JP5037684B2 - ドセタキセル高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途 - Google Patents

ドセタキセル高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途 Download PDF

Info

Publication number
JP5037684B2
JP5037684B2 JP2010513082A JP2010513082A JP5037684B2 JP 5037684 B2 JP5037684 B2 JP 5037684B2 JP 2010513082 A JP2010513082 A JP 2010513082A JP 2010513082 A JP2010513082 A JP 2010513082A JP 5037684 B2 JP5037684 B2 JP 5037684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
docetaxel
molecules
polymer derivative
peg
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010513082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009142326A1 (ja
Inventor
充訓 原田
宏之 齋藤
泰己 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NanoCarrier Co Ltd
Original Assignee
NanoCarrier Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NanoCarrier Co Ltd filed Critical NanoCarrier Co Ltd
Priority to JP2010513082A priority Critical patent/JP5037684B2/ja
Publication of JPWO2009142326A1 publication Critical patent/JPWO2009142326A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037684B2 publication Critical patent/JP5037684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/10Alpha-amino-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/40Polyamides containing oxygen in the form of ether groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Description

本発明は、ドセタキセルの高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途に関する。
ドセタキセルはヨーロッパイチイの針葉の抽出物をベースに半合成されたタキサン系抗がん剤の一つであり、チューブリンの重合を促進して安定な微小管を形成するとともに、その脱重合を抑制し、細胞内においては形態的に異常な微小管束を形成する。これらの作用により細胞の有糸分裂を停止させることが知られている。
タキサン系抗がん剤は一般に水溶性が低く、人体に投与するためには特殊な有機溶媒が使用されている。このような水溶性の低さを克服するために、親水性セグメントと疎水性セグメントとを有するブロック共重合体を用い、疎水性相互作用によってタキサン系抗がん剤を高分子ミセル内に封入し、水溶性を改善する方法が開発されている(特許文献1及び2)。
一方、特許文献3には、ポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸からなるブロック共重合体に塩酸ドキソルビシンをアミド結合させることによって薬物の水溶性を向上させることができることが示されている。
また、特許文献4には、ポリエチレングリコールとポリグルタミン酸からなるブロック共重合体にSN−38のフェノール性水酸基をエステル結合させた高分子誘導体が開示されている。
さらに、特許文献5には、ポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸からなるブロック共重合体にドセタキセルなどのタキサン類をそのアルコール性水酸基を介して結合させた高分子誘導体が開示されている。
欧州特許出願公開第1127570号明細書 国際公開第2004/082718号パンフレット 特開平02−300133号公報 国際公開第2004/039869号パンフレット 国際公開第2007/111211号パンフレット
しかしながら、以上の従来技術の存在にもかかわらず、副作用がより軽減され、薬効がより優れたドセタキセル誘導体を製造することが求められていた。
本発明は、以上の課題に鑑みて、ドセタキセルの副作用をより軽減し、より高い薬効を発揮させる為になされたものである。
本発明者らは、抗がん剤の投与直後の急激な遊離薬物濃度の上昇が副作用の発現に結びつくことから、投与後に遊離薬物量を制御する剤形である徐放性製剤は副作用低減の意味で有用であると考えた。また、ドセタキセルのようなタキサン類では、長時間腫瘍細胞に作用することで有効性を高めることが可能であると考えた。
そこで、より副作用が低く有効性に優れた抗がん剤を開発すべく鋭意努力した結果、ブロック共重合体に対するドセタキセルの結合割合及び/又は結合数を調整することにより、得られるドセタキセル高分子誘導体からのドセタキセルの放出速度を調整できることを見出した。また、より高含有率で薬剤を内包させた新規のドセタキセル高分子誘導体を得ることができ、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、以下をその要旨とするものである。
(1)ポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸とを含んでなるブロック共重合体のアスパラギン酸側鎖のカルボキシル基に、ドセタキセルが有する何れか1つ又は複数の水酸基がエステル結合してなるドセタキセル高分子誘導体を製造する方法であって、
ブロック共重合体に対するドセタキセルの結合割合及び/又は結合数を調整することにより、得られるドセタキセル高分子誘導体からのドセタキセルの放出速度を調整する工程を含んでなる方法。
(2)(i)ブロック共重合体1分子当たりのアスパラギン酸繰り返し単位の総数に対する、結合するドセタキセル分子の数の比率を28%以上とする、及び/又は、(ii)ブロック共重合体1分子当たり結合するドセタキセル分子の数を11以上とすることにより、得られるドセタキセル高分子誘導体から、0.1MのpH7.4リン酸ナトリウム緩衝液中、37℃で放出されるドセタキセルの放出速度を、24時間当たり29%以下に調整する、(1)記載の方法。
(3)ポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸とを含んでなるブロック共重合体のアスパラギン酸側鎖のカルボキシル基に、ドセタキセルが有する何れか1つ又は複数の水酸基がエステル結合してなるドセタキセル高分子誘導体であって、
(i)ブロック共重合体1分子当たりのアスパラギン酸繰り返し単位の総数に対する、結合するドセタキセル分子の数の比率が28%以上である、及び/又は、(ii)ブロック共重合体1分子当たり結合するドセタキセル分子の数が11以上である、ドセタキセル高分子誘導体。
(4)ドセタキセルの放出速度が、0.1MのpH7.4リン酸ナトリウム緩衝液中、37℃で24時間当たり29%以下である、(3)記載のドセタキセル高分子誘導体。
(5)下記一般式(1)
Figure 0005037684
(式中、Rは水素原子又はC〜Cのアルキル基を示し、Lは連結基を示し、Rは水素原子又はドセタキセルの何れか1つ又は複数の水酸基がエステル結合した状態の分子を示し、nは40〜450の整数を示し、m+xは35〜60の整数を示し、xは、m+xのうちの0%〜90%を占め、xが存在する場合、(COCHNH)のユニットと(COCHCHNH)のユニットはランダムに存在する)で表される、(3)又は(4)に記載のドセタキセル高分子誘導体。
(6)(3)〜(5)に記載のドセタキセル高分子誘導体を含有する抗がん剤。
本発明によれば、副作用がより軽減され、薬効により優れたドセタキセル高分子誘導体を製造することが可能となる。
図1ドセタキセル高分子誘導体の薬物放出性試験の結果を示すグラフである。黒丸は14分子のドセタキセルが1分子のポリマーに結合したドセタキセル高分子誘導体(14DTX:実施例1)、白四角は12分子のドセタキセルが1分子のポリマーに結合したドセタキセル高分子誘導体(12DTX:実施例2)、黒三角は5分子のドセタキセルが1分子のポリマーに結合したドセタキセル高分子誘導体(5DTX:比較例1)から遊離したドセタキセル(%)を表わす。
図2図1に示す薬物放出性試験の結果に基づいて、実験開始後24時間における薬物遊離率を、ポリマーに結合したドセタキセル量に対してプロットしたグラフである。3点から回帰直線を求めた。
図3実施例1のドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−14DTX)又はドセタキセル溶液をマウスへ投与した時の血中動態試験の結果を示すグラフである。黒丸はPEG−pAsp−14DTX 50mg/kgを投与した場合の血漿中総ドセタキセル濃度を表し、白四角はPEG−pAsp−14DTXから遊離されたドセタキセル濃度を表し、黒三角はドセタキセルの10%スクロース溶液 10mg/kgを投与した場合の血漿中ドセタキセル濃度を表す。各ポイントは3例の平均値、バーは標準偏差を表す。
図4ヒト前立腺癌PC−3細胞担癌マウスに実施例1のドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−14DTX)を投与した際の腫瘍体積の変化を示したグラフである。黒丸は対照群(無処置)を表し、白三角はドセタキセルのDMSO溶液投与群を表し、白四角はPEG−pAsp−14DTX 15mg/kg投与群を表し、黒四角はPEG−pAsp−14DTX 20mg/kg投与群の腫瘍体積の変化をそれぞれ表す。黒矢印は、ドセタキセルのDMSO溶液及びPEG−pAsp−14DTX 15mg/kgが投与されたタイミングを、白矢印は、PEG−pAsp−14DTX 20mg/kgが投与されたタイミングをそれぞれ表す。
図5ヒト前立腺癌PC−3細胞担癌マウスに実施例1のドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−14DTX)を投与した際の体重の変化を示したグラフである。黒丸は対照群(無処置)を表し、白三角はドセタキセルのDMSO溶液投与群、白四角はPEG−pAsp−14DTX 15mg/kg投与群、黒四角はPEG−pAsp−14DTX 20mg/kg投与群の体重の変化をそれぞれ表す。黒矢印は、ドセタキセルのDMSO溶液及びPEG−pAsp−14DTX 15mg/kgが投与されたタイミングを、白矢印は、PEG−pAsp−14DTX 20mg/kgが投与されたタイミングをそれぞれ表す。
図6ヒト乳癌MDA−MB−231細胞担癌マウスに実施例1のドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−14DTX)を投与した際の腫瘍体積の変化を示したグラフである。黒丸は対照群(無処置)を表し、黒四角はPEG−pAsp−14DTX投与群を表し、矢印はPEG−pAsp−14DTXが投与されたタイミングを示す。
図7ヒト乳癌MDA−MB−231細胞担癌マウスに実施例1のドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−14DTX)を投与した際の体重の変化を示したグラフである。黒丸は対照群(無処置)を表し、黒四角はPEG−pAsp−14DTX投与群を表し、矢印はPEG−pAsp−14DTXが投与されたタイミングを示す。
図8健常マウスに実施例1のドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−14DTX 30mg/kg)、比較例1のドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−5DTX 22mg/kg)、及びドセタキセル溶液(15mg/kg)を投与した際の体重の変化を比較したグラフである。白丸は対照群(無処置)を表し、黒丸は実施例1のPEG−pAsp−14DTX投与群を表し、黒三角は比較例1のPEG−pAsp−5DTX投与群を表し、白四角はドセタキセル溶液投与群を表す。
本発明のドセタキセル高分子誘導体の製造方法は、ポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸とを含んでなるブロック共重合体のアスパラギン酸側鎖のカルボキシル基に、ドセタキセルが有する何れか1つ又は複数の水酸基がエステル結合してなるドセタキセル高分子誘導体を製造する方法であって、ブロック共重合体に対するドセタキセルの結合割合及び/又は結合数を調整することにより、得られるドセタキセル高分子誘導体からのドセタキセルの放出速度を調整する工程を含んでなる。
本発明におけるブロック共重合体は、1又は2以上のポリエチレングリコールと、1又は2以上のポリアスパラギン酸とを有するものであれば、特に制限されない。また、ポリエチレングリコール及びポリアスパラギン酸以外に、その他の1又は2以上のブロックを有していてもよいが、その場合でも、ブロック共重合体の全質量の通常90%以上、好ましくは97%以上、より好ましくは99%以上が、ポリエチレングリコール及びポリアスパラギン酸から構成されることが望ましい。
ドセタキセルをエステル結合させる基本となるブロック共重合体を製造する方法は、所望のブロック共重合体が得られる限り特に限定されないが、例としては特許文献3に記載の方法が挙げられる。即ち、例えばMeO−PEG−CHCHCH−NHを開始剤として、脱水の有機溶媒中で、N−カルボキシ−β−ベンジル−L−アスパルテート(BLA−NCA)を所望の重合度(アミノ酸ユニット数、即ち、式のm+x)となるように添加して反応させ、アルカリ加水分解によりベンジル基を除去することにより得ることができる。
本発明において「ドセタキセル高分子誘導体」という語は、ドセタキセルの1位、7位、10位、及び13位の3−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−ヒドロシキ−3−フェニルプロピオネート中に存在する計4箇所の水酸基のいずれか1つ又は複数の水酸基が、ブロック共重合体中に存在するカルボキシル基にエステル結合した構造を意味する。ドセタキセルの複数の水酸基がブロック共重合体にエステル結合している場合、1分子のドセタキセルが同一のブロック共重合体中の複数のカルボキシル基にエステル結合しているか又は2以上のブロック共重合体がドセタキセルを介して架橋された構造となり得、いずれの構造も「ドセタキセル高分子誘導体」に含まれる。
ブロック共重合体にドセタキセルを結合させる方法は、特に制限されるものではないが、例えば、ブロック共重合体とドセタキセルを有機溶媒中でジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジイミド(DIPCI)等の縮合剤を用いてポリアスバラギン酸のカルボキシル基とドセタキセルの水酸基とを縮合する等の方法が挙げられる。かかる方法の具体的な操作や条件としては、例えば、後述の実施例1、2及び比較例1に記載の操作や条件が挙げられる。
本発明において「ブロック共重合体に対するドセタキセルの結合割合」とは、ブロック共重合体1分子当たりのアスパラギン酸繰り返し単位の総数に対する、結合するドセタキセル分子の数の比率をいい、「ブロック共重合体に対するドセタキセルの結合数」とは、ブロック共重合体1分子当たりに結合するドセタキセル分子の数をいう。
本発明者等は、ブロック共重合体に対するドセタキセルの結合割合及び/又は結合数を調整することにより、得られるドセタキセル高分子誘導体からのドセタキセルの放出速度を調整することが可能となるのを見出した。すなわち、ブロック共重合体に対するドセタキセルの結合割合を高くするほど、また、ブロック共重合体に対するドセタキセルの結合数を多くするほど、得られるドセタキセル高分子誘導体からのドセタキセルの放出速度を遅くすることができ、ドセタキセル高分子誘導体の徐放性能を向上させることが可能となる。これにより、副作用がより軽減され、薬効がより優れたドセタキセル高分子誘導体を製造することが可能となる。
具体的には、ブロック共重合体1分子当たりのアスパラギン酸繰り返し単位の総数に対する、結合するドセタキセル分子の数の比率を、通常28%以上、中でも30%以上、更には32%以上とすることが好ましい。
また、ブロック共重合体1分子当たり結合するドセタキセル分子の数を、通常11個以上、中でも12個以上、更には13個以上とすることが好ましい。
なお、これらの値は通常、複数のポリマーの平均値である。
これにより、ドセタキセル高分子誘導体からのドセタキセルの24時間当たりの放出速度を、通常29%以下、中でも23%以下、更には15%以下とすることが可能となる。
なお、ここでいう「放出速度」は、0.1MのpH7.4リン酸ナトリウム緩衝液中、37℃で測定されるドセタキセルの放出速度をいうものとする。
ブロック共重合体に対するドセタキセルの結合割合及び/又は結合数を調整する手法は、制限されるものではないが、例えば、ブロック共重合体にドセタキセルを結合させる際に、ブロック共重合体の使用量とドセタキセルの使用量との比率を調整する手法等が挙げられる。
上述の本発明の製造方法により得られるドセタキセル高分子誘導体の一部は新規であり、かかる新規なドセタキセル高分子誘導体も本発明を構成する。
すなわち、本発明のドセタキセル高分子誘導体は、ポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸とを含んでなるブロック共重合体のアスパラギン酸側鎖のカルボキシル基に、ドセタキセルが有する何れか1つ又は複数の水酸基がエステル結合してなるドセタキセル高分子誘導体であって、(i)ブロック共重合体1分子当たりのアスパラギン酸繰り返し単位の総数に対する、結合するドセタキセル分子の数の比率が28%以上である、及び/又は、(ii)ブロック共重合体1分子当たり結合するドセタキセル分子の数が11以上であることを特徴とする。
本発明のドセタキセル高分子誘導体は、好ましくは、下記一般式(1)で表される。
Figure 0005037684
一般式(1)中、Rは水素原子又はC〜Cのアルキル基を表し、Lは連結基を表し、Rは水素原子又はドセタキセルの何れか1つ又は複数の水酸基がエステル結合した状態の分子を示し、nは40〜450の整数を表し、m+xは35〜60の整数を表す。但し、xは、m+xのうちの0%〜90%を占め、xが存在する場合、(COCHNH)のユニットと(COCHCHNH)のユニットはランダムに存在する。
一般式(1)におけるL連結基は、ポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸を連結しうる限り特に限定されないが、好ましくは、R(CHであり、RはOであり、RはNHであり、そしてpは1〜6の整数である。
一般式(1)において、nは40〜450の整数であるが、60〜410の整数が好ましく、特に110〜340の整数が好ましい。また、m+xは35〜60の整数であるが、特に36〜50の整数であることが好ましい。これらn、m及びxの数値は平均値である事はいうまでも無い。
本発明のドセタキセル高分子誘導体は、水中でポリエチレングリコール等の水溶性高分子を外殻とした高分子ミセルを形成してもよい。高分子ミセルを形成した場合の粒子径は、人体に投与される事を考慮すれば、10μm以下であることが好ましく、5μm以下であることがより好ましい。特に、静脈内投与で用いる場合は、200nm以下であることが好ましい。
本発明のドセタキセル高分子誘導体は、医薬製剤、特に抗がん剤に用いることが好ましい。本発明のドセタキセル高分子誘導体を含有する製剤としては、液剤、凍結乾燥製剤などが挙げられ、特に凍結乾燥製剤が好ましい。いずれの場合も、製剤化のために一般に用いられる希釈剤、賦形剤、等張剤、pH調整剤等を用いることができる。
本発明のドセタキセル高分子誘導体の投与ルートとしては、特に限定されないが、皮下、静脈、動脈、局所などの非経口投与が好ましく、特に静脈内注射が好ましい。
本発明のドセタキセル高分子誘導体の投与量は、用法、患者の年齢、性別、患者の程度およびその他の条件により適宜選択される。限定されるものではないが、通常、ドセタキセル換算で、1日当たり1〜1000mg/m、好ましくは10〜700mg/mを投与することができる。
以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものではない。尚、本明細書では、ドセタキセルを「DTX」と記載することがある。
また、ドセタキセル高分子誘導体を、その高分子の略称に「−DTX」を付してあらわす場合がある。例えば、ポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体にドセタキセルが結合した高分子誘導体を「PEG−pAsp−DTX」のように表す。
また、ドセタキセル高分子誘導体1分子当たりのドセタキセル結合数nが既知の場合は、この結合数nを用いて「PEG−pAsp−nDTX」、或いは単に「nDTX」と記載する場合がある。例えば、1分子当たりのドセタキセル結合数が14のPEG−pAsp−DTXは、「PEG−pAsp−14DTX」、或いは単に「14DTX」と記載する場合がある。
実施例1
14DTXの合成
ドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−14DTX)の合成
特許文献3に記載の方法に従って合成したメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(但し、ポリアスパラギン酸の片末端をアセチル化したもの)であるPEG−pAsp−Ac(PEGの平均分子量:10,000、アスパラギン酸平均残基数:40、アスパラギン酸側鎖はカルボキシル基)560mgを、無水−ジメチルホルムアミド(DMF)(関東化学)10mLに溶解後、予め減圧乾燥を施したドセタキセル3水和物(ScinoPharm Taiwan,Ltd)1.0gを添加した。続いて、4−ジメチルアミノピリジン(和光純薬)140mg、N’−ジイソプロピルカルボジイミド(国産化学)177μLを順に添加し、室温にて一晩攪拌した。この反応液を、ヘキサンと酢酸エチルとの混合溶液(体積比1:1)500mLに滴下しポリマーを晶析後、吸引ろ過した。このポリマーを100mLの精製水に懸濁して高分子ミセルとした。この液を精製水で5倍に希釈し限外ろ過(ミリポア社製 ラボスケールTFFシステム MWCO=100,000)を行った。この限外ろ過の操作を5回繰り返し行なった後、凍結乾燥を行った。得られたポリマーを無水DMF 10mLに溶解し、ヘキサンと酢酸エチルの混合溶液(体積比1:1)500mLに滴下しポリマーを晶析後、吸引ろ過した。さらにポリマーを粉末のまま同混合溶媒500mLに入れ洗浄し、吸引ろ過後、室温にて1晩減圧乾燥を行い、淡黄色粉末であるPEG−pAsp−DTX 672mgを得た。その中から1mgを秤量し、精製水とエタノールの混合溶液(体積比1:1)10mLに溶解した。その溶液の233nmにおける吸光度からドセタキセルの結合量は1ポリマー当り14分子と計算された。
14DTXの放出性
37℃に予め加温した0.1Mのリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)950μLに対し、上記により得られたPEG−pAsp−14DTX(14DTX:アスパラギン酸の総数に対する結合ドセタキセルの分子数の割合は35%)ミセル50μLを添加し、薬物遊離実験を開始した(DTX最終濃度10μg/mL)。経時的にサンプルを50μL回収し、代わりに同緩衝液で液量を補充した。回収サンプル中の遊離DTX濃度は高速液体クロマトグラフィー(HPLC)で測定した。薬物遊離率(%)はミセル調製時の233nmにおける吸光度から求めた薬物含量を基に計算した。その結果、実験開始から3時間で3.0%、24時間で9.0%、48時間で10.7%の薬物遊離が観察された。
実施例2
12DTXの合成
メトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ベンジルエステル共重合体PEG−PBLA−Ac(但し、ポリアスパラギン酸の片末端をアセチル化したもの、PEGの平均分子量:10,000、アスパラギン酸平均残基数:40)を、臭化水素と酢酸の混合溶液(25%HBr/AcOH:国産化学)で処理しベンジルエステルを脱保護したメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体、PEG−pAsp−Ac(アスパラギン酸側鎖はカルボキシル基)1.0gを無水DMF(関東化学)20mLに溶解後、ドセタキセル無水物(ScinoPharm Taiwan,Ltd)を2.2g添加した。続いて、4−ジメチルアミノピリジン(和光純薬)340mg、N’−ジイソプロピルカルボジイミド(国産化学)440μLを順に添加し、室温にて一晩攪拌した。反応液をヘキサンと酢酸エチルの混合溶液(体積比1:1)500mLに滴下しポリマーを晶析後、吸引ろ過した。このポリマーを300mLの精製水に懸濁して高分子ミセルとした。この液を精製水で500mlにし限外ろ過(ミリポア社製 ラボスケールTFFシステム MWCO=100,000)を行い100mlまで濃縮した。この操作を5回繰り返し行なった後、凍結乾燥を行った。得られたポリマーを無水DMF 20mLに溶解し、ヘキサンと酢酸エチルの混合溶液(体積比1:1)500mLに滴下しポリマーを晶析後、吸引ろ過した。さらにポリマーを粉末のまま同混合溶媒500mLに入れ洗浄し、吸引ろ過後、室温にて1晩減圧乾燥を行い、淡黄色粉末であるPEG−pAsp−DTX 1.22gを得た。その中から1mgを秤量し、精製水とエタノールの混合溶液(体積比1:1)10mLに溶解した。その溶液の233nmにおける吸光度からドセタキセルの結合量は1ポリマー当り12分子と計算された。
12DTXの放出性
37℃に予め加温した0.1Mのリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)950μLに対し、上記により得られたPEG−pAsp−12DTX(12DTX:アスパラギン酸の総数に対する結合ドセタキセルの分子数の割合は30%)ミセル50μLを添加し、薬物遊離実験を開始した(DTX最終濃度10μg/mL)。経時的にサンプルを50μL回収し、代わりに同緩衝液で液量を補充した。回収サンプル中の遊離DTX濃度をHPLCで測定し、実施例1と同様に薬物遊離率(%)を求めた。その結果、実験開始から3時間で7.8%、24時間で24.1%、48時間で31.1%の薬物遊離が観察された。
比較例1
5DTXの合成
特許文献3に記載の方法に従って合成したメトキシポリエチレングリコール−ポリアスパラギン酸ブロック共重合体(但し、ポリアスパラギン酸の片末端をアセチル化したもの)、PEG−pAsp−Ac(PEGの平均分子量:12,000、アスパラギン酸平均残基数:40、アスパラギン酸側鎖はカルボキシル基)500mgを無水DMF(関東化学)10mLに溶解後、ドセタキセル3水和物(ScinoPharm Taiwan,Ltd)を1.05g添加した。続いて、4−ジメチルアミノピリジン(和光純薬)150mg、N’−ジイソプロピルカルボジイミド(国産化学)200μLを順に添加し、室温にて一晩攪拌した。反応液をヘキサンと酢酸エチルの混合溶液(体積比1:1)500mLに滴下しポリマーを晶析後、吸引ろ過した。このポリマーを100mLの精製水に懸濁して高分子ミセルとした。この液を精製水で5倍に希釈し限外ろ過(ミリポア社製ラボスケールTFFシステム MWCO=100,000)を行った。この限外ろ過の操作を5回繰り返し行なった後、凍結乾燥を行った。得られたポリマーを無水DMF 10mLに溶解し、ヘキサンと酢酸エチルの混合溶液(体積比1:1)500mLに滴下しポリマーを晶析後、吸引ろ過した。さらにポリマーを粉末のまま同混合溶媒500mLに入れ洗浄し、吸引ろ過後、室温にて1晩減圧乾燥を行い、淡黄色粉末であるPEG−pAsp−DTX 520mgを得た。その中から1mgを秤量し、精製水とエタノールの混合溶液(体積比1:1)10mLに溶解した。その溶液の233nmにおける吸光度からドセタキセルの結合量は1ポリマー当り5分子と計算された。
5DTXの放出性
37℃に予め加温した0.1Mのリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)950μLに対し、上記により得られたPEG−pAsp−5DTX(5DTX:アスパラギン酸の総数に対する結合ドセタキセルの分子数の割合は12.5%)ミセル50μLを添加し、薬物遊離実験を開始した(DTX最終濃度10μg/mL)。経時的にサンプルを50μL回収し、代わりに同緩衝液で液量を補充した。回収サンプル中の遊離DTX濃度はHPLCで測定し、実施例1と同様に薬物遊離率(%)を求めた。その結果、実験開始から1時間で21.9%の遊離が観察された。薬物遊離率は2時間で28.6%、24時間で68.0%、48時間で75.1%であった。
実施例1、2及び比較例1で得られた薬物遊離率の経時変化を図1に示す。また、24時間の薬物遊離率をドセタキセルの結合量に対してプロットして求めた直線を図2に示す。
実施例3
PEG−pAsp−14DTXを用いたマウス血中動態試験
1)高分子ミセルの調製
実施例1で得たドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−14DTX)をDTX換算で10mg、サンプルバイアルに精秤し、精製水を1mL添加して懸濁した。一昼夜4℃で撹拌した後、バイオディスラプター(日本精機製作所High Power Unit)を用いて、氷冷下で10分間超音波処理し、0.22μmのフィルター[ミリポア、Millex(登録商標)GP PES]でろ過し、ろ液を回収した。そのろ液をゲルろ過(GEヘルスケアバイオサイエンス、PD−10、溶離液:10%スクロース溶液)し、回収した高分子ミセル画分(平均粒子径120nm)を以下の実験に用いた。
2)動物実験
雄性Balb/cマウス(日本チャールス・リバー(株)、7週齢)に上記のDTX高分子ミセル(ドセタキセル換算濃度5mg/mL)をDTXとして50mg/kgになるよう、エーテル麻酔下、尾静脈内投与した(n=3)。対照として、ドセタキセル溶液を10mg/kgになるよう同様に投与した(n=3)。但し、ドセタキセル溶液は、タキソテール(登録商標)注20mg(サノフィ・アベンティス株式会社)に添付溶解液(13%エタノール)を加えて溶解し(10mg/mL)、10%スクロース溶液で10倍希釈して調製した(1mg/mL)。1時点で1匹のマウスを用い、投与後5分、1、6、24、48時間目にエーテル麻酔下で採血した。その血液を4℃で遠心分離後、血漿を回収し、測定まで−30℃で保存した。
3)血漿中DTX濃度の測定
a)総DTX濃度の測定
ポリマー結合型のDTXを加水分解することにより遊離型とし、総DTXを以下のように測定した。即ち、回収した血漿50μLに対し、50mg/mL NaHCO水溶液200μL、30%H400μL、ジクロロメタン300μLをこの順序で加え、室温で3時間撹拌した。続いて、遠心分離(フナコシ、チビタン、10,000rpm、1分間)を室温で行い、有機相を回収した。残った水相に、再びジクロロメタン300μLを加え、室温で1分間激しく攪拌した。同様の遠心分離で有機相を回収し、ひとつにまとめ、遠心エバポレーターで、減圧乾固した。乾固したサンプルに100μLのパクリタキセル/50%アセトリトリル(20μg/mL)を添加し、溶解した。これをHPLCサンプルバイアルに充填し、以下の条件でHPLC分析した。内部標準として用いたパクリタキセルに由来するピーク面積に対するDTXのピーク面積比に基づき、サンプル中のDTX濃度を計算した。
b)遊離DTX濃度の測定
回収した血漿50μLに対し、定量用内部標準物質としてのパクリタキセル/50%アセトリトリル(20μg/mL)20μL、酢酸エチル300μLをこの順序で加え、室温で1分間激しく攪拌した。続いて、遠心分離(フナコシ、チビタン、10,000rpm、1分間)を室温で行い、有機相を回収した。残った水相に、再び酢酸エチル300μLを加え、室温で1分間激しく攪拌した。同様の遠心分離で有機相を回収し、ひとつにまとめ、遠心エバポレーターで、減圧乾固した。乾固したサンプルに100μLの50%アセトリトリルを添加し、溶解した。これをHPLCサンプルバイアルに充填し、同様にHPLC分析した。
c)分析条件
HPLC条件は以下の通りである。特に記載がない場合、DTXに関するHPLC分析は、すべて同条件で行った。
システム:Waters Alliance System
カラム:Tosoh TSK−gel ODS−80TM(4.6φ×150mM)(40℃)
移動相:水/アセトニトリル=55/45
流速:1mL/min
検出:UV(233nm)
インジェクション体積:20μL
4)血漿中濃度時間推移の測定結果
結果を図3に示す。速やかに消失するドセタキセル溶液に対し、PEG−pAsp−14DTXの投与後は、総DTXとして高濃度で長時間持続した。ドセタキセル高分子誘導体のミセルの場合、総DTXとして長時間高濃度で血漿中に滞留することが明らかとなった。また、高分子ミセル投与後、血漿中に遊離DTXが検出された。その遊離DTX濃度は総DTX濃度の1/100程度で推移した。
実施例4
(ヒト前立腺癌PC−3細胞を用いた薬効試験)
実施例1で得たドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−14DTX)を用い、以下の実験を行った。PC−3細胞は、住商ファーマインターナショナル株式会社を介し、ATCCから購入した。PC−3細胞をRPMI1640+10%FBS培地を用い、5%CO下、37℃にて培養し、移植に必要とする細胞数になるまで増殖させた。細胞を生理食塩水に懸濁し、雄性ヌードマウス[Balb nu/nu、5週齢、日本チャールス・リバー(株)]1匹当たり3×10個/100μLになるよう背部皮下に接種した。その後15日間ヌードマウスを飼育し、腫瘍体積が81.6±5.0mm(平均±SE。但しSEは標準誤差を表わす。以下も同様とする。)になったところで薬剤の投与を開始した。投与スケジュールは4日おきに計3回の尾静脈内投与とし、以下の4群(n=8)で腫瘍体積および体重の経時変化を測定した。(1)コントロール(無処理)、(2)ドセタキセルDMSO溶液15mg/kg、(3)PEG−pAsp−14DTX 15mg/kg、(4)PEG−pAsp−14DTX 20mg/kg(投与量はドセタキセル換算量mg/kg/注射)。但し、(4)PEG−pAsp−14DTX 20mg/kgに関しては、副作用である体重減少が見られなかったため、追加で更に4回投与を行った。腫瘍体積は電子ノギス[(株)ミツトヨ]で腫瘍の長径(a mm)と短径(b mm)を測定し、下式に基づき、計算した。
[式I]
腫瘍体積(mm)=a×b/2
腫瘍体積の変化を図4に、体重の変化を図5に示す。
PEG−pAsp−14DTX 15mg/kg投与群及びPEG−pAsp−14DTX 20mg/kg投与群は何れもコントロール群と比較して腫瘍の増殖を抑制した。ドセタキセルDMSO溶液15mg/kgにおいても腫瘍の増殖を強く抑制したが、著しい体重の減少が見られた。
一方、PEG−pAsp−14DTX 20mg/kg投与群においては、3回の投与で体重の減少が見られなかったため、追加で4回投与を行ったが、追加投与後も体重の減少が見られなかった。
以上のことから、PEG−pAsp−14DTXは、きわめて副作用が低く、優れた治療効果を有することが明らかとなった。
実施例5
(ヒト乳癌MDA−MB−231細胞を用いた薬効試験)
実施例1で得たドセタキセル高分子誘導体(PEG−pAsp−14DTX)を用い、以下の実験を行った。MDA−MB−231細胞は、DSファーマバイオメディカル株式会社を介し、ECACCから購入した。MDA−MB−231細胞をRPMI1640+10%FBS培地を用い、5%CO下、37℃にて培養し、移植に必要とする細胞数になるまで増殖させた。細胞を生理食塩水に懸濁し、雌性ヌードマウス[Balb nu/nu、5週齢、日本チャールス・リバー(株)]1匹当たり3×10個/100μLになるよう背部皮下に接種した。その後21日間ヌードマウスを飼育し、腫瘍体積が70.8±3.7mm(平均±SE)になったところで薬剤の投与を開始した。投与スケジュールは4日おきに計3回の尾静脈内投与とし、以下の2群(n=8)で腫瘍体積および体重を週3回測定した。(1)コントロール(無処理)、(2)PEG−pAsp−14DTX 10mg/kg(投与量はドセタキセル換算量mg/kg/注射)。腫瘍体積は実施例2と同様の方法で測定、計算した。腫瘍体積の変化を図6に、体重の変化を図7に示す。
実施例6
(健常マウスを用いた体重変化試験)
雄性の健常マウス(Balb/c、6−7週齢、日本チャールス・リバー(株))に対し、(i)ドセタキセル溶液、(ii)PEG−pAsp−14DTX(実施例1)、(iii)PEG−pAsp−5DTX(比較例1)の3検体を4日毎に計3回尾静脈内投与し、体重の経時変化を投与後4週間に亘り比較した。ただし、ドセタキセル溶液は、タキソテール(登録商標)注20mg(サノフィ・アベンティス株式会社)に添付溶解液(13%エタノール)を加えて溶解し(10mg/mL)、10%スクロース溶液で10倍希釈して(1mg/mL)用いた。
投与開始時の体重を100%として計算した各投与群(n=1から2)の体重の経時変化を図8に示す。ドセタキセル溶液15mg/kgの3回投与により、投与開始時と比較して最大24.1%(投与後14日目)の体重減少が引き起こされた。PEG−pAsp−5DTX(比較例1)22mg/kgの3回投与により、最大29.8%(投与後15日目)の体重減少が引き起こされ、溶液投与群と比較的近似した推移を示した。一方、PEG−pAsp−14DTX(実施例1)は比較例1の約1.4倍の投与量である30mg/kgの3回投与にも関わらず、無処理群と大差ない体重変化を示した。以上のことから、PEG−pAsp−14DTXは体重減少がほとんど無く、副作用を低く抑えられることが明らかとなった。
本発明は、ドセタキセル高分子誘導体が用いられる抗がん剤等の医薬製剤等の分野で、好適に利用することができる。

Claims (6)

  1. ポリエチレングリコールとポリアスパラギン酸とを含んでなるブロック共重合体のアスパラギン酸側鎖のカルボキシル基に、ドセタキセルが有する何れか1つ又は複数の水酸基がエステル結合してなるドセタキセル高分子誘導体であって、
    (i)ブロック共重合体1分子当たりのアスパラギン酸繰り返し単位の総数に対する、結合するドセタキセル分子の数の比率が28%以上である、及び/又は、(ii)ブロック共重合体1分子当たり結合するドセタキセル分子の数が11以上である、ドセタキセル高分子誘導体。
  2. ドセタキセルの放出速度が、0.1MのpH7.4リン酸ナトリウム緩衝液中、37℃で24時間当たり29%以下である、請求項1に記載のドセタキセル高分子誘導体。
  3. 下記一般式(1)
    Figure 0005037684
    (式中、R1は水素原子又はC1〜C6のアルキル基を示し、L1は連結基を示し、Rは水素原子又はドセタキセルの何れか1つ又は複数の水酸基がエステル結合した状態の分子を示し、nは40〜450の整数を示し、m+xは35〜60の整数を示し、xは、m+xのうちの0%〜90%を占め、xが存在する場合、(COCHNH)のユニットと(COCH2CHNH)のユニットはランダムに存在する)
    で表され、
    但し、(i)Rのうちドセタキセル分子に対応する基の数のm+xに対する比率が28%以上に制限されている、及び/又は(ii)Rのうちドセタキセル分子に対応する基の数が11以上に制限されている、請求項1に記載のドセタキセル高分子誘導体。
  4. 下記一般式(1)
    Figure 0005037684
    (式中、R1は水素原子又はC1〜C6のアルキル基を示し、L1は連結基を示し、Rは水素原子又はドセタキセルの何れか1つ又は複数の水酸基がエステル結合した状態の分子を示し、nは40〜450の整数を示し、m+xは35〜60の整数を示し、xは、m+xのうちの0%〜90%を占め、xが存在する場合、(COCHNH)のユニットと(COCH2CHNH)のユニットはランダムに存在する)
    で表され、
    但し、(i)Rのうちドセタキセル分子に対応する基の数のm+xに対する比率が28%以上に制限されている、及び/又は(ii)Rのうちドセタキセル分子に対応する基の数が11以上に制限されていることによって、ドセタキセルの放出速度が、0.1MのpH7.4リン酸ナトリウム緩衝液中、37℃で24時間当たり29%以下に抑制された、請求項1に記載のドセタキセル高分子誘導体。
  5. 下記一般式(1)
    Figure 0005037684
    (式中、R1は水素原子又はC1〜C6のアルキル基を示し、L1は連結基を示し、Rは水素原子又はドセタキセルの何れか1つ又は複数の水酸基がエステル結合した状態の分子を示し、nは40〜450の整数を示し、m+xは35〜60の整数を示し、xは、m+xのうちの0%〜90%を占め、xが存在する場合、(COCHNH)のユニットと(COCH2CHNH)のユニットはランダムに存在する)
    で表され、
    但し、(i)Rのうちドセタキセル分子に対応する基の数のm+xに対する比率が28%以上に制限されている、及び/又は(ii)Rのうちドセタキセル分子に対応する基の数が11以上に制限されていることによって、ドセタキセルの放出速度が、0.1MのpH7.4リン酸ナトリウム緩衝液中、37℃で24時間当たり29%以下に抑制されており、水溶性高分子からなる外殻を有し粒径が200nm以下である高分子ミセルの形態にして静脈内に投与した場合、抗腫瘍効果を発揮しながらも当該投与後の検体の体重減少が抑制される、請求項1に記載のドセタキセル高分子誘導体。
  6. 請求項1〜5の何れか1項に記載のドセタキセル高分子誘導体を含有する抗がん剤。
JP2010513082A 2008-05-23 2009-05-20 ドセタキセル高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途 Expired - Fee Related JP5037684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010513082A JP5037684B2 (ja) 2008-05-23 2009-05-20 ドセタキセル高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008135933 2008-05-23
JP2008135933 2008-05-23
JP2009060129 2009-03-12
JP2009060129 2009-03-12
JP2010513082A JP5037684B2 (ja) 2008-05-23 2009-05-20 ドセタキセル高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途
PCT/JP2009/059633 WO2009142326A1 (ja) 2008-05-23 2009-05-20 ドセタキセル高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009142326A1 JPWO2009142326A1 (ja) 2011-09-29
JP5037684B2 true JP5037684B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=41340250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010513082A Expired - Fee Related JP5037684B2 (ja) 2008-05-23 2009-05-20 ドセタキセル高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20110136990A1 (ja)
EP (1) EP2287230B1 (ja)
JP (1) JP5037684B2 (ja)
KR (1) KR20110020779A (ja)
CN (1) CN102037058B (ja)
AU (1) AU2009250393B2 (ja)
CA (1) CA2724821A1 (ja)
DK (1) DK2287230T3 (ja)
ES (1) ES2396134T3 (ja)
HK (1) HK1150620A1 (ja)
TW (1) TW201008582A (ja)
WO (1) WO2009142326A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101203475B1 (ko) 2004-09-22 2012-11-21 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 신규 블록 공중합체, 미셀 제제물 및 이를 유효성분으로함유하는 항암제
WO2007135910A1 (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha ポドフィロトキシン類の高分子結合体
JP5349318B2 (ja) 2007-09-28 2013-11-20 日本化薬株式会社 ステロイド類の高分子結合体
KR101589582B1 (ko) * 2008-03-18 2016-01-28 니폰 가야꾸 가부시끼가이샤 생리활성물질의 고분자량 결합체
EP2284209B1 (en) 2008-05-08 2016-08-31 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer conjugate of folic acid or folic acid derivative
JP5544357B2 (ja) 2009-05-15 2014-07-09 日本化薬株式会社 水酸基を有する生理活性物質の高分子結合体
EP2641605B1 (en) 2010-11-17 2018-03-07 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Polymer derivative of cytidine metabolism antagonist
CN103874710B (zh) 2011-04-01 2018-03-27 耶鲁大学 细胞渗透型抗dna抗体和其抑制dna修复的用途
RU2623426C2 (ru) * 2011-09-11 2017-06-26 Ниппон Каяку Кабусики Кайся Способ получения блок-сополимера
SG11201509460UA (en) * 2013-05-17 2015-12-30 Nanocarrier Co Ltd Polymeric micelle pharmaceutical composition
TW201737946A (zh) * 2016-03-30 2017-11-01 Nanocarrier Co Ltd 藥物複合化嵌段共聚合體、嵌段共聚合體及藥物複合化嵌段共聚合體之製造方法
EP3471777A1 (en) 2016-06-15 2019-04-24 Yale University Antibody-mediated autocatalytic, targeted delivery of nanocarriers to tumors
US20190330317A1 (en) 2016-06-15 2019-10-31 Yale University Anti-guanosine antibody as a molecular delivery vehicle
WO2019036677A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Align Technology, Inc. SURVEILLANCE OF CONFORMITY OF DENTAL DEVICE
WO2023056450A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Yale University Compositions and methods for the treatment of autosomal dominant polycystic kidney disease and other diseases having upregulated mtor activity
WO2024050524A1 (en) 2022-09-01 2024-03-07 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Compositions and methods for directing apolipoprotein l1 to induce mammalian cell death

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08310970A (ja) * 1995-08-21 1996-11-26 Res Dev Corp Of Japan 水溶性高分子化医薬製剤
WO2003000771A1 (fr) * 2001-06-20 2003-01-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Copolymere bloc a taux d'impuretes reduit, support polymere, preparations pharmaceutiques sous forme polymere et procede de preparation associe
WO2007111211A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha タキサン類の高分子結合体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2517760B2 (ja) * 1989-05-11 1996-07-24 新技術事業団 水溶性高分子化医薬製剤
JP3523821B2 (ja) 2000-02-09 2004-04-26 ナノキャリア株式会社 薬物が封入されたポリマーミセルの製造方法および該ポリマーミセル組成物
CA2453441C (en) * 2001-07-13 2011-10-18 Nanocarrier Co., Ltd. Lyophilizing composition of drug-encapsulating polymer micelle and method for preparation thereof
JP2003342168A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Nano Career Kk 注射用薬物含有ポリマーミセル製剤の製造方法
DK1580216T3 (da) 2002-10-31 2014-08-18 Nippon Kayaku Kk Derivater med høj molekylvægt af camptotheciner
EP1604687B1 (en) 2003-03-20 2010-10-06 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Micellar preparation containing sparingly water-soluble anticancer agent and novel block copolymer
WO2005079861A2 (en) * 2004-02-13 2005-09-01 Safeway Investments Ltd. Polymeric water soluble prodrugs

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08310970A (ja) * 1995-08-21 1996-11-26 Res Dev Corp Of Japan 水溶性高分子化医薬製剤
WO2003000771A1 (fr) * 2001-06-20 2003-01-03 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Copolymere bloc a taux d'impuretes reduit, support polymere, preparations pharmaceutiques sous forme polymere et procede de preparation associe
WO2007111211A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha タキサン類の高分子結合体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110020779A (ko) 2011-03-03
CA2724821A1 (en) 2009-11-26
DK2287230T3 (da) 2012-12-10
TW201008582A (en) 2010-03-01
WO2009142326A1 (ja) 2009-11-26
EP2287230B1 (en) 2012-09-26
JPWO2009142326A1 (ja) 2011-09-29
CN102037058A (zh) 2011-04-27
EP2287230A1 (en) 2011-02-23
EP2287230A4 (en) 2011-11-23
ES2396134T3 (es) 2013-02-19
US20110136990A1 (en) 2011-06-09
AU2009250393A1 (en) 2009-11-26
HK1150620A1 (en) 2012-01-06
CN102037058B (zh) 2013-08-07
AU2009250393B2 (en) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5037684B2 (ja) ドセタキセル高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途
Zhou et al. Linear-dendritic drug conjugates forming long-circulating nanorods for cancer-drug delivery
JP5369137B2 (ja) 新規ブロック共重合体、ミセル調製物及びそれを有効成分とする抗癌剤
US10052307B2 (en) Micellar nanocomplex
JP5249016B2 (ja) タキサン類の高分子結合体
KR20090066302A (ko) 약제복합체용 블록 공중합체 및 의약조성물
WO2019204799A1 (en) Cationic amphiphilic polymers for codelivery of hydrophobic agents and nucleic acids
JP2011162569A (ja) カンプトテシン高分子誘導体及びその用途
EP3191534A1 (en) Amphiphilic block copolymers for delivery of active agents
KR101323102B1 (ko) 글리콜키토산-담즙산 복합체에 항암제가 봉입된 나노입자 및 그 제조방법
KR102256453B1 (ko) 소수성 약물 전달용 신규한 폴리머계 하이드로트로프
WO2020218390A1 (ja) 結合体、及び癌治療剤
CN108578712B (zh) 一种聚合物-药物偶联物及其制备方法
JP6872216B2 (ja) イミノ二酢酸を側鎖に有する親水性高分子及びその使用
WO2019163942A1 (ja) ポリマー、ポリマーの製造方法、薬物複合体及びミセル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120420

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees