JP5031284B2 - 盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法 - Google Patents

盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5031284B2
JP5031284B2 JP2006194547A JP2006194547A JP5031284B2 JP 5031284 B2 JP5031284 B2 JP 5031284B2 JP 2006194547 A JP2006194547 A JP 2006194547A JP 2006194547 A JP2006194547 A JP 2006194547A JP 5031284 B2 JP5031284 B2 JP 5031284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image
image information
monitoring
acquired
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006194547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008021254A (ja
Inventor
誠一 松本
一憲 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Original Assignee
SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD. filed Critical SOHGO SECURITY SERVICES CO.,LTD.
Priority to JP2006194547A priority Critical patent/JP5031284B2/ja
Publication of JP2008021254A publication Critical patent/JP2008021254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5031284B2 publication Critical patent/JP5031284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法に関するものであり、特に銀行等のATM(Automatic Teller Machine)機における暗証番号等の盗撮の検知に関するものである。
近年、銀行等のATMコーナーなどにおいて、スキミング装置と盗撮カメラを設置し、スキミング装置によりカード情報を読み取るとともに、操作画面に対して入力している暗証番号を盗撮カメラで撮像して暗証番号を盗み取り、偽造カードを作成して使用するというカード犯罪が社会問題となっている。
このような犯罪への対策としては、警備員等がATMコーナーを巡回してATM機付近に不審物が設置されていないかを目視で確認することが行われている。しかしながら、このような対処方法では、巡回と巡回の間に盗撮カメラが設置され、その間にATM機の利用者がいれば、情報を盗み取られる被害が発生してしまう。これを防止するためには、頻繁に巡回を行わなくてはならず、警備員等の人的負担が大きいという問題があった。
また、このような犯罪で設置される盗撮カメラは、何らかの偽装が行われ、人目につかないよう設置されているため、目視による確認だけでは見落としてしまうおそれがあった。このような問題を解決するものとして、盗撮カメラから発せられる電波を検知することにより盗撮カメラの存在を検知する盗撮検知装置が公開されている(特許文献1参照)。かかる盗撮検知装置では、所定の周波数の電波が検知されたかをもとに盗撮カメラが設置されていることを検知するようにしている。
特開2001−186546号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載された技術は、特定周波数の電波が検知されたことをもとに盗撮カメラの存在を検知するものであるため、盗撮カメラ以外に特定周波数の電波が利用されている場合や、周辺機器からのノイズなどを検知してしまう場合には、正確に盗撮カメラを設置されたと判断することができなかった。したがって、かかる技術によって特定周波数の電波が検知された場合は、現地において盗撮カメラが設置されそうな場所を探して盗撮カメラの有無を確認する必要があり、盗撮カメラを捜索する人的負担や時間的負担が大きかった。また、盗撮カメラ以外の電波を検知する誤検知が増加すると、さらに人的負担が増加するという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、盗撮カメラが設置されたことを精度良く検知できる盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法の提供を目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1にかかる発明は、ネットワークを介して送信された信号を画像として出力する監視装置に接続された盗撮カメラ検知装置において、監視領域内から発信されている信号を受信するアンテナ部と、前記アンテナ部によって受信された前記信号を取得する信号取得手段と、前記監視領域を撮像する監視カメラによって撮像された画像情報を取得する画像取得手段と、前記監視カメラによって撮像された前記画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、前記信号取得手段によって取得された前記信号が画像情報であるか否かを前記信号の強度に基づいて判定する画像判定手段と、前記画像判定手段によって前記信号が画像情報であると判断された場合に、前記信号取得手段によって取得された前記信号をネットワークで接続された前記監視装置に送信し、前記画像情報記憶手段に記憶された前記画像情報から、前記画像判定手段によって画像信号であると判断された前記信号が取得される前、前記信号が取得される時、および前記信号が取得される後の前記画像情報を前記監視装置に送信する信号送信手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項にかかる発明は、請求項に記載の盗撮カメラ検知装置において、前記画像判定手段は、前記信号取得手段によって取得された前記信号の強度が所定の閾値以上の信号である場合に、前記信号が画像信号であると判定すること、を特徴とする。
また、請求項にかかる発明は、盗撮カメラ検知装置と、前記盗撮カメラ検知装置とネットワークで接続された監視装置と、を備える盗撮カメラ検知システムにおいて、前記盗撮カメラ検知装置は、監視領域内から発信されている信号を受信するアンテナ部と、前記アンテナ部によって受信された前記信号を取得する信号取得手段と、前記監視領域を撮像する監視カメラによって撮像された画像情報を取得する画像取得手段と、前記監視カメラによって撮像された前記画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、前記信号取得手段によって取得された前記信号が画像情報であるか否かを前記信号の強度に基づいて判定する画像判定手段と、前記画像判定手段によって前記信号が画像情報であると判断された場合に、前記信号取得手段によって取得された前記信号を前記監視装置に送信し、前記画像情報記憶手段に記憶された前記画像情報から、前記画像判定手段によって画像信号であると判断された前記信号が取得される前、前記信号が取得される時、および前記信号が取得される後の前記画像情報を前記監視装置に送信する信号送信手段と、を備え、前記監視装置は、前記盗撮カメラ検知装置から送信された前記信号を受信する信号受信手段と、前記信号受信手段によって受信された前記信号を画像として表示する画像表示手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項にかかる発明は、監視領域内から発信されている信号を受信するアンテナ部を備える盗撮カメラ検知装置における盗撮カメラ検知方法において、前記アンテナ部によって受信された前記信号を取得する信号取得ステップと、前記監視領域を撮像する監視カメラによって撮像された画像情報を取得し、前記画像情報を画像情報記憶手段に保存する画像取得ステップと、前記信号取得ステップによって取得された前記信号が画像情報であるか否かを前記信号の強度に基づいて判定する画像判定ステップと、前記画像判定ステップによって前記信号が画像情報であると判断された場合に、前記信号取得ステップによって取得された前記信号をネットワークで接続された監視装置に送信し、前記画像情報記憶手段に記憶された前記画像情報から、前記画像判定手段によって画像信号であると判断された前記信号が取得される前、前記信号が取得される時、および前記信号が取得される後の前記画像情報を前記監視装置に送信する信号送信ステップと、を有することを特徴とする。
請求項1にかかる発明によれば、アンテナ部によって監視領域内から発信されている信号を受信し、信号取得手段によって、アンテナ部によって受信された信号を取得し、画像判定手段によって、信号取得手段によって取得された信号が画像情報であるか否かを信号の強度に基づいて判定し、信号送信手段によって、画像判定手段によって信号が画像情報であると判断された場合に、信号取得手段によって取得された信号をネットワークで接続された監視装置に送信することにより、監視装置で信号を表示し、検知した信号が画像情報であるか否かを確認することができるため、盗撮カメラが設置されたことを精度良く検知することができるという効果を奏する。また、監視装置において複数の監視対象を一括して監視することができるため、多数の監視対象を効率よく監視できるという効果を奏する。
また、請求項1にかかる発明によれば、画像取得手段によって、監視領域を撮像する監視カメラによって撮像された画像情報を取得し、送信手段は、さらに画像判定手段によって信号が画像信号であると判断された場合に、画像取得手段によって撮像された画像情報をネットワークで接続された監視装置に送信することにより、検知された信号による画像と監視カメラが撮像した画像を表示することができるため、監視カメラの設置場所を容易に特定することができるという効果を奏する。
また、請求項1にかかる発明によれば、送信手段は、監視カメラによって撮像された画像情報を記憶する画像情報記憶手段に記憶された画像情報から、画像判定手段によって画像信号であると判断された信号が取得される前、信号が取得される時、および信号が取得される後の画像情報を監視装置に送信することにより、検知された信号による画像と、信号検知時および信号検知前後の監視カメラが撮像した画像を表示することができるため、画像を比較することにより、監視カメラの設置場所を容易に特定することができるという効果を奏する。
また、請求項にかかる発明によれば、画像判定手段は、信号取得手段によって取得された信号の強度が所定の閾値以上の信号である場合に、信号が画像信号であると判定することにより、盗撮カメラが発信している信号である可能性が高い信号を表示することができるため、設置されている盗撮カメラを精度高く発見することができるという効果を奏する。
また、請求項にかかる発明によれば、アンテナ部によって、監視領域内から発信されている信号を受信し、信号取得手段によって、アンテナ部によって受信された信号を取得し、画像判定手段によって、信号取得手段によって取得された信号が画像情報であるか否かを信号の強度に基づいて判定し、信号送信手段によって、画像判定手段によって信号が画像情報であると判断された場合に、信号取得手段によって取得された信号を監視装置に送信し、信号受信手段によって、盗撮カメラ検知装置から送信された信号を受信し、画像表示手段によって、信号受信手段によって受信された信号を画像として表示することにより、監視装置で信号を表示し、検知した信号が画像情報であるか否かを確認することができるため、盗撮カメラが設置されたことを精度良く検知することができるという効果を奏する。
また、請求項3にかかる発明によれば、画像取得手段によって、監視領域を撮像する監視カメラによって撮像された画像情報を取得し、送信手段は、さらに画像判定手段によって信号が画像信号であると判断された場合に、画像取得手段によって撮像された画像情報をネットワークで接続された監視装置に送信することにより、検知された信号による画像と監視カメラが撮像した画像を表示することができるため、監視カメラの設置場所を容易に特定することができるという効果を奏する。
また、請求項3にかかる発明によれば、送信手段は、監視カメラによって撮像された画像情報を記憶する画像情報記憶手段に記憶された画像情報から、画像判定手段によって画像信号であると判断された信号が取得される前、信号が取得される時、および信号が取得される後の画像情報を監視装置に送信することにより、検知された信号による画像と、信号検知時および信号検知前後の監視カメラが撮像した画像を表示することができるため、画像を比較することにより、監視カメラの設置場所を容易に特定することができるという効果を奏する。
また、請求項にかかる発明によれば、信号取得ステップによって、アンテナ部によって受信された信号を取得し、画像判定ステップによって、信号取得ステップによって取得された信号が画像情報であるか否かを信号の強度に基づいて判定し、画像判定ステップによって信号が画像情報であると判断された場合に、信号取得ステップによって取得された信号をネットワークで接続された監視装置に送信することにより、監視装置で信号を表示し、検知した信号が画像情報であるか否かを確認することができるため、盗撮カメラが設置されたことを精度良く検知することができるという効果を奏する。
また、請求項4にかかる発明によれば、画像取得手段によって、監視領域を撮像する監視カメラによって撮像された画像情報を取得し、送信手段は、さらに画像判定手段によって信号が画像信号であると判断された場合に、画像取得手段によって撮像された画像情報をネットワークで接続された監視装置に送信することにより、検知された信号による画像と監視カメラが撮像した画像を表示することができるため、監視カメラの設置場所を容易に特定することができるという効果を奏する。
また、請求項4にかかる発明によれば、送信手段は、監視カメラによって撮像された画像情報を記憶する画像情報記憶手段に記憶された画像情報から、画像判定手段によって画像信号であると判断された信号が取得される前、信号が取得される時、および信号が取得される後の画像情報を監視装置に送信することにより、検知された信号による画像と、信号検知時および信号検知前後の監視カメラが撮像した画像を表示することができるため、画像を比較することにより、監視カメラの設置場所を容易に特定することができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、本発明にかかる盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法の最良な実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明はこれらの実施の形態に限定されるものではない。
(第1の実施の形態)
第1の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。第1の実施の形態にかかる盗撮カメラ検知システムは、盗撮カメラ検知装置が監視領域において検知した信号を監視装置に送信し、監視装置では送信された信号を画像として表示するものである。
まず、本発明が適用される盗撮カメラ検知システムの構成例について説明する。図1は、第1の実施の形態にかかる盗撮カメラ検知システムの構成を示すブロック図である。
本実施の形態にかかる盗撮カメラ検知システム10は、盗撮カメラ検知装置100と、監視装置200とから構成されており、盗撮カメラ検知装置100と監視装置200とは、電話回線、無線ネットワーク、インターネットなどのネットワーク300を介して接続されている。
盗撮カメラ検知装置100は、さらにアンテナ部101と、信号取得部102と、画像情報判定部103と、送信部104とを備えている。
アンテナ部101は、盗撮カメラによって撮像され、無線で送信されている信号を受信するものである。アンテナ部101は、予め設定された周波数の信号を受信してもよいし、予め設定された周波数の範囲の信号を順次スキャンして受信してもよい。アンテナ部101は、盗撮カメラが送信する信号を受信可能な位置に1または複数配置する。
信号取得部102は、アンテナ部101によって受信された信号を取得するものである。画像情報判定部103は、信号取得部102によって取得された信号が画像情報の可能性があるか否かを判定するものである。画像情報判定部103は、具体的には取得された信号の強度が所定の閾値以上である場合には、画像情報の可能性があると判定する。
送信部104は、画像情報判定部103によって信号が画像情報の可能性があると判定された場合には、信号を監視装置200に送信するものである。なお、送信部104は、信号取得部102によって取得された信号を常に監視装置200に送信しておき、画像情報判定部103によって信号が画像情報の可能性があると判定された場合に、その旨を示す信号を監視装置200に送信するようにしてもよい。
また、監視装置200は、さらに信号受信部201と、画像表示部202とを備えている。受信部201は、盗撮カメラ検知装置100から送信された信号を受信するものである。画像表示部202は、受信部201によって受信された信号を画像として表示するものである。
次に、以上のように構成されている盗撮カメラ検知システム10による盗撮カメラ検知処理について説明する。図2は、盗撮カメラ検知装置、監視装置が行う盗撮カメラ検知処理手順を示すフローチャートである。
盗撮カメラ検知装置100において、アンテナ部101が信号を受信したか否かを判断する(ステップS201)。アンテナ部101が信号を受信していないと判断した場合は(ステップS201:No)、ステップS201に戻り、信号を受信するまで処理を繰り返す。
アンテナ部101が信号を受信したと判断した場合は(ステップS201:Yes)、信号取得部102が受信した信号を取得する(ステップS202)。次に、画像情報判定部103は、取得した信号の強度が所定の閾値以上であるか否かを判断する(ステップS203)。取得した信号の強度が所定の閾値以上でない、すなわち取得した信号が画像情報の可能性が低いと判断した場合は(ステップS203:No)、ステップS201に戻り、再度信号を受信するまで処理を繰り返す。
取得した信号の強度が所定の閾値以上である、すなわち取得した信号が画像情報である可能性が高いと判断した場合は(ステップS203:Yes)、送信部104は取得した信号を監視装置200に送信する(ステップS204)。
監視装置200において、受信部201は盗撮カメラ検知装置100から送信された信号を受信する(ステップS205)。画像表示部202は、受信された信号を画像として表示する(ステップS206)。
このように、盗撮カメラによって撮像された画像が監視装置の画像表示部202で表示されるため、監視員が画像を確認することによって、盗撮カメラが監視領域に設置されていることを正確に把握することができる。また、表示された画像を確認することで、盗撮カメラが設置された場所を推測することができ、盗撮カメラの撤去を速やかに行うことができる。
また、画像表示部202に画像が表示された場合に、画像の内容を確認することによって盗撮カメラから出力された画像情報であるか盗撮カメラ以外の機器から出力された画像情報であることを判断することができるため、受信した信号を盗撮カメラから出力された信号であると判断してしまう誤報を防ぐことができる。例えば、画像表示部202に表示された画像が、ATM機の暗証番号入力画面であれば、盗撮カメラにより撮影された画像であると判断することができる。一方、全く異なる画像であれば、異なる目的で設置されたカメラにより撮影された画像であると判断することができる。
さらに、画像表示部202に画像が表示されなかった場合は、受信した信号が画像信号以外の信号または単なるノイズであることを判断することができるため、監視カメラが設置されていると判断してしまう誤報を防ぐことができる。
なお、上述した実施の形態では、アンテナ部101によって受信された信号を監視装置200に送信し、監視装置200の画像表示部202において画像として表示した場合を説明したが、他の実施の形態として遠隔に設置された監視装置200に送信せず、盗撮カメラ検知装置100に画像表示部を備え、盗撮カメラ検知装置100側で画像の表示を行い、盗撮カメラから画像を表示し、盗撮カメラの有無を判断してもよい。
なお、監視装置200は、複数の盗撮カメラ検知装置100をネットワークで接続し、盗撮カメラ検知装置100それぞれから送信された盗撮カメラによって撮像された画像を画像表示部202に表示することにより、複数の監視場所における盗撮カメラの検知を一括して行うことができる。
次に、実際に監視カメラが設置されたキャッシュコーナーにおいて、盗撮カメラを検知する例について説明する。図3は、キャッシュコーナーに配置された盗撮カメラおよび盗撮カメラ検知装置の一例を示す説明図である。キャッシュコーナーに設置されているATM機31には、盗撮カメラ33が暗証番号を入力する操作画面32を撮像するように設置されたものとする。なお、盗撮カメラ33は、利用者が気づかないように広告のチラシを入れる箱等に偽装して設置されている場合が多い。また、盗撮カメラ33によって撮像された画像は、キャッシュコーナーの外部に設置されている、または盗撮者が所持している受信機34に無線送信され、暗証番号等が盗み見られることになる。
盗撮カメラ検知装置100のアンテナ部101は、監視領域内に設置され、盗撮カメラ33から送信される信号を受信する。なお、ATM機31それぞれに設置してもよい。アンテナ部101によって信号を受信した場合は、盗撮カメラ検知システム10によって上述した図2のフローチャートに示す処理が実行され、監視装置200の画像表示部202に盗撮カメラ33が撮像した画像が表示される。これによって、監視員は監視領域内に盗撮カメラが設置されているか否かを判断することができる。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態について、添付図面を参照して説明する。第2の実施の形態にかかる盗撮カメラ検知システムは、盗撮カメラ検知装置が監視領域において信号を検知した場合、検知信号と監視カメラによって撮像した画像情報を監視装置に送信し、監視装置では送信された信号および監視カメラの画像情報を画像として表示するものである。
本発明が適用される盗撮カメラ検知システムの構成例について、第1の実施の形態を異なる部分を説明する。他の部分については第1の実施の形態と同様であるので、上述した説明を参照し、ここでの説明を省略する。図4は、第2の実施の形態にかかる盗撮カメラ検知システムの構成を示すブロック図である。
本実施の形態にかかる盗撮カメラ検知システム40は、盗撮カメラ検知装置400と、監視装置500とから構成されており、盗撮カメラ検知装置400と監視装置500とは、電話回線、無線ネットワーク、インターネットなどのネットワーク300を介して接続されている。
盗撮カメラ検知装置400は、さらにアンテナ部101と、信号取得部102と、画像情報判定部103と、送受信部404と、監視カメラ405と、画像情報取得部406と、画像情報記憶部407と、タイマ部408と、監視カメラ制御部409とを備えている。ここで、アンテナ部101と、信号取得部102と、画像情報判定部103の構成、機能は、第1の実施の形態と同様であるので、説明を省略する。
送受信部404は、信号取得部102によって取得された信号を監視装置500に送信するものである。また、送受信部404は、画像情報取得部406によって取得された画像情報または画像情報記憶部407に記憶されている画像情報を監視装置500に送信するとともに、監視装置500から送信された監視カメラ405に対する操作情報を受信するものである。
監視カメラ405は、監視領域を撮像するために1または複数台設置されている。パンチルト、ズーム機能を備えるカメラを用いる場合、監視装置500からの遠隔操作により向きを変えたりズーム倍率を変えるなどして、詳細に監視領域を撮像できる。画像情報取得部406は、監視カメラ405が撮像した画像情報を取得するものである。タイマ部408は、盗撮カメラ検知装置400内での時刻を計測するものである。
画像情報記憶部407は、画像情報取得部406によって取得された画像情報をタイマ部408で計測した時刻とともに記憶するものである。監視カメラ制御部409は、送受信部404によって受信された操作情報に従って、監視カメラ405を制御するものである。
監視装置500は、さらに送受信部501と、画像表示部502と、操作部503とを備えている。送受信部501は、盗撮カメラ検知装置400から送信された信号および画像情報を受信するとともに、操作部503から指示された監視カメラ405に対する操作情報を盗撮カメラ検知装置400に送信するものである。
画像表示部502は、送受信部501によって受信された信号および画像情報を編集して表示するものである。図5は、受信した信号の画像(盗撮カメラが撮像した画像)および信号の検知時、検知前および検知後に監視カメラが撮像した画像を画像表示部に表示する場合の説明図である。図6は、受信した信号の画像(盗撮カメラが撮像した画像)および複数の監視カメラが撮像した画像を画像表示部に表示する場合の説明図である。
操作部503は、監視カメラ405に対するパン、チルト、ズーム等の制御情報を入力するものである。
次に、以上のように構成されている盗撮カメラ検知システムによる盗撮カメラ検知処理について説明する。図7は、盗撮カメラ検知装置、監視装置が行う盗撮カメラ検知処理手順を示すフローチャートである。
本実施の形態にかかる盗撮カメラ検知処理の手順は、図2に示すフローチャートと共通する部分であるので、異なる部分のみ説明する。ステップS701〜ステップS704は、図2での説明を参照し、ここでの説明を省略する。
ステップS705において、盗撮カメラ検知装置400の送受信部404は、画像情報記憶部407から信号取得時および信号取得時前後の監視カメラの画像情報を取得する(ステップS705)。この場合に、検知信号と画像情報を図5に示すように合成して送信してもよい。送受信部404は、信号の強度が所定の閾値以上であると判定された信号と画像情報記憶部407から取得した監視カメラの画像情報とを監視装置500に送信する(ステップS706)。
監視装置500において、送受信部501は、盗撮カメラ検知装置400から送信された信号および画像情報を受信する(ステップS707)。画像表示部502は、信号および画像情報を画像として出力する(ステップS708)。
このように、盗撮カメラが撮像した画像とともに、盗撮カメラから送信される信号を検知した時と、検知される前と、検知された後に監視カメラ405が撮像した画像を図5に示すように監視装置500の画像表示部502で表示することができるため、それらの画像を比較することによって盗撮カメラの設置位置を容易に把握することができる。また、監視カメラ405が撮像した信号検知時およびその前後の画像に盗撮カメラを設置した犯人が写っている可能性もある。
また、検知信号と、信号検知時および信号検知前後の画像情報に代えて、検知信号と、信号検知時に複数の監視カメラ405が撮像した画像情報を監視装置500に送信してもよい。
このように、監視装置500の画像表示部502において、図6に示すように盗撮カメラが撮像した画像と複数の監視カメラ405が撮像した画像が表示されるため、現在盗撮カメラが撮像している画像と監視カメラが撮像している画像とを対比することができ、盗撮カメラの設置位置を容易に把握することができる。また、操作部503からの操作(例えばパン、チルト、ズーム等)で監視カメラ405を制御することによって、監視装置500で監視領域を監視している監視員が容易に盗撮カメラを発見することができる。
さらに、検知信号を表示する部分に画像が表示されていない場合、監視カメラ405が撮像した画像を確認することによって、盗撮カメラが設置されていないことや不審者が滞在していないこと、不審物が設置されていないことを監視装置500の画像表示部502によって確認することができる。
なお、監視カメラの画像情報は、監視カメラが現在撮像している画像に代えて、画像情報記憶部407に記憶されている画像情報から、複数の監視カメラ405が撮像した信号検知時、信号検知前または信号検知後の画像情報を取得して送信してもよい。
さらに、上述した例では銀行のキャッシュコーナーにおける盗撮カメラの検知について説明したが、これに限らず、暗証番号を入力するタイプの貴重品ロッカーなど、盗撮による犯罪が問題となる場所において利用することができる。
以上、本発明を第1および第2の実施の形態を用いて説明してきたが、上述した実施の形態に多様な変更または改良を加えることができる。また、上述した第1の実施の形態、第2の実施の形態において説明した構成や機能は、自由に組み合わせることができる。
第1の実施の形態にかかる盗撮カメラ検知システムの構成を示すブロック図である。 盗撮カメラ検知装置、監視装置が行う盗撮カメラ検知処理手順を示すフローチャートである。 キャッシュコーナーに配置された盗撮カメラおよび盗撮カメラ検知装置の一例を示す説明図である。 第2の実施の形態にかかる盗撮カメラ検知システムの構成を示すブロック図である。 受信した信号の画像(盗撮カメラが撮像した画像)および信号の検知時、検知前および検知後に監視カメラが撮像した画像を画像表示部に表示する場合の説明図である。 受信した信号の画像(盗撮カメラが撮像した画像)および複数の監視カメラが撮像した画像を画像表示部に表示する場合の説明図である。 盗撮カメラ検知装置、監視装置が行う盗撮カメラ検知処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10 40 盗撮カメラ検知システム
100 400 盗撮カメラ検知装置
101 アンテナ部
102 信号取得部
103 画像情報判定部
104 送信部
200 500 監視装置
201 受信部
202 502 画像表示部
300 ネットワーク
404 送受信部
405 監視カメラ
406 画像情報取得部
407 画像情報記憶部
408 タイマ部
409 監視カメラ制御部
501 送受信部
503 操作部

Claims (4)

  1. ネットワークを介して送信された信号を画像として出力する監視装置に接続された盗撮カメラ検知装置において、
    監視領域内から発信されている信号を受信するアンテナ部と、
    前記アンテナ部によって受信された前記信号を取得する信号取得手段と、
    前記監視領域を撮像する監視カメラによって撮像された画像情報を取得する画像取得手段と、
    前記監視カメラによって撮像された前記画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、
    前記信号取得手段によって取得された前記信号が画像情報であるか否かを前記信号の強度に基づいて判定する画像判定手段と、
    前記画像判定手段によって前記信号が画像情報であると判断された場合に、前記信号取得手段によって取得された前記信号をネットワークで接続された前記監視装置に送信し、前記画像情報記憶手段に記憶された前記画像情報から、前記画像判定手段によって画像信号であると判断された前記信号が取得される前、前記信号が取得される時、および前記信号が取得される後の前記画像情報を前記監視装置に送信する信号送信手段と、
    を備えることを特徴とする盗撮カメラ検知装置。
  2. 前記画像判定手段は、前記信号取得手段によって取得された前記信号の強度が所定の閾値以上の信号である場合に、前記信号が画像信号であると判定すること、を特徴とする請求項に記載の盗撮カメラ検知装置。
  3. 盗撮カメラ検知装置と、前記盗撮カメラ検知装置とネットワークで接続された監視装置と、を備える盗撮カメラ検知システムにおいて、
    前記盗撮カメラ検知装置は、
    監視領域内から発信されている信号を受信するアンテナ部と、
    前記アンテナ部によって受信された前記信号を取得する信号取得手段と、
    前記監視領域を撮像する監視カメラによって撮像された画像情報を取得する画像取得手段と、
    前記監視カメラによって撮像された前記画像情報を記憶する画像情報記憶手段と、
    前記信号取得手段によって取得された前記信号が画像情報であるか否かを前記信号の強度に基づいて判定する画像判定手段と、
    前記画像判定手段によって前記信号が画像情報であると判断された場合に、前記信号取得手段によって取得された前記信号を前記監視装置に送信し、前記画像情報記憶手段に記憶された前記画像情報から、前記画像判定手段によって画像信号であると判断された前記信号が取得される前、前記信号が取得される時、および前記信号が取得される後の前記画像情報を前記監視装置に送信する信号送信手段と、を備え、
    前記監視装置は、
    前記盗撮カメラ検知装置から送信された前記信号を受信する信号受信手段と、
    前記信号受信手段によって受信された前記信号を画像として表示する画像表示手段と、
    を備えることを特徴とする盗撮カメラ検知システム。
  4. 監視領域内から発信されている信号を受信するアンテナ部を備える盗撮カメラ検知装置における盗撮カメラ検知方法において、
    前記アンテナ部によって受信された前記信号を取得する信号取得ステップと、
    前記監視領域を撮像する監視カメラによって撮像された画像情報を取得し、前記画像情報を画像情報記憶手段に保存する画像取得ステップと、
    前記信号取得ステップによって取得された前記信号が画像情報であるか否かを前記信号の強度に基づいて判定する画像判定ステップと、
    前記画像判定ステップによって前記信号が画像情報であると判断された場合に、前記信号取得ステップによって取得された前記信号をネットワークで接続された監視装置に送信し、前記画像情報記憶手段に記憶された前記画像情報から、前記画像判定手段によって画像信号であると判断された前記信号が取得される前、前記信号が取得される時、および前記信号が取得される後の前記画像情報を前記監視装置に送信する信号送信ステップと、
    を有することを特徴とする盗撮カメラ検知方法。
JP2006194547A 2006-07-14 2006-07-14 盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法 Active JP5031284B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194547A JP5031284B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006194547A JP5031284B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008021254A JP2008021254A (ja) 2008-01-31
JP5031284B2 true JP5031284B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39077121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006194547A Active JP5031284B2 (ja) 2006-07-14 2006-07-14 盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5031284B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5620024B1 (ja) * 2014-04-01 2014-11-05 石田 豊 撮像装置探知ユニット、撮像装置探知システム、撮像装置探知装置、撮像装置探知方法、及び撮像装置探知プログラム
CN109040654B (zh) * 2018-08-21 2021-03-30 苏州科达科技股份有限公司 外部拍摄设备的识别方法、装置及存储介质
CN110443016B (zh) * 2019-07-04 2023-10-10 深圳壹账通智能科技有限公司 信息防泄露方法、电子装置及存储介质
KR20210037188A (ko) * 2019-09-27 2021-04-06 삼성전자주식회사 외부 전자 장치를 확인하는 전자 장치와 이의 동작 방법
CN111917975B (zh) * 2020-07-06 2021-11-02 成都深思科技有限公司 基于网络通讯数据的隐蔽网络摄像头识别方法
CN113408379A (zh) * 2021-06-04 2021-09-17 开放智能机器(上海)有限公司 一种手机偷拍行为监控方法和系统

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673242B2 (ja) * 2006-03-20 2011-04-20 日立電子サービス株式会社 監視システム
JP4963875B2 (ja) * 2006-05-31 2012-06-27 セコム株式会社 盗撮検出装置、および盗撮検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008021254A (ja) 2008-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031284B2 (ja) 盗撮カメラ検知装置、盗撮カメラ検知システムおよび盗撮カメラ検知方法
JP4961158B2 (ja) 自動取引装置および不審物検知システム
CN104464144B (zh) 安装具有摄像机的pir传感器的方法
KR20130085315A (ko) 사람 식별을 기반으로 한 위험 인지 방법
JP2009015412A (ja) 入場監視システム
JP5594879B2 (ja) 画像監視装置
JP2006236183A (ja) 入退場管理システム
KR20130132022A (ko) 통신 기능의 휴대단말기를 이용한 금고의 원격제어 및 보안 시스템
JP5090935B2 (ja) 監視システムおよび監視方法
KR101031868B1 (ko) 음성인식을 이용한 방범 시스템
JP4865346B2 (ja) 監視システム及び監視方法
JP2007018101A (ja) 転倒検知システム
JP4673242B2 (ja) 監視システム
JP2008225670A (ja) スキミング装置検出システム
JP4963875B2 (ja) 盗撮検出装置、および盗撮検出システム
KR20130037902A (ko) 다중 센서를 이용하여 위험 상황을 알리고 모니터링하는 시스템 및 그 방법
JP2000149114A (ja) 自動販売機、及び自動販売機の防犯方法
JP2012048691A (ja) 画像監視装置
JP6138393B1 (ja) 異常検知装置、防犯システムおよび異常検知方法
CN105049782B (zh) 保全监视系统
KR101065144B1 (ko) 영상제어단말의 자동제어를 통한 사설 경비시스템 및 그 방법
JP5155926B2 (ja) 警備システムおよび警備方法
JP4435794B2 (ja) 資産監視システム及び資産監視サーバ
JP2004030022A (ja) 侵入検知システム
JP2006039906A (ja) 警報発生システムおよびビデオ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5031284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250