JP5050144B2 - アジュバントとしてのポリアミノ酸 - Google Patents

アジュバントとしてのポリアミノ酸 Download PDF

Info

Publication number
JP5050144B2
JP5050144B2 JP2007528171A JP2007528171A JP5050144B2 JP 5050144 B2 JP5050144 B2 JP 5050144B2 JP 2007528171 A JP2007528171 A JP 2007528171A JP 2007528171 A JP2007528171 A JP 2007528171A JP 5050144 B2 JP5050144 B2 JP 5050144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
nanoparticles
biodegradable
vaccine
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007528171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006112477A1 (ja
Inventor
満 明石
昌範 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2007528171A priority Critical patent/JP5050144B2/ja
Publication of JPWO2006112477A1 publication Critical patent/JPWO2006112477A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5050144B2 publication Critical patent/JP5050144B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/21Retroviridae, e.g. equine infectious anemia virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55516Proteins; Peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55555Liposomes; Vesicles, e.g. nanoparticles; Spheres, e.g. nanospheres; Polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55566Emulsions, e.g. Freund's adjuvant, MF59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/14011Deltaretrovirus, e.g. bovine leukeamia virus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、アジュバントとしてのポリアミノ酸の使用、ワクチンを製造するためのアジュバントとしてのポリアミノ酸の使用方法、ならびにアジュバントとしてポリアミノ酸を含むワクチンに関する。さらに、本発明は、抗原を固定化したナノ粒子、およびそのワクチンとしての使用にも関する。
ウイルス性疾患をはじめとする種々の疾患の予防および治療のために、様々なワクチンが開発され用いられている。しかし、ウイルス蛋白質などの抗原を単独で生体に投与したとしても、抗原分子は生体内安定性に乏しく細胞への取り込み効率が不十分なため、現行のワクチン療法では適当な粒子状キャリアーや免疫賦活物質(アジュバント)とエマルジョン化して混合投与するなどの工夫が施されている。しかしながら、例えば、HTLV−1感染症においては、生体のHTLV−1に対する細胞傷害性T細胞(CTL)の活性あるいは存在頻度が低いことに起因し、既存のアジュバントを用いたHTLV−1ワクチンの成功例は報告されていない。また例えば、HIVなどによるウイルス感染症または癌患者において、感染細胞または癌細胞を特異的に攻撃するCTLを誘導することで治療する試みが成されている。この治療においては効果的にCTLを誘導できるかが重要とされ、そのためにフロイントアジュバント、水酸化アルミニウムなどのアジュバントが通常用いられているが、安全性や有効性において満足すべき結果は得られていない。従って、本願発明のように、ポリアミノ酸、特にポリ(γ−グルタミン酸)がアジュバントとして優れた効果を発揮するという報告はない。
近年、ナノ粒子は、その大きさ故、様々な分野において新たな働きを担うと期待され、研究・開発が進められている。ナノ粒子を治療目的で利用する試みもなされている。例えば、ナノ粒子を薬物の担体として利用する研究があるが(特許文献1および2参照)、ナノ粒子の体内挙動は解明されていないため毒性、安全性が疑わしく、生体への影響が懸念されている。実際の医療に貢献するためには、非分解性ナノ粒子に代わりうる生分解性ナノ粒子の応用展開が必要不可欠である。さらに、ナノ粒子と抗原を結合させるときに、変性、分解などにより抗原の活性が失われてしまい、アジュバントとしての機能を発揮できないという心配もあった。したがって、本願発明のように、ナノ粒子化したポリアミノ酸、特にポリ(γ−グルタミン酸)のアジュバントとしての使用、さらには、抗原を固定化したナノ粒子、およびそのワクチンとしての使用については報告がない。
特開平6−92870号公報 特開平6−256220号公報
本発明の解決課題は、安全かつ有効なワクチン用アジュバントを提供すること、ならびにそれを利用したワクチンを提供することである。
本発明者らは、上記事情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、ポリアミノ酸、特にポリ(γ−グルタミン酸)が樹状細胞の分化成熟を促進すること、すなわちアジュバントとして作用すること、ならびにその作用がナノ粒子化により増強されることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)アジュバントとしてのポリアミノ酸の使用、
(2)ポリアミノ酸が、ポリ(γ−グルタミン酸)、ポリ(α−アスパラギン酸)、ポリ(ε−リジン)、ポリ(α−グルタミン酸)、ポリ(α−リジン)、ポリアスパラギンまたはそれらの修飾体もしくは誘導体、またはそれらの混合物からなる群より選択されるものである、(1)記載の使用、
(3)ポリアミノ酸がポリ(γ−グルタミン酸)である(2)記載の使用、
(4)ポリアミノ酸が両親媒化されている、(1)記載の使用、
(5)ポリアミノ酸がナノ粒子化されている、(1)から(4)いずれか記載の使用、
(6)ワクチンを製造するためのアジュバントとしてのポリアミノ酸の使用方法、
(7)ポリアミノ酸が、ポリ(γ−グルタミン酸)、ポリ(α−アスパラギン酸)、ポリ(ε−リジン)、ポリ(α−グルタミン酸)、ポリ(α−リジン)、ポリアスパラギンまたはそれらの修飾体もしくは誘導体、またはそれらの混合物からなる群より選択されるものである、(6)記載の使用方法、
(8)ポリアミノ酸がポリ(γ−グルタミン酸)である(7)記載の使用方法、
(9)ポリアミノ酸が両親媒化されている、(6)記載の使用方法、
(10)ポリアミノ酸がナノ粒子化されている、(6)から(9)いずれか記載の使用方法、
(11)アジュバントとしてポリアミノ酸を含むワクチン、
(12)ポリアミノ酸が、ポリ(γ−グルタミン酸)、ポリ(α−アスパラギン酸)、ポリ(ε−リジン)、ポリ(α−グルタミン酸)、ポリ(α−リジン)、ポリアスパラギンまたはそれらの修飾体もしくは誘導体、またはそれらの混合物からなる群より選択されるものである、(11)記載のワクチン、
(13)ポリアミノ酸がポリ(γ−グルタミン酸)である(12)記載のワクチン、
(14)ポリアミノ酸が両親媒化されている、(11)記載のワクチン、
(15)ポリアミノ酸がナノ粒子化されている、(11)から(14)いずれか記載のワクチン、
(16)ウイルス抗原を固定化した生分解性ナノ粒子、
(17)ウイルス抗原がレトロウイルス抗原、インフルエンザウイルス抗原、フラビウイルス抗原、下痢症ウイルス抗原、およびコロナウイルス抗原からなる群から選択されるものである、(16)記載の生分解性ナノ粒子、
(18)ウイルス抗原がレトロウイルス抗原である、(17)記載の生分解性ナノ粒子、
(19)レトロウイルス抗原がHIV抗原である、(18)記載の生分解性ナノ粒子、
(20)ポリアミノ酸を骨格とする、(16)から(19)のいずれか記載の生分解性ナノ粒子、
(21)ポリアミノ酸が、ポリ(γ−グルタミン酸)、ポリ(α−アスパラギン酸)、ポリ(ε−リジン)、ポリ(α−グルタミン酸)、ポリ(α−リジン)、ポリアスパラギンまたはそれらの修飾体もしくは誘導体、またはそれらの混合物からなる群より選択されるものである、(20)記載の生分解性ナノ粒子、
(22)ポリアミノ酸がポリ(γ−グルタミン酸)である、(21)記載の生分解性ナノ粒子、
(23)ポリアミノ酸が両親媒化されている、(20)記載の生分解性ナノ粒子、
(24)抗原がナノ粒子に内包されている、(16)から(23)のいずれか記載の生分解性ナノ粒子、
(25)抗原がナノ粒子表面に存在する、(16)から(23)のいずれか記載の生分解性ナノ粒子、
(26)(16)から(25)のいずれか記載の生分解性ナノ粒子を含むワクチン、
(27)抗HIVワクチンである、(26)記載のワクチン、
(28)(26)記載のワクチンを対象に投与することを特徴とする、対象の免疫方法、
(29)(26)記載のワクチンを対象に投与することを特徴とする、対象における疾病の治療および/または予防方法、
(30)疾病がHIVである、(29)記載の方法、
(31)疾病の治療および/または予防のためのワクチンを製造するための、(16)から(25)記載の生分解性ナノ粒子の使用、
(32)疾病がHIVである、(31)記載の使用、
を提供するものである。
本発明によれば、生分解性であるため安全性の高いポリアミノ酸のアジュバントとしての使用、ワクチンを製造するためのその使用方法、ならびにアジュバントとしてポリアミノ酸を含むワクチンが提供される。
図1は、γ−PGAのナノ粒子化による、Tリンパ球のH−チミジン取り込み量の変化を示すグラフである。 図2は、フローサイトメーターによる樹状細胞表面分子の測定結果を示す図である。 図3は、ELISA法による樹状細胞から分泌されたサイトカイン量を示すグラフである。 図4は、γ−PGAナノ粒子により分化誘導されたiDCのTリンパ球活性化作用を、Tリンパ球のH−チミジン取り込み量により示す図である。 図5は、HIV−1抗原を内包するγ−PGAナノ粒子により誘導されたγ−インターフェロン産生細胞数を示すグラフである。 図6は、HIV−抗原を内包するγ−PGAナノ粒子により誘導された抗体価を示すグラフである。 図7は、OVA固定化γ−PGAナノ粒子を用いた腫瘍生着予防実験の結果を示す図である。 図8は、OVA固定化γ−PGAナノ粒子を用いたCTL誘導実験の結果を示す図である。 図9は、Tax38−46固定化γ−PGAナノ粒子を用いたCTL誘導実験の結果を示す図である。 図10は、OVA固定化γ−PGAナノ粒子を用いた肺転移抑制試験の結果を示す図である。
本発明は、1の態様において、アジュバントとしてのポリアミノ酸の使用に関するものである。アジュバントとは、免疫系を刺激し、免疫反応を増強させる物質を意味する。アジュバントにより、例えば、樹状細胞の分化成熟を促進すること、T細胞を活性化すること、種々のサイトカインの分泌を促進すること、CTL誘導率が上昇することなどが可能になる。
本発明に用いるポリアミノ酸は、いずれのアミノ酸から構成されていてもよい。アミノ酸以外の構成成分、例えば、糖類、脂質等を含んでいてもよい。好ましいポリアミノ酸は、アミノ酸からなるポリペプチドを主材料あるいは骨格とし、構成成分の50%以上がアミノ酸である。本発明に用いるポリアミノ酸の構成アミノ酸は1種類であってもよく、複数種類であってもよい。したがって、本発明に用いるポリアミノ酸は1種またはそれ以上の天然アミノ酸または1種またはそれ以上の非天然アミノ酸のいずれかから構成されていてもよく、あるいはそれらの両方から構成されていてもよい。ここで、非天然アミノ酸は天然に存在するアミノ酸以外のものをいい、化学合成されたもの、天然アミノ酸を化学的に修飾したもの等が含まれる。さらに構成アミノ酸はL−体であってもD−体であってもよいが、L−体が好ましい。従って、本発明のポリアミノ酸は、その修飾体および誘導体も包含する。ここで、ポリアミノ酸の「修飾体」、「誘導体」という語は当該分野において通常に使用される意味を有する。本発明のポリアミノ酸の修飾体および誘導体の例としては、構成アミノ酸の一部を別のアミノ酸としたもの、あるいは構成アミノ酸の利用可能な官能基を用いて修飾したもの等が挙げられる。具体的には、ポリ(γ−グルタミン酸)のペプチド鎖中に1種またはそれ以上の他のアミノ酸(またはその修飾体もしくは誘導体)を導入したもの、グラフト重合体となっているもの、あるいはポリ(ε−リジン)の構成アミノ酸たるリジンの利用可能なα−位の一部をメチル化したもの等が挙げられる。本発明のポリアミノ酸の修飾体、誘導体の種類およびその製造方法については、当業者が容易に選択し、行うことができるものである。
安全性または毒性の面、特に生体内で分解された際の産物の安全性または毒性(無毒であるかあるいは低毒性であること)を考慮すると、本発明のポリアミノ酸は生分解性で、かつ天然アミノ酸から構成されているものが好ましい。本発明のポリアミノ酸を構成する好ましい構成アミノ酸としてはグルタミン酸、アスパラギン酸、リジン、アスパラギン、アルギニン等が挙げられる。本発明のポリアミノ酸中の構成アミノ酸の結合は一般的にはペプチド結合であるが、それ以外の結合あるいはリンカーにより構成アミノ酸が結合されていてもよい。ペプチド結合以外の結合としては、例えば、エステル結合、エーテル結合等があり、リンカーとしては、例えば、グルタルアルデヒド、ジイソシアネート等があるが、これらに限らない。さらに、本発明のポリアミノ酸の官能基間において架橋されていてもよい。架橋することにより、ポリアミノ酸の物性を変化させ、所望のアジュバント特性を得ることも可能である。架橋剤としては、例えば、カルボジイミド、ジグリシジルエステル等があるが、これらに限らない。ポリアミノ酸は可溶性のものが好ましいが、経時的に徐々に溶解するものであってもよい。またポリアミノ酸の分子量も特に限定されないが、所望の粘度や溶解度に応じて変更され得る。通常は1000ないし500万の範囲、好ましくは5000ないし200万の範囲である。本発明に用いられる好ましいポリアミノ酸は、ポリ(γ−グルタミン酸)、ポリ(α−アスパラギン酸)、ポリ(ε−リジン)、ポリ(α−グルタミン酸)、ポリ(α−リジン)、ポリアスパラギン等であり、さらに好ましいポリアミノ酸は、ポリ(γ−グルタミン酸)、ポリ(ε−リジン)またはそれらの修飾体もしくは誘導体、またはそれらの混合物等であり、特に好ましいポリアミノ酸は、ポリ(γ−グルタミン酸)である。好ましいポリアミノ酸の選択は、使用する抗原その他の成分との相互作用も考慮すべきである。さらに、本発明に用いる好ましいポリアミノ酸はナノ粒子化されたものである。ナノ粒子化することによりアジュバント作用が増強される(実施例1参照)。ポリアミノ酸の製造は、化学合成法、発酵法などの公知の方法を適宜選択して行うことができる。ナノ粒子の製造方法については後で説明する。
本発明は、もう1つの態様において、ワクチンを製造するためのアジュバントとしてのポリアミノ酸の使用方法に関する。ワクチンを製造するためのいずれの工程において、ポリアミノ酸を添加してもよいし、あるいは使用時にポリアミノ酸を他のワクチン構成成分と混合することにより、ワクチンを製造してもよい。ポリアミノ酸の構成成分、構成アミノ酸の結合、好ましいポリアミノ酸、好ましいポリアミノ酸の形態等については上述の通りである。添加するポリアミノ酸の量は、抗原の種類、疾病の種類、対象の状態等に応じて適宜変更することができる。製造されるワクチンは、下記のように様々なものであってよい。ポリアミノ酸のアジュバントとしての能力は高く、ポリアミノ酸に由来する毒性はないか、あるいは低いものであるので、本発明の方法を用いて得られるワクチンは、効果が高く、副作用が低い。
本発明は、別の態様において、アジュバントとしてポリアミノ酸を含むワクチンに関するものである。本発明のワクチンにおいて含まれるポリアミノ酸の構成成分、構成アミノ酸の結合、好ましい種類および形態等については上述の通りである。本発明のワクチンは、アジュバントとしてポリアミノ酸、および抗原を含む以外に、例えば、賦形剤、または担体、所望により懸濁化剤、等張化剤、防腐剤などを含んでいてもよい。本発明のワクチンは、本発明のポリアミノ酸以外のアジュバントをさらに含んでいてもよい。その剤形は特に限定されず、いずれのものであってもよく、対象の状態、疾病の種類等の種々の因子に応じて選択することができる。例えば、適当な水性担体中の懸濁液または溶液であってもよく、粉末、カプセル剤、錠剤等であってもよい。ワクチンは凍結乾燥形態であってもよく、これを使用前に適当な賦形剤に懸濁または溶解して用いることができる。本発明のワクチンの投与方法、投与経路および投与回数も特に限定はなく、剤形、対象の状態、疾病の種類等の種々の因子に応じて選択することができる。例えば、本発明のワクチンを注射、輸液、または経口投与により投与してもよく、患部に局所的に投与してもよい。
本発明のワクチンにおいて、抗原がポリアミノ酸に固定化されていてもよく、あるいは固定化されていなくてもよい。抗原を固定化しない場合、抗原の選択の幅は著しく広い。疾病の種類、対象の状態等の因子に応じて抗原を適宜選択することにより、所望のワクチンを容易に製造することができる。抗原を固定化した場合については後で説明する。
本発明は、1の態様において、抗原を固定化した生分解性ナノ粒子に関するものである。ここで抗原とは免疫反応を惹起できるものを意味し、その形態は、例えば、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)のごときウイルス、結核菌のごとき病原微生物などの病原体自体またはその一部、あるいは蛋白質またはペプチド、あるいは核酸であってもよい。本発明に用いられる好ましい抗原はウイルス抗原であり、その種類は特に限定されず、いずれのウイルス抗原であってもよい。例えば、HIV抗原(例えば、HTLV−1抗原)またはHTLV抗原(例えば、HTLV−1抗原)のようなレトロウイルス抗原、インフルエンザウイルス抗原、C型肝炎ウイルス抗原または西ナイルウイルス抗原のようなフラビウイルス抗原、ロタウイルス抗原またはノロウイルス抗原のような下痢症ウイルス抗原、およびSARSウイルスのようなコロナウイルス抗原などが好ましく、HIV抗原またはHTLV抗原のようなレトロウイルス抗原がより好ましく、そしてHIV抗原が最も好ましい。本発明の生分解性ナノ粒子に固定化される抗原は、複数種類、あるいは異なる形態の抗原であってもよい。
本発明において抗原を生分解性ナノ粒子に固定化するとは、抗原と生分解性ナノ粒子とが物理的にくっついていることを意味し、好ましくは、抗原を内包すること、あるいは抗原を粒子表面に存在させることである。抗原を生分解性ナノ粒子に固定化する方法は種々の公知方法にて行うことができる。詳しくは後述のとおりである。
本発明に用いる生分解性ナノ粒子の材料は種々のものを用いることができるが、生体に投与することからナノ粒子自体およびその分解産物または代謝産物が安全なものが好ましい。本発明の生分解性ナノ粒子の好ましい主成分(好ましくは、抗原を固定化しない状態で50重量%以上)は、ポリアミノ酸である。さらに、好ましいポリアミノ酸は、ポリ(γ−グルタミン酸)、ポリ(α−アスパラギン酸)、ポリ(ε−リジン)、ポリ(α−グルタミン酸)、ポリ(α−リジン)、ポリアスパラギン、またはそれらの混合物であり、より好ましくは、ポリ(γ−グルタミン酸)である。これらのポリアミノ酸を構成するアミノ酸間の結合は同じ種類あるいは異なる種類のものであってもよく、例えば、全ての構成アミノ酸がペプチド結合により結合したものであってもよく、あるいは部分的または全体的にペプチド結合以外の結合によりアミノ酸同士が結合したものであってもよい。リンカーを介して結合したものであってもよい。ポリアミノ酸に関しては、前述のアジュバントとしてのポリアミノ酸についての説明も参照のこと。
生分解性ナノ粒子の種類、組成、製造方法、形状、サイズ等についての詳細は後述のとおりである。
本発明は、もう1つの態様において、上記の抗原を固定化した生分解性ナノ粒子を含むワクチンに関するものである。上述のようにして得られる、抗原を固定化した生分解性ナノ粒子をワクチンとして用いることができる。生分解性ナノ粒子に固定化される抗原を適宜選択して、種々のワクチンを得ることができるが、好ましくは、HIV抗原を固定化した生分解性ナノ粒子を含む抗HIVワクチンである。本発明のワクチンにおいて、抗原の固定化担体およびアジュバントとして用いられるのは生分解性ナノ粒子であり、最終的には生体内の分解酵素により分解されて無毒化あるいは低毒性化されるものである。本発明のワクチンは、抗原を固定化した生分解性ナノ粒子および賦形剤または担体、所望により懸濁化剤、等張化剤、防腐剤などその他の成分を含むものである。担体または賦形剤は、例えば、水、エタノール、またはグリセリンのような水性媒体、あるいは脂肪酸、脂肪配エステルなどの油脂類のような非水性媒体が挙げられる。本発明のワクチンの剤形はいずれのものであってもよく、対象の状態、疾病の種類等の因子に応じて選択することができる。例えば、適当な水性担体中の懸濁液であってもよく、粉末、カプセル剤、錠剤等であってもよい。凍結乾燥したワクチンを、投与前に適当な担体または賦形剤に懸濁して用いるものであってもよい。本発明のワクチンの投与方法、投与経路および投与回数も特に限定はなく、剤形、対象の状態、疾病の種類等の因子に応じて選択することができる。例えば、本発明のワクチンを注射、輸液等、あるいは経口投与により対象に投与してもよく、患部に局所的に投与してもよい。
さらに、生分解性ナノ粒子の材料や、構成成分、分子量、サイズ、その他のパラメーターを適宜変更して、抗原の放出速度および放出時間をコントロールすることもできる。そのための方法も当該分野において公知である。例えば、ポリ(γ−グルタミン酸)と疎水性アミノ酸のグラフト共重合体からなるナノ粒子の場合、疎水性アミノ酸の種類、含量を制御することにより、徐放性のワクチンを得ることもできる。また、例えば、特定の臓器または部位に局在する酵素により分解されうる結合を、生分解性ナノ粒子と免疫原との結合、あるいは生分解性ナノ粒子中に導入して、特定の臓器または部位で免疫原が放出されるようにしてもよい。
本発明のワクチンを種々の疾病の予防および治療を目的として種々の対象に投与することができる。本発明のワクチンを適用しうる疾病ならびに投与対象は特に限定されない。かかる予防および治療は、例えば、抗原提示細胞(APC)に抗原をMHCクラスI分子と共に提示させ、これを特異的に認識するCTLを誘導させ、このCTLにより癌細胞または感染細胞などを傷害することによるものであってもよい。したがって、本発明により予防および治療される疾患は、悪性腫瘍、またはウイルス、細菌などの病原体により生じる感染症などである。悪性腫瘍は、乳癌、肺癌、胃癌、大腸癌、肝臓癌、卵巣癌、膀胱癌、白血病、悪性黒色腫などを含み、感染症は、成人T細胞白血病、肝炎、後天性免疫不全症などを含む。例えば、本発明のワクチンを成人T細胞白血病の治療に使用することもできる(実施例8参照)。
本発明はまた、上記ウイルス抗原を固定化した生分解性ナノ粒子を含むワクチンを対象に投与することを特徴とする、対象の免疫方法を提供するものである。本発明のワクチンに含まれる生分解性ナノ粒子に固定化されるウイルス抗原を適宜選択することで、対象において当該ウイルス抗原に特異的なCTLまたは抗体の誘導などの免疫反応を誘導することができる。本発明のワクチンの投与方法、投与経路、投与回数等は、対象の状態、ウイルス抗原の種類等種々の因子に応じて適宜選択できる。
本発明はまた、上記ウイルス抗原を固定化した生分解性ナノ粒子を含むワクチンを対象に投与することを特徴とする、対象における疾病の治療および/または予防方法を提供するものである。本発明のワクチンに含まれる生分解性ナノ粒子に固定化されるウイルス抗原を適宜選択することで、例えば、後天性免疫不全症候群、ヒトT細胞白血病、レトロウイルス感染症、インフルエンザ、C型肝炎、西ナイルウイルス感染症、ロタウイルス感染症、ノロウイルス感染症、およびSARS、ならびに種々の腫瘍などの広範囲の疾病を治療および/または予防することができる。本発明のワクチンの投与方法、投与経路、投与回数等は、例えば、対象の状態、疾病の種類、ウイルス抗原の種類等の種々の因子に応じて適宜選択できる。
本発明はさらに、疾病の治療および/または予防のためのワクチンを製造するための、上記ウイルス抗原を固定化した生分解性ナノ粒子の使用に関するものである。生分解性ナノ粒子に固定化するウイルス抗原を適宜選択することで、例えば、上述の疾病のような様々な疾病の治療および/または予防のためのワクチンを製造することが可能となる。
本発明はさらに、対象を免疫するためのワクチンを製造するための、上記ウイルス抗原を固定化した生分解性ナノ粒子の使用に関するものである。生分解性ナノ粒子に固定化するウイルス抗原を適宜選択することで、対象において当該ウイルス抗原に特異的な免疫反応を誘導するワクチンを製造することが可能となる。
本発明は、もう1つの態様において、抗原を固定化した生分解性ナノ粒子に関するものである。本発明に用いる生分解性ナノ粒子の材料は種々のものを用いることができ、それらは当該分野においてよく知られており、適宜選択して用いることができる。生体に投与することから当該ナノ粒子自体およびその分解産物または代謝産物が安全なもの、あるいは無毒または低毒性であるものが好ましい。かかる好ましい材料として、ポリペプチド、多糖、ポリ有機酸、あるいはこれらの混合物などがある。
ポリペプチドを主材料とする生分解性ナノ粒子(「生分解性ポリペプチドナノ粒子」と称する)は天然アミノ酸、修飾アミノ酸(例えば、エステル化アミノ酸など)、アミノ酸誘導体または合成アミノ酸、あるいはこれらの混合物を含むポリアミノ酸を骨格とするものであってよいが、天然アミノ酸からなるものが安全性や毒性の面からより好ましい。そのような天然アミノ酸からなる好ましいポリアミノ酸の例としてはポリ(γ−グルタミン酸)、ポリε−リジン、ポリ(α−L−リジン)、ポリ(α−アスパラギン酸)、ポリ(α−グルタミン酸)、ポリアスパラギン、並びにそれらの修飾体や誘導体等が挙げられる。「修飾アミノ酸」、「アミノ酸誘導体」、「修飾体」、「誘導体」という語は当該分野において通常使用される意味を有するものとする。また、生分解性ポリペプチドナノ粒子は単一種のアミノ酸からなっていてもよく、2種以上のアミノ酸からなっていてもよい。生分解性ポリペプチドナノ粒子においてすべての構成アミノ酸間の結合が同じ種類のものであってもよく、異なる種類のものであってもよい。例えば、すべての構成アミノ酸がペプチド結合によって結合したものであってもよく、部分的あるいは全体的にペプチド結合以外の結合によりアミノ酸が結合したものであってもよい。アミノ酸の結合はリンカーを介するものであってもよい。例えば、親水性ポリアミノ酸の側鎖に疎水性アミノ酸を導入して、所望の親水性―疎水性のバランスとすることもできる。したがって、例えば、ポリペプチドがγ−グルタミン酸とフェニルアラニンエチルエステルのグラフト重合体であってもよい。なお、本発明の生分解性ポリペプチドナノ粒子は、ポリペプチドを主成分(好ましくは、抗原を固定化しない状態で50重量%以上)とするものであり、好ましくは、ポリペプチドを骨格とするものである。本発明の生分解性ポリペプチドナノ粒子は、その骨格やその他の部分にポリペプチドやアミノ酸以外の成分を含んでいてもよく、含んでいなくてもよい。本発明の生分解性ポリペプチドに関しては、前述のアジュバントとしてのポリアミノ酸についての説明も参照のこと。
多糖を主材料とする生分解性ナノ粒子(「生分解性多糖ナノ粒子」と称する)は天然多糖、修飾多糖、または多糖誘導体または合成多糖、あるいはこれらの混合物を含むものであってよいが、天然多糖からなるものが安全性や毒性の面からより好ましい。そのような天然多糖からなる好ましい生分解性ナノ粒子の例としては、プルラン、キトサン、アルギン酸、ペクチン、ガードラン、デキストラン等が挙げられる。「修飾多糖」、「多糖誘導体」という語は当該分野において通常使用される意味を有するものとする。また、生分解性多糖ナノ粒子は単一種の糖からなっていてもよく、2種以上の糖からなっていてもよい。さらに、生分解性多糖ナノ粒子はすべての構成糖が同じ種類の結合によって結合したものであってもよく、部分的あるいは全体的に異なる種類の結合によって構成糖が結合したものであってもよい。例えば、α−1,6結合とα−1,4結合が混在していてもよい。また、糖の結合はリンカーを介するものであってもよい。なお、本発明の生分解性多糖ナノ粒子は、多糖を主成分(好ましくは、抗原を固定化しない状態で50重量%以上)とするものであり、好ましくは、多糖を骨格とするものである。本発明の生分解性多糖ナノ粒子は、その骨格やその他の部分に糖類以外の成分を含んでいてもよく、含んでいなくてもよい。
ポリ有機酸(ポリペプチドについては上述のごとし)を主材料とする生分解性ナノ粒子(「生分解性ポリ有機酸ナノ粒子」と称する)は天然ポリ有機酸、修飾ポリ有機酸、ポリ有機酸誘導体または合成ポリ有機酸、あるいはこれらの混合物からなるものであってよいが、天然ポリ有機酸からなるものが安全性や毒性の面からより好ましい。そのような天然ポリ有機酸からなる好ましい生分解性ナノ粒子の例としては、ポリ乳酸ナノ粒子、ポリグリコール酸ナノ粒子、ポリカプロラクトンナノ粒子等が挙げられる。「修飾ポリ有機酸」、「ポリ有機酸誘導体」という語は当該分野において通常使用される意味を有するものとする。また、生分解性ポリ有機酸ナノ粒子は単一種の有機酸からなっていてもよく、2種以上の有機酸からなっていてもよい。さらに、生分解性ポリ有機酸ナノ粒子は、同じ結合により有機酸が結合したものであってもよく、部分的あるいは全体的に異なる結合によって有機酸が結合したものであってもよい。また、有機酸の結合はリンカーを介するものであってもよい。なお、本発明の生分解性ポリ有機酸ナノ粒子は、ポリ有機酸を主成分(好ましくは、抗原を固定化しない状態で50重量%以上)とするものであり、好ましくは、ポリ有機酸を骨格とするものである。本発明の生分解性ポリ有機酸ナノ粒子は、その骨格やその他の部分にポリ有機酸やアミノ酸以外の成分を含んでいてもよく、含んでいなくてもよい。
本発明に用いる生分解性ナノ粒子の形状は特に限定されないが、一般的には球状である。そのサイズは通常100nm〜10μmであり、好ましくは100nm〜500nmである。このようなサイズにすることによって、例えば、単位重量あたりの粒子表面積増加に伴う抗原固定化量の増加、抗原提示細胞への抗原の取り込み促進、それに伴うCTLの活性化、抗体産生の誘導などの効果が生じる。球状以外の形状のナノ粒子についても、好ましいサイズは球状のナノ粒子に準じるものとする。
本発明に用いる生分解性ナノ粒子は公知の方法を適用することにより製造することができる。生分解性ポリペプチドナノ粒子の製造には、例えば、液中乾燥法、噴霧乾燥法、球形晶析法、溶媒置換法(沈殿・透析法)、直接超音波分散法を用いることができる。例えば、ポリ(γ−グルタミン酸)、ポリ(ε−リジン)からなる生分解性ナノ粒子は、溶媒置換法により製造することができる。生分解性多糖ナノ粒子の製造には、例えば、直接分散法を用いることができる。生分解性ポリ有機酸ナノ粒子の製造には、例えば、エマルジョン−液中乾燥法を用いることができる。このような方法を適宜選択あるいは組み合わせて、生分解性ナノ粒子の材料、構成成分、分子量、サイズ、電荷その他のパラメーターを目的に応じたものとすることができる。さらに、所望によりナノ粒子を結合するマトリクス間を架橋してもよい。
生分解性ナノ粒子に固定化する抗原は種々のものを用いることができる。抗原としては、例えば、蛋白質またはペプチド、あるいは核酸であってもよく、ウイルス、細菌、真菌などの病原体あるいはその一部分であってもよい。例えば、腫瘍抗原などを生分解性ナノ粒子に固定化してもよい。投与対象の状態、例えば、動物種、年齢、体重、健康状態、すでにかかっている疾病または素因の様な予防および/または治療すべき疾病の種類などに応じて抗原を適宜選択して、生分解性ナノ粒子に固定化することができる。生分解性ナノ粒子に固定化する抗原は1種類であってもよく、2種以上であってもよい。
生分解性ナノ粒子への抗原の固定化は種々の公知方法にて行うことができる。例えば、共有結合、イオン結合、分子間力による結合法、吸着による方法、あるいは包括法などが知られている。例えば、生分解性ナノ粒子上の官能基と抗原が有する官能基とを共有結合させて固定化してもよく、生分解性ナノ粒子の電荷と抗原の電荷が相反する場合にはイオン結合により固定化してもよい。包括法は、例えば、ポリ(γ−グルタミン酸)生分解性ナノ粒子に蛋白性の抗原を固定化する場合には、ポリ(γ−グルタミン酸)に疎水性アミノ酸を共有結合により導入し、これを有機溶媒に溶解し、次に抗原水溶液に滴下することにより、固定化することができる。また、結合法、吸着法および/または包括法を適宜組み合わせて抗原を生分解性ナノ粒子に固定化してもよい。したがって、抗原は生分解性ナノ粒子に内包されていてもよく、あるいは生分解性ナノ粒子の表面に存在していてもよく、このような固定化様式は、ワクチンの使用目的(例えば、対象、疾病の種類等)に応じて適宜選択することができる。本発明の抗原を固定化した生分解性ナノ粒子においては、抗原の立体構造は生分解性ナノ粒子との結合あるいは生分解性ナノ粒子における内包によっては影響されず、例えば凍結乾燥後であってもその固定化蛋白質の量や性質に変化が少なく、長期間保存可能であるという利点を有する。
本発明は、さらなる態様において、ワクチンを製造するための、抗原を固定化した生分解性ナノ粒子の使用に関する。
本発明は、もう1つの態様において、上記抗原を固定化した生分解性ナノ粒子を含むワクチンを対象に投与することを特徴とする、対象の免疫方法に関するものである。生分解性ナノ粒子の材料等については上述の通りである。本発明のワクチンに含まれる生分解性ナノ粒子に固定化される抗原を適宜選択することで、対象において当該抗原に特異的なCTLまたは抗体の誘導などの免疫反応を誘導することができる。例えば、ウイルスなどの病原体またはその一部を抗原として用いて対象において種々の感染症に対する免疫を生じさせることができる。また例えば、腫瘍抗原を固定化した生分解性ナノ粒子を含むワクチンを用いた場合、対象において腫瘍特異的な免疫反応が誘導される。本発明のワクチンの投与方法、投与経路、投与回数等は対象の状態、抗原の種類等の種々の因子に応じて適宜選択できる。
本発明は、もう1つの態様において、上記抗原を固定化した生分解性ナノ粒子を含むワクチンを対象に投与することを特徴とする、対象の治療および/または予防方法に関するものである。生分解性ナノ粒子の材料等については上述の通りである。本発明のワクチンに含まれる生分解性ナノ粒子に固定化される抗原を適宜選択することで、広範囲の疾病を予防および/または治療することができる。例えば、ウイルスなどの病原体またはその一部を抗原として用いて対象にける種々の感染症を治療および/または予防することができる。また例えば、腫瘍抗原を固定化した生分解性ナノ粒子を含むワクチンを用いることで、対象の腫瘍を治療および/または予防することができる。本発明のワクチンの投与方法、投与経路、投与回数等は、例えば、対象の状態、疾病の種類、抗原の種類等の種々の因子に応じて適宜選択できる。
本発明は、別の態様において、疾病の治療および/または予防のためのワクチンを製造するための、上記抗原を固定化した生分解性ナノ粒子の使用に関するものである。生分解性ナノ粒子の材料等については上述の通りである。生分解性ナノ粒子に固定化する抗原を適宜選択することで、対象において当該抗原に特異的な免疫反応を有するワクチンを製造することが可能となる。
本発明はさらに、担体としての生分解性ナノ粒子の使用を提供するものである。ここで、担体(本明細書においてキャリアーともいう)とは、例えば、抗原のような物質を所望の部位へ運ぶことができる物質のことである。目的組織、細胞等に応じて生分解性ナノ粒子の大きさを適宜選択することで、担体としての生分解性ナノ粒子の効果を増強することができる。例えば、抗原提示細胞は直径50nm〜3μmの粒子状物質を効率よく取り込む性質を有していることが知られていることから、本発明の生分解性ナノ粒子をかかる大きさに調節してもよい。本発明のナノ粒子は生分解性であるため、生体にとって無毒であるか、あるいは低毒性であるという利点を有する。生分解性ナノ粒子の材料、好ましいポリアミノ酸等については上述の通りである。
本発明はさらに、担体として生分解性ナノ粒子を含む医薬組成物を提供するものである。本発明の医薬組成物は生分解性ナノ粒子を含んでいればいずれのものであってもよい。生分解性ナノ粒子の材料、好ましいポリアミノ酸等については上述の通りである。
本発明は、さらに、医薬組成物を製造するための担体としての生分解性ナノ粒子の使用方法を提供するものである。医薬組成物に含まれる物質はいずれのものであってもよく、例えば、腫瘍抗原またはウイルス抗原などの抗原であってもよいし、抗原提示細胞活性化効果が知られている物質などであってもよい。生分解性ナノ粒子の材料、好ましいポリアミノ酸等については上述の通りである。
以下に実施例を示して本発明をさらに詳細かつ具体的に説明するが、実施例は本発明を限定するものではない。実施例において、ポリ(γ−グルタミン酸)をγ−PGAと略称する。
γ−PGAのアジュバント作用
マウスの下肢より単離した骨髄細胞をGM−CSF存在下で培養し、未熟樹状細胞(iDC)を得た。次に、iDCを100μg/ml γ−PGA、100μg/ml γ−PGAナノ粒子(サイズ;177nm)を含む培地で2日間培養した後、得られた細胞を同種異系マウス由来Tリンパ球と3日間共培養した。その後、Tリンパ球をH−チミジンと16時間インキュベーションし、取り込み量を測定することにより、γ−PGAおよびγ−PGAナノ粒子がiDCを成熟樹状細胞(mDC)へと分化誘導し、さらにこのmDCがTリンパ球を活性化するかを調べた。ネガティブコントロールとして、γ−PGAを含まない培地で培養したiDCを用いた。結果を、ネガティブコントロールのH−チミジン取り込み量を100(%)としたときの値として表す(図1)。γ−PGAが、Tリンパ球のH−チミジンの取り込み量を増大させること、すなわちiDCをmDCへと分化成熟させ、このmDCがTリンパ球を活性化すること、さらにγ−PGAをナノ粒子化することにより、この作用、すなわちアジュバント作用が増強されることが分かった。
γ−PGAナノ粒子による樹状細胞(DC)の分化成熟の促進
A.γ−PGAナノ粒子によるDC表面分子の発現の増加
実施例1記載の方法に従い得られたiDCを、75、150、300μg/ml γ−PGAナノ粒子をそれぞれ含む培地で2日間培養した後、DCの分化成熟に伴い発現が増加する細胞表面分子(CD40、CD80、CD86、MHCクラスI、およびMHCクラスII)をフローサイトメーターにより測定した。ネガティブコントロールとして、γ−PGAナノ粒子を含まない培地で培養したiDCを、そしてポジティブコントロールとして、DCの分化誘導物質として知られているLPS(リポ多糖)を含む培地で培養して得られたmDCを用いた。γ−PGAナノ粒子は、濃度依存的にCD40、CD86、MHCクラスIの発現を増加させること、すなわちiDCをmDCへと分化誘導し、活性化させることができることが分かった(図2参照)。
B.γ−PGAナノ粒子によるDCのサイトカイン産生量の増加
実施例1記載の方法に従い得られたiDCを、γ−PGAナノ粒子(75、150または300μg/ml)と共にインキュベーションした。2、6、24、48時間後の培養上清を回収し、DCより産生、分泌されたサイトカイン(IL−1β、IL−6、IL−12、およびTNF−α)をELISA法にて定量した。ネガティブコントロールとして、γ−PGAナノ粒子を含まない培地にて同じ時間インキュベーションしたiDC、そしてポジティブコントロールとして、LPSと共に同じ時間インキュベーションして得られたmDCを用いた。γ−PGAナノ粒子は、IL−1β、IL−12およびTNF−αの産生量を増大させることが分かった(図3参照)。さらに、IL−12およびTNF−αの産生量の増大は、γ−PGAナノ粒子の濃度に依存して増強されることが分かった。これらのサイトカインは、DCの分化成熟に伴い産生量が増加するため、γ−PGAナノ粒子はiDCをmDCへと分化誘導し、活性化することをさらに確認することができた。
γ−PGAナノ粒子により分化誘導されたiDCのTリンパ球活性化作用
実施例1記載の方法に従い、iDCをγ−PGAナノ粒子(75、150または300μg/ml)を含む培地で2日間培養して分化誘導した。次に、得られた細胞を同種異系マウス由来Tリンパ球と4日間共培養した。その後、Tリンパ球をH−チミジンと16時間インキュベーションし、取り込み量を測定することにより、分化誘導されたiDCのTリンパ球活性化作用を調べた。ネガティブコントロールとして、γ−PGAナノ粒子を含まない培地にて培養したiDCを、そしてポジティブコントロールとして、LPSにより分化成熟させて得られたmDCを用いた。Tリンパ球のH−チミジン取り込み量はiDCを分化誘導する際のγ−PGAナノ粒子の濃度に依存して増加すること、すなわち、γ−PGAナノ粒子のTリンパ球活性化作用は濃度に依存して増強されることが確認できた(図4参照)。
HIV−1抗原(p24)を内包するγ−PGAナノ粒子によるγ−インターフェロン産生細胞の誘導
6から8週齢の雌BALB/c(H−2d)マウスを、p24抗原を内包するγ−PGA(p24−NP)を用いて7日間隔で3回免疫した。コントロールとして、PBS(ネガティブコントロール)、γ−PGAナノ粒子(NP)またはp24抗原(p24)単独、p24抗原とγ−PGAナノ粒子の混合物(p24+NP)を用いた。用いたγ−PGAナノ粒子およびp24抗原の量は、1回の免疫当たりそれぞれ1mg、25μgであった。最終免疫の10日後、脾臓から細胞を回収し、10mg/ml p24ペプチド(AMQMLKETI(配列番号:1))または10mg/ml 組換えp24タンパク質と共に24時間インキュベーションした。p24特異的IFN−γ産生細胞数を、ELISPOTアッセイ(BD Bioscience)にて決定した。全データを1×10細胞当たりの平均スポット形成数(SFU)±SEを用いて表す。統計的有意性をt検定を用いて検定した。結果を図5に示す。p24単独免疫群およびp24+NP免疫群と比べて、p24−NP免疫群においてIFN−γ産生細胞が多く誘導されることが分かった。
HIV−1抗原(p24)を内包するγ−PGAナノ粒子による抗原特異的抗体の誘導
6から8週齢の雌BALB/c(H−2d)マウスを、p24抗原を内包するγ−PGAナノ粒子(p24−NP)を用いて2週間間隔で2回免疫した(n=4)。コントロールとして、PBS(ネガティブコントロール)、γ−PGAナノ粒子(NP)またはp24抗原(p24)単独、およびp24抗原とフロイントの完全アジュバントの混合物(p24+CFA)を用いた。用いたγ−PGAナノ粒子およびp24抗原の量は、それぞれ1回の免疫当たり1mg、25μgであった。最終免疫の10日後、血液を採取し、その血清中に含まれる抗原特異的抗体レベルを測定した。最終抗体価を、免疫していないマウスより2SD(約0.1)大きい吸光度(450nm)となる、最終希釈度の逆数として表す。統計的有意性をt検定を用いて検定した。結果を図6に示す。p24単独免疫群と比べて、p24−NP免疫群の血清における抗体価が非常に高いことが分かった。さらにこれは、既知のアジュバントであるCFAを用いて免疫した群(p24+CFA)に匹敵する値であった。
実施例4および5の結果から、本発明の抗原固定化生分解性ナノ粒子を含むワクチン、特に抗HIVワクチンの有効性が明らかとなった。また、γ−PGAナノ粒子がアジュバントとての効果を有することがさらに確認できた。
OVA固定化γ−PGA(ポリ(γ−グルタミン酸))ナノ粒子を用いた腫瘍生着予防実験
A.材料
C57/BL6マウス(雌性、6週齢)は日本SLCより、フロイントの完全アジュバントは、和光純薬工業より購入した。OVA発現細胞であるEG7細胞はAmerican Type Culture Collectionより購入し、培養には、400μg/ml G418(和光純薬工業)を含有する完全RPMI1640培地(SIGMA社)を用いた。
B.方法
γ−PGA(分子量300,000)607mg(4.7unit mmol)を54mM NaHCO水溶液(pH8.5)100mlに溶解した。次に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(WSC)901mg(4.7mmol)およびL−フェニルアラニンエチルエステル(L−PAE)1080mg(4.7mmol)を添加し、攪拌しながら室温で一晩反応させた。反応後、生じた溶液を透析膜(分子量分画50,000)を用いて水で3日間透析を行い、次に、凍結乾燥した。得られた凍結乾燥物をエタノール100mlに添加し、一晩攪拌した。生じた溶液を遠心分離(1,500×g、20分間)し、沈殿物を減圧乾燥し、γ−PGA−g−L−PAEを得た。γ−PGA−g−L−PAE 100mgをDMSO 10mlに溶解して10mg/mlとし、次に10mg/ml γ−PGA−g−L−PAEと2mg/ml OVA(SIGMA)溶液とを1mlずつ当量混合し、反応させた。反応後、14,000×gにて15分間遠心した。上清を除去し、PBSにて再分散を行った。この操作を繰り返し、未反応のOVAを除去した。最終的に、10mg/ml OVA内包γ−PGAナノ粒子を製造した。このように両親媒化γ−PGAは、蛋白質溶液に分散させるだけで目的蛋白質を簡便かつ効率よく、均一に内包し得ることが分かった。
マウスへの免疫は、OVA 100μg、10μgを含むサンプル 100μlを皮下注射することにより行った。フロイントの完全アジュバント(CFA)を当量の2mg/ml OVA蛋白質溶液と充分に混和し、エマルジョン化したものをコントロールとして用いた。免疫の1週間後、EG7細胞をマウス1匹当たり1×10細胞/50μlにて腹部への皮内注射により播種した。EG7細胞播種後、腫瘍径を経日的に測定し、以下に示す式に従い腫瘍体積を算出した。
(腫瘍体積:mm)=(腫瘍の長径:mm)×(腫瘍の短径:mm)×0.5236
C.結果
図7に示すように、PBSで免疫した群と比較して、OVA内包γ−PGAナノ粒子で免疫した群(γ−PGA/OVAナノ粒子(100)または(10))では、顕著な腫瘍増殖遅延を確認した。OVAを含まないγ−PGAナノ粒子およびOVAにより免疫した群(empty γ−PGAナノ粒子/OVA(100)または(10))において、若干の腫瘍生着遅延が見られたが、これはγ−PGAナノ粒子表面に吸着したOVAが抗原提示細胞内に取り込まれたことによるものだと考えられる。これらの結果より、γ−PGAナノ粒子が抗原提示細胞に取り込まれやすい性質を有していることが示される。さらに、本実施例で得られたOVA内包γ−PGAナノ粒子は、現在動物実験レベルで最も強いCTL誘導能を保持していることが知られているフロイント完全アジュバント免疫群(CFA/OVA(100))よりも、強力な抗腫瘍効果を示した。また、本実施例で得られたOVA内包γ−PGAナノ粒子は凍結乾燥により保存が可能であり、細胞毒性も認められないことが確認され、ワクチン担体およびアジュバントとしての条件を十分に兼ね備えていることがわかった。
OVA固定化γ−PGAナノ粒子を用いたCTL誘導実験
A.材料
OVA発現EL4細胞は東北大学加齢研究所・癌細胞保存施設より供与いただき、培養には、5×10−5M 2−メルカプトエタノール(Invitrogen)、100U/ml ペニシリン、100μg/ml ストレプトマイシン(和光純薬工業)、および10% 牛胎児血清(FBS)を含む、完全RPMI1640倍地(SIGMA社)を用いた。マイトマイシンCは和光純薬工業、組換えマウスIL−2はPeprotech社、そしてNa 51CrOはAmersham Bioscience社より購入した。C57/BL6マウス、フロイントの完全アジュバント、EG7細胞については、実施例6に記載の通りである。
B.方法
OVA内包γ−PGAナノ粒子を実施例6に記載のように製造した。マウスへの免疫は、OVA 100μg、25μgを含むサンプル 100μlを皮下注射することにより行った。免疫の10日後、脾臓細胞をナイロンメッシュに通し単一細胞とし、単核球を回収した。それぞれの免疫マウスより回収した単核球(4×10細胞/ml)を、30μg/ml マイトマイシンCで30分間処理したEG7(4×10細胞/ml)と、10U/ml マウスIL−2を含む完全RPMI1640培地中で5日間共培養(37℃、5% CO)し、エフェクター細胞とした。標的細胞には、Na 51CrOで標識(0.56 MBq/10細胞、37℃、1時間)したEL4細胞およびEG7細胞を用いた。標的細胞を10細胞/ウェルの濃度で96ウェルプレートに入れ、次に、エフェクター細胞を12.5、25、50、100×10細胞/ウェルの濃度で加え、37℃にて4時間インキュベーションし、上清中の51Cr活性を測定した。CTL活性を以下に示す式に従い算出した。
溶解(%)=100×{(エフェクター細胞による51Cr遊離量)−(自然51Cr遊離量)}/{(最大51Cr遊離量)−(自然51Cr遊離量)}
C.結果
γ−PGAナノ粒子を用いて免疫したマウスの脾臓において、OVA特異的CTLの誘導が認められた(図8(a)および(b))。これは、CFA/OVA免疫群(図8(d))よりも強力な抗腫瘍作用を示した。OVA単独免疫群ではCTL活性は全く認められなかった(図8(e))。empty γ−PGAナノ粒子/OVA群(図8(c))において、若干のCTL活性が見られたが、これはγ−PGAナノ粒子表面に吸着したOVAが抗原提示細胞内に取り込まれたことによるものであると考えられる。これらの結果から、生分解性であるγ−PGAナノ粒子が抗原提示細胞に取り込まれやすい性質を有していること、ならびにCTL誘導抗原キャリアーおよびアジュバントとして極めて優れた性能を有していることが示された。
Tax38−46固定化γ−PGAナノ粒子を用いたCTL誘導実験
A.材料
C3H/HeJマウス(雌性、6週齢)は日本SLCより購入した。マウス繊維芽細胞(L929)はATCCより購入し、培養には、100U/ml ペニシリン、100μg/ml ストレプトマイシン(和光純薬工業)、および10% 牛胎児血清(FBS)を含む、完全MEM培地(SIGMA社)を用いた。Tax38−46ペプチドはSIGMA Genosys社より購入した。フロイントの完全アジュバント、Na 51CrOに関しては、上記の通りである。
B.方法
ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV−1)のマウスH−2K拘束性エピトープである、Tax38−46ペプチド内包γ−PGAナノ粒子を実施例6の記載のように製造した。マウスへの免疫は、Tax38−46ペプチド 100pmol、10pmolを含むサンプル 100μlずつ、1週間おきに計3回皮下注射するこで行った。最終免疫の10日後、実施例7に記載のように単核球を回収した。単核球(1×10細胞/ml)を、30μg/ml マイトマイシンCで30分間処理し、1μM Tax38−46ペプチドを作用させたL929細胞(2.5×10細胞/ml)と4:1の割合で混合し、10U/ml マウスIL−2を含む完全RPMI1640培地中で5日間共培養(37℃、5% CO)し、エフェクター細胞とした。標的細胞には、1μM Tax38−46ペプチドを作用させたL929細胞をNa 51CrOで標識(0.56 MBq/10細胞、37℃、1時間)したものを用いた。標的細胞を10細胞/ウェルの濃度で96ウェルプレートに入れ、次に、エフェクター細胞を12.5、25、50、100×10細胞/ウェルの濃度で加え、37℃にて4時間インキュベーションし、上清中の51Cr活性を測定した。CTL活性を以下に示す式に従い算出した。
溶解(%)=100×{(エフェクター細胞による51Cr遊離量)−(自然51Cr遊離量)}/{(最大51Cr遊離量)−(自然51Cr遊離量)}
C.結果
図9(a)に示すように、γ−PGAナノ粒子を用いて免疫したマウスの脾臓において、PBS免疫群(図9(d))と比較して、Tax38−46特異的CTLの誘導が認められた。これは、CFA/Tax38−46免疫群(図9(b))よりも強力な抗腫瘍作用であった。また、Tax38−46単独免疫群ではCTL活性は全く認められなかった(図9(c))。この実施例で得られたTax38−46固定化ナノ粒子もまた、実施例6および7で得られたものと同様の性質・特徴を有していた。
OVA固定化γ−PGAナノ粒子を用いた腫瘍肺転移抑制試験
A.材料
B16メラノーマ細胞にハイグロマイシンB耐性遺伝子と共にOVA cDNAを導入したB16−OVA細胞は熊本大学大学院医学薬学研究部免疫識別学分野 西村泰治先生より供与いただき、培養には10% FBS、50μM 2−MEおよび200μg/ml ハイグロマイシンBを含むDMEMを用いた。C57/BL6マウス(H−2;7〜10週齢、雌性)は日本SLCより購入した。その他の材料は上述の通りである。
B.方法
C57BL/6マウスの尾静脈内にB16−OVA細胞(1×10細胞)を投与した。接種後0、3、7日目に、上述の通り製造したOVA内包γ−PGAナノ粒子(γ−PGAナノ粒子/OVA)、CFAによりエマルジョン化したOVA(CFA/OVA)またはOVA溶液(OVA単独)を背部皮下に投与することで免疫した(n=9)。用いたOVAは100μgであった。ネガティブコントロールとしてPBSを投与した。25日目に肺を摘出してブアン溶液(ピクリン酸飽和溶液:ホルムアルデヒド:氷酢酸=15:3:1)にて固定し、肺表面の転移コロニー数を実体顕微鏡下で計測した。統計的有意性をマン・ホィットニー検定を用いて検定した。結果を、PBS投与群における転移コロニー数に対する割合(%)として表す(図10)。
C.結果
γ−PGAナノ粒子/OVA免疫群(p<0.01)は、高い肺転移能を有するB16−OVA細胞の肺への生着を妨げる肺転移抑制効果を有することが確認できた。さらにその効果はCFA/OVA(p<0.01)よりも強力なものであった。また、γ−PGAナノ粒子/OVAが治療においても有用であることが確認できた。
γ−PGAナノ粒子投与局所の病理組織学的解析によるγ−PGAナノ粒子の安全性の評価
A.方法
10mg/ml γ−PGAナノ粒子、等量のPBSでエマルション化したCFAおよびIFA、またはPBS(20μl/マウス)をマウス足蹠皮下に投与した。投与後7日目に足蹠を切断し、10% 中性緩衝ホルマリンによる固定処理を行った後、パラフィンブロックに包埋した。5μmの組織切片を作製し、ヘマトキシリン−エオシン染色した標本の病理組織学的観察を行った。
B.結果
CFAおよびIFAを投与したマウスの皮下組織において炎症反応が誘導されているのに対して、γ−PGAナノ粒子は投与局所に若干の障害を与えるのみであり、観察された炎症性細胞の浸潤も僅かななものであった(データは示していない)。γ−PGAナノ粒子が高い安全性を有することが確認できた。
本発明により、安全かつ有効なアジュバントおよびそれを利用したワクチンが得られるので、医薬品等の分野、例えば、疾病の予防薬、治療薬あるいは診断薬の製造分野において利用可能である。

Claims (14)

  1. ポリ(γ−グルタミン酸)とL−フェニルアラニンエチルエステルとをカップリングして得られる両親媒性ポリアミノ酸を含むアジュバント。
  2. 両親媒性ポリアミノ酸がナノ粒子化されている、請求項1記載のアジュバント。
  3. ナノ粒子のサイズが100nm〜500nmである、請求項2記載のアジュバント。
  4. 請求項1から3のいずれか一項記載のアジュバントを含む、ワクチン。
  5. ポリ(γ−グルタミン酸)とL−フェニルアラニンエチルエステルとをカップリングして得られる両親媒性ポリアミノ酸を含むアジュバントに、ウイルス抗原を固定化した生分解性ナノ粒子。
  6. ウイルス抗原がレトロウイルス抗原、インフルエンザウイルス抗原、フラビウイルス抗原、下痢症ウイルス抗原、およびコロナウイルス抗原からなる群から選択されるものである、請求項記載の生分解性ナノ粒子。
  7. ウイルス抗原がレトロウイルス抗原である、請求項記載の生分解性ナノ粒子。
  8. ウイルス抗原がHIV抗原である、請求項記載の生分解性ナノ粒子。
  9. サイズが100nm〜500nmである、請求項5から8のいずれか一項記載の生分解性ナノ粒子。
  10. 抗原がナノ粒子に内包されている、請求項5から9のいずれか一項記載の生分解性ナノ粒子。
  11. 抗原がナノ粒子表面に存在する、請求項5から9のいずれか一項記載の生分解性ナノ粒子。
  12. 抗原がナノ粒子に吸着されている、請求項5から9のいずれか一項記載の生分解性ナノ粒子。
  13. 請求項5から12のいずれか一項記載の生分解性ナノ粒子を含むワクチン。
  14. 抗HIVワクチンである、請求項13記載のワクチン。
JP2007528171A 2005-04-20 2006-04-19 アジュバントとしてのポリアミノ酸 Expired - Fee Related JP5050144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007528171A JP5050144B2 (ja) 2005-04-20 2006-04-19 アジュバントとしてのポリアミノ酸

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005122650 2005-04-20
JP2005122650 2005-04-20
JP2005224519 2005-08-02
JP2005224519 2005-08-02
JP2005270146 2005-09-16
JP2005270146 2005-09-16
PCT/JP2006/308218 WO2006112477A1 (ja) 2005-04-20 2006-04-19 アジュバントとしてのポリアミノ酸
JP2007528171A JP5050144B2 (ja) 2005-04-20 2006-04-19 アジュバントとしてのポリアミノ酸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006112477A1 JPWO2006112477A1 (ja) 2008-12-11
JP5050144B2 true JP5050144B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=37115189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007528171A Expired - Fee Related JP5050144B2 (ja) 2005-04-20 2006-04-19 アジュバントとしてのポリアミノ酸

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7785612B2 (ja)
EP (1) EP1872793B1 (ja)
JP (1) JP5050144B2 (ja)
ES (1) ES2396240T3 (ja)
WO (1) WO2006112477A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9492400B2 (en) 2004-11-04 2016-11-15 Massachusetts Institute Of Technology Coated controlled release polymer particles as efficient oral delivery vehicles for biopharmaceuticals
WO2007008904A2 (en) * 2005-07-08 2007-01-18 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Targeting poly-gamma-glutamic acid to treat staphylococcus epidermidis and related infections
EP1932538A4 (en) * 2005-08-25 2009-10-21 Taiho Pharmaceutical Co Ltd BIODEGRADABLE NANOTEHICLES WITH IMMOBILIZED OR CAPACITATED T-CELL-RECOGNIZABLE EPITOPEPEPID
US9267937B2 (en) 2005-12-15 2016-02-23 Massachusetts Institute Of Technology System for screening particles
ES2776100T3 (es) 2006-03-31 2020-07-29 Massachusetts Inst Technology Sistema para el suministro dirigido de agentes terapéuticos
US9381477B2 (en) 2006-06-23 2016-07-05 Massachusetts Institute Of Technology Microfluidic synthesis of organic nanoparticles
WO2008041703A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Osaka University Adjuvant pour vaccin contre la grippe et vaccin contre la grippe
US9217129B2 (en) 2007-02-09 2015-12-22 Massachusetts Institute Of Technology Oscillating cell culture bioreactor
WO2008124632A1 (en) 2007-04-04 2008-10-16 Massachusetts Institute Of Technology Amphiphilic compound assisted nanoparticles for targeted delivery
EP2187897B1 (en) * 2007-09-13 2012-11-07 Bioleaders Corporation Composition for preventing virus infection comprising poly-gamma-glutamic acid
AU2008314647B2 (en) 2007-10-12 2013-03-21 Massachusetts Institute Of Technology Vaccine nanotechnology
JP2009149583A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 National Institute Of Biomedical Innovation フラビウイルス感染症ワクチンおよびフラビウイルス感染症ワクチン用アジュバント
US8277812B2 (en) 2008-10-12 2012-10-02 Massachusetts Institute Of Technology Immunonanotherapeutics that provide IgG humoral response without T-cell antigen
US8343498B2 (en) * 2008-10-12 2013-01-01 Massachusetts Institute Of Technology Adjuvant incorporation in immunonanotherapeutics
US8591905B2 (en) 2008-10-12 2013-11-26 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Nicotine immunonanotherapeutics
CN102369242B (zh) * 2009-03-27 2014-09-24 国立大学法人鹿儿岛大学 包含疏水化聚氨基酸的聚离子复合物及其用途
JP5554407B2 (ja) * 2009-06-25 2014-07-23 バイオリーダーズ コーポレーション ポリγ−グルタミン酸−キトサンナノ粒子を含有するアジュバント組成物
GB201006096D0 (en) * 2010-04-13 2010-05-26 Alligator Bioscience Ab Novel compositions and uses thereof
EP3015488B1 (en) 2013-06-26 2024-03-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Production method for polyamino acid
CN114129721B (zh) * 2021-10-12 2024-05-07 江苏省农业科学院 双亲性咪喹莫特嫁接γ-聚谷氨酸月桂酯及其应用
GB202219045D0 (en) 2022-12-16 2023-02-01 Univ Leeds Innovations Ltd Synthesis of poly(amino acids)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187427A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Bioleaders Corp ポリガンマグルタミン酸を含む免疫増強用組成物

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0454044T3 (da) * 1990-04-25 1996-04-22 Hoechst Ag Farmakologisk præparat indeholdende polyelektrolytkomplekser på mikropartikelform og mindst et virksomt stof
ATE217792T1 (de) * 1995-07-05 2002-06-15 Europ Economic Community Biokompatibele und biodegradierbare nanokapseln zur absorption und verabreichung von proteinischen arzneimitteln
CO4600681A1 (es) * 1996-02-24 1998-05-08 Boehringer Ingelheim Pharma Composicion farmaceutica para la modulacion inmunitaria
ATE452651T1 (de) * 1998-09-01 2010-01-15 Merrion Res Iii Ltd Orale impfstoff-zusammensetzung
US6770883B2 (en) 2002-01-30 2004-08-03 Beckman Coulter, Inc. Sample level detection system
US7285289B2 (en) * 2002-04-12 2007-10-23 Nagy Jon O Nanoparticle vaccines
US20040057958A1 (en) * 2002-05-17 2004-03-25 Waggoner David W. Immunogenicity-enhancing carriers and compositions thereof and methods of using the same
US7803386B2 (en) 2003-06-05 2010-09-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Poly-gamma-glutamic conjugates for eliciting immune responses directed against bacilli
KR100517114B1 (ko) * 2005-02-25 2005-09-27 주식회사 바이오리더스 폴리감마글루탐산을 함유하는 면역보강제 조성물

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187427A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Bioleaders Corp ポリガンマグルタミン酸を含む免疫増強用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20090092633A1 (en) 2009-04-09
JPWO2006112477A1 (ja) 2008-12-11
US7785612B2 (en) 2010-08-31
WO2006112477A1 (ja) 2006-10-26
EP1872793A1 (en) 2008-01-02
EP1872793A4 (en) 2009-01-14
EP1872793B1 (en) 2012-10-10
US8017154B2 (en) 2011-09-13
ES2396240T3 (es) 2013-02-20
US20090285901A1 (en) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5050144B2 (ja) アジュバントとしてのポリアミノ酸
Molino et al. Viral-mimicking protein nanoparticle vaccine for eliciting anti-tumor responses
TWI449534B (zh) 利用陽離子性脂質之對映異構體刺激免疫反應
JP5579586B2 (ja) 腫瘍ワクチン
Moura et al. Functionalized branched polymers: promising immunomodulatory tools for the treatment of cancer and immune disorders
CN107670031A (zh) 利用阳离子脂质刺激免疫应答
JP2015078204A (ja) 免疫調節剤粒子および処置方法
EP1986685A2 (en) Vaccine delivery compositions and methods of use
JP6443646B2 (ja) Peg化リン脂質を担体とするポリペプチドワクチンミセル
Lin et al. Surface assembly of poly (I: C) on polyethyleneimine‐modified gelatin nanoparticles as immunostimulatory carriers for mucosal antigen delivery
US11628208B2 (en) System and method for microneedle delivery of microencapsulated vaccine and bioactive proteins
US10786558B2 (en) Oral dissolving films
Moore et al. Injectable, ribbon-like microconfetti biopolymer platform for vaccine applications
CN113476598A (zh) 一种新型冠状病毒亚蛋白纳米疫苗及其制备方法和应用
Saupe et al. Immunostimulatory colloidal delivery systems for cancer vaccines
Fujita et al. Nanoparticle-based peptide vaccines
JP5522486B2 (ja) 疎水化ポリアミノ酸からなるポリイオンコンプレックスとその用途
Lee et al. Influenza mimetic protein–polymer nanoparticles as antigen delivery vehicles to dendritic cells for cancer immunotherapy
US10849962B2 (en) Method and apparatus for microneedle transdermal delivery
WO2006112476A2 (ja) 抗原を固定化した生分解性ナノ粒子、およびそれを含むワクチン
JP4688254B2 (ja) 腫瘍ワクチン
CN115887640A (zh) 香菇多糖在制备pH响应型纳米药物载体上的应用
Yoshizaki et al. Sustained‐Release of Antigens and CpG‐DNA using Temperature‐Responsive Biodegradable Injectable Polymers: Performance on Induction of Immune Responses
Matsuo et al. Application of Poly (γ‐Glutamic Acid)‐Based Nanoparticles as Antigen Delivery Carriers in Cancer Immunotherapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090603

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5050144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees