JP5051604B2 - シール - Google Patents

シール Download PDF

Info

Publication number
JP5051604B2
JP5051604B2 JP2001252470A JP2001252470A JP5051604B2 JP 5051604 B2 JP5051604 B2 JP 5051604B2 JP 2001252470 A JP2001252470 A JP 2001252470A JP 2001252470 A JP2001252470 A JP 2001252470A JP 5051604 B2 JP5051604 B2 JP 5051604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
paint
vinyl acetate
copolymer emulsion
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001252470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003064312A (ja
Inventor
欣也 旭野
健 中野
Original Assignee
シヤチハタ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヤチハタ株式会社 filed Critical シヤチハタ株式会社
Priority to JP2001252470A priority Critical patent/JP5051604B2/ja
Publication of JP2003064312A publication Critical patent/JP2003064312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5051604B2 publication Critical patent/JP5051604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ガラス板、合成樹脂板、金属板等の平滑面を有する基材に塗布した絵の具を乾燥させてシールを作成するための絵の具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より着色剤を配合した合成樹脂エマルジョンからなる絵の具をもって、ガラス板等の平滑面を有する基材に塗布描画し、これを乾燥させて絵の具をシール状とし、次に乾燥した絵の具を基材から剥離してシールを作成することが行われている。このシールは粘着性があるので、他の基材に貼り着けたり、剥がしたりする遊びができるものである。
このような絵の具としては、特開昭54−163941号、特開昭56−037197号、特開昭55−067545号、特開昭55−113599号、特開昭57−038870号、特開平06−172681号等が公知となっており、主材としてポリアクリル酸エステルエマルジョン、ポリメタクリル酸エステルエマルジョン、ポリアクリル酸エマルジョン、ポリメタクリル酸エマルジョン、ポリ酢酸ビニルエマルジョン、酢酸ビニル−アクリル酸共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−メタクリル酸共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−メタクリル酸エステル共重合体エマルジョンなどの合成樹脂エマルジョンが使用されている。
しかし、従来のシールは、前記合成樹脂エマルジョンが乾燥する際に生じる皮膜の収縮によって、ひび割れを起こすことがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、ガラス板等の平滑面を有する基材に塗布描画した絵の具を乾燥させてシールを作成するにあたって、ひび割れを起こすことのないシールを作成できる絵の具を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
酢酸ビニル−アクリル酸共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−メタクリル酸共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−メタクリル酸エステル共重合体エマルジョンから選択される1以上の酢酸ビニル−アクリル酸系共重合体エマルジョンが絵の具全量に対して50〜99重量%と、
ポリアクリル酸エマルジョン、ポリアクリル酸エステルエマルジョン、アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体エマルジョンから選ばれる1以上の増粘剤が絵の具全量に対して0.1〜20重量%と、
アンモニア水、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、2−アミノ−2−メチルプロパノールから選ばれるpH調整剤が絵の具全量に対して0.1〜10重量%と、
着色剤と、ひび割れ防止剤としてポリアルキレングリコールを少なくとも含有してなる絵の具を乾燥させて作成されるシール。
【0005】
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の絵の具は、合成樹脂エマルジョン、増粘剤、pH調整剤、着色剤、ひび割れ防止剤を少なくとも必須構成要素とする。
合成樹脂エマルジョンとしては、ポリアクリル酸エステルエマルジョン、ポリメタクリル酸エステルエマルジョン、ポリアクリル酸エマルジョン、ポリメタクリル酸エマルジョン、ポリ酢酸ビニルエマルジョン、酢酸ビニル−アクリル酸共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−メタクリル酸共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−メタクリル酸エステル共重合体エマルジョンから1以上を選択して使用する。すなわち、前記合成樹脂エマルジョンをそれぞれ単独で使用しても良いし、2以上を併用して使用しても良い。
特に、酢酸ビニル−アクリル酸共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−メタクリル酸共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−メタクリル酸エステル共重合体エマルジョンは、強力な接着力を有する酢酸ビニルと比較的弱い粘着力を有するアクリル酸やメタクリル酸を単量体として用いることによって適当な粘着力を有する合成樹脂エマルジョンが得られ、シールを作成する際、シールが容易に基材から剥離でき、かつ、作成したシールを基材に何度貼付・剥離させても粘着性を失わないシールを作成できるので好ましく用いられる。
ここで、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体エマルジョンに使用されるアクリル酸エステルとしては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸ペンチル、アクリル酸ヘキシルなどを使用することができ、酢酸ビニル−メタクリル酸エステル共重合体エマルジョンに使用されるメタクリル酸エステルとしては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸ペンチル、メタクリル酸ヘキシルなどを使用することができる。
前記合成樹脂エマルジョンは、微細な樹脂粒子を均一に水に分散させたものであって、固形分10〜80重量部、好ましくは固形分20〜70重量部のものが使用される。
また、合成樹脂エマルジョンは絵の具全量に対して50〜99重量%程度が用いられる。
【0006】
また、絵の具としての高粘度化するため、本発明には増粘剤を使用する。増粘剤としては、前記合成樹脂エマルジョンの作用効果を阻害しないために、ポリアクリル酸エマルジョン、ポリアクリル酸エステルエマルジョン、アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体エマルジョンから選ばれる1以上の増粘剤が用いられる。すなわち、ポリアクリル酸エマルジョン、ポリアクリル酸エステルエマルジョン、アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体エマルジョンをそれぞれ単独で使用しても良いし、これらを併用して使用しても良好な結果が得られる。前記ポリアクリル酸エマルジョン、ポリアクリル酸エステルエマルジョン、アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体エマルジョンは、乳化剤等の助剤の使用により均一に水に分散させたものであって、固形分10〜80重量部、好ましくは固形分20〜70重量部のものが使用される。
また、前記増粘剤は絵の具全量に対し、0.1〜20重量%程度が用いられる。
【0007】
また、前記増粘剤はアルカリ性にしないと増粘しないのでpH調整剤を必須とする。本発明で用いられるpH調整剤は、アルカリ剤であれば特に支障なく使用することができ、アンモニア水、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、モノエタノールアミン・ジエタノールアミン・トリエタノールアミン・2−アミノ−2−メチルプロパノール等のアミノアルコールなどが用いられる。その中でもアミノアルコールは、絵の具が乾燥した後作成されるシールの臭気を抑制することもできるので、特に好ましく用いられる。前記pH調整剤は、絵の具全量に対し、0.1〜10重量%程度を用いることができる。
【0008】
また、本発明には着色剤として、酸性染料・塩基性染料・直接染料・含金染料・蛍光染料・無機顔料・有機顔料・パール顔料・金属顔料・蛍光顔料・蛍光増白剤・蓄光剤・夜光剤・示温染料・ラメ・両面を無色または着色した樹脂層で被覆された金属蒸着箔の破砕超微小片からなる樹脂顔料、微小なガラス粒子の表面を金属又は金属酸化物でコートしたガラスフレーク顔料などの公知の染料・顔料を用いることができる。
前記着色剤は、絵の具全量に対し、0.001〜10重量%程度が用いられる。
【0009】
また、本発明に用いられるひび割れ防止剤としては、ポリアルキレングリコールなどを用いることができ、下記構造式1〜6のようなものが例示できる。当該化合物は単独であっても、もしくは2種類以上の混合物であってもよい。
【0010】
【化1】
Figure 0005051604
【0011】
【化2】
Figure 0005051604
【0012】
【化3】
Figure 0005051604
【0013】
【化4】
Figure 0005051604
【0014】
【化5】
Figure 0005051604
【0015】
【化6】
Figure 0005051604
【0016】
本発明には必要に応じて、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンナトリウム塩・1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンアルキルアミン塩などの防腐防かび剤、シリコーン界面活性剤などの消泡剤、紫外線吸収剤等の添加剤、タック調整剤、等を適量配合していてもよい。
【0017】
上記の要素を混合すると本発明の絵の具が得られる。当該絵の具は、0.5rpmで500〜100000mPa・s、100rpmで50〜5000mPa・s程度の粘度を有するものとなる。
【0018】
次に、本発明の使用方法について説明する。
各色に着色した本発明の絵の具を容器に詰め、ガラス板、合成樹脂板、金属板等の平滑面を有する基板上に塗布しつつ描画する。この際、基板の下に描きたい図案をおき、これにしたがって絵の具を塗布すると図案に忠実なシールを得ることができる。
塗布した直後の絵の具は、白濁状の合成樹脂エマルジョンに着色剤が配合されている状態なので不透明体である。このまま完全に乾燥するまで放置すると、合成樹脂エマルジョンが透明に変化し、着色剤が鮮やかに発色する。この乾燥した絵の具は容易に基板から剥離することができ、シールが得られる。このシールは柔らかく、他の基材に貼ったり剥したりすることが自在にできる。また、平面のみならず、おもちゃなどの曲面などもに貼ることができる。
【0019】
【実施例】
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0020】
(実施例1)
固形分50重量%の酢酸ビニル−アクリル酸共重合体エマルジョンを93.5重量%、固形分25重量%のポリアクリル酸エマルジョンを2重量%、25%アンモニア水を2重量%、メタシャインREFSX−2040PS(日本板ガラス株式会社製銀被膜ガラスフレーク 平均粒径40μm)を1重量%、サンニックスGP−250(前記式3の構造式を有する三洋化成工業株式会社製ポリオキシプロピレントリオール 平均分子量250)を0.5重量%、シリコーン系界面活性剤(消泡剤)を0.5重量%、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンナトリウム塩(防腐防黴剤)を0.5重量%、以上の物質を攪拌機にて20分間攪拌後、約1時間静置、脱泡して粘度1500mPa・s(0.5rpm、B型粘度計、液温20℃)の絵の具を製造した。
【0021】
(実施例2)
固形分50重量%の酢酸ビニル−アクリル酸エチル共重合体エマルジョンを92重量%、固形分25重量%のポリアクリル酸エチルエマルジョンを2重量%、40%の2−アミノ−2−メチルプロパノール水溶液を4重量%、エルジーSILVER#325(尾池工業社製顔料着色金属被膜樹脂粒子 平均粒径44μm)を0.5重量%、サンニックスPP−400(前記式2の構造式を有する三洋化成工業株式会社製ポリオキシプロピレングリコール 平均分子量400)を0.5重量%、シリコーン系界面活性剤(消泡剤)を0.5重量%、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オンナトリウム塩(防腐防黴剤)を0.5重量%、以上の物質を攪拌機にて20分間攪拌後、約1時間静置、脱泡して粘度1500mPa・s(0.5rpm、B型粘度計、液温20℃)の絵の具を製造した。
【0022】
上記実施例の絵の具をもってシールを作成したところ、ひび割れを起こすことは全く無かった。
また、基材からの剥離性及び基材への粘着性において、いずれも優れた効果を示した。実施例の絵の具は流動性が良く塗布が容易で、作成したシールの表面は透明度も良好であり、発色が鮮やかで、衛生的にも安全であった。
【0023】
【効果】
以上の通り、本発明の絵の具は、ガラス板等の平滑面を有する基材に塗布描画した絵の具を乾燥させてシールを作成するにあたって、ひび割れを起こすことは全く無かった。

Claims (1)

  1. 酢酸ビニル−アクリル酸共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−アクリル酸エステル共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−メタクリル酸共重合体エマルジョン、酢酸ビニル−メタクリル酸エステル共重合体エマルジョンから選択される1以上の酢酸ビニル−アクリル酸系共重合体エマルジョンが絵の具全量に対して50〜99重量%と、
    ポリアクリル酸エマルジョン、ポリアクリル酸エステルエマルジョン、アクリル酸−アクリル酸エステル共重合体エマルジョンから選ばれる1以上の増粘剤が絵の具全量に対して0.1〜20重量%と、
    アンモニア水、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、2−アミノ−2−メチルプロパノールから選ばれるpH調整剤が絵の具全量に対して0.1〜10重量%と、
    着色剤と、ひび割れ防止剤としてポリアルキレングリコールを少なくとも含有してなる絵の具を乾燥させて作成されるシール。
JP2001252470A 2001-08-23 2001-08-23 シール Expired - Lifetime JP5051604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252470A JP5051604B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 シール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001252470A JP5051604B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 シール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003064312A JP2003064312A (ja) 2003-03-05
JP5051604B2 true JP5051604B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=19080939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001252470A Expired - Lifetime JP5051604B2 (ja) 2001-08-23 2001-08-23 シール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5051604B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5051602B2 (ja) * 2001-08-23 2012-10-17 シヤチハタ株式会社 シール
JP5051603B2 (ja) * 2001-08-23 2012-10-17 シヤチハタ株式会社 シール
JP5476358B2 (ja) * 2010-12-27 2014-04-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 低vocポリアミノアルコール

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04225076A (ja) * 1990-12-27 1992-08-14 Pentel Kk フィルム状描画材
JP3094316B2 (ja) * 1992-08-24 2000-10-03 株式会社パジコ 絵の具
JPH07145289A (ja) * 1993-11-25 1995-06-06 Pentel Kk 水性顔料組成物
JP3392217B2 (ja) * 1994-05-11 2003-03-31 株式会社サクラクレパス 水彩絵の具
JPH1067963A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Pentel Kk 水性蛍光顔料組成物
JP2000256583A (ja) * 1999-03-11 2000-09-19 Sakura Color Prod Corp 粉絵の具組成物
JP5051602B2 (ja) * 2001-08-23 2012-10-17 シヤチハタ株式会社 シール
JP5051603B2 (ja) * 2001-08-23 2012-10-17 シヤチハタ株式会社 シール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003064312A (ja) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105555896B (zh) 聚丙烯膜用胶粘剂组合物及其制备方法
CA2111977C (en) Repositional glue stick
CN103254670B (zh) 一种玻璃画颜料
JP5051604B2 (ja) シール
JP5051603B2 (ja) シール
JP5051602B2 (ja) シール
CN103396746A (zh) 一种高性能水性压敏胶及其制备方法
JP2002285098A (ja) 退色性塗布用樹脂組成物
KR101096136B1 (ko) 생화 장식용 수용성 점접착제 및 생화 장식용 수용성 점접착제를 이용한 생화 장식방법
CN106281104A (zh) 用于微胶囊化聚合促进剂的方法
JP2007070466A (ja) 粘着剤組成物
CN110760282B (zh) 一种环保型水性胶黏剂
CN100594224C (zh) 压敏粘合片及其制备方法
JP3576206B2 (ja) 再剥離性感圧接着スティックのり
JP2005248059A (ja) アクリル系共重合体エマルジョン及びエマルジョン型アクリル系粘着剤
JP2002309209A (ja) 水性アクリル系感圧接着剤組成物
JPH09324162A (ja) アクリル系エマルジョン組成物
JPS6261002B2 (ja)
CN110028619A (zh) 一种广告贴使用水性丙烯酸乳液及其制备方法
JPS5947273A (ja) 紙−アルミ箔用接着剤
JPH0848959A (ja) 着色粘着性組成物およびこれを用いたマーキングシートとその製造方法
JPH02305879A (ja) 転写接着剤及びその製造方法
JP2000319605A (ja) 壁紙補修剤
CN106221618A (zh) 一种胶黏剂组合物及其制备方法和应用
JPS60179480A (ja) 接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5051604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term