JP2011109291A - 撮像装置、外部ストレージ装置、画像転送システム、これらの制御方法及びプログラム、並びに記録媒体 - Google Patents

撮像装置、外部ストレージ装置、画像転送システム、これらの制御方法及びプログラム、並びに記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011109291A
JP2011109291A JP2009260652A JP2009260652A JP2011109291A JP 2011109291 A JP2011109291 A JP 2011109291A JP 2009260652 A JP2009260652 A JP 2009260652A JP 2009260652 A JP2009260652 A JP 2009260652A JP 2011109291 A JP2011109291 A JP 2011109291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
external storage
storage device
photographer
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009260652A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Hayashi
健一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009260652A priority Critical patent/JP2011109291A/ja
Publication of JP2011109291A publication Critical patent/JP2011109291A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】
簡単な手順で、自身の撮影した画像のみを外部ストレージ装置に転送する。
【解決手段】
撮像装置(10)と外部ストレージ装置(50)は、通信装置(34,54)を介して相互に通信する。撮像装置(10)は、レリーズボタン(12)に組み込んだ指紋センサ(14)により、撮影と同時に撮影者の指紋を検出し、撮影画像と指紋を関連付けて記憶する。外部ストレージ装置(50)は、画像取得スイッチ(56)の操作と同時に指紋センサ(58)により操作者の指紋を読み取り、その指紋画像を付けた送信要求を撮像装置(10)に送信する。撮像装置(10)は、外部ストレージ装置(50)からの送信要求に付属する指紋に合致する指紋が関連する撮影画像を抽出して、外部ストレージ装置(50)に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、撮像装置、外部ストレージ装置、画像転送システム、これらの制御方法及びプログラム、並びに記録媒体に関する。
特開2007−028595号公報
従来、デジタルスチルカメラ等のデジタル撮像装置で撮影した撮影画像データを保存及び整理する手段として、パーソナルコンピュータ(以下、PCという)がある。撮像装置からPCに撮影画像を転送するには、PCの電源をオンにし、画像整理ソフトを起動し、さらに画像整理ソフトを操作する作業が必要である。画像整理ソフトも多種多様であり、それぞれに用意されている固有の操作が必要であり、ユーザは、個別にこれらの操作を記憶又は習熟する必要がある。
これに対し、撮像装置内の記録メディアを差し込み、ボタン操作一つで、記録メディア内の全撮影画像を内蔵記憶装置の所定のフォルダにコピーする機器が知られている。このような機器は、例えば、デジタルスチルカメラの撮影画像をプリントサービスする店舗等に設置されている。また、機器認証情報を用いて撮影画像を転送することも知られている(特許文献1参照)。
記録メディア内にある全撮影画像を別の記録媒体にコピーする従来例では、操作者又は記録メディアの所有者が意図していない撮影画像までコピーされてしまい、プライバシーやセキュリティ上の問題を招きかねない。例えば、家族間で一台のカメラを使っているときに、撮影者が異なる画像であったとしても、全撮影画像を自動的に外部ストレージ機器にコピーしてしまうのは好ましくない。
本発明は、以上のような状況に鑑み、ユーザの意図する撮影画像のみを簡単且つよりセキュアーに転送できる撮像装置、外部ストレージ装置、画像転送システム、これらの制御方法及びプログラム、並びに記録媒体を提示することを目的とする。
本発明に係る撮像装置は、被写体を撮像し、前記被写体を含む撮影画像データを生成する撮像部と、前記撮影画像の撮影者を示す撮影者識別情報を入力する手段と、前記撮影画像データ及び前記撮影者識別情報を互いに関連付けて記憶する記憶手段と、外部ストレージ装置と通信する通信手段と、前記外部ストレージ装置からの識別情報と送信要求に応じて、前記識別情報と合致する前記撮影者識別情報が関連する前記撮影画像データを抽出し、前記通信手段を介して前記外部ストレージ装置に送信する制御手段とを具備することを特徴とする。
本発明に係る外部ストレージ装置は、撮影画像に撮影者を示す撮影者識別情報を関連付けて記録する撮像装置から、特定の撮影者識別情報が関連付けられた撮影画像を読み込み、記録する外部ストレージ装置であって、識別情報を入力する手段と、入力された前記識別情報と送信要求を前記撮像装置に送信する手段と、前記送信要求に応じて前記撮像装置から送信された前記撮影画像を記録媒体に記録する記録手段とを有することを特徴とする。
本発明に係る画像転送システムは、撮像装置と、前記撮像装置からの撮影画像を記録する外部ストレージ装置とからなる画像転送システムであって、前記撮像装置が、被写体を撮像し、前記被写体を含む撮影画像データを生成する撮像部と、前記撮影画像の撮影者を示す撮影者識別情報を入力する手段と、前記撮影画像データ及び前記撮影者識別情報を互いに関連付けて記憶する記憶手段と、前記外部ストレージ装置と通信する通信手段と、前記外部ストレージ装置からの識別情報と送信要求に応じて、前記識別情報と合致する前記撮影者識別情報が関連する前記撮影画像データを抽出し、前記通信手段を介して前記外部ストレージ装置に送信する制御手段とを有し、前記外部ストレージ装置が、識別情報を入力する手段と、入力された前記識別情報と前記送信要求を前記撮像装置に送信する手段と、前記送信要求に応じて前記撮像装置から送信された前記撮影画像を記録媒体に記録する記録手段とを有することを特徴とする。
本発明に係る画像転送方法は、撮像装置から外部ストレージ装置に撮影画像を転送する画像転送方法であって、前記撮像装置において、被写体を撮像させ、前記被写体を含む撮影画像データを生成するステップと、前記撮像装置において、前記撮影画像の撮影者を示す撮影者識別情報を入力するステップと、前記撮像装置において、前記撮影画像データ及び前記撮影者識別情報を互いに関連付けて記憶するステップと、前記外部ストレージ装置において、識別情報を入力するステップと、前記外部ストレージ装置において、前記ステップで入力される前記識別情報と送信要求を前記撮像装置に送信するステップと、前記撮像装置において、前記外部ストレージ装置からの前記識別情報と前記送信要求を受信するステップと、前記撮像装置において、前記送信要求に応じて、前記識別情報と合致する前記撮影者識別情報が関連する前記撮影画像データを抽出し、前記外部ストレージ装置に送信するステップと、前記外部ストレージ装置において、前記撮像装置から送信された前記撮影画像を記録媒体に記録するステップとを有することを特徴とする。
本発明に係る撮像装置の制御プログラムは、撮像装置に、被写体を撮像させ、前記被写体を含む撮影画像データを生成させる機能と、撮像装置に、前記撮影画像の撮影者を示す撮影者識別情報を入力させる機能と、撮像装置に、前記撮影画像データ及び前記撮影者識別情報を互いに関連付けて記憶させる機能と、撮像装置に、外部ストレージ装置からの識別情報と送信要求に応じて、前記識別情報と合致する前記撮影者識別情報が関連する前記撮影画像データを抽出させ、前記外部ストレージ装置に送信させる機能とを実現することを特徴とする。
本発明に係る外部ストレージ装置の制御プログラムは、撮影画像に撮影者を示す撮影者識別情報を関連付けて記録する撮像装置から、特定の撮影者識別情報が関連付けられた撮影画像を読み込み、記録する外部ストレージ装置の制御プログラムであって、前記外部ストレージ装置に、識別情報を入力させる機能と、前記外部ストレージ装置に、入力された前記識別情報と送信要求を前記撮像装置に送信させる機能と、前記外部ストレージ装置に、前記送信要求に応じて前記撮像装置から送信された前記撮影画像を記録媒体に記録させる機能とを実現することを特徴とする。
本発明に係る画像転送制御プログラムは、撮像装置から外部ストレージ装置への撮影画像の転送を制御する画像転送制御プログラムであって、前記撮像装置に、被写体を撮像させ、前記被写体を含む撮影画像データを生成させる機能と、前記撮像装置に、前記撮影画像の撮影者を示す撮影者識別情報を入力させる機能と、前記撮像装置に、前記撮影画像データ及び前記撮影者識別情報を互いに関連付けて記憶させる機能と、前記外部ストレージ装置に、識別情報を入力させる機能と、前記外部ストレージ装置に、入力された前記識別情報と送信要求を前記撮像装置に送信させる機能と、前記撮像装置に、前記外部ストレージ装置からの前記識別情報と前記送信要求を受信させる機能と、前記撮像装置に、前記送信要求に応じて、前記識別情報と合致する前記撮影者識別情報が関連する前記撮影画像データを抽出させ、前記外部ストレージ装置に送信させる機能と、前記外部ストレージ装置に、前記撮像装置から送信された前記撮影画像を記録媒体に記録させる機能とを実現することを特徴とする。
本発明に係る記憶媒体には、上述したプログラムの何れかが読み出し可能に記憶される。
本発明により、撮影画像を整理する作業が従来よりも簡単な手順で行うことが可能となり、且つユーザの所望の画像のみを転送することが可能となる。
本発明の一実施例の概略構成ブロック図である。 外部ストレージ装置の動作フローチャートである。 撮像装置の動作フローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例の画像転送システムの概略構成ブロック図を示す。本実施例の画像転送システムは、通信媒体を介して相互に接続する撮像装置10と外部ストレージ装置50からなる。外部ストレージ装置50は、現実的にはPCからなる。撮像装置10は、通信媒体を介して外部ストレージ装置50に画像データを転送できる。
撮像装置10の構成と基本機能を説明する。撮像を指示するレリーズボタン12の、撮影者の指が置かれるトップ面に指紋センサ14を組み込んである。レリーズボタン12は、撮影者の押下操作に応じて、撮像の指示を示すレリーズ信号をシステム制御装置16に供給する。指紋センサ14は、レリーズボタン12からシステム制御装置16へのレリーズ信号に応じて指紋を検出し、指紋データをシステム制御装置16に供給する。
撮影レンズ18は、被写体の光学像を撮像素子20に入射する。撮像モード(記録モード)では、システム制御装置16は、レリーズボタン12からのレリーズ信号に従い、撮像素子20に光学像の画像信号への変換を指示し、撮像素子20は、撮影レンズ18による光学像を画像信号に変換する。A/D変換器22は、撮像素子20から出力されるアナログ画像信号をデジタル信号に変換し、カメラ信号処理装置24は、A/D変換器22からの画像データにホワイトバランス調整やガンマ補正などの周知のカメラ信号処理を施す。カメラ信号処理装置24は、処理後の画像データをシステム制御装置16に供給する。撮影レンズ18、撮像素子20、A/D変換器22及びカメラ信号処理装置24からなる部分は、被写体を示す撮影画像データを生成する撮像部として機能する。
システム制御装置16は、カメラ信号処理装置24からの画像データを符号化復号化装置26に供給して、記録用に圧縮符号化させる。符号化復号化装置26は、圧縮符号化で得られた圧縮画像データをシステム制御装置16に返信する。システム制御装置16は、符号化復号化装置26からの圧縮画像データを、記録媒体インターフェース28を介して記録媒体30に画像ファイルとして記録する。他方、システム制御装置16の特徴抽出機能16aは、指紋センサ14からの指紋データから指紋の特徴を抽出し、抽出した指紋特徴データと、記録媒体30に記録した画像ファイルのファイル名とを関連付けて、不揮発性メモリ32に記録する。指紋特徴データは撮影者を特定する撮影者識別情報である。撮影者識別情報としては、指紋画像データそのものであってもよい。または、別途、ニックネーム等のユーザ名、又はユーザ名とパスワードの組み合わせを、撮影者識別情報として、撮影画像と関連付けてもよい。その場合、予め、ニックネーム等のユーザ名、又はユーザ名とパスワードの組み合わせと、指紋特徴データとを関連付けておくと、指紋センサ14を有効に活用できる。
記録媒体30上で、指紋特徴データを圧縮画像データの属性データとして圧縮画像データに埋め込んだり、また、関連ファイルとして記録しても良い。読み取った指紋画像を撮影画像のサムネイル情報として記録することで、既存の画像記録形式への修正が少なくて済む。ただし、個人識別情報が外部に漏えいする可能性があり、セキュリティ上、好ましくない。
システム制御装置16は、通信装置34を介して外部ストレージ装置50と通信し、記録媒体30に記録される画像データを外部ストレージ装置50に転送できる。この機能の詳細は後述する。通信装置34は、例えば、無線LAN、赤外線通信又は近距離無線通信等の無線通信に限らず、IEEE1394、USB又は有線LAN等の有線通信を利用する。
ユーザは、操作装置36を使ってシステム制御装置16に種々の指示を入力できる。操作装置36は、例えば、動作モードを選択するモード選択スイッチや、汎用的な指示キー及び決定キーを具備する。電源38は、撮像装置10の各部に必要な電力を供給し、システム制御装置16は、動作状態に応じて、電源38のオン/オフと供給先を制御する。
撮像装置10は、再生モードでは、記録媒体30に記録される圧縮画像データを、符号化復号化装置26を使って復号化できる。復号化で得られた再生画像は、図示しない表示装置に表示でき、図示しない映像出力端子から外部に出力できるが、本発明の特徴的な機能とは関係しないので、説明を省略する。
外部ストレージ装置50の構成と基本機能を説明する。外部ストレージ装置50は実際には、PC等で実現される。システム制御装置52が外部ストレージ装置50を統括的に制御する。システム制御装置52は、所定の処理手順又は操作手順に従い、もしくは、有線媒体を介して、通信装置54を撮像装置10の通信装置34と接続する。これにより、撮像装置10と外部ストレージ装置50は互いに通信可能になり、撮像装置10から外部ストレージ装置50に、一定の条件に合致する画像データを転送できるようになる。
画像取得をシステム制御装置52に指示する画像取得スイッチ56には、撮像装置10のレリーズボタン12と同様の構成で、ユーザの指が置かれるトップ面に指紋センサ58を組み込んである。画像取得スイッチ56は、ユーザの押下操作に応じて、画像取得又は画像転送の指示を示す画像取得指示信号をシステム制御装置52に供給する。指紋センサ58は、画像取得スイッチ56からシステム制御装置52への画像取得指示信号に応じて指紋を検出し、指紋データをシステム制御装置52に供給する。
システム制御装置52は、撮像装置10から受信した画像データを、記録媒体インターフェース60を介して記録媒体62に記録する。記録媒体62は、ハードディスク装置、光ディスク又は半導体メモリ等からなる。
タイマ64は、現在の日時情報をシステム制御装置52に供給する。システム制御装置52は、タイマ64からの日時情報を使って、経過時間を計算できる。電源66は、外部ストレージ装置50の各部に必要な電力を供給し、システム制御装置52は、動作状態に応じて、電源66のオン/オフと供給先を制御する。
不揮発性メモリ68には、過去に外部ストレージ装置50を使用し、指紋センサ58で入力された指紋画像データが登録されている。図示しないキーボード等を併用し、当該指紋画像データの所有者のユーザ名と、撮像装置10から転送される画像データを収容するフォルダ指定情報を登録しておく。フォルダ指定情報は、フォルダ名又はその命名規則とフォルダを置く位置の情報を含む。
図2及び図3に示すフローチャートを参照して、本実施例における画像転送動作を説明する。図2は外部ストレージ装置50の動作フローチャートを示し、図3は撮像装置10の動作フローチャートを示す。
外部ストレージ装置50の利用者が画像取得スイッチ56を押下すると(S1)、システム制御装置52は、指紋センサ58から当該利用者の指紋画像データを取り込む(S2)。システム制御装置52は、取り込んだ指紋が不揮発性メモリ68に登録されているか否かを調べる(S3)。不揮発性メモリ68に登録されていなければ(S3)、不揮発性メモリ68に指紋画像データを登録し、同時にユーザ名とフォルダ指定情報を登録する(S4)。
システム制御装置52は、通信装置54を介して、入力された指紋画像データを撮像装置10に転送し(S5)、撮像装置10からの返信を待つ(S6)。
撮像装置10は、外部ストレージ装置50からの指紋画像データを待機している(S21)。外部ストレージ装置50から指紋画像データを受信すると(S21)、システム制御装置16は、受信した指紋画像を検索キーとして、記録媒体30の記録画像から指紋が合致する画像を検索する(S22)。具体的には、システム制御装置16は、受信した指紋画像を記録媒体30に記録される各撮影画像に付加された指紋画像と比較する。画像パターンの比較ではなく、指紋から抽出された特徴の比較でもよい。
一つでも受信した指紋と一致する指紋の画像がある場合、認証は成功したことになり、1つの画像もなければ、認証は失敗したことになる。他に、受信した指紋画像が指紋の比較に不十分なサイズの場合にも、認証失敗になる。システム制御装置16は、認証結果と、指紋が合致する画像数を外部ストレージ装置50に通知する(S23)。画像数を通知するだけでもよい。そして、転送画像数が0の場合には(S24)、終了し、1以上の場合には(S24)、外部ストレージ装置50からの送信要求を待機する(S25)。
外部ストレージ装置50は、撮像装置10からの認証成功の通知の受信を一定時間、待機している(S6,S7)。一定時間内に認証成功を受信しないと(S7)、図2に示すフローを終了する。
認証成功を受信しても(S6)、転送画像数がゼロの場合には(S8)。転送画像数が1以上の場合(S8)、指紋入力したユーザごとにフォルダ指定情報で指定される位置に、指定されたフォルダ名のフォルダを記録媒体62に作成する(S9)。作成しようとするフォルダが既に存在する場合には、既存のフォルダを保存先に指定する。そして、システム制御装置52は、送信要求を撮像装置10に送信し(S10)、画像データの受信を待機する(S11)。
撮像装置10は、外部ストレージ装置50から送信要求を受信すると(S25)、撮像装置10は、指紋が合致する画像を通信装置34から外部ストレージ装置50に順次、転送する(S26)。転送画像数分の画像転送を終了したら(S27)、転送終了を外部ストレージ装置50に通知して(S28)、終了する。
外部ストレージ装置50は、撮像装置10から転送される各画像データを受信し(S11)、ステップS9で記録媒体62に作成したフォルダに格納する(S13)。撮像装置10からの画像データを受信すること無しに、一定時間を経過すると(S12)、システム制御装置52は、図2に示すフローを終了する。また、システム制御装置52は、撮像装置10から転送終了を通知されると(S14)、図2に示すフローを終了する。
上記実施例では、外部ストレージ装置50が受信した画像データを保存するフォルダの位置とフォルダ名をユーザごとに指定できるようにしたが、もちろんユーザに依存せず決定しても良い。例えば、記録媒体62のルートに、転送日時を含むフォルダ名のフォルダを作成し、そこに、撮像装置10から転送される画像データを格納する。
上記実施例は、指紋検出をユーザに意識させないとい利点があるが、本発明は、これに限定されない。例えば、撮像装置10では、撮像装置10を撮影者がつかんだときに指が接触する場所に指紋センサ14を配置しても良い。また、外部ストレージ装置50では、そもそも、画像取得スイッチ56と指紋センサ58を、操作上、支障のない範囲で離れて配置することができる。
なお、システム制御装置16,52の制御は1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェアが処理を分担することで、装置全体の制御を行ってもよい。また、主要な機能をソフトウエアプログラムで実現することができ、例えば、撮像装置及び外部ストレージ装置の制御プログラムとして、また、画像転送制御プログラムとして実現されうる。
また、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。
また、上述した実施形態においては、本発明をデジタルカメラに適用した場合を例にして説明したが、これはこの例に限定されず、外部ストレージ装置に撮影者情報が付加された画像を転送する画像転送装置であれば適用可能である。すなわち、本発明は、パーソナルコンピュータやPDA、携帯電話端末や携帯型の画像ビューワ、プリンタ装置、デジタルフォトフレームなどでも画像転送をする機能がある装置であれば適用可能である。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。

Claims (11)

  1. 被写体を撮像し、前記被写体を含む撮影画像データを生成する撮像部と、
    前記撮影画像の撮影者を示す撮影者識別情報を入力する手段と、
    前記撮影画像データ及び前記撮影者識別情報を互いに関連付けて記憶する記憶手段と、
    外部ストレージ装置と通信する通信手段と、
    前記外部ストレージ装置からの識別情報と送信要求に応じて、前記識別情報と合致する前記撮影者識別情報が関連する前記撮影画像データを抽出し、前記通信手段を介して前記外部ストレージ装置に送信する制御手段
    とを具備することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮影者識別情報を入力する手段は、前記撮影者の指紋を検出する指紋センサを有することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 撮影画像に撮影者を示す撮影者識別情報を関連付けて記録する撮像装置から、特定の撮影者識別情報が関連付けられた撮影画像を読み込み、記録する外部ストレージ装置であって、
    識別情報を入力する手段と、
    入力された前記識別情報と送信要求を前記撮像装置に送信する手段と、
    前記送信要求に応じて前記撮像装置から送信された前記撮影画像を記録媒体に記録する記録手段
    とを有することを特徴とする外部ストレージ装置。
  4. 撮像装置と、前記撮像装置からの撮影画像を記録する外部ストレージ装置とからなる画像転送システムであって、
    前記撮像装置が、
    被写体を撮像し、前記被写体を含む撮影画像データを生成する撮像部と、
    前記撮影画像の撮影者を示す撮影者識別情報を入力する手段と、
    前記撮影画像データ及び前記撮影者識別情報を互いに関連付けて記憶する記憶手段と、
    前記外部ストレージ装置と通信する通信手段と、
    前記外部ストレージ装置からの識別情報と送信要求に応じて、前記識別情報と合致する前記撮影者識別情報が関連する前記撮影画像データを抽出し、前記通信手段を介して前記外部ストレージ装置に送信する制御手段
    とを有し、
    前記外部ストレージ装置が、
    識別情報を入力する手段と、
    入力された前記識別情報と送信要求を前記撮像装置に送信する手段と、
    前記送信要求に応じて前記撮像装置から送信された前記撮影画像を記録媒体に記録する記録手段
    とを有することを特徴とする画像転送システム。
  5. 撮像装置から外部ストレージ装置に撮影画像を転送する画像転送方法であって、
    前記撮像装置において、被写体を撮像させ、前記被写体を含む撮影画像データを生成するステップと、
    前記撮像装置において、前記撮影画像の撮影者を示す撮影者識別情報を入力するステップと、
    前記撮像装置において、前記撮影画像データ及び前記撮影者識別情報を互いに関連付けて記憶するステップと、
    前記外部ストレージ装置において、識別情報を入力するステップと、
    前記外部ストレージ装置において、前記ステップで入力される前記識別情報と送信要求を前記撮像装置に送信するステップと、
    前記撮像装置において、前記外部ストレージ装置からの前記識別情報と前記送信要求を受信するステップと、
    前記撮像装置において、前記送信要求に応じて、前記識別情報と合致する前記撮影者識別情報が関連する前記撮影画像データを抽出し、前記外部ストレージ装置に送信するステップと、
    前記外部ストレージ装置において、前記撮像装置から送信された前記撮影画像を記録媒体に記録するステップ
    とを有することを特徴とする画像転送方法。
  6. 撮像装置に、被写体を撮像させ、前記被写体を含む撮影画像データを生成させる機能と、
    撮像装置に、前記撮影画像の撮影者を示す撮影者識別情報を入力させる機能と、
    撮像装置に、前記撮影画像データ及び前記撮影者識別情報を互いに関連付けて記憶させる機能と、
    撮像装置に、外部ストレージ装置からの識別情報と送信要求に応じて、前記識別情報と合致する前記撮影者識別情報が関連する前記撮影画像データを抽出させ、前記外部ストレージ装置に送信させる機能
    とを実現することを特徴とする撮像装置の制御プログラム。
  7. 撮影画像に撮影者を示す撮影者識別情報を関連付けて記録する撮像装置から、特定の撮影者識別情報が関連付けられた撮影画像を読み込み、記録する外部ストレージ装置の制御プログラムであって、
    前記外部ストレージ装置に、識別情報を入力させる機能と、
    前記外部ストレージ装置に、入力された前記識別情報と送信要求を前記撮像装置に送信させる機能と、
    前記外部ストレージ装置に、前記送信要求に応じて前記撮像装置から送信された前記撮影画像を記録媒体に記録させる機能
    とを実現することを特徴とする外部ストレージ装置の制御プログラム。
  8. 撮像装置から外部ストレージ装置への撮影画像の転送を制御する画像転送制御プログラムであって、
    前記撮像装置に、被写体を撮像させ、前記被写体を含む撮影画像データを生成させる機能と、
    前記撮像装置に、前記撮影画像の撮影者を示す撮影者識別情報を入力させる機能と、
    前記撮像装置に、前記撮影画像データ及び前記撮影者識別情報を互いに関連付けて記憶させる機能と、
    前記外部ストレージ装置に、識別情報を入力させる機能と、
    前記外部ストレージ装置に、入力された前記識別情報と送信要求を前記撮像装置に送信させる機能と、
    前記撮像装置に、前記外部ストレージ装置からの前記識別情報と前記送信要求を受信させる機能と、
    前記撮像装置に、前記送信要求に応じて、前記識別情報と合致する前記撮影者識別情報が関連する前記撮影画像データを抽出させ、前記外部ストレージ装置に送信させる機能と、
    前記外部ストレージ装置に、前記撮像装置から送信された前記撮影画像を記録媒体に記録させる機能
    とを実現することを特徴とする画像転送制御プログラム。
  9. 請求項6に記載のプログラムを読み出し可能に記憶することを特徴とする記憶媒体。
  10. 請求項7に記載のプログラムを読み出し可能に記憶することを特徴とする記憶媒体。
  11. 請求項8に記載のプログラムを読み出し可能に記憶することを特徴とする記憶媒体。
JP2009260652A 2009-11-16 2009-11-16 撮像装置、外部ストレージ装置、画像転送システム、これらの制御方法及びプログラム、並びに記録媒体 Withdrawn JP2011109291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009260652A JP2011109291A (ja) 2009-11-16 2009-11-16 撮像装置、外部ストレージ装置、画像転送システム、これらの制御方法及びプログラム、並びに記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009260652A JP2011109291A (ja) 2009-11-16 2009-11-16 撮像装置、外部ストレージ装置、画像転送システム、これらの制御方法及びプログラム、並びに記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011109291A true JP2011109291A (ja) 2011-06-02

Family

ID=44232323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009260652A Withdrawn JP2011109291A (ja) 2009-11-16 2009-11-16 撮像装置、外部ストレージ装置、画像転送システム、これらの制御方法及びプログラム、並びに記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011109291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018122960A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社オプティム 撮影者特定システム、撮影者特定方法およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018122960A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 株式会社オプティム 撮影者特定システム、撮影者特定方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100393107C (zh) 电子设备和信息处理装置及它们的控制方法
US9110619B2 (en) Image data processing device
US8634774B2 (en) Communication device and control method thereof
JP4019160B2 (ja) 遠隔操作システム
US7277124B2 (en) Image sensing apparatus, information processing apparatus, control method for these apparatuses, image processing apparatus and method, and image processing system
JP5043763B2 (ja) 撮像装置のアダプタ装置、撮像装置及び情報処理方法
JP2004215090A (ja) 画像通信システム及び画像処理装置
JP5331532B2 (ja) 携帯機器
JP4105533B2 (ja) 画像仲介システム
JP2011109291A (ja) 撮像装置、外部ストレージ装置、画像転送システム、これらの制御方法及びプログラム、並びに記録媒体
JP4365932B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2016012778A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、制御方法、及びプログラム
JP6426969B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、システム、並びにプログラム
JP5008282B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP2006018498A (ja) 電子機器、デジタルカメラ、及び情報処理装置
JP2006174232A (ja) 通信端末、電子カメラおよび電子機器情報の提供方法
JP2015115741A (ja) 画像管理装置、画像管理方法およびプログラム
JP2006148582A (ja) 撮像装置、制御方法及びプログラム
JP2015177417A (ja) 無線通信システム、無線装置、撮像装置、無線接続設定方法及びプログラム
JP5477173B2 (ja) カメラシステム、カメラ及び画像表示装置
JP4688952B2 (ja) デジタルカメラおよび画像サーバ
JP2004140622A (ja) 撮像装置および画像データ入出力システム
JP2004289436A (ja) 撮影システム
JP2008060843A (ja) クレードル装置及び画像アクセス制御方法
JP2007201555A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130205