JP5048199B2 - ジフェニルエチレン化合物の新規複素環式類似体 - Google Patents

ジフェニルエチレン化合物の新規複素環式類似体 Download PDF

Info

Publication number
JP5048199B2
JP5048199B2 JP2002510041A JP2002510041A JP5048199B2 JP 5048199 B2 JP5048199 B2 JP 5048199B2 JP 2002510041 A JP2002510041 A JP 2002510041A JP 2002510041 A JP2002510041 A JP 2002510041A JP 5048199 B2 JP5048199 B2 JP 5048199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
group
compounds
linear
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002510041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004527455A (ja
Inventor
ネオギ、パーサ
ナグ、ビシュワジット
メディチャーラ、サティアナラヤナ
デイ、デベンドラナス
Original Assignee
カリックス セラピューティックス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/785,554 external-priority patent/US20020025975A1/en
Application filed by カリックス セラピューティックス インコーポレイテッド filed Critical カリックス セラピューティックス インコーポレイテッド
Publication of JP2004527455A publication Critical patent/JP2004527455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5048199B2 publication Critical patent/JP5048199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/26Androgens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/34Oxygen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Description

【0001】
関連出願の相互参照
本出願は一部継続出願である。先出願として、米国特許出願09/785,554(出願日2001年2月20日)、09/591,105(出願日2000年6月9日、09/287,237(出願日1999年4月6日)、09/074,925(出願日1998年5月8日)があり、前記先出願の開示内容は参照として本文中に記す。
【0002】
本発明の背景
【0003】
【発明の属する技術分野】
本出願はジフェニルエチレン化合物およびその誘導体とチアゾリジン又はオキサゾリジン中間物質との化学的カップリングによって形成された新規化合物に関連するものである。これらの化合物は種々の有用な薬理効果を与えるために効果的である。例えば、本化合物はII型糖尿病の動物モデル中の血中グルコース値、血清インシュリンおよびトリグリセリド値を下げるのに有用である。驚くべきことに、これらの化合物はレプチン値を増加させることが見い出され、肝臓毒性がない。
【0004】
さらに、これらの化合物はインシュリン抵抗性と関連した疾患、例えば、多嚢胞性卵巣症候群、そして高脂質血症、冠動脈疾患および抹消血管疾患の治療に有用である。さらに炎症および免疫疾患、特にTNF−α、IL−1、IL−6及び/又はCOX−2といったサイトカインおよびシクロオキシゲナーゼによって仲介される疾患の治療に有用である。
【0005】
【従来の技術】
I型およびII型の糖尿病の原因は未だ知られておらず、ただ両方とも遺伝的および環境的なものが主な要因であると考えられている。インシュリン依存I型およびインシュリン非依存II型は既知の型である。I型は自己免疫疾患であり、原因自己抗原が未だ知られていない。I型の患者が生存するためにはインシュリンを非経口でまたは皮下に取り込む必要がある。一方II型糖尿病は、より一般的な症例で、体が十分な量のインシュリンを産生できなくなり、または産生されたインシュリンを適切に使用できなくなることより起こる代謝異常である。インシュリン分泌およびインシュリン抵抗性は主要な欠損症であるにもかかわらず、このメカニズムに関与する正確な遺伝因子は未だ知られていない。
【0006】
糖尿病患者は通常1以上の以下の欠損症を発症している。
【0007】
膵臓でのインシュリン産生の減少
肝臓でのグルコースの過剰分泌
骨格筋による非依存性のグルコースの取り込み
グルコース輸送の欠損、インシュリン受容体の除感作
および、
多糖類の代謝停止を伴う欠損症
インシュリンの非経口または皮下処理以外、経口の血糖降下剤にはおよそ4つのクラスがある。
【0008】
【表1】
Figure 0005048199
上記表からはっきりと理解できるように、糖尿病治療に有用な各現行薬剤は、特定の欠点を有している。従ってなお、新規薬剤、特に、糖尿病治療に用いる経口投与可能な水溶性薬剤の同定および開発に関心がよせられている。
【0009】
上記表にリストされたチアゾリジンジオン類は、近年、II型糖尿病の治療のためにより広範な使用がされるようになってきた。インシュリン感作物質として特定の有用性を示し、「インシュリン抵抗性」を治療する。インシュリン抵抗性とは、患者がインシュリン効果に鈍感な状態をいう。しかしながら、現在知られているチアゾリジンジオンでは、患者人口の大半には有効とはいえない。さらに、FDAによって認可されたこの種類の最初の薬剤であるトログリタゾンは、肝臓毒性の問題のために市場から回収されてしまった。こうした事情から、無毒性でより広範な有用性を示すインシュリン感作物質が求められている。
【0010】
製薬組成物およびチアゾリジンジオンを利用する方法は、米国特許6,133,295;6,133,293;6,130,216;6,121,295;6,121,294;6,117,893;6,114,526;6,110,951;6,110,948;6,107,323;6,103,742;6,080,765;6,046,222;6,046,202;6,034,110;6,030,973;RE36,575;6,011,036;6,011,031;6,008,237;5,990,139;5,985,884;5,972,973および他のものに記載されている。
【0011】
上記に示したように、本発明はまた、免疫疾患または炎症、特にサイトカインまたはシクロオキシゲナーゼによって仲介されるような疾患の治療と関係する。免疫系の主要要素はマクロファージ、抗原提示細胞、T細胞およびB細胞である。他の免疫細胞、例えばNK細胞、好塩基球、マスト細胞および樹上細胞の役割は知られているが、初期免疫疾患におけるその役割は確かではない。マクロファージはメディエータとして、炎症を仲介し、T細胞の刺激および増殖のために必要な「助力」を与える。最も重要なことだが、マクロファージはIL1,IL12およびTNFαを産生する。これらの全ては強力な炎症誘発性分子であり、T細胞のために助力する。さらに、マクロファージ活性は、シクロオキシゲナーゼII(COX−2)、誘導性一酸化窒素シンターゼ(iNOS)といった酵素を誘導し、フリーラジカルの発生が通常細胞に損害を与える。多くの因子がマクロファージを活性化する。このような因子としては細菌性生成物、スーパー抗原およびインターフェロンγ(IFNγ)がある。ホスホチロシンキナーゼ(PTKs)および他の不確定の細胞キナーゼは、活性経路中に含まれると考えられている。
【0012】
マクロファージは抗原を取込み小断片にまで破壊する。これらの断片は次に主要組織適合性複合体II(MHCII)と結合する。この抗原断片とMHCIIの複合体は、T細胞受容体で認識される。適切な第二シグナル補助受容体シグナル(costimulatory signal)と共同して、この受容体−リガンド相互作用がT細胞の活性および増殖を誘導する。抗原の投与経路、投与量およびマクロファージが活性化される状態に依存して、免疫反応はB細胞の助力および抗体産生、または細胞仲介反応の発生のどちらか一方に至る。マクロファージは免疫反応発生の標識となるので、これらの機能を修飾する薬剤、具体的に言えば、サイトカイン分泌の概要は、免疫反応の方向および効力を決定する可能性がある。
【0013】
サイトカインは免疫細胞によって分泌された分子であり、免疫反応を仲介するのに重要である。サイトカイン産生は他のサイトカインの分泌を誘導し、細胞性機能、細胞分裂または分化を変える。炎症は障害や感染に対する体の通常反応である。しかしながら、慢性関節リウマチといった炎症性疾患においては、異常な炎症の進行は、病的状態を導き、死に至らせる。サイトカイン腫瘍壊死因子−α(TNF−α)は炎症反応において中心的役割を果たすので、炎症性疾患の介入地点として標的になる。TNF−αはポリペプチドホルモンであり、活性化マクロファージおよび他の細胞によって放出される。低濃度のTNF−αは、活性白血球によって保護炎症反応(protective inflammatory response)に関与し、血管外部位への炎症の移動を促進する(Moser et al., J Clin Invest, 83:444-55, 1989)。より高濃度のTNF−αは、強力な発熱物質として機能し、他の炎症誘発性サイトカインの産生を誘導する(Haworth et al., Eur J Immunol,21:2575-79,1991;Brennan et al., Lancet, 2:244-7, 1989)。TNF−αはまた、急性期タンパク質の合成を刺激する。リウマチ様関節炎、アメリカ合衆国成人人口のおよそ1%に影響する慢性的および進行的炎症性疾患において、TNF−αはサイトカインカスケードを仲介し、結合障害および破壊を誘導する(Arend et al., Arthritis Rheum, 38:151-60, 1995)。TNF−αの阻害剤、可溶性TNF受容体(エタネルセプト(etanercept))(Goldenberg, Clin Ther, 21:75-87,1999)および抗TNF−α抗体(インフリキシマブ(infliximab))(Luong et al., Ann Pharmacother, 34:743-60, 2000)は、米国食品医薬品局(FDA)によって慢性関節リウマチの治療用薬剤として、近年認められた。
【0014】
TNF−α値の上昇は、多くの他の疾患および疾病状態に影響を与えている。前記疾患および疾病状態として、カヘキシー(Fong et al., Am J Physiol, 256:R659-65,1989)、敗血症性ショック症候群(Tracey et al., Proc Soc Exp Biol Med, 200:233-9,1992)、変形性関節症(Venn et al., Arthritis Rheum, 36:819-26, 1993)、クローン病および潰瘍性大腸炎といった炎症性腸疾患(Murch et al., Gut, 32:913-7, 1991)、ベーチェット病(Akoglu et al., J Rheumatol, 17:1107-8, 1990)川崎病(Matsubara et al., Clin Immunol Immunopathol, 56:29-36, 1990),脳マラリア(Grau et al., N Engl J Med, 320:1586-91, 1989), 成人呼吸窮迫症候群(Millar et al., Lancet 2:712-4, 1989)、石綿症および珪肺症(Bissonnette et al., Inflammation,13:329-39, 1989)、肺性サルコイドーシス(Baughman et al., J Lab Clin Med, 115:36-42, 1990)、ぜん息(Shah et al., Clin Exp Allergy, 25:1038-44, 1995)、AIDS(Dezube et al., J Acquir Immune Defic Syndr, 5:1099-104, 1992)、髄膜炎(Waage et al., Lancet, 1:355-7, 1987)、乾癬(Oh et al., J Am Acad Dermatol, 42: 829-30, 2000)、対宿主性移植片反応(Nestel et al., J Exp Med, 175:405-13, 1992)、多発性硬化症(Sharief et al., N Engl J Med, 325:467-72, 1991)、全身性エリテマトーデス(Maury et al., Int J Tissue React, 11:189-93, 1989)、糖尿病(Hotamisligil et al., Science, 259:87-91, 1993)およびアテローム性動脈硬化症(Bruunsgaard et al., Clin Exp Immunol, 121: 255-60, 2000)がある。
【0015】
上記した参照から、TNF−αの阻害剤は幅広い疾患の治療に潜在的に有用であることがわかる。TNF−αを阻害する化合物は、米国特許6,090,817;6,080,763;6,080,580;6,075,041;6,057,369;6,048,841;6,046,319;6,046,221;6,040,329;6,034,100;6,028,086;6,022,884;6,015,558;6,004,974,5,990,119;5,981,701;5,977,122;5,972,936;5,968,945;5,962,478;5,958,953;5,958,409;5,955,480;5,948,786;5,935,978;5,935,977;5,929,117;5,925,636;5,900,430;5,900,417;5,891,883;5,869,677および他のものを開示している。
【0016】
インターロイキン−6(IL−6)は、もう一つの炎症誘発性サイトカインであり、多面作用および過剰作用を示す。IL−6は免疫反応、炎症および造血に関与する。IL−6は肝臓急性期応答の強力な誘導物質であり、糖質コルチコイドによる負の制御の下における視床下部下垂体副腎軸(hypothalamic-pituitary-adrenal axis)の強力な刺激物質である。IL−6は成長ホルモンの分泌を促進するが、甲状腺刺激ホルモンの放出を阻害する。IL−6値の上昇は種々の炎症疾患として表れる。そして、IL−6サイトカインサブファミリーの阻害は、慢性関節リウマチの治療向上の方法として示されてきた(Carroll et al., Inflamm Res, 47:1-7,1998)。さらに、IL−6はアテローム性動脈硬化症の進行および冠状動脈性心疾患の病因として関係付けられてきた(Yudkin et al., Atherosclerosis, 148:209-14, 1999)。IL−6の過剰産生はまた、ステロイド中止後症候群に見られ、その状態は調節解除されたバソプレシン分泌、および骨吸収の増加に付随した骨粗鬆症と関係し、上皮小体機能亢進症および性ステロイド欠乏症の原因となる(Papanicolaou et al., Ann Intern Med, 128:127-37, 1998)。
【0017】
IL−6の産生過剰は種々の疾病状態に関係するので、IL−6分泌を阻害する化合物を開発することが強く望まれるのである。IL−6を阻害する化合物は米国特許6,004,813;5,527,546および5,166,137で開示されている。
【0018】
シクロオキシゲナーゼはプロスタグランジンの生合成における律速段階を触媒する酵素であり、炎症および痛みの重要なメディエータである。本酵素は少なくとも2つの異なる異性体、シクロオキシゲナーゼ−1(COX−1)およびシクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)として存在する。COX−1異性体は恒常的に胃の粘膜、血小板および他の細胞中に発現し、哺乳類のホメオスタシスを維持して、消化管を元のままに保護することに関与している。一方、COX−2異性体は、継続的には発現していないが、種々の因子、例えばサイトカイン、有糸分裂促進剤、ホルモンおよび成長因子によって誘導される。特にCOX−2は炎症反応中に誘導される(DeWitt DL, Biochim Biophys Acta, 1083:121-34, 1991; Seibert et al., Receptor, 4:17-23,1994)。アスピリンおよび他の通常の非ステロイド抗炎症薬(NSAIDs)はCOX−1およびCOX−2両方の非選択的阻害剤である。炎症による痛みおよび腫脹を減少するのに効果的であるが、COX−1の保護作用を妨害するので、胃腸病理学の望まれない副作用を生じる。従って、COX−2を阻害するがCOX−1を阻害しないという選択的阻害をする薬剤は、炎症疾患の治療には好ましい。近年、COX−2を選択的に阻害するジアリールピラゾールスルホンアミド(セレコキシブ(celecoxib))は、FDAで認可され、慢性関節リウマチの治療に使用されている(Luong et al., Ann Pharmacother, 34:743-60, 2000; Penning et al., J Med Chem, 40:1347-65, 1997)。COX−2はまた、多くの癌および前癌性病変に発現し、選択的COX−2阻害剤が結腸直腸癌、乳癌および他の癌を治療および防ぐために有効であるという山のような証拠がある(Taketo MM, J Natl Cancer Inst, 90:1609-20, 1998; Fournier et al., J Cell Biochem Suppl, 34:97-102,2000; Masferrer et al., Cancer Res., 60: 1306-11, 2000)。1999年においてセレコキシブは、FDAによって家族性腺腫様ポリープ症の患者の通常医療における添加剤として認可された。この状態を治療せずにほうっておくと、一般的には結腸直腸癌を引き起こす。
【0019】
COX−2を選択的に阻害する化合物は、米国特許5,344,991;5,380,738;5,434,178;5,466,823;5,474,995;5,510,368;5,521,207;5,521,213;5,536,752;5,550,142;5,552,422;5,604,260;5,639,780;5,643,933;5,677,318;5,691,374;5,698,584;5,710,140;5,733,909;5,789,413;5,811,425;5,817,700;5,849,943;5,859,257;5,861,419;5,905,089;5,922,742;5,925,631;5,932,598;5,945,539;5,968,958;5,981,576;5,994,379;5,994,381;6,001,843;6,002,014;6,004,950;6,004,960;6,005,000;6,020,343;6,034,256;6,046,191;6,046,217;6,057,319;6,071,936;6,071,954;6,077,850;6,077,868;6,077,869および6,083,969で開示されている。
【0020】
サイトカインIL−1βはまた炎症反応に関与する。それは胸腺細胞増殖、繊維芽細胞成長因子活性、および滑膜細胞由来のプロスタグランジンの放出を刺激する。
【0021】
上昇したまたは制御されていないサイトカインIL−1βの値は、多数の炎症性疾患および他の疾患状態と関連している。他の疾患状態とは、これに限るものではないが、成人の呼吸困難症候群(Meduri et al, Chest 107:1062-73, 1995)、アレルギー(Hastie et al, Cytokine 8:730-8, 1996)、アルツハイマー病(O'Barr et al, J Neuroimmunol 109:87-94, 2000)、食欲不振(Laye et al, Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol 279:R93-8, 2000)、ぜん息(Sousa et al, Thorax 52:407-10, 1997)、アテローム性動脈硬化症(Dewberry et al, Arterioscler Thromb Vasc Biol 20:2394-400, 2000)、脳腫瘍(IIyin et al, Mol Chem Neuropathol 33:125-37, 1998)、カヘキシー(Nakatani et al, Res Commun Mol Pathol Pharmacol 102:241-9, 1998)、癌腫(Ikemoto et al, Anticancer Res 20: 317-21, 2000)、慢性腎炎(van den Berg et al, Clin Exp Rheumatol 17:S105-14, 1999)、慢性疲労症候群(Cannon et al, J Clin Immunol 17:253-61, 1997)、中枢神経系傷害(Herx et al, J Immunol 165:2232-9, 2000)、てんかん(De Simoni et al, Eur J Neurosci 12:2623-33,2000)、線維性肺疾患(Pan et al, Pathol Int 46:91-9, 1996)、劇症肝不全(Sekiyama et al, Clin Exp Immunol 98:71-7, 1994)、歯肉炎(Biesbrock et al, Monogr Oral Sci 17:20-31, 2000)、糸球体腎炎(Kluth et al, J Nephrol 12:66-75, 1999)、ギラン-バレー症候群(Zhu et al, Clin Immunol Immunopathol 84:85-94, 1997)、熱痛覚過敏症(Opree et al, J Neurosci 20:6289-93, 2000)、出血および内毒素血症(Parsey et al, J Immunol 160:1007-13, 1998)、炎症性腸疾患(Olson et al, J Pediatr Gastroenterol Nutr 16:241-6,1993)、白血病(Estrov et al, Leuk Lymphoma 24:379-91, 1997)、白血病性関節炎(Rudwaleit et al, Arthritis Rheum 41:1695-700, 1998)、全身性エリテマトーデス(Mao et al, Autoimmunity 24:71-9, 1996)、多発性硬化症(Martin et al, J Neuroimmunol 61:241-5, 1995)、変形性関節症(Hernvann et al, Osteoarthritis Cartilage 4: 139-42, 1996)、骨多孔症(Zheng et al, Maturitas 26:63-71, 1997)、パーキンソン病(Bessler et al, Biomed Pharmacother 53:141-5, 1999)、POEMS症候群(Gherardi et al, Blood 83:2587-93, 1994)、早期分娩(Dudley, J Reprod Immunol 36:93-109, 1997)乾癬(Bonifati et al, J Biol Regul Homeost Agents 11:133-6, 1997)、再灌流障害(Clark et al, J Surg Res58:675-81, 1995)、慢性関節リウマチ(Seitz et al, J Rheumatol 23:1512-6,1996)、敗血症性ショック(van Deuren et al, Blood 90:1101-8, 1997)、全身性血管炎(Brooks et al, Clin Exp Immunol 106:273-9, 1996)、側頭顎関節疾患(temporal mand
ibular joint disease)(Nordahl et al, Eur J Oral Sci 106:559-63, 1998)、結核(Tsao et al, Tuber Lung Dis 79:279-85, 1999)、ウイルス性鼻炎(Roseler et al, Eur Arch Otorhinolaryngol Suppl 1:S61-3, 1995)、および痛み及び/又は挫傷、捻挫、外傷、外科手術(surgery)、感染または他の疾病進行から生じる炎症を含んでいる。
【0022】
IL−1βの過剰産生は多数の疾病状態と関連するので、IL−1βの産生または活性を阻害する化合物を開発することが望ましい。IL−1βを阻害する方法および組成物は、米国特許6,096,728;6,090,775;6,083,521;6,035,978;6,034,107;6,034,100;6,027,712;6,024,940;5,955,480;5,922,573;5,919,444;5,905,089;5,874,592;5,874,561;5,874,424;5,840,277;5,837,719;5,817,670;5,817,306;5,792,778;5,780,513;5,776,979;5,776,954;5,767,064;5,747,444;5,739,282;5,731,343;5,726,148;5,684,017;5,683,992;5,668,143;5,624,931;5,618,804;5,527,940;5,521,185;5,492,888;5,488,032およびその他のもので公開されている。
【0023】
多大な先行努力の結果、例えばTNF−α、IL−1、IL−6、COX−2、または他の作用因子であって、免疫反応、炎症または炎症疾患、例えば関節炎を引き起こすと考えられるもの、これらを阻害する化合物が提供されてきた一方で、なお、より効果的にそのような疾患を治療または阻害する新規および改良化合物が必要とされていることが前述の記載から分かる。本発明の主な目的は、例えば、インシュリン抵抗性、高脂質血症、冠状動脈性心疾患、多発性硬化症および癌の治療だけでなく、そのような治療にも有効である化合物を提供することである。
【0024】
【課題を解決するための手段】
発明の概要
本発明の一側面において、以下の化学構造式Iで表わされる化合物が提供される。化学構造式Iは
【化26】
Figure 0005048199
で表わされ、Zが
【化27】
Figure 0005048199
、H、A''、B''、または
【化28】
Figure 0005048199
n、m、qおよびrはn+m≦4およびq+r≦4を満たす0から4までの独立した整数であり、pおよびsはp+s≦5を満たす0から5までの独立した整数であり、a,bおよびcは二重結合であって、存在している場合と存在しない場合がある。二重結合が存在している場合は、二重結合によってEまたはZの立体配置をとることになり、二重結合が存在しない場合は、生じる立体中心はR配置またはS配置をとることができる。
【0025】
R、R'およびR"が独立してH、C1-C20直鎖または分岐鎖のアルキル基、C2-C20直鎖または分岐鎖のアルケニル基、-CO2Z'基であってZ'がH、ナトリウム、カリウム、または他の薬剤的に適格な対イオン、例えばカルシウム、マグネシウム、アンモニウム、トロメタミンおよび類似するもの、-CO2R'''、
-NH2、-NHR'''、-NR2'''、-OH、-OR'''、ハロ、置換C1-C20直鎖または分岐鎖のアルキル基または置換C2-C20直鎖または分岐鎖のアルケニル基であって、R'''はC1-C20直鎖または分岐鎖のアルキル基または直鎖または分岐鎖のアルケニル基であり、
A、A'およびA''が独立したH、C1-C20アシルアミノ、C1-C20アシルオキシ、C1-C20アルカノイル、C1-C20アルコキシカルボニル、C1-C20アルコキシ、C1-C20アルキルアミノ、C1-C20アルキルカルボキシルアミノ、カルボキシル、シアノ、ハロ、ヒドロキシであり、
B、B'およびB''は独立したH、C1-C20アシルアミノ、C1-C20アシルオキシ、C-C20アルカノイル、C1-C20アルケノイル、C1-C20アルコキシカルボニル、C1-20アルコキシ、C1-C20アルキルアミノ、C1-C20アルキルカルボキシルアミノ、アロイル、アラルカノイル(aralkanoyl)、カルボキシル、シアノ、ハロ、ヒドロキシであり、
または、AおよびBが共になって、又はA'およびB'が共になって、又はA''およびB''が共になって、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシ基を形成して結合され、およびX、X'が独立した-NH、-NR'''、OまたはSである。
【0026】
これらの化合物は糖尿病、高脂質血症およびインシュリン抵抗性に関連する他の疾患、例えば冠動脈疾患および末梢血管疾患の治療に有用であり、また、炎症または炎症性疾患、例えば炎症性関節炎疹および膠原血管病、これらの疾患は例えばTNF−α、IL−1、IL−6及び/又はCOX−2といったサイトカインまたはシクロオキシゲナーゼによって引き起こされるが、この治療または阻害にも有用である。また、当該化合物は癌といったサイトカイン及び/又はシクロオキシゲナーゼによって仲介された他の疾患の治療または予防に有用である。
【0027】
これに応じて、本発明はまた糖尿病および関連した疾患を治療する方法を提供する。この方法は糖尿病または関連状態の被検体に治療上有効な量で化学構造式Iで表わされる化合物を投与する段階を含んでいる。これに加えて、本発明は、炎症または炎症性疾患、またはサイトカイン及び/又はシクロオキシゲナーゼを仲介した疾患を治療する方法を、当該治療を必要とする被検体に有効量の化学構造式Iで表わされる化合物を投与することによって提供する。他の用途については明細書中で明らかにしていく。
【0028】
また、医薬品組成物としても提供され得る。当該医薬品組成物は治療上有効な量の1以上の化学構造式Iに基づく化合物を薬剤的または生理的に適切なキャリアと共に含む。これはここで見ていく治療の使用のためである。
【0029】
好ましい実施例の説明
化学構造式Iに基づく好ましい化合物は5−(4−(4−(1−カルボメトキシ)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)エテニル)フェノキシ)ベンジル)−2,4−チアゾリジンジオンである(以下、化合物VIII)。しかしながら、本発明が化学構造式Iに基づく他の化合物の供給および使用をも予期するものであることは明白である。
【0030】
本発明による化合物は、生理的に適切なキャリアまたは賦形剤と組み合わされ、医薬品組成物、例えば種々の充填剤および結合剤を伴う錠剤またはカプセル形状中の凍結乾燥粉剤(lyophilized powder)を提供する。組成物中の化合物の有効量は当業者によって幅広く選択され得、経験的に決められる。
【0031】
図のように、本発明による化合物は糖尿病の治療に有用である。糖尿病は血中グルコース値の上昇という特性を示す疾患、すなわち高血糖性疾患、例えばタイプIとタイプIIの両方の糖尿病を含む真性糖尿病である。同様に本化合物は、他の高血糖関連疾患、例えば肥満症、コレステロール増加症、高トリグリセリド血症といった高脂質血症、腎臓関連疾患、およびこれらの類似疾患の治療にも有用である。本化合物はまたインシュリン抵抗性及び/又は高インスリン血症に関連した疾患の治療に有用である。このような疾患としては、糖尿病の他に、多嚢胞性卵巣症候群といった高アンドロゲン性疾患(Ibanez et al., J. Clin Endocrinol Metab,85:3526-30,2000; Taylor A.E., Obstet Gynecol Clin North Am, 27:583-95, 2000)、アテローム性動脈硬化症および血管再狭窄、および末梢血管疾患といった冠動脈疾患を含む。さらに、本発明による化合物は炎症および免疫疾患の治療にも有用である。このような疾患としては、炎症促進サイトカインと関連したシグナル経路によって仲介された疾患、例えば慢性関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、乾癬、接触性皮膚炎、およびアトピー性皮膚炎を含む。
【0032】
治療に関して、本発明による化合物は少なくとも、例えば、高血糖性疾患の患者の血中グルコース値を減少させるのに十分な量を投与され、または、炎症又は免疫疾患の患者の炎症促進サイトカイン又は反応(like responses)を阻害又は防止するのに十分な量を投与されることを意味する。糖尿病の場合、本化合物は、血中グルコース値、遊離脂肪酸値、コレステロール値、およびこれに類するものの値を適切な範囲に減少させるのに十分な量で投与されるのが一般的である。適切な範囲とは被検体の血中グルコース値およびこれに類するものの値の正常な平均値の+又は−10%の範囲、および通常は+又は−5%の範囲を意味し、この範囲は、症状を緩和及び/又はこれらのパラメーター値上昇と関連した種々の合併症の危険性を減らすのに十分な範囲である。種々の被検体、例えば家畜、野生または希少動物、愛玩動物はヒト同様に本化合物で治療され得、血中グルコース値が減少する。本化合物は、高血糖性疾患の被検体にあらゆる簡便な投与方法によって投与される。前記投与方法には、静脈内投与、皮内投与、筋肉内投与、皮下投与、経口投与およびこれに類するものがある。しかしながら、日々の経口投与が好ましい。宿主に供給される投薬量は本化合物が供給される経路に必然的に依存するが、一般的にはヒト体重kg当りおよそ0.1mgから500mgまでの範囲、または主としてヒト体重kg当り1mgから50mgまでの範囲である。一般的には同様の種類の投与および投薬量もまた、本発明による化合物を使用して炎症または免疫疾患を治療する時、想起される。
【0033】
本発明による化合物は、腸内、又は腸管外、投与にとって適切な製薬賦形剤を使用して処方される。適切な製薬賦形剤としては、例えば、水、アルコール、ゼラチン、アラビアゴム、ラクトース、アミラーゼ、マグネシウムステアラート、滑石、植物性油脂、ポリアルキレングリコール、およびこれらに類するものがある。本化合物は固体形状、例えば錠剤、カプセル、糖剤および坐剤、又は液体形状、例えば、溶液、懸濁液およびエマルションで処方できる。本製剤はまた、経皮的又は局所適用によって供給される。
【0034】
本発明による代表的化合物は図式IA、IB、IIおよびIIIで示した方法で合成される。図式IAは化合物VIIIの製法を図式化したものである。図式IB、IIおよびIIIは合成方法をより一般的に示したものである。
【0035】
【化29】
Figure 0005048199
【化30】
Figure 0005048199
【化31】
Figure 0005048199
【化32】
Figure 0005048199
図式IAを参照すると、アルデヒド(II)および酸(III)が無水酢酸およびトリエチルアミン中で縮合し、不飽和酸(IV)を形成する。前記酸のエステル化により、化合物(V)を与え、フェノール性ヒドロキシ基がp−フルオロベンズアルデヒドとエーテル(VI)を形成する。次にアルデヒド(VI)は、チアゾリジンジオンと縮合し、化合物(VII)を与え、化合物(VII)中の複素環についた外部結合が水素で還元されて、目的化合物(VIII)を形成する。
【0036】
図式IAの段階を一般化したのが図式IBである。一般的化学構造式IIb、IIIb、IVb、VIb、VIIbおよびVIIIbは、図式IA中の化学構造式II、III、IV、VI、VIIおよびVIIIとそれぞれ対応している。
【0037】
図式IIではZ=H、A''またはB''である化合物の一般的合成を示している。アルデヒドまたはケトン(IX)が複素環ジオンと縮合し、アルデヒドまたはケトン(IX)は複素環ジオンと縮合し、二環式化合物(X)を形成する。この化合物は任意的に水素化することにより生成物(XI)を形成する。
【0038】
図式IIIでは三環式生成物(XV)および(XVI)の一般的合成を示している。アルデヒドまたはケトン(XII)は(XIII)と濃縮され、二環式化合物(XIV)を形成する。化合物(XIV)は複素環ジオンと縮合し、三環式生成物(XV)を形成する。この化合物は任意的に水素付加することにより(XVI)となり得る。
【0039】
図式IにおいてC1−C20直鎖または分岐鎖のアルキル基は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、t−ブチル基、sec−ブチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、等々といった基を意味する。C2−C20直鎖または分岐鎖のアルケニル基は、エテニル基、プロペニル基、n−ブテニル基、イソブテニル基といった不飽和基を意味する。これらの基は1,3−ブタジエン、およびその類似体といった不飽和のマルチプルサイトを含んでいる。ハロ基はクロロ、フルオロ、ブロモ、ヨードを含む。置換C−C20直鎖または分岐鎖のアルキル基または置換C2−C20直鎖または分岐鎖のアルケニル基は、アルキル又はアルケニル基がハロ、ヒドロキシ、カルボキシル、シアノ、アミノ、アルコキシ、およびこれらに類似するものといった基と置換されることを意味する。C1−C20アシルアミノまたはアシルオキシ基は酸素またはアシル基(RCO)と結合したアミノ基を意味する。ここでRは水素、C1−C20直鎖または分岐鎖のアルキル基またはC2−C20直鎖または分岐鎖のアルケニル基である。アルケニル基は−C=C−であり、Rが水素、C1−C20直鎖または分岐鎖のアルキル基またはC2−C20直鎖または分岐鎖のアルキル基となり得る。アルコキシカルボニル基は、ROCO−基を意味する。ここでRは水素、C1−C20直鎖または分岐鎖のアルキル基またはC2−C20直鎖または分岐鎖のアルケニル基をとり得る。C1−C20アルキルカルボキシルアミノ基は、RCON(R)−基を意味する。ここでRは独立した水素、C1−C20直鎖または分岐鎖のアルキル基またはC2−C20直鎖または分岐鎖のアルケニル基である。カルボキシル基はHO2C−基であり、およびアルカノイル基はRCO−基である。ここでArは芳香族基、例えばフェニル基、ナフチル基、置換フェニル基、およびこれらに類似するものである。アラルカノイルはAr−R−CO−基であり、Arは芳香族基、例えば,フェニル基、ナフチル基、置換フェニル基、等々である。およびRは鎖状枝分れアルキル鎖である。
【0040】
先に示したように、本発明の化合物はa、b、cで示された二重結合を有し、EまたはZ配置のいずれか一方をとる。一方では、a、b、cがないとき、すなわち単結合であるとき、生じる化合物はR−及び/又はS−立体異性体である。本発明は個々の、分離した立体異性体と同じくそのような立体異性体ラセミ混合物を想定する。個々の立体異性体は光学的に活性な分解剤の使用によって得られる。代わりに望ましいエナンチオマーは立体特異性の合成によって得られる。立体特異性の合成は既知の立体配置である光学活性な純粋出発物質を使用する。
【0041】
化合物VIII、すなわち、5−(4−(4−(1−カルボメトキシ)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)エテニル)フェノキシ)ベンジル)−2,4−チアゾリジンジオンの製法は、先に示した図式IAを参照しながら以下に説明する。
【0042】
【発明の実施の形態】
実施例1
(a)3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)アクリル酸(化合物IV)の合成
3,5−ジメトキシベンズアルデヒド(500g,3mol)およびp−ヒドロキシフェニル酢酸(457g,3mol)の混合液に、無水酢酸(1L)およびトリエチルアミン(420mL)を添加した。この非均一混合液を加熱すると、〜70℃で均一になる。130℃‐140℃で6時間撹拌した後に、混合液を室温まで冷却した。濃縮HCl(1L)を反応混合液中にゆっくりと添加し、その間、50分間、温度を20℃−30℃の間に保ち続けた。得られた明黄色の沈殿物を濾過し、ブフナー漏斗中でDI水ですすいだ。固形物は3NNaOH(5L)中に溶解し、1時間撹拌して濾過した。濾過液は酸性化し、温度を25℃−30℃に維持するとともに、農塩酸でpH1にした。沈殿生成物を濾過し、水で洗浄して、粗生成物を与えた。粗生成物はMeOH−HOから再結晶化され、40℃で6時間乾燥した。収率:黄白色固形物428g(47%)。1HNMR(DMSO−d6):δ12.48(br,1H),9.42(s,1H),7.59(s,1H),6.95(d,J=8.0Hz,2H),6.76(d,J=8.0Hz,2H),6.35(t,J=2.2Hz,1H),6.27(d,J=2.2Hz,2H),3.56(s,6H).
(b)3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)アクリル酸メチルエステル(化合物V)の合成
メタノール(3L)を乾燥させた化合物IV(427.5g,1.42mol)にアルゴン下で十分に添加した。この撹拌懸濁液に濃硫酸(100mL)を添加し、還流時に20時間アルゴン下で加熱した。メタノールは減圧下30℃で蒸発させた。残留物はエチルアセテート(3L)中に溶解し、水(2×1L)、飽和水溶性NaHCO3(pH8,2×1L)、飽和水溶性塩化ナトリウム溶液(2×1L)で洗浄した。有機質層を無水硫酸マグネシウム上で乾燥させて濾過し、溶媒は蒸発させた。得られた粗生成物は高真空下で十分に乾燥させ、次の工程に使用した。収率:白色固形物433.6g(97%)。1HNMR(CDCl3):δ7.72(s,1H),7.06(d,J=7.9Hz,2H),6.77(d,J=7.9Hz,2H),6.33(t,J=2.2Hz,1H),6.26(d,J=2.2Hz,2H),5.74(s,1H),3.81(s,3H),3.60(s,6H).
(c)3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(4−フォルミルフェノキシ)フェニル]アクリル酸メチルエステル(化合物VI)の合成:
アルゴン下で、化合物V(433g,1.37mol)を乾燥DMF(1.6L)中に溶解し、これに水素化ナトリウム(油中で60%,60.4g,1.51mol)を添加した。生じた橙色溶液にp−フルオロベンズアルデヒド(185mL,1.71mol)を添加し、80℃、18時間加熱した。反応混合液は室温まで冷却し、エチルアセテート(3L)で希釈し、水(3×1L)、その後ブライン(1×1L)で抽出した。有機質層を無水硫酸ナトリウムで乾燥して、濾過し、溶媒は蒸発させた。残留物はメタノール(3L)中に懸濁し、撹拌しながらオーバーナイトした。懸濁液を凍結し、その後濾過した。得られた固形物は真空下、40℃で乾燥した。収率445g(77%)。1HNMR(CDCl3):δ9.94(s,1H),7.86(d,J=8.6Hz,2H),7.80(s,1H),7.28(d,J=8.6Hz,2H),7.11(d,J=2.9Hz,2H),7.08(d,J=2.9Hz,2H),6.36(t,J=2.2Hz,1H),6.25(d,J=2.2Hz,2H),3.83(s,3H),3.63(s,6H).
(d)3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イリデンメチル)フェノキシ]フェニル}アクリル酸メチルエステル(化合物VII)の合成
無水トルエン(2.5L)中の化合物VI(352g,0.82mol)撹拌懸濁液に、2,4−チアゾリジンジオン(98.6g,0.84mol)、安息香酸(134g,1.10mol)およびピペリジン(107.4g,1.26mol)を連続して添加し、還流温度で加熱しながらディーン−スターク装置(Dean-Stark apparatus)の助けをかりて5時間の間、継続的に水を取り除いた。トルエン(1L)を反応混合液から取り除き、混合液を4℃の冷却室中でオーバーナイトした。分離した固体を濾過し、濾過液は減圧下で蒸発させ乾燥させた。得られた残留物はMeOH−ジエチルエーテル(1:1,3L)の混合液中で再溶解した。4℃でオーバーナイトした溶液はより多くの固形物を産生した。この固形物を濾過した。両産出物は共にプールされ、真空オーブン中40℃でオーバーナイトして乾燥した。収率362.5g(86%)。1HNMR(DMSO−d6):δ12.53(br,1H),7.78(s,1H),7.73(s,1H),7.63(d,J=9.2Hz,2H),7.25(d,J=9.2Hz,2H),7.15(d,J=4.3Hz,2H),7.12(d,J=4.3Hz,2H),6.42(t,J=2.2Hz,1H),6.27(d,J=2.2Hz,2H),3.73(s,3H),および3.59(s,6H)。
【0043】
(e)5−(4−(4−(1−カルボメトキシ)−2−(3,5−ジメトキシフェニル)エテニル)フェノキシ)ベンジル)−2,4−チアゾリジンジオン、別名3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)フェノキシ]フェニル}アクリル酸メチルエステル(化合物VIII)の合成
化合物VII(30g,58mmol)を温かいジオキサン(900mL)中に溶解し、2L水素添加ボトル中に移して、10%Pd−C(〜50%水、15g)をこれに添加し、パー水素化装置(Parr hydrogenator)中で60psiで、24時間、水素化した。この期間経過後、さらに15gPd−Cを添加し、水素化をさらに24時間続けた。触媒をセライト層に通して濾過し、溶媒は蒸発させた。
【0044】
残留物はアセトニトリル(500ml)中に溶解し、C−18シリカ(50g)上に吸収させた。吸収材料をC−18逆相シリカゲル(400g)を含むカラム最上層に静置した。カラムでは、H2O(45%,2L)中のCH3CN、H2O(50%,2L)中のCH3CN、H2O(55%,2L)中のCH3CNで抽出し、非所望のフラクションを抽出した。所望する化合物のためにH2O中の60%CH3CNでの抽出を開始して、このフラクションを集めた。フラクションはHPLC純度に基づいて混合された。アセトニトリルは減圧下で蒸発させた。水は凍結乾燥によって取り除いた。収率12g(40%)。白色固形物、M.P.126℃−128℃。1HNMR(DMSO−d6)δ12.01(br,1H),7.73(s,1H),7.28(d,J=8.6Hz,2H),7.19(d,J=8.6Hz,2H),7.02(d,J=8.6Hz,2H),6.96(d,J=8.6Hz,2H),6.40(t,J=2.2Hz,1H),6.27(d,J=2.2Hz,2H),4.92(dd,J=9.2および4.4Hz,1H),3.73(s,3H),3.57(s,6H),3.37(dd,J=14.8および4.3Hz,1H)および3.12(dd,J=14.8および9.4Hz,1H);IR(KBr)νmax3200,2950,2850,1700,1600,1500,1350,1150および850cm-1;EIMS:m/z,518,[M−H]-265,249および113。
【0045】
図を参照すると、図IAに示したように化合物VIIIは一回ごとの経口量(50mg/kg体重)で15日間にわたってdb/dbオスマウスに投与された。血中グルコース値の相当な減少が観察された。治療グループの体重は、活性成分無しの賦形剤で治療したコントロールと比較して増加しなかった。図1Bに示す。
【0046】
化合物はob/obマウスに一回ごとの経口量(50mg/kg体重)で経口投与された。図2Aで示したように、血中グルコース値が62%減少し、db/dbマウスのように、コントロールと治療グループとの間に体重の顕著な増加は図2Bで示したようになかった。これは、体重増加と関係することが知られているチアゾリジンジオン型化合物による糖尿病動物の治療と対照的である。参照「Okuno et al., J.Clin.Invest., 101, 1354-1361(1998)」および「Yoshioka et al., Metabolism, 42, 75-80(1993)」。15日後に両モデル中で治療を停止することによって、図3Aおよび3B中に示したようにグルコース値が増加を示した。薬理効果の経時変化が図4に示された。db/dbマウス中の本化合物の単回投与における経口投与は24時間および経過後に有効であった。
【0047】
トリグリセリド値がまた計測された。トリグリセリドは脂肪酸とグリセロールのエステルであり、血漿中では自由に循環できないが、タンパク質と結合し、リポタンパク質と呼ばれる高分子複合体として輸送される。トリグリセリドは酵素的方法によって計測された。この方法は「McGowen et al., 1983, with a modification to determine the triglyceride levels in db/db and ob/ob mice」に示されている。本化合物で治療15日後にdb/dbマウス中のトリグリセリド値が24%減少を示し(図5A)、ob/obマウスでは治療10日後にコントロールと比較してトリグリセリド値が65%減少を示した(図6B)。
【0048】
遊離脂肪酸(FFA)は酵素学的に測定され、補酵素AがアシルCoAシンターゼ(Wako Chemicals USA)の存在中で使用された。本化合物で治療されたdb/dbおよびob/obマウスの遊離脂肪酸値はコントロール動物と比較して著しく低かった。本化合物で治療15日後にdb/dbマウス中のFFA値が34%減少を示し(図5B)、ob/obマウスでは治療10日後にコントロールと比較してFFA値が33%減少を示した(図6C)。
【0049】
グリコヘモグロビン(GHb)の血中パーセンテージは、平均血中グルコース濃度を反映している。それは全体的な糖尿病制御の尺度となり、平均血中グルコース値をモニターとして使用することができる。ヘモグロビンのグリコシル化は継続的に赤血球中で起こる。しかし本反応は非酵素的および不可逆性であるので、細胞一生涯中のグリコヘモグロビン濃度は平均血中グルコース値を反映している。アッセイはボロネート(boronate)を伴うアフィニティークロマトグラフィを使用して行われた。Abraham et al., J. Lab. Clin. Med., 102, 187(1983)に示されている。本化合物で治療15日後にdb/dbマウス中のGHb値が0.7%減少した(図5C)。ob/obマウスでは、治療14日後にコントロールと比較してGHb値が1.3%減少した(図6D)。
【0050】
血中インシュリン値は標準的手順に従ってELISAで測定した。本化合物で治療10日後にob/obマウス中の血清インシュリン値は58%減少し、すなわちインシュリン感作物質として機能する能力を示した。
【0051】
肥満症は、糖尿病および心臓病といった様々な成人病の重要な危険因子とみなされる。レプチン、肥満遺伝子産物は、ob/obマウスの調査から確認されている。このマウスはレプチンがその肥満遺伝子の変異のために欠損している(Zhiang et al., Nature, 372, 425(1994))。レプチンはおよそ16kDaのタンパク質であり、脂肪組織中に表れる。そして食欲を抑制し、代謝を刺激することによって体重の減少を促進する。レプチンは肥満症候群の重要な役割を果たすと現在のところ考えられている。本実験によるdb/dbマウスにおいて、レプチン値は標準的手順に従ってELISAによって測定された。本化合物で治療15日後、コントロールグループと比較して血清レプチン値が23%増加した(図5D)。
【0052】
肝臓酵素グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ/アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST/GOT)およびグルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ/アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT/GPT)は、試験化合物の治療(経口で、50mg/kg)の21日後にob/obマウスの血清中でアッセイされた。本試験はまた、トログリタゾンを使用して行われた。これらの酵素値がいくつかの種類の肝臓障害または肝臓壊死を増加させることが見出された。図7Aでは、マウス中のAST値は未処理のマウスまたはトログリタゾンで処理されたマウスと比較して上昇しなかった。同様に、図7BはALT値が未処理のマウスまたはトログリタゾンで処理されたマウスと比較して上昇していないことを示している。
【0053】
図8に示したように、3T3−L1分化脂肪細胞中へのグルコース取込みは、試験化合物での処理後に測定された。アッセイは、Tafuri,Endocrinology,137,4706-4712(1996)の方法によって行われた。血清欠乏細胞は試験化合物で48時間にわたり異なる濃度で処理した後に、洗浄され、グルコースの無い培養液中で30分間37℃でインキュベートした。その後、14C−デオキシグルコースを添加し、その取込みの様子を30分間インキュベーション下でモニターした。洗浄後、細胞を溶解し(0.1% SDS)、カウントした。図8で示すように、基礎レベルでの試験化合物の指示濃度においてグルコースの取込みが3.5倍から4倍に増加した。
【0054】
図9で示すように、RAW細胞は化合物VIIIまたはロジグリタゾン(rosiglitazone)(0.1,1,10,50または100μM)のどちらか一方と、37℃で1時間、10%FBS含有RPMI−1640中にプレインキュベートした。1時間後、LPS(0.1μg/ml)が添加され、細胞はさらに6時間インキュベートされた。細胞懸濁液はその後回収され、等分して−70℃で凍結した。アリコートはTNF−α濃度をELISAによって決定した。化合物VIIIはロジグリタゾンよりもよりよいTNF−α阻害剤であった。
【0055】
図10に示すように、RAW細胞は化合物VIIIまたはロジグリタゾン(0.1,1,10,50または100μM)のどちらか一方と、37℃で1時間、10%FBS含有RPMI−1640中にプレインキュベートした。1時間後、LPS(0.1μg/ml)が添加され、細胞はさらに6時間インキュベートされた。細胞懸濁液はその後回収され、等分されて−70℃で凍結された。アリコートはIL−6濃度をELISAによって決定された。化合物VIIIはロジグリタゾンよりもよりよいIL−6阻害剤であった。
【0056】
図11に示すように、RAW細胞は化合物VIIIまたはロジグリタゾン(0.1,1,10,50または100μM)のどちらか一方と、37℃で1時間、10%FBS含有RPMI−1640中にプレインキュベートした。1時間後、LPS(0.1μg/ml)は添加され、細胞はさらに6時間インキュベートされた。細胞懸濁液はその後回収され、等分されて−70℃で凍結された。アリコートはIL−1−β濃度をELISAによって決定した。化合物VIIIはロジグリタゾンよりもよりよくIL−1−βを阻害した。
【0057】
図12Aおよび12Bに示すように、RAW細胞は、化合物VIII(12A)またはロジグリタゾン(12B)(0.1,1,10,50または100μM)のどちらか一方と、37℃で1時間、10%FBS含有RPMI−1640中にプレインキュベートされた。1時間後、LPS(0.1μg/ml)が添加され、細胞はさらに6時間インキュベートされた。細胞懸濁液はその後回収され、等分されて−70℃で凍結された。アリコートはCOX−2およびCOX−1活性を決定された。化合物VIIIは、ロジグリタゾンには見られない、COX−2の活性の阻害を示した(50μlサンプル中のPGE2産出物によって測定された)。化合物もまた、COX−1活性は阻害しなかった。
【0058】
転写因子NF−κBは、前炎症性サイトカインに応答する多くの遺伝子の活性を調節し、それゆえに炎症性疾患の進行に重要な役割を果たす。NF−κBは、阻害タンパクIκBのリン酸化によって活性化される。IκBのLPS−刺激リン酸化において化合物VIIIの効果を試験するために、RAW264.7細胞は、賦形剤のみ、ポジティブコントロールとして15−デオキシ−Δ12,14−プロスタグランジンJ2(3μM)、化合物VIII(3,10または30μM)、またはロジグリタゾン(3,10または30μM)と、37℃で1時間、プレインキュベートされた。その後、細胞はLPS(10ng/ml)に加えてIFN−γ(10U/ml)と共にまたは無しで、37℃で5分間または15分間処理された。細胞はその後溶解され、および細胞溶解物(27μg/lane)は、4−20%ポリアクリルアミドゲル上で電気泳動によって分離され、ニトロセルロース膜上にブロットし、抗ホスホIκB抗体でプローブした。本結果より化合物VIIIが、ロジグリタゾンでは見られなかった、IκBのリン酸化の投与量依存性阻害を示すことを明らかにした。
【0059】
図13A−Dは、化合物VIIIとの処理によるコラーゲン導入関節炎の抑制を示す。関節炎は、7週のDBA/1Lacマウスに作らせた完全なアジュバント中のコラーゲン(マウス一匹当り100μg)の皮内投与によって誘発させられた。不完全なアジュバント中の追加免疫(マウス一匹当り100μg)は、21日に皮下よりに与えられた。二日後、関節炎スコアが一周したとき、動物は二つのグループに分けられた。第1グループは50mg/kg投与量の化合物VIIIを経口投与で17日間にわたり毎日与えられた。第2グループは水溶解10%PEGを与えられ、賦形剤処理グループとして使用された。体重(図13A)、臨床スコア(図13B)、関節患部(joints affected)(図13C)、足肉厚(paw thickness)(図13D)について、異なる時間間隔で薬剤投与した後に24時間モニターした。図で示したように、化合物VIIIで処理したマウスは、賦形剤治療グループと比較したとき、顕著に低い臨床スコア、関節患部、足肉厚を示した。体重については、賦形剤グループと処理グループの間で変化は見られなかった。実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)は中枢神経系の自己免疫脱髄炎症性疾患である。EAEは多くの臨床的および病理的症状としてヒト多発性硬化症(MS)を示す。それは、動物モデルとしてMSの潜在性治療薬を試験するのに役立っている(Scolding et al, Prog.Neurobiol.,43:143-73,2000)。図14は、化合物VIIIによるEAEの抑制を示している。活性EAEは、オーエン・アンド・スリラム法(Owens and Sriram)(Neurol Clin, 13:51-73,1995)に本質的に基づいてSJL/Jマウスに導入された。ナイーブマウスは皮下にフロイントの完全アジュバント中で0日および7日で各マウスの脊髄ホモジネート400μgで免疫化された。マウスは皮下注射で50μgまたは200μgの化合物VIIIまたは賦形剤のみを毎日一度だけ処理された。麻痺は示された数値スケールに基づいて類別された。図14で示した臨床スコアの劇的な減少により明らかにしたように、化合物VIIIの200μg投与での治療は、EAEを改善するのに非常に効果的である。
【0060】
上記したことから以下のことが明らかである。つまり、本発明による化合物、化合物VIIIとして表わされたものは、血中グルコース値、トリグリセリド値、遊離脂肪酸値、グリコヘモグロビンおよび血清インシュリンを低下させるだけでなく、レプチン値を上昇させるので、体重または肝臓毒素の著しい増加は見られない。本化合物はまたTNF−α、IL−6、IL−1β産出物およびCOX−2活性をそれぞれin vitroで阻害し、図13A−13Dおよび14で示したように、本化合物は関節炎を抑制するのに使用され、多発性硬化症を治療する可能性がある。上記に示された特性は、本発明の化合物がインシュリン抵抗性、高脂質血症、冠状動脈疾患および末梢血管疾患と結びついた疾患の治療に有用であり、さらに、炎症、炎症疾患、免疫疾患および癌、特にサイトカインおよびシクロオキシゲナーゼによって仲介されたものの治療にも有用である。
【0061】
本発明は、化合物VIIIの調製および使用を参照として上記に例証されている一方で、本発明は、より広く適用し、化学構造式Iで表わされた化合物の範囲と一致しているということがわかる。これは、例えば、化合物VIIを含み、化合物VIIは図のような化合物VIIIを調製するための中間体として有用なだけでなく、化合物VIIIの活性と一致している有用な生物活性も示す。
【0062】
本発明の範囲の代表的な他の化合物の合成は以下の例で示す。
【0063】
実施例2
3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)フェノキシ]フェニル}アクリル酸(化合物XVII)の合成
化合物XVII、つまり化合物VIIIの代謝産物は、以下の反応系図に基づいて化合物VIIIの加水分解によって調製される。
【0064】
【化33】
Figure 0005048199
撹拌して10℃未満に冷却したメタノール(50mL)中の3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)フェノキシ]フェニル}アクリル酸メチルエステル(化合物VIII)懸濁液に、水溶性水酸化ナトリウム(2N,50mL)を添加し、15時間室温で撹拌した。生じた黄白色溶液は10℃に冷却し、水性HCl(5%,115mL)で酸性にした。分離した固形物を濾過し、水で洗浄し(3×30mL)、メタノールから再結晶化させ、乾燥して以下に特徴づけられる生成物を与えた。
【0065】
1HNMR(DMSO−d6)δ7.69(s,1H),7.28(d,J=8.8Hz,2H),7.19(d,J=8.8Hz,2H),7.02(d,J=8.8Hz,2H),6.97(d,J=8.8Hz,2H),6.41(t,J=2.4Hz,1H),6.28(d,J=2.4Hz,2H),4.92(dd,J=9.2および4.4Hz,1H),3.58(s,6H),3.38(dd,J=14.0および4.0Hz,1H)および3.13(dd,J=14.4および9.2Hz,1H)。
【0066】
実施例3
3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)フェノキシ]フェニル}アクリルアミド(化合物XVIII)の合成
化合物XVIIIは化学構造式で以下のように表わされる。
【0067】
【化34】
Figure 0005048199
当該化合物は化合物(XVII)から以下のように調製した。
【0068】
撹拌バーをもつ清潔な乾燥フラスコに、化合物(XVII)(0.423g,0.837mmol)および乾燥DMF(10mL)を満たした。撹拌後、カルボニルジイミダゾール(0.271g,1.67mmol)を添加し、反応は60℃で1時間加熱し、その間、オイルバブラー(oil bubbler)を通して通風した。本反応混合液はその後0℃まで冷却され、メタノール(2.1mL,4.2mmol)中の2Mのアンモニアを添加した。本反応の進行は、10%クエン酸(10mL)、エチルアセテート(50mL)、および水(40mL)で混合液を分割することによって行った。有機層はその後連続して水(2×30mL)、鹹水(brine)(1×20mL)で洗浄され、無水マグネシウム硫酸塩で乾燥された。粗生成物の精製は、1%酢酸成分溶離中のエチルアセテート−ヘキサン(3:2)に対し、1%酢酸中のエチルアセテート−ヘキサン(1:1)を使用したシリカゲルクロマトグラフィによって行った。適切なフラクションの濃縮は、200mg(47%)の固体としての白色光黄色第一級アミドを産生した。分析:
1H−NMR,400MHz(DMSO−d6):δ12.06(br,1H),7.40(s,1H),7.34(br,1H),7.27(d,J=8.4Hz,2H),7.18(d,J=8.8Hz,2H),7.05(d,J=9.2Hz,2H),6.98(d,J=8.4Hz,2H),6.93(br,1H),6.36(m,1H),6.20(s,1H),6.19(s,1H),4.91(dd,J=4.0Hz,1H),3.57(s,6H),3.12(dd,J=9.2Hz,1H)。
【0069】
実施例4
3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)フェノキシ]フェニル}−N,N−ジメチルアクリルアミド(化合物XIX)の合成
化合物(XIX)は化学構造式で以下のように表わされる。
【0070】
【化35】
Figure 0005048199
当該化合物は以下のように調製した。
【0071】
撹拌バーをもつ清潔な乾燥フラスコに、化合物(XVII)(0.422g,0.835mmol)および乾燥DMF(10mL)を満たした。撹拌後、カルボニルジイミダゾール(0.271g,1.67mmol)を添加し、本反応は60℃で1時間加熱し、一方でオイルバブラーを通して通気した。本反応混合液はその後0℃まで冷却し、THF(2.1mL,4.2mmol)溶液中の2Mジメチルアミンを添加した。本反応の進行は、10%クエン酸(10mL)、エチルアセテート(50mL)、および水(40mL)で混合液を分割することによって行った。有機層はその後連続して水(2×30mL)、鹹水(brine)(1×20mL)で洗浄し、無水マグネシウム硫酸塩で乾燥した。粗生成物は、1%酢酸溶離中のエチルアセテート−ヘキサン(3:2)を使用したシリカゲルクロマトグラフィによって精製した。フラクションの濃縮は381mg(86%)の脱白色第3級ジメチルアミドを固体として産生した。分析:1H−NMR,400MHz(DMSO−d6):δ11.97(br,1H),7.29(d,J=8.8Hz,2H),7.27(d,J=8Hz,2H),6.99(d,J=8.8Hz),6.95(d,J=8.8Hz,2H),6.57(s,1H),6.35(m,1H),6.29(s,1H),6.28(s,1H),4.91(dd,J=4.4Hz,1H),3.58(s,6H),3.12(dd,J=9.2Hz,1H),3.05(br,3H),2.91(s,3H)。
【0072】
実施例5
3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)フェノキシ]フェニル}−N−メトキシ,−N−メチルアクリルアミド(化合物XX)の合成
化合物(XX)は以下のように調製した。
【0073】
撹拌バーをもつ清潔な乾燥フラスコに、化合物(XVII)(0.450g,0.890mmol)および乾燥DMF(10mL)を満たした。撹拌後、カルボニルジイミダゾール(0.29g,1.78mmol)を添加し、本反応は60℃で1時間加熱し、一方でオイルバブラーを通して通気した。本反応混合液はその後0℃まで冷却し、水(10mL)中のN−メチル−N−メトキシヒドロキシルアミンハイドロクロライド(0.434g,4.45mmol)およびトリエチルアミン(0.62mL)を添加し、撹拌しながらオーバーナイトした。本反応の進行は、10%クエン酸(10mL)、エチルアセテート(50mL)、および水(40mL)で混合液を分割することによって行った。有機層はその後連続して水(2×30mL)、鹹水(brine)(1×20mL)で洗浄し、無水マグネシウム硫酸塩で乾燥した。有機濃縮によって粗製生成物ができた。粗生成物はエチルアセテート−クロロホルム(1:5)溶出を使用したシリカゲルクロマトグラフィによって精製した。適切なフラクションの濃縮は400mg(82%)の脱白色第3級N−メチル−N−メトキシアミドを固体として産生した。分析:1H−NMR,400MHz(DMSO−d6):δ12.06(br,1H),7.27(d,J=9.2Hz,2H),7.26(d,J=8.8Hz,2H),7.00(d,J=8.8Hz),6.95(d,J=8.4Hz,2H),6.57(s,1H),6.35(m,1H),6.29(s,1H),6.28(s,1H),4.91(dd,J=4.4Hz,1H),3.58(s,6H),3.12(dd,J=9.2Hz,1H),3.05(br,3H),2.91(s,3H)。
【0074】
化合物(XX)は以下の化学構造式で示される。
【0075】
【化36】
Figure 0005048199
実施例6
3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イリデンメチル)フェノキシ]フェニル}プロピオン酸メチルエステル(化合物Vc)の合成
化合物Vcは以下の反応系図によって調製した。
【0076】
【化37】
Figure 0005048199
(a)3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸メチルエステルの合成(化合物Va)
ジオキサン(60mL)中の3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシフェニル)アクリル酸メチルエステル(2.1g)の懸濁液に、炭素(50%ウェット(wet),2.1g)上の10%パラジウムを添加した。水素付加はパーシェーカー(Parr shaker)中で70psi、6.5時間行われた。触媒はセライト層を通して濾過し、溶剤は蒸発させた。収率:定量的。分析:1HNMR(CDCl3):δ7.15(d,J=8.7Hz,2H),6.74(d,J=8.7Hz,2H),6.29(t,J=2.4Hz,1H),6.25(d,J=2.4Hz,2H),3.78(t,J=8.7Hz,1H),3.72(s,6H),3.62(s,3H),3.31(dd,J=13.5&8.4Hz,1H),2.93(dd,J=13.5&6.9Hz,1H)。
【0077】
(b)3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−[4−(4−ホルミルフェノキシ)フェニル]プロピオン酸メチルエステルの合成(化合物Vb)
アルゴン下、DMF(2mL)中の水酸化ナトリウム(オイル中60%、0.25g,6.3mmol)の懸濁液に、乾燥DMF(3mL)中のVa(2.0g,6.3mmol)を添加した。生じる黄色溶液に、p−フルオロベンズアルデヒド(0.68mL,6.3mmol)を添加し、80℃で18時間加熱した。反応混合液は室温まで冷却し、水(20mL)を添加し、エチルアセテート(3×50mL)で抽出した。有機層は硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過され、溶剤は蒸発させた。粗生成物は小さなシリカゲル層を通して濾過した。収率:1.83g(68.8%)。分析:1HNMR(DMSO−d6):δ9.91(s,1H),7.84(d,J=8.7Hz,2H),7.33(d,J=8.7Hz,2H),7.04(d,J=5.4Hz,2H),7.01(d,J=5.4Hz,2H),6.30(t,J=2.1Hz,1H),6.25(d,J=2.1Hz,2H),3.86(t,J=7.8Hz,1Hz),3.76(s,6H),3.66(s,3H),3.36(dd,J=12.6および8.1Hz,1H),2.97(dd,J=13.5&7.5Hz,1H)。
【0078】
(c)3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イリデンメチル)フェノキシ]フェニル}プロピオン酸メチルエステルの合成(化合物Vc)
無水トルエン(25mL)中のVb(1.81g,4.3mmol)の撹拌懸濁液に、2,4−チアゾリジンジオン(0.56g,4.74mmol)、安息香酸(0.68g,5.60mmol)およびピペリジン(0.60mL,6.03mmol)を逐次添加し、ディーン−スターク(Dean-Stark)装置の助けをかりて2時間の間、水の継続的除去をもって還流温度で加熱した。溶剤は蒸発させ、減圧下で乾燥した。得られた残余物はシリカゲルクロマトグラフィで精製され、ヘキサン−エチルアセテート(1:1)で抽出し、Vcを産出した。収率:1.82g(81.3%)分析:1HNMR(DMSO−d6):δ12.53(br,1H),7.76(s,1H),7.60(d,J=8.7Hz,2H),7.35(d,J=8.7Hz,2H),7.07(d,J=4.8Hz,2H),7.03(d,J=4.8Hz,2H),6.33−6.28(m,3H),4.01(t,J=7.5Hz,1H),3.66(s,6H),3.56(s,3H),3.22(dd,J=13.8&8.4Hz,1H),2.90(dd,J=13.5&7.2Hz,1H)。
【0079】
実施例7
本発明による他の具体的代表的な化合物は以下のものを含む。
【0080】
(a)3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イリデンメチル)フェノキシ]フェニル}アクリル酸メチルエステル
【化38】
Figure 0005048199
(b)3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)フェノキシ]フェニル}プロピオン酸メチルエステル
【化39】
Figure 0005048199
以下のさらなる化合物も本発明のより広い範囲での化合物例として示す。
【0081】
5−(4−フルオロベンジル)チアゾリジン−2,4−ジオン
【化40】
Figure 0005048199
5−(3,5−ジメトキシベンジリデン)チアゾリジン−2,4−ジオン
【化41】
Figure 0005048199
5−(3,5−ジメトキシベンジル)チアゾリジン−2,4−ジオン
【化42】
Figure 0005048199
上記したような、または特許請求の範囲で定義したような様々な改変体が調製されることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1Aおよび図1Bは、本発明による化合物を投与したdb/db(自然発症糖尿病)のオスのマウスの血中グルコース値、および体重の15日間にわたる変化をそれぞれグラフに示したものである。
【図2】 図2Aおよび図2Bは、本発明による化合物を投与したob/ob(遺伝性肥満および自然発症糖尿病)のオスのマウスの血中グルコース値、および体重の15日間にわたる変化をそれぞれグラフに示したものである。
【図3】 図3Aおよび図3Bは、本発明による化合物を投与したdb/dbマウスおよびob/obマウスの血中グルコース値の20日間または25日間以上にわたる変化をそれぞれグラフに示したものである。
【図4】 図4は、当該化合物の投与後に72時間以上にわたるdb/dbのオスのマウスの血中グルコース値の変化をグラフに示したものである。
【図5】 図5A、図5B、図5Cおよび図5Dは、本発明による化合物で処理したdb/dbマウスのトリグリセリド値、遊離脂肪酸(FFA)値、Glyc−Hb値、および血清中レプチン値をそれぞれグラフに示したものである。
【図6】 図6A、図6B、図6Cおよび図6Dは、本発明による化合物で処理したob/obマウスの血清インシュリン値、トリグリセリド値、遊離脂肪酸(FFA)値、および血清中Glyc−Hb値をそれぞれグラフに示したものである。
【図7】 図7Aおよび図7Bは、本発明による化合物処理後21日してマウスの肝酵素の定量結果を示したものである。
【図8】 図8は、本発明の化合物による3T3−L1細胞中でのグルコースの取込みを示したものである。
【図9】 図9は、本発明による化合物をLPS−誘発TNF生成の阻害のためのロジグリタゾン(rosiglitazone)と比較したものをグラフに示したものである。
【図10】 図10は、本発明による化合物をLPS−誘発IL−6生成の阻害のためのロジグリタゾンと比較したものをグラフに示したものである。
【図11】 図11は、本発明による化合物をLPS−誘発IL−1−β生成の阻害のためのロジグリタゾンと比較したものをグラフに示したものである。
【図12】 図12Aおよび12Bは、本発明による化合物(図12A)をLPS−誘発COX−2活性の阻害のためのロジグリタゾン(図12B)と比較したものをグラフに示したものである。
【図13】 図13A、図13B、図13Cおよび図13Dは、本発明による化合物を使用することによって、コラーゲン誘発関節炎の抑止効果をグラフに示したものである。
【図14】 図14は、本発明による化合物を使用することによって、実験上のアレルギー性脳脊髄炎(EAE)の抑止効果をグラフに示したものである。

Claims (1)

  1. 化学構造式Iの化合物であって、
    Figure 0005048199
    式中、Zは、
    Figure 0005048199
    または
    Figure 0005048199
    であり;
    n、m、qおよびrは、独立に、n+m≦4およびq+r≦4を満たす0から4までの整数であり;pおよびsは、独立に、p+s≦5を満たす0から5までの整数であり;a,bおよびcは二重結合であって、存在している場合と存在しない場合があるり;二重結合が存在している場合は、二重結合によってEまたはZの立体配置をとることになり、二重結合が存在しない場合は、生じる立体中心はR配置またはS配置をとり、
    RおよびR''は、独立して、H、C1-C20直鎖または分岐鎖のアルキル基、C2-C20直鎖または分岐鎖のアルケニル基、-CO2Z'基であり、Z'は、薬学的に許容可能な対イオン、-CO2R'''、-NH2、-NHR'''、-NR2'''、-OH、-OR'''、ハロ、置換C1-C20直鎖または分岐鎖のアルキル基または置換C2-C20直鎖または分岐鎖のアルケニル基であり、R'''はC1-C20の直鎖または分岐鎖のアルキル基または直鎖または分岐鎖のアルケニル基であり;
    R'は、CONR''''(式中のR''''は、独立に、水素、メチル、又はメトキシを表す。)または-CO2Z'(式中のZ'は、薬学的に許容可能な対イオンである。)であり;
    A、A'およびA''は、独立して、H、C1-C20アシルアミノ、C1-C20アシルオキシ、C1-C20アルカノイル、C1-C20アルコキシカルボニル、C1-C20アルコキシ、C1-C20アルキルアミノ、C1-C20アルキルカルボキシルアミノ、カルボキシル、シアノ、ハロ、またはヒドロキシであり;
    B、B'およびB''は、独立して、H、C1-C20アシルアミノ、C1-C20アシルオキシ、C-C20アルカノイル、C1-C20アルケノイル、C1-C20アルコキシカルボニル、C1-20アルコキシ、C1-C20アルキルアミノ、C1-C20アルキルカルボキシルアミノ、アロイル、アラルカノイル、カルボキシル、シアノ、ハロ、またはヒドロキシであり、
    または、AおよびBが共に、又はA'およびB'が共に、メチレンジオキシ又はエチレンジオキシ基を形成するように結合され;
    X、X'は、独立して、-NH、-NR'''、OまたはSであり;
    以下の化合物から成る群から選択される化合物:
    3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)フェノキシ]フェニル}アクリルアミド、
    3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)フェノキシ]フェニル}−N,N−ジメチルアクリルアミド、および
    3−(3,5−ジメトキシフェニル)−2−{4−[4−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)フェノキシ]フェニル}−N−メトキシ−N−メチルアクリルアミド。
JP2002510041A 2000-06-09 2001-06-05 ジフェニルエチレン化合物の新規複素環式類似体 Expired - Fee Related JP5048199B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59110500A 2000-06-09 2000-06-09
US09/591,105 2000-06-09
US09/785,554 2001-02-20
US09/785,554 US20020025975A1 (en) 1998-05-08 2001-02-20 Novel Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
US09/843,167 US7105552B2 (en) 1998-05-08 2001-04-27 Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
US09/843,167 2001-04-27
PCT/US2001/017950 WO2001095859A2 (en) 2000-06-09 2001-06-05 Novel heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004527455A JP2004527455A (ja) 2004-09-09
JP5048199B2 true JP5048199B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=27416602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510041A Expired - Fee Related JP5048199B2 (ja) 2000-06-09 2001-06-05 ジフェニルエチレン化合物の新規複素環式類似体

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7105552B2 (ja)
EP (1) EP1360178B1 (ja)
JP (1) JP5048199B2 (ja)
KR (2) KR100844098B1 (ja)
CN (1) CN100390158C (ja)
AT (1) ATE422886T1 (ja)
AU (2) AU2001266670B9 (ja)
CA (1) CA2410171A1 (ja)
DE (1) DE60137718D1 (ja)
DK (1) DK1360178T3 (ja)
ES (1) ES2317911T3 (ja)
HK (1) HK1058190A1 (ja)
MX (1) MXPA02012038A (ja)
NZ (1) NZ522660A (ja)
WO (1) WO2001095859A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7105552B2 (en) * 1998-05-08 2006-09-12 Theracos, Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
US7407978B2 (en) * 1999-04-06 2008-08-05 Theracos, Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
ES2248107T3 (es) * 1999-08-31 2006-03-16 Incyte San Diego Incorporated Benciliden-tiazolidindionas y analogos y su utilizacion en el tratamiento de la diabetes.
US7323496B2 (en) * 1999-11-08 2008-01-29 Theracos, Inc. Compounds for treatment of inflammation, diabetes and related disorders
US20080108825A1 (en) * 1999-11-08 2008-05-08 Theracos, Inc. Compounds for treatment of inflammation, diabetes and related disorders
US7321050B2 (en) 1999-12-06 2008-01-22 Welichem Biotech Inc. Anti-inflammatory and psoriasis treatment and protein kinase inhibition by hydroxy stilbenes and novel stilbene derivatives and analogues
US20080103302A1 (en) * 2000-02-04 2008-05-01 Theracos, Inc. Compounds for treatment of inflammation, diabetes and related disorders
AU784974B2 (en) * 2000-02-04 2006-08-10 Theracos, Inc. Novel diphenylethylene compounds
US20040102517A1 (en) * 2001-01-18 2004-05-27 Genhui Chen Novel1,2-diphenylethene derivatives for treatment of immune diseases
AU2002319677B8 (en) * 2001-07-23 2009-04-30 Atwater Management Llc Cytoprotective compounds, pharmaceutical and cosmetic formulations, and methods
US7041693B2 (en) 2002-10-04 2006-05-09 Bristol-Myers Squibb Company Hydantoin derivatives as inhibitors of matrix metalloproteinases and/or TNF-α converting enzyme (TACE)
US7781464B2 (en) * 2003-01-17 2010-08-24 Bexel Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic diphenyl ethers
US8969291B2 (en) 2004-10-08 2015-03-03 Enzo Therapeutics, Inc. Methods for decreasing leptin levels or activity for treating inflammation
US20100305174A1 (en) * 2005-04-13 2010-12-02 Orchid Research Laboratories Limited Novel Heterocyclic Derivatives
EA032734B1 (ru) 2012-05-29 2019-07-31 Парион Сайэнс, Инк. Дендримероподобные аминоамиды, обладающие активностью блокаторов натриевых каналов, для лечения сухости глаз и других заболеваний слизистых оболочек
CN112209896B (zh) * 2019-07-10 2023-05-16 苏州泽璟生物制药股份有限公司 噻唑烷二酮衍生物以及包含其的药物组合物

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683009A (en) 1968-10-10 1972-08-08 Du Pont {60 , {62 -bis(trifluoromethyl) stilbenes
US3609183A (en) 1969-01-08 1971-09-28 Parke Davis & Co {60 -{8 {11 -(dimethylaminoalkyl)phenyl{9 -4-methoxy-{60 {40 -nitrostilbene compounds
US3846398A (en) 1969-04-17 1974-11-05 Merck & Co Inc Method for controlled stepwise synthesis of polypeptides utilizing n-thiocarboxy anhydrides of amino acids as reagents
US4312855A (en) 1970-11-16 1982-01-26 Colgate-Palmolive Company Compositions containing aminopolyureylene resin
US4092335A (en) 1973-07-26 1978-05-30 Politechnika Gdanska Desalanyltetaine derivatives and the method for their preparation
US4326055A (en) 1977-12-22 1982-04-20 Hoffmann-La Roche Inc. Stilbene derivatives
JPS6045632B2 (ja) 1978-03-09 1985-10-11 三菱化学株式会社 ω−アミノアルコキシスチルベン類及びその酸付加塩
US4284637A (en) 1978-03-09 1981-08-18 Mitsubishi Chemical Ind., Limited Pharmaceutically active 2-(4-aminobutoxy)stilbenes
DE2832213A1 (de) 1978-07-21 1980-01-31 Bayer Ag Stilbenderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als insektizide
US4297429A (en) 1979-06-18 1981-10-27 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Photographic material and diffusion transfer processing solution for making printing plates and method for making printing plates
JPS5629548A (en) 1979-08-16 1981-03-24 Mitsubishi Chem Ind Ltd Omega-aminoalkoxystilbenes and their acid addition salts
JPS5697277A (en) 1980-01-07 1981-08-05 Takeda Chem Ind Ltd Thiazolidine derivative
FR2562539B1 (fr) 1984-04-06 1987-04-17 Chauvin Blache Lab Nouveaux derives de l'acide vinyl-4 benzoique, leur procede de preparation et leurs applications en therapeutique et comme ligands
US4716905A (en) 1985-09-25 1988-01-05 Fluorochrome, Inc. Method of retrograde fluorescent labeling of neurons
CA1338645C (en) 1987-01-06 1996-10-15 George R. Pettit Isolation, structural elucidation and synthesis of novel antineoplastic substances denominated "combretastatins"
GB8716650D0 (en) 1987-07-15 1987-08-19 Ici Plc Use of olefinic compounds
CA1340955C (en) 1988-02-24 2000-04-11 Michael Klaus Stilbene derivatives
US5250562A (en) 1988-02-24 1993-10-05 Hoffmann-La Roche Inc. Stilbene derivatives
US5208250A (en) * 1988-05-25 1993-05-04 Warner-Lambert Company Known and selected novel arylmethylenyl derivatives of thiazolidinones, imidazolidinones and oxazolidinones useful as antiallergy agents and anti-inflammatory agents
DE3926148A1 (de) 1989-08-08 1991-02-28 Basf Ag Diarylacetylene, ihre herstellung und verwendung
US5053420A (en) 1989-10-13 1991-10-01 Pershadsingh Harrihar A Thiazolidine derivatives for the treatment of hypertension
US5189056A (en) 1989-12-19 1993-02-23 University Of North Carolina At Chapel Hill Protection of moist stratified squamous epithelia against damage from noxious luminal agents
US5162337A (en) 1990-10-05 1992-11-10 Merck & Co., Inc. Animal growth promotion
DK0498095T3 (da) 1991-02-05 1995-06-19 Merrell Dow Pharma Sulfoniske stilbenderivater til behandling af virussygdomme
US5158966A (en) * 1991-02-22 1992-10-27 The University Of Colorado Foundation, Inc. Method of treating type i diabetes
CH683151A5 (de) 1991-04-24 1994-01-31 Ciba Geigy Ag Antikonzeption bei weiblichen Primaten ohne Beeinflussung des menstruellen Zyklus.
US5171753A (en) 1991-05-15 1992-12-15 A. H. Robins Company, Incorporated Derivatives of 2-amino-1-phenylethanol having antiulcer activity
ATE272068T1 (de) 1991-11-07 2004-08-15 Nanotronics Inc Hybridisierung von mit chromophoren und fluorophoren konjugierten polynukleotiden zur erzeugung eines donor-donor energietransfersystems
US5246936A (en) 1991-12-20 1993-09-21 American Cyanamid Company Methods and compositions containing pesticides and stilbene compounds for enhanced pesticidal activity
WO1993013095A1 (en) * 1991-12-20 1993-07-08 The Upjohn Company A reduction method for substituted 5-methylene-thiazolidinediones
US5314693A (en) 1992-02-07 1994-05-24 Kioritz Corporation Pest control chemicals against pine wood nematodes
US5430062A (en) 1992-05-21 1995-07-04 Research Corporation Technologies, Inc. Stilbene derivatives as anticancer agents
US5589506A (en) 1993-03-10 1996-12-31 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Stilbene derivative and stilbene analog derivative, and use thereof
US5731353A (en) 1993-09-08 1998-03-24 Ajinomoto Co., Inc. Stilbene derivatives and pharmaceutical compositions containing them
TW325458B (en) 1993-09-08 1998-01-21 Ajinomoto Kk Stilbene derivatives and pharmaceutical compositions comprising the same for anti-cancer
US6046222A (en) 1993-09-15 2000-04-04 Warner-Lambert Company Use of thiazolidinedione derivatives in the treatment of polycystic ovary syndrome, gestational diabetes and disease states at risk for progressing to noninsulin-dependent diabetes mellitus
US6046202A (en) 1993-09-15 2000-04-04 Warner-Lambert Company Use of thiazolidinedione derivatives in the treatment of insulin resistance
JPH07138258A (ja) 1993-11-16 1995-05-30 Taiho Yakuhin Kogyo Kk チアゾリジンジオン誘導体又はその塩
IT1264988B1 (it) 1993-12-14 1996-10-17 Sigma Prod Chim Composizioni cosmetiche e dermatologiche per la protezione da radiazioni uv contenenti derivati dallo stilbene
TW308598B (ja) 1994-01-14 1997-06-21 Hoffmann La Roche
RU2151145C1 (ru) 1994-04-11 2000-06-20 Санкио Компани Лимитед Промежуточное соединение для получения гетероциклических соединений, обладающих антидиабетической активностью
US5559151A (en) 1994-11-30 1996-09-24 Allergan Method for reducing intraocular pressure in the mammalian eye by administration of chloride channel blockers
TW334418B (en) 1995-03-07 1998-06-21 Ajinomoto Kk Stilbene derivatives and pharmaceutical compositions
CA2174582A1 (en) 1995-05-05 1996-11-06 Alexander Chucholowski Sulphuric acid esters of amino-sugars
US5716928A (en) 1995-06-07 1998-02-10 Avmax, Inc. Use of essential oils to increase bioavailability of oral pharmaceutical compounds
US5770620A (en) 1995-06-19 1998-06-23 Ontogen Corporation Aryl acrylic acid derivatives useful as protein tyrosine phosphatase inhibitors
TWI238064B (en) 1995-06-20 2005-08-21 Takeda Chemical Industries Ltd A pharmaceutical composition for prophylaxis and treatment of diabetes
US5733909A (en) 1996-02-01 1998-03-31 Merck Frosst Canada, Inc. Diphenyl stilbenes as prodrugs to COX-2 inhibitors
JPH09323930A (ja) 1996-04-04 1997-12-16 Takeda Chem Ind Ltd 悪液質の予防・治療剤
DE69713890T3 (de) 1996-04-05 2006-09-07 Takeda Pharmaceutical Co. Ltd. Pharmazeutische kombination enthaltend einen wirkstoff mit angiotensin-ii antagonistischer aktivität und einen wirkstoff der die insulin-sensitivität erhöht
CZ298812B6 (cs) 1996-07-01 2008-02-13 Dr. Reddy's Laboratories Limited Azolidindionové deriváty, způsob jejich přípravy, farmaceutické kompozice s jejich obsahem a jejich použití v léčbě diabetu a příbuzných nemocí
US6114526A (en) 1996-07-01 2000-09-05 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them and their use in the treatment of diabetes and related diseases
US5827898A (en) 1996-10-07 1998-10-27 Shaman Pharmaceuticals, Inc. Use of bisphenolic compounds to treat type II diabetes
US5859037A (en) 1997-02-19 1999-01-12 Warner-Lambert Company Sulfonylurea-glitazone combinations for diabetes
US6011036A (en) 1997-04-15 2000-01-04 Dr. Reddy's Research Foundation Heterocyclic compounds having antidiabetic hypolipidemic antihypertensive properties process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6011031A (en) 1997-05-30 2000-01-04 Dr. Reddy's Research Foundation Azolidinediones useful for the treatment of diabetes, dyslipidemia and hypertension: process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US6008237A (en) 1997-12-19 1999-12-28 Merck & Co., Inc. Arylthiazolidinedione derivatives
US6034110A (en) 1998-01-12 2000-03-07 Allergan Sales, Inc. Method for preventing onset of restenosis after angioplasty employing an RXR-specific retinoid and a PPARγ ligand
US6624197B1 (en) * 1998-05-08 2003-09-23 Calyx Therapeutics, Inc. Diphenylethylene compounds
US7105552B2 (en) * 1998-05-08 2006-09-12 Theracos, Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
US6331633B1 (en) * 1998-05-08 2001-12-18 Calyx Therapeutics Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
US6245814B1 (en) * 1998-05-08 2001-06-12 Calyx Therapeutics, Inc. Diphenylethylene compounds
US20020025975A1 (en) 1998-05-08 2002-02-28 Bishwajit Nag Novel Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
US7407978B2 (en) 1999-04-06 2008-08-05 Theracos, Inc. Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CA2410171A1 (en) 2001-12-20
US20020032225A1 (en) 2002-03-14
WO2001095859A3 (en) 2003-08-28
EP1360178A4 (en) 2004-05-26
JP2004527455A (ja) 2004-09-09
CN1537002A (zh) 2004-10-13
AU2001266670B2 (en) 2006-10-05
MXPA02012038A (es) 2003-10-15
ATE422886T1 (de) 2009-03-15
KR100826991B1 (ko) 2008-05-02
CN100390158C (zh) 2008-05-28
DK1360178T3 (da) 2009-03-30
HK1058190A1 (en) 2004-05-07
AU2001266670B9 (en) 2006-11-30
DE60137718D1 (de) 2009-04-02
US7202366B2 (en) 2007-04-10
WO2001095859A2 (en) 2001-12-20
KR20080009244A (ko) 2008-01-25
US20040186299A1 (en) 2004-09-23
KR100844098B1 (ko) 2008-07-04
EP1360178B1 (en) 2009-02-18
US7105552B2 (en) 2006-09-12
NZ522660A (en) 2005-05-27
ES2317911T3 (es) 2009-05-01
KR20030068398A (ko) 2003-08-21
AU6667001A (en) 2001-12-24
EP1360178A2 (en) 2003-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7718682B2 (en) Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
JP5048199B2 (ja) ジフェニルエチレン化合物の新規複素環式類似体
CN104892542B (zh) 抗炎症的2‑羰基噻唑和2‑羰基恶唑
AU2001266670A1 (en) Novel heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
JPH08505844A (ja) レトロウィルス蛋白分解酵素を阻害する化合物
EP1525193B1 (fr) Derives d'acylaminothiazole et leur utilisation comme inhibiteurs de beta-amyloide
US20020025975A1 (en) Novel Heterocyclic analogs of diphenylethylene compounds
FR2850380A1 (fr) Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
JP4290648B2 (ja) オキサゾール誘導体及びインスリン感作物質としてのそれらの使用
PT1360178E (pt) Novos análogos heterocíclicos de compostos difeniletileno
JP2007508270A (ja) I.a.ジスリピデミアの治療におけるhppar作用物質として使用するためのチアゾール−2−カルボキシアミド誘導体
FR2840899A1 (fr) Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
WO2007101935A2 (fr) Nouveaux derives heterocycliques cycloalkyles, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
FR2611712A1 (fr) Nouveaux derives n-substitues de l'alpha-mercaptomethyl benzene propanamide, leur procede de preparation, leur application a titre de medicaments et les compositions les renfermant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees