JP5044303B2 - 粉・粒状体の包装袋 - Google Patents
粉・粒状体の包装袋 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5044303B2 JP5044303B2 JP2007166959A JP2007166959A JP5044303B2 JP 5044303 B2 JP5044303 B2 JP 5044303B2 JP 2007166959 A JP2007166959 A JP 2007166959A JP 2007166959 A JP2007166959 A JP 2007166959A JP 5044303 B2 JP5044303 B2 JP 5044303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- male
- chuck
- opening
- female
- packaging bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 40
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 18
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 9
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 7
- 239000012254 powdered material Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 3
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 2
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Description
このような包装袋のチャックに対し期待される機能としては、チャック咬合部の嵌合強度が適当であって、包装袋に内容物が一杯にいれられた状態で段ボールなどの箱にそれら包装袋が複数詰め込まれて輸送される場合でも、終始密閉機能が完全に維持され、また、使用者が開口部103の開閉を繰り返しても、常にその操作に不便を感じないことである。
(1) 袋の開口部付近に、密封するための雌雄咬合型のチャックを備える粉・粒状体の包装袋において、チャックの雄型部分に、長手方向に沿って雄型の突出部分を上下に二分するように設けた溝を備えることによって、チャックを胴部側から開くよう働く力と、チャックの上側の部分を指で摘まんでこれを開く力とに対し、溝の上下の別の部分で独立して対応させて、抵抗する度合いに差を設けることができるので、保管や運搬時などの外力、あるいは衝撃に対しては容易に開かず、使用時の開封に際しては、従来に比べ遥かに小さい力でチャックを開くことができるようになる。
図1は、本発明による実施例1の粉・粒状体の包装袋(以下、包装袋という)を、底部を内側に折り畳んだ状態で、その中央部を縦に、チャックの長手方向に直角な仮想平面(図2中に示すy−z面)で切断した端面を示す説明図(断面図)である。
図1は、チャック3の主要部分(図中に小さい円で囲んだ部分)を拡大して図中の別の部分(大きい円で囲んだ部分)に示してある。
雌型部分4は、従来技術と同様に、雄型部分5を挿入した場合に、雄型部分5の上側と下側を挟むようになっている。雌型部分4は、内側に向かって突出する雌上側突出部4aと雌下側突出部4bを備えている。雄型部分5は、中央に横に細長く設けられた本発明の特徴である溝5cが形成されており、その上側に沿って雄上側突出部5a、その下側に沿って雄下側突出部5bがそれぞれ突出する形になっている。
図3は、図2の状態で、段ボール箱詰め、運搬の作業中などに、例えば外側面から矢印
Poで示す押し圧力が加えられた場合の各部に発生する圧力、張力などをモデル化して示す説明図(断面図)である。
図3に示すように、矢印Poで示す押し圧力が加えられると、包装袋10の内側には、チャック3の下側に続く袋の胴部を形成する前面フィルム1a、及び後面フィルム1bに対して、内部空気による圧力Piが発生する。それゆえ、チャック3の下側に続く前面フィルム1a、及び後面フィルム1bには、矢印Ptで示す引っ張り力が現れる。
図4は、チャック3を開くときの使用者の指先と、チャック3の関係を示す説明図(斜視図)である。
図5に示す状態では、雌型部分4の雌上側突出部4aと雄型部分5の雄上側突出部5aが咬合し、雌型部分4の雌下側突出部4bと雄型部分5の雄下側突出部5bが咬合している。
この状態において、図3に矢印Poで示す押し圧力が胴部のフィルム1a、1bに加えられると、チャック3の胴部側が、図5の図中にモデル化して示した点線の矢印Ptの引っ張り力を受ける。矢印Ptの引っ張り力は、チャック3の咬合の下側で、しかも横に長いチャックのすべての部分に分散してかかるので、引っ張り力Ptによって容易にチャック3が開くことはない。
矢印Pa、及びPbは、横に長いチャック3の略中央部分に集中してかかり、しかもチャック3に対し、上側と下側とでは逆方向に働く。したがって、雌型部分4と雄型部分5は、それぞれ下端付近を支点として回動する。それゆえ、両手の人差し指で押す力による下側の矢印Pbの力は、下側の咬合状態には影響を与えず、上側の矢印Paの力のみが集中的にチャック上側の中央部の咬合を開く方向に働く。
しかも、雄型部分5には、横方向に中央に細長く設けられた溝5cがあって、雄上側突出部5aと雄下側突出部5bが、それぞれ独立して動くようになっている。
図6に示すように、チャック3の矢印Pa(図5参照)で示す上側の力によって、雌上側突出部4aと雄上側突出部5aを引き離そうとする場合、それぞれの先端付近の接触部分が滑りながら、雌上側突出部4aは押し上げられ、雄上側突出部5aは押し下げられるが、このとき雄上側突出部5aの動きは雄下側突出部5bに伝えられることはなく、すべて横に長い溝5cで吸収されてしまう。
よって、雄上側突出部5aの上端から雄下側突出部5bの下端までの距離は、通常の状態におけるLaより短くなりLcとなる。このとき、雌下側突出部4bも下側に動くので、上側の咬合の開放に続き、雌下側突出部4bと雄下側突出部5bの咬合の開放も容易となる。
これらを人手により、上側(開口部側)及び下側(胴部側)から開封する試験を行った。
なお、上側の咬合と下側の咬合のそれぞれの嵌合強度は、デジタルフォースゲージにより測定した。
測定は、周囲温度23℃、引張速度300mm/min、測定幅50mmの条件下で行った。
人手による開封試験結果は以下のようであった。
すなわち、実施例4の包装袋のチャック3は、図11に示すように、雌下側突出部34bの先端部は、根本方向に折返すフック状となっているが、雌上側突出部34aの先端部は、折返し部分がなく、単に内側に向かった山形の出っ張りがあるだけである。このようにすれば、指先で摘まんで開封する場合、雌上側突出部34aと雄上側突出部35aの咬合解除が図6と同様の過程において、図6の場合よりいっそう小さい力でなされることとなる。
以上説明した実施例に限定されることなく、種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の均等の範囲内である。例えば、包装袋の本体の形状は、図1〜図3に図示した以外のものであってもよい。また、チャックの構造も、雌型部分、雄型部分の形状、相対寸法などが、本発明の主旨に沿うものであれば、どんなものでもよい。例えば、図1、及び図5〜図8に示すチャックの雌雄の突起部は、先端部の形状が、根本方向に折返すフック状になっているが、これらの一部、または全てのものが、従来のチャックに多くみられる球状、またはその他のフック以外の形状であってもよい。
1a 前面フィルム
1b 後面フィルム
2 底部
3 チャック
4、14、24、34 チャックの雌型部分
4a、14a、24a、34a 雌上側突出部
4b、14b、24b、34b 雌下側突出部
5、15、25、35 チャックの雄型部分
5a、15a、25a、35a 雄上側突出部
5b、15b、25b、35b 雄下側突出部
5c、15c、25c、35c 雄型部分の溝
9 開口部
Claims (1)
- 折り畳んだ状態では平坦であり、粉状又は粒状の物を入れた状態では膨らんで立体形状となる粉・粒状体の包装袋であって、筒状の胴部とその胴部の下端に接続される底部とがフィルムにより形成され、前記胴部の上端に開口部があって、その開口部付近に袋を密封するための雌雄咬合型のチャックを備え、前記立体形状となった状態で自立できるように前記底部のみがガゼット形状になっている粉・粒状体の包装袋において、
前記チャックの雄型部分の長手方向に沿った突出部分を前記自立の状態における上下方向に二分する横に長い溝を備え、
前記チャックの雄型部分は、前記横に長い溝と、前記横に長い溝の前記開口部側に隣接する雄上側突出部と、前記横に長い溝の前記胴部側に隣接する雄下側突出部とを備え、
雌雄咬み合わせ状態における前記チャックの前記開口部側の嵌合強度を前記胴部側の嵌合強度より弱くするために、前記雄上側突出部の先端部付近を支持する部分の厚さが、前記雄下側突出部の先端部付近を支持する部分の厚さより薄く形成されていること
を特徴とする粉・粒状体の包装袋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007166959A JP5044303B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | 粉・粒状体の包装袋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007166959A JP5044303B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | 粉・粒状体の包装袋 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009001329A JP2009001329A (ja) | 2009-01-08 |
JP5044303B2 true JP5044303B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=40318175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007166959A Active JP5044303B2 (ja) | 2007-06-25 | 2007-06-25 | 粉・粒状体の包装袋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5044303B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8826499B2 (en) * | 2011-06-06 | 2014-09-09 | Nike, Inc. | Closure system |
JP2013180188A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | C I Kasei Co Ltd | 嵌合具及び嵌合具付き袋体 |
JP2019177895A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 凸版印刷株式会社 | 包装袋 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1435791A1 (de) * | 1963-11-23 | 1969-02-20 | Jaster Geb Krupska Margarete J | Verpackung oder Ummantelung aus Kunststoff |
JP3032450B2 (ja) * | 1995-06-23 | 2000-04-17 | 昭和高分子株式会社 | 三つ爪式チャック |
JP4049933B2 (ja) * | 1999-03-15 | 2008-02-20 | ハイパック株式会社 | 耐久性を改良したプラスチックチャック |
JP2003104388A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Nisshin Seifun Group Inc | 粉・粒状体の包装袋 |
JP2005144077A (ja) * | 2003-11-20 | 2005-06-09 | Ci Sanplus Kk | 嵌合具及び嵌合具付包装用袋体 |
-
2007
- 2007-06-25 JP JP2007166959A patent/JP5044303B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009001329A (ja) | 2009-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2390568T3 (es) | Envase que se puede volver a cerrar para productos alimenticios y método de fabricación | |
JP6160135B2 (ja) | 複合容器 | |
US9346589B2 (en) | Easy carry freezer bag | |
EP0167064A1 (fr) | Emballage du type à refermeture | |
JP5044303B2 (ja) | 粉・粒状体の包装袋 | |
US20160031588A1 (en) | Snack Food Container | |
US11577899B2 (en) | Pouch for a food product | |
CA2689276C (en) | Method for making a semi-rigid flexible film pack for multi-packs | |
US10611512B2 (en) | Snack food container | |
JP3110795U (ja) | スライダタイプのファスナ付き包装袋 | |
JP3120623U (ja) | ファスナー付き包装袋 | |
JP7206659B2 (ja) | 複合容器 | |
JP3133406U (ja) | 下部開口の立体物収納用プラスチックフィルム袋 | |
JP3124149U (ja) | 袋入りケーキ | |
JP3205634U (ja) | 食品等の包装袋の開口部に付設のファスナーの開閉装置 | |
KR200479816Y1 (ko) | 삼각김밥 포장체 및 이를 이용한 포장 삼각김밥 제작 세트 | |
CN206766646U (zh) | 双自立包装袋 | |
JP2020504058A (ja) | 個別包装ティーバッグ | |
KR101524706B1 (ko) | 손잡이를 구비한 과자봉지 | |
RU136791U1 (ru) | Упаковка | |
CN207417479U (zh) | 一种透气性的包装袋 | |
US20230192378A1 (en) | Pouch for a Food Product | |
JP3126039U (ja) | スライドファスナーを備えた横マチ付き手提げ袋 | |
JP7116980B2 (ja) | 袋体 | |
JP6377670B2 (ja) | パッケージ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5044303 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |