JP5036358B2 - 目ひさし付き紙製キャップ - Google Patents

目ひさし付き紙製キャップ Download PDF

Info

Publication number
JP5036358B2
JP5036358B2 JP2007072611A JP2007072611A JP5036358B2 JP 5036358 B2 JP5036358 B2 JP 5036358B2 JP 2007072611 A JP2007072611 A JP 2007072611A JP 2007072611 A JP2007072611 A JP 2007072611A JP 5036358 B2 JP5036358 B2 JP 5036358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waist
eaves
shape
arc
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007072611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008231608A (ja
Inventor
能央 西野
Original Assignee
株式会社グラフィック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社グラフィック filed Critical 株式会社グラフィック
Priority to JP2007072611A priority Critical patent/JP5036358B2/ja
Publication of JP2008231608A publication Critical patent/JP2008231608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036358B2 publication Critical patent/JP5036358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

本発明は、一枚の硬質紙を型切りして形成した目ひさし付きキャップ(帽子)に関するものである。
屋外スポーツなどを観戦する場合、直射日光を避けるために頭上を覆う帽子を被ることが行われている。この場合の帽子はさまざまであるがその一つとして、クラウン(帽子の山の部分)とそのクラウンのすそから前の方へ差し出た目ひさしを具えた、例えば野球用などの帽子(キャップ)を用いる場合が多い。このようなキャップのクラウンは、通常、三角状に裁断した職布や不職布を繋ぎ合わせて形成されている。しかし、斯かるキャップは、その製作に手間がかかり、また、高価であり、手軽に得ることができないといった問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、型崩れのしにくい目ひさし付きキャップを簡単に作成でき、また、きわめて安価で提供できるようにし、斯かる問題を解消する点にある。
本発明は、目ひさしと、腰部および天井部からなるクラウンを一枚厚紙の型切りにより形成してなる目ひさし付き紙製キャップであって、腰部と天井部は目ひさしの反対側後部で円弧状に開放され、腰部は目ひさしの反対側後部で切断され、一方の腰部にはその端縁から延長して伸びる帯を、他方の腰部の端部にはハ字状の切り孔を設け、前記帯を前記切り孔に挿通することにより腰部周りの大きさを調整するとともに、前記天井部後部の円弧状の開放端に、その円弧に沿って内側に折り曲げてクラウンの形状を保持する形状保持片および前記ひさしの付け根から前記形状保持片の付け根に伸びる複数の隙間を設け、また、前記他方の腰部の側縁に前記円弧状に開放された空間内に延び、該空間内の一部を覆う覆い片を設けたことを特徴とする。
本発明では、クラウン部および目ひさし部を一枚の厚紙を型により切り抜いて目ひさし付きキャップの原形を形成するので大量のキャップを簡単かつきわめて安価に作成することができる。また、キャップの組立てに際し、目ひさしの付け根から前記形状保持片の付け根に伸びる複数の隙間により簡単にクラウンが形成でき、かつ形状保持片を内側へ折り曲げることによりクラウンの形状が強固となる。さらに、腰部と天井部は目ひさしの反対側後部で円弧状に開放し、一方の腰部にはその端縁から延長して伸びる帯を、他方の腰部の端部にはハ字状の切り孔を設けているので、前記帯を前記切り孔に挿通することにより腰部周りの大きさを間単に調整することができる。さらにまた、天井部後部の円弧状に開放された空間の一部を覆い片で覆うので、天井部後部においても通風性のよい遮光面(日除け面)が得られる
型崩れのしにくい目ひさし付きキャップを簡単に作成でき、また、きわめて安価で提供できるようにする目的を、目ひさし付きキャップを一枚の厚紙を型抜きし、それを折り曲げて形成することにより実現した。
以下、本発明に係る実施例について図を参照して説明する。図1は本発明の実施例に係る目ひさし付きキャップの斜視図、図2は、図1に示す目ひさし付きキャップの展開図である。
図1および図2において、1は目ひさし、2はクラウン(キャップの山部)、3は帯、4は覆い片、5は形状保持片、6は隙間である。クラウン2は、腰2aと天井2bとからなり、目ひさし1と対向する後部の天井2bは後部に向けて円弧状に開放されており、腰2aは天井2bよりも後方に導出されて二つに切断さている。一方の腰2aにはその端縁から延長して伸びる帯3を、他方腰2aの端部にはハ字状(図示では逆ハ)の切り孔2cが形成され、その縁から円弧状に開放された空間内に延びる覆い片4が形成されている。また、天井2bの円弧状開放端には、その円弧に沿って円弧状に開放された空間内に延びる形状保持片5が形成されている。そして、クラウン2には目ひさし1の付け根から形状保持片5の付け根に伸びる複数の隙間6(図2では切り筋6)が設けられている。なお、図2に示す2点鎖線L1は谷折り筋、L2およびL3は山折り筋である。
本実施例では、厚紙たとえばDV450g/mの板紙一枚を、図2の実線で示すように、目ひさし1、クラウン2、帯3、覆い片4および形状保持片5を連接した状態で型切りし、切り筋6、谷折り筋L1、L2およびL3は山折り筋L2、L3を形成して、平坦な目ひさし付きキャップの原形を作成する。図1に示すように目ひさし付きキャップを完成させるときは、両側の腰2aを天井2bが上方へ盛り上がるように、形状保持片5を内側へ折り曲げながら回動する。この回動により切り筋6が離れ隙間を形成しながらクラウン2が完成される。ついで一方の腰2aに連接する帯3を他方の腰2aのハ字状の切り孔2cに挿通して完成させる。
本発明の実施例に係る目ひさし付きキャップの斜視図である。 図1に示す目ひさし付きキャップの展開図である。
符号の説明
1 目ひさし
2 クラウン(帽子の山部)
2a 腰
2b 天井
3 帯
4 覆い片
5 形状保持片
6 隙間

Claims (1)

  1. 目ひさしと、腰部および天井部からなるクラウンを一枚厚紙の型切りにより形成してなる目ひさし付き紙製キャップであって、腰部と天井部は目ひさしの反対側後部で円弧状に開放され、腰部は目ひさしの反対側後部で切断され、一方の腰部にはその端縁から延長して伸びる帯を、他方の腰部の端部にはハ字状の切り孔を設け、前記帯を前記切り孔に挿通することにより腰部周りの大きさを調整するとともに、前記天井部後部の円弧状の開放端に、その円弧に沿って内側に折り曲げてクラウンの形状を保持する形状保持片および前記ひさしの付け根から前記形状保持片の付け根に伸びる複数の隙間を設け、また、前記他方の腰部の側縁に前記円弧状に開放された空間内に延び、該空間内の一部を覆う覆い片を設けたことを特徴とする目ひさし付き紙製キャップ。
JP2007072611A 2007-03-20 2007-03-20 目ひさし付き紙製キャップ Active JP5036358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007072611A JP5036358B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 目ひさし付き紙製キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007072611A JP5036358B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 目ひさし付き紙製キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008231608A JP2008231608A (ja) 2008-10-02
JP5036358B2 true JP5036358B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39904753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007072611A Active JP5036358B2 (ja) 2007-03-20 2007-03-20 目ひさし付き紙製キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5036358B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH295269A (de) * 1951-12-18 1953-12-15 Lang Ernst Blatt zur Herstellung einer insbesondere als Spielzeug und zu Reklamezwecken verwendbaren Mütze.
JP4061177B2 (ja) * 2002-11-14 2008-03-12 大日本印刷株式会社 ドリッパー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008231608A (ja) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655225A (en) Protective headgear attachment for baseball style caps
EP2897480B1 (en) Head covering
KR101334931B1 (ko) 기능성 모자
JP5036358B2 (ja) 目ひさし付き紙製キャップ
KR100660680B1 (ko) 꺽여지는 챙을 가진 모자
JP2007162179A (ja) 折畳み式帽子
JP6262367B2 (ja) サンバイザー
US2834019A (en) Hat
USD932745S1 (en) Headwear visor
USD914558S1 (en) Roof mounted exterior sun visor
KR200242720Y1 (ko) 1회용 조립모자
JP3001360U (ja) 折り重ね用紙製帽子
JP3157657U (ja) 帽子
JP3181161U (ja) 組み立て式簡易ヘルメット
KR200480507Y1 (ko) 챙을 갖는 모자
US5799326A (en) Sun-visors
WO2020235572A1 (ja) 通気性を有する帽子
KR200458622Y1 (ko) 타공 입체 바이저
JP2020190046A (ja) 通気性を有する帽子
JP6000323B2 (ja) 帽子
KR200297354Y1 (ko) 환풍기능을 갖는 모자
JP2021042484A (ja) 通気性を有する帽子
JP2010013782A (ja) 帽子又は容器になるシート
KR200478613Y1 (ko) 통풍구를 갖는 이중 챙 모자
JP5636560B1 (ja) 一枚のシートから切り出した帽子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250