JP5034876B2 - 保持部材、現像剤搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

保持部材、現像剤搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5034876B2
JP5034876B2 JP2007288152A JP2007288152A JP5034876B2 JP 5034876 B2 JP5034876 B2 JP 5034876B2 JP 2007288152 A JP2007288152 A JP 2007288152A JP 2007288152 A JP2007288152 A JP 2007288152A JP 5034876 B2 JP5034876 B2 JP 5034876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
guide portion
predetermined
transport
containers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007288152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009115996A (ja
Inventor
一倫 越森
聡 小城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2007288152A priority Critical patent/JP5034876B2/ja
Publication of JP2009115996A publication Critical patent/JP2009115996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5034876B2 publication Critical patent/JP5034876B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、保持部材、現像剤搬送装置及び画像形成装置に関する。
従来、粉体状の現像剤の送り出し側とその現像剤の受け入れ側との間を現像剤搬送パイプにより接続し、その現像剤搬送パイプ内で線材を螺旋状に巻いてなる現像剤送り部材を回転させて現像剤を送るとともに、その現像剤送り部材により送られる現像剤を現像剤受け入れ側に接続する現像剤搬送パイプの先端部の下面側に形成した排出口から自然落下させて排出する現像剤搬送装置において、前記現像剤送り部材の巻き終端部を前記現像剤搬送パイプの先端部の突き当り終端面に圧接させた状態で回転させることを特徴とする現像剤搬送装置が知られている(特許文献1参照)。
特開2003−029514号公報
本発明の目的とするところは、複数の容量の現像剤収容体を装着可能な保持部材、現像剤搬送装置及び画像形成装置を提供することである。
請求項1に記載された発明は、複数の現像剤収容体の各現像剤収容体に対応して設けられ前記複数の現像剤収容体を所定方向から案内して保持する複数の案内部を有する保持部材であって、前記保持部材における所定の案内部は、容量が異なる現像剤収容体を所定方向から案内して保持する案内部に交換可能であることを特徴とする保持部材である。
請求項2に記載された発明は、複数の現像剤収容体の各現像剤収容体に対応して設けられ前記複数の現像剤収容体を所定方向から案内して保持する複数の案内部を有する保持部材と、前記複数の現像剤収容体の各現像剤収容体に対応して設けられ前記複数の現像剤収容体に収容されている現像剤を現像装置に搬送する複数の現像剤搬送部材と、を備え、前記保持部材における所定の案内部は、容量が異なる現像剤収容体を所定方向から案内して保持する案内部に交換可能であることを特徴とする現像剤搬送装置である。
請求項3に記載された発明は、前記現像剤収容体内部には現像剤を搬送する搬送部材が設けられ、前記所定の案内部と容量が異なる現像剤収容体を所定方向から案内して保持する案内部とが、同一の駆動源で前記搬送部材が駆動されるように形成されていることを特徴とする請求項2に記載の現像剤搬送装置である。
請求項4に記載された発明は、静電潜像が形成され該静電潜像が現像剤で現像された現像剤像を保持する像保持体と、該像保持体に形成される静電潜像を現像剤で現像する現像装置と、該現像装置に供給する現像剤が収容されている複数の現像剤収容体と、該複数の現像剤収容体の各現像剤収容体に対応して設けられ前記複数の現像剤収容体を所定方向から案内して保持する複数の案内部を有する保持部材と、前記複数の現像剤収容体の各現像剤収容体に対応して設けられ前記複数の現像剤収容体に収容されている現像剤を前記現像装置に搬送する複数の現像剤搬送部材と、を備え、前記保持部材における所定の案内部は、容量が異なる前記現像剤収容体を所定方向から案内して保持する案内部に交換可能であることを特徴とする画像形成装置である。
請求項1に記載された発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の容量の現像剤収容体を装着可能な保持部材を提供することができる。
請求項2に記載された発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の容量の現像剤収容体を装着可能な現像剤搬送装置を提供することができる。
請求項3に記載された発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、容量の異なる現像剤収容体を所定方向から案内して保持する案内部に交換した場合であっても、現像剤収容体内部に設けられている現像剤を搬送する搬送部材を同一の駆動源で駆動することができる。
請求項4に記載された発明によれば、本構成を有しない場合に比較して、複数の容量の現像剤収容体を所望応じて変更可能な画像形成装置を提供することができる。
以下に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
[実施形態]
図1〜図9は、本発明に係る現像剤搬送装置及び画像形成装置の実施形態を示す図である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラープリンタを示す構成図である。また、図2は、本発明の実施形態に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラー複写機を示す構成図である。
図1及び図2において、1はタンデム型のデジタルカラープリンタ及び複写機の本体を示すものであり、デジタルカラー複写機の場合には、図2に示すように、本体1の上部に、原稿2を一枚ずつ分離した状態で自動的に搬送する自動原稿搬送装置(ADF)3と、当該自動原稿搬送装置3によって搬送される原稿2の画像を読み取る原稿読取装置4が配設されている。この原稿読取装置4は、プラテンガラス5上に載置された原稿2を光源6によって照明し、原稿2からの反射光像を、フルレートミラー7及びハーフレートミラー8、9及び結像レンズ10からなる縮小光学系を介してCCD等からなる画像読取素子11上に走査露光して、この画像読取素子11によって原稿2の色材反射光像を所定のドット密度(例えば、16ドット/mm)で読み取るようになっている。
上記原稿読取装置4によって読み取られた原稿2の色材反射光像は、例えば、赤(R)、緑(G)、青(B)(各8bit)の3色の原稿反射率データとしてIPS(Image Processing System)12に送られ、このIPS12では、原稿2の反射率データに対して、シェーデイング補正、位置ズレ補正、明度/色空間変換、ガンマ補正、枠消し、色/移動編集等の所定の画像処理が施される。また、IPS12は、パーソナルコンピュータ等から送られてくる画像データに対しても、所定の画像処理を行なうようになっている。
そして、上記の如くIPS12で所定の画像処理が施された画像データは、同じくIPS12によって、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)(各8ビット)の4色の原稿再現色材階調データに変換され、次に述べるように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13KのROS(Raser Output Scanner)14に送られ、この画像露光装置としてのROS14では、所定の色の原稿再現色材階調データに応じてレーザ光LBによる画像露光が行われる。
ところで、上記タンデム型のデジタルカラープリンタ及び複写機本体1の内部には、図1及び図2に示すように、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kが、水平方向に一定の間隔をおいて並列的に配置されている。
これらの4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kは、すべて同様に構成されており、大別して、所定の速度で回転駆動される像保持体としての感光体ドラム15と、この感光体ドラム15の表面を一様に帯電する一次帯電用の帯電ロール16と、当該感光体ドラム15の表面に所定の色に対応した画像を露光して静電潜像を形成する画像露光装置としてのROS14と、感光体ドラム15上に形成された静電潜像を所定の色のトナー(現像剤)で現像する現像装置17と、感光体ドラム15の表面を清掃するクリーニング装置18とから構成されている。
上記ROS14は、図1及び図2に示すように、4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kに共通に構成されており、図示しない4つの半導体レーザを各色の原稿再現色材階調データに応じて変調して、これらの半導体レーザからレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kを階調データに応じて出射するように構成されている。尚、上記ROS14は、複数の画像形成ユニット毎に個別に構成しても勿論よい。上記半導体レーザから出射されたレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kは、図示しないf−θレンズを介して回転多面鏡19に照射され、この回転多面鏡19によって偏向走査される。上記回転多面鏡19によって偏向走査されたレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kは、図示しない複数枚の反射ミラーを介して感光体ドラム15上に、斜め下方から走査露光される。
上記ROS14は、図1に示すように、下方から感光体ドラム15上に画像を走査露光するものであるため、このROS14には、上方に位置する4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの現像装置17などからトナー等が落下して、汚損される虞れを有している。そのため、ROS14は、その周囲が直方体状のフレーム20によって密閉されているとともに、当該フレーム20の上部には、4本のレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kを、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの感光体ドラム15上に露光するため、シールド部材としての透明なガラス製のウインドウ21Y、21M、21C、21Kが設けられている。そして、これらのガラス製のウインドウ21Y、21M、21C、21Kは、画像露光装置としてのROS14のレーザ光LBに沿った光路上において、最も上方に位置する部材となっている。
上記IPS12からは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kに共通して設けられたROS14に、各色の画像データが順次出力され、このROS14から画像データに応じて出射されたレーザ光LB−Y、LB−M、LB−C、LB−Kは、対応する感光体ドラム15の表面に走査露光され、静電潜像が形成される。上記感光体ドラム15上に形成された静電潜像は、現像装置17Y、17M、17C、17Kによって、それぞれイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像(現像剤像)として現像される。
上記各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの感光体ドラム15上に、順次形成されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの上方にわたって配置された中間転写ベルト25上に、一次転写ロール26によって多重に転写される。この中間転写ベルト25は、ドライブロール27と、バックアップロール28との間に一定のテンションで掛け回されており、図示しない定速性に優れた専用の駆動モータによって回転駆動されるドライブロール27により、矢印方向に所定の速度で循環駆動されるようになっている。上記中間転写ベルト25としては、例えば、可撓性を有するPET等の合成樹脂フィルムを帯状に形成し、この帯状に形成された合成樹脂フィルムの両端を溶着等の手段によって接続することにより、無端ベルト状に形成したものが用いられる。
上記中間転写ベルト25上に多重に転写されたイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色のトナー像は、バックアップロール28に圧接する二次転写ロール29によって、圧接力及び静電気力で転写用紙30上に二次転写され、これらの各色のトナー像が転写された転写用紙30は、上方に位置する定着器31へと搬送される。上記二次転写ロール29は、バックアップロール28の側方に圧接しており、下方から上方に搬送される転写用紙30上に、各色のトナー像を二次転写するようになっている。そして、上記各色のトナー像が転写された転写用紙30は、定着器31によって熱及び圧力で定着処理を受けた後、排出ロール32によって本体1の上部に設けられた排出トレイ33上に排出される。
上記転写用紙30は、図1及び図2に示すように、給紙カセット34から所定のサイズのものが、給紙ローラ35及び用紙分離搬送用のローラ対36により用紙搬送路37を介して、レジストロール38まで一旦搬送され、停止される。上記給紙カセット34から供給された転写用紙30は、所定のタイミングで回転するレジストロール38によって中間転写ベルト35の二次転写位置へ送出される。
尚、上記デジタルカラープリンタ及び複写機において、フルカラー等の両面コピーをとる場合には、片面に画像が定着された転写用紙30を、排出ロール32によって排出トレイ33上にそのまま排出せずに、図示しない切替ゲートによって搬送方向を切り替え、用紙搬送用のローラ対39を介して両面用搬送ユニット40へと搬送する。そして、この両面用搬送ユニット40では、搬送径路41に沿って設けられた図示しない搬送用のローラ対により、転写用紙30の表裏が反転された状態で、再度レジストロール38へと搬送され、今度は、当該転写用紙30の裏面に画像が転写・定着された後、排出トレイ33上に排出される。
図1及び図2中、44Y、44M、44C、44Kは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の各色の現像装置17に、所定の色のトナーを供給するトナーカートリッジ(現像剤収容体)をそれぞれ示している。
図3は、上記デジタルカラープリンタ及び複写機の各画像形成ユニットを示す構成図である。
上記イエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色の4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kは、図3に示すように、すべてが同様に構成されており、これらの4つの画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kでは、上述したように、それぞれイエロー色、マゼンタ色、シアン色及び黒色のトナー像が所定のタイミングで順次形成されるように構成されている。上記各色の画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kは、上述したように、感光体ドラム15を備えており、これらの感光体ドラム15の表面は、一次帯電用の帯電ロール16によって一様に帯電される。その後、上記感光体ドラム15の表面は、ROS14から画像データに応じて出射される画像形成用のレーザ光LBが走査露光されて、各色に対応した静電潜像が形成される。上記感光体ドラム15上に走査露光されるレーザ光LBは、当該感光体ドラム15の直下よりやや右側寄りの斜め下方から、所定の傾斜角度αで露光されるように設定されている。上記感光体ドラム15上に形成された静電潜像は、各画像形成ユニット13Y、13M、13C、13Kの現像装置17の現像ロール17aによってそれぞれイエロー色、マゼンタ色、シアン色、黒色の各色のトナーにより現像されて可視トナー像となり、これらの可視トナー像は、一次転写ロール26の帯電によって中間転写ベルト25上に順次多重に転写される。
尚、トナー像の転写工程が終了した後の感光体ドラム15の表面は、クリーニング装置18によって残留トナーや紙粉等が除去されて、次の画像形成プロセスに備える。上記クリーニング装置18は、クリーニングブレード42を備えており、このクリーニングブレード42によって、感光体ドラム15上の残留トナーや紙粉等を除去するようになっている。また、トナー像の転写工程が終了した後の中間転写ベルト25の表面は、図1及び図2に示すように、クリーニング装置43によって残留トナーや紙粉等が除去されて、次の画像形成プロセスに備える。上記クリーニング装置43は、クリーニングブラシ43a及びクリーニングブレード43bを備えており、これらのクリーニングブラシ43a及びブレード42によって、中間転写ベルト25上の残留トナーや紙粉等を除去するようになっている。
図4は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置を示す斜視図である。図5は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置を示す正面図である。
現像剤搬送装置50は、トナーカートリッジ44Y、44M、44C、44Kの各トナーカートリッジに対応して設けられ、トナーカートリッジ44Y、44M、44C、44Kをデジタルカラープリンタ及び複写機本体1の正面から背面方向に案内して保持する案内部52Y、52M、52C、52Kから構成されている保持部材54、及びトナーカートリッジ44Y、44M、44C、44Kの各トナーカートリッジに対応して設けられ、トナーカートリッジ44Y、44M、44C、44Kに収容されているトナーを現像装置17に搬送する現像剤搬送部材56Y、56M、56C、56Kから構成されている。
尚、トナーカートリッジ44Y、44M、44C、44Kは、両端が閉塞された細長円筒状に形成され、内部には、トナーが収容されていると共にトナーを搬送する搬送部材が設けられている。
また、トナーカートリッジ44Y、44M、44C、44Kには、案内部52Y、52M、52C、52Kの所定位置に位置決めされた際に開口する開口部が円筒面上の後端部に設けられている。
尚、デジタルカラープリンタ及び複写機本体1には、トナーカートリッジ44Y、44M、44C、44Kの内部に設けられている搬送部材を駆動する駆動源が設けられている。
案内部52Y、52M、52C、52Kは、トナーカートリッジ44Y、44M、44C、44Kをデジタルカラープリンタ及び複写機本体1の正面から背面方向に案内して保持するように正面視でU字状に形成されている。
本実施の形態では、各保持部材54の各案内部52は、各トナーカートリッジが装置本体に対して正面から背面に向けて挿入されるのを案内する形態を示すがこれに限定されず、装置本体の上面に開閉可能なカバーを設けて、各トナーカートリッジが装置本体上方から挿入されるのを案内する形態であっても構わない。
案内部52Y、52M、52Cは一体に形成され、案内部52Kは、案内部52Y、52M、52Cに対して着脱可能に形成されている。ここで案内部52Kを着脱可能な形態を示したが、案内部52Kのみに限らず他のいずれか一色に対応する案内部が着脱可能であってもよく、各案内部のそれぞれが隣り合う案内部同士と着脱可能な態様であっても構わない。
案内部52Y、52M、52C、52Kには、各案内部のトナーカートリッジが装着される側の面の背面に案内部の長手方向に沿って現像剤搬送部材56Y、56M、56C、56Kが設けられている。
現像剤搬送部材56Y、56M、56C、56Kには、トナーカートリッジ44Y、44M、44C、44Kの装置背面側の対応する位置に設けられている開口部から落下するトナーを受け入れる受け入れ部が設けられ、この受け入れ部に落下してきたトナーをデジタルカラープリンタ及び複写機本体1の背面から正面方向に搬送する第1搬送体58Y、58M、58C、58Kが設けられている。
第1搬送体58Y、58M、58C、58Kは、両端が閉塞された細長円筒状に形成され、内部には、トナーを搬送する第1搬送部材が設けられている。
尚、デジタルカラープリンタ及び複写機本体1には、第1搬送体58Y、58M、58C、58Kの内部に設けられている第1搬送部材を駆動する駆動源が設けられている。
現像剤搬送部材56M、56C、56Kには、各現像剤搬送部材に対応して第1搬送体58M、58C、58Kの内部に設けられている第1搬送部材の駆動力の方向を正面視で左方向に変換する伝達機構60M、60C、60Kが先端部に設けられている。
また、現像剤搬送部材56M、56C、56Kには、各現像剤搬送部材に対応して第1搬送体58M、58C、58Kの先端部に連結してトナーを正面視で左方向に搬送する第2搬送体62M、62C、62Kが設けられている。
第2搬送体62M、62C、62Kは、左端端が閉塞された細長円筒状に形成され、内部には、伝達機構60M、60C、60Kに連結してトナーを搬送する第2搬送部材が設けられている。
また、現像剤搬送部材56M、56C、56Kには、各現像剤搬送部材に対応して第2搬送部材の左端部に連結してトナーを下方に搬送する第3搬送体64M、64C、64Kが設けられている。
第3搬送体64M、64C、64Kは、細長円筒状に形成され、内部には、第2搬送部材の左端部に連結してトナーを搬送する第3搬送部材が設けられている。
現像剤搬送部材56Yには、第1搬送体58Yの先端部に連結してトナーを下方に搬送する第3搬送体64Yが設けられている。
第3搬送体64Yは、細長円筒状に形成され、内部には、第1搬送部材の先端部に連結してトナーを搬送する第3搬送部材が設けられている。
第3搬送体64Y、64M、64C、64Kの下端部には、各第3搬送体に対応して第3搬送体64Y、64M、64C、64Kの下端の開口を開閉する開閉機構66Y、66M、66C、66Kが設けられている。
各保持部材54と各現像剤搬送部材56は一体的に設けられたものでもよく、保持部材54と現像剤搬送部材との間で着脱可能なものでも構わない。
図6及び図7は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置における案内部の着脱構造を示す図である。
現像剤搬送装置50における案内部52Y、52M、52Cと案内部52Kとの着脱構造は、案内部52C及び案内部52Kの後端に設けられている第1着脱構造68、及び案内部52C及び案内部52Kの先端部に設けられている第2着脱構造70から構成されている。
第1着脱構造68は、案内部52Cの後端の左端部に所定距離突出して設けられている軸72、及び案内部52Kの後端の右端部に設けられ軸72に嵌め合うよう形成されている貫通孔74から構成されている。
第2着脱構造70は、図7(a)に示すように、案内部52Kの右端から所定幅で所定距離右方向に延びてその先端部において所定幅で所定距離前方向に延びて更にその先端部において前面が斜面となる略直角三角形状に右方向に突出して形成されている突出部76を有する突出体78、及び案内部52Cの左端において所定幅で所定距離凹んで形成されている凹部80を有しその左前端部において所定幅で所定距離前方向に延びてその先端部において所定幅で所定距離右方向に突出して凹部82が形成されている突出部84を有する凹部86から構成されている。
尚、案内部52Kの右端から突出して設けられている突出体78は、弾性部材から形成されている。
案内部52Y、52M、52Cから案内部52Kを取り外すためには、図7(b)に示すように突出体78の突出部76と凹部86の凹部82が嵌め合っている状態から突出体76を右方向に撓ませて突出体78の突出部76と凹部86の凹部82の嵌め合いを解除すると共に案内部52Kを後方向に移動させる。尚、案内部52C及び案内部52Kの後端においては、上記のように案内部52Kを案内部52Cに対して後方向に移動させることで軸72と貫通孔74の嵌め合いが解除される。
案内部52Y、52M、52Cに案内部52Kを取り付けるためには、図7(a)に示す状態から突出体78を凹部86の凹部80に挿入すると共に案内部52Kを案内部52Cに対して前方向に移動させて、凹部86の突出部84に突出体78の突出部76が接触して突出体78が右方向に撓み突出体78の突出部76が凹部86の突出部84を乗り越えて突出体78の突出部76が突出体78の突出部76と凹部86の凹部82が嵌め合うようにする。尚、上記のように案内部52Kを案内部52Cに対して前方向に移動させることで軸72と貫通孔74とが嵌め合う。
図8は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置において容量の異なるトナーカートリッジを所定方向から案内して保持する案内部に交換した状態を示す斜視図である。図9は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置において容量の異なるトナーカートリッジを所定方向から案内して保持する案内部に交換した状態を示す正面図である。
図8及び図9においては、図4又は図5に示す案内部52Kが案内部102Kに交換されている。交換される箇所としては、案内部52Kと第1搬送体58Kとの間で着脱可能な機構を備え、案内部52Kのみを案内部102Kに交換するものでもよく、案内部52Kと第1搬送体58Kとの容量の異なるカートリッジに対応した案内部102K及び第1搬送体108Kに交換するものでもよい。後者の場合には、容量の異なる案内部に対応した形状にできるので設計の自由度が広がる。
尚、案内部102Kを案内部52Y、52M、52Cに着脱する案内部102K側の着脱構造は、図6及び図7に示す案内部52Kを案内部52Y、52M、52Cに着脱する着脱構造と同様である。
案内部102Kは、トナーカートリッジ104Kをデジタルカラープリンタ及び複写機本体1の正面から背面方向に案内して保持する。
トナーカートリッジ104Kは、トナーカートリッジ44Kと同様に、両端が閉塞された細長円筒状に形成され、内部には、トナーが収容されていると共にトナーを搬送する搬送部材が設けられているが、トナーカートリッジ44Kと比較して径が大きく容量が大きくなっている。
また、案内部102Kは、トナーカートリッジ44Kの搬送部材が駆動されるデジタルカラープリンタ及び複写機本体1に設けられている駆動源と同一の駆動源でトナーカートリッジ104Kの搬送部材が駆動されるように形成されている。
具体的には、案内部52Kでトナーカートリッジ44Kをデジタルカラープリンタ及び複写機本体1の正面から背面方向に案内して保持するトナーカートリッジ44Kの中心位置と、案内部102Kでトナーカートリッジ104Kをデジタルカラープリンタ及び複写機本体1の正面から背面方向に案内して保持するトナーカートリッジ104Kの中心位置とが、デジタルカラープリンタ及び複写機本体1において略同一位置となるように案内部52K及び案内部102Kが形成されている。
尚、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。
図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラープリンタを示す構成図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像形成装置としてのタンデム型のデジタルカラー複写機を示す構成図である。 図3は、タンデム型のデジタルカラープリンタの画像形成部を示す構成図である。 図4は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置を示す斜視図である。 図5は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置を示す正面図である。 図6は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置における案内部の着脱構造を示す図である。 図7は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置における案内部の着脱構造を示す図である。 図8は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置において容量の異なるトナーカートリッジを所定方向から案内して保持する案内部に交換した状態を示す斜視図である。 図9は、本発明の実施形態に係る現像剤搬送装置において容量の異なるトナーカートリッジを所定方向から案内して保持する案内部に交換した状態を示す正面図である。
符号の説明
1:デジタルカラープリンタ本体、デジタルカラー複写機本体(画像形成装置)、15:感光体ドラム(像保持体)、17:現像装置、44Y、44M、44C、44K、104K:トナーカートリッジ(現像剤収容体)、50:現像剤搬送装置、52Y、52M、52C、52K:案内部、54:保持部材、56Y、56M、56C、56K:現像剤搬送部材

Claims (4)

  1. 複数の現像剤収容体の各現像剤収容体に対応して設けられ前記複数の現像剤収容体を所定方向から案内して保持する複数の案内部を有する保持部材
    前記保持部材の複数の案内部に対応して設けられ、前記複数の案内部に保持される前記複数の現像剤収容体に収容されている現像剤を現像装置に搬送する複数の現像剤搬送部材と、
    前記保持部材における複数の案内部のうち所定の案内部と交換される、容量が異なる現像剤収容体を所定方向から案内して保持する交換用の案内部と、
    を備え、
    前記所定の案内部と前記容量の異なる現像剤収容体を保持する交換用の案内部とは、当該所定の案内部に保持する現像剤収容体の前記案内する方向から見たときの中心位置と当該交換用の案内部に保持する前記容量の異なる現像剤収容体の前記案内する方向から見たときの中心位置とが略同一の位置になるよう形成されていることを特徴とする現像剤搬送装置
  2. 前記現像剤収容体の内部には現像剤を搬送する搬送部材が設けられ、
    前記所定の案内部と前記交換用の案内部とは、前記所定の案内部に保持される現像剤収容体の前記搬送部材と前記容量が異なる現像剤収容体の前記搬送部材とが同一の駆動源で駆動されるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の現像剤搬送装置。
  3. 静電潜像が形成され該静電潜像が現像剤で現像された現像剤像を保持する像保持体と、
    該像保持体に形成される静電潜像を現像剤で現像する現像装置と、
    該現像装置に供給する現像剤が収容されている複数の現像剤収容体と、
    該複数の現像剤収容体の各現像剤収容体に対応して設けられ前記複数の現像剤収容体を所定方向から案内して保持する複数の案内部を有する保持部材と、前記保持部材の複数の案内部に対応して設けられ、前記複数の案内部に保持される前記複数の現像剤収容体に収容されている現像剤を現像装置に搬送する複数の現像剤搬送部材とを有する現像剤搬送装置と、
    前記保持部材における複数の案内部のうち所定の案内部と交換される、容量が異なる現像剤収容体を所定方向から案内して保持する交換用の案内部と、
    を備え、
    前記所定の案内部と前記容量の異なる現像剤収容体を保持する交換用の案内部とは、当該所定の案内部に保持する現像剤収容体の前記案内する方向から見たときの中心位置と当該交換用の案内部に保持する前記容量の異なる現像剤収容体の前記案内する方向から見たときの中心位置とが略同一の位置になるよう形成されていることを特徴とする画像形成装置
  4. 前記現像剤収容体の内部には現像剤を搬送する搬送部材が設けられ、
    前記所定の案内部と前記交換用の案内部とは、前記所定の案内部に保持される現像剤収容体の前記搬送部材と前記容量が異なる現像剤収容体の前記搬送部材とが同一の駆動源で駆動されるように形成されていることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
JP2007288152A 2007-11-06 2007-11-06 保持部材、現像剤搬送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5034876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007288152A JP5034876B2 (ja) 2007-11-06 2007-11-06 保持部材、現像剤搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007288152A JP5034876B2 (ja) 2007-11-06 2007-11-06 保持部材、現像剤搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009115996A JP2009115996A (ja) 2009-05-28
JP5034876B2 true JP5034876B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40783216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007288152A Expired - Fee Related JP5034876B2 (ja) 2007-11-06 2007-11-06 保持部材、現像剤搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5034876B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7451146B2 (ja) * 2019-11-15 2024-03-18 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003302823A (ja) * 2002-04-12 2003-10-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4474185B2 (ja) * 2004-03-30 2010-06-02 キヤノン株式会社 駆動伝達手段及びこれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009115996A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3750483B2 (ja) トナー補給装置
JP4466721B2 (ja) 画像形成装置
JP2009075409A (ja) 画像形成装置
JP4325104B2 (ja) 現像装置
JP5034876B2 (ja) 保持部材、現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP4985329B2 (ja) 現像剤搬送部材及び画像形成装置
JP4039231B2 (ja) 画像形成装置
JP3922174B2 (ja) 画像形成装置
JP3979444B2 (ja) 画像形成装置
JP2007057790A (ja) 画像形成装置
JP3933045B2 (ja) 画像形成装置
JP2010015161A (ja) 画像形成装置
JP2003186289A (ja) トナー補給装置
JP5386911B2 (ja) 開閉装置、現像剤搬送装置及び画像形成装置
JP4882973B2 (ja) 画像形成装置
JP2005025134A (ja) 感光体ドラム、感光体ドラムの補強部材および画像形成装置
JP5212188B2 (ja) 画像形成装置
JP3975670B2 (ja) シール機構
JP2009122324A (ja) 画像形成装置
JP4006942B2 (ja) 画像形成装置
JP4973464B2 (ja) 画像形成装置
JP2024003869A (ja) 画像形成装置
JP2000089568A (ja) トナー供給装置及びこれを用いた現像装置、並びに画像形成装置
JP2003184902A (ja) カップリング部材及びこれを用いたカートリッジ
JP2004101960A (ja) 画像形成装置及びクリーニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5034876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350