JP5046266B2 - 検出装置 - Google Patents
検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5046266B2 JP5046266B2 JP2006152608A JP2006152608A JP5046266B2 JP 5046266 B2 JP5046266 B2 JP 5046266B2 JP 2006152608 A JP2006152608 A JP 2006152608A JP 2006152608 A JP2006152608 A JP 2006152608A JP 5046266 B2 JP5046266 B2 JP 5046266B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- level
- threshold level
- threshold
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 214
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 57
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 11
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 101100084404 Mus musculus Prodh gene Proteins 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/94—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
- H03K2217/9401—Calibration techniques
- H03K2217/94026—Automatic threshold calibration; e.g. threshold automatically adapts to ambient conditions or follows variation of input
Landscapes
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の検出装置において、前記しきい値設定手段で検出用しきい値レベルの更新設定がなされたときに、更新された検出用しきい値レベルを外部へ報知する第1報知手段を備えたものである。
において、電源のオフ時に記憶を保持可能であり、前記しきい値設定手段で設定された検出用しきい値レベルを記憶する記憶手段を備え、前記しきい値設定手段は、電源起動時に前記記憶手段に記憶された前記検出用しきい値レベルを、検出用しきい値レベルとして設定することを要旨とする。
図1は、本実施形態のファイバセンサ10の平面図である。ファイバセンサ10のセンサ本体11は、略直方体に形成されるとともに、その上面には、例えば8桁表示可能な表示部としてデジタル表示部12が設置され、デジタル表示部12の一側(図1において左側)に、例えばLED(発光ダイオード)からなる動作表示部13が設置されている。動作表示部13は第3報知手段を構成する。尚、デジタル表示部12には、ファイバセンサ10の備える複数の機能(例えば、検出用しきい値レベルの設定や微調整)が表示される。デジタル表示部12は下4桁を表示するための4つの7セグメントLED14a〜14dからなる第1表示部14と、上4桁を表示するための4つの7セグメントLED15a〜15dからなる第2表示部15とが一列に接続される態様で構成されている。第1表示部14は第1報知手段及び第2報知手段を構成する。
(1)CPU25は、所定のしきい値更新周期毎に、その期間内にサンプリングした受光信号レベルの最大値と最小値とに基づいて検出用しきい値レベルを設定するようにした。従って、検出用しきい値レベルがしきい値更新周期毎に自動的に更新設定されるため、図4に示すように受光量が変動しても、検出用しきい値レベルを受光量に追従させることができ、誤検出を防止することができる。更に、本実施形態では検出用しきい値レベルを最大値及び最小値から演算するため、平均値に基づく検出用しきい値レベルの演算と異なり、しきい値更新周期内のワークWの検出回数に依らず受光量の変動に応じた検出用しきい値レベルを設定することができる。
(3)検出用しきい値レベルをティーチングするため、投光素子の投光量を調整する方法と異なり、受光量が小さくなったときに追従できる。
(5)最大値と最小値の差が第1の所定レベル以下であれば、検出用しきい値レベルの更新設定を行わない。そのため、しきい値更新周期内にワークWが搬送されずしきい値更新周期内の受光信号レベルが非検出状態の受光信号レベルと同程度であっても、検出用しきい値レベルを非検出状態の受光信号レベルと同レベルに更新設定することがなく、誤検出を防ぐことができる。
・上記実施形態において、最大値及び最小値を基にして演算する検出用しきい値レベルは、中間値に限らず、最大値と最小値の範囲内の数値であればよい。
・上記実施形態において、第2の所定レベルは検出状態の受光信号レベルと非検出状態の受光信号レベルとの差に限らず、本検出装置の初期状態での非検出状態の受光信号レベルとしてもよい。
・上記実施形態において、更新モード及び固定モードの切り替え手段は、デジタル表示部12に表示される機能の操作に限らず、ロータリーエンコーダ、レバーの切り替え等を採用してもよい。
・上記実施形態において、メモリ26及びタイマ27はCPU25内に備えられず、それぞれ単独でファイバセンサ10に設置されてもよい。
・上記実施形態において、デジタル表示部12は、液晶による7セグメント、マトリックス状の液晶表示装置で表示させてもよい。
Claims (11)
- 被検出物を検出するための物理量に応じた検出信号レベルを出力する物理量検出手段と、
前記検出信号レベルと検出用しきい値レベルとの比較に基づいて被検出物を判別する判別手段と、
前記判別手段の判別動作中における所定期間毎に前記検出信号レベルの最大値及び最小値を抽出する抽出手段と、
前記最大値と前記最小値の差を演算する演算手段と、
前記演算手段によって算出された前記差を、新たな検出用しきい値レベルに設定するしきい値設定手段と、
前記差が第1の所定レベル以下であるときは検出用しきい値レベルの更新設定を禁止する禁止手段と、
を備えることを特徴とする検出装置。 - 最新の測定点とその直前数点の測定点のうちいずれかの測定点との検出信号レベルの差を演算する演算手段を備え、
前記抽出手段は、当該差が第2の所定レベル以上であるときは、該最新の測定点を前記最大値及び前記最小値の判定対象として抽出しないことを特徴とする請求項1に記載の検出装置。 - 前記判別手段は、複数の測定点の検出信号レベルの平均値と検出用しきい値レベルとの比較に基づいて被検出物を判別するものであり、
最新の測定点とその直前数点の測定点のうちいずれかの測定点との検出信号レベルの差を演算する演算手段を備え、
前記抽出手段は、当該差が第2の所定レベル以上であるときは、該最新の測定点から所定回数の測定点を前記最大値及び前記最小値の判定対象として抽出しないことを特徴とする請求項1に記載の検出装置。 - 最新の測定点とその直前数点の測定点のうちいずれかの測定点との検出信号レベルの差を演算する演算手段を備え、
前記抽出手段は、当該差が第3の所定レベル以下であるときは、該最新の測定点を前記最大値及び前記最小値の判定対象として抽出しないことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の検出装置。 - 検出用しきい値レベルを更新する第1の所定周期を設定する第1の所定周期設定手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の検出装置。
- 前記しきい値設定手段で検出用しきい値レベルの更新設定がなされたときに、更新された検出用しきい値レベルを外部へ報知する第1報知手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の検出装置。
- 前記所定期間毎の検出用しきい値レベルの更新設定が、所定回数以上連続して行われないときに検出用しきい値レベルの更新が行われていないことを外部へ報知する第2報知手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか一項に記載の検出装置。
- 前記しきい値設定手段に対して検出用しきい値レベルの更新設定を許可する更新モードと、
前記しきい値設定手段に対して検出用しきい値レベルの更新設定を禁止する固定モードと、
前記更新設定の許可及び禁止をする制御手段と、
前記更新モードと前記固定モードのモード切り替え手段とを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一項に記載の検出装置。 - 前記更新モード又は前記固定モードに切り換えられた状態のときに、いずれかのモードであることを外部へ報知する第3報知手段を備えることを特徴とする請求項8に記載の検出装置。
- 電源のオフ時に記憶を保持可能であり、前記しきい値設定手段で設定された検出用しきい値レベルを記憶する記憶手段を備え、
前記しきい値設定手段は、電源起動時に前記記憶手段に記憶された前記検出用しきい値レベルを、検出用しきい値レベルとして設定することを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載の検出装置。 - 電源のオフ時に記憶を保持可能であり、第1の所定周期設定手段で設定された第1の所定周期を記憶する記憶手段とを備え、
前記第1の所定周期設定手段は、電源起動時に前記記憶手段に記憶された前記第1の所定周期を、第1の所定周期として設定することを特徴とする請求項5乃至請求項10のいずれか一項に記載の検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006152608A JP5046266B2 (ja) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | 検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006152608A JP5046266B2 (ja) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | 検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007324911A JP2007324911A (ja) | 2007-12-13 |
JP5046266B2 true JP5046266B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=38857317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006152608A Active JP5046266B2 (ja) | 2006-05-31 | 2006-05-31 | 検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5046266B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4905405B2 (ja) * | 2008-04-10 | 2012-03-28 | 住友電気工業株式会社 | 車両感知システム |
DE102010064203A1 (de) | 2010-12-27 | 2012-06-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer Erkennungsschwelle |
JP5447479B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2014-03-19 | 住友電気工業株式会社 | 車両感知システム |
EP2581766B1 (en) * | 2011-10-14 | 2023-11-29 | Omron Co., Ltd. | Photoelectric sensor |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3719322B2 (ja) * | 1996-11-21 | 2005-11-24 | オムロン株式会社 | センサ装置およびその表示方法 |
JP3548881B2 (ja) * | 1997-09-30 | 2004-07-28 | オムロン株式会社 | 検知装置及びその閾値設定方法 |
JPH11225057A (ja) * | 1998-02-09 | 1999-08-17 | Omron Corp | 光電センサ |
JP4109351B2 (ja) * | 1998-07-02 | 2008-07-02 | 株式会社キーエンス | 検出スイッチおよび光電スイッチ |
JP3944020B2 (ja) * | 2002-07-31 | 2007-07-11 | サンクス株式会社 | 光電センサ |
JP4241450B2 (ja) * | 2004-03-15 | 2009-03-18 | オムロン株式会社 | 物体検出器 |
JP4266182B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2009-05-20 | 株式会社キーエンス | 光電スイッチ |
-
2006
- 2006-05-31 JP JP2006152608A patent/JP5046266B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007324911A (ja) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2821897B1 (en) | Finger detection on touch screens for mobile devices | |
JP5046266B2 (ja) | 検出装置 | |
EP2475101B1 (en) | Multiple optical axis photoelectric sensor | |
EP2791926B1 (en) | End-of line capacitor for measuring wiring impedance of emergency notification circuits | |
US6084524A (en) | Photoelectric detection switch | |
JP2006277967A (ja) | 照明装置 | |
US20100156755A1 (en) | Display Panel Control Device | |
JP4648812B2 (ja) | 光電センサ | |
KR100960850B1 (ko) | 우량 계측정보 전송시스템 | |
JP4979325B2 (ja) | 検出センサ | |
JP2007114016A (ja) | 人体検知装置 | |
US20070229460A1 (en) | Pointing device, and method of displaying remaining battery power thereof | |
US6799140B2 (en) | Detector for monitoring rotation | |
JP2006284251A (ja) | 検出センサ及び液体検出センサ | |
JP2007324915A (ja) | 検出センサ | |
JPH10185615A (ja) | 経年変化に対応したセンサ補正装置 | |
JP2007157665A (ja) | バッテリ終止検出装置 | |
JP2007093464A (ja) | 光電センサ | |
JP5202182B2 (ja) | 感知器 | |
JP2008035406A (ja) | 検出センサ | |
JP4607205B2 (ja) | 表示装置および表示装置のバックライト制御方法 | |
JP5517521B2 (ja) | 検出センサ | |
JP6248061B2 (ja) | ライト制御システムおよびライト制御装置 | |
JP2009089012A (ja) | 検出センサ及び検出センサシステム | |
JP4323360B2 (ja) | 火災感知器の状態情報取得システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120711 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5046266 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |