JP5056449B2 - 貯留装置 - Google Patents
貯留装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5056449B2 JP5056449B2 JP2008030273A JP2008030273A JP5056449B2 JP 5056449 B2 JP5056449 B2 JP 5056449B2 JP 2008030273 A JP2008030273 A JP 2008030273A JP 2008030273 A JP2008030273 A JP 2008030273A JP 5056449 B2 JP5056449 B2 JP 5056449B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid level
- tank
- level sensor
- liquid
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
Description
1 液の供給を止める液位にある第1の液位センサ
2 前記第1の液位センサより上にあり、前記第1の液位センサが働かなかったことを検出する第2の液位センサ
3 液の供給を始める液位にある第3の液位センサ
4 前記第3の液位センサより下にあり、前記第3の液位センサが働かなかったことを検出する第4の液位センサ
図1は、本発明の実施の形態の説明図である。
しかし、液位センサ6、7、11、12の内一部の液位センサが故障すると、第1のタンク1と第2のタンク2の水位は液位センサ6の水位(=液位センサ11の水位)と液位センサ7の水位(=液位センサ12の水位)の間に保たれなくことがある。
本実施の形態では、メンテナンス中でも、2以上の計測手段で水位を監視することができる。
第1の液位レベル計測手段5と第2の液位レベル計測手段10は水位を直接計測する計測手段である。
図2は参考の形態の構成図である。
図3は第2の実施の形態に用いる第1の液位レベル計測手段5の説明図である。
第2の液位センサ25は第1の液位センサ7よりも高い位置にあり、
第3の液位センサ6は水の供給を始めたい水位にあり、
第4の液位センサ26は第3の液位センサ6よりも低い位置にある。
また、水位が第3の液位センサ6よりも低くなると第1のバルブ9が開かれ給水が始まるため、結局水位が第3の液位センサ6よりも下がることはない。
2 第2のタンク
3 第1の排水バルブ
4 第2の排水バルブ
5 第1の液位レベル計測手段
6 液位センサ(第3の液位センサ)
7 液位センサ(第1の液位センサ)
8 第1の制御手段
9 第1のバルブ
10 第2の液位レベル計測手段
11 液位センサ
12 液位センサ
13 第2の制御手段
14 第2のバルブ
15 連絡路
16 第3のバルブ
17 第4のバルブ
18 第1の圧力計
19 故障検出手段
20 警告手段
21、22 スイッチ
23 第2の圧力計
24 回路
25 第2の液位センサ
26 第4の液位センサ
Claims (6)
- それぞれ独立にメンテナンス可能な第1のタンク、第2のタンクと、
前記第1のタンクと前記第2のタンクを接続した連絡路と、
前記第1のタンクへの液の供給を制御するための第1の開閉手段と、
前記第2のタンクへの液の供給を制御するための第2の開閉手段と、
前記第1の開閉手段を制御するための第1の制御手段と、
前記第2の開閉手段を制御するための第2の制御手段と、
前記連絡路の前記第1のタンク側に設けられた第3の開閉手段と、
前記連絡路の前記第2のタンク側に設けられた第4の開閉手段と、
前記連絡路内の前記第3の開閉手段と前記第4の開閉手段との間に設けられた第1の圧力計と、
前記第1のタンクの液位または前記第2のタンクの液位の少なくともいずれか一方を計測する液位レベル計測手段とを有し、
前記液位レベル計測手段は、それぞれ、下記の液位センサからなることを特徴とする貯留装置。
1 液の供給を止める液位にある第1の液位センサ
2 前記第1の液位センサより上にあり、前記第1の液位センサが働かなかったことを検出する第2の液位センサ
3 液の供給を始める液位にある第3の液位センサ
4 前記第3の液位センサより下にあり、前記第3の液位センサが働かなかったことを検出する第4の液位センサ
- 前記第1の圧力計と前記液位レベル計測手段との出力から故障を検出する故障検出手段と、
前記故障検出手段の検出結果にもとづいて警告をする警告手段とを有することを特徴とする請求項1記載の貯留装置。 - 前記液位レベル計測手段は前記第1のタンクに設けられた第1の液位レベル計測手段と前記第2のタンクに設けられた第2の液位レベル計測手段からなることを特徴とする請求項1または請求項2記載の貯留装置。
- 前記第1の圧力計は、液圧を液位に換算する計測装置であり、
前記液位レベル計測手段は液位を直接計測する計測手段であることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一つに記載の貯留装置。 - 第3の液位センサがそのセンサの位置まで液位が下がった旨の信号を出力し、その出力により、第1のタンクまたは第2のタンクに液の供給を始めてから、所定時間経過しても液の供給を止める第1の液位のセンサからその液位まで液面が上昇した旨の出力が得られない場合に、故障と判定することを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一つに記載の貯留装置。
- 第1の液位センサがそのセンサの位置まで液位が上がった旨の信号を出力し、その出力により、第1のタンクまたは第2のタンクの液の排水を始めてから、所定時間経過しても第3の液位のセンサからその液位まで液面が下がった旨の出力が得られない場合に、故障と判定することを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一つに記載の貯留装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008030273A JP5056449B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | 貯留装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008030273A JP5056449B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | 貯留装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009191448A JP2009191448A (ja) | 2009-08-27 |
JP5056449B2 true JP5056449B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=41073716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008030273A Expired - Fee Related JP5056449B2 (ja) | 2008-02-12 | 2008-02-12 | 貯留装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5056449B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5323981B2 (ja) * | 2010-03-04 | 2013-10-23 | パナソニック株式会社 | 燃料電池システムおよびその運転方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6249727U (ja) * | 1985-09-17 | 1987-03-27 | ||
JPH09166471A (ja) * | 1995-12-14 | 1997-06-24 | Nec Eng Ltd | 水位計 |
JP2832183B2 (ja) * | 1996-07-25 | 1998-12-02 | 株式会社竹中工務店 | 給水システム |
JP2003306957A (ja) * | 2002-04-16 | 2003-10-31 | Toshiba Corp | 配水システム |
JP4068894B2 (ja) * | 2002-05-28 | 2008-03-26 | 株式会社 Fmバルブ製作所 | 水槽装置 |
JP4411179B2 (ja) * | 2004-10-21 | 2010-02-10 | 三建設備工業株式会社 | 給水システム及び制御装置 |
JP2006208118A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Sanki Eng Co Ltd | 水位観測兼水位制御用管状センサ及び同センサを配備した受水槽 |
-
2008
- 2008-02-12 JP JP2008030273A patent/JP5056449B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009191448A (ja) | 2009-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2615515A1 (en) | Pressure-tank water-level control method in a piping system using a level transmitter and a level switch | |
CN107000656A (zh) | 具有监控装置的卫生单元 | |
KR101682226B1 (ko) | 오배수펌프 패키지 시스템 | |
WO2015070107A1 (en) | Automatic pool and spa water leveler on a non-static line | |
CN113412347A (zh) | 冲扫系统及其监测方法 | |
JP2008275369A (ja) | 液面レベルスイッチの故障の判定方法および装置、液面レベル計の故障の判定方法および装置、液体槽の液面レベル制御方法および装置、ならびに、それらを用いた液体槽の液面レベル制御方法 | |
JP5056449B2 (ja) | 貯留装置 | |
JP6945403B2 (ja) | 流水検知装置 | |
KR102133537B1 (ko) | 압력탱크 충진·배기 시스템의 이상 감지 제어 방법 | |
KR100781711B1 (ko) | 검출회로부를 구비한 수충격 방지장치 | |
WO2020077056A1 (en) | System condition detection using inlet pressure | |
US11608619B2 (en) | Method and apparatus for isolating a pressure-driven system from a source | |
JP4647071B2 (ja) | 水処理施設における現場施設のコントローラ | |
JP6222873B1 (ja) | 貯水制御方法及び貯水システム | |
JP6086711B2 (ja) | 流出制御手段を備えた貯水槽 | |
JP2006177316A (ja) | 排水ポンプの逆止弁異常検出システム | |
JP6241980B1 (ja) | 貯水制御方法及び貯水システム | |
JP3924419B2 (ja) | ポンプ場の監視システム | |
JPH10317478A (ja) | 下水道システムにおける真空弁ユニットの監視制御装置 | |
KR20120055270A (ko) | 자동순환시스템이 구비된 정수기 및 그 제어방법 | |
KR101206866B1 (ko) | 압력 스위치를 이용한 수중 펌프 장치 | |
JP7359478B1 (ja) | 省エネ型ドレントラップ並びに圧縮空気圧回路 | |
JP7435393B2 (ja) | 水中電動ポンプシステムおよび水中電動ポンプ | |
JP4117569B2 (ja) | 地下タンクの漏洩検知装置 | |
JP2005293133A (ja) | 水位制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101207 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120716 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5056449 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |