JP5054688B2 - 3分探索プロセスを使用してデバイス信号値を取得する装置及び方法 - Google Patents
3分探索プロセスを使用してデバイス信号値を取得する装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5054688B2 JP5054688B2 JP2008522775A JP2008522775A JP5054688B2 JP 5054688 B2 JP5054688 B2 JP 5054688B2 JP 2008522775 A JP2008522775 A JP 2008522775A JP 2008522775 A JP2008522775 A JP 2008522775A JP 5054688 B2 JP5054688 B2 JP 5054688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- search process
- reference high
- high signal
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 114
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims description 99
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/31703—Comparison aspects, e.g. signature analysis, comparators
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/317—Testing of digital circuits
- G01R31/3181—Functional testing
- G01R31/319—Tester hardware, i.e. output processing circuits
- G01R31/3193—Tester hardware, i.e. output processing circuits with comparison between actual response and known fault free response
- G01R31/31932—Comparators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Tests Of Electronic Circuits (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
一態様では、本発明は、概括的にはデバイスからの値の取得に使用するための装置を対象とする。この態様では、当該装置は、基準ハイ信号及びデバイス信号を受け取る第1の比較器であって、デバイス信号が基準ハイ信号よりも高いのか、又は低いのかを示す第1の出力信号を提供する、第1の比較器と、基準ロー信号及びデバイス信号を受け取る第2の比較器であって、デバイス信号が基準ロー信号よりも高いのか、又は低いのかを示す第2の出力信号を提供する、第2の比較器とを備える。当該装置は、(i)第1の出力信号及び第2の出力信号に基づいて基準ハイ信号及び基準ロー信号の少なくとも一方を調整し、且つ、(ii)基準ハイ信号と基準ロー信号との差が所定の基準を満たす場合に値を出力する、回路であって、値は差に基づいている、回路も備える。
回路は、第1の出力信号及び第2の出力信号に基づいて、デバイス信号が基準ハイ信号よりも高いのか、基準ロー信号よりも低いのか、又は基準ハイ信号と基準ロー信号との間にあるのかを判断するように構成することができる。基準ハイ信号は設定電圧レベルにあり、デバイス信号が基準ハイ信号よりも高い場合に、回路は、基準ロー信号が設定電圧レベルになるように且つ基準ハイ信号が設定電圧レベルを超えるように、基準ロー信号を調整することができる。基準ロー信号は設定電圧レベルにあるものとすることができ、デバイス信号が基準ロー信号よりも低い場合に、回路は、基準ハイ信号が設定電圧レベルになるように且つ基準ロー信号が設定電圧レベルよりも低くなるように、基準ハイ信号を調整することができる。基準ハイ信号は第1の設定電圧にあるものとすることができ、基準ロー信号は第2の設定電圧にあり、デバイス信号が、基準ハイ信号と基準ロー信号との間にある場合に、回路は、基準ハイ信号又は基準ロー信号を、第1の設定電圧と第2の設定電圧との間になるように調整することができる。
3分探索プロセスの遂行は、デバイス信号を基準ハイ信号と比較すること、デバイス信号を基準ロー信号と比較すること、及び基準ハイ信号と基準ロー信号との差が所定の基準を満たすか否かを判断することを含むことができる。差が所定の基準を満たす場合には、3分探索プロセスは、値を出力し、該値は差に基づいていることをさらに含むことができる。差が所定の基準を満たさない場合には、3分探索プロセスは、デバイス信号が、基準ハイ信号よりも高いのか、基準ハイ信号と基準ロー信号との間にあるのか、又は基準ロー信号よりも低いのかを判断すること、及びデバイス信号が、基準ハイ信号よりも高いのか、基準ハイ信号と基準ロー信号との間にあるのか、又は基準ロー信号よりも低いのかに基づいて、基準ハイ信号及び基準ロー信号の少なくとも一方を調整することをさらに含むことができる。デバイス信号が基準ハイ信号よりも高い場合には、基準ロー信号が設定電圧レベルになるように且つ基準ハイ信号が設定電圧レベルを超えるように、基準ロー信号は調整することができる。デバイス信号が基準ロー信号よりも低い場合には、基準ハイ信号が設定電圧レベルになるように且つ基準ロー信号が設定電圧レベルよりも低くなるように、基準ハイ信号は調整することができる。デバイス信号が、基準ハイ信号と基準ロー信号との間にある場合には、基準ハイ信号又は基準ロー信号は、第1の設定電圧と第2の設定電圧との間になるように調整することができる。
プロセス50は、VrefをDUT信号47と比較する(52)。この実施態様では、この比較は、比較器46を使用して行われる。VrefがDUT信号47よりも高い場合、比較器46は、ハイ電圧信号等の表示を出力する(53)。VrefがDUT信号47よりも低い場合、比較器46は、ロー電圧信号等の異なる表示を出力する(53)。比較器46からの出力信号は、ロジック48に提供される。
Claims (19)
- デバイスからの値の取得に使用する装置であって、
基準ハイ信号及びデバイス信号を受け取り、前記デバイス信号が前記基準ハイ信号よりも高いのか、又は低いのかを示す第1の出力信号を提供する、第1の比較器と、
基準ロー信号及び前記デバイス信号を受け取り、前記デバイス信号が前記基準ロー信号よりも高いのか、又は低いのかを示す第2の出力信号を提供する、第2の比較器と、
(i)前記第1の出力信号及び前記第2の出力信号に基づいて前記基準ハイ信号及び前記基準ロー信号の少なくとも一方を調整し、(ii)前記基準ハイ信号と前記基準ロー信号との差が所定の基準を満たす場合に前記値を出力する、回路であって、前記値は前記差に基づいている、回路と、
を備える装置。 - 前記回路は、前記第1の出力信号及び前記第2の出力信号に基づいて、前記デバイス信号が前記基準ハイ信号よりも高いのか、前記基準ロー信号よりも低いのか、又は該基準ハイ信号と該基準ロー信号との間にあるのかを判断するように構成されている、請求項1に記載の装置。
- 前記基準ハイ信号は設定電圧レベルにあり、前記デバイス信号が前記基準ハイ信号よりも高い場合に、前記回路は、前記基準ロー信号が前記設定電圧レベルになるとともに、前記基準ハイ信号が該設定電圧レベルを超えるように、前記基準ロー信号を調整する、請求項2に記載の装置。
- 前記基準ロー信号は設定電圧レベルにあり、前記デバイス信号が前記基準ロー信号よりも低い場合に、前記回路は、前記基準ハイ信号が前記設定電圧レベルになるとともに、前記基準ロー信号が該設定電圧レベルよりも低くなるように、前記基準ハイ信号を調整する、請求項2に記載の装置。
- 前記基準ハイ信号は第1の設定電圧にあり、前記基準ロー信号は第2の設定電圧にあり、前記デバイス信号が、前記基準ハイ信号と前記基準ロー信号との間にある場合に、前記回路は、前記基準ハイ信号又は前記基準ロー信号を、前記第1の設定電圧と前記第2の設定電圧との間になるように調整する、請求項2に記載の装置。
- (i)前記値が出力されない場合で、(ii)前記基準ハイ信号及び/又は前記基準ロー信号が調整された後に、
前記第1の比較器は、前記基準ハイ信号及び前記デバイス信号を受け取り、該第1の比較器は、前記デバイス信号が前記基準ハイ信号よりも高いのか、又は低いのかを示す第3の出力信号を提供し、
前記第2の比較器は、前記基準ロー信号及び前記デバイス信号を受け取り、前記第2の比較器は、前記デバイス信号が前記基準ロー信号よりも高いのか、又は低いのかを示す第4の出力信号を提供し、
前記回路は、(i)前記第3の出力信号及び前記第4の出力信号に基づいて、前記基準ハイ信号及び前記基準ロー信号の少なくとも一方を調整し、(ii)前記基準ハイ信号と前記基準ロー信号との差が前記所定の基準を満たす場合に、前記値を出力する、請求項1に記載の装置。 - 前記回路は、前記差が所定のしきい値よりも低いか否かを判断するように構成され、該差が該所定のしきい値よりも低い場合に、前記回路は、前記第1の比較器又は前記第2の比較器を非アクティブ化し、非アクティブ化された比較器は、非アクティブ化比較器である、請求項1に記載の装置。
- デバイス信号から値を取得する方法であって、
前記デバイス信号から前記値を取得する試みにおいて3分探索プロセスを遂行し、該3分探索プロセスは、前記デバイス信号を、基準ハイ信号及び基準ロー信号の双方と比較することを含み、
前記3分探索プロセスを繰り返し、該3分探索プロセスが繰り返されるたびに、該3分探索プロセスは、前記値の取得により近づく、
ことを含む方法。 - 前記3分探索プロセスの遂行は、
前記デバイス信号を前記基準ハイ信号と比較すること、
前記デバイス信号を前記基準ロー信号と比較すること、及び
前記基準ハイ信号と前記基準ロー信号との差が所定の基準を満たすか否かを判断すること、を含み、
前記差が前記所定の基準を満たす場合には、前記3分探索プロセスは、
前記値を出力し、前記値は前記差に基づいていること、をさらに含み、
前記差が前記所定の基準を満たさない場合には、前記3分探索プロセスは、
前記デバイス信号が、前記基準ハイ信号よりも高いのか、該基準ハイ信号と前記基準ロー信号との間にあるのか、又は該基準ロー信号よりも低いのかを判断すること、及び
前記デバイス信号が、前記基準ハイ信号よりも高いのか、該基準ハイ信号と前記基準ロー信号との間にあるのか、又は該基準ロー信号よりも低いのかに基づいて、該基準ハイ信号及び該基準ロー信号の少なくとも一方を調整すること、
をさらに含む、請求項8に記載の方法。 - 前記デバイス信号が前記基準ハイ信号よりも高い場合には、前記基準ロー信号が設定電圧レベルになるとともに、前記基準ハイ信号が該設定電圧レベルを超えるように、前記基準ロー信号は調整され、
前記デバイス信号が前記基準ロー信号よりも低い場合には、該基準ハイ信号が前記設定電圧レベルになるとともに、前記基準ロー信号が該設定電圧レベルよりも低くなるように、前記基準ハイ信号は調整され、
前記デバイス信号が、前記基準ハイ信号と前記基準ロー信号との間にある場合には、該基準ハイ信号又は該基準ロー信号は、前記第1の設定電圧と前記第2の設定電圧との間になるように調整される、請求項9に記載の方法。 - 前記3分探索プロセスは、前記基準ハイ信号と前記基準ロー信号との差が所定のしきい値よりも小さくなるまで繰り返され、その後、前記方法は、前記値が取得されるまで、2分探索プロセスを遂行することを含む、請求項8に記載の方法。
- 前記2分探索プロセスは、
前記デバイス信号を基準信号と比較すること、
前記デバイス信号が前記基準ハイ信号よりも高いのか、又は低いのかを判断すること、及び
前記デバイス信号が前記基準信号よりも高いのか、又は低いのかに基づいて、前記基準信号を調整すること
を含む、請求項11に記載の方法。 - 前記3分探索プロセスは、前記値が取得されるまで繰り返される、請求項8に記載の方法。
- デバイス信号から値を取得するのに用いるための実行可能な命令を記憶する機械読み取り可能媒体であって、該命令は、機械に、
前記デバイス信号から前記値を取得する試みにおいて3分探索プロセスを遂行し、該3分探索プロセスは、前記デバイス信号を、基準ハイ信号及び基準ロー信号の双方と比較することを含み、
前記3分探索プロセスを繰り返し、該3分探索プロセスが繰り返されるたびに、該3分探索プロセスは、前記値の取得により近づく、
ことを実行させる機械読み取り可能媒体。 - 前記3分探索プロセスの遂行は、
前記デバイス信号を前記基準ハイ信号と比較すること、
前記デバイス信号を前記基準ロー信号と比較すること、及び
前記基準ハイ信号と前記基準ロー信号との差が所定の基準を満たすか否かを判断すること、を含み、
前記差が前記所定の基準を満たす場合には、前記3分探索プロセスは、
前記値を出力し、前記値は前記差に基づいていること、をさらに含み、
前記差が前記所定の基準を満たさない場合には、前記3分探索プロセスは、
前記デバイス信号が、前記基準ハイ信号よりも高いのか、該基準ハイ信号と前記基準ロー信号との間にあるのか、又は該基準ロー信号よりも低いのかを判断すること、及び
前記デバイス信号が、前記基準ハイ信号よりも高いのか、該基準ハイ信号と前記基準ロー信号との間にあるのか、又は該基準ロー信号よりも低いのかに基づいて、該基準ハイ信号及び該基準ロー信号の少なくとも一方を調整すること、をさらに含む、
請求項14に記載の機械読み取り可能媒体。 - 前記デバイス信号が前記基準ハイ信号よりも高い場合には、前記基準ロー信号が設定電圧レベルになるとともに、前記基準ハイ信号が該設定電圧レベルを超えるように、前記基準ロー信号は調整され、
前記デバイス信号が前記基準ロー信号よりも低い場合には、前記基準ハイ信号が前記設定電圧レベルになるとともに、前記基準ロー信号が該設定電圧レベルよりも低くなるように、前記基準ハイ信号は調整され、
前記デバイス信号が、前記基準ハイ信号と前記基準ロー信号との間にある場合には、該基準ハイ信号又は前記基準ロー信号は、前記第1の設定電圧と前記第2の設定電圧との間になるように調整される、請求項15に記載の機械読み取り可能媒体。 - 前記3分探索プロセスは、前記基準ハイ信号と前記基準ロー信号との差が所定のしきい値よりも小さくなるまで繰り返され、その後、前記機械読み取り可能媒体は、前記値が取得されるまで、2分探索プロセスを遂行することを含む、請求項14に記載の機械読み取り可能媒体。
- 前記2分探索プロセスは、
前記デバイス信号を基準信号と比較すること、
前記デバイス信号が前記基準ハイ信号よりも高いのか、又は低いのかを判断すること、及び
前記デバイス信号が前記基準信号よりも高いのか、又は低いのかに基づいて、前記基準信号を調整すること、
を含む、請求項17に記載の機械読み取り可能媒体。 - 前記3分探索プロセスは、前記値が取得されるまで繰り返される、請求項14に記載の機械読み取り可能媒体。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/184,482 US7809999B2 (en) | 2005-07-19 | 2005-07-19 | Ternary search process |
US11/184,482 | 2005-07-19 | ||
PCT/US2006/020006 WO2007011452A2 (en) | 2005-07-19 | 2006-05-24 | An apparatus and method for obtaining a device signal value using a ternary search process |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009501935A JP2009501935A (ja) | 2009-01-22 |
JP5054688B2 true JP5054688B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=37669301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008522775A Active JP5054688B2 (ja) | 2005-07-19 | 2006-05-24 | 3分探索プロセスを使用してデバイス信号値を取得する装置及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7809999B2 (ja) |
EP (1) | EP1904863A2 (ja) |
JP (1) | JP5054688B2 (ja) |
CN (1) | CN101223452B (ja) |
WO (1) | WO2007011452A2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7809999B2 (en) | 2005-07-19 | 2010-10-05 | Teradyne, Inc. | Ternary search process |
US7844876B2 (en) * | 2006-08-10 | 2010-11-30 | Intel Corporation | Temperature sampling in electronic devices |
US9274911B2 (en) * | 2013-02-21 | 2016-03-01 | Advantest Corporation | Using shared pins in a concurrent test execution environment |
CN104219008B (zh) * | 2014-09-12 | 2016-08-31 | 中国电子科技集团公司第三十六研究所 | 一种宽带频谱检测方法和装置 |
US10348283B1 (en) * | 2018-02-22 | 2019-07-09 | Silicon Laboratories Inc. | Low power switched-capacitor comparator |
KR102530011B1 (ko) * | 2018-10-11 | 2023-05-10 | 삼성디스플레이 주식회사 | 비교기 및 이를 포함하는 수신기 |
CN114200289B (zh) * | 2021-12-21 | 2022-11-29 | 上海季丰电子股份有限公司 | 用于芯片老化测试的驱动电平调节电路及系统 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4933869A (en) * | 1988-11-18 | 1990-06-12 | Gareis Ronald E | Programmable threshold data detection system |
JPH03191872A (ja) * | 1989-12-21 | 1991-08-21 | Fujitsu Ltd | シリアルデジタル出力電圧の測定方法 |
US5214319A (en) * | 1991-05-28 | 1993-05-25 | Motorola, Inc. | Monotonic pulse detector |
US5373400A (en) * | 1993-12-01 | 1994-12-13 | Analog Devices, Inc. | Dynamic threshold updating circuit for a maximum likelihood detector using both positive and negative comparators |
US5933459A (en) * | 1996-12-30 | 1999-08-03 | Intel Corporation | Dual reference voltage input receiver for high speed data transmission |
US6438184B1 (en) | 1999-01-12 | 2002-08-20 | Sunnyvale Micro Devices, Inc. | Apparatus and method for adjusting an input gain and comparator threshold value within an access identifier interval on a telephone line medium |
JP2001194412A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-19 | Advantest Corp | 電位検査回路、デバイス検査装置および電位検査方法 |
JP4129723B2 (ja) * | 2002-05-27 | 2008-08-06 | 横河電機株式会社 | 集積回路試験装置及びアナログ波形測定方法 |
JP3983123B2 (ja) * | 2002-07-11 | 2007-09-26 | シャープ株式会社 | 半導体検査装置及び半導体検査方法 |
CN1267735C (zh) * | 2003-07-08 | 2006-08-02 | 凌阳科技股份有限公司 | 电压检测装置 |
US7809999B2 (en) | 2005-07-19 | 2010-10-05 | Teradyne, Inc. | Ternary search process |
-
2005
- 2005-07-19 US US11/184,482 patent/US7809999B2/en active Active
-
2006
- 2006-05-24 WO PCT/US2006/020006 patent/WO2007011452A2/en active Application Filing
- 2006-05-24 JP JP2008522775A patent/JP5054688B2/ja active Active
- 2006-05-24 CN CN2006800263871A patent/CN101223452B/zh active Active
- 2006-05-24 EP EP06760324A patent/EP1904863A2/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1904863A2 (en) | 2008-04-02 |
JP2009501935A (ja) | 2009-01-22 |
CN101223452A (zh) | 2008-07-16 |
WO2007011452A2 (en) | 2007-01-25 |
US20070019719A1 (en) | 2007-01-25 |
CN101223452B (zh) | 2011-09-07 |
US7809999B2 (en) | 2010-10-05 |
WO2007011452A3 (en) | 2007-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5054688B2 (ja) | 3分探索プロセスを使用してデバイス信号値を取得する装置及び方法 | |
US6694462B1 (en) | Capturing and evaluating high speed data streams | |
US7265694B2 (en) | System and method for successive approximation | |
KR102372550B1 (ko) | 원샷 회로 | |
JPH03221882A (ja) | 半導体装置試験システムの複数のテストピンの動作を制御する装置および方法 | |
JP2009543051A (ja) | 試験デバイスの較正 | |
US10536155B1 (en) | Histogram-based qualification of data used in background or blind calibration of interleaving errors of time-interleaved ADCS | |
JP2020128977A (ja) | 電子デバイスを自動テストするための装置及び方法 | |
EP1763678B1 (en) | Evaluation of an output signal of a device under test | |
US7774154B2 (en) | Test unit and test apparatus | |
EP2772861A1 (en) | Semiconductor test device and semiconductor test method | |
TWI634341B (zh) | 克服自動測試設備的時序約束衝突之設備及方法 | |
JP2009503500A (ja) | プログラマブルピンエレクトロニクスドライバ | |
JP5211122B2 (ja) | サンプリング装置および試験装置 | |
US6253341B1 (en) | IC test system | |
US8769363B2 (en) | Test apparatus | |
JP2009049681A (ja) | スキュー調整回路 | |
JP2001144614A (ja) | D/a変換器の診断方法およびアナログ出力装置 | |
JPH10339768A (ja) | 半導体試験装置のテストプログラム実行方法 | |
JP4333527B2 (ja) | Icテスタ | |
KR100883500B1 (ko) | 피검사 장치의 출력 신호 평가 방법 및 시스템과, 컴퓨터 판독가능 저장 매체 | |
US7512857B1 (en) | Pattern correction circuit | |
JP2012220358A (ja) | 半導体テスト装置および半導体装置の製造方法 | |
JPH05150005A (ja) | タイミングエツジの融通性をもつlsiテスタ | |
JP2009188853A (ja) | タイミング発生回路、半導体試験装置および半導体試験方法ならびに半導体デバイス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090525 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5054688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |