JP5040003B2 - 植物系繊維材料の糖化分離方法 - Google Patents
植物系繊維材料の糖化分離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5040003B2 JP5040003B2 JP2008149494A JP2008149494A JP5040003B2 JP 5040003 B2 JP5040003 B2 JP 5040003B2 JP 2008149494 A JP2008149494 A JP 2008149494A JP 2008149494 A JP2008149494 A JP 2008149494A JP 5040003 B2 JP5040003 B2 JP 5040003B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid catalyst
- cluster acid
- aqueous solution
- saccharification
- cluster
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 title claims description 68
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 49
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 claims description 225
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 110
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 88
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 85
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 claims description 67
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 claims description 64
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 57
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 55
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 51
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 42
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 41
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 41
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 40
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 36
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 27
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 25
- 239000011964 heteropoly acid Substances 0.000 claims description 24
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 22
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 22
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 claims description 21
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 claims description 21
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 20
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 10
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims description 7
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 claims description 5
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 62
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 57
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 23
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 22
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 19
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 14
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 12
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 11
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000001139 pH measurement Methods 0.000 description 9
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 8
- 229920002488 Hemicellulose Polymers 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 7
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 6
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 6
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 5
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 4
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 4
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 4
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 4
- IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxotungsten Chemical compound O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.O=[W](=O)=O.OP(O)(O)=O IYDGMDWEHDFVQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 4
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 3
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 3
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 2
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- -1 glucose and xylose Chemical class 0.000 description 2
- 150000002304 glucoses Chemical class 0.000 description 2
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 2
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002892 organic cations Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- JUWGUJSXVOBPHP-UHFFFAOYSA-B titanium(4+);tetraphosphate Chemical compound [Ti+4].[Ti+4].[Ti+4].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O JUWGUJSXVOBPHP-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000797 Hibiscus cannabinus Species 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000274 adsorptive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002734 clay mineral Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A dialuminum;hexamagnesium;carbonate;hexadecahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[O-]C([O-])=O GDVKFRBCXAPAQJ-UHFFFAOYSA-A 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229910001701 hydrotalcite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960001545 hydrotalcite Drugs 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229910001412 inorganic anion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001411 inorganic cation Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004715 keto acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N molybdate Chemical compound [O-][Mo]([O-])(=O)=O MEFBJEMVZONFCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002891 organic anions Chemical class 0.000 description 1
- DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.OP(O)(O)=O DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M potassium hydroxide Substances [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- CGFYHILWFSGVJS-UHFFFAOYSA-N silicic acid;trioxotungsten Chemical compound O[Si](O)(O)O.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1.O=[W]1(=O)O[W](=O)(=O)O[W](=O)(=O)O1 CGFYHILWFSGVJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 229910000166 zirconium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- LEHFSLREWWMLPU-UHFFFAOYSA-B zirconium(4+);tetraphosphate Chemical compound [Zr+4].[Zr+4].[Zr+4].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LEHFSLREWWMLPU-UHFFFAOYSA-B 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/78—Recycling of wood or furniture waste
Landscapes
- Saccharide Compounds (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
- Catalysts (AREA)
Description
従来、セルロースやヘミセルロースを分解してグルコース等の糖を生成する種々の方法が提案されており、一般的な方法としては、希硫酸や濃硫酸等の硫酸、塩酸を用いてセルロースを加水分解する方法(特許文献1)が挙げられる。
さらに、硫酸や塩酸等の酸は、分離、回収して再利用することが非常に困難である。そのため、これら酸をグルコース生成の触媒として用いることは、バイオエタノールのコストを引き上げる原因の一つとなっている。
また、上記特許出願においては、植物系繊維材料の加水分解により生成した糖と、クラスター酸触媒の分離方法についても提案している。具体的には、加水分解後、生成した糖と、クラスター酸触媒と、残渣を含む反応混合物に、有機溶媒を添加することで、クラスター酸を溶解する一方、糖は固体分として、残渣と共に該クラスター酸有機溶媒と分離させる方法が記載されている。
本発明者らはさらに鋭意検討したところ、加水分解工程において生成した糖は、析出し、結晶成長する過程において、或いは、他の析出した糖と凝集する際に、クラスター酸触媒が糖に混入してしまうことが見出された。
尚、ここでは、主としてセルロースからグルコースを生成させる工程を中心に説明しているが、植物系繊維材料にはセルロース以外にヘミセルロースも含まれ、また、生成物もグルコース以外にキシロース等のその他の単糖もあり、これらの場合も本発明の範囲に含まれる。
植物系繊維材料としては、セルロースやヘミセルロースを含むものであれば特に限定されず、例えば、広葉樹、竹、針葉樹、ケナフ、家具の廃材、稲わら、麦わら、籾殻、バガス、サトウキビの絞りかす等のセルロース系バイオマスが挙げられる。また、上記バイオマスから分離されたセルロースやヘミセルロース或いは人工的に合成されたセルロースやヘミセルロースそのものでもよい。
蒸解処理としては、例えば、NaOH、KOH、Ca(OH)2、Na2SO3、NaHCO3、NaHSO3、Mg(HSO3)2、Ca(HSO3)2等のアルカリや塩およびその水溶液、それにさらにSO2溶液を混合したもの、NH3等のガスと、植物系繊維材料チップ(数cm〜数mm)を接触させる方法が挙げられる。具体的な条件として、反応温度は120〜160℃、反応時間は数十分から1時間程度でよい。
尚、ここでは結晶状態のクラスター酸触媒、及び、数分子のクラスター酸触媒で構成されるクラスター状態のクラスター酸触媒と水和又は配位する水を、一般的に使用される「結晶水」という用語で代用する。この結晶水にはクラスター酸触媒を構成するアニオンと水素結合したアニオン水、カチオンに配位した配位水、カチオン及びアニオンと配位しない格子水の他、OH基の形で含まれているものも含まれる。
また、クラスター状態のクラスター酸触媒とは、数分子(1〜数分子程度)のクラスター酸から構成される集合体であり、結晶とは異なる。固体状態、擬融解状態、溶媒中に溶解(コロイド状)した状態でもクラスター状態とすることができる。
上記したように、加水分解工程において、クラスター酸触媒は擬融解状態となり、反応溶媒としても機能するため、本発明においては、植物系繊維材料の形態(大きさ、繊維の状態等)、クラスター酸触媒と植物系繊維材料の混合比及び体積比等にもよるが、加水分解工程において、反応溶媒としての水や有機溶剤等を用いなくてもよい。
一方、クラスター酸触媒を擬融解状態で使用する場合には、反応系内に、クラスター酸触媒が反応温度において擬融解状態となるのに必要な結晶水分量の水分と、仕込まれたセルロース全量がグルコースに加水分解されるのに必要な水分の合計量が存在しない場合、クラスター酸触媒の結晶水がセルロースの加水分解に使用され、クラスター酸触媒の結晶水が減少し、クラスター酸が凝固状態となってしまう。すなわち、クラスター酸触媒と植物系繊維材料との接触性が低下するばかりか、植物系繊維材料とクラスター酸触媒の混合物の粘度が増加し、当該混合物を充分に混合できなくなってしまう。
加水分解工程におけるクラスター酸触媒と植物系繊維材料を含む混合物は粘度が高いため、その攪拌方法は、例えば、加熱ボールミル等が有利であるが、一般的な攪拌器でもよい。
固体化した糖にクラスター酸触媒が混入すると、得られる糖の純度が低下すると共に、クラスター酸触媒の回収率が低下する。
そこで、糖及びクラスター酸触媒を含む混合物に、糖に対しては貧溶媒であり前記クラスター酸触媒に対しては良溶媒である第一の有機溶媒を加えることによって、加水分解時に加えたクラスター酸触媒の大部分が溶解した有機溶媒溶液分と、糖及びクラスター酸触媒の残留分を含む固体分とに分離することができる。
このように、固液分離工程において、第一の有機溶媒に対する糖の溶解度とクラスター酸触媒の溶解度との間に十分な差を設けることによって、糖からクラスター酸触媒を可能な限り分離し、高純度の糖を含んだ固体分を得ることができる。
このように、固液分離工程において、糖に対しては貧溶媒であり、クラスター酸触媒に対しては良溶媒であるものを第一の有機溶媒として用いることによって、糖からクラスター酸触媒を可能な限り分離し、高純度の糖を含んだ固体分を得ることができる。
まず初めに、加水分解工程において生成した糖、及びクラスター酸触媒を含む混合物に、第一の有機溶媒を加えて攪拌する。第一の有機溶媒の量は、混合物が全体に湿潤する量であればよく、温度は室温〜50℃、攪拌時間は10〜30分であるのが好ましい。
次に、ろ過によって固体分(ろ過物1)と有機溶媒溶液分(ろ液1)にろ別する。この時のろ液1は、加水分解時に加えたクラスター酸触媒の大部分が溶解していると考えられるので、減圧乾固し溶媒を除くことによって、クラスター酸触媒を再生することができる。
続いて、1回目のろ過で得られたろ過物1に、再度第一の有機溶媒を加えて攪拌する。この時の溶媒量、攪拌温度及び攪拌時間は、1回目と同様であるのが好ましい。2回目のろ過によって得られた有機溶媒溶液分(ろ液2)は、他の混合物と合わせて、次回以降のクラスター酸触媒の分離に用いる。ただし、1回目のろ過で得られたろ液1と混合して、クラスター酸触媒を再生してもよい。
さらに、2回目のろ過で得られたろ過物2に、再度第一の有機溶媒を加えて攪拌する。ろ過を繰り返すほど、クラスター酸触媒濃度が下がってくるので、新しい有機溶媒を使用するのが好ましい。この時の溶媒量、攪拌温度及び攪拌時間は、1回目と同様であるのが好ましい。3回目のろ過で得られた固体分(ろ過物3)は、後のクラスター酸触媒除去工程に用いる。なお、3回目のろ過によって得られた有機溶媒溶液分(ろ液3)は、2回目のろ過によって得られたろ液2同様に、他の混合物と合わせて再度クラスター酸触媒の分離に用いてもよいし、1回目のろ過で得られたろ液1と混合して、クラスター酸触媒を再生してもよい。
図4は、クラスター酸触媒の一種であるヘテロポリ酸の、水溶液中における濃度(横軸)と、水溶液のpH(縦軸)との関係を示したグラフの一例である。このようなグラフを用いることによって、pH測定という簡便な手法により、クラスター酸触媒除去率を算出することができる。
例えば、クラスター酸触媒除去工程前の水溶液のpHが3.50であり、クラスター酸触媒除去工程後の水溶液のpHが4.25であったとする。すると、クラスター酸触媒除去工程前の水溶液中の濃度は、図4より931ppmであり、クラスター酸触媒除去工程後の水溶液中の濃度は、図4より9.3ppmであることから、クラスター酸触媒除去率は99%であると算出することができる。
ソフトバイオマスは、カリウム等のアルカリ金属、カルシウム等のアルカリ土類金属等を他のバイオマス原料よりも多く含み(0.2〜0.5重量%程度)、ソフトバイオマスを含んだ水溶液のpHの値は、ハードバイオマスを含む水溶液のpHの値よりも高く測定されるため、クラスター酸触媒除去率を正確に算出することができない。したがって、これらカチオンを、クラスター酸触媒除去工程を行う前に除去する必要がある。
まず初めに、前記固液分離工程において得られた固体分に、蒸留水を加えて攪拌する。蒸留水の量は、固体分0.5kgに対し、100〜300mLであるのが好ましく、温度は室温、攪拌時間は20〜30分であるのが好ましい。
次に、ろ過によって残渣と水溶液にろ別する。この時の水溶液には、糖と、クラスター酸触媒の一部が含まれている。なお、ハードバイオマスを材料として用いているので、上述したようなカチオンの影響は無視できるものとする。
続いて、ろ過で得られた水溶液のpH測定を行う。この時のpHの値をaとする。
その後、pH測定後の水溶液を、陰イオン交換体に接触させることにより、水溶液中のクラスター酸触媒の残留分を陰イオン交換体に吸着させ、水溶液中からクラスター酸触媒を除去する。さらに、陰イオン交換処理後の水溶液のpH測定を行い、この時のpHの値をbとする。
得られたpHの値a及びbから、図4に示したような図を用いてクラスター酸触媒除去率を求める。この時、当該除去率が99.99%未満であった場合には、再度陰イオン交換処理を行い、陰イオン交換処理後の水溶液のpHの値bを改めて求める。
水溶液のクラスター酸触媒除去率が99.99%以上であった場合には、糖水溶液中の水分を蒸発させて糖を得、後の発酵工程に用いる。
ろ過を行い、水溶液を得るところまでは上述した典型例と同様である。
続いて、ろ過で得られた水溶液のpH測定を行う。この時のpHの値をaとする。
その後、pH測定後の水溶液を、陽イオン交換体に接触させることにより、前記水溶液中のカチオンを陽イオン交換体に吸着させ、水溶液中からカチオンを除去する。さらに、陽イオン交換処理後の水溶液のpH測定を行い、この時のpHの値をbとする。
得られたpHの値a及びbからカチオン除去率を求める。この時、当該除去率が70%未満であった場合には、再度陽イオン交換処理を行い、陽イオン交換処理後の水溶液のpHの値bを改めて求める。
水溶液のカチオン除去率が70%以上であった場合には、水溶液を、さらに陰イオン交換体に接触させることにより、前記水溶液中のクラスター酸触媒を陰イオン交換体に吸着させ、水溶液中からクラスター酸触媒を除去する。さらに、陰イオン交換処理後の水溶液のpH測定を行い、この時のpHの値をcとする。
得られたpHの値b及びcから、図4に示したような図を用いてクラスター酸触媒除去率を求める。この時、当該除去率が99.99%未満であった場合には、再度陰イオン交換処理を行い、陰イオン交換処理後の水溶液のpHの値cを改めて求める。
水溶液のクラスター酸触媒除去率が99.99%以上であった場合には、糖水溶液中の水分を蒸発させて糖を得、後の発酵工程に用いる。
このように、クラスター酸触媒分離工程において、クラスター酸触媒と親和性の高いアルコール類を用いることによって、容易に陰イオン交換体から前記クラスター酸触媒を分離することができる。
まず初めに、クラスター酸触媒を吸着した後の陰イオン交換体に、上述した第二の有機溶媒を加えて攪拌する。第二の有機溶媒の量は、固体分0.5kgに対し、100〜300mLであるのが好ましく、温度は20〜30℃、攪拌時間は20〜30分であるのが好ましい。
次に、ろ過、デカンテーション等によって、溶液中から陰イオン交換体を除く。残ったクラスター酸触媒溶液を、減圧乾固することによってクラスター酸触媒を得ることができる。このとき、上述した固液分離工程(図3)にて得られたクラスター酸触媒溶液を合わせて乾固してもよい。減圧乾固の条件は、用いた溶媒の沸点にもよるが、アルコール類を用いた場合には、温度は45〜50℃、200〜300mmHgの減圧度で十分に溶媒を除くことができる。
本発明の糖化分離方法は、大別すると、加水分解工程(すなわち、糖化工程)、及び分離工程の2段階に分かれる。この内、分離工程において得られるクラスター酸触媒を回収することによって、加水分解工程において再利用することができる。
分離工程は、固液分離工程、クラスター酸触媒除去工程の少なくとも2段階に分かれており、場合によってはこれらにクラスター酸触媒分離工程を加えた3段階に分かれている。この内、固液分離工程及びクラスター酸触媒分離工程からクラスター酸触媒を回収することができる。なお上述したように、クラスター酸触媒除去工程においては、クラスター酸触媒は陰イオン交換体に吸着されたままの状態であり、そのままでは加水分解工程に用いることができない。
以下に示す実施例及び比較例の方法で、植物系繊維材料の糖化分離を行い、クラスター酸触媒の糖水溶液中における含有率を比較する。
なお、クラスター酸は、ICP(Inductively Coupled Plasma)により同定、定量を行った。
密閉容器内に、予め蒸留水を入れ、予定の反応温度(70℃)まで昇温し、容器内を飽和蒸気圧状態とし、容器内面に水蒸気を付着させた。
次に、図2に示すように、上記にて得られたクラスター化促進処理ヘテロポリ酸(予め結晶水量を測定済み)1kg、ヘテロポリ酸の結晶水量を100%にするために必要な水分とセルロースが加水分解してグルコースになるのに必要な水分(55.6g)との合計量からの不足分(上記70℃での飽和蒸気圧分の水分は除く)の蒸留水(35g)を容器に投入し、加熱攪拌し、容器内温度が70℃になってから、さらに5分間攪拌を続けた。
続いて、容器内に植物系繊維材料として杉粉砕品0.5kgを投入し、70℃で2時間攪拌を続けた。その後、加熱を停止し、容器の密閉を開放し余分な水蒸気を排出させながら、室温まで冷却した。
固液分離工程においては、図3に示すように、混合物に500mlの2回洗浄に使用したエタノールを添加して30分間攪拌した後、ろ過し、ろ液1及びろ過物1を得た。ろ液1(ヘテロポリ酸エタノール溶液)は回収した。回収したろ液1は減圧乾固することによって、ヘテロポリ酸を得た。一方、ろ過物1には、さらに、500mlの1回洗浄に使用したエタノールを添加し、30分間攪拌した後、ろ過し、ろ液2及びろ過物2を得た。ろ過物2に、500mlの新品のエタノールを添加し、30分間攪拌した後、ろ過し、ろ液3及びろ過物3を得た。
その後、得られたろ過物3に対して、図5に示すクラスター酸触媒除去工程に従って、糖からヘテロポリ酸を除去した。まず、得られた固体分500gに蒸留水を300mL添加した後、ろ過し、残渣と水溶液とにろ別した。次に、水溶液のpHを測定したところ、3.50であった。その後、水溶液を陰イオン交換体の一種であるダイヤイオンWA30(スチレン樹脂系ジメチルアミン型(三菱化学製))に接触させることにより、イオン交換を行った。さらに、イオン交換後のpHを測定したところ、4.25であった。ここで、図4を用いてクラスター酸触媒除去率を算出したところ、99%であることが分かった。また、イオン交換後の糖水溶液中のヘテロポリ酸の量は、ICPにより、加水分解に用いた量の0.003%であることが分かり、したがって、残りの99.997%のヘテロポリ酸を糖と分離し、回収できたことが分かった。
植物系繊維材料として杉の粉砕物を用い、実施例同様に固液分離工程まで行った。得られた固体分(ろ過物3)500gに蒸留水を300mL添加した後、ろ過し、残渣と水溶液とにろ別した。当該水溶液中のヘテロポリ酸の量は、ICPにより、加水分解に用いた量の0.03%であることが分かり、したがって、残りの99.97%のヘテロポリ酸を糖と分離し、回収できたことが分かった。
本実施例より、陰イオン交換体を用いて、糖を含む水溶液中から、クラスター酸触媒の一種であるヘテロポリ酸を除去することにより、ヘテロポリ酸の回収率を99.97%から99.997%以上へ向上させることができることが分かった。
Claims (10)
- クラスター酸触媒を用いて、植物系繊維材料に含まれるセルロースを加水分解し、グルコースを主とする糖を生成させる加水分解工程と、
少なくとも、前記加水分解工程において生成した糖、及び前記クラスター酸触媒を含む混合物と、糖に対しては貧溶媒であり前記クラスター酸触媒に対しては良溶媒である第一の有機溶媒を混合する過程を経て、クラスター酸触媒を含む有機溶媒溶液分と、糖及びクラスター酸触媒の残留分を含む固体分とに分離する固液分離工程と、
前記固液分離工程において得られた前記固体分を水と混合して得られた水溶液を、陰イオン交換体に接触させることにより、前記水溶液中に存在するクラスター酸触媒の残留分を前記陰イオン交換体に吸着させ、前記水溶液中からクラスター酸触媒を除去するクラスター酸触媒除去工程を有し、
前記クラスター酸触媒除去工程前後において、前記水溶液のpHをそれぞれ測定し、当該一組のpHの値から、前記クラスター酸触媒除去工程におけるクラスター酸触媒除去率を算出することを特徴とする、植物系繊維材料の糖化分離方法。 - 前記クラスター酸触媒除去工程終了後に、水分含有の第二の有機溶媒を用いることにより、前記クラスター酸触媒を吸着した後の前記陰イオン交換体から当該クラスター酸触媒を分離するクラスター酸触媒分離工程を有する、請求項1に記載の糖化分離方法。
- 前記クラスター酸触媒分離工程において得られたクラスター酸触媒を、前記加水分解工程において再利用する、請求項2に記載の糖化分離方法。
- 前記植物系繊維材料としてソフトバイオマスを用い、
前記固液分離工程後、前記クラスター酸触媒除去工程前に、前記固液分離工程において得られた前記固体分を水と混合して得られた水溶液を、陽イオン交換体に接触させることにより、前記水溶液中に存在するカチオンを前記陽イオン交換体に吸着させ、前記水溶液中からカチオンを除去するカチオン除去工程を有する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の糖化分離方法。 - 前記カチオン除去工程前後において、前記水溶液のpHをそれぞれ測定し、当該一組のpHの値から、前記カチオン除去工程におけるカチオン除去率を算出する、請求項4に記載の糖化分離方法。
- 前記加水分解工程を、常圧〜1MPaの条件下、140℃以下で行う、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の糖化分離方法。
- 前記クラスター酸触媒がヘテロポリ酸である、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の糖化分離方法。
- 前記固液分離工程において、前記第一の有機溶媒に対する前記糖の溶解度が1g/100ml以下である、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の糖化分離方法。
- 前記固液分離工程において、前記第一の有機溶媒としてエーテル類及びアルコール類から選ばれる少なくとも一種を用いる、請求項1乃至8のいずれか一項に記載の糖化分離方法。
- 前記クラスター酸触媒分離工程において、前記第二の有機溶媒としてアルコール類を用いる、請求項2乃至9のいずれか一項に記載の糖化分離方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008149494A JP5040003B2 (ja) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | 植物系繊維材料の糖化分離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008149494A JP5040003B2 (ja) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | 植物系繊維材料の糖化分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009291145A JP2009291145A (ja) | 2009-12-17 |
JP5040003B2 true JP5040003B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=41539943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008149494A Expired - Fee Related JP5040003B2 (ja) | 2008-06-06 | 2008-06-06 | 植物系繊維材料の糖化分離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5040003B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2010344335B2 (en) * | 2010-01-27 | 2014-10-23 | Council Of Scientific & Industrial Research | A one pot and single step hydrolytic process for the conversion of lignocellulose into value added chemicals |
TWI476203B (zh) | 2013-03-18 | 2015-03-11 | Ind Tech Res Inst | 醣類的分離方法 |
JP5982549B1 (ja) * | 2015-10-01 | 2016-08-31 | 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 | リグノセルロース系バイオマスの前処理方法及び前処理装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4237110A (en) * | 1979-04-30 | 1980-12-02 | The Dow Chemical Company | Process for separating and recovering concentrated hydrochloric acid from the crude product obtained from the acid hydrolysis of cellulose |
US4608245A (en) * | 1985-10-17 | 1986-08-26 | Gaddy James L | Method of separation of sugars and concentrated sulfuric acid |
JP4355113B2 (ja) * | 2001-06-19 | 2009-10-28 | 三井化学株式会社 | 無機酸類の回収方法 |
EP1860201A1 (en) * | 2006-05-25 | 2007-11-28 | BP p.l.c. | Conversion method |
-
2008
- 2008-06-06 JP JP2008149494A patent/JP5040003B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009291145A (ja) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4240138B1 (ja) | 植物系繊維材料の糖化分離方法 | |
JP4877045B2 (ja) | 植物系繊維材料の分解方法 | |
WO2013046622A1 (ja) | セルロース系バイオマスを原料とするエタノール製造方法 | |
JP5060397B2 (ja) | 植物系繊維材料の糖化分離方法 | |
JP5040003B2 (ja) | 植物系繊維材料の糖化分離方法 | |
JP4609526B2 (ja) | 植物系繊維材料の糖化分離方法 | |
JP4766130B2 (ja) | 植物系繊維材料の糖化方法 | |
JP2009296919A (ja) | セルロース系バイオマスの液化方法 | |
JP5114298B2 (ja) | 植物系繊維材料の糖化分離方法 | |
JP5040002B2 (ja) | 植物系繊維材料の糖化分離方法 | |
JP5040001B2 (ja) | 植物系繊維材料の糖化分離方法 | |
JP5463627B2 (ja) | 植物系繊維材料の糖化分離方法 | |
JP2015157261A (ja) | 糖化用触媒およびバイオエタノール製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5040003 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |