JP5049241B2 - 熱可塑性樹脂射出成形体及び熱可塑性樹脂射出成形体の雨垂れ跡の防止方法 - Google Patents
熱可塑性樹脂射出成形体及び熱可塑性樹脂射出成形体の雨垂れ跡の防止方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5049241B2 JP5049241B2 JP2008246940A JP2008246940A JP5049241B2 JP 5049241 B2 JP5049241 B2 JP 5049241B2 JP 2008246940 A JP2008246940 A JP 2008246940A JP 2008246940 A JP2008246940 A JP 2008246940A JP 5049241 B2 JP5049241 B2 JP 5049241B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermoplastic resin
- mass
- injection
- parts
- silicone oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明に係る熱可塑性樹脂射出成形体は、親水基を有する熱可塑性樹脂100質量部に対し、シリコン成分として、動粘度が50〜100000mm2/s(25℃)であるシリコーンオイル0.1〜2.0質量部と、シリカ5〜30質量部の少なくとも一方を含有する熱可塑性樹脂組成物が、金属で形成されるコアの表面に熱可塑性樹脂のベース層が被覆され、前記ベース層の表面に射出成形して被覆されていると共に、上端が上方へ向けて尖った水落しが形成されていることを特徴とするものである。
本発明に係る熱可塑性樹脂射出成形体の雨垂れ跡の防止方法は、熱可塑性樹脂射出成形体に雨垂れ跡が付着することを防止する方法であって、前記熱可塑性樹脂射出成形体が、親水基を有する熱可塑性樹脂100質量部に対し、シリコン成分として、動粘度が50〜100000mm 2 /s(25℃)であるシリコーンオイル0.1〜2.0質量部と、シリカ5〜30質量部の少なくとも一方を含有する熱可塑性樹脂組成物を射出成形して得られたものであることを特徴とするものである。
アクリル樹脂(住友化学(株)製メタクリル樹脂「LG」(MFR10g/10min))を70質量部、シリコン樹脂被覆アクリルゴム(三菱レイヨン(株)製アクリルゴム「S2001」(シリコン樹脂が表面にグラフトしている))を30質量部、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(チバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)製「TINUVIN234」)を0.5質量部、ヒンダードアミン系光安定剤(高分子量タイプ:チバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)製「CHIMASSORB944FDL」(分子量約2000〜3100))を0.3質量部、ヒンダードアミン系光安定剤(低分子量タイプ:チバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)製「TINUVIN765」(分子量約500))を0.3質量部、無機顔料(酸化鉄)を1質量部、そしてさらに表1の動粘度のシリコーンオイルを、表1の配合量で配合し、これを混合・混練することによって、アクリル樹脂組成物を調製した。
シリコーンオイルの代わりに,シリカ(エボニックデグサジャパン株式会社製「ACEMATT HK125」:白色微粒子、平均粒径4.0μm(粒度分布計により測定))を表1の配合量で配合するようにした他は、上記実施例1〜7と同様にしてアクリル樹脂組成物を調製した。そしてこのアクリル樹脂組成物を射出成形することによって、単層構成の試験用の射出成形板を作製した。
シリコーンオイル及びシリカを配合しないようにした他は、上記実施例1〜7と同様にしてアクリル樹脂組成物を調製した。そしてこのアクリル樹脂組成物を射出成形することによって、単層構成の試験用の射出成形板を作製した。
シリコーンオイルやシリカを表1のように配合するようにした他は、上記実施例1〜7と同様にしてアクリル樹脂組成物を調製した。そしてこのアクリル樹脂組成物を射出成形することによって、単層構成の試験用の射出成形板を作製した。
表2のように、ポリカーボネート樹脂(帝人化成(株)製「L−1250Z」)100質量部に、動粘度が1万mm2/sのシリコーンオイル1質量部を配合し、混合・混練することによって、ポリカーボネート樹脂組成物を調製した。
表2のように、ASA樹脂(UMGABS(株)製「S310C」)100質量部に、動粘度が1万mm2/sのシリコーンオイル1質量部を配合し、混合・混練することによって、ASA樹脂組成物を調製した。
表2のように、ABS樹脂(テクノポリマー(株)製「TFX450」)100質量部に、動粘度が1万mm2/sのシリコーンオイル1質量部を配合し、混合・混練することによって、ABS樹脂組成物を調製した。
シリコーンオイルを配合しないポリカーボネート樹脂を射出成形することによって、単層構成の試験用の射出成形板を作製した。
シリコーンオイルを配合しないASA樹脂を射出成形することによって、単層構成の試験用の射出成形板を作製した。
シリコーンオイルを配合しないABS樹脂を射出成形することによって、単層構成の試験用の射出成形板を作製した。
9 ベース層
10 被覆層
A 軒継手
B たて継手
C 止まり
Claims (5)
- 親水基を有する熱可塑性樹脂100質量部に対し、シリコン成分として、動粘度が50〜100000mm 2 /s(25℃)であるシリコーンオイル0.1〜2.0質量部と、シリカ5〜30質量部の少なくとも一方を含有する熱可塑性樹脂組成物が、金属と熱可塑性樹脂の少なくとも一方から形成されるコアの表面に射出成形して被覆されていると共に、上端が上方へ向けて尖った水落しが形成されていることを特徴とする熱可塑性樹脂射出成形体。
- 親水基を有する熱可塑性樹脂100質量部に対し、シリコン成分として、動粘度が50〜100000mm 2 /s(25℃)であるシリコーンオイル0.1〜2.0質量部と、シリカ5〜30質量部の少なくとも一方を含有する熱可塑性樹脂組成物が、金属で形成されるコアの表面に熱可塑性樹脂のベース層が被覆され、前記ベース層の表面に射出成形して被覆されていると共に、上端が上方へ向けて尖った水落しが形成されていることを特徴とする熱可塑性樹脂射出成形体。
- 前記水落しの上端から内側の面は、0°を超える角度で内方へ向けて下り傾斜することを特徴とする請求項1又は2に記載の熱可塑性樹脂射出成形体。
- 前記水落しの上端から外側の面は、水の転落角を超える角度で外方へ向けて下り傾斜することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の熱可塑性樹脂射出成形体。
- 熱可塑性樹脂射出成形体に雨垂れ跡が付着することを防止する方法であって、前記熱可塑性樹脂射出成形体が、親水基を有する熱可塑性樹脂100質量部に対し、シリコン成分として、動粘度が50〜100000mm 2 /s(25℃)であるシリコーンオイル0.1〜2.0質量部と、シリカ5〜30質量部の少なくとも一方を含有する熱可塑性樹脂組成物を射出成形して得られたものであることを特徴とする熱可塑性樹脂射出成形体の雨垂れ跡の防止方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008246940A JP5049241B2 (ja) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | 熱可塑性樹脂射出成形体及び熱可塑性樹脂射出成形体の雨垂れ跡の防止方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008246940A JP5049241B2 (ja) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | 熱可塑性樹脂射出成形体及び熱可塑性樹脂射出成形体の雨垂れ跡の防止方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010077272A JP2010077272A (ja) | 2010-04-08 |
JP5049241B2 true JP5049241B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=42208080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008246940A Expired - Fee Related JP5049241B2 (ja) | 2008-09-25 | 2008-09-25 | 熱可塑性樹脂射出成形体及び熱可塑性樹脂射出成形体の雨垂れ跡の防止方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5049241B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5149851B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2013-02-20 | パナソニック株式会社 | 熱可塑性樹脂成形体 |
JP2019042465A (ja) * | 2017-10-13 | 2019-03-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 成形体、家電機器、およびトイレ用部材 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09255864A (ja) * | 1996-03-22 | 1997-09-30 | Olympus Optical Co Ltd | ポリカーボネート組成物 |
JP3173378B2 (ja) * | 1996-06-28 | 2001-06-04 | ジェイエスアール株式会社 | 粉体組成物 |
JPH1135778A (ja) * | 1997-07-17 | 1999-02-09 | Sumitomo Chem Co Ltd | 樹脂組成物 |
JP4334743B2 (ja) * | 2000-07-06 | 2009-09-30 | テクノポリマー株式会社 | ゴム強化スチレン系樹脂組成物 |
JP2004131702A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-04-30 | Tamura Plastic Mfg Co Ltd | 樹脂組成物 |
JP3889345B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2007-03-07 | プラス・テク株式会社 | 軟質アクリル系樹脂組成物 |
JP3791502B2 (ja) * | 2003-03-11 | 2006-06-28 | 日産自動車株式会社 | 樹脂組成物、及び樹脂組成物の製造方法 |
JP3800216B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2006-07-26 | 東洋インキ製造株式会社 | 縮合型熱可塑性樹脂用劣化防止剤、縮合型熱可塑性樹脂組成物及び成形品 |
JP2006117814A (ja) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 熱可塑性樹脂組成物、その成形体及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-09-25 JP JP2008246940A patent/JP5049241B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010077272A (ja) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5069655B2 (ja) | アクリル樹脂成形体 | |
JP4430313B2 (ja) | 透明な樹脂積層体及びそれを用いた成形品 | |
US7999038B2 (en) | Weatherstrip | |
AU2012244167B2 (en) | Peelable flexible coating, compositions and methods thereof | |
JP2011521840A (ja) | 車窓用シールストリップ | |
JP5049240B2 (ja) | 熱可塑性樹脂組成物 | |
EP2394813A1 (en) | Intermediate film for laminated glass, method for producing intermediate film for laminated glass, and laminated glass | |
JPWO2007105741A1 (ja) | 積層体 | |
JP2008231304A (ja) | コーティング用アクリル樹脂組成物およびこれを用いたプラスチック成形体 | |
CN104559759A (zh) | 一种抗静电透明耐磨涂料及其制备方法 | |
CN102470358A (zh) | 光催化剂涂装体及光催化剂涂布液 | |
JP5049241B2 (ja) | 熱可塑性樹脂射出成形体及び熱可塑性樹脂射出成形体の雨垂れ跡の防止方法 | |
CN102918104A (zh) | 树脂组合物及其成形体 | |
JP5049239B2 (ja) | 熱可塑性樹脂押出成形体及び熱可塑性樹脂押出成形体の雨垂れ跡の防止方法 | |
JP5149851B2 (ja) | 熱可塑性樹脂成形体 | |
JP2008012689A (ja) | フッ化ビニリデン系樹脂積層フィルム及びその製造方法 | |
JP2008007709A (ja) | 内外装建材用表面保護フィルム及びその製造方法 | |
US11008453B2 (en) | Polymeric composite articles comprising the heterogeneous surface/bulk distribution of discrete phase | |
EP1038907A2 (en) | Polycarbonate resin laminate | |
JP2006035519A (ja) | ポリカーボネート樹脂積層体及びその製造方法 | |
JP2014231544A (ja) | 耐汚染性塩化ビニル樹脂成形体及び外装部材、並びに、耐汚染性塩化ビニル樹脂成形体の製造方法 | |
JP2006035518A (ja) | ポリカーボネート樹脂積層体およびその製造法 | |
KR102176692B1 (ko) | 저광택 및 내광성이 우수한 폴리카보네이트-abs계 얼로이 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품 | |
US20200139793A1 (en) | Resin substrate for pillarless windshield | |
JP2006035592A (ja) | 合成樹脂製積層体及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100826 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120720 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |