JP5037163B2 - 電子式放電灯点灯装置 - Google Patents

電子式放電灯点灯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5037163B2
JP5037163B2 JP2007040063A JP2007040063A JP5037163B2 JP 5037163 B2 JP5037163 B2 JP 5037163B2 JP 2007040063 A JP2007040063 A JP 2007040063A JP 2007040063 A JP2007040063 A JP 2007040063A JP 5037163 B2 JP5037163 B2 JP 5037163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lighting
discharge lamp
type
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007040063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008204826A (ja
Inventor
育男 中澤
好広 田尻
壯一郎 小川
春樹 小松
修 熊田
康之 長谷川
健久 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2007040063A priority Critical patent/JP5037163B2/ja
Publication of JP2008204826A publication Critical patent/JP2008204826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037163B2 publication Critical patent/JP5037163B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Inverter Devices (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Description

本発明は、放電灯を高周波で点灯させるための電子式放電灯点灯装置およびこの電子式放電灯点灯装置を搭載した照明器具に関するものである。
高周波点灯専用形蛍光ランプのFHF86形(例えばFHF86、およびFHF86/RX等)は、ラピッドスタート形で大きさの区分が110の直管形蛍光ランプ(例えばFLR110H/A、およびFLR110H/A/100等)と同様に長さ約2.4mの直管形蛍光ランプであるが、FLR110H/A/100等のランプ径(φ38mm)に比べランプ径(φ25.5mm)が細く、これにより軽量かつ発光効率を向上させた省エネタイプのランプである。両者の定格ランプ電流は、高周波点灯専用形のFHF86形が395mA、FLR110H/A/100のラピッドスタート形ランプは820mAである。しかしながら、50又は60Hzの商用周波数で点灯させるスタータ形蛍光ランプや商用周波数で点灯させるラピッドスタート形蛍光ランプを高周波で点灯させることでランプ効率が向上することが知られており、例えばFLR110H/A/100では商用周波数で点灯させた場合に得られる光束と同等な光束を得るためには、例えば45kHzの高周波で点灯させるとランプ電流は約630mAで充分であることが知られている。
高周波点灯専用形のFHF86形および大きさの区分が110の直管形蛍光ランプFLR110H/A/100等は市場で併存しているが、両者を1つの照明器具で点灯させる技術は知られていない。これは主として両者の定格ランプ電流の隔たりが大きいからである。例えば、高周波点灯専用形のFHF86形の定格ランプ電流である395mAに設定した定電流形の電子式点灯回路で、FHF86形の代わりにFLR110H/A/100のラピッドスタート形ランプを点灯させると、ランプ電流が低いため、光出力が小さくなり、暗くなってしまうという問題がある。また、FLR110H/A/100のラピッドスタート形ランプを点灯させる定電流形の電子式点灯回路で銅鉄形の安定器を用いた点灯回路で商用周波数で点灯させた場合と同じ光出力が得られるランプ電流(630mA)に設定した点灯回路で、FLR110H/A/100のラピッドスタート形ランプの代わりに高周波点灯専用形のFHF86形を点灯させると、光出力が大きくなり、ランプに黒化が発生し、あるいはランプ寿命が短くなるという問題がある。
したがって本発明の目的は、高周波点灯専用形のFHF86形およびFLR110H/A/100のような大きさの区分が110の直管形蛍光ランプのどちらも良好に点灯可能な電子式放電灯点灯装置およびこの電子式放電灯点灯装置を搭載した照明器具を提供することにある。
上記目的は、放電灯を高周波で点灯させるための電子式放電灯点灯装置であって、前記放電灯として高周波点灯専用形のFHF86形およびFLR110H/A/100のような大きさの区分110の直管形蛍光ランプのどちらも点灯可能とするため、前記放電灯に供給するランプ電流を450〜600mAの範囲の所定値に設定した電子式放電灯点灯装置により達成される。
また上記目的は、前記電子式放電灯点灯装置と、高周波点灯専用形のFHF86形およびFLR110H/A/100のような大きさの区分110の直管形蛍光ランプのどちらも装着できるランプソケットと、前記電子式放電灯点灯装置および前記ランプソケットを搭載する照明器具本体とを備えた照明器具により達成される。
本発明によれば、高周波点灯専用形のFHF86形およびFLR110H/A/100のような大きさの区分110の直管形蛍光ランプのどちらも良好に点灯可能な電子式放電灯点灯装置およびこの電子式放電灯点灯装置を搭載した照明器具を得ることができる。
図1は、本発明に係る電子式放電灯点灯装置の一実施例を示す図である。本実施例の電子式放電灯点灯装置10は、一般的に知られるハーフブリッジ形インバータ回路を用いたものであるが、本発明はこれに限定されず、各種の高周波出力回路を用いることができる。図示のように、電子式放電灯点灯装置10は、直流電源1の両端に直列接続されたスイッチング素子2、3およびこれらにそれぞれ逆並列接続されたフライホイールダイオード4、5を備える。このスイッチング素子2、3を制御回路15からの信号で交互にオンオフして、スイッチング素子3の両端に接続された放電灯6に所定のランプ電流を供給する。
制御回路15は直流電源1が投入されるとまず、設定された予熱周波数にてスイッチング素子2、3を制御し、放電灯6のフィラメントを予熱する。所定時間が経過した後、制御回路15はスイッチング素子2、3を制御する発振周波数を、設定された点灯周波数へと切り替える。これによりバラスト用インダクタ7、コンデンサ8、9
の共振が強まり、放電灯6へ高電圧が印加され、放電灯6が点灯し、放電灯6には所定のランプ電流が流れる。
電子式放電灯点灯装置10には、放電灯6として、高周波点灯専用形のFHF86形またはFLR110H/A/100のような大きさの区分110の直管形蛍光ランプが接続される。ここでランプ電流は、制御回路15により定電流制御可能であり、450〜600mAの範囲の所定値に設定され、その値は例えば550mAである。ランプ電流を450〜600mAの範囲の所定値に設定する理由は後述する。
図2は本発明に係る照明器具の一実施例を示す図であり、(a)は照明器具の斜視図、(b)は(a)の照明器具に用いるランプソケットの概略図である。図2(a)に示すように、照明器具20は、上述した図1に記載の電子式放電灯点灯装置10と、高周波点灯専用形のFHF86形およびFLR110H/A/100のような大きさの区分110の直管形蛍光ランプのどちらも装着できるランプソケット21、22と、放電灯点灯装置およびランプソケットを搭載する照明器具本体23とを備え、高周波点灯専用形のFHF86形またはFLR110H/A/100のような大きさの区分110の直管形蛍光ランプ24がランプソケット21、22装着される。
ランプソケット21、22には、図2(b)に示すように、ランプ径φ25.5mmの細径の高周波点灯専用形のFHF86形の口金、およびランプ径φ38mmの太径のFLR110H/A/100のような大きさの区分110の直管形蛍光ランプの口金が、それぞれ挿入され固定できるように構成された凹部25が設けられている。
本発明では、電子式放電灯点灯装置10によりランプ電流を450〜600mAの範囲の所定値に設定しているため、照明器具20に搭載するランプは高周波点灯専用形のFHF86形の場合でも、またFLR110H/A/100のような大きさの区分110の直管形蛍光ランプの場合でも、良好に点灯することができる。これにより、ユーザはランプ選択の自由度を得ることができ、必要に応じて高周波点灯専用形のFHF86形またはFLR110H/A/100のような大きさの区分110の直管形蛍光ランプを選択し、本照明器具に装着して点灯することができる。
図3は、高周波点灯専用形のFHF86におけるランプ電流−光出力の関係を示すグラフである。図4は、ラピッドスタート形で大きさの区分110の直管形蛍光ランプのFLR110H/A/100におけるランプ電流−光出力の関係を示すグラフである。上記のように、ランプ電流は450〜600mAの範囲の所定値に設定されるが、その理由は次のとおりである。すなわち、ランプ電流が450mAに満たないと、FLR110H/A/100を点灯した場合、図4のグラフに示すように、光出力相対値がほぼ80%に満たないこととなり、光出力が小さくなり、暗くなってしまう。また、ランプ電流が600mAを超えると、FHF86を点灯した場合、図3のグラフに示すように、光出力相対値がほぼ120%を超えることとなり、フィラメントに流れる電流が増加することにより、ランプ管端部に黒化が発生してしまい、外観上の問題がおこる。あるいはフィラメントの断線やフィラメントに付着してある電子放射物質の消耗が早まり、ランプ寿命が短くなる。このような問題を避けるため、ランプ電流は450〜600mAの範囲の所定値に設定される。
図3および図4に示すように、ランプ電流を450〜600mAに設定することにより、FHF86を点灯させる場合は、光出力をほぼ107〜120%とすることができ、またFLR110H/A/100を点灯させる場合は、光出力をほぼ80〜97%とすることができる。これにより、FLR110H/A/100の点灯時の暗さを回避でき、またFHF86の点灯時の黒化を防止し、ランプ寿命を満足させることができる。
本発明は、放電灯を高周波で点灯させるための電子式放電灯点灯装置およびこの電子式放電灯点灯装置を搭載した照明器具に関するものであり、産業上の利用可能性がある。
本発明に係る電子式放電灯点灯装置の一実施例を示す図である。 本発明に係る照明器具の一実施例を示す図であり、(a)は照明器具の斜視図、(b)は(a)の照明器具に用いるランプソケットの概略図である。 FHF86におけるランプ電流−光出力の関係を示すグラフである。 FLR110H/A/100におけるランプ電流−光出力の関係を示すグラフである。
符号の説明
1 直流電源
2、3 スイッチング素子
4、5 フライホイールダイオード
6 放電灯
7 バラスト用インダクタ
8、9 コンデンサ
10 電子式放電灯点灯装置
15 制御回路
20 照明器具
21、22 ランプソケット
23 照明器具本体
24 ランプ
25 凹部

Claims (2)

  1. 放電灯を高周波で点灯させるための電子式放電灯点灯装置であって、前記放電灯として定格ランプ電流が互いに異なる、高周波点灯専用形蛍光ランプのFHF86形の直管形蛍光ランプおよびラピッドスタート形で大きさの区分が110の直管形蛍光ランプのどちらも点灯可能とするため、前記放電灯に供給するランプ電流を前記両直管形蛍光ランプの定格ランプ電流とは異なる450〜600mAの範囲の所定値に設定したことを特徴とする電子式放電灯点灯装置。
  2. 請求項1記載の電子式放電灯点灯装置と、高周波点灯専用形蛍光ランプのFHF86形の直管形蛍光ランプおよびラピッドスタート形で大きさの区分が110の直管形蛍光ランプのどちらも装着できるランプソケットと、前記電子式放電灯点灯装置および前記ランプソケットを搭載する照明器具本体とを備えたことを特徴とする照明器具。
JP2007040063A 2007-02-20 2007-02-20 電子式放電灯点灯装置 Expired - Fee Related JP5037163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040063A JP5037163B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 電子式放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040063A JP5037163B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 電子式放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008204826A JP2008204826A (ja) 2008-09-04
JP5037163B2 true JP5037163B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39782094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040063A Expired - Fee Related JP5037163B2 (ja) 2007-02-20 2007-02-20 電子式放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5037163B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3060414B2 (ja) * 1987-01-27 2000-07-10 松下電工株式会社 放電灯点灯装置
JPH01221893A (ja) * 1988-02-29 1989-09-05 Toshiba Corp 照明システム
JP2001267090A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2002117996A (ja) * 2000-10-11 2002-04-19 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置
JP4261808B2 (ja) * 2002-03-08 2009-04-30 パナソニック電工株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008204826A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4994101B2 (ja) Led照明灯及び該led照明灯を用いた灯器具
TWI645741B (zh) 直管發光二極體照明燈
JP2012038711A (ja) Ledランプ及びledランプ用駆動回路
JP2010140827A (ja) 点灯装置及びそれを用いた照明器具
JP2011243331A (ja) Led電源回路
TWI620464B (zh) 用於線性螢光燈的發光二極體燈置換驅動器
JP3278429B2 (ja) 蛍光ランプ
JP5434871B2 (ja) Led蛍光灯器具
JP5037163B2 (ja) 電子式放電灯点灯装置
WO2012137964A1 (ja) Led照明灯、並びにそれを有するled照明装置及びled照明システム
JP2002184589A (ja) 蛍光ランプおよび電力変換器
US20060158135A1 (en) Electrical circuit for fluorescent lamps
JP2007172921A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH10275600A (ja) 放電ランプと放電ランプ器具
JP2011171240A (ja) 点灯装置及びそれを用いた照明器具
JP2005243463A (ja) 電球形蛍光ランプ
JP2005183107A (ja) 2灯直列式放電ランプ点灯装置および照明装置
JP2007258134A (ja) 蛍光ランプ用電子安定器
JP4075158B2 (ja) 高周波インバータおよび放電ランプ点灯装置
JP4710060B2 (ja) 照明装置および該照明装置付き照明器具
JP2002367794A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP5491810B2 (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2008243376A (ja) 放電ランプ点灯装置および電球形蛍光ランプ
JP2011054533A (ja) 無電極放電灯点灯装置及び照明器具
JP2004311367A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees