JP5025318B2 - 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5025318B2
JP5025318B2 JP2007120982A JP2007120982A JP5025318B2 JP 5025318 B2 JP5025318 B2 JP 5025318B2 JP 2007120982 A JP2007120982 A JP 2007120982A JP 2007120982 A JP2007120982 A JP 2007120982A JP 5025318 B2 JP5025318 B2 JP 5025318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
replacement
information
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007120982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008278321A (ja
Inventor
誠 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007120982A priority Critical patent/JP5025318B2/ja
Priority to US12/111,431 priority patent/US20080273225A1/en
Priority to CN2008100892910A priority patent/CN101299793B/zh
Publication of JP2008278321A publication Critical patent/JP2008278321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5025318B2 publication Critical patent/JP5025318B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00209Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
    • H04N1/00222Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax details of image data generation or reproduction, e.g. scan-to-email or network printing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3276Storage or retrieval of prestored additional information of a customised additional information profile, e.g. a profile specific to a user ID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、複数の画像処理装置が接続される画像処理システムを構成する画像処理装置、該画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラムに関する。
従来のこの種の画像処理システムにおいては、ネットワークを介して接続された複数の画像処理装置を互いに連携させる場合、利用したい連携対象の画像処理装置のIPアドレスを利用元の画像処理装置に登録する方法がとられてきた。しかし、利用したい画像処理装置が交換され、IPアドレスや機能が変った場合には、交換前の画像処理装置のIPアドレスを登録している全ての画像処理装置の設定を変更する必要がある。
一方、画像処理装置のIPアドレスが変わった場合、該画像処理装置を利用している他の画像処理装置に対して自動的に通知を行い、該他の画像処理装置に登録されている利用先の画像処理装置のIPアドレス情報を変更する技術が提案されている(特許文献1)。
特開2002−123380号公報
しかし、上記特許文献1では、画像処理装置のIPアドレスが変った場合のみの連携処理しか考慮されていない。従って、画像処理装置を交換した際に、IPアドレスが変わっていないが機能が変わってしまい、連携先として最適でなくなっている場合や、IPアドレスが変わるだけでなく、機能も変わってしまう場合等に対応することができない。そのため、画像処理装置を交換した際には、ユーザが、該画像処理装置を連携先として設定している他の画像処理装置を探し、該他の画像処理装置ごとに交換後の連携先の画像処理装置との連携の最適化を判断し、設定を変更しなければならないといった負担がある。
そこで、本発明は、連携先の画像処理装置が交換されて設定情報が変化した場合に、連携元の画像処理装置にその旨をより確実に知らせることができる画像処理装置、画像処理装置の制御方法および制御プログラムを提供することを目的とする。
本発明の画像処理装置は、第1の画像処理装置と互いに連携する、第2の画像処理装置と交換された画像処理装置であって、交換後の装置である前記画像処理装置を識別するための交換後識別情報、及び、前記交換後の装置である前記画像処理装置が備える機能を示す交換後機能情報を含む交換後設定情報を記憶する記憶手段と、交換前の装置である前記第2の画像処理装置を識別するための交換前識別情報、及び、前記交換前の装置である前記第2の画像処理装置が備える機能を示す交換前機能情報を含む交換前設定情報を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信した前記交換前設定情報と前記記憶手段に記憶した前記交換後設定情報とを比較する比較手段と、前記比較手段による比較の結果、交換前後で識別情報機能情報との少なくともいずれか一方が相違していれば、その旨前記第1の画像処理装置に通知する通知手段と、を備える、ことを特徴とする。
本発明の画像処理装置の制御方法は、第1の画像処理装置と互いに連携する、第2の画像処理装置と交換された画像処理装置の制御方法であって、交換後の装置である前記画像処理装置を識別するための交換後識別情報、及び、前記交換後の装置である前記画像処理装置が備える機能を示す交換後機能情報を含む交換後設定情報を記憶する記憶ステップと、交換前の装置である前記第2の画像処理装置を識別するための交換前識別情報、及び、前記交換前の装置である前記第2の画像処理装置が備える機能を示す交換前機能情報を含む交換前設定情報を受信する受信ステップと、前記受信ステップによって受信した前記交換前設定情報と前記記憶ステップによって記憶した前記交換後設定情報とを比較する比較ステップと、前記比較ステップによる比較の結果、交換前後で識別情報機能情報との少なくともいずれか一方が相違していれば、その旨前記第1の画像処理装置に通知する通知ステップと、を備える、ことを特徴とする。
本発明の画像処理装置の制御プログラムは、第1の画像処理装置と互いに連携する、第2の画像処理装置と交換された画像処理装置の制御プログラムであって、交換後の装置である前記画像処理装置を識別するための交換後識別情報、及び、前記交換後の装置である前記画像処理装置が備える機能を示す交換後機能情報を含む交換後設定情報を記憶する記憶ステップと、交換前の装置である前記第2の画像処理装置を識別するための交換前識別情報、及び、前記交換前の装置である前記第2の画像処理装置が備える機能を示す交換前機能情報を含む交換前設定情報を受信する受信ステップと、前記受信ステップによって受信した前記交換前設定情報と前記記憶ステップによって記憶した前記交換後設定情報とを比較する比較ステップと、前記比較ステップによる比較の結果、交換前後で識別情報機能情報との少なくともいずれか一方が相違していれば、その旨前記第1の画像処理装置に通知する通知ステップと、をコンピュータに実行させる、ことを特徴とする。
本発明によれば、連携先の画像処理装置が交換されてIPアドレスや機能等の設定情報が変化した場合に、連携元の画像処理装置にその旨をより確実に知らせることができる。
以下、本発明の実施の形態の一例を図を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態の一例である画像処理システムを説明するためのシステム構成図である。
図1に示すように、この画像処理システムは、画像の読み込み機能を持つスキャナ等の入力装置101、画像の印刷機能を持つプリンタ等の出力装置102、およびマルチファンクション装置等からなる画像処理装置103,104を備える。画像処理装置103,104は、所謂複合機で、画像読み込み、印刷、FAX、e−Mail送受信等の機能を持つ。
これらの装置101,102,103,104は、LAN等のネットワーク(通信回線)105を介して互いに接続されてデータのやり取りを行う。例えば、入力装置101でスキャンしたデータを画像処理装置104でFAX送信したり、画像処理装置104でFAX受信したデータを出力装置102で印刷出力したりすることが可能である。なお、ネットワーク105については、LAN以外の一般の公衆回線等であってもよい。
次に、図2を参照して、画像処理装置103,104の装置構成について説明する。
図2は、画像処理装置103,104の装置構成を説明するための機能ブロック図である。なお、ここでは、説明の便宜上、複合機としての画像処理装置103,104が同一の機能を持つ場合を説明するが、互いに機能が異なる画像処理装置が存在する場合もあるのは勿論である。
図2に示すように、画像処理装置103,104は、ユーザI/F装置201、CPU202、PMEN(プログラムメモリ)203、通信装置204、プログラム格納領域205、および機能情報処理部206を備える。また、画像処理装置103,104は、リモート機器管理部207、入力装置208、出力装置209、Send装置210、およびFAX装置211を備える。
ユーザI/F装置201は、操作や情報の表示等の処理を行う。プログラムメモリ203は画像処理プログラムをハードディスクやROM等で構成されるプログラム格納領域205から選択して読み込む。プログラムメモリ203に読み込まれたプログラムは、CPU202により実行される。
PMEM203には、ユーザI/F装置201から入力されたデータや入力装置208で読み込まれた画像データが格納される。通信装置204は、ネットワーク105への接続やネットワーク105経由でのデータの入出力制御を行う。
装置情報処理部206は、画像処理装置103,104が持つ装置情報の保持や提供、連携する画像処理装置の装置情報の管理等を行なう。リモート機器管理部207は、連携を行うネットワーク105上の画像処理装置の情報を管理する。
入力装置208は画像の読み込み処理を行い、出力装置209は画像データの出力処理を行う。Send装置210は、入力した画像データをe−Mailで送信する処理やファイルで送信する処理等行う。FAX装置211は、FAXの送受信を行う。尚、本実施例では、入力装置208、出力装置209、Send装置210、FAX装置211を全て備える複合機を画像処理装置として説明している。しかし、本発明における画像処理装置は、これらの全ての装置を必ず備えている必要はなく、少なくとも一つの装置を備えるものであればよい。
図3に、画像処理装置103の装置情報処理部206で管理されている装置情報の一例を示す。
図3に示すように、この装置情報301には、大別して、装置の基本情報302、入力機能情報305、出力機能情報308、FAX機能情報313、およびSend機能情報315がある。本実施例において、入力機能情報305、出力機能情報308、FAX機能情報313、およびSend機能情報315を合わせて機能情報と呼ぶ。
基本情報302には、装置の名称303や、装置がネットワーク105に接続するためのIPアドレス304が保持されている。
入力機能情報305には、読み取り可能な用紙サイズ306や読み取り可能な色モード307が保持されている。
出力機能情報308には、印刷可能な用紙サイズ309、印刷可能な色モード310、片面印刷、両面印刷、製本印刷といった印刷方法311や、ソート、グループ、ステイプルといった排紙方法312が保持されている。
FAX機能情報313には、通信モード314が保持されている。
Send機能情報315には、e−Mail添付での送信やSMBでの送信といった送信方法316や、PDFやHC(高圧縮)PDFといった送信画像フォーマット317が保持されている。
図4に、リモート機器管理部207で管理されている、連携先の画像処理装置の装置情報の一例を示す。
図4に示すように、この装置情報401には、IPアドレス領域402、装置名称領域403、機能情報領域404、連携機能情報領域405、利用機能情報領域406、およびアドバイスフラグ領域407がある。
IPアドレス領域402には、連携先の画像処理装置のIPアドレスが保持されている。本実施の形態では、画像処理装置をIPアドレスベースで管理しているが、ネットワークにおいて画像処理装置を識別できる情報であればその他の識別情報であってもよい。
装置名称領域403には、連携先の画像処理装置の装置名称が保持されている。なお、図4では、連携先の画像処理装置の名称として、MFP0002,MFP0003が設定されている。
機能情報領域404には、連携先の画像処理装置の装置情報処理部206より取得した装置情報が保持されている。具体的には、図3で示した形式のデータのうちの入力機能、出力機能、FAX機能、Send機能に該当する各項目の情報、即ち機能情報が保持されている。
連携機能情報領域405は、連携先の画像処理装置との連携により実現される連携機能の情報が保持されている。
利用機能情報領域406には、連携先の画像処理装置の機能のうち、実際に連携したときに使用した機能に関する情報が保持されている。たとえば、カラープリントの出力機能を使って連携した場合、その機能の情報が保持される。
アドバイスフラグ領域407は、アドバイスフラグが保持されている。なお、アドバイスフラグについては後述するが、通常Offに設定されている。
図5に、リモート機器管理部207で管理されている連携機能情報405の一例を示す。ここで、図5の連携機能情報405は、画像処理装置103をMFP0001とし、MFP0001に登録されている連携先の画像処理装置104であるMFP0002との連携機能情報に関する。この連携機能情報405には、連携先のMFP0002の出力機能、FAX機能、Send機能等を利用することで実現される機能に関する情報が保持される。
入力機能情報502,503は、図3で示した画像処理装置の入力機能を利用しているので、図3の入力機能情報と同じ情報である。具体的には、読み取り可能な用紙サイズ306や読み取り可能な色モード307が保持されている。
出力機能情報504,505,506,507は、連携先のMFP0002の出力機能を利用するのでその情報が保持されている。
Send機能情報508,509は、連携先のMFP0002のSend装置を利用するのでその情報が保持されている。
次に、MFP0002が交換された場合の処理について説明する。
図6は、MFP0002が別の画像処理装置に交換された後の処理の概要を示す図である。前提として、画像処理装置103であるMFP0001の連携先として、画像処理装置104であるMFP0002が登録されている。
本実施の形態では、画像処理装置104であるMFP0002を画像処理装置603であるMFP0010に交換する。その際、MFP0002の設定情報をMFP0010へ移動する。移動方法としては、ネットワークでの移動、USBメモリ等のリムーバブルストレージでの移動等が例示できるがどのような移動方法でもよい。MFP0002の設定情報をMFP0010へユーザが入力することによって移動してもよい。
MFP0002からMFP0010へ移動される設定情報は、MFP0002に保持されている、図3、図4、および図5で説明した装置情報、連携先の画像処理装置の装置情報、および連携機能情報である。設定情報を受け取ったMFP0010は設定情報を解析し、必要であればネットワーク105内の他のMFP0001へリプレース通知を行う。MFP0001は、リプレース通知を受け取ると必要に応じた処理を行う。
図7は、図6において画像処理装置104であるMFP0002の設定情報を画像処理装置603であるMFP0010が受け取った後、該MFP0010で行なわれる基本情報・機能情報比較処理の一例を説明するためのフローチャート図である。
ステップS101では、リプレース前後の装置、すなわち、MFP0010とMFP0002とで装置情報の中の基本情報(図3)に変化があるか否かを比較する。また、ステップS102およびステップS103では、MFP0010とMFP0002とで装置情報の中の機能情報(図3)に変化があるか否かを比較する。
そして、ステップS101で基本情報に変化があり、かつステップS102で機能情報に変化がある場合は、ステップS104へ進み、MFP0001に対して基本情報および機能情報の両方の変化情報を通知する。
また、ステップS101で基本情報に変化があるが、ステップS102で機能情報に変化がない場合は、ステップS105に進み、MFP0001に対して基本情報の変化情報を通知する。
更に、ステップS101で基本情報に変化がなく、ステップS103で機能情報に変化がある場合は、ステップS106に進み、MFP0001に対して機能情報の変化情報を通知する。
更に、ステップS101で基本情報に変化がなく、ステップS103で機能情報に変化がない場合は、ステップS107に進み、MFP0001に対して特に通知を行うことなく終了する。この場合、連携元のMFP0001(画像処理装置103)は、連携先のMFP0002(画像処理装置104)がMFP0010(画像処理装置603)に交換されても設定情報を変えることなく利用可能となる。
図8は、図7のステップS104でMFP0001に対して通知する変化情報の一例を示す図である。
この変化情報801には、交換(リプレース)前の画像処理装置104であるMFP0002の基本情報802、並びに交換(リプレース)後の画像処理装置603であるMFP0010の基本情報803および機能情報804,805,806,807がある。機能情報804,805,806,807の設定内容は図3で示したものと同様である。また、変化情報801には、交換(リプレース)前のMFP0001の連携先であるMFP0002の装置情報808があり、この装置情報808の設定内容は図4で示したものと同様である。
なお、ステップS105でMFP0001に対して通知する変化情報は、交換(リプレース)前のMFP0002の基本情報802、および交換(リプレース)後のMFP0010の基本情報803のみである。
また、ステップS106でMFP0001に対して通知する変化情報は、交換(リプレース)前のMFP0002の基本情報802および装置情報808、交換(リプレース)後のMFP0010の機能情報804,805,806,807のみである。
図9は、変化情報801を受け取ったMFP0001の処理例について説明するためのフローチャート図である。
変化情報を受け取ったMFP0001は、まず、交換(リプレース)前のMFP0002の基本情報802を基に、提携先としてMFP0002が登録されているか否かを判断し、登録されていると判断した場合に、ステップS201以降の処理を実行する。
ステップS201では、受け取った変化情報に交換(リプレース)後のMFP0010の機能情報804,805,806,807が含まれているか否かを判断する。
ステップS201で、MFP0010の機能情報804,805,806,807が含まれていないと判断した場合は、基本情報のみを設定変更すればそのまま利用可能なので、ステップS202に進む。ステップS202では、受け取った変化情報に交換(リプレース)後のMFP0010の基本情報803が含まれているか否かを判断する。そして、ステップS202で、MFP0010の基本情報803が含まれていると判断した場合は、ステップS203に進む。ステップS203では、リモート機器管理部207で管理されている、連携先の画像処理装置の装置情報(図4)のうちの基本情報の設定内容であるIPアドレス402、装置名称403の部分をMFP0010の基本情報803に変更する。
一方、ステップS201で、MFP0010の機能情報804,805,806,807が含まれていると判断した場合は、ステップS204に進み、交換(リプレース)前のMFP0002の機能に対して減った機能があるか否かを判断する。減った機能がなければそのまま利用可能なので、上記同様に、ステップS202、およびステップS203の処理を行う。
ステップS204で、減った機能があった場合には、ステップS205に進み、減った機能がリモート連携した際に影響(関係)があるかを判断する。例えば、カラー印刷の出力機能が減ったとしても、入力機能でカラースキャンができなければ、その減った機能は影響がないため、そのままで利用可能である。従って、減った機能がリモート提携した際に影響がない場合には、上記同様に、ステップS202、およびステップS203の処理を行う。 ステップS205で、減った機能がリモート提携した際に影響がある機能の場合には、ステップS206に進み、その減った機能が今まで使ったことがない機能であるかを判断する。具体的には、今までのリモート連携で利用していた機能を図4の利用機能情報406から取得し、その機能の中に減った機能が含まれていないかを判断する。そして、減った機能が今まで利用していない機能であれば、そのままで利用可能であるので、上記同様に、ステップS202、およびステップS203の処理を行う。
ステップS206で、減った機能が今まで使ったことがある機能の場合は、ステップS207に進み、図4のアドバイスフラグ領域407のアドバイスフラグをOnにセットし、減った機能を記憶する。アドバイスフラグがOnの場合は、連携先の装置が交換されており、交換後の新しい装置では今までどおり利用できない状況となる。
図10は、アドバイスフラグがOnとなっているMFP0001をユーザが利用したときに、MFP0001において実行される処理について説明するためのフローチャート図である。
ステップS401では、アドバイスフラグをOffに設定する。ステップS402では、連携先の装置交換によりスペックダウンした機能(減った機能)をユーザI/F装置201を介して表示し、ユーザに対して設定を置き換えて良いかを確認する。ユーザがユーザI/F装置201での操作等により設定の置き換えに同意した場合、ステップS410に進み、リモート機器管理部の装置情報を、連携先の装置(MFP0010)の設定情報に基づいて変更する。
ステップS402で、ユーザが設定の置き換えに同意しなかった場合、ステップS403に進み、交換(リプレース)前のMFP0002の装置情報808より、MFP0002の連携先の装置の一覧を取得する。これらの連携先装置は、交換(リプレース)前のMFP0002が利用していた連携先であるため、MFP0002の近くにある可能性が高いためである。
次に、ステップS404では、ステップS403で取得した連携先装置の機能情報と交換(リプレース)前のMFP0002の機能情報とを比較し、ステップS405に進む。
ステップS405では、ステップS404での比較結果を基に、MFP0002に対してスペックダウンしていない装置が連携先装置にあるか判断する。連携先装置にスペックダウンしていない装置が有る場合は、ステップS406に進み、スペックダウンしていない装置をユーザI/F装置201を介して表示し、ユーザに対して設定を置き換えて良いかを確認する。ユーザがユーザI/F装置201での操作等により設定の置き換えに同意しない場合、提案できる装置がないのでステップS408に進み、連携先装置の設定を削除する。ステップS406で、ユーザが設定の置き換えに同意した場合は、ステップS409に進み、ユーザがユーザI/F装置201を介して選択操作した連携先装置の設定情報に基づいて、リモート機器管理部の装置情報を変更する。
ステップS405で、スペックダウンしていない装置が連携先装置にない場合、ステップS407に進む。
ステップS407では、ステップS403で取得した連携先装置のスペックダウンした機能と、交換(リプレース)前のMFP0002のスペックダウンした機能とを比較する。そして、スペックダウンの機能が異なるものを選択してユーザI/F装置201を介して表示し、ユーザに対して設定を置き換えて良いかを確認する。ユーザが設定の置き換えに同意しない場合には、提案できる装置がないのでステップS408に進み、連携先装置の設定を削除する。ユーザが設定の置き換えに同意した場合には、ステップS409に進み、ユーザがユーザI/F装置201を介して選択操作した連携先装置の設定情報に基づいて、リモート機器管理部の装置情報を変更する。
図11は、図10のステップS402でユーザに提示する画面の一例を示す図である。
この画面1101には、交換(リプレース)前の装置であるMFP0002と交換(リプレース)後の装置であるMFP0010との基本情報を提示して、設定を置き換えて良いかのメッセージ1102を表示する。また、画面1101には、交換(リプレース)後の装置であるMFP0010でスペックダウンして利用できなくなった機能の一覧1103を表示する。更に、画面1101には、設定の置き換えに同意するか否かをユーザが選択するボタン1104,1105を表示する。
図12は、図10のステップS406でユーザに提示する画面の一例を示す図である。
この画面1201には、交換(リプレース)前の装置であるMFP0002の基本情報を提示して、かわりの候補の装置があるが設定を置き換えて良いかのメッセージ1202を表示する。また、画面1201には、かわりの候補の装置一覧1203を表示する。更に、画面1201には、装置一覧1203のどの装置を設定するか、または設定しないかをユーザが選択するボタン1204,1205を表示する。
図13は、図10のステップS407でユーザに提示する画面の一例を示す図である。
この画面1301には、交換(リプレース)前の装置であるMFP0002の基本情報を提示して、かわりの候補があるが設定を置き換えて良いかのメッセージ1302を表示する。また、画面1301には、かわりの候補の装置の基本情報とスペックダウン情報とを合わせて一覧1303で表示する。更に、画面1301には、どの装置を設定するか、または設定しないかをユーザが選択するボタン1304,1305を表示する。
以上説明したように、本実施の形態では、連携先の画像処理装置105が画像処理装置603に交換されてIPアドレスや機能等が変化した場合でも、連携元の画像処理装置101の設定を容易に変更することができる。
また、図11〜13に示すように、ユーザは、変更情報を受信した画像処理装置に登録されている連携先の画像処理装置の装置情報を変更するか否かを、連携先の画像処理装置の機能の状況に応じて決めることができる。
なお、本発明は、上記実施の形態に例示したものに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。
この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、次のものを用いることができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、CD−RW、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、DVD+RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等である。または、プログラムコードをネットワークを介してダウンロードしてもよい。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上記実施の形態の機能が実現される場合も本発明に含まれる。加えて、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、前述した実施形態の機能が以下の処理によって実現される場合も本発明に含まれる。即ち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行う場合である。
本発明の実施の形態の一例である画像処理システムを説明するためのシステム構成図である。 画像処理装置の装置構成を説明するための機能ブロック図である。 画像処理装置の装置情報処理部で管理されている装置情報の一例を示す図である。 リモート機器管理部で管理されている、連携先の画像処理装置の装置情報の一例を示す図である。 リモート機器管理部で管理されている連携機能情報の一例を示す図である。 画像処理装置が交換(リプレース)された後の処理の概要を説明するための説明図である。 交換後の画像処理装置で行なわれる基本情報・機能情報比較処理の一例を説明するためのフローチャート図である。 図7のステップS104でMFP0001に対して通知する変化情報の一例を示す図である。 変化情報を受け取ったMFP0001の処理例について説明するためのフローチャート図である。 アドバイスフラグがOnとなっている連携先の装置を利用するときのユーザの選択処理について説明するためのフローチャート図である。 図10のステップS402でユーザに提示する画面の一例を示す図である。 図10のステップS406でユーザに提示する画面の一例を示す図である。 図10のステップS407でユーザに提示する画面の一例を示す図である。
符号の説明
101 入力装置
102 出力装置
103 画像処理装置
104 画像処理装置
105 ネットワーク(通信回線)
603 画像処理装置
201 ユーザI/F装置
202 CPU
203 PMEN
204 通信装置
205 プログラム格納領域
206 装置情報処理部
207 リモート機器管理部
208 入力装置
209 出力装置
210 Send装置
211 FAX装置

Claims (6)

  1. 第1の画像処理装置と互いに連携する、第2の画像処理装置と交換された画像処理装置であって、
    交換後の装置である前記画像処理装置を識別するための交換後識別情報、及び、前記交換後の装置である前記画像処理装置が備える機能を示す交換後機能情報を含む交換後設定情報を記憶する記憶手段と、
    交換前の装置である前記第2の画像処理装置を識別するための交換前識別情報、及び、前記交換前の装置である前記第2の画像処理装置が備える機能を示す交換前機能情報を含む交換前設定情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段によって受信した前記交換前設定情報と前記記憶手段に記憶した前記交換後設定情報とを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較の結果、交換前後で識別情報と機能情報との少なくともいずれか一方が相違していれば、その旨を前記第1の画像処理装置に通知する通知手段と、
    を備える、
    ことを特徴とする画像処理装置
  2. 前記画像処理装置、前記第1の画像処理装置、前記第2の画像処理装置は、それぞれスキャナ及びプリンタの少なくとも何れかを備えた装置であって、前記識別情報は装置の名称又はネットワークにおけるアドレスであり、前記機能情報は前記スキャナ又はプリンタに関する機能を示す情報であることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記画像処理装置と前記第1の画像処理装置は、互いに連携して、一方でスキャンしたデータを他方で印刷する処理を実行することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記受信手段は、前記交換前設定情報を、ネットワークを介して又はリムーバブルストレージを用いて受信することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像処理装置。
  5. 第1の画像処理装置と互いに連携する、第2の画像処理装置と交換された画像処理装置の制御方法であって、
    交換後の装置である前記画像処理装置を識別するための交換後識別情報、及び、前記交換後の装置である前記画像処理装置が備える機能を示す交換後機能情報を含む交換後設定情報を記憶する記憶ステップと、
    交換前の装置である前記第2の画像処理装置を識別するための交換前識別情報、及び、前記交換前の装置である前記第2の画像処理装置が備える機能を示す交換前機能情報を含む交換前設定情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップによって受信した前記交換前設定情報と前記記憶ステップによって記憶した前記交換後設定情報とを比較する比較ステップと、
    前記比較ステップによる比較の結果、交換前後で識別情報と機能情報との少なくともいずれか一方が相違していれば、その旨を前記第1の画像処理装置に通知する通知ステップと、
    を備える、
    ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
  6. 第1の画像処理装置と互いに連携する、第2の画像処理装置と交換された画像処理装置の制御プログラムであって、
    交換後の装置である前記画像処理装置を識別するための交換後識別情報、及び、前記交換後の装置である前記画像処理装置が備える機能を示す交換後機能情報を含む交換後設定情報を記憶する記憶ステップと、
    交換前の装置である前記第2の画像処理装置を識別するための交換前識別情報、及び、前記交換前の装置である前記第2の画像処理装置が備える機能を示す交換前機能情報を含む交換前設定情報を受信する受信ステップと、
    前記受信ステップによって受信した前記交換前設定情報と前記記憶ステップによって記憶した前記交換後設定情報とを比較する比較ステップと、
    前記比較ステップによる比較の結果、交換前後で識別情報と機能情報との少なくともいずれか一方が相違していれば、その旨を前記第1の画像処理装置に通知する通知ステップと、をコンピュータに実行させる、
    ことを特徴とする画像処理装置の制御プログラム。
JP2007120982A 2007-05-01 2007-05-01 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム Expired - Fee Related JP5025318B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120982A JP5025318B2 (ja) 2007-05-01 2007-05-01 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
US12/111,431 US20080273225A1 (en) 2007-05-01 2008-04-29 Image processing system, image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and control program for image processing apparatus
CN2008100892910A CN101299793B (zh) 2007-05-01 2008-04-30 图像处理系统、图像处理设备和图像处理设备的控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007120982A JP5025318B2 (ja) 2007-05-01 2007-05-01 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008278321A JP2008278321A (ja) 2008-11-13
JP5025318B2 true JP5025318B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39939306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007120982A Expired - Fee Related JP5025318B2 (ja) 2007-05-01 2007-05-01 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080273225A1 (ja)
JP (1) JP5025318B2 (ja)
CN (1) CN101299793B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6102459B2 (ja) * 2013-04-23 2017-03-29 株式会社リコー 機器管理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692229A (en) * 1993-05-31 1997-11-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming system which superimposes additional information on an image signal
JPH0927876A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Konica Corp 複写システム
US6760118B1 (en) * 1996-03-27 2004-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing device control apparatus and method
JPH1097485A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Brother Ind Ltd 情報処理装置及び情報処理用制御プログラムを記録した記録媒体
JP2000148623A (ja) * 1998-09-04 2000-05-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
KR20010050285A (ko) * 1999-09-02 2001-06-15 야스카와 히데아키 인쇄 장치, 그의 제어 방법 및 정보 기록 매체
US6856416B1 (en) * 1999-11-03 2005-02-15 Toshiba Tech Corporation Dynamic load balancing for a tandem printing system
US6724494B1 (en) * 1999-11-03 2004-04-20 Toshiba Tech Corp Error management for a tandem printing system
JP3744423B2 (ja) * 1999-11-16 2006-02-08 セイコーエプソン株式会社 プリントシステムおよびプリント制御方法並びに記録媒体
JP2001156987A (ja) * 1999-11-30 2001-06-08 Canon Inc 画像形成システム、方法および記憶媒体
JP2002237946A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法、およびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
US7461377B2 (en) * 2001-02-22 2008-12-02 Electronics For Imaging, Inc. Method and apparatus for automatically managing capabilities in a virtual printer group
US7239411B2 (en) * 2001-09-18 2007-07-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for controlling printing of electronic applications
JP2003122517A (ja) * 2001-10-18 2003-04-25 Toshiba Tec Corp 出力端末管理システム,このシステムに使用される出力端末管理サーバ,このサーバによる出力端末機能設定方法及び出力端末機能設定プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
US20040085563A1 (en) * 2002-04-19 2004-05-06 Seiko Epson Corporation Computer equipment used for printer setting, printer setting method, and computer readable medium
JP4026540B2 (ja) * 2002-05-22 2007-12-26 セイコーエプソン株式会社 プリンタ、その設定方法、そのプログラム及びカートリッジ
JP3631225B2 (ja) * 2002-07-25 2005-03-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
JP4029684B2 (ja) * 2002-07-26 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 印刷システム
JP2004163997A (ja) * 2002-09-20 2004-06-10 Fuji Xerox Co Ltd サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム
US7853946B2 (en) * 2003-02-28 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and control program
JP2005267544A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ管理方法および装置並びにプログラム
KR100612492B1 (ko) * 2004-05-07 2006-08-16 삼성전자주식회사 인쇄옵션 설정방법 및 장치
JP4561254B2 (ja) * 2004-09-03 2010-10-13 セイコーエプソン株式会社 デバイス管理システム
JP4440168B2 (ja) * 2005-05-09 2010-03-24 キヤノン株式会社 画像形成システム
KR100750123B1 (ko) * 2005-06-17 2007-08-21 삼성전자주식회사 호스트 상에서 단축키를 이용한 화상형성장치의 드라이버 호출장치 및 방법
JP4189602B2 (ja) * 2005-08-17 2008-12-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像処理システム、画像形成装置の機能拡張方法、および仮想ネットワークの形成方法
JP4732113B2 (ja) * 2005-10-13 2011-07-27 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
US20070091356A1 (en) * 2005-10-26 2007-04-26 Eastman Kodak Company System and method for extending printing functionality to multiple printers
JP4124238B2 (ja) * 2006-04-21 2008-07-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、機能提示方法、およびコンピュータプログラム
JP4838662B2 (ja) * 2006-08-09 2011-12-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、プログラム
JP4991428B2 (ja) * 2006-09-06 2012-08-01 株式会社リコー 情報処理装置、ユーザ情報管理方法及びユーザ情報管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20080273225A1 (en) 2008-11-06
JP2008278321A (ja) 2008-11-13
CN101299793A (zh) 2008-11-05
CN101299793B (zh) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8601478B2 (en) Division, linking and sequential execution of workflows based on the fewest number of divided partitions
JP4375434B2 (ja) ワークフロー実行システム及び実行方法、画像処理装置並びにワーク代替処理プログラム
JP2009111904A (ja) 画像処理装置およびアプリケーション実行方法
JP2000172469A (ja) 印刷設定情報の自動表示方法
JP4810213B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法およびプログラム
JP4909047B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP3858783B2 (ja) ネットワークプリンタ及びデータ共有印刷システム
US8495191B2 (en) Management apparatus and management method
JP5025318B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム
US11190667B2 (en) Information transmission control apparatus, image processing apparatus, and information transmission control method
JP2016111526A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5322615B2 (ja) 画像処理装置及びワークフロー実行方法、並びにプログラム
JP4742873B2 (ja) 情報処理装置およびグループ決定プログラム
JP2008193588A (ja) 画像処理装置,プログラム,および記録媒体
JP6089621B2 (ja) 操作端末、操作端末を用いた情報処理システム、情報処理方法、プログラム
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
JP4850878B2 (ja) 通信装置、その制御方法および制御プログラム
KR101429526B1 (ko) 화상형성장치 및 그의 문서 관리 방법
JP2006238316A (ja) 文書管理システム
JP6699284B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP4989783B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
JP4957165B2 (ja) 複合機及び画像保存方法
JP4795267B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2009303124A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム、並びに、画像処理装置及びその制御方法、プログラム
KR20230062165A (ko) 화상 형성 장치의 주변 장치의 설치 정보의 제공

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5025318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees