JP5042689B2 - モータ - Google Patents

モータ Download PDF

Info

Publication number
JP5042689B2
JP5042689B2 JP2007099149A JP2007099149A JP5042689B2 JP 5042689 B2 JP5042689 B2 JP 5042689B2 JP 2007099149 A JP2007099149 A JP 2007099149A JP 2007099149 A JP2007099149 A JP 2007099149A JP 5042689 B2 JP5042689 B2 JP 5042689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
root portion
teeth
coil wire
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007099149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008259322A (ja
Inventor
亮治 實重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Motor Manufacturing Corp
Original Assignee
Minebea Motor Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Motor Manufacturing Corp filed Critical Minebea Motor Manufacturing Corp
Priority to JP2007099149A priority Critical patent/JP5042689B2/ja
Publication of JP2008259322A publication Critical patent/JP2008259322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5042689B2 publication Critical patent/JP5042689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

本発明は、主としてAV機器に用いられるモータに関するものである。
AV機器に用いられるディスク駆動装置には、小型、薄型化が求められ、それに内蔵されるモータへも小型、薄型化が求められてきた。本発明は、そのモータのコアおよび巻線組立に関するものである。
図3にディスク駆動装置に用いられるモータの構造を示す。図3においてシャフト31、着磁されたマグネット32、ディスクを保持するディスク保持機構33、ディスクを受けるTTクッション34と前記構成部品を固定したロータフレーム35で構成されたロータ組立およびコア36に絶縁材であるインシュレータ37を固定し、コイル線38を巻いて構成された巻線組立と前記シャフト31を回転自在に支承する軸受39、前記軸受39を内径部に保持し前記巻線組立を外径部に保持するハウジング40、巻線組立から出るコイル線38を電気的に接続する基板41を固定したプレート42で構成されたステータ組立でモータが構成されている。(例えば特許文献1参照)
図4に従来の巻線組立の構造を示す。図4においてコア36に絶縁材のインシュレータ37を固定し、そのインシュレータ37の上にコイル線38を巻きつけている。(例えば特許文献2参照)
上記構成において動作を説明すると、小型薄型化が求められるモータのコアへ巻線する巻線組立は巻線高さが高くならないよう、規則正しくコイル線を整列させて巻線を行う整列巻線方式を採用してきた。
特開2002−136031号公報(第5−6頁、図1) 特開2006−25562号公報(第2頁、図3、図4)
しかしながら、上記従来の構成では、コアのスロット間をコイル線が移動するときにできる渡り線が図5で示すように整列巻線の整列性を乱し巻線高さが高くなり、ロータ組立と巻線組立のギャップを確保するためにモータ高さが高くなるという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、小型で薄型のモータを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は、コイル線と絶縁塗装が施され前記コイル線が巻装される複数のティースを有するコアとを備え、前記複数のティースの各々は、根元部分で互いに接続されており、かつ前記根元部分から外径方向へ向かって突出し、前記複数のティースの各々は、前記コイル線の主巻線が巻装された位置よりも前記根元部分側において周方向に延設される突部を有し、前記突部と前記根元部分との間に前記複数のティース間の渡り線を収容する領域を画成したモータである。
また、本発明は、コイル線と絶縁材からなるインシュレータと、前記インシュレータを介して前記コイル線が巻装される複数のティースを有するコアとを備え、前記複数のティースの各々は、根元部分で互いに接続されており、かつ前記根元部分から外径方向へ向かって突出し、前記インシュレータは、前記コイル線の主巻線が巻装された位置よりも前記根元部分側において周方向に延設される突部を有し、前記突部と前記根元部分との間に前記複数のティース間の渡り線を収容する領域を画成したモータである。
本発明の請求項1に記載の発明は、コイルの主巻線を巻くスペースと渡り線を巻くスペ
ースをコアに設けた突部により分離することによって、巻線組立の全高を低く抑え、小型薄型のモータを実現するという効果を有する。
請求項2に記載の発明は、コイルの主巻線を巻くスペースと渡り線を巻くスペースをインシュレータに設けた突部により分離することによって、巻線組立の全高を低く抑え、小型薄型のモータを実現するという効果を有する。
以下本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
図1において1はコアのティースで、このティース1の根元部分の近傍に周方向に延設してコイル線2の線径±20%程度の高さの突部3が形成されている。
ここで、コイル線2の主巻線2aと渡り線2bを分離して巻く方法について説明する。主巻線2aを突部3の外径側から巻き始め、巻き終わりの1ターンを突部3とティース1の根元部分との間の領域に巻いてから渡り線2bを次に巻線を施すティースの突部とこのティースの根元部分との間の領域に渡す。
かかる構成によれば、主巻線2aを巻くスペースと渡り線2bを巻くスペースが分離されるので、巻き終わり部分のコイル線の浮きについても防止することができ、整列巻線の整列性を確保し巻線高さを低く抑えることができる。
(実施の形態2)
図2において1はコアのティースで絶縁材からなるインシュレータ4を介してコイル線2が巻装されている。このインシュレータ4には、ティース1の根元部分の近傍に周方向に延設してコイル線2の線径±20%程度の高さの突部3が形成されている。コイル線2の主巻線2aは、突部3の外径側から巻き始め、巻き終わりの1ターンを突部3とティース1の根元部分との間の領域に巻いてから渡り線2bを次に巻線を施すティースのインシュレータに形成された突部とこのティースの根元部分との間の領域に渡す。
かかる構成によれば、主巻線を巻くスペースと渡り線を巻くスペースが分離されるので、巻き終わり部分のコイル線の浮きについても防止することができ、整列巻線の整列性を確保し巻線高さを低く抑えることができる。
本発明に係るモータは、主巻線を巻くスペースと渡り線を巻くスペースをコアに設けた突部により分離することによって、巻線組立の全高を低く抑え、小型薄型のモータを実現するという効果を有し、AV機器に用いられるモータおよびディスク駆動装置に関して有用である。
本発明の実施の形態1によるコアの正面断面図および側面断面図 本発明の実施の形態2によるコアの正面断面図および側面断面図 ディスク駆動装置に用いられるモータの構造図 従来の巻線組立の側面図および側面断面図 従来の巻線組立の側面断面図および正面部分断面図
符号の説明
1 ティース
2、38 コイル線
2a 主巻線
2b 渡り線
3 突部
4、37 インシュレータ
31 シャフト
32 マグネット
33 ディスク保持装置
34 TTクッション
35 ロータフレーム
36 コア
39 軸受
40 ハウジング
41 基板
42 プレート

Claims (2)

  1. コイル線と
    絶縁塗装が施され前記コイル線が巻装される複数のティースを有するコアとを備え、
    前記複数のティースの各々は、根元部分で互いに接続されており、かつ前記根元部分から外径方向へ向かって突出し、
    前記複数のティースの各々は、前記コイル線の主巻線が巻装された位置よりも前記根元部分側において周方向に延設される突部を有し、前記突部と前記根元部分との間に前記複数のティース間の渡り線を収容する領域を画成したモータ。
  2. コイル線と
    絶縁材からなるインシュレータと、
    前記インシュレータを介して前記コイル線が巻装される複数のティースを有するコアとを備え、
    前記複数のティースの各々は、根元部分で互いに接続されており、かつ前記根元部分から外径方向へ向かって突出し、
    前記インシュレータは、前記コイル線の主巻線が巻装された位置よりも前記根元部分側において周方向に延設される突部を有し、前記突部と前記根元部分との間に前記複数のティース間の渡り線を収容する領域を画成したモータ。
JP2007099149A 2007-04-05 2007-04-05 モータ Expired - Fee Related JP5042689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099149A JP5042689B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-05 モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007099149A JP5042689B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-05 モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008259322A JP2008259322A (ja) 2008-10-23
JP5042689B2 true JP5042689B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39982345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007099149A Expired - Fee Related JP5042689B2 (ja) 2007-04-05 2007-04-05 モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5042689B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10687875B2 (en) 2015-02-13 2020-06-23 Biomet Manufacturing, Llc Rib reconstruction device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2503500A (en) * 2012-06-29 2014-01-01 Nidec Motors & Actuators Gmbh Germany An armature connecting wire arrangment for an electric motor
JP6184065B2 (ja) * 2012-08-21 2017-08-23 株式会社ミツバ アーマチュアおよび電動モータ
WO2019189529A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 日本電産株式会社 モータ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121492A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ
JP2001136699A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd ブラシレスモータ
JP4069633B2 (ja) * 2002-01-30 2008-04-02 松下電器産業株式会社 モータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10687875B2 (en) 2015-02-13 2020-06-23 Biomet Manufacturing, Llc Rib reconstruction device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008259322A (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7567009B2 (en) Stator arrangement for an electric machine and a method for manufacturing the stator arrangement
US7576467B2 (en) Armature and motor on which the armature is mounted
JP5248751B2 (ja) スロットレス永久磁石型回転電機
JP2007259541A (ja) 永久磁石式電動機
JP2008211906A (ja) ステッピングモータ
JP2008278628A (ja) 分割ステータおよび分割ステータの製造方法
JP5042689B2 (ja) モータ
JP4709048B2 (ja) 回転電機
JP2010206887A (ja) 回転電機用インシュレーター及び回転電機用ステーター
JP2011125159A (ja) 外転型モータ
JP2021180539A (ja) モータ
JP6216631B2 (ja) 電機子及び回転電機
JP2013005634A (ja) アウターロータ型モータ
JP2010258192A (ja) コイルボビン
JP5271991B2 (ja) 回転電機の固定子
JP2009303417A (ja) モータ
JP2008219997A (ja) ブラシレスモータ
JP5852513B2 (ja) モータ
JPH11285197A (ja) モータの端子構造
JP6469550B2 (ja) モータおよび送風機
US20080191566A1 (en) Motor and stator structure thereof
JP2008054444A (ja) 回転電機
JP5520175B2 (ja) アウターロータ型モータの固定子構造
JP2013034350A (ja) 回転電機固定子
JP2007028850A (ja) モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100216

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100312

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20110407

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5042689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees