの10%以上20%未満であることが好ましい。これは、面取り半径Rが分岐管長Lの10%未満である場合、共鳴周波数がほとんど変化せず、面取り半径Rが分岐管長Lの20%以上である場合、分岐管2の加工が構造的、設計的に困難であることによる。
第7の実施形態の流体管700によれば、上流側の接合部5に面取り部10を形成することにより、分岐管2の共鳴管としての有効長が変化するため、定在波の周波数を変化させることができる。これにより、渦と分岐管2内で発生する定在波との共鳴を抑制し、圧力脈動の発生を抑制することができる。
第7の実施形態の変形例として、上流側の接合部5に曲面状の面取り部10を形成する代わりに、図14に示すように、面取り部10と同程度の大きさの斜面状の面取り部11を形成するようにしても、第7の実施形態と同様の効果が得られる。
以上のように、第1〜第7の実施形態によれば、図15に示す従来の流体管に、各実施形態に示す改造を施すことにより、既設の流体管を大幅に変更することなく、流体管における圧力脈動の発生を抑制することができる。
なお、上記各実施形態における記述内容は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、第1の実施形態、第2の実施形態の何れか一方と、第3〜第7の実施形態の何れか一つを組み合わせるように構成してもよい。
本発明の第1の実施形態に係る流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図であって、網状構造体の平面が分岐管の管軸方向に対して垂直になるように配置した状態を示す図。 本発明の第1の実施形態に係る流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図であって、網状構造体の平面が分岐管の管軸方向に対して斜めになるように配置した状態を示す図。 本発明の第2の実施形態に係る流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図であって、多孔板の平面が分岐管の管軸方向に対して垂直になるように配置した状態を示す図。 本発明の第2の実施形態に係る流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図であって、多孔板の平面が分岐管の管軸方向に対して斜めになるように配置した状態を示す図。 本発明の第3の実施形態に係る流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図。 図5のVI−VI矢視の縦断面図。 本発明の第4の実施形態に係る流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図。 図7のVIII−VIII矢視の縦断面図。 本発明の第5の実施形態に係る流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図。 図9のX−X矢視の横断面図。 本発明の第6の実施形態に係る流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図。 図11のXII−XII矢視の横断面図。 本発明の第7の実施形態に係る流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図。 第7の実施形態の変形例に係る流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図。 従来の流体管の分岐管付近を示す模式的縦断面図。
符号の説明
1 主管
2 分岐管
3 網状構造体
4 多孔板
5 接合部
6、7、8、9 突出部
10、11 面取り部
100、200、300、400、500、600、700 流体管

Claims (2)

  1. 流体が流れる主管と、前記主管から分岐して先端に閉止端を有する分岐管とを有し、
    前記主管内において、前記分岐管との接合部近傍に、前記主管内に突出する共鳴防止用の突出部を備え
    前記突出部は、前記流体の最高温度以上の耐熱性と耐摩耗性を有する材料で、前記分岐管側の内壁曲面に沿う肉盛り溶接によって形成されたことを特徴とする流体管。
  2. 流体が流れる主管と、前記主管から分岐して先端に閉止端を有する分岐管により構成された流体管の改造方法であって、
    前記主管内において、前記分岐管との接合部近傍に、前記主管内に突出する共鳴防止用の突出部を、前記流体の最高温度以上の耐熱性と耐摩耗性を有する材料で、前記分岐管側の内壁曲面に沿って肉盛り溶接を行うことにより形成することを特徴とする流体管の改造方法。
JP2007100292A 2007-04-06 2007-04-06 流体管及び流体管の改造方法 Expired - Fee Related JP5057825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100292A JP5057825B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 流体管及び流体管の改造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100292A JP5057825B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 流体管及び流体管の改造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008256130A JP2008256130A (ja) 2008-10-23
JP2008256130A5 JP2008256130A5 (ja) 2009-12-17
JP5057825B2 true JP5057825B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=39979888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100292A Expired - Fee Related JP5057825B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 流体管及び流体管の改造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5057825B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210239017A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-05 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust system component
US11614009B2 (en) 2019-07-23 2023-03-28 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Vehicle exhaust system

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8068575B2 (en) * 2007-11-15 2011-11-29 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc Acoustic load mitigator
JP4994425B2 (ja) * 2009-06-23 2012-08-08 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 分岐部を有する配管を備えたプラント及び沸騰水型原子力プラント
JP5313860B2 (ja) * 2009-12-22 2013-10-09 株式会社神戸製鋼所 スクリュー圧縮機
JP2012032248A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 沸騰水型原子力プラントの主蒸気逃し安全弁管台
KR101707806B1 (ko) * 2010-10-07 2017-02-20 현대모비스 주식회사 감압노이즈 저감형 펌프하우징장치
US8393437B2 (en) * 2011-02-15 2013-03-12 Westinghouse Electric Company Llc Noise and vibration mitigation system for nuclear reactors employing an acoustic side branch resonator
CN102174918B (zh) * 2011-03-13 2012-10-17 北京建筑工程学院 一种组件式高压共轨装置
DE102012219785A1 (de) * 2012-10-29 2014-04-30 Areva Gmbh Strömungsakustisch optimiertes Rohrleitungssystem
JP6145433B2 (ja) * 2014-07-25 2017-06-14 Ckd株式会社 流体供給装置
KR101644319B1 (ko) * 2014-10-29 2016-08-02 삼성중공업 주식회사 T형 브랜치 덕트 및 박리언덕 형성 유닛
US9476533B2 (en) * 2015-01-13 2016-10-25 Embraer S.A. Enhanced fluid attenuators and methods, especially useful for aircraft hydraulic systems
JP6444746B2 (ja) * 2015-01-23 2018-12-26 株式会社東芝 蒸気タービン用計装配管
JP6968147B2 (ja) 2016-08-02 2021-11-17 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 配管システム
CN111599492B (zh) * 2020-05-09 2023-05-30 哈尔滨工程大学 一种抑压管及应用该抑压管的抑压水池
CN112253882A (zh) * 2020-08-24 2021-01-22 上海核工程研究设计院有限公司 一种减弱漩涡脱落引起的管系振动的装置
CN113790322B (zh) * 2021-09-01 2024-03-15 哈尔滨工程大学 一种封闭旁支管道的流体控制单元
WO2024071124A1 (ja) * 2022-09-27 2024-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 配管システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54106915A (en) * 1978-02-09 1979-08-22 Kubota Ltd Separation prevented pipe fitting
JPS6439426U (ja) * 1987-09-04 1989-03-09
JP3564779B2 (ja) * 1994-03-10 2004-09-15 石川島播磨重工業株式会社 キャビティの共鳴音発生防止装置
JP2003113990A (ja) * 2001-10-04 2003-04-18 Sekisui Chem Co Ltd 排水管路およびこの排水管路に用いる配管材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11614009B2 (en) 2019-07-23 2023-03-28 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Vehicle exhaust system
US20210239017A1 (en) * 2020-02-03 2021-08-05 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust system component
US11603781B2 (en) * 2020-02-03 2023-03-14 Faurecia Emissions Control Technologies, Usa, Llc Exhaust system component

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008256130A (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057825B2 (ja) 流体管及び流体管の改造方法
JP2006307733A (ja) ガスタービン排気ディフューザ
JP2008157455A (ja) 音響キャビティ共鳴を軽減するためのスリーブインサートおよび関連する方法
KR20160021730A (ko) 소음기
WO2015098198A1 (ja) 熱交換器
KR101316520B1 (ko) 고출력 엔진용 듀얼 머플러
US20150053299A1 (en) Uncoupling element
JP2007270712A (ja) 消音器
JP6037621B2 (ja) 栓部材の取付構造
JP6373062B2 (ja) 内燃機関用消音装置
JP6968147B2 (ja) 配管システム
KR101619627B1 (ko) 촉매장치 유입부의 용접구조
US10077701B2 (en) Catalyst unit and exhaust gas catalyst
JP2016043302A (ja) フィルタ
JP6089749B2 (ja) ガスケット
JP2007218659A (ja) 主蒸気配管および沸騰水型原子力発電プラントの運転方法
JP4994425B2 (ja) 分岐部を有する配管を備えたプラント及び沸騰水型原子力プラント
JP2010138807A (ja) バッフルプレートに対する排気パイプの接続方法及びバッフルプレートに対する排気パイプの接続構造
JP5586270B2 (ja) 分岐部を有する配管を備えたプラント及び沸騰水型原子力プラント
JP5642515B2 (ja) 弁管台を有する配管を備えたプラント及び沸騰水型原子力プラント
KR101947361B1 (ko) 방출 시그니처 수정 디바이스
JP2017194223A (ja) 熱交換装置
EP3001041A1 (en) Jet pump for boiling water reactor and boiling water reactor
KR20140049695A (ko) 유동 안정화 구조를 이용한 저주파소음 저감 소음기
JP2011058566A (ja) 配管支持部材

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091102

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120731

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees