JP5043763B2 - 撮像装置のアダプタ装置、撮像装置及び情報処理方法 - Google Patents
撮像装置のアダプタ装置、撮像装置及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5043763B2 JP5043763B2 JP2008164976A JP2008164976A JP5043763B2 JP 5043763 B2 JP5043763 B2 JP 5043763B2 JP 2008164976 A JP2008164976 A JP 2008164976A JP 2008164976 A JP2008164976 A JP 2008164976A JP 5043763 B2 JP5043763 B2 JP 5043763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- person
- identification information
- user identification
- imaging device
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 53
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 13
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/583—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
- G06F21/6218—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
- G06F21/6245—Protecting personal data, e.g. for financial or medical purposes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/775—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
- H04N9/8047—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
図1は、カメラアダプタシステムのシステム構成の一例を示す図である。
カメラアダプタシステムでは、デジタルカメラ200、カメラアダプタ装置100、ディスプレイアダプタ端末300、ディスプレイ301、ストレージ端末400及びプリンタ端末500が家庭内のLAN700を介して接続されている。
ユーザは、通常、外出時にデジタルカメラ200に電池或いはバッテリを装着して持ち出し、撮影を行ない、帰宅時にデジタルカメラ200をカメラアダプタ装置100に装着する。カメラアダプタ装置100は、デジタルカメラ200で撮影(撮像)されたMJPEGの動画ストリーム又はデジタルカメラ200で撮影されたJPEG等の静止画ファイルを、無線アクセスポイント600を介してディスプレイアダプタ端末300等に配信する。
このカメラアダプタシステムの構成において、デジタルカメラ200、カメラアダプタ装置100の各機能の詳細を説明する。
撮像部201は、CCDセンサーやCMOSセンサー等の撮像素子光電変換された信号に所定の処理を施し、画像処理部203へ出力させる。画像処理部203は、撮像部201からのデジタル画像信号に対して所定の画素補間や色変換処理を行う。また、画像処理部203は、撮像したデジタル画像信号を用いて所定の演算処理を行ない、システム制御部215が得られた演算結果に基づいて、AF、AE処理を行なっている。更に、画像処理部203は、撮影したデジタル画像信号を用いて所定の演算処理を行ない、得られた結果に基づいてTTL方式のAWB処理も行なっている。
音声入力部202は、音声の録音又は動画の撮影の音声入力として使われる。システム制御部215は、デジタルカメラ200全体を制御する。フラッシュメモリ209は、電気的に消去・記録可能な不揮発性メモリである。操作部210は、各種ボタンやタッチパネルから成る。ユーザは、操作部210のメニューボタン、セットボタン、十字ボタン等を使用し、デジタルカメラ200の撮影機能に関わる設定の全てを行う。
USB I/F部211は、カメラアダプタ装置100と画像や制御データのやり取りを行う通信インターフェースである。本実施形態では、USB110での通信を示しているが、1394等の他の通信方法で行なってもよい。但し、この場合、USB I/F部211は各々の通信規格に準拠したインターフェースとなる。SDカード214は、記録メディア(記録媒体)である。デジタルカメラ200は、撮影(撮像)した画像をSD I/F213を介してSDカードに書き込む。SDカード214は、CFカードやマイクロドライブ等の他の記録メディアにすることもできる。但し、この場合、SD I/F213は各々の記録メディアの規格に準拠したインターフェースとなる。
電源供給部102は、デジタルカメラ200がカメラアダプタ装置100に接続された際に電源ケーブル109を介して電力供給を行う。デジタルカメラ200がバッテリ207の装着状態でカメラアダプタ装置100と接続された場合、電源供給部102は、バッテリ207の充電のための電力供給を行う。通信インターフェースUSB I/F103は、デジタルカメラ200との画像や制御データのやり取りを行う。フラッシュメモリ106は、電気的に消去・記録可能な不揮発性メモリである。
ユーザは、スイッチボタン107を押すことで例えば、デジタルカメラ200のSDカード214に記録されている動画或いは静止画ファイルをカメラアダプタ装置100に装着されている記録メディアのCFカード108にコピーする。或いは無線LAN I/F104、無線アクセスポイント600及びLAN700を介してディスプレイアダプタ端末300へ画像を転送する等のカメラアダプタ装置100のある機能動作の開始をさせることができる。
ユーザは、リモートコントローラ302を操作し、ディスプレイアダプタ端末300、LAN700、無線アクセスポイント600、カメラアダプタ装置100等を介して、デジタルカメラ200のフラッシュメモリ209に使用者の名前又はIDを登録しておく(ステップS10)。以後、登録したIDを使用者ID(使用者識別情報)として説明をするが、デジタルカメラ200に登録しておく使用者IDは複数でもよい。また、ユーザは、デジタルカメラ200を直接操作して、使用者IDを登録してもよい。
ユーザは、デジタルカメラ200を用いた撮影を行う(ステップS11)。ユーザは、自宅のストレージ端末400に画像を保存させる場合、帰宅後、自宅の家庭内のLANに接続されているカメラアダプタ装置100からストレージ端末400に画像を転送させる。或いは外出先から自宅のストレージ端末400へ画像を転送させる場合、外出先のカメラアダプタシステムに備え付けてあるカメラアダプタ装置100からリモートアクセスという手段で自宅のストレージ端末400に画像を転送させて保存させる。リモートアクセスは、結果的に仮想状態で遠隔地のLANと自宅の家庭内のLANとを同一に見えるようにするという仕組みである。そのため、ここでは自宅の家庭内のLANに接続されているカメラアダプタ装置100から自宅のストレージ端末400に画像を転送させる保存させる例を用いて説明を行う。
そして、ステップS14において、カメラアダプタ装置100は、デジタルカメラ200から読み取った使用者IDと、人物識別参照データベースの使用者IDと、が一致するか否かを判定する(識別情報判定)。判定の結果、使用者IDが一致した場合、カメラアダプタ装置100は、ステップS15の処理に移行する。一方、判定の結果、使用者IDが一致しなかった場合、カメラアダプタ装置100は、ステップS20の処理に移行する。
ステップS20において、カメラアダプタ装置100は、デジタルカメラ200内のSDカード214内に記録されている静止画ファイルを全てそのままストレージ端末400へ転送させるか否かの問い合わせをユーザに対して行う。なお、カメラアダプタ装置100は、ユーザに対する問い合わせをデジタルカメラ200の画像表示・音声出力部205等に表示し、デジタルカメラ200から問い合わせの結果を受け取るようにしてもよい。また、カメラアダプタ装置100は、ユーザに対する問い合わせを、ネットワークを介して、ディスプレイ301に表示させ、リモートコントローラ302又はディスプレイアダプタ端末300から問い合わせの結果を受け取るようにしてもよい。
カメラアダプタ装置100は、検出した顔に関する情報(顔情報)に基づいて、人物識別参照データベースの顔情報を検索し、該当する顔情報が存在するか否かを判定する(ステップS16)。つまり、カメラアダプタ装置100は、画像内に、人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれているか否かを判定する(人物判定)。該当する顔情報が存在する(画像内に、人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれている)場合、カメラアダプタ装置100は、ステップS17の処理に移行する。一方、該当する顔情報が存在しない(画像内に、人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれていない)場合、カメラアダプタ装置100は、ステップS18の処理に移行する。
カメラアダプタ装置100は、無線LAN I/F104からLAN700を介して、画像(静止画ファイル)をストレージ端末400へ転送する(ステップS18)。このようにして、カメラアダプタ装置100は、デジタルカメラ200内のSDカード214内に記録されている静止画ファイルの全てを検索してストレージ端末400へ転送して、なくなり次第、処理する(ステップS19)。
カメラアダプタ装置100とストレージ端末400とは、基本的にはTCP/IPによる通信を行うが、HTTP或いはSIP等によるアプリケーション通信プロトコルにしたがって通信するようにしてもよい。
実施形態1では、カメラアダプタ装置100に人物識別参照データベースが記録してあるCFカード108を挿入して、人物識別照合を行なうよう説明を行った。しかしながら、人物識別参照データベースをデジタルカメラ200内のSDカード214内に記録して使用するようにしてもよい。この場合、デジタルカメラ200は、撮影を開始する前に、SDカード214内に人物識別参照データベースが記録される時点で、デジタルカメラ200に登録されている使用者IDと人物識別参照データベースの使用者IDとを照合する。この時点で、使用者IDが一致した場合、デジタルカメラ200は、撮影を行ないながら、デジタルカメラ200内のSDカード214内に記録された人物識別参照データベースで人物識別照合を行う。この際、デジタルカメラ200は、該当する人物IDを画像のEXIF情報に書き込みながら、SDカード214に画像を記録していくことになる。
また、本発明の目的は、以下のようにすることによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置の中央演算処理手段(CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記憶媒体は本発明を構成することになる。
上述した各実施形態によれば、カメラアダプタ装置100又はデジタルカメラ200は、予めデジタルカメラに登録していた使用者を示す使用者IDと人物識別参照データベースの使用者IDとを照合する。そして照合の結果、一致した場合、カメラアダプタ装置100又はデジタルカメラ200は、画像に含まれる顔を検出(抽出)し、人物識別参照データベースと照合して、その人物の人物IDを画像のメタデータとして記録する。そして、カメラアダプタ装置100又はデジタルカメラ200は、LAN経由でストレージ端末400に画像を転送させて保存させるようにすることができる。
更に、上述した各実施形態によれば、可搬の外部メディアストレージに人物識別参照データベースが記憶されているので、ユーザは持ち運ぶことができる。したがって、ユーザは、自分専用の人物識別参照データベースを持ち運んで他のカメラアダプタシステム上で顔識別させ、画像をストレージ端末に転送させて保存させることができる。
200 デジタルカメラ
300 ディスプレイアダプタ端末
301 ディスプレイ
302 リモートコントローラ
400 ストレージ端末
500 プリンタ端末
600 無線アクセスポイント
700 LAN
Claims (6)
- 接続された撮像装置より、前記撮像装置に登録されている使用者識別情報を取得する撮像装置使用者識別情報取得手段と、
挿入された記憶媒体より、前記記憶媒体に記憶されている、人物識別参照データベースの使用者識別情報を取得するデータベース使用者識別情報取得手段と、
前記撮像装置使用者識別情報取得手段で取得された使用者識別情報と、前記データベース使用者識別情報取得手段で取得された使用者識別情報と、が一致するか否かを判定する識別情報判定手段と、
前記識別情報判定手段で使用者識別情報が一致すると判定された場合、前記撮像装置より取得された画像内に、前記人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれているか否かを判定する人物判定手段と、
前記人物判定手段で前記撮像装置より取得された画像内に、前記人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれていると判定された場合、前記人物識別参照データベースに記憶された前記人物の人物情報を前記画像の属性情報に記録する記録手段と、
を有することを特徴とする撮像装置のアダプタ装置。 - 前記記録手段で前記属性情報に前記人物情報を記録された前記画像をデータ蓄積装置に転送する転送手段を更に有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置のアダプタ装置。
- 撮像装置に登録されている使用者識別情報を取得する撮像装置使用者識別情報取得手段と、
挿入された記憶媒体より、前記記憶媒体に記憶されている、人物識別参照データベースの使用者識別情報を取得するデータベース使用者識別情報取得手段と、
前記撮像装置使用者識別情報取得手段で取得された使用者識別情報と、前記データベース使用者識別情報取得手段で取得された使用者識別情報と、が一致するか否かを判定する識別情報判定手段と、
前記識別情報判定手段で使用者識別情報が一致すると判定された場合、撮像手段で撮像された画像内に、前記人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれているか否かを判定する人物判定手段と、
前記人物判定手段で前記撮像装置より取得された画像内に、前記人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれていると判定された場合、前記人物識別参照データベースに記憶された前記人物の人物情報を前記画像の属性情報に記録する記録手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。 - 前記記録手段で前記属性情報に前記人物情報を記録された前記画像をデータ蓄積装置に転送する転送手段を更に有することを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
- 撮像装置のアダプタ装置における情報処理方法であって、
接続された撮像装置より、前記撮像装置に登録されている使用者識別情報を取得する撮像装置使用者識別情報取得ステップと、
挿入された記憶媒体より、前記記憶媒体に記憶されている、人物識別参照データベースの使用者識別情報を取得するデータベース使用者識別情報取得ステップと、
前記撮像装置使用者識別情報取得ステップで取得された使用者識別情報と、前記データベース使用者識別情報取得ステップで取得された使用者識別情報と、が一致するか否かを判定する識別情報判定ステップと、
前記識別情報判定ステップで使用者識別情報が一致すると判定された場合、前記撮像装置より取得された画像内に、前記人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれているか否かを判定する人物判定ステップと、
前記人物判定ステップで前記撮像装置より取得された画像内に、前記人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれていると判定された場合、前記人物識別参照データベースに記憶された前記人物の人物情報を前記画像の属性情報に記録する記録ステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法。 - 撮像装置における情報処理方法であって、
撮像装置に登録されている使用者識別情報を取得する撮像装置使用者識別情報取得ステップと、
挿入された記憶媒体より、前記記憶媒体に記憶されている、人物識別参照データベースの使用者識別情報を取得するデータベース使用者識別情報取得ステップと、
前記撮像装置使用者識別情報取得ステップで取得された使用者識別情報と、前記データベース使用者識別情報取得ステップで取得された使用者識別情報と、が一致するか否かを判定する識別情報判定ステップと、
前記識別情報判定ステップで使用者識別情報が一致すると判定された場合、撮像手段で撮像された画像内に、前記人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれているか否かを判定する人物判定ステップと、
前記人物判定ステップで前記撮像装置より取得された画像内に、前記人物識別参照データベースに登録されている人物が含まれていると判定された場合、前記人物識別参照データベースに記憶された前記人物の人物情報を前記画像の属性情報に記録する記録ステップと、
を有することを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008164976A JP5043763B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 撮像装置のアダプタ装置、撮像装置及び情報処理方法 |
US12/490,211 US8860823B2 (en) | 2008-06-24 | 2009-06-23 | Imaging apparatus, adapter device thererof, and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008164976A JP5043763B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 撮像装置のアダプタ装置、撮像装置及び情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010010830A JP2010010830A (ja) | 2010-01-14 |
JP5043763B2 true JP5043763B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=41430821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008164976A Expired - Fee Related JP5043763B2 (ja) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | 撮像装置のアダプタ装置、撮像装置及び情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8860823B2 (ja) |
JP (1) | JP5043763B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090115915A1 (en) * | 2006-08-09 | 2009-05-07 | Fotonation Vision Limited | Camera Based Feedback Loop Calibration of a Projection Device |
US20120120261A1 (en) * | 2010-11-11 | 2012-05-17 | Tessera Technologies Ireland Limited | Camera-enabled remote control apparatus for consumer electronic appliances |
KR101146553B1 (ko) * | 2011-11-16 | 2012-05-16 | 이건수 | 이동통신단말기의 통화연결 장치 |
JP5766625B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2015-08-19 | 株式会社東芝 | カメラ装置 |
TWI497305B (zh) * | 2012-04-05 | 2015-08-21 | 儲存卡轉接裝置 | |
US9390076B2 (en) * | 2013-06-06 | 2016-07-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Multi-part and single response image protocol |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3992909B2 (ja) * | 2000-07-03 | 2007-10-17 | 富士フイルム株式会社 | 本人画像提供システム |
US20060211493A1 (en) * | 2001-06-15 | 2006-09-21 | Walker Jay S | Systems and methods for customized gaming limits |
US7843495B2 (en) * | 2002-07-10 | 2010-11-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Face recognition in a digital imaging system accessing a database of people |
JP4036051B2 (ja) * | 2002-07-30 | 2008-01-23 | オムロン株式会社 | 顔照合装置および顔照合方法 |
JP2004260304A (ja) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像管理システム |
US20050110634A1 (en) * | 2003-11-20 | 2005-05-26 | Salcedo David M. | Portable security platform |
JP2006041873A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラの認証方法、認証機能付きデジタルカメラ、及びメモリカード |
JP2006080891A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Funai Electric Co Ltd | 電子写真装置 |
JP4797819B2 (ja) * | 2005-06-15 | 2011-10-19 | 株式会社ニコン | 電子カメラシステム、電子カメラ、画像蓄積装置およびプログラム |
JP2008060843A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Canon Inc | クレードル装置及び画像アクセス制御方法 |
-
2008
- 2008-06-24 JP JP2008164976A patent/JP5043763B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-23 US US12/490,211 patent/US8860823B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8860823B2 (en) | 2014-10-14 |
US20090316005A1 (en) | 2009-12-24 |
JP2010010830A (ja) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100856407B1 (ko) | 메타 데이터를 생성하는 데이터 기록 및 재생 장치 및 방법 | |
JP5043763B2 (ja) | 撮像装置のアダプタ装置、撮像装置及び情報処理方法 | |
CN102792672A (zh) | 电子设备、摄像装置、图像再现方法、图像再现程序、记录有图像再现程序的记录介质以及图像再现装置 | |
CN102629974B (zh) | 摄像装置及其控制方法 | |
JP5124994B2 (ja) | 画像再生システム、デジタルカメラ、および画像再生装置 | |
US20170251504A1 (en) | Apparatus and method for requesting and transferring contents | |
CN102054150A (zh) | 使用安全防护功能的图像处理的设备和方法 | |
JP2016085594A (ja) | 肖像権保護プログラム、情報通信装置及び肖像権保護方法 | |
JP7394597B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム及び情報処理システム | |
KR102172588B1 (ko) | 전시관 관람객을 위한 동영상 앨범 제작 방법 및 시스템 | |
JP2003309798A (ja) | 撮像機能を備えた電子機器、画像データ出力システム、および画像データ出力方法 | |
JP4882525B2 (ja) | 画像再生システム、デジタルカメラ、および画像再生装置 | |
JP2004159219A (ja) | 画像撮影装置、画像複製装置、画像編集装置、撮影画像管理方法、複製画像管理方法および編集画像管理方法 | |
JP2020091787A (ja) | 通信装置およびその制御方法 | |
JP2004192118A (ja) | 電子機器 | |
US9052989B2 (en) | Storage control apparatus and storage method therefor | |
JP6089515B2 (ja) | 画像加工装置、画像加工方法、及びプログラム | |
JP2010073108A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2008060843A (ja) | クレードル装置及び画像アクセス制御方法 | |
JP2011109291A (ja) | 撮像装置、外部ストレージ装置、画像転送システム、これらの制御方法及びプログラム、並びに記録媒体 | |
JP5618059B2 (ja) | 画像表示装置、画像記憶方法並びにプログラム | |
JP2015115741A (ja) | 画像管理装置、画像管理方法およびプログラム | |
JP4725892B2 (ja) | 顔画像抽出蓄積システム、及び顔画像抽出蓄積方法 | |
JP2005236345A (ja) | 画像管理システム | |
KR20110020563A (ko) | 영상 전송 방법 및 이를 적용한 촬영장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120607 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120712 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5043763 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |