JP5021966B2 - 耐摩耗性部品及びその製造方法 - Google Patents
耐摩耗性部品及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5021966B2 JP5021966B2 JP2006187172A JP2006187172A JP5021966B2 JP 5021966 B2 JP5021966 B2 JP 5021966B2 JP 2006187172 A JP2006187172 A JP 2006187172A JP 2006187172 A JP2006187172 A JP 2006187172A JP 5021966 B2 JP5021966 B2 JP 5021966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- carbide
- particles
- wear
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
硬質炭化物粒子の表面にカーボン粒子を複合化させる手法としては、カーボン粒子と炭化物粒子とを混合してカーボン粒子を機械的に磨砕するメカノケミカル法が好適である。たとえば、カーボン粒子と炭化物粒子をボールミルで撹拌混合したりプレスで圧縮することにより、カーボン粒子を磨砕し、磨砕時に発生する活性な新表面で炭化物粒子の表面に結合させることができる。あるいは、炭化物粒子に対してカーボン粒子をショットブラストやプラズマにより衝突させ、衝突のエネルギーにより炭化物粒子にカーボン粒子を結合させることができる。ここで、カーボン粒子の平均粒径は0.01〜0.1μmであることが望ましい。カーボン粒子の平均粒径が0.01μm未満では磨砕され難く、硬質炭化物粒子への複合化が不充分となる。また、硬質炭化物粒子の平均粒径は1〜3μmであるため、カーボン粒子の平均粒径が0.1μmを超える場合には、大きすぎて複合化しても剥離するものが多い。
鋼製本体は、例えばチェーンのピンの場合には、高炭素軸受鋼の線材を所定長さのピンに切断し、バレル研磨を施して端面の面取りを行う。次いで、ピンにセンタレス研削を施して直径出しをした後、バレル研磨を施して鏡面仕上げをする。
一般的なバナダイジング装置を用いることができる。すなわち、軸線回りに回転可能で給気管および排気管を有する筒状容器の内部に、カーボン粒子を複合化した多数の炭化物粒子と上記ピンを複数充填し、さらに必要に応じてアルミナ等の焼結防止剤を充填する。そして、給気管から不活性ガスを容器内に導入して容器内をパージしてから容器を800〜1200℃程度に加熱し、給気管から容器内にV塩化物のガスを導入する。そして、容器を回転させることによりV塩化物のガスが炭化物粒子およびピンにまんべんなく接触し、V塩化物のガスに含まれるVがピンの母材表面に浸透拡散するとともに、母材からCの供給を受けて母材表面にVCを生成する。そのとき、ピンの母材と接触している炭化物粒子が生成されるVC相と混合されてゆき、VC相と炭化物相の混合被膜が生成する。そのような反応は、VC相が20μmとなるまで続け、その間、V塩化物のガスを供給し続ける。なお、カーボン粒子を複合化する処理を行わなかったSiC粒子を用いてバナダイジング処理を行うと、SiC相は生成せずにVCの単一相が生成する。これは、SiCの生成自由エネルギーがVCよりも小さいためと考えられる。
拡散浸透処理を行ったピンには、オーステンパーを施す。オーステンパーは、恒温変態処理の一種であり、高炭素軸受鋼の組織をマルテンサイトに次いで硬いベイナイトに変態させる。
拡散浸透処理で生成されたVCによりピンの直径が大きくなるため、ピンにセンタレス研削を施して直径出しを行う。次いで、バレル研磨を行ってピンの表面を鏡面に仕上げる。
1.参考例
平均粒径が1〜3μmのVC粒子と平均粒径が0.01μm、0.1μm、および1μmのカーボン粒子をボールミルに充填し、15分間撹拌混合し、図1に示すように、VC粒子の表面にカーボン粒子を複合化した。一方、素材として高炭素クロム軸受鋼SUJ2のコイルを用意し、これを切断し、センタレス研削およびバレル研磨を行ってローラーチェーンのピンを得た。
平均粒径が1〜3μmのSiC粒子と平均粒径が0.01μm、0.1μm、および1μmのカーボン粒子をボールミルに充填して15分間撹拌混合し、SiC粒子の表面にカーボン粒子を複合化した。一方、素材として高炭素クロム軸受鋼SUJ2のコイルを用意し、これを切断し、センタレス研削およびバレル研磨を行ってローラーチェーンのピンを得た。
図2(A)は、VC/CrC混合被膜ピンの表面に形成されたCrC相の断面を示す図であり、CrC相とVC相とが混合されている状態を示している。図2(B)は、図2(A)のCrC相からVC相に至る部分の成分の分析結果を示す。図2(B)に示すように、CrC相ではCrが多く、VC相ではVが多いが、それら2つの相の間に、Cr量が減少しV量が増加する部分がある(図において矩形で示す)。この部分が中間相である。この中間相では、CrCとVCが相互拡散し、両者が均一に混合された状態となっている。したがって、中間相は、CrC相と強固に固着し、VC相とも強固に固着する結果、CrC相とVC相とが中間相を介して強固に固着する。
Claims (4)
- 鋼製本体の表面に、VC相と、VC相よりも硬質な炭化物相とが混合されてなる硬質被膜を設けた耐摩耗性部品において、前記VC相と前記炭化物相との界面に、C、Vおよび前記炭化物相を構成する元素からなる中間相を設けたことを特徴とする耐摩耗性部品。
- 前記炭化物相はSiCであることを特徴とする請求項1に記載の耐摩耗性部品。
- VC相よりも硬質な炭化物の表面にカーボン粒子を複合化させる工程と、カーボン粒子と複合化された前記炭化物と鋼製本体とを撹拌混合しながらV拡散浸透処理を行うことにより、前記鋼製本体の表面に、VC相と、VC相よりも硬質な炭化物相とが混合されてなる硬質被膜を設ける工程とを備えたことを特徴とする耐摩耗性部品の製造方法。
- 前記カーボン粒子の粒径は0.01〜0.1μmであることを特徴とする請求項3に記載の耐摩耗性部品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006187172A JP5021966B2 (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | 耐摩耗性部品及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006187172A JP5021966B2 (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | 耐摩耗性部品及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008013820A JP2008013820A (ja) | 2008-01-24 |
JP5021966B2 true JP5021966B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=39071124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006187172A Expired - Fee Related JP5021966B2 (ja) | 2006-07-06 | 2006-07-06 | 耐摩耗性部品及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5021966B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5652935B2 (ja) * | 2009-12-09 | 2015-01-14 | 本田技研工業株式会社 | 摺動部材 |
KR102024061B1 (ko) * | 2017-11-01 | 2019-11-04 | 김천식 | 호퍼 제작방법 및 이를 이용해 제작된 호퍼 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4965944A (ja) * | 1972-10-31 | 1974-06-26 | ||
DE2303756C3 (de) * | 1973-01-26 | 1978-03-02 | Institut Fuer Haerterei-Technik, 2800 Bremen | Verfahren zur Erzeugung einer Mischkarbidschicht aus Vanadium und Chrom auf kohlenstoffhaltigen Eisenwerkstoffen |
JPS52142632A (en) * | 1976-05-24 | 1977-11-28 | Seikosha Kk | Surface hardening process for ferrous material |
JPS5770270A (en) * | 1980-10-21 | 1982-04-30 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Method for coating iron alloy with carbide |
JPS57110664A (en) * | 1980-12-27 | 1982-07-09 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Method for coating carbide on ferroalloy |
JPS58174567A (ja) * | 1982-04-02 | 1983-10-13 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 金属材料への炭火物被覆方法 |
GB2204327B (en) * | 1987-05-01 | 1991-07-31 | Nii Tekh Avtomobil Promy | Deposition of diffusion carbide coatings on iron-carbon alloy articles |
JP2726669B2 (ja) * | 1988-01-05 | 1998-03-11 | 三菱重工業株式会社 | 金属の表面硬化法 |
JPH03202459A (ja) * | 1989-12-28 | 1991-09-04 | Seikosha Co Ltd | ケイ素鋼の処理方法 |
JP2716575B2 (ja) * | 1990-06-26 | 1998-02-18 | 日立粉末冶金株式会社 | 耐摩耗性鉄系焼結合金の製造方法 |
JP2593112B2 (ja) * | 1991-04-17 | 1997-03-26 | 東京タングステン株式会社 | 複合炭窒化物の製造方法 |
JP2004293586A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-21 | Tsubakimoto Chain Co | 耐摩耗性チェーン及び耐摩耗性チェーンの製造方法 |
JP4401108B2 (ja) * | 2003-06-03 | 2010-01-20 | 大同工業株式会社 | チェーン用ピン及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-07-06 JP JP2006187172A patent/JP5021966B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008013820A (ja) | 2008-01-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1980642B1 (en) | Sliding part | |
US8491695B2 (en) | Iron-base sintered part, manufacturing method of iron-base sintered part and actuator | |
EP3689544B1 (en) | Method of surface treatment for gear for strain wave reduction gear mechanism | |
JP2007537359A (ja) | 焼結金属部品とその製造法 | |
JP4386152B2 (ja) | ショットピーニング用投射材の材料、仕上げ線、製造方法及びショットピーニング用投射材 | |
CN106086344A (zh) | 一种金属材料滚轮式表面纳米化方法 | |
WO2019234951A1 (ja) | 金型成型面の表面材料及び金型成型面の表面処理方法 | |
JP4732701B2 (ja) | プーリ及び湿式ベルト式無段変速機 | |
JP5169724B2 (ja) | 摺動部品 | |
WO2008078472A1 (ja) | 鉄系複合材料及び鉄系複合材料の製造方法 | |
JP5021966B2 (ja) | 耐摩耗性部品及びその製造方法 | |
EP1725693A1 (en) | Method for carburizing a steel article and steel article thus obtained with improved wear resistance | |
JPWO2007023936A1 (ja) | ショットピーニング方法 | |
EP1729032B1 (en) | Steel parts having high wear and abrasion resistance and method for manufacturing the same | |
JP2001295915A (ja) | サイレントチェーン用焼結スプロケットおよびその製造方法 | |
JP2006336056A (ja) | 耐摩耗性鋼製部品およびその製造方法 | |
JP3959627B2 (ja) | 一方向クラッチにおけるカム面を有する内輪または外輪、およびその製造方法 | |
US20050274215A1 (en) | Worm gear assembly having improved physical properties and method of making same | |
JP2004183075A (ja) | 耐摩耗部材およびそれを用いた転動部材 | |
JP2005281788A (ja) | 硬質炭化物層の形成方法、並びにこの形成方法により得られたローラーチェーン及びサイレントチェーン | |
JP3596674B2 (ja) | 耐高面圧部材およびその製造方法 | |
US9611889B2 (en) | Method for producing bearing shells of plain bearings | |
KR101456685B1 (ko) | 금속 부품의 고경도 표면코팅 방법 | |
JP2005127403A (ja) | ピニオンシャフト | |
JP2000313949A (ja) | 鉄合金部品の表面硬化処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120530 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |