JP5034080B2 - 油圧緩衝器 - Google Patents
油圧緩衝器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5034080B2 JP5034080B2 JP2010236416A JP2010236416A JP5034080B2 JP 5034080 B2 JP5034080 B2 JP 5034080B2 JP 2010236416 A JP2010236416 A JP 2010236416A JP 2010236416 A JP2010236416 A JP 2010236416A JP 5034080 B2 JP5034080 B2 JP 5034080B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- chamber
- oil
- outer shell
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Description
このようなセルフレベリング式の油圧緩衝器において、オイルタンク又はリザーバをダイアフラム(可撓膜)あるいはフリーピストンによって隔離して、油液中へガスの混入を防止するようにしたものがある。
前記シリンダの外周にアウターシェルを設けて前記シリンダと前記アウターシェルとの間に室を形成し、前記シリンダと前記アウターシェルとの間に仕切部材を挿入して該仕切部材によって上部が前記リザーバに下部が前記オイルタンクとなるように前記室内を区画し、前記シリンダ下室と前記セルフレベリング機構とが連通されることにより該セルフレベリング機構を介して前記シリンダ下室に連通される前記オイルタンクの内部を可撓膜によってオイル室と低圧ガス室とに区画し、前記シリンダ下室と前記リザーバとを前記シリンダの下部から連通路によって連通させ、前記セルフレベリング機構と前記オイルタンクとを油路によって連通させたことを特徴とする。
セルフレベリング機構Lについて次に説明する。中空のピストンロッド27の内部には、ポンプチューブ34が挿入されて、ピストンボルト25とバネ35とによって挟持固定されている。シリンダ3内には、その軸心に沿って管状のポンプロッド36が配置されており、ポンプロッド36の基端部はベース部材18の開口に挿通されてベースガイド16に連結されている。ポンプロッド36とベース部材36の開口との間に僅かな隙間が設けられており、この隙間によってシリンダ下室3Bと油室19(すなわちリザーバ11)とを連通するオリフィス23が形成されている。ポンプロッド36の先端部は、ポンプチューブ34内に摺動可能に嵌合されてポンプチューブ34内にポンプ室37を形成している。ポンプロッド36内の油路38は、ベースガイド16に設けられた油路38A(第2油路)を介して油室17(したがって、油路21を介してオイルタンク10のオイル室13)に連通されている。
ピストンロッド27の伸縮に伴うシリンダ3内のピストン24の摺動によってシリンダ上下室3A、3B間で伸び側及び縮み側油路29、30を通る油液の流れが発生し、この油液の流動を伸び側及び縮み側ディスクバルブ31、32及びオリフィス33によって制御して減衰力を発生させる。このとき、ピストンロッド27の侵入、退出によるシリンダ3内の容積変化をリザーバ11内のガスの圧縮及び膨張によって補償する。
通常、空車時において、ピストンロッド27の伸長長さは、所定の標準範囲内にある。この状態では、ポンプ室37は、ポンプロッド36の溝42によってシリンダ下室3Bに連通されているので、ピストンロッド27が伸縮してもポンピング動作は行われず、その車高が維持される。
本発明の第2実施形態として、油圧緩衝器1の組立方法の他の実施形態について、図3を参照して説明する。本実施形態では、組付け装置54には、油液供給源(図示せず)が設けられており、アウターシェル2にオイルタンクサブアセンブリSを組付けた後、アウターシェル2を組付け装置54の結合部56から取外さず、図3(A)に示すように、挿入装置によってアウターシェル2内にシリンダ3、ポンプロッド36等の内機部品類を組付け、油液供給源から所定量の油液(図3(B)、(C)中に斜線部で示す)を供給してアウターシェル2内に注入する。
Claims (2)
- 油液が封入されたシリンダと、該シリンダ内に摺動可能に嵌装され、前記シリンダ内をシリンダ上室とシリンダ下室とに画成するピストンと、一端が該ピストンに連結されて他端が前記シリンダの外部へ延出されたピストンロッドと、前記ピストンの移動によって生じる油液の流動を制御して減衰力を発生させる減衰力発生機構と、前記シリンダに接続されて油液及び高圧ガスが封入されたリザーバと、油液を貯留するオイルタンクと、前記ピストンロッドの伸縮によって前記シリンダと前記オイルタンクとの間で油液を授受して前記ピストンロッドの伸長長さを調整するセルフレベリング機構とを備え、
前記シリンダの外周にアウターシェルを設けて前記シリンダと前記アウターシェルとの間に室を形成し、前記シリンダと前記アウターシェルとの間に仕切部材を挿入して該仕切部材によって上部が前記リザーバに下部が前記オイルタンクとなるように前記室内を区画し、前記シリンダ下室と前記セルフレベリング機構とが連通されることにより該セルフレベリング機構を介して前記シリンダ下室に連通される前記オイルタンクの内部を可撓膜によってオイル室と低圧ガス室とに区画し、前記シリンダ下室と前記リザーバとを前記シリンダの下部から連通路によって連通させ、前記セルフレベリング機構と前記オイルタンクとを油路によって連通させたことを特徴とする油圧緩衝器。 - 前記仕切部材によって前記可撓膜の上端を保持し、前記仕切部材の前記可撓膜の保持部より上側に前記アウターシェルと前記仕切部材をシールするOリングを設けたことを特徴とする請求項1に記載の油圧緩衝器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010236416A JP5034080B2 (ja) | 2010-10-21 | 2010-10-21 | 油圧緩衝器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010236416A JP5034080B2 (ja) | 2010-10-21 | 2010-10-21 | 油圧緩衝器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007284509A Division JP5077549B2 (ja) | 2007-10-31 | 2007-10-31 | 油圧緩衝器の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011012814A JP2011012814A (ja) | 2011-01-20 |
JP5034080B2 true JP5034080B2 (ja) | 2012-09-26 |
Family
ID=43591904
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010236416A Active JP5034080B2 (ja) | 2010-10-21 | 2010-10-21 | 油圧緩衝器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5034080B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114294367A (zh) * | 2021-11-03 | 2022-04-08 | 浙江快乐树减震器有限公司 | 用于变阻尼减振器的单向泵 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4022649B2 (ja) * | 1995-11-27 | 2007-12-19 | 株式会社日立製作所 | 油圧緩衝器 |
JP3700958B2 (ja) * | 1996-11-08 | 2005-09-28 | カヤバ工業株式会社 | 車高調整装置 |
-
2010
- 2010-10-21 JP JP2010236416A patent/JP5034080B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011012814A (ja) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5077549B2 (ja) | 油圧緩衝器の製造方法 | |
KR101410155B1 (ko) | 유압 완충기 | |
KR20110073234A (ko) | 완충기 | |
KR20150018461A (ko) | 완충기 | |
US20170198725A1 (en) | Hydropneumatic pressure accumulator | |
JP5413752B2 (ja) | 油圧緩衝器の製造方法 | |
US8052128B2 (en) | Self-pumping hydropneumatic spring strut | |
CN107429775B (zh) | 前叉 | |
JP4410923B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP5034080B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2008115881A (ja) | シリンダ装置 | |
JPH09217779A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP4491371B2 (ja) | 緩衝器 | |
JP5110285B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP4022658B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP4402449B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP4844889B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2009156332A (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP3723938B2 (ja) | 油圧緩衝器 | |
JP2017026058A (ja) | フロントフォーク | |
JPH08312713A (ja) | セルフポンピング式ショックアブソーバ | |
JP2001027276A (ja) | 車高調整機構付きダンパ | |
JP2001140970A (ja) | 車高調整機構付きダンパ | |
JP2006118617A (ja) | 油圧緩衝器の製造方法 | |
JP2006138360A (ja) | 油圧緩衝器の組立方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120516 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120612 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5034080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |