JP5053369B2 - 輸送ユニット及びその製造方法 - Google Patents

輸送ユニット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5053369B2
JP5053369B2 JP2009510918A JP2009510918A JP5053369B2 JP 5053369 B2 JP5053369 B2 JP 5053369B2 JP 2009510918 A JP2009510918 A JP 2009510918A JP 2009510918 A JP2009510918 A JP 2009510918A JP 5053369 B2 JP5053369 B2 JP 5053369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
coil
load carrier
carrier
transport unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009510918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009536905A (ja
Inventor
エバート、モンソン
ペーター、ニルソン
ペル、グスタフソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eco Lean Research and Development AS
Original Assignee
Eco Lean Research and Development AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eco Lean Research and Development AS filed Critical Eco Lean Research and Development AS
Publication of JP2009536905A publication Critical patent/JP2009536905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5053369B2 publication Critical patent/JP5053369B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/02Arrangements of flexible binders
    • B65D71/04Arrangements of flexible binders with protecting or supporting elements arranged between binder and articles or materials, e.g. for preventing chafing of binder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/02Applying and securing binding material around articles or groups of articles, e.g. using strings, wires, strips, bands or tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B13/00Bundling articles
    • B65B13/18Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools
    • B65B13/181Details of, or auxiliary devices used in, bundling machines or bundling tools applying edge protecting members during bundling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D19/00Pallets or like platforms, with or without side walls, for supporting loads to be lifted or lowered
    • B65D19/38Details or accessories
    • B65D19/44Elements or devices for locating articles on platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/0088Palletisable loads, i.e. loads intended to be transported by means of a fork-lift truck
    • B65D71/0092Palletisable loads, i.e. loads intended to be transported by means of a fork-lift truck provided with one or more rigid supports, at least one dimension of the supports corresponding to a dimension of the load, e.g. skids
    • B65D71/0096Palletisable loads, i.e. loads intended to be transported by means of a fork-lift truck provided with one or more rigid supports, at least one dimension of the supports corresponding to a dimension of the load, e.g. skids the dimensions of the supports corresponding to the periphery of the load, e.g. pallets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/67Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for web or tape-like material
    • B65D85/671Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for web or tape-like material wound in flat spiral form
    • B65D85/672Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for web or tape-like material wound in flat spiral form on cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00006Palletisable loads, i.e. loads intended to be transported by means of a fork-lift truck
    • B65D2571/00043Intermediate plates or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00006Palletisable loads, i.e. loads intended to be transported by means of a fork-lift truck
    • B65D2571/00111Arrangements of flexible binders
    • B65D2571/00117Arrangements of flexible binders with protecting or supporting elements arranged between binder and articles or materials, e.g. for preventing chafing of binder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Pallets (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Description

本発明は、リールに巻かれた、相互連結された複数の容器ブランクのウェブのコイルを少なくとも一つ含む載荷を支持する載荷キャリヤの形態の輸送ユニットに関する。また、本発明は、このような輸送ユニットの製造方法に関する。
本発明は、先ず最初に、充填状態でコラプシブルタイプ(collapsible type)の可撓性容器を形成する容器ブランクのコイルを備えた輸送ユニットで使用するようになっている。コラプシブルタイプの容器という用語は、壁が可撓性プラスチック材料で形成されており、これらの壁が互いに連結されて隔室を形成し、隔室の容積がこれらの壁の相対的な位置で決まる、容器を意味する。未充填状態では、容器すなわちその容器ブランクは平らである。容器ブランクは、コイルの形態で提供してもよい。コイルでは、容器ブランクがリールに巻かれている。
コラプシブルタイプの容器の一例は三つの壁部分を有し、このうち二つの壁部分が向き合った側壁を形成し、第3の壁部分が底壁を形成する。この種の容器用の容器ブランクは、例えば、連続した材料ウェブをW字形状に折り畳み、その後、壁部分を接続部分に沿って接合し、閉鎖した隔室を画成することによって形成できる。また、容器ブランクは、三つの連続した材料ウェブを接合することによって形成されてもよい。これらの材料ウェブのうちの一つをV字形状に折り畳み、上述の底壁を形成する。方法に関係なく、容器ブランクの連続したウェブが形成される。このウェブは、その横方向に沿って見た場合に、第1の層数(壁の数が2つ)の第1部分及び第2の層数(壁の数が4つ)の第2部分を有する。このようなウェブをリールに巻くとコイルが得られる。このコイルの第1部分は第1の密度を有し、第2部分は第2の密度を有する。この密度差により、コイルの取り扱い、包装、及び輸送を行う上で問題が生じる。
密度差のため、互いに積み重ねた二つのコイルの巻回部が安定しなくなったり互いに入り込んでしまうといった問題が生じることなくコイルを互いに積み重ねることはできない。このような不安定さ及び入り込みにより、容器ブランクの「転倒」及び損傷が生じる。
このようなことが起こらないようにするため、コイルは、現在、一つずつ別々の箱に入れて輸送されている。そのため、費用が不必要にかかり、また、不必要な包装により環境上の問題が生じる。
しばしば起こることであるが、非常に長い距離に亘って、しばしば悪路上を、何回か積み替えをして輸送を行ったときに、転倒や入り込みの問題が特に生じやすい。損傷は、専ら輸送により生じ、誰が輸送時に損傷したのか、及び誰がそれに対して費用を支払うのかを明らかにするのは困難である。証明が困難であるため、輸送時の損傷を補償するための費用は、輸送業者でなく、包装材料の供給者が支払わなければならない。
上述の問題点は、容器ブランクのウェブが、このウェブに対して横方向に沿って見た場合に同数の層を含む場合にもある程度生じるということが理解されよう。しかしながら、転倒の問題はそれほど生じない。
かくして、この種の包装材料を包装するための改良された方法が必要とされている。
本発明の目的は、容器ブランクの少なくとも一つのコイルの形態の載荷を含む、輸送の影響を受けない(transport-proof) 輸送ユニット、及び輸送の影響を受けない輸送ユニットの製造方法を提供することである。
別の目的は、このような輸送ユニット及び包装費用を低減するための方法、環境に対する影響を低減するための方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、容器ブランクの少なくとも一つのコイルの形態の載荷を含む以下の輸送ユニット、及び以下の輸送ユニットの製造方法を提供することである。すなわち、輸送ユニットは、ASTM D 4169−04a,DC2の要件を満たし、これによって輸送時の損傷の責任の所在を確かめるのが容易であり、かくして、容器ブランクの供給者に対する補償費用を低減できるものである。
上述の目的、及びここに言及していない、以下の説明から明らかになる目的を達成するため、本発明は、請求項1に記載の輸送ユニット、及び請求項10に記載の輸送ユニット製造方法に関する。
第1の特徴によれば、本発明は、輸送ユニットであって、載荷キャリヤと、リールに巻き付けられたウェブのコイルを少なくとも一つ含む載荷と、荷重分配エレメントと、締め付けストラップと、を備え、載荷は、少なくとも一つのコイルのリールが載荷キャリヤに対して垂直に配置されるように、載荷キャリヤによって支持されており、載荷は、荷重分配エレメントに面する上面を有し、荷重分配エレメントは載荷の上面上に設けられており、締め付けストラップは、載荷キャリヤ、リール、および荷重分配エレメントによって形成された力吸収構造を包囲し、載荷を載荷キャリヤに固定するようになっている、輸送ユニットに関する。載荷キャリヤは平らな載荷面を有し、ウェブは相互連結された複数の容器ブランクを有し、載荷は、載荷面に載る下面を有し、下面は、少なくとも一つのコイルのリールの端面と、相互連結された複数の容器ブランクのウェブの下縁で形成された下面とを含む。
このような輸送ユニットでは、載荷キャリヤ及び荷重分配エレメントと組み合わせられたコイルのリールを使用し、力吸収構造を形成する。荷重分配エレメントを載荷の上面上に設けることにより、締め付けストラップによって加えられた締め付け力を力吸収構造によって吸収する。かくして、垂直方向力は、容器ブランクの実際のウェブによっては吸収されず、又は実質的に吸収されない。これにより、輸送ユニットの取り扱い中又は輸送中の容器ブランクの転倒や変形の危険性が大幅に低減する。力吸収構造では、載荷は、更に、容器ブランクの複数のコイルを、損傷や互いに対する入り込みが生じることなく、含んでいてもよい。かくして、コイルを個々に包装する必要はない。力吸収構造は、更に、容器ブランクのウェブを横方向に沿って見た場合に、これらのウェブが第1の層数の第1部分及び第2の層数の第2部分を含む場合に特に重要であるということがわかった。しかしながら、力吸収構造は、ウェブを横方向に沿って見た場合に、ウェブの層数が同じである場合にも重要である。
更に、本発明により、別の包装を持たない輸送ユニットに、複数のコイルを含む一つの載荷を、又は場合によっては、一つ又はそれ以上のコイルを各々が含む複数の載荷を含めることができる。また、このことは、包装材料の量及び包装費用を減少できるということを意味する。各コイルを個々に箱に入れる従来の方法をなくすことができる。
容器ブランクのウェブは、ウェブの横方向に沿って見た場合、第1の層数の第1部分及び第2の層数の第2部分を含む。この種の容器ブランクについて、力吸収構造を包囲して載荷を載荷キャリヤに固定する締め付けストラップの重要性が特に高い。この種の容器ブランクのコイルは、密度に差があるため不安定であり、そのため、締め付け力を容器ブランクを通して分配することができない。このような力が分配されることにより、実際には、ウェブが転倒する危険を制御できず、輸送ユニットを不安定なものにしてしまう。こうした不安定性は、積み重ねられた複数のコイルが載荷に含まれる場合に特に明らかである。これは、明らかに傾く危険があるためである。これらの問題点は、力吸収構造及びこの力吸収構造と締め付けストラップとの協働により回避される。
荷重分配エレメントは、載荷の上面を直径方向に横切って、その周面を実質的に越えて延びていてもよい。その結果、少なくとも一つのコイルの容器ブランクのウェブを損傷することなく、締め付けストラップの締め付け力が力吸収構造に伝達されて吸収される。
載荷キャリヤは、より有利には、EUROパレット型の載荷キャリヤであり、締め付けストラップは、力吸収構造を、載荷キャリヤに含まれるデッキボードの長さ方向に沿って包囲する。締め付けストラップをこのように延長することは、スウェーデンのSTFI−パックフォルスク研究所で行った実験において、優位性があることがわかった。更に詳細には、載荷キャリヤの変形が減少することがわかった。即ち、載荷キャリヤの底面は、この種の載荷を載荷キャリヤに固定するのに用いられる締め付けストラップの締め付け力の大きさ、即ち800N乃至1200N、更に好ましくは、900N乃至1100Nの締め付け力でも実質的に平らなままである。この締め付け力は、典型的には15kg乃至75kgの現在の種類のコイルについて便利であることがわかっている。載荷キャリヤの実質的に平らな底面は、輸送ユニットの安定性にとって重要である。
別の実施形態では、載荷キャリヤは、EUROパレット型の載荷キャリヤであり、デッキボードの代わりにプレートを使用し、締め付けストラップは、力吸収構造を、載荷キャリヤに含まれるランナーの長さ方向に沿って包囲するように設けられている。定義によれば、EUROパレットでは、ランナーがそのデッキボードと同じ方向に延びる。そのため、デッキボードの代わりにプレートを使用した場合でも、載荷キャリヤが変形する危険性が減少するという利点が得られる。プレートは、その構造に応じて、地面から塵埃や水分が進入しないようにする閉鎖した表面を提供できるという別の利点を提供する。更に、プレートは、個々のボードよりも大きな捩じり剛性を提供する。
載荷キャリヤがEUROパレット型の載荷キャリヤである場合には、より有利には、梁ボードが強化されている。梁ボードを強化することにより、載荷キャリヤに追加の捩じり剛性を提供する。強化は、例えば、寸法を大きくすることによって、または断面形状を選択することによって、あるいは材料を選択することによって行われる。
載荷はコイルのスタックを含んでいてもよく、このスタックで、各コイルのリールが、軸線方向に沿って、互いに位置合わせされている。このことは、載荷が複数のコイルを含む場合でも力吸収構造が維持されるということを意味する。
より有利には、載荷の一のコイルと次のコイルとの間に分離エレメントが設けられていてもよい。この分離エレメントにより、コイルの入り込みが起こらないようにする。更に、不注意な取り扱い又は輸送がなされた場合に、固定−力吸収構造にも関わらず、載荷が変形したり容器ブランクのウェブが引っくり返ったりした場合でも、分離エレメントにより、荷重が更に均等に広く加わるようになる。
本発明の輸送ユニットでは、載荷キャリヤは複数の載荷を支持してもよく、荷重分配エレメントは、一つ又はそれ以上の載荷に亘って延びていてもよい。例えば、載荷キャリヤが二つの載荷の個々の列を支持する場合には、一つの同じ荷重分配エレメントが両載荷を横切って延びていてもよい。載荷キャリヤが載荷の複数の列を支持する場合には、荷重分配エレメントを各列に使用してもよい。別の実施形態では、各載荷に一つの荷重分配エレメントを使用してもよいし、全ての載荷に対して一つの荷重分配エレメントを使用してもよい。
別の特徴によれば、本発明は、相互連結された複数の容器ブランクのウェブのコイルを少なくとも一つ含む載荷を有する輸送ユニットを製造する方法であって、ウェブはリールに巻き付けられており、載荷は上面及び下面を有し、この下面は、少なくとも一つのコイルのリールの端面と、相互連結された複数の容器ブランクのウェブの下縁で形成された下面とを含む、方法に関する。この方法は、少なくとも一つのコイルのリールが載荷キャリヤの平面に対して垂直に配置され且つ載荷の下面が載荷面に載るように、載荷を、平らな載荷面を持つ載荷キャリヤ上に設ける工程と、荷重分配エレメントを載荷の上面上に設ける工程と、載荷キャリヤ、リール、および荷重分配エレメントによって形成された力吸収構造を包囲し、載荷を載荷キャリヤに固定するように、締め付けストラップを設ける工程とを含む。
本発明の方法では、コイルのリールを、載荷キャリヤ及び荷重分配エレメントと組み合わせて使用し、力吸収構造を形成する。荷重分配エレメントを載荷の上面上に配置することによって、締め付けストラップによって加えられる締め付け力を、力吸収構造によって吸収する。かくして、容器ブランクのウェブによって吸収される垂直方向力はない、又は実質的にない。これにより、輸送ユニットの取り扱い中又は輸送中に容器ブランクが転倒したり又は変形したりする危険性が大幅に低減する。力吸収構造を用いることにより、容器ブランクの複数のコイルを含む載荷の容器ブランクが互いに損傷したり入り込んだりしない。かくして個々に包装を行う必要がない。力吸収構造は、容器ブランクのウェブが、その横方向に沿って見た場合に、第1の層数の第1部分及び第2の層数の第2部分を含む場合に特に重要であるということがわかった。しかしながら、力吸収構造は、ウェブが、その横方向に沿って見た場合に、層の数が同じである場合でも重要である。更に、本方法は、複数のコイルを含む一つの載荷を、又は場合によっては一つ又はそれ以上のコイルを各々が含む複数の載荷を、別の包装なしで、支持する輸送ユニットを提供する。このことは、包装材料の量、及びかくして包装費用を低減できるということを意味する。かくして、コイルを一つずつ箱に入れる従来の方法をなくすことができる。
荷重分配エレメントは、好ましくは、載荷を横切って直径方向に、実質的にその周面を越えて延びるように設けられる。その結果、締め付けストラップの締め付け力は、容器ブランクのウェブを損傷することなく、力吸収構造に伝達されてこの力吸収構造によって吸収される。荷重分配エレメントを載荷に設ける前に、載荷及び載荷キャリヤをプラスチックフィルムで包んでもよい。
載荷キャリヤは、より有利には、EUROパレット型の載荷キャリヤであり、締め付けストラップは、力吸収構造を、載荷キャリヤに含まれるデッキボードの長さ方向に沿って包囲するように設けられている。デッキボードの代わりにプレートを使用する場合には、締め付けストラップは、より有利には、力吸収構造を、載荷キャリヤに含まれるランナーの長さ方向に沿って包囲するように設けられている。これにより、上文中に論じたように、載荷キャリヤが変形する危険性が減少する。
載荷が複数のコイルを含む場合には、これらのコイルは、好ましくは、各コイルのリールが軸線方向に沿って互いに位置合わせされるように積み重ねられる。その結果、力吸収構造は、載荷が複数のコイルを含む場合でも維持される。
本方法は、分離エレメントを、載荷の一のコイルと次のコイルとの間に配置する工程を含んでいてもよい。この分離エレメントにより、コイルの入り込みが起こらないようにする。更に、不注意な取り扱い又は輸送がなされた場合に、固定−力吸収構造にも関わらず、載荷が変形したり容器ブランクのウェブが引っくり返ったりした場合でも、分離エレメントにより、荷重が更に均等に広く加わるようになる。
本方法によれば、複数の載荷が載荷キャリヤ上に設けられていてもよく、その後、荷重分配エレメントを、一つ又はそれ以上の載荷を横切って延びるように配置することとなる。
現在の好ましい実施形態を示す添付図面を参照して、本発明を、以下に例として詳細に説明する。
図1には、容器ブランク2のコイル1が概略的に示してある。コイル1は、更に詳細には、側部と側部とを向き合わせて相互連結された多くの容器ブランク2でできたウェブ3を含む。容器ブランク2は、コラプシブルタイプの容器を製造するようになっている。このことは、容器が可撓性プラスチック材料でできた壁4、5を含み、これらの壁が可撓性であり且つ相互連結されており、これらの壁の相対的位置で容積が決まる隔室を形成するということを意味する。未充填状態では、容器かくして容器ブランク2は平らである。図1は、例示の目的で、壁4、5が僅かに離間された状態で示してある。
この種の容器ブランク2の製造では、適切には、W字形状に折り畳まれた連続した材料ウェブから製造を開始する。次いで、連結部分と呼ばれる部分に沿って両壁部分4、5を接合し、閉鎖した隔室を形成する。次いで、かくして形成された容器ブランク2のウェブ3をリール6に巻いてコイル1にする。コイル1の直径は、リール6の直径よりもかなり大きい。更に、コイル1の直径は、コイル1の高さよりも大きい。一例として、コイルは4500個ものブランクを含んでいてもよく、重量は約70kgに及ぶ。コイルの重量は、一般的には、15kg乃至75kgである。
かくして形成された容器ブランク2のウェブ3は、その横方向に沿って、二つの壁層を持つ第1部分7及び四つの壁層を持つ第2部分8を有する。このように層の数が異なっているため、コイル2は、第1部分7に第1の密度を有し、第2部分8に第2の密度を有する。このように密度が異なるため、コイルの取り扱い及び輸送中に大きな困難が生じる。例えば、コイルを掴むのが非常に困難である。更に、二つのコイルを互いに積み重ねてはならない。これは、輸送中及び取り扱い中の移動及び振動によりウェブが互いに入り込もうとし、かくして材料のウェブを損傷させてしまうためである。更に、この種のコイルのスタックは、密度の相違により安定せず、傾いてしまう危険がある。傾いてしまうと、例えば、容器ブランク及び隣接した輸送ユニットを損傷し、人を傷つけてしまう場合がある。
図2を参照すると、EUROパレット型の標準的な積荷キャリヤ100の一例が示してある。図2を参照し、本発明の説明で使用する多くの用語を定義できる。
上方から説明すると、積荷キャリヤ100は積荷面を有する。この積荷面は、例示の実施形態では、デッキボード110で形成されている。これらのデッキボード110は、積荷キャリヤ100の横方向に沿って延びており、間に長さ方向隙間120を形成するように設けられている。デッキボード110は、三つの梁ボード130上に設けられている。これらの梁ボード130は、積荷キャリヤ100の長さ方向に対して横方向に設けられており、積荷キャリヤ100の端部及び中央部に位置決めされている。各梁ボード130の下側には、三つのスペーサブロック140が設けられている。これらのスペーサブロック140は、各梁ボード130の端部及び中央部に配置されている。最後に、三つのランナー150がスペーサブロック140の下側に配置されている。ランナー150は、積荷キャリヤ100の長さ方向に沿って延びており、即ちデッキボード110と同じ方向に延びており、かくして、積荷キャリヤ100の長さ方向に沿って配置された三つのスペーサブロック140を連結する。
次に図3を参照すると、この図には、四つのコイル1のスタック(積層体)の形態の積荷30を支持する本発明による輸送ユニット20の第1例が示してある。輸送ユニット20は、積荷キャリヤ10を含む。この積荷キャリヤ10は、デッキボード11、梁ボード13、スペーサブロック14、及びランナー15の基本的構造が、上文中に説明した標準的EUROパレット100と同じである。従って、再び説明することは行わない。積荷キャリヤ10は、正方形であってもよいし矩形であってもよい。積荷キャリヤ10の寸法は、より有利には、積荷の数及びその寸法に合わせて調節される。積荷キャリヤ10の幅及び長さは、適切には、積荷30の全体の寸法に実質的に対応する。即ち、積荷キャリヤ10の横方向及び長さ方向の各々に沿って見たとき、積荷キャリヤ10上に設けられたコイル1の全直径に実質的に対応する。更に、利用可能な積荷面を最適に使用するため、所期の輸送手段、即ちローリーやコンテナを考慮しなければならない。積荷キャリヤ10は、必ずしも積荷パレットとして設計されていなくてもよく、上文中に説明したように別の適切な方法で設計されていてもよい。
図示の例では、積荷キャリヤ10は、上述の種類の容器ブランク2の4個のコイルの形態の積荷30を支持する。これらのコイル1は、各コイル1のリール6が軸線方向に沿って互いに位置合わせされ、積荷キャリヤ10の積荷面17に対して垂直に並ぶように、スタック16をなして配置される。複数のスタック16を積荷キャリヤ10上に配置した場合(図4参照)には、各スタック16が積荷30を形成する。
積荷分配エレメント18が積荷30に亘って延びている。積荷分配エレメント18は、積荷30を横切って直径方向に配置されている。一実施形態では、積荷分配エレメント18は、積荷30(即ちコイル)の周面9を越えて延びる長さを有する。別の実施形態では、積荷分配エレメント18は、積荷30(即ちコイル)の周面9を越えて延びていなくてもよい。上述の実施形態の共通の特徴は、積荷分配エレメント18が、かくして、スタック16の一番上に配置されたコイル1のリール6の上面に載るということである。そのため、積荷分配エレメント18、スタック16をなして設けられたコイル1のリール6、及び積荷キャリヤ10が、以下に論じる力吸収構造40を形成する。
荷重分配エレメント18は、好ましくは、デッキボード11の長さ方向と平行に延びるような向きとなる。
一実施形態において、荷重分配エレメント18は細長い形状をしており、例えばボードでできている。形状が細長いと、リール6に対する荷重分配エレメント18の向きを良好に検査できるため、細長い形状が好ましい。しかしながら、例えばプレート状等の他の形状も考えられるということは理解されよう。
一実施形態では、載荷30は、締め付けストラップ50によって載荷キャリヤ10に固定される。締め付けストラップ50は、載荷の周面9と接触することなく、載荷キャリヤ10、載荷30、及び荷重分配エレメント18を取り囲む。更に詳細には、締め付けストラップ50は、荷重分配エレメント18の長さ方向に沿って、及びデッキボード11及びランナー15の長さ方向に沿って延びる。この種の固定により、締め付けストラップ50によって加えられる固定力が載荷の周面に悪影響を及ぼすことなく、即ちリール6に巻き付けられた容器ブランク2のウェブ3と締め付けストラップが係合することなく、力吸収構造40を通して作用する。
別の実施形態では、載荷30は、締め付けストラップ50によって載荷キャリヤ10に固定される。この締め付けストラップ50は、載荷キャリヤ10、載荷30、及び荷重分配エレメント18を取り囲む。この場合、締め付けストラップ50は、載荷の周面9と一カ所で接触できる。更に詳細には、締め付けストラップ50は荷重分配エレメント18の長さ方向に沿って、及びデッキボード11及びランナー15の長さ方向に沿って延びる。この種の固定により、締め付けストラップ50によって加えられる固定力は、力吸収構造40を通して作用する。載荷の周面9が大量の力を吸収することなく、載荷の周面9と或る程度接触できる。更に、この実施形態では、載荷を損傷する危険性が、かくして、低減される。
締め付けストラップ50の向きにより、締め付けストラップ50の力の水平方向成分がデッキボード11及びランナー15と平行に作用するようにし、かくして載荷キャリヤ10の最大の捩じり剛性が作用するようにする。更に、締め付けストラップ50の力の垂直方向成分は、力吸収構造40を通して垂直方向に作用する。
締め付けストラップ50は、適切には、プラスチックや鋼等の市販の材料でできている。ストラップの適切な張力は、800N乃至1200Nであり、更に好ましくは、900N乃至1100Nである。
コイル1が載荷キャリヤ10上にスタック16をなして設けられている場合には、適切には、スタック16の個々のコイル1の間に分離エレメント19を配置する。分離エレメント19は、好ましくはプレート状であり、隣接した二つのコイルのウェブの巻回部が互いに入り込まないようにすることを目的として設けられる。分離エレメント19は、例えば木製であってもよいし、板紙製であってもよい。また、分離エレメント19は、輸送ユニット20からのコイル1の積み下ろしを容易にする。分離エレメント19により、隣接した二つのコイルのウェブの巻回部が互いに入り込む危険を伴わずに、コイル1を輸送ユニット20から容易に押し出すことができる。
コイルを環境の影響から更に保護するため、載荷キャリヤ10は、例えばフィルム、紙、又はシートの形態の保護層(図示せず)を備えていてもよい。こうした保護層は、載荷キャリヤ10の下側からの塵埃や水分に対する保護を提供するため、デッキボード11に直接的に設けられる。
好ましくは、輸送ユニット20に荷重分配エレメント18及び締め付けストラップ50を設ける前に、載荷キャリヤ10及び載荷30に収縮性フィルム等の保護フィルム(図示せず)を巻き付ける。巻き付けは、一方では、載荷を安定させるために行われ、他方では、輸送中、取り扱い中、及び貯蔵中に載荷を保護するために行われる。
上文中に説明した載荷キャリヤ10では、デッキボード11は、有利には、EUROパレット型の標準的な載荷キャリヤ100と比較して強化されている。これは、例えば、寸法を大きくすることによって、または断面形状を選択することによって、あるいは材料を選択することによって行うことができる。強化の目的は、載荷キャリヤの捩じり剛性を向上することである。正確に言うと、捩じり剛性は、輸送ユニットがASTM D 4169−04a,DC2の要件を満たす上で重要であるということがわかっている。
デッキボード11は、EURO型の載荷キャリヤ100と同様に、中間隙間12を備えて配置できる。デッキボードは、より有利には、隙間12なしで互いにぴったりと並べてもよいし、別の態様では、デッキボードの代わりにプレートを使用してもよい。これにより、一方では載荷キャリヤの捩じり剛性が向上し、他方では、載荷30を、地面に対し、例えば塵埃や水分から保護する。
同様にして、ランナー15又はスペーサブロック14を、EUROパレット型の載荷キャリヤ100に通常適用される標準的な寸法と比較して強化できるということが理解されよう。
次に、本発明の他の実施形態の輸送ユニットを示す図4を参照する。載荷キャリヤ10は、上文中に説明した載荷キャリヤと設計が同じであるが、各々4個のコイル1を含むスタック16の形態の載荷30を最大4個支持する。載荷キャリヤ10は、図3を参照して上文中に説明したのと同じ基本的構造を有し、従って、ここでは説明しない。4個の載荷30を固定するため、デッキボード11の長さ方向に沿って配置された二つの荷重分配エレメント18を使用する。各荷重分配エレメント18は、二つの載荷30を横切って、即ちリール6を横切って直径方向に延びている。一実施形態では、荷重分配エレメント18は、二つの載荷30の周面9を越えて延びるように所定の長さを有する。別の実施形態では、荷重分配エレメント18は、必ずしも二つの載荷30の周面9を越えて延びていなくてもよい。これらの実施形態の共通の特徴は、かくして形成された二つの力吸収構造を、締め付けストラップ50が、デッキボード11の長さ方向に沿って取り囲むということである。各載荷30がそれ自体の荷重分配エレメント18を備えていてもよいということが理解されよう。
本発明の輸送ユニット20には多くの利点があることがわかる。荷重分配エレメント18、一つ又はそれ以上のリール6、及び載荷キャリヤ10が力吸収構造40を形成する。この力吸収構造40は、締め付けストラップ50とともに、容器ブランク2のウェブ3に加わる力を非常に穏やかにして、載荷30を載荷キャリヤ10に固定できる。締め付けストラップ50は、力吸収構造40を包囲でき、載荷30を載荷キャリヤ10に固定できる。かくして、締め付けストラップ50が載荷の周面9に作用を及ぼすことによる容器ブランク2のウェブ3の拡張の危険性が大幅に減少する。このことは、上文中に言及した種類の容器ブランク2のコイル1が、密度の相違による不安定性にも関わらず、載荷に個々のコイルが含まれようと複数の積み重ねたコイルが含まれようと、コイルが拡がったり食い込んだりすることによる損傷を受けることなく、この種の輸送ユニットに積み込むことができ且つ輸送できるということを意味する。
デッキボード11の長さ方向で力吸収構造40を取り囲む締め付けストラップ50によって、載荷キャリヤ10自体の捩じり剛性を使用し、これによって、載荷キャリヤが撓むという不必要な危険をなくす。かくして、輸送ユニット20の安定性が向上し、傾きが生じる危険性が減少する。また、本発明によれば、載荷キャリヤ10に含まれる構成要素を強化することによって、載荷キャリヤ10の捩じり剛性を更に向上することができるということが示される。
ASTM D 4169−04a,DC2による試験を、スウェーデンのSTFI−パックフォルスク研究所で行った。この規格は、とりわけ、複数の様々な落下試験及び衝突試験を含む。これらの試験により、上文中に説明した力吸収構造を持つ輸送ユニットは、この規格に記載された要件を満たすことができるということが示された。その結果、本発明の方法に従って製造された輸送ユニットは、現在の要件を満たす。これは、前方への移動が、輸送ユニット及びその載荷に対し、輸送と関連した何らかの損傷を生じやすいためである。強化を行うための要件は、載荷の数及び重量及び種類で決まるということが理解されよう。「種類」という用語は、所定容積及び形状の容器を製造するための容器ブランクのコイルを意味する。一例として、載荷キャリヤが弱過ぎる場合には、上述の規格による試験は、各コイルの第1部分が拡がることにより、コイルの直径の大部分を通した一種の拡大である明らかな窪みの形態の損傷が生じることを示す。載荷キャリヤが強化されている場合には、この損傷は生じない。
本発明は、例示の実施形態及び方法の工程に限定されないということは明らかである。幾つかの改良及び変更を考えることができ、従って、本発明は、専ら特許請求の範囲によって定義される。
容器ブランクのウェブのコイルの概略図である。 EUROパレット型の標準的な載荷キャリヤの概略図である。 本発明の方法によって製造された、個々の載荷を支持する輸送ユニットの一例を示す図である。 本発明の方法によって製造された、四つの載荷を支持する輸送ユニットの第2の例の概略図である。

Claims (13)

  1. 載荷キャリヤ(10)と、
    リール(6)に巻き付けられたウェブ(3)のコイル(1)を少なくとも一つ含む載荷(30)と、
    荷重分配エレメント(18)と、
    締め付けストラップ(50)と、
    を備え、
    前記載荷(30)は、前記少なくとも一つのコイル(1)の前記リール(6)が前記載荷キャリヤ(10)に対して垂直に配置されるように、前記載荷キャリヤ(10)によって支持されており、
    前記載荷(30)は、前記荷重分配エレメント(18)に面する上面(21)を有し、前記荷重分配エレメント(18)は前記載荷の前記上面(21)上に設けられており、
    前記締め付けストラップ(50)は、前記載荷キャリヤ(10)、前記リール(6)、および前記荷重分配エレメント(18)によって形成された力吸収構造(40)を包囲し、前記載荷を前記載荷キャリヤに固定するようになっている、輸送ユニットにおいて、
    前記載荷キャリヤ(10)は、EUROパレット型の載荷キャリヤであり、前記締め付けストラップ(50)は、前記力吸収構造(40)を、前記載荷キャリヤ(10)に含まれるデッキボード(11)の長さ方向に沿って包囲し、
    前記載荷キャリヤ(10)は平らな載荷面(17)を有し、
    前記ウェブ(3)は相互連結された複数の容器ブランク(2)を有し、前記ウェブは、横方向に沿って見た場合、第1の層数の第1部分(7)及び第2の層数の第2部分(8)を有し、
    前記載荷(30)は、前記載荷面(17)に載る下面(22)を有し、この下面(22)は、前記少なくとも一つのコイルの前記リール(6)の端面(25)と、相互連結された複数の容器ブランク(2)の前記ウェブ(3)の下縁(24)で形成された下面(23)とを含み、
    前記荷重分配エレメント(18)は、前記載荷(30)の前記上面(21)を横切って直径方向に、その周面(9)を越えて延びる、ことを特徴とする輸送ユニット。
  2. 請求項1に記載の輸送ユニットにおいて、
    前記載荷キャリヤ(10)は、EUROパレット型の載荷キャリヤであり、デッキボード(10)の代わりにプレートを使用し、前記締め付けストラップ(50)は、前記力吸収構造(40)を、前記載荷キャリヤ(10)に含まれるランナーボード(15)の長さ方向に沿って包囲するように設けられている、輸送ユニット。
  3. 請求項1に記載の輸送ユニットにおいて、
    前記載荷キャリヤ(10)は、EUROパレット型の載荷キャリヤであり、梁ボード(13)が強化されている、輸送ユニット。
  4. 請求項1乃至3のうちのいずれか一項に記載の輸送ユニットにおいて、
    前記載荷(30)はコイル(1)のスタック(16)を含み、このスタックで、前記各コイルの前記リール(6)が、軸線方向に沿って、互いに位置合わせされている、輸送ユニット。
  5. 請求項1乃至4のうちのいずれか一項に記載の輸送ユニットにおいて、
    前記載荷(30)の一のコイル(1)と次のコイル(1)との間に分離エレメント(19)が設けられている、輸送ユニット。
  6. 請求項1乃至5のうちのいずれか一項に記載の輸送ユニットにおいて、
    前記載荷キャリヤ(10)は複数の載荷(30)を支持し、前記荷重分配エレメント(18)は、一つ又はそれ以上の載荷に亘って延びる、輸送ユニット。
  7. 相互連結された複数の容器ブランク(2)のウェブ(3)のコイル(1)を少なくとも一つ含む載荷(30)を有する輸送ユニット(20)を製造する方法であって、前記ウェブを横方向に沿って見た場合、前記ウェブは、第1の層数の第1部分(7)及び第2の層数の第2部分(8)を有し、前記ウェブ(3)はリール(6)に巻き付けてあり、前記載荷(30)は上面(21)及び下面(22)を有し、この下面は、前記少なくとも一つのコイルの前記リール(6)の端面(25)と、相互連結された複数の容器ブランク(2)の前記ウェブ(3)の下縁(24)で形成された下面(23)とを含む、方法において、
    前記少なくとも一つのコイル(1)の前記リール(6)が前記載荷キャリヤ(10)の前記平面に対して垂直に配置され且つ前記載荷(30)の前記下面(22)が前記載荷面(17)に載るように、平らな載荷面(17)を持つEUROパレット型の前記載荷キャリヤ(10)上に前記載荷(30)を設ける工程と、
    前記荷重分配エレメント(18)を前記載荷(30)の前記上面(21)上に、前記載荷(30)の前記上面(21)を横切って直径方向に、その周面(9)を越えて延びるように設ける工程と、
    前記載荷キャリヤ(10)、前記リール(6)、および前記荷重分配エレメント(18)によって形成された力吸収構造(40)を包囲し、前記載荷(30)を前記載荷キャリヤ(10)に固定するように、締め付けストラップ(50)を、前記載荷キャリヤに含まれる前記デッキボードの長さ方向に沿って設ける工程とを含む、方法。
  8. 請求項7に記載の方法において、
    前記荷重分配エレメント(18)が設けられている、方法。
  9. 請求項7又は8に記載の方法において、
    前記荷重分配エレメント(18)を設ける前に、前記載荷(30)及び前記載荷キャリヤ(10)をプラスチックフィルムで包む、方法。
  10. 請求項7乃至9のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    前記載荷キャリヤ(10)は、EUROパレット型の載荷キャリヤであり、デッキボード(11)の代わりにプレートを使用し、前記締め付けストラップ(50)は、前記力吸収構造(40)を、前記載荷キャリヤ(10)に含まれるランナー(15)の長さ方向に沿って包囲するように構成されている、方法。
  11. 請求項7乃至9のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    前記載荷(30)の前記コイル(1)は、各コイル(1)の前記リール(6)が、軸線方向に沿って互いに位置合わせされるように積み重ねられている、方法。
  12. 請求項7乃至11のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    分離エレメント(19)を、前記載荷(30)の一のコイル(1)と次のコイル(1)との間に設ける工程を含む、方法。
  13. 請求項7乃至12のうちのいずれか一項に記載の方法において、
    複数の載荷(30)が前記載荷キャリヤ(10)上に設けられており、前記荷重分配エレメント(18)は、一つ又はそれ以上の載荷(30)を横切って延びるように設けられている、方法。
JP2009510918A 2006-05-12 2007-05-04 輸送ユニット及びその製造方法 Active JP5053369B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0601061A SE531546C2 (sv) 2006-05-12 2006-05-12 Kolli samt metod för framställning av ett kolli
SE0601061-5 2006-05-12
PCT/SE2007/000427 WO2008013486A1 (en) 2006-05-12 2007-05-04 Transport unit and method of manufacture thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536905A JP2009536905A (ja) 2009-10-22
JP5053369B2 true JP5053369B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=38788189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009510918A Active JP5053369B2 (ja) 2006-05-12 2007-05-04 輸送ユニット及びその製造方法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US7766170B2 (ja)
EP (1) EP2021261B1 (ja)
JP (1) JP5053369B2 (ja)
KR (1) KR101343533B1 (ja)
CN (1) CN101448712B (ja)
AU (1) AU2007277502B2 (ja)
BR (1) BRPI0711457B1 (ja)
CA (1) CA2651372A1 (ja)
EA (1) EA014542B1 (ja)
ES (1) ES2427992T3 (ja)
HK (1) HK1132974A1 (ja)
MX (1) MX2008014496A (ja)
MY (1) MY151474A (ja)
NZ (1) NZ572605A (ja)
PL (1) PL2021261T3 (ja)
SE (1) SE531546C2 (ja)
UA (1) UA96600C2 (ja)
WO (1) WO2008013486A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7850139B2 (en) * 2007-08-06 2010-12-14 China International Marine Containers (Group) Ltd. Transportation frame for oversize container and method of installing the frame onto the container
US7874098B2 (en) 2008-08-05 2011-01-25 Vm Products, Inc. Weighted rodent bait stations and related methods
CA2773643A1 (en) 2008-09-08 2010-03-11 Vm Products Inc. Weighted rodent bait stations and related methods
GB2479604B (en) * 2010-08-17 2014-07-09 Ww Uk Ltd Improvements in or relating to furniture packaging
WO2012146245A1 (en) * 2011-04-28 2012-11-01 VIGGO JESPERSEN HOLDING ApS A transport system for large items
RU2561321C1 (ru) * 2011-07-04 2015-08-27 Эколин Аб Механизм транспортировки и способ его изготовления
US9051118B2 (en) * 2011-10-27 2015-06-09 John I. Jacobson Perforated stand for chemical tank
WO2013175889A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 日本電気硝子株式会社 ガラスロービング梱包体
DE102013214223B4 (de) * 2013-07-19 2016-09-29 Alexander Strauch Vorrichtung zur Sicherung von Fässern an einer Palette
CN104029943B (zh) * 2014-06-19 2016-03-23 国网四川省电力公司成都市新都供电分公司 谐振耐压装置运输匹配件
DE202014103799U1 (de) * 2014-08-15 2015-11-17 Carsten Böttcher Transport- und/oder Lagergestell und Anordnung eines Transport- und/oder Lagergestells an einer Bodenplatte
CN107021251B (zh) 2016-01-29 2018-10-16 住友化学株式会社 对卷绕有膜的卷绕体进行组装的组装体及其制造方法
US11800863B2 (en) 2017-05-10 2023-10-31 Vm Products, Inc. Rodent trap with presence indicator mechanism
CN106995156B (zh) * 2017-05-11 2019-02-22 四川省星光钢结构有限公司 数显式不锈钢带收放台
CN107458705A (zh) * 2017-09-20 2017-12-12 重庆远望物流有限公司 一种可调式运输托盘
CN109205045A (zh) * 2018-08-12 2019-01-15 江苏捷通管业科技有限公司 一种电缆护套管盘管固定装置
EP3782921A1 (de) * 2019-08-21 2021-02-24 TITAN Umreifungstechnik GmbH & Co.KG Verpackungseinheit für umreifungsbänder sowie verfahren zur herstellung einer solchen verpackungseinheit
US20220144578A1 (en) * 2020-11-10 2022-05-12 Southwire Company, Llc Single-use cable payoff systems with reduced pull resistance

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3004746A (en) * 1958-07-21 1961-10-17 Acme Steel Co Method and apparatus for securing shiftable loads
GB874647A (en) 1959-04-02 1961-08-10 Gerrard & Co A J Strapping seal and package therefor
FR2283061A2 (fr) 1974-05-06 1976-03-26 Sibille Rene Papeteries Perfectionnement a un dispositif d'emballage d'objets longilignes, tels que supports pourvus de fils textiles
JPS6031703A (ja) * 1983-08-02 1985-02-18 小杉 文子 手提袋とその集合体
JPH0630671Y2 (ja) * 1985-07-27 1994-08-17 三菱マテリアル株式会社 梱包構造
EP0221203B1 (en) * 1985-11-04 1989-06-28 Agfa-Gevaert N.V. Light-tight film reel package
US4821880A (en) * 1987-07-27 1989-04-18 Essex Group, Inc. Palletized structure containing spools
US4904092A (en) * 1988-10-19 1990-02-27 Mobil Oil Corporation Roll of thermoplastic bags
US4998619A (en) * 1989-06-23 1991-03-12 Signode Corporation Close-pack, vertical-stack webbing roll packaging
US5409114A (en) * 1993-10-19 1995-04-25 Eastman Kodak Company Package and method for packaging rolls of web
US5531327A (en) * 1994-11-02 1996-07-02 T.H.E.M. Industries, Inc. Pallet system including end panels
US5551563A (en) * 1994-12-21 1996-09-03 Ppg Industries, Inc. Packaging units for packaging a plurality of generally cylindrical objects
US5829592A (en) * 1996-03-25 1998-11-03 Henry Molded Products Inc. End caps
DE19626497C2 (de) 1996-07-02 1999-05-12 Henkel Kgaa Ladungssicherunskreuz zum Sichern von Fässern auf Transportmitteln
US5758771A (en) * 1996-09-05 1998-06-02 Formall Inc Pallet system
US5974981A (en) * 1997-11-10 1999-11-02 Essex Group, Inc. Pallet for shipping and de-spooling electrical wire
JP2001139035A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Fujimori Kogyo Co Ltd 包装袋帯
AUPQ546700A0 (en) 2000-02-07 2000-03-02 Gold Coast Holdings Pty Ltd Adaptor for converting bulk solids container for fluid transport/storage
FI20000290A0 (fi) 2000-02-11 2000-02-11 Permar Oy Paperirullien kiinnitysmenetelmä ja kiinnityslaitteisto
JP4238982B2 (ja) * 2002-06-26 2009-03-18 旭硝子株式会社 ガラス板の梱包装置及び方法並びに梱包体
JP2004262537A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Toyo Jidoki Co Ltd 無菌充填包装方法及び袋のロール体
US7104942B2 (en) * 2003-05-21 2006-09-12 Greg Tan Side seamed plastic produce bag, method of making and dispenser for same
US7128209B2 (en) * 2003-07-25 2006-10-31 International Paper Company Bulk shipping box assembly with detachable pallet
JP2005096804A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Yamahashi Kogyo Kk 金属製パレット及び金属製保護パレット
JP4783067B2 (ja) * 2005-06-14 2011-09-28 住友軽金属工業株式会社 梱包構造

Also Published As

Publication number Publication date
KR101343533B1 (ko) 2013-12-19
AU2007277502A1 (en) 2008-01-31
NZ572605A (en) 2010-11-26
UA96600C2 (ru) 2011-11-25
EA014542B1 (ru) 2010-12-30
US20090166235A1 (en) 2009-07-02
CN101448712A (zh) 2009-06-03
EP2021261B1 (en) 2013-06-19
EP2021261A1 (en) 2009-02-11
AU2007277502B2 (en) 2013-01-17
BRPI0711457B1 (pt) 2018-05-22
JP2009536905A (ja) 2009-10-22
CN101448712B (zh) 2010-08-25
SE531546C2 (sv) 2009-05-19
EA200870529A1 (ru) 2009-04-28
MX2008014496A (es) 2009-02-11
ES2427992T3 (es) 2013-11-05
WO2008013486A1 (en) 2008-01-31
PL2021261T3 (pl) 2013-11-29
KR20090013232A (ko) 2009-02-04
US7766170B2 (en) 2010-08-03
SE0601061L (sv) 2007-11-13
MY151474A (en) 2014-05-30
EP2021261A4 (en) 2009-12-09
CA2651372A1 (en) 2008-01-31
BRPI0711457A2 (pt) 2011-11-08
HK1132974A1 (en) 2010-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053369B2 (ja) 輸送ユニット及びその製造方法
US4832196A (en) Packaging system for material rolls and improved structure for use therein
US9139335B2 (en) Transport unit and method for manufacturing of the same
CN110719877A (zh) 托盘
JP4048238B2 (ja) 円筒状製品搬送用支持具
RU2172282C2 (ru) Способ и устройство для стабилизации штабеля отдельных предметов на платформе
US20040071540A1 (en) Disposable/recyclable pallet system and method
US6668734B2 (en) Disposable/recyclable pallet and method
JPH09295686A (ja) ガラス管包装体
KR100976392B1 (ko) 포장 박스 및 그의 제조방법
US20020129747A1 (en) Disposable/recyclable pallet and method
JP7149992B2 (ja) ダンボール搬送箱及びその組立方法
WO1996017784A2 (en) Cardboard pallet
KR19980021696U (ko) 파레트
JPH0893058A (ja) 輸送用梱包パレット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5053369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250