JP5022067B2 - ハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法 - Google Patents

ハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5022067B2
JP5022067B2 JP2007059368A JP2007059368A JP5022067B2 JP 5022067 B2 JP5022067 B2 JP 5022067B2 JP 2007059368 A JP2007059368 A JP 2007059368A JP 2007059368 A JP2007059368 A JP 2007059368A JP 5022067 B2 JP5022067 B2 JP 5022067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
power generation
amount
rpm
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007059368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008150014A (ja
Inventor
榕 カク 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2008150014A publication Critical patent/JP2008150014A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022067B2 publication Critical patent/JP5022067B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/16Regulation of the charging current or voltage by variation of field
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/907Electricity storage, e.g. battery, capacitor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明はハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法に係り、更に詳しくは、高地補正係数を利用して算出された値に従って発電量を調整してエンジンの適正負荷が維持されるようにし、発電負荷量による騒音及び振動の改善のためにエアコン作動有無及び変速段の位置に従って発電負荷及びRPMを制御し、実際のRPMが目標充電RPMと対比して基準値以下に落ちる場合、発電量に対する補正値を入力してRPMに対する補正をするハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法に関する。
一般的に広い意味のハイブリッド車両は、互いに異なる2種類以上の動力源を効率的に組み合わせて車両を駆動することを意味するが、殆どの場合、燃料を使用して駆動力を得るエンジンとバッテリーの電力にて駆動する電気モータにより駆動力を得る車両を意味し、これをハイブリッド電気車両(Hybrid Electric Vehicle、HEV)と呼んでいる。
最近、燃費を改善し、より環境に優しい製品を要請する時代の趨勢に対応して、ハイブリッド電気車両に関する研究が更に活発に行われている。ハイブリッド電気車両は、エンジンと電気モータを動力源として多用な構造を形成することができるが、現在まで研究されている大部分の車両は並列型や直列型のうち一つを採択している。
この中で並列型はエンジンがバッテリーを充電するが、電気モータと共に車両を直接駆動させるようになっており、構造が直列型より相対的に複雑で制御ロジックが複雑になるという短所がある。しかし、エンジンの機械的エネルギーとバッテリーの電気エネルギーを同時に使用することができるため、エネルギー効率化の長所により乗用車などに広く採択されている構造である。
特に、エンジンと電気モータの最適作動領域を利用するため、駆動システム全体の燃費を向上させることはもちろん、制動時には電気モータにてエネルギーを回収するため効率的なエネルギー利用が可能である。そして、ハイブリッド電気車両には、車両全般の制御を担当する車両制御装置(Hybrid Control Unit、HCU)が搭載されており、また、システムを構成する各装置別に制御装置を備えている。
例えば、エンジン作動の全般を制御するエンジン制御装置(Engine Control Unit、ECU)、電気モータ作動の全般を制御するモータ制御装置(Motor Control Unit、MCU)変速機を制御する変速機制御装置(Transmission Control Unit、TCU)、バッテリーの作動を制御するバッテリー管理システム(Battery Management System、BMS)、室内温度の制御を担当するエアコン制御装置(Full Auto Temperature Controller、FATC)などが装備されている。
このような制御装置は上位制御装置である車両制御装置を中心に高速CAN通信線で連結され、制御装置間で情報を伝達し合いながら上位制御装置は下位制御装置に命令を伝達するようになっている。また、ハイブリッド電気車両には電気モータの駆動電力を提供する高電圧バッテリー(メインバッテリー)が装着されるが、車両運行中に高電圧バッテリーは充および放電を繰り返しながら必要な電力を供給するようになっている。
モータ補助(Motor Assist)時には高電圧バッテリーが電気エネルギーを供給(放電)し、回生制動時やエンジン駆動時に電気エネルギーを貯蔵(充電)し、この時BMSはバッテリー充電状態(State Of Charge;SOC)、可用充電パワー、可用放電パワーなどをHCU、MCUに転送してバッテリーの安全及び寿命管理などを行う。
一方、ハイブリッド電気車両は山間地などを継続的に登板走行する際、モータ補助を持続するようになり、これにより高電圧バッテリーのSOCは低くなる。この時、SOCは高電圧バッテリーが制御可能な最適水準に低下するが、SOCが低下するのを防止するために発電をするようになり、SOC充電程度に従ってモータ補助と充電を反復するが、最低水準のSOCに到達するとSOC回復のために最小限の場合を除外して常に発電をしてSOCを回復しようとする。そこで、可能な限りSOC回復を早くするためにエンジンの最大能力に該当する動力を、高電圧バッテリーに供給する。そして、停車時のアイドリング状態でもやはり発電をしてSOCを回復するが、この場合アイドリングトルクの最大値に該当する動力を発電用として使用する。
しかし、従来法では下記問題点があった。エンジンはモータの必要なパワーを予めCAN通信を通して転送され、モータが必要なパワーを生成するようになり、平地ではエンジンがこのようなパワーを余裕を持って制御する。即ち、エアコンやその他の負荷が加わっても充分に供給可能な余裕を持ってパワーを伝達することができる。問題は高地走行の場合であるが、高地走行時にはエンジンパワーが平地のように生成されない。
例えば、エアコンを付けた状態では大きな動力が必要となるが、この場合に平地での発電力をそのまま適用して発電するとエンジン許容パワーを越してしまうため、エンジンストール(以下、エンスト)が発生してしまう。高地では空気量が希薄になると大気圧が落ちてエンジンパワーが低下する。この時、平地でのように発電をすると、エンジン出力より高い負荷がかかってエンストの危険を伴う。そこで、ハイブリッド電気車両の高電圧バッテリー充電時には、エンジン許容能力以内で発電量を設定する必要があり、特に高地での発電量の設定及び充電制御を改善する必要がある。
特開2003−161364号公報
本発明は記問題点を解決するためになされたものであって、山岳地形が多い条件でSOC管理能力が向上し、過度な充電による燃費/排気性能の悪化を未然に防止することができ、エンストを効果的に予防することができるハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法を提供することにその目的がある。
記目的を達成するためになされた本発明は、車両制御装置(HCU)とエンジン制御装置(ECU)とによって制御されるハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法であって、現在の車速が予め設定されたアイドリング充電許容臨界車速以下であるかを判断する段階と、前記現在の車速がアイドリング充電許容臨界車速以下である場合、現在のSOC量がアイドリング充電臨界SOC以下であるかを判断する段階と、前記現在のSOC量がアイドリング充電臨界SOC以下である場合、エアコンがオン状態であるか又はオフ状態であるか(エアコン作動有無)、現在の変速段の位置、及びSOC量によるアイドリング充電パワー量を設定マップを通して算出し、算出された前記充電パワー量に基づいて目標充電RPMを算出する段階と、HCUが、入力を受けた現在のRPMから前記目標充電RPM値との差異値を求めた後、前記差異値による発電量の補正係数を算出し、エンジンに付着されている大気圧センサーのECUから入力されたシグナルに基づいて現在の大気圧状態による高地補正係数を算出し、算出された高地補正係数が基準値以下のとき、前記発電量の補正係数と高地補正係数とを順に前記充電パワー量に乗算して最終充電パワー量を算出する段階と、を含み、HCUは、前記最終充電パワー量と目標充電RPMによる値である目標充電トルク値を最終的に算出し、前記目標充電トルク値はECUに転送され、ECUはHCUから転送された目標充電RPMと目標充電トルク値に従って発電負荷及びRPMを制御し、HCUは前記最終充電パワー量により発電量及びバッテリー充電量を制御することを特徴とする。
本発明によるハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法によると、高地補正係数を利用して算出された値に従って発電量を調整し、エンジンの適正負荷が維持されるようにし、発電負荷量による騒音及び振動改善のためにエアコンの作動可否及び変速段の位置に従って発電負荷及びRPMを制御し、実際のRPMが目標充電RPMと対比して基準値以下に低下する場合、発電量に対する補正値を入力してRPMに対する補正を行うことで、下記のような効果が得られる。
別にセンサーを追加することなく、車両に既に装着された大気圧センサーを利用して高地補正をするため、山岳地形が多い条件でSOC管理能力が向上し、過度な充電による燃費や排気性能の悪化を未然に防止できるとともに、エンストを効果的に予防することができる。また、エアコンの作動可否及び変速段の位置に従って発電負荷及びRPMを制御するため、車両で感じる騒音及び振動が改善できる。更に、高地補正に対する発電パワーの分配及びRPM差の補正が可能となり、これはアイドリング充電の制御に有効に適用できる。
以下、本発明によるハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法の実施例について図面を参照して詳しく説明する。
従来技術で言及した通り、エンジンとモータを駆動源とするハイブリッド電気車両では、モータに電力を提供する高電圧バッテリーの充電量、即ち、SOCの回復のためにエンジンの駆動力を利用して高電圧バッテリーを充電するが、エンジンは高地で空気量が希薄になると大気圧が低下するため出力が低下される。この時、平地と同じに発電すると、エンジン出力より高い負荷がかかり、エンストの危険を伴う。
実施例では上述のような状況を避けるために、車両制御装置(ハイブリッド制御装置、以下、HCUと呼ぶ)は、エンジン制御装置(以下、ECUと呼ぶ)から出力されるエンジンに付着した大気圧センサーのシグナルに基づき現在の大気圧による高地補正係数を算出し、算出された高地補正係数が基準値以下時、発電量を調整してエンジンの適正負荷が維持されるようにする。
また、本実施例では発電量負荷による騒音及び振動改善のために、エアコンオン、及び変速段D、R、L、P、Nの位置により発電負荷及びRPMを調整し、これと合わせて現在のRPM、即ち、実際のRPMが目標RPMと対比して基準値以下に低下する場合、発電量に対する補正値を入力してRPMに対する補正を行う。
図1は本実施例による発電制御過程において、高地補正及び発電負荷量による目標充電RPM及び充電トルク算出過程を表した順序図である。まず、HCUが現在の状態がアイドリング充電条件を満足するかを判断する。即ち、HCUは現在の状態がアイドリング充電が可能な状態であるかを判断し、アイドリング充電が可能な状態であれば現在の車速がアイドリング充電が許容される状態、即ち、予め設定された許容臨界車速以下の状態であるかを判断する。
ここで、アイドリング充電が許容される車速であれば現在のSOC量がアイドリングSOCに該当するかを判断する。SOC量が設定値以下であるアイドリングSOCであることを判断した場合は、負荷作動有無、例えば、エアコン作動有無を判断し、現在のエアコン作動有無、現在の変速段の位置、及びSOC量によるアイドリング充電パワー量を設定マップを通して算出する。
図1に示すとおり、現在のエアコン作動有無により、即ち、エアコンがオンまたはオフ状態である時、現在の変速段の位置がP、N段である時とD、R、L段である時を区分し、現在の変速段の位置、及びSOC量により各々充電パワー量が算出される。次に、各状況により算出された充電パワー量に基づき充電RPMを算出するが、まず、エアコンの作動有無と変速段の位置による充電RPMを算出する。
図1に示すとおり、現在のエアコン作動有無、即ち、エアコンがオンまたはオフ状態である時、現在の変速段の位置がP、N段である時とD、R、L段である時を区分し、現在の変速段の位置及びSOC量による充電RPMが算出される。その後、上述のように算出された充電RPMを目標充電RPMとし、これをECUに転送する。
一方、本実施例ではHCUが現在のRPMの入力を受け、先に求めた目標充電RPM値との差異値を求めた後、その差異値による発電量の補正係数を算出し、または、ECUから入力される大気圧センサーのシグナルに基づき高地補正係数を算出し、アイドリング時の充電パワー量に、発電量の補正係数と高地補正係数を順に乗算して最終充電パワー量を算出する。そして、HCUは最終充電パワー量に従って、発電量及びバッテリー充電量を制御する。
また、上述のように算出された最終充電パワー量と目標充電RPMによる値である目標充電トルク値を最終的に算出し、算出された目標充電トルク値はECUに転送され、ECUはHCUから転送された目標充電RPMと目標充電トルクに従って発電負荷及びRPMを制御する。
このようにして、本発明では高地補正係数を利用して算出された値により発電量を調整してエンジンの適正負荷が維持されるようにし、発電負荷量による騒音及び振動改善のために、エアコンの作動有無及び変速段の位置に従って発電負荷及びRPMを制御し、実際のRPMが目標充電RPMと対比して基準値以下に低下する場合、発電量に対する補正値を入力してRPMに対する補正を行なう。
本発明による発電制御方法において、高地補正及び発電負荷量による目標充電RPM及び充電トルク算出過程を示した順序図である。

Claims (1)

  1. 車両制御装置(HCU)とエンジン制御装置(ECU)とによって制御されるハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法であって
    現在の車速が予め設定されたアイドリング充電許容臨界車速以下であるかを判断する段階と、
    前記現在の車速がアイドリング充電許容臨界車速以下である場合、現在のSOC量がアイドリング充電臨界SOC以下であるかを判断する段階と、
    前記現在のSOC量がアイドリング充電臨界SOC以下である場合、エアコンがオン状態であるか又はオフ状態であるか(エアコン作動有無)、現在の変速段の位置、及びSOC量によるアイドリング充電パワー量を設定マップを通して算出し、算出された前記充電パワー量に基づいて目標充電RPMを算出する段階と、
    HCUが、入力を受けた現在のRPMから前記目標充電RPM値との差異値を求めた後、前記差異値による発電量の補正係数を算出し、エンジンに付着されている大気圧センサーのECUから入力されたシグナルに基づいて現在の大気圧状態による高地補正係数を算出し、算出された高地補正係数が基準値以下のとき、前記発電量の補正係数と高地補正係数とを順に前記充電パワー量に乗算して最終充電パワー量を算出する段階と、を含み、
    HCUは、前記最終充電パワー量と目標充電RPMによる値である目標充電トルク値を最終的に算出し、前記目標充電トルク値はECUに転送され、ECUはHCUから転送された目標充電RPMと目標充電トルク値に従って発電負荷及びRPMを制御し、HCUは前記最終充電パワー量により発電量及びバッテリー充電量を制御することを特徴とするハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法。
JP2007059368A 2006-12-15 2007-03-09 ハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法 Active JP5022067B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060128891A KR100878969B1 (ko) 2006-12-15 2006-12-15 하이브리드 전기 차량의 아이들 충전시 발전 제어 방법
KR10-2006-0128891 2006-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008150014A JP2008150014A (ja) 2008-07-03
JP5022067B2 true JP5022067B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39528527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007059368A Active JP5022067B2 (ja) 2006-12-15 2007-03-09 ハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7976581B2 (ja)
JP (1) JP5022067B2 (ja)
KR (1) KR100878969B1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3587254B2 (ja) * 2002-07-08 2004-11-10 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
KR101047413B1 (ko) 2009-11-17 2011-07-08 기아자동차주식회사 전기자동차의 배터리 충전 제어를 이용한 실내 냉난방 장치 및 방법
KR101198801B1 (ko) 2010-09-30 2012-11-12 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 아이들 충전장치 및 방법
GB2500195B (en) * 2012-03-12 2015-04-08 Jaguar Land Rover Ltd Altitude compensation for internal combustion engine
EP2679437A1 (en) * 2012-06-29 2014-01-01 O2 Micro, Inc. Method and system for regulating battery operation
JP6274386B2 (ja) * 2013-01-09 2018-02-07 三菱自動車工業株式会社 ハイブリッド車のエンジン運転制御装置
JP2015155859A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 ソニー株式会社 電池残量推定装置、電池パック、蓄電装置、電動車両および電池残量推定方法
US9540989B2 (en) * 2015-02-11 2017-01-10 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for boost control
CN105045151B (zh) * 2015-07-23 2018-05-04 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种车辆电平衡控制方法及装置
CN109421694B (zh) * 2017-09-05 2020-08-28 上海汽车集团股份有限公司 发电机供电的控制方法、控制装置及控制设备
CN110539745B (zh) * 2018-05-28 2020-11-13 广州汽车集团股份有限公司 一种机电耦合变速箱的模式选择控制方法及装置
MX2021012565A (es) * 2019-04-16 2021-11-12 Nissan Motor Metodo de control para vehiculo hibrido y dispositivo de control para vehiculo hibrido.
CN110254434B (zh) * 2019-05-30 2020-12-22 上海汽车集团股份有限公司 混合动力车怠速充电防溜坡的控制方法
CN110556872B (zh) * 2019-10-25 2021-04-27 国网冀北电力有限公司秦皇岛供电公司 一种分布式电源准入容量确定方法及装置
CN110843577B (zh) * 2019-11-20 2023-06-02 深圳市永联科技股份有限公司 一种适用于高海拔的充电桩功率智能控制方法与装置
KR102233170B1 (ko) * 2019-12-13 2021-03-29 주식회사 현대케피코 마일드 하이브리드 차량의 모터 진단 방법
CN110920603B (zh) * 2020-02-18 2020-07-07 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种混合动力汽车怠速发电控制方法及系统
CN113734141B (zh) * 2020-05-27 2024-05-28 广州汽车集团股份有限公司 一种车辆怠速发电功率控制方法及其系统
CN114148177B (zh) * 2020-09-04 2024-01-23 广汽埃安新能源汽车有限公司 一种充电截止点自动调整方法及装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05272349A (ja) 1992-03-25 1993-10-19 Isuzu Motors Ltd 回生リターダ付車両駆動制御装置
JP3203872B2 (ja) 1993-03-31 2001-08-27 いすゞ自動車株式会社 回転電機付ターボチャージャ制御装置
JPH06280654A (ja) 1993-03-31 1994-10-04 Mazda Motor Corp エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2587202B2 (ja) 1994-08-22 1997-03-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の発電制御装置
JP3336777B2 (ja) * 1994-10-25 2002-10-21 株式会社エクォス・リサーチ ハイブリッド車両及びハイブリッド車両の制御方法
JP3642116B2 (ja) 1996-07-23 2005-04-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3211699B2 (ja) * 1996-09-17 2001-09-25 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置
KR19980059262A (ko) * 1996-12-31 1998-10-07 임경춘 전기자동차의 회생제동장치
JP3819582B2 (ja) 1998-03-17 2006-09-13 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3701471B2 (ja) * 1998-07-09 2005-09-28 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3385986B2 (ja) * 1998-12-18 2003-03-10 本田技研工業株式会社 シリーズハイブリッド車の出力制御装置
JP3978918B2 (ja) 1998-12-28 2007-09-19 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の走行制御装置
JP3374802B2 (ja) * 1999-09-24 2003-02-10 株式会社日立製作所 ハイブリッド車両
JP2001107765A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP3607139B2 (ja) * 1999-10-29 2005-01-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4151195B2 (ja) 2000-04-20 2008-09-17 トヨタ自動車株式会社 車両用無段変速機の制御装置
US6230496B1 (en) * 2000-06-20 2001-05-15 Lockheed Martin Control Systems Energy management system for hybrid electric vehicles
KR100384282B1 (ko) * 2000-11-03 2003-05-16 서울대학교 공과대학 교육연구재단 병렬형 하이브리드 차량의 다중모드 주행제어방법
US6687581B2 (en) * 2001-02-07 2004-02-03 Nissan Motor Co., Ltd. Control device and control method for hybrid vehicle
JP2002242719A (ja) 2001-02-20 2002-08-28 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
DE10128758A1 (de) * 2001-06-13 2002-12-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zur Ansteuerung eines Hybridfahrzeugs
KR100461271B1 (ko) 2002-07-08 2004-12-10 현대자동차주식회사 하이브리드 전기자동차의 아이들 스톱 모드 결정방법
US6775601B2 (en) * 2002-08-06 2004-08-10 Delphi Technologies, Inc. Method and control system for controlling propulsion in a hybrid vehicle
EP1415839A1 (en) 2002-10-29 2004-05-06 STMicroelectronics S.r.l. Fuzzy logic control system for torque distribution in hybrid vehicles
JP2004225563A (ja) 2003-01-20 2004-08-12 Hitachi Unisia Automotive Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP3652692B2 (ja) 2003-07-04 2005-05-25 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3652693B2 (ja) 2003-07-04 2005-05-25 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3772875B2 (ja) 2003-09-29 2006-05-10 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4099160B2 (ja) 2004-04-13 2008-06-11 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両のモータトルク制御方法
JP2006104992A (ja) 2004-10-04 2006-04-20 Fuji Heavy Ind Ltd ハイブリッド車両の制御装置
US7659698B2 (en) * 2006-10-02 2010-02-09 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling a state of charge of an energy storage system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008150014A (ja) 2008-07-03
US7976581B2 (en) 2011-07-12
KR20080055494A (ko) 2008-06-19
KR100878969B1 (ko) 2009-01-19
US20080147259A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022067B2 (ja) ハイブリッド電気車両のアイドリング充電時の発電制御方法
JP5489270B2 (ja) ハイブリット車両の可変電圧制御方法
US20190241171A1 (en) Hybrid-Electric Vehicle Plug-Out Mode Energy Management
US8744712B2 (en) Drive control device for electric vehicle, and electric vehicle
JP5510116B2 (ja) ハイブリッド車の回生制御装置
US7473206B2 (en) Engine controller and control method
US20060021809A1 (en) System and method for battery protection strategy for hybrid electric vehicles
US9895994B2 (en) Vehicle control system
CN102844956A (zh) 蓄电装置的控制装置以及搭载该蓄电装置的控制装置的车辆
KR101714214B1 (ko) 하이브리드 차량의 변속시 토크 인터벤션 제어 시스템 및 방법
KR102343953B1 (ko) 하이브리드 자동차 및 그를 위한 변속 제어 방법
JP6274386B2 (ja) ハイブリッド車のエンジン運転制御装置
WO2014058045A1 (ja) 発電制御装置
US11167746B2 (en) Control apparatus and control method for vehicle
KR101500351B1 (ko) 하이브리드 차량의 제어장치 및 방법
JP2018052343A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
CN107972502B (zh) 用于对包括驱动电机的车辆的辅助电池充电的方法和装置
US10399426B2 (en) Control device for hybrid vehicle and control method
JP2019214309A (ja) 車両の発電制御装置
CN105015539B (zh) 用于混合动力电动动力传动系统的牵引控制
JP2001047880A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP2006341708A (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP7478647B2 (ja) ハイブリッド車両の制御方法及びハイブリッド車両の制御装置
US20140277885A1 (en) Hybrid vehicle control apparatus
JP6354152B2 (ja) プラグインハイブリッド車両の制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5022067

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250