JP5039988B2 - デジタル伝送回路 - Google Patents

デジタル伝送回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5039988B2
JP5039988B2 JP2007553587A JP2007553587A JP5039988B2 JP 5039988 B2 JP5039988 B2 JP 5039988B2 JP 2007553587 A JP2007553587 A JP 2007553587A JP 2007553587 A JP2007553587 A JP 2007553587A JP 5039988 B2 JP5039988 B2 JP 5039988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
transmission circuit
power supply
slices
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007553587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008529433A (ja
Inventor
カルバヨ、ファン‐アントニオ
ノウカ、ケビン・ジョン
ヴォー、イワン
ヨー、スン‐ムーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2008529433A publication Critical patent/JP2008529433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039988B2 publication Critical patent/JP5039988B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/028Arrangements specific to the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0292Arrangements specific to the receiver end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0264Arrangements for coupling to transmission lines
    • H04L25/0272Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、一般に、通信リンク回路に関し、より詳細には、選択可能な駆動能力及び電力消費を有するデジタル信号送信機に関する。
(関連特許出願)
本出願は、同時係属中の「INTERFACE TRANSCEIVER POWER MANAGEMENT METHOD AND APPARATUS」と題する特許文献1、及び、「METHOD AND SYSTEM FOR INTERACTIVE MODELING OF HIGH−LEVEL NETWORK PERFORMANCE WITH LOW−LEVEL LINK DESIGN」と題する特許文献2に関連しており、上記の特許出願の両方は、少なくとも1人の本出願と共通の発明者がおり、本発明と同じ譲受人に譲渡されている。上で引用した特許出願の明細書はここで参照される。
今日のシステム機器間及び回路間のインターフェースは、作動周波数及び複雑度が増大している。特に、高速シリアル・インターフェースは、集積回路の電力割当量(power budget)の一般に比較的多くの量を消費する送信機及び受信機を含む。しかしながら、チャネル条件及びパラメータによっては、インターフェースの遠隔端における適正な信号の受け取りのために伝送回路の最大出力信号レベルが必要とされないこともある。例えば、幾つかのアプリケーションにおけるチャネルの物理的長さは他のアプリケーションにおけるよりも短いことがあり、信号劣化を減少させ、したがって同じ受信機の複雑度に対して伝送所要電力(transmit power requirements)を減少させる。
設計リソースの制限と、多くのインターフェース・アプリケーション、顧客及びチャネル条件の要件を満たす必要性により、前述のインターフェース内の送信機及び受信機は、一般的には、最悪の場合のビット誤り率及び環境条件に対して設計され、比較的複雑な受信機及び高電力の送信機がもたらされる。したがって、高いチャネル品質が利用可能であるときに低い電力消費を有する送信機を提供することは常に可能なわけではない。
上で引用した特許文献は、送信機及び受信機がインターフェースを微調整して電力消費を管理するための調節可能及び/又は適応型パラメータを有する、インターフェースを開示している。制御可能なパラメータの1つは、インターフェース・ドライバ回路の送信機の電力レベルである。しかしながら、ドライバの電圧及び/又は電流レベルを変化させることによってなされる典型的な伝送電力調節は、伝送電力を調節するのに常に好ましい機構であるとは限らない。コンピュータ・サブシステム内及びそれらの間の通信リンクは、5GHzと10GHzの間の帯域幅に達し、インターフェース周波数は、将来は増加すると予想される。こうした高い周波数で動作するドライバ回路は、調節に伴う内部インピーダンスの変化が不適合及び電力損失を招くので、一般に電圧又はバイアス電流調節に合わせて動作を良好にはスケール調整しない。伝送電力の減少と共に遅延もまた一般的に増加し、データ・ウィンドウの保全性(integrity)が損なわれる。
前述の送信機ドライバは、一般に、単純なデジタル・バッファ、又は、インターフェース・ラインへの実質的にゼロに近いインピーダンスを利用して電力母線レベルを切り替えるインバータではないが、典型的には、多くの増幅段を与える線形ドライバ回路又は次第に増加する制御された信号電流レベルを有するスイッチである。カスケード・ドライバ回路は、集積回路又はサブシステムの内部の信号の電力レベルを、インターフェース・チャネルにわたる伝送に必要なレベルまで次第に上昇させる。
上で引用した特許文献において用いられた調節可能な電力消費送信機を提供するときには、電力レベル対ドライバ性能の最適な選択を与えるために、幾つかの異なる電力レベルが必要とされることがある。特に、「METHOD AND SYSTEM FOR INTERACTIVE MODELING OF HIGH−LEVEL NETWORK PERFORMANCE WITH LOW−LEVEL LINK DESIGN」と題する特許文献2においては、多数の非等間隔のドライバ電力レベルが必要とされることがある。1つの極端な状態においては、最も要求が少ないアプリケーション及びチャネルは、伝送電力レベルの選択において低い所要電力レベル、したがって高解像度を有する。他方の極端な状態においては、最も要求の多いアプリケーション及びチャネルは、高い伝送電力レベルを必要とする。
米国特許出願公開番号第2004/203483号 米国特許出願公開番号第2005/0240386号
したがって、多数の非等間隔の電力レベルを与える選択可能な電力消費を有するインターフェース送信機回路を提供することが望ましい。さらに、最小の制御論理を有するインターフェース送信機回路を提供することが望ましい。
本発明によれば、多数の非等間隔の選択可能な電力レベルを有し、最小の制御論理を有するインターフェース・トランシーバが、方法及び装置において提供される。この方法及び装置は、選択可能な伝送電力における多数の非常に小さな増分を必要とすることなく、限られた数の異なるリンク及びチャネル条件における動作のためのインターフェース要件を同時に満たす。より少数の選択可能な電力レベルの使用はまた、必要とされる制御論理の量を減少させることによって送信機回路の面積及び複雑度を減少させる。
装置は、デジタル信号を伝送するための送信機回路である。送信機は、スライスに分割され、そのスライスの各々は、送信機入力から送信機出力まで延びる多数のカスケード・ドライバ段を有する。スライスは、各々のドライバ段において並列に接続され、そして有効化(enable)入力を含むので、スライスのいずれかを無効化(disabled)してドライバ回路のためのプログラム可能な電力レベルを与えることが可能になる。各々のスライス毎に等しくない電力レベルを用いることによって、Nがスライスの数であるとき、N:1の値の範囲のみを生じることができる、一組の等しい電力レベルのスライスにわたる選択可能な電力の範囲が改善される。したがって、所望の電力レベル/性能選択可能性の範囲を満足すると同時にスライスの数を減少することができるため、制御論理もまた減少することができる。
選択及び電力制御プロセスは、論理接続、レジスタ・ビットによって、又は、インターフェース品質計測回路からの信号を介して、プログラム可能とすることができる。遠隔送信機はまた、制御信号を遠隔送信機に伝送することによってインターフェースの他方の端において電力管理することができる。
本発明の上記の及び他の目的、特徴及び利点は、以下の、より詳細な、添付の図面に示される本発明の好ましい実施形態の説明から明らかとなる。
本発明の新規な特徴であると考えられる特性が、添付の特許請求の範囲に記載される。しかしながら、本発明自体、並びに、好ましい使用方法、さらなる目的、及びその利点は、以下の例証的な実施形態の詳細な説明を参照し、同じ参照番号が同じ構成要素を示す添付の図面と併せて理解するときに最も良く理解されることになる。
ここで、図面、特に図1を参照すると、本発明の実施形態による、インターフェース又はチャネル10によって接続されたトランシーバ12A及び12Bのブロック図が示されている。トランシーバ12A、12Bは、コンピュータ周辺装置、コンピュータ・システムなどの装置内に、又は、システム内の相互接続された集積回路内に配置することができる。インターフェース10は、図示されたような単一の二配線双方向インターフェースとすることができ、或いは、全二重単一配線インターフェース、又は、半二重若しくは全二重構成の多数のトランシーバを有するバスとすることができる。トランシーバ12A及び12Bは、各々が受信機14A及び14B並びに送信機16A及び16Bを用いてインターフェース10に接続されるが、本発明は、一般に送信機に対して利用可能であり、本発明の実施形態による送信機は、上で指定されたタイプのインターフェース10のいずれかへの接続のため、及び、他の形式の電気信号相互接続のために、デバイスに組み込むことができることを理解されたい。
本発明の送信機16A、16Bは、チャネル条件が許すときに送信機の電力消費を減少させる、プログラム可能レジスタ19から与えられた電力制御モード選択入力を組み込んでいる。送信機(ドライバ)回路は、種々のインターフェース電力消費対性能の最適な有効範囲を与えるように計算された非等の重みをもつ多数のスライス20に分割される。
送信機16A、16B内で必要とされないスライスは、1つ又は複数の電力供給母線を、各々の無効化されるスライス内の内部インバータ又はバッファから分離することによって無効化される。或いは、インバータ又はバッファは、デバイス中の漏れ電流の流れを防ぐ又は実質的に減少させるために、インバータ/バッファ中の電流を遮断するための有効化信号に結合されるゲートをもった直列のパス・トランジスタを念頭に置いて設計することができる。電力供給母線分離デバイスのためのより高い閾値電圧をもつデバイスを用いることによって、無効化されたスライス中の漏れ電流の流れをさらに減少させるために、マルチ閾値CMOS(MTCMOS)設計を利用することができる。
デコーダ15は、プログラム可能レジスタ19から電力レベル選択信号を受信し、個々のスライス20を独立に有効化(enable)及び無効化(disable)する、各々のスライス20のための制御信号を生成する。したがって、前述の送信機回路は、チャネル条件が良好であるときにトランシーバ12A及び12B内でより低い電力使用及び消散をもたらし、一方チャネル条件が不十分であるときにはより高い電力消費状態を用いて低いビット誤り率(BER)を維持するために用いることのできる、選択可能な電力消費を与える。
代替として、プログラム可能レジスタ19を介する電力消費状態の選択は、ハード・ワイヤードとして、プラグラム可能レジスタ19への外部データ・パスを用いて外部からプログラムすることができ、或いは、受信機14Aからの受信を介してプログラムすることができる。受信機14A、送信機16A又はその両方は、1つ又は複数の選択信号によって制御することができ、例えば、送信機16A及び受信機14Aの各々に多重ビットを与えて電力消費を受信機処理電力又は送信機信号強度などに関して非常に細かく調整することができる。選択可能な電力消費を有する受信機の詳細は、前に引用した特許文献中で詳述されており、それらの受信機は、本発明の送信回路に合わせて用いることができる。
トランシーバ12Aは、レジスタ・プログラミング又は外部接続を介する外部電力モード選択を有するトランシーバの例である。電力モードのワイヤード又はレジスタによる選択は、集積回路、及び、コンピュータ・システム、通信システム又は周辺機器を含むシステムにおいて非常に有用である。こうしたシステムにおいては、外部端子17は、用途に応じてハード・ワイヤードにすることができる(例えば、周辺機器に取り付けられた公知の短いシールド・ケーブルの長さは、高いチャネル品質を決定づけ、又は、高品質回路ボード上の2つのトランシーバの接続もまた高いチャネル品質を決定づける)。
トランシーバ12Bは、アイ・ダイアグラム回路、エラー検出回路、又はチャネル品質が所望の閾値より低いことを検出するための他の機構とすることができるインターフェース品質計測ブロック18によって実行される計測に応答する自動チャネル品質に基づいた電力レベル選択を有するトランシーバの例である。選択信号SEL Bは、インターフェース品質計測ブロック18の出力によって与えられ、計測されたチャネル品質に従って電力レベルを自動的に選択する。
別のタイプのトランシーバ電力消費制御は、その中でプログラム可能レジスタ19のようなレジスタを、インターフェース10上で送信され受信機14Aのような受信機によって受信される命令コードの受け取りを介して設定することができる、インターフェース・リンクによって与えられる。遠隔インターフェース・リンク制御は、プログラムされているトランシーバがチャネル品質を判断する能力をもたない又はチャネル条件に関する情報(ケーブル長さのような)をもたないときに、チャネル条件についてトランシーバに通知するのに有用である。また、ローカル側における計測値が遠隔側からの信号の受け取りに基づく見積りのみを与える場合に、インターフェースの遠隔側からのチャネル品質の返信は、伝送された信号に関する絶対的な情報を与える。したがって、実際には、本発明により、インターフェースの両端におけるインターフェース品質計測値を与え、チャネル品質計測情報を発生側に戻して送信機の電力を制御することが望ましい。
ここで図2を参照すると、本発明の実施形態による送信機/ドライバの詳細が描かれている。ドライバ・スライス20A−20Dは、各々の内部出力点におけるスライス20A−20Dの相互接続を介して並列駆動電流を与える。ドライバ・スライス20Aの詳細は、内部実装の種々の可能性を説明するために示されているのであって、制限するものと解釈されるべきではない。インバータI1は、有効化A信号及びインバータI2によって生成された補数によって制御される電力供給制御トランジスタP1及びN1によって選択的に有効化される。インバータI1の出力は、他のドライバ・スライス20B−20Dの第1段の出力に接続されるが、ここでドライバ・スライス20B−20Dは、それらの中のカスケード・インバータ(又はバッファ)によって与えられる分散ドライバの物理的信号パスに沿って概ね同じ場所に配置される。各々の段における電流レベルは、各々の有効化されたドライバ・スライスの電流の合計によって判断される。例えば、スライス20A−20Bが有効化され、スライス20C−20Dが無効化される場合には、スライス20Aの第2のインバータI3段の電流寄与である電流IimAが、スライス20Bの対応する段の電流寄与であるIimBに加えられる。同様に、この電力選択構成における全送信機回路の出力電流はIoA+IoBとなる。各々のドライバ・スライス20A−20Dは、各々の段に対して、各々の段の可能な全電流の、他のスライスに関するものとは異なる部分である電流レベルを有する。一般に、スライス内の段にわたる電流レベルは、全てのスライスにわたるその段の位置に対する可能な全電力の同じ部分としてスケール調整されることになるが、それは本発明を制限するものではない。
同じくドライバ・スライス20Aについて詳細に示されているのは、スライス20A−20D内で有効化制御信号を処理するための種々異なる機構である。極めて近接したインバータ/バッファ(インバータI1及びI3のような)については、電力供給制御デバイスP1及びN1を共有して必要とされるデバイスの総数を減少させることがより実際的である。電力供給共通内部母線(「仮想電力供給母線」)が所望のサイズの電力供給制御デバイスP1及びN1に対して実際的でない距離にわたって延びることになるときには、有効化信号は別の電力供給制御デバイスN2及びP2の組に与えられる。インバータI4は、相補的な有効化信号を供給するが、その代わりに、インバータI2の出力を正の電力供給母線を制御するための後段に接続することもできる。一般に、ドライバの物理的レイアウト及び段間の物理的長さに応じて、共有仮想電力供給母線又はバス経由の有効化信号の任意の組み合わせを用いることができる。
各々のスライスに関する電流のスケール調整を、全送信機/ドライバ回路の全電流の特定の離散的部分として選択することによって、電力消費目標に対する種々の別個のインターフェース要件目標を適合させることができる。スライスが等しい電流レベルに設定される場合には、選択範囲は、単位電流の刻みでN:1である。各々の段が1/2nの電流レベルのスケール調整因子を有し、Nがスライスの総数であり、nが1からNまでの間であるときに「バイナリ」分割が選択される場合には、デバイスの数と制御アーキテクチャのサイズとの減少が達成される。しかしながら、特定の用途のために最適化され、且つ、受信機の処理電力などの他の選択可能なインターフェース特性に応じる、結果を生ずるために用いることができる、多数の他の不等電流スケール調整値が存在する。それらの値は、実験的に得るか、又は、上で引用した特許文献2の中で説明されているような方法に従って導出することができる。
上で引用した特許文献の中で説明されている方法は、特定のインターフェース構成についての送信機の信号強度を、要求されるビット誤り率(BER)及びジッタ制限に基づいて決定する。
上記の決定は、インターフェース性能が選択された条件下で保証されるように、受信機の複雑度などの他のパラメータと組み合せて行われる。各々のドライバ・スライス20のスケール調整因子に基づいて送信機電力レベルの任意の組を準備することによって、他のインターフェース・パラメータ及びチャネル条件と組み合せてドライバ電力を選択する機能は、減じられた複雑度のドライバを維持すると同時に、種々多様な用途に役立たなければならないインターフェースに対して堅固なソリューションを与える。
本発明は、特にその好ましい実施形態に関して図示され説明されたが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形態及び詳細における前記及び他の変更を施すことができることを、当業者は理解するであろう。
本発明の実施形態による、インターフェースによって接続されたトランシーバのブロック図である。 本発明の実施形態による伝送回路の概略図である。
符号の説明
10:インターフェース
12A、12B:トランシーバ
14A、14B:受信機
15:デコーダ
16A,16B:送信機
17:外部端子
19:プログラム可能レジスタ
20:スライス

Claims (19)

  1. デジタル信号を1つ又は複数のインターフェース・コンダクタに伝送するための伝送回路であって、
    各々が複数のカスケード・ドライバ段を含む複数の並列ドライバ・スライスであって、前記スライスは、各段において共通出力ノードを有し、それにより前記段の駆動電流は、各々の特定の段における各々のスライスの不等な個々の駆動電流の合計として生成される、並列ドライバ・スライスと、
    前記並列ドライバ・スライスを選択的に有効化する制御論理であって、前記複数の並列ドライバ・スライスのサブセットを、電力消費及び性能レベルを選択するために有効化することができる制御論理と、を含む伝送回路。
  2. 前記各々の特定の段における各々のスライスの個々の駆動電流は、異なる値に重み付けされ、Nが前記ドライバ・スライスの数である場合のN:1を超える選択可能な駆動レベルの範囲を与える、請求項1に記載の伝送回路。
  3. 前記各々の特定の段における各々のスライスの個々の駆動電流は、2の累乗で重み付けされ、それにより送信機電流のバイナリ選択が与えられる、請求項2に記載の伝送回路。
  4. 前記各々の特定の段における各々のスライスの個々の駆動電流は、任意の因子で重み付けされ、それにより送信機電流の選択は送信機の所要電力の離散的なセットによって与えられる、請求項2に記載の伝送回路。
  5. 前記スライスの各々は直列に接続された複数のインバータを含み、前記インバータの少なくとも2つは、少なくとも1つの共通仮想電力供給母線に接続された電力供給接続部を有し、前記伝送回路は、前記制御論理に結合された制御入力を有する少なくとも1つの電力供給制御トランジスタをさらに含み、それにより前記少なくとも2つのインバータが有効化及び無効化される、請求項1に記載の伝送回路。
  6. 前記スライスの各々は直列に接続された複数のバッファを含み、前記バッファの少なくとも2つは、少なくとも1つの共通仮想電力供給母線に接続された電力供給接続部を有し、前記伝送回路は、前記制御論理に結合された制御入力を有する少なくとも1つの電力供給制御トランジスタを含み、それにより前記少なくとも2つのバッファは有効化及び無効化される、請求項1に記載の伝送回路。
  7. 複数の選択信号を受け取り、各々のスライスに対する有効化信号を生成するためのデコーダをさらに含む、請求項1に記載の伝送回路。
  8. 送信機の信号レベルに対応する値を受け取り、前記値を保持するためのプログラム可能レジスタをさらに含み、前記プログラム可能レジスタの出力は、前記デコーダに結合されて前記複数の選択信号を与える、請求項7に記載の伝送回路。
  9. 前記スライスの各々は、直列に接続された複数のインバータを含み、各々はさらに、前記制御論理に結合された制御入力を有する少なくとも1つの電力供給制御トランジスタを含み、それにより前記インバータが有効化及び無効化され、前記少なくとも1つの電力供給制御トランジスタは、前記インバータを形成するトランジスタよりも大きな閾値電圧を有する、請求項1に記載の伝送回路。
  10. 前記スライスの各々は、直列に接続された複数のバッファを含み、各々はさらに、前記制御論理に結合された制御入力を有する少なくとも1つの電力供給制御トランジスタを含み、それにより前記バッファが有効化及び無効化され、前記少なくとも1つの電力供給制御トランジスタは、前記バッファを形成するトランジスタよりも大きな閾値電圧を有する、請求項1に記載の伝送回路。
  11. インターフェースであって、
    デジタル信号を1つ又は複数のインターフェース・コンダクタに伝送するための伝送回路と、
    各々が複数のカスケード・ドライバ段を含む複数の並列ドライバ・スライスを有する出力ドライバであって、前記スライスは、各々の段において共通の出力ノードを有し、それにより各段における駆動電流は、各々の特定の段における各々のスライスの不等な個々の駆動電流の合計として生成され、さらに1つ又は複数の制御信号に応答して前記並列ドライバ・スライスを選択的に有効化する制御論理を有し、それにより電力消費及び性能レベルを選択するために前記複数の並列ドライバ・スライスのサブセットを有効化することができる、出力ドライバと、
    前記インターフェース・コンダクタ上の信号品質の判定に応答して前記1つ又は複数の制御信号を与えるためのインターフェース品質計測回路と、を含むインターフェース。
  12. 前記インターフェース品質計測回路は、前記出力ドライバとは反対側の前記インターフェース・コンダクタの遠隔側に配置され、
    前記インターフェースの前記遠隔側に配置され、前記インターフェース・コンダクタ及び前記インターフェース品質計測回路に結合されて前記信号品質判定の表示を伝送する、第2の伝送回路と、
    前記インターフェースのローカル側に配置され、前記1つ又は複数のインターフェース・コンダクタに結合されて前記インターフェースの前記遠隔側から前記表示を受け取り、前記受け取った表示に応答して前記1つ又は複数の制御信号を与える、受信機とをさらに含む、請求項11に記載のインターフェース。
  13. 前記インターフェース品質計測回路は、前記出力ドライバと共に前記インターフェース・コンダクタのローカル側に配置され、前記インターフェース品質計測回路は、前記制御回路に結合されて前記1つ又は複数の制御信号を与える、請求項11に記載のインターフェース。
  14. 前記各々の特定の段における各々のスライスの個々の駆動電流は、異なる値に重み付けされ、Nが前記ドライバ・スライスの数である場合のN:1を超える選択可能な駆動レベルの範囲を与える、請求項11に記載のインターフェース。
  15. 前記各々の特定の段における各々のスライスの個々の駆動電流は、任意の因子で重み付けされ、それにより送信機電流の選択は送信機の所要電力の離散的なセットによって与えられる、請求項14に記載のインターフェース
  16. 前記スライスの各々は直列に接続された複数のインバータを含み、前記インバータの少なくとも2つは、少なくとも1つの共通仮想電力供給母線に接続された電力供給接続部を有し、前記伝送回路は、前記制御論理に結合された制御入力を有する少なくとも1つの電力供給制御トランジスタをさらに含み、それにより前記少なくとも2つのインバータが有効化及び無効化される、請求項11に記載のインターフェース
  17. 前記スライスの各々は直列に接続された複数のバッファを含み、前記バッファの少なくとも2つは、少なくとも1つの共通仮想電力供給母線に接続された電力供給接続部を有し、前記伝送回路は、前記制御論理に結合された制御入力を有する少なくとも1つの電力供給制御トランジスタを含み、それにより前記少なくとも2つのバッファは有効化及び無効化される、請求項11に記載のインターフェース
  18. 複数の選択信号を受け取り、各々のスライスに対する有効化信号を生成するためのデコーダをさらに含む、請求項11に記載のインターフェース
  19. 送信機の信号レベルに対応する値を受け取り、前記値を保持するためのプログラム可能レジスタをさらに含み、前記プログラム可能レジスタの出力は、前記デコーダに結合されて前記複数の選択信号を与える、請求項18に記載のインターフェース
JP2007553587A 2005-02-03 2006-01-25 デジタル伝送回路 Active JP5039988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/050,019 US7353007B2 (en) 2005-02-03 2005-02-03 Digital transmission circuit and method providing selectable power consumption via multiple weighted drive slices
US11/050,019 2005-02-03
PCT/EP2006/050447 WO2006082156A1 (en) 2005-02-03 2006-01-25 Line driver with selectable power consumption

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008529433A JP2008529433A (ja) 2008-07-31
JP5039988B2 true JP5039988B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=35999597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007553587A Active JP5039988B2 (ja) 2005-02-03 2006-01-25 デジタル伝送回路

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7353007B2 (ja)
EP (1) EP1884094B1 (ja)
JP (1) JP5039988B2 (ja)
CN (1) CN101099358B (ja)
TW (1) TWI429244B (ja)
WO (1) WO2006082156A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7353007B2 (en) * 2005-02-03 2008-04-01 International Business Machines Corporation Digital transmission circuit and method providing selectable power consumption via multiple weighted drive slices
US20060223447A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Ali Masoomzadeh-Fard Adaptive down bias to power changes for controlling random walk
US20070196112A1 (en) * 2006-02-23 2007-08-23 Crews Darren S Power save mode for an optical receiver
US7860020B2 (en) * 2006-05-22 2010-12-28 Plx Technology, Inc. Master/slave transceiver power back-off
US20080219289A1 (en) * 2006-11-15 2008-09-11 William Lee Harrison 10GBase-T link speed arbitration for 30m transceivers
JP4949816B2 (ja) * 2006-12-01 2012-06-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 双方向通信回路、双方向通信システム及び双方向通信回路の通信方法
US7477178B1 (en) 2007-06-30 2009-01-13 Cirrus Logic, Inc. Power-optimized analog-to-digital converter (ADC) input circuit
US8254992B1 (en) 2007-10-08 2012-08-28 Motion Computing, Inc. Wireless docking system and pairing protocol for multiple dock environments
US9429992B1 (en) * 2007-10-08 2016-08-30 Motion Computing, Inc. Wired and wireless docking station
US7391232B1 (en) * 2007-10-30 2008-06-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for extending lifetime reliability of digital logic devices through reversal of aging mechanisms
US7391233B1 (en) * 2007-10-30 2008-06-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus for extending lifetime reliability of digital logic devices through removal of aging mechanisms
US7667497B2 (en) * 2007-10-30 2010-02-23 President And Fellows Of Harvard College Process variation tolerant circuit with voltage interpolation and variable latency
US9219956B2 (en) * 2008-12-23 2015-12-22 Keyssa, Inc. Contactless audio adapter, and methods
WO2010134257A1 (ja) * 2009-05-21 2010-11-25 パナソニック株式会社 Cmosインバータ型分周器、及び当該分周器を備える携帯電話
US8804798B2 (en) 2011-09-16 2014-08-12 Aquantia Corporation Transceiver spectrum control for cross-talk mitigation
TWI562002B (en) * 2011-12-23 2016-12-11 Univ Nat Tsing Hua Simplifying method for canonicity in threshold logic circuit
US8581756B1 (en) 2012-09-27 2013-11-12 Cirrus Logic, Inc. Signal-characteristic determined digital-to-analog converter (DAC) filter stage configuration
US10069521B1 (en) 2015-01-29 2018-09-04 Aquantia Corp. Intelligent power balancing for NBASE-T ethernet
CN104935326B (zh) * 2015-06-29 2018-04-13 灿芯半导体(上海)有限公司 接口电路中的输出电路
US10554234B2 (en) * 2016-03-14 2020-02-04 Sony Corporation Transmission device, transmission method, and communication system
US10270450B1 (en) * 2018-08-23 2019-04-23 Xilinx, Inc. Unified low power bidirectional port
US11228465B1 (en) 2019-03-22 2022-01-18 Marvell Asia Pte, Ltd. Rapid training method for high-speed ethernet
US11115151B1 (en) 2019-03-22 2021-09-07 Marvell Asia Pte, Ltd. Method and apparatus for fast retraining of ethernet transceivers based on trickling error
US10771100B1 (en) 2019-03-22 2020-09-08 Marvell Asia Pte., Ltd. Method and apparatus for efficient fast retraining of ethernet transceivers

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3587044A (en) 1969-07-14 1971-06-22 Ibm Digital communication system
US3676583A (en) 1969-08-13 1972-07-11 Victor Company Of Japan Jitter correction system
US4092596A (en) 1976-04-13 1978-05-30 Dickinson Robert V C Data transmission and reception system
JPS63501117A (ja) 1985-10-17 1988-04-21 アムペツクス コ−ポレ−シヨン デジタル移相制御方式
US4803638A (en) 1986-06-26 1989-02-07 Westinghouse Electric Corp. Ultrasonic signal processing system including a flaw gate
US5016269A (en) 1988-11-04 1991-05-14 Gte Mobilnet, Incorporated Method and apparatus for utilizing a cellular telephone in a programmable, intelligent emergency freeway callbox
US5126686A (en) 1989-08-15 1992-06-30 Astec International, Ltd. RF amplifier system having multiple selectable power output levels
US5220678A (en) 1991-08-12 1993-06-15 Motorola, Inc. Method and apparatus for adjusting the power of a transmitter
JPH05268050A (ja) * 1992-01-13 1993-10-15 Nec Corp 出力バッファー回路
US5341249A (en) 1992-08-27 1994-08-23 Quantum Corporation Disk drive using PRML class IV sampling data detection with digital adaptive equalization
JPH06311017A (ja) * 1993-04-22 1994-11-04 Nec Corp 出力バッファ回路
US5479457A (en) 1993-08-27 1995-12-26 Vlsi Technology Inc. Method and apparatus for attenuating jitter in a digital transmission line
JPH0786900A (ja) * 1993-09-17 1995-03-31 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5872810A (en) 1996-01-26 1999-02-16 Imec Co. Programmable modem apparatus for transmitting and receiving digital data, design method and use method for said modem
JPH09214315A (ja) * 1996-02-08 1997-08-15 Toshiba Corp 出力バッファ、半導体集積回路、及び出力バッファの駆動能力調整方法
JP3628337B2 (ja) 1996-03-18 2005-03-09 松下電器産業株式会社 円盤状記録媒体の記録欠陥代替方法、及び円盤状記録媒体記録再生装置
JP3022777B2 (ja) * 1996-08-06 2000-03-21 新潟日本電気株式会社 メモリコントローラ
JP3360794B2 (ja) * 1997-02-17 2002-12-24 クラリオン株式会社 符号分割多重通信装置
EP0863640A3 (en) 1997-03-04 2005-09-21 Texas Instruments Incorporated Improved physical layer interface device
US5912920A (en) 1997-03-27 1999-06-15 Marchok; Daniel J. Point-to multipoint digital communications system facilitating use of a reduced complexity receiver at each of the multipoint sites
CA2201834A1 (en) 1997-04-04 1998-10-04 Gennum Corporation Serial digital data communications receiver with improved automatic cable equalizer, agc system, and dc restorer
GB9712019D0 (en) 1997-06-09 1997-08-06 Northern Telecom Ltd Eye measurement of optical sampling
US6282045B1 (en) 1997-09-15 2001-08-28 Texas Instruments Incorporated Server hard disk drive integrated circuit and method of operation
CA2217840C (en) 1997-10-09 2005-05-03 Northern Telecom Limited Synchronization system multiple modes of operation
US6400771B1 (en) * 1998-07-21 2002-06-04 Agilent Technologies, Inc. Driver circuit for a high speed transceiver
US6389069B1 (en) 1998-12-14 2002-05-14 Qualcomm Incorporated Low power programmable digital filter
JP3554218B2 (ja) * 1999-03-17 2004-08-18 富士通株式会社 電力制御回路および送信機
US6580930B1 (en) 1999-04-15 2003-06-17 Ericsson, Inc. Signal detector selector and method for selecting a detector
US6810216B1 (en) 1999-07-02 2004-10-26 Nokia Corporation Fast infrared transceiver with reduced power consumption
US6549604B2 (en) 1999-12-28 2003-04-15 Symmetricom, Inc. Clock recovery and detection of rapid phase transients
US6377076B1 (en) 2000-02-15 2002-04-23 Sun Microsystems, Inc. Circuitry to support a power/area efficient method for high-frequency pre-emphasis for chip to chip signaling
US6363241B1 (en) * 2000-04-13 2002-03-26 California Amplifier, Inc. Muting systems and methods for communication transceivers
US6933752B2 (en) 2001-05-31 2005-08-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for interface signaling using single-ended and differential data signals
DE10134874B4 (de) * 2001-07-18 2012-03-29 Lantiq Deutschland Gmbh Leitungstreiber
US6633178B2 (en) 2001-09-28 2003-10-14 Intel Corporation Apparatus and method for power efficient line driver
US7158727B2 (en) * 2001-12-12 2007-01-02 Texas Instruments Incorporated 10 Gbit/sec transmit structure with programmable clock delays
US20050180083A1 (en) * 2002-04-26 2005-08-18 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Drive circuit for el display panel
WO2004040543A2 (en) * 2002-10-31 2004-05-13 Casio Computer Co., Ltd. Display device and method for driving display device
US20040203483A1 (en) 2002-11-07 2004-10-14 International Business Machines Corporation Interface transceiver power mangagement method and apparatus
US8271055B2 (en) 2002-11-21 2012-09-18 International Business Machines Corporation Interface transceiver power management method and apparatus including controlled circuit complexity and power supply voltage
JP3802492B2 (ja) * 2003-01-29 2006-07-26 Necエレクトロニクス株式会社 表示装置
CN1212573C (zh) * 2003-05-01 2005-07-27 清华大学 用于片上系统异步ip互连的低摆幅差分接口电路
US20050084031A1 (en) * 2003-08-04 2005-04-21 Lowell Rosen Holographic communications using multiple code stages
DE102004001236B4 (de) * 2004-01-07 2010-08-19 Infineon Technologies Ag Leistungsverstärkeranordnung mit Antenne sowie deren Verwendung und Verfahren zum Verstärken und Abstrahlen eines Signals
US20050240386A1 (en) * 2004-04-22 2005-10-27 International Business Machines Corporation Method and system for interactive modeling of high-level network performance with low-level link design
US7161423B2 (en) * 2004-06-30 2007-01-09 Silicon Laboratories Inc. Parallel power amplifier and associated methods
US7353007B2 (en) * 2005-02-03 2008-04-01 International Business Machines Corporation Digital transmission circuit and method providing selectable power consumption via multiple weighted drive slices
US7522670B2 (en) * 2005-02-03 2009-04-21 International Business Machines Corporation Digital transmission circuit and method providing selectable power consumption via single-ended or differential operation
US7212035B2 (en) * 2005-02-11 2007-05-01 International Business Machines Corporation Logic line driver system for providing an optimal driver characteristic

Also Published As

Publication number Publication date
US20060172715A1 (en) 2006-08-03
US20080125063A1 (en) 2008-05-29
TWI429244B (zh) 2014-03-01
US7353007B2 (en) 2008-04-01
US7636556B2 (en) 2009-12-22
CN101099358B (zh) 2011-12-28
JP2008529433A (ja) 2008-07-31
CN101099358A (zh) 2008-01-02
EP1884094A1 (en) 2008-02-06
EP1884094B1 (en) 2013-10-16
WO2006082156A1 (en) 2006-08-10
US20080125062A1 (en) 2008-05-29
US8010066B2 (en) 2011-08-30
TW200642377A (en) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5039988B2 (ja) デジタル伝送回路
US10812297B2 (en) Selectable-tap equalizer
US7522670B2 (en) Digital transmission circuit and method providing selectable power consumption via single-ended or differential operation
US7420387B2 (en) Semiconductor device capable of controlling OCD and ODT circuits and control method used by the semiconductor device
US7548086B2 (en) Impedance control circuit in semiconductor device and impedance control method
US6642740B2 (en) Programmable termination circuit and method
US7218136B2 (en) Transmission circuit, data transfer control device and electronic equipment
JP2007028619A (ja) 送信器回路におけるプログラム可能なスルーレート制御のための装置および方法
IL168074A (en) Interface transceiver power management method and apparatus
JP2009118480A (ja) オンダイターミネーション装置及びこれを備える半導体メモリ装置
EP2779549A2 (en) Apparatus for improved communication and associated methods
US7920014B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US8271055B2 (en) Interface transceiver power management method and apparatus including controlled circuit complexity and power supply voltage
US10523340B2 (en) Transmitting device and receiving device providing relaxed impedance matching
JP2014175969A (ja) 通信インタフェースおよび半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5039988

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3