JP5041499B2 - 結合型コンピュータ - Google Patents

結合型コンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP5041499B2
JP5041499B2 JP2000286469A JP2000286469A JP5041499B2 JP 5041499 B2 JP5041499 B2 JP 5041499B2 JP 2000286469 A JP2000286469 A JP 2000286469A JP 2000286469 A JP2000286469 A JP 2000286469A JP 5041499 B2 JP5041499 B2 JP 5041499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
input
output
signal transmission
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000286469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002099350A (ja
Inventor
庸美 徳原
Original Assignee
庸美 徳原
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 庸美 徳原 filed Critical 庸美 徳原
Priority to JP2000286469A priority Critical patent/JP5041499B2/ja
Priority to US09/951,627 priority patent/US6687128B2/en
Publication of JP2002099350A publication Critical patent/JP2002099350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5041499B2 publication Critical patent/JP5041499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は多数の接続されたコンピュータから成る集合型コンピュータを構成するための結合型コンピュータに関する。
【0002】
【従来の技術】
多数のコンピュータをクラスタ接続して集合型超コンピュータを構成し、これをASP(Application Service Provider)のデータセンターを構成するサーバーとして使用したり、あるいは、大型の科学計算を行うスーパーコンピュータとして使用することが従来行われている。各コンピュータ間の接続はコードによるものが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
多数のコンピュータをクラスタ接続して集合型超コンピュータを構成するような場合、コンピュータ全体の集合体積が大きくなってしまい極めて不便である。また、各コンピュータを接続するコードが膨大な量となって全体の収納スペースが大きくなってしまうという問題点があった。また、各コンピュータの結合作業が極めて煩わしくしかも時間がかかるという問題点があった。
本発明は上記問題点を解決することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本発明は、同じ構造のもの同士が複数隣接して結合し集合型コンピュータを構成するための結合型コンピュータであり、CPUやメモリIC及び入出力インターフェースなどのコンピュータ構成要素を内蔵した多面形状のケーシングにコードレス型の信号伝達素子を配設し、該信号伝達素子を前記入出力インターフェースに接続し、前記信号伝達素子を通じて他のコンピュータの信号伝達素子との間で双方向のデータ伝送を行うことができるようにし、前記信号伝達素子による他のコンピュータからの信号の取り込み、吐き出しを信号選択及びバイパス機能を有する多重スイッチルータを通じて行うようにしたものである。
また本発明は、前記ケーシングの外形を立方体とし、前記ケーシングの六面の各々の中央に前記信号伝達素子を配置したものである。
また本発明は、前記ケーシングに先端が外部に突出する電力供給端子棒を設け、この電力供給端子棒を通じて電源が供給されるようにしたものである。
また本発明は、前記ケーシングに他のケーシングと接着するための磁石を設けたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付した図面を参照して詳細に説明する。
図2において、2は密閉した立方体型の結合型コンピュータであり、立方体の外観形状を有し、アルミニウム製或は銅などの熱伝導性の良い金属から成るケーシング4に、図5に示す如く、CPU6、スイッチレギュレータIC8、メモリIC10、フラッシュメモリ12、入出力インターフェース14が図示の如く結線されて内蔵されている。
【0006】
前記ケーシング4の各面版20の表面には鱗状の放熱フィン20aが形成され、その内側の中央には、対極型電磁結合トランスから成るコードレス型の信号伝達素子22,24が対向配置され、一対のトランスは互いに90度の角度を有して交差して配置されており、鉄心の両端に形成された磁極面がケーシング4の対応する面板20の内面に僅かな隙間を存して対向している。
【0007】
ケーシング4の各面に配置された前記信号伝達素子22,24は、多重スイッチルータ16を介して入出力インターフェース18に接続している。前記多重スイッチルータ16は、周波数或はコード信号を弁別してデータの選択的取り込み、吐き出し及びバイパス処理を行うように構成されている。前記ケーシング4の各面板20の四隅には、それぞれ四本の端子棒28,30,32,34がケーシング4の面板20から若干突出して、正方形の各角に位置して弾発配置されている。
【0008】
四本の端子棒28,30,32,34のうち、対角線上の2本の端子棒は、グランド端子棒32,34を構成し、他の対角線上の2本は、電力供給端子棒28,30を構成している。前記各端子棒28,30,32,34は、図4に示すように、ケーシング4に固設された筒体36の中に先端部を突出させてスライド自在に配置され、ばね38により突出方向に弾発されている。
【0009】
前記4本の端子棒28,30,32,34が配置された正方形のスペースの中間には鉄片40が配置され、該鉄片40に永久磁石が固着されている。前記鉄片40の先端は、ケーシング4の面板20表面と略同一平面上に配置され、該鉄片40及び永久磁石42は、ケーシング4に固定されている。前記ケーシング4の各面には、ケーシング4を他のケーシング4に重ねたとき、互いの隣接面が丁度一致するように、公知の機構から成る位置決め機構(図示省略)が設けられている。
【0010】
上記した構成において、複数の同じ構造のコンピュータ2同士を図1に示すように、互いに隣接すると、コンピュータ2どうしが鉄片40の磁力によって物理的に結合し、全体として立体形状を構成するとともに、コンピュータ2の各面の信号伝達素子22,24が、隣接する他のコンピュータ2の信号伝達素子22,24と対向し、隣接するコンピュータ2は互いに電磁結合する。
【0011】
複数のコンピュータ2の面と面が隣接すると、電力供給端子棒28,30同しが接触するとともにグランド端子棒32,34どうしが接触し、このグランド端子棒32,34を通じて、隣接するコンピュータ2の内部回路がグランドされるとともに、電力供給端子棒28,30を通じて、隣接する各コンピュータ2に電力が供給される。
【0012】
各コンピュータ2の駆動時の発熱は、ケーシング4の面板20に形成されたフィン20aを通じて放熱される。各コンピュータ2は、限界温度が設定され、各コンピュータ2の温度がこの限界温度を越えると各コンピュータ2に内蔵されたセンサにより検出され、CPU6により所要のオーバーヒート防止動作が行なわれる。
【0013】
隣接するコンピュータ2のケーシング4の隣接面には、水、空気、油などの流体が適度の速さで流れ、該流体により、各コンピュータ2が冷却される。また、各コンピュータ2の温度上昇がはなはだしい場合は、各コンピュータ2は、内蔵した温度ヒューズによって永久停止させられる。
【0014】
コンピュータ2の六面体を、隣接するコンピュータ2と電磁結合させたとき、多重スイッチルータ16が、データの導通と遮断のいずれかを行う開閉ゲートとして作動し、周波数、時間、符号を使ってデータ伝送経路の選択をおこなう。
【0015】
図5において、ケーシング4の六面にそれぞれ配置された信号伝達素子22,24から成る入出力ポートをA,B,C,D,E,Fとすると、多重スイッチルータ16の各ポートA,B,C,D,E,Fごとの周波数帯域を所要の値に設定することで、任意のポート例えばA,B,C,Dを開き、任意のポート例えばE,Fを閉じることができる。閉じられたポートE,Fからは設定された周波数帯域に対応するデータの取り込み、吐き出しが阻止される。
【0016】
また、多重スイッチルータ16により、任意のポート間に側路即ちバイパスを形成することができる。多重スイッチルータ16に所要のバイパス設定制御信号が入力されると、例えばポートA,F間にバイパスが形成され、ポートAに転送されたデータは、入出力インターフェース14に取り込まれることなく、バイパスを通じて、ポートFに伝送される。このようにして、信号伝送経路の選択を各コンピュータ2が自ら行うことができ、特別の信号伝送経路制御装置を用意する必要がない。
【0017】
上記実施形態では、コードレス型の信号伝達素子22,24に電磁トランスを用いたが、コンピュータ2同士を隣接したとき、隣接面での信号の伝送路の結合は電磁結合に特に限定されるものではなく、信号伝達素子としてアンテナを用い、アンテナによる電磁波結合としても良い。また、信号伝達素子として、導体を用い、コンピュータ2同士を隣接したとき、隣接面の導体同士が互いに接触して電子結合するようにしても良い。その他、信号伝達素子として、電界結合素子、光結合素子等を用いることができる。
【0018】
【発明の効果】
本発明は上述の如く構成したので、多数のコンピュータをコンパクトなスペースに高密度で結合配置することができ、しかも、コードレス化を実現できる等の効果が存する。
【図面の簡単な説明】
【図1】集合型コンピュータの説明的外観図である。
【図2】結合型コンピュータの説明的外観図である。
【図3】A−A線断面図である。
【図4】電源供給端子棒の説明図である。
【図5】結合型コンピュータの機能ブロック説明図である。
【符号の説明】
2 結合型コンピュータ
4 ケーシング
6 CPU
8 レギュレータIC
10 メモリ
12 フラッシュメモリ
14 入出力インターフェース
16 多重スイッチルータ
20 面板
20a 放熱フィン
22 信号伝達素子
24 信号伝達素子
28 端子棒
30 端子棒
32 端子棒
34 端子棒
36 筒体
38 ばね
40 鉄片
42 永久磁石

Claims (4)

  1. 同じ構造のもの同士が複数隣接して結合し集合型コンピュータを構成するための結合型コンピュータであり、多面形状の複数のケーシング毎に、CPUやメモリIC及び入出力インターフェースなどのコンピュータ構成要素を内蔵し、該各多面形状のケーシングの各面ごとにそれぞれコードレス型の入出力用信号伝達素子を配設し、該各多面形状のケーシング毎に信号選択及びバイパス機能を有する多重スイッチルータを内蔵し、前記ケーシングの各面ごとに設けられた前記入出力用信号伝達素子を該ケーシング内の前記入出力インターフェースに接続し、前記ケーシングの各面に設けられた前記入出力用信号伝達素子と、これに隣接する他のケーシングの各面に設けられた入出力用信号伝達素子を通じて他のコンピュータの入出力用信号伝達素子との間で双方向のデータ伝送を行うことができるようにし、前記ケーシングの各面に設けられた複数の入出力用信号伝達素子を前記多重スイッチルータを介して該ケーシング内の前記入出力インターフェースに接続し、前記入出力用信号伝達素子による他のコンピュータからの信号の取り込み、吐き出しを信号選択及びバイパス機能を有する前記多重スイッチルータを通じて行うようにし、前記多重スイッチルータにより前記ケーシングの各面に配設されたコードレス型の複数の入出力用信号伝達素子間にバイパスを形成できるようにしたことを特徴とする結合型コンピュータ。
  2. 前記ケーシングの外形を立方体とし、前記ケーシングの六面の各々の中央に前記信号伝達素子を配置したことを特徴とする請求項1に記載の結合型コンピュータ。
  3. 前記ケーシングに先端が外部に突出する電力供給端子棒を設け、この電力供給端子棒を通じて電源が供給されるようにしたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の結合型コンピュータ。
  4. 前記ケーシングに他のケーシングと接着するための磁石を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3に記載の結合型コンピュータ。
JP2000286469A 2000-09-21 2000-09-21 結合型コンピュータ Expired - Fee Related JP5041499B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286469A JP5041499B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 結合型コンピュータ
US09/951,627 US6687128B2 (en) 2000-09-21 2001-09-14 Associative type computers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000286469A JP5041499B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 結合型コンピュータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002099350A JP2002099350A (ja) 2002-04-05
JP5041499B2 true JP5041499B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=18770388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000286469A Expired - Fee Related JP5041499B2 (ja) 2000-09-21 2000-09-21 結合型コンピュータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6687128B2 (ja)
JP (1) JP5041499B2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0121796D0 (en) * 2001-09-10 2001-10-31 Cybula Ltd Computing devices
US7280350B2 (en) * 2001-09-10 2007-10-09 Cybula Limited Computing devices
ATE491504T1 (de) * 2002-07-24 2011-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Spielverfahren zwischen zwei mannschaften mittels einzelkomponenten
US7038553B2 (en) * 2002-10-03 2006-05-02 International Business Machines Corporation Scalable computer system having surface-mounted capacitive couplers for intercommunication
CA2503791A1 (en) 2002-10-22 2004-05-06 Jason A. Sullivan Non-peripherals processing control module having improved heat dissipating properties
JP2006504209A (ja) 2002-10-22 2006-02-02 ジェイソン エイ サリヴァン カスタム化可能なロバストなコンピュータ処理システム
KR101197513B1 (ko) * 2002-10-22 2012-11-09 제이슨 에이. 설리반 동적 모듈식 처리 유닛을 제공하기 위한 시스템 및 방법
US20060123021A1 (en) * 2004-12-06 2006-06-08 Byers Charles C Hierarchical packaging for telecommunications and computing platforms
EP1693091A3 (en) * 2005-01-10 2008-02-27 Radica Games Ltd. Multiply interconnectable environmentally interactive character simulation module method and system
EP1940525B1 (en) * 2005-10-20 2015-12-23 Koninklijke Philips N.V. Game with programmable light emitting segments
JP4423341B2 (ja) * 2006-10-23 2010-03-03 庸美 徳原 テープ状通信シート及びテープ状通信シートを用いた情報処理装置
US7990724B2 (en) 2006-12-19 2011-08-02 Juhasz Paul R Mobile motherboard
CN103124376B (zh) 2008-02-25 2016-12-07 Tivo有限公司 可堆叠通信系统
US8742814B2 (en) 2009-07-15 2014-06-03 Yehuda Binder Sequentially operated modules
US8602833B2 (en) 2009-08-06 2013-12-10 May Patents Ltd. Puzzle with conductive path
US8465356B2 (en) * 2010-11-22 2013-06-18 Gonzalez Rosendo Display puzzle
WO2013006139A1 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Nanyang Technological University A tangible user interface and a system thereof
US11330714B2 (en) 2011-08-26 2022-05-10 Sphero, Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
US9597607B2 (en) 2011-08-26 2017-03-21 Littlebits Electronics Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
US9019718B2 (en) 2011-08-26 2015-04-28 Littlebits Electronics Inc. Modular electronic building systems with magnetic interconnections and methods of using the same
TWI466391B (zh) * 2011-09-06 2014-12-21 Acer Inc 外接模組、電子裝置以及驅動外接模組的方法
GB2507958B (en) * 2012-11-08 2017-04-05 Cybula Ltd Computing devices that both intercommunicate and receive power by wireless methods
KR101521615B1 (ko) * 2013-04-22 2015-05-21 이승철 가변경로를 이용하여 다른 장치와의 결합에 의한 전자회로를 구현하는 다면체 유닛 장치 및 이를 이용한 전자회로 구현방법
GB2529617B (en) * 2014-08-05 2018-11-28 Cybula Ltd Computing devices
GB2529618A (en) * 2014-08-05 2016-03-02 Cybula Ltd Powering submersed electrical devices
JP2016091512A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 接続関係検出システム、情報処理装置、及び接続関係検出方法
USD794017S1 (en) * 2015-09-29 2017-08-08 Fourth Cloud Wall mounted cloud chassis
USD794018S1 (en) * 2015-09-29 2017-08-08 Fourth Cloud Double helix micro-cloud chassis
USD787513S1 (en) * 2015-12-29 2017-05-23 Keith McKinley Basil Micro cloud resource unit
EP3593406B1 (en) * 2017-03-06 2023-11-01 Suffuse Inc. Interactive digital platform device and method
US11616844B2 (en) 2019-03-14 2023-03-28 Sphero, Inc. Modular electronic and digital building systems and methods of using the same
JP6974591B1 (ja) * 2020-02-17 2021-12-01 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 処理装置、プログラム、及び方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59148969A (ja) * 1983-02-14 1984-08-25 Mitsubishi Electric Corp 計算機間光学的結合方式
JPS60173618A (ja) * 1985-01-25 1985-09-07 Hitachi Ltd 複合計算機の構成
US5170482A (en) * 1987-08-14 1992-12-08 Regents Of The University Of Minnesota Improved hypercube topology for multiprocessor computer systems
JP3018437B2 (ja) * 1990-08-29 2000-03-13 横河電機株式会社 電磁結合コンピュータモデュール装置およびそれを用いたコンピュータ装置
AU3811393A (en) * 1992-03-17 1993-10-21 Massachusetts Institute Of Technology Low-neighborhood three-dimensional interconnect
US5691885A (en) * 1992-03-17 1997-11-25 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional interconnect having modules with vertical top and bottom connectors
JPH0690072A (ja) * 1992-07-24 1994-03-29 Toshiba Corp 基板実装方式および電子システム実装方式
JPH0668053A (ja) * 1992-08-20 1994-03-11 Toshiba Corp 並列計算機
JPH08249254A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Mitsubishi Electric Corp マルチコンピュータシステム
US6055599A (en) * 1995-09-11 2000-04-25 Electronics & Telecommunications Research Institute Hierarchical crossbar interconnection network for a cluster-based parallel processing computer
US5999295A (en) * 1996-03-29 1999-12-07 Compaq Computer Corporation Stackable network modules using infrared communications
JPH11345041A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Nec Corp ノート型パソコン
US6438612B1 (en) * 1998-09-11 2002-08-20 Ssh Communications Security, Ltd. Method and arrangement for secure tunneling of data between virtual routers
EP1283466A1 (en) * 2001-08-06 2003-02-12 Hewlett-Packard Company (a Delaware corporation) Management system for a cluster

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002099350A (ja) 2002-04-05
US20020044426A1 (en) 2002-04-18
US6687128B2 (en) 2004-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5041499B2 (ja) 結合型コンピュータ
CN210723371U (zh) 天线装置及电子设备
JP3033735B2 (ja) 密閉型筐体
US11581118B2 (en) Transformer and power supply module with high thermal efficiency
US6459586B1 (en) Single board power supply with thermal conductors
CN112864570B (zh) 天线结构和可折叠电子设备
EP3667259A1 (en) Consumption meter comprising a foldable printed circuit board assembly and method of manufacturing such a consumption meter
CN109075420A (zh) 印刷电路板和波导之间的射频互连
US20230130888A1 (en) High performance modular die-cast enclosure system
WO2024017042A1 (zh) 一种冷却装置、中央控制器和汽车
JP2003272936A (ja) チョークコイル
SE517745C2 (sv) Kompakt kombineringsenhet
WO2024016510A1 (zh) 一种控制器壳体、中央控制器和汽车
JP4485740B2 (ja) 積層型電子部品
CN113193877B (zh) 散热模块及射频模组
JP4317320B2 (ja) 結合型コンピュータ及びコンピュータ結合方法
KR20220008178A (ko) 방열 구조를 구비한 어댑터
JP6089649B2 (ja) 共振器装置および信号処理装置
CN219843534U (zh) 紧凑型变频器
CN219145777U (zh) 一种接口通用型无线通信卡
KR101477191B1 (ko) 밀폐형 트랜스포머
CN212181367U (zh) 一种基于新的ops壳体的无线中端主机
JP6075027B2 (ja) 共振器装置および信号処理装置
KR19990037943A (ko) 집중 정수형 아이솔레이터
CN211239923U (zh) 摄像装置及无人驾驶设备

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees