JP5020803B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5020803B2 JP5020803B2 JP2007335109A JP2007335109A JP5020803B2 JP 5020803 B2 JP5020803 B2 JP 5020803B2 JP 2007335109 A JP2007335109 A JP 2007335109A JP 2007335109 A JP2007335109 A JP 2007335109A JP 5020803 B2 JP5020803 B2 JP 5020803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- liquid
- absorber
- absorbent article
- nonwoven fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 76
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 76
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 68
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 44
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 37
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 33
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 25
- 238000004049 embossing Methods 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 57
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 57
- 239000000306 component Substances 0.000 description 54
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 34
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 15
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 15
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 13
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 13
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 13
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 239000004750 melt-blown nonwoven Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000004627 regenerated cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000002076 thermal analysis method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
溝(エンボス)加工とは吸収体を熱圧縮処理し、表面に熱圧縮部と非圧縮部とを設ける加工法である。この技術により、吸収性物品の表面部分の液体吸収性を変化させたり、液滲みやヨレを防止したり、液体の流動性を制御したりすることなどが試みられてきた(特許文献1〜3参照)。しかしながら、溝加工に代表される熱圧縮加工は、表面シートを吸収体深さ方向に引き伸ばす分、表面材との密着度を高めて吸収速度を高める効果はあるものの、引き伸ばされた表面シートは、本来有するべき風合いを損なってしまうという課題があり、上述の吸収性能及び表面特性の両立については未だ満足できるものは開発されていない。
図1は本発明の吸収性物品の2辺を断面で示した斜視図である。本発明の吸収性物品は液透過性表面シート1と裏面シート2、及び両シートの間に介在された吸収体3を有する。液透過性表面シート1と吸収体3は直接的に重ね合わされ、且つ、図1では上方側の肌当接面側に隆起し多数の凸部4を有している。
ただし、不織布の繊維材料としては後述する熱伸長性の繊維を用いることが好ましい。その構成繊維の繊度は表面シートの強度確保、肌触りの向上等の点から1〜20dtexであることが好ましく、1.5〜4dtexであることがより好ましい。また、界面活性剤等を用いて繊維の表面に親水化処理を施しておくことが好ましい。
親水化処理に用いる界面活性剤としては、親水基と親油基を持つ親水性の界面活性剤であれば特に制限されないが、アニオン系界面活性剤、及び、エチレンオキサイド系の付加モル数の高いノニオン系界面活性剤が好ましい。具体的には、スルホコハク酸エステル、アルキルエーテルサルフェート、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、グリセリン脂肪酸エステルなどが好ましい。
液透過性表面シート1の坪量は10〜50g/m2であることが好ましく、15〜40g/m2であることがより好ましい。吸収性、装着感、経済性の観点から好ましい範囲といえるものである。
また、吸収体3は、副成分として、高吸収性ポリマーを含んでいても良い。高吸収性ポリマーとしては、自重の20倍以上の体液を吸収保持でき、且つゲル化し得るものが好ましい。例えば、デンプンや架橋カルボキシルメチル化セルロース、アクリル酸又はアクリル酸アルカリ金属塩の重合体又はそれらの共重合体等、ポリアクリル酸及びその塩並びにポリアクリル酸塩グラフト重合体を挙げることができる。ポリアクリル酸塩としては、ナトリウム塩が好ましい。
凸部4の単位面積当りの個数は、1cm2当り1〜9個であることが好ましく、1〜5個であることがより好ましい。特に1cm2当り9個を超えると、吸収性物品全体が硬くなり、装着感を損なう可能性がある。
第1樹脂成分は該繊維の熱伸長性を発現する成分であることが好ましく、第2樹脂成分は熱融着性を発現する成分であることが好ましい。第1樹脂成分はその配向指数が30〜60%になっていることが好ましく、35〜55%になっていることがより好ましい。一方、第2樹脂成分はその配向指数が40%以上になっていることが好ましく、50%以上になっていることがより好ましい。第2樹脂成分の配向指数の上限値は特に限定されず高いほど好ましいが、通常70%程度であればよい。配向指数は、繊維を構成する樹脂の高分子鎖の配向の程度の指標となるものである。そして、第1樹脂成分及び第2樹脂成分の配向指数がそれぞれ前記の値であることによって、熱伸長性複合繊維に良好な加熱伸長性を与えることができる。
(1)ポリプロピレンとして、そのメルトフローレート(以下、MFRともいう)が10〜35g/10minで、そのQ値が2.5〜4.0のものを用い、ポリエチレンとして、そのMFRが8〜30g/10minで、そのQ値が4.0〜7.0のものを用いる組み合わせ。
(2)ポリプロピレンとして、そのMFRが12〜30g/10minで、そのQ値が3.0〜3.5のものを用い、ポリエチレンとして、そのMFRが10〜25g/10minで、そのQ値が4.5〜6.0のものを用いる組み合わせ。
製)を用い、細かく裁断した繊維試料(サンプル質量2mg)の熱分析を昇温速度10℃/minで行い、各樹脂の融解ピーク温度を測定し、その融解ピーク温度で定義される。
第2樹脂成分の融点がこの方法で明確に測定できない場合は、第2樹脂成分の分子の流動が始まる温度として、繊維の融着点強度が計測できる程度に第2樹脂成分が融着する温度を軟化点とする。
熱伸長性繊維については、例えば、特願2005−353780号明細書に記載されたものを用いることができる。
凹部6の隣接する凹部のピッチは3〜20mmが好ましく、3〜10mmがさらに好ましい。また、凹部6の吸収性物品表面に占める面積率は1〜30%が好ましく、1〜20%がさらに好ましい。
ここで、凹部または凸部の面積率とは、平面視の拡大写真から、長さ60mm×幅40mmの範囲内における凹部の底部の面積を得ることによって求められたものである。底部の面積は、画像解析システムによって得ることができる。光源〔サンライト SL−230K2;LPL(株)社製〕、スタンド〔コピースタンドCS−5;LPL(株)社製〕、レンズ〔24mm/F2.8Dニッコールレンズ〕、CCDカメラ〔(HV−37;日立電子(株)社製)Fマウントによるレンズとの接続〕及びビデオボード〔スペクトラ3200;カノープス(株)社製〕を用いて、エンボス凹凸の画像を取り込む。取り込まれた画像の凹凸底部の部分を、NEXUS社製の画像解析ソフトNEW QUBE(ver.4.20)によって二値化処理し、二値化処理された部分の面積を求める。
また、アーチ状に変形された窪み部5の吸収体3の肌当接面側の底辺からの高さは0.3〜3.0mmが好ましく、一方凹部6の高さ(凹部6が無い場合に形成されると推定される吸収体3の外表面からの高さ)は0.1〜2.0mmが好ましい。
ここで窪みの周壁部とは、非肌当接面側の窪み部5の外表面から概ね0.1mm以深の領域をいう。ここでいう外表面とは、吸収体3の裏面側のことをいう。
このとき、本発明の吸収性物品については、液透過性表面シート1で捉えた液体を素早く吸収体3に移行させ、保持するように作用し、優れた液吸収性及び液保持性を実現しうる。そして、肌と接する部分については、粗状態にある繊維を凸部の頂部をなすように突起して配設して、液体の存在下でもサラッとしていてかつソフトな肌触りを実現することができる。
まず、予め、パルプシートにエンボスによるパターン成型を施す。ここで用いられるエンボスとしては、多数の凸部を持つピンロールとフラットロールを用い、パルプシートを通すことで部分的に圧縮するなどのエンボス処理を用いることができる。図4はエンボス処理されたパルプシート21の1例を示す平面図である。図5は、図4に示すパルプシート21のA−A’切断面の断面図である。図中、31は凹部6の底部を示し、矢印で示された長さは凹部6の高さを示す。
次に、図6の模式的な断面図に示されるように、所定のパターンで凹凸成型された、凸部23と凹部24からなる噛み込み方式のエンボスロール上で、パルプシート21と不織布シート22とを一体変形し、同時にエンボスロールの凸部23にて不織布シート22とパルプシート21を部分的に圧着させる。このとき凸部23のピン状部材が、上方から不織布シート22を押し下げるようにして、不織布シート22とパルプシート21を部分的に圧着させる。このエンボス加工によりパルプシート21に圧着された部分の不織布シート21は伸ばされ、フィルム状に厚密化された状態になる。一方、パルプシート21に密着されなかった部分の不織布シートは疎な空間を維持できる。凹部24の内面は点線32囲った部分で示されるような傾斜面を有することが好ましい。不織布シートと重ね合わされたパルプシート21は、不織布シートのみの場合と比べて噛みあわせた際の凹部24の形状を維持しやすい。このため傾斜面を有することで、窪み部5を傾斜面に沿ったなだらかな形状にでき、凸部4は肌触りが良いものとなる。また、傾斜面を有しないと吸収体の破断等の生じる恐れがある。
本発明の複合シートおいては、熱処理を行うことで、複合シートの凸部の頂部を中心にその周辺の圧縮を解き嵩高く柔らかな状態にすることができる。このとき不織布シートに前記熱伸長性繊維を用いれば(例えば、特願2005−353780号明細書に開示されたものを用いれば)、より効果的に熱処理による嵩高さを得ることができる。このようにして、吸収性物品に用いられる複合シート(吸収シート)に、優れた液体吸収機能と、柔らかなふんわり感とを与えることができる。具体的には例えば、図1に示した実施形態のような優れた機能を発揮しうる凸部を有する吸収性物品を連続した工程で効率的に製造することができる。なお、上記のようにフィルム状に厚密化された不織布シート22は、このような熱処理により伸長することはなく、密度は高いままである。
1a 液透過性シートの凸部表面層の頂部
2 液不透過性シート
3 吸収体
3a 吸収体の凸頂部
3b 吸収体の凸部の側壁部
3c 吸収体の底部
4 凸部
5 窪み部
6 凹部
7 凸部のピッチ
8 凹部のピッチ
9 複合シート
10 吸収性物品
11 防漏溝
21 パルプシート
22 不織布シート
23 噛み込み方式のエンボスロールの凸部
24 噛み込み方式のエンボスロールの凹部
31 凹部の底部
32 傾斜面を示す点線
Claims (2)
- 液透過性表面シート、裏面シート、及び両シート間に吸収体を介在させた吸収性物品において、
前記液透過性表面シートが、熱伸長性繊維を含み繊維同士が熱の付与によって結合した不織布からなり、
前記吸収体がパルプ繊維で構成され、
前記液透過性表面シートと前記吸収体とが略全面的に接するよう少なくともその一部を接着してあり、前記吸収体と前記表面シートとが一体化した状態で肌当接面側に隆起した多数の凸部を有し、該凸部において、前記表面シートの凸部の頂点が前記吸収体の凸部の頂点の直上に設けられており、
前記吸収体と表面シートとが一体化してなる凸部の裏面側の非肌当接面側には、該凸部に対応して窪んだ窪み部がアーチ状に形成されており、
前記窪み部にはさらに、該窪み部より小さな複数の凹部が、該窪み部内に肌当接面側に窪むように形成されており、かつ、前記窪み部以外の吸収体の非肌当接面側にも前記凹部が配設されており、
前記凸部の単位面積当たりの個数は1cm 2 当たり1〜9個であり、前記凸部の隣接する凸部のピッチが2〜10mm、かつ該凸部の吸収性物品表面に占める面積率が30〜80%であり、前記非肌当接面側の窪み部に形成された前記凹部の隣接する凹部のピッチが3〜20mm、かつ該凹部の吸収性物品表面に占める面積率が1〜30%であり、前記アーチ状の窪み部の、吸収体の肌当接面側の底辺からの高さが0.3〜3.0mmであり、凹部の深さが0.1〜2.0mmであり、
前記窪み部の周壁部よりも底部の方が、吸収体の繊維が密である吸収性物品。 - 請求項1記載の吸収性物品に用いられる、前記表面シートと前記吸収体とが一体化されてなる吸収性物品用複合シートの製造方法であって、
予め、パルプシートの一面側にエンボスによるパターン成型を施し凹部を形成する工程、
熱伸長性繊維を含む不織布シートと前記パルプシートのエンボス処理されていない面とを重ね合わせる工程、
前記不織布シートとパルプシートとを所定のパターンで凹凸成型された噛み込み方式のエンボスロール上で一体変形し、同時にエンボスロールの凸部を前記不織布シートの上方から押し下げて前記不織布シートと前記パルプシートを部分的に圧着させる工程、及び、
前記工程の後、不織布表面シートを熱処理する工程
からなる吸収性物品用複合シートの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007335109A JP5020803B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007335109A JP5020803B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009153706A JP2009153706A (ja) | 2009-07-16 |
JP5020803B2 true JP5020803B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=40958369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007335109A Active JP5020803B2 (ja) | 2007-12-26 | 2007-12-26 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5020803B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011001546A1 (ja) | 2009-06-29 | 2011-01-06 | 三菱重工業株式会社 | 太陽熱発電システムに係るガスタービンプラント、受熱器、発電装置、太陽光集光システム |
JP5570844B2 (ja) * | 2010-02-26 | 2014-08-13 | 大王製紙株式会社 | 吸収性物品 |
JP5839685B2 (ja) * | 2012-01-19 | 2016-01-06 | ユニ・チャーム株式会社 | 使い捨て吸収性物品 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3423810B2 (ja) * | 1995-03-10 | 2003-07-07 | 花王株式会社 | 吸収性物品の表面シート |
JP4004317B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2007-11-07 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
JP4229869B2 (ja) * | 2004-04-27 | 2009-02-25 | 花王株式会社 | 吸収性物品 |
-
2007
- 2007-12-26 JP JP2007335109A patent/JP5020803B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009153706A (ja) | 2009-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4989960B2 (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP4167406B2 (ja) | 吸収性物品およびその製造方法 | |
JP4801035B2 (ja) | 吸収性物品およびその製造方法 | |
JP5065037B2 (ja) | 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法 | |
JP4118640B2 (ja) | 吸収性複合シートおよびこれを用いた吸収性物品 | |
JP6166884B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3877682B2 (ja) | 吸収性物品用の表面シート | |
JP4727267B2 (ja) | 吸収性物品及び吸収性物品用表面シート | |
JP5074977B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5166833B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5133639B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5078602B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2002159531A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2007175093A (ja) | 吸収性物品 | |
JP6216139B2 (ja) | おむつ用不織布、及びそれを利用したおむつ | |
JP6108435B2 (ja) | 表面シートの製造方法 | |
JP5020803B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4834529B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6105897B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3096208B2 (ja) | 吸収性物品の表面シート | |
JP4368297B2 (ja) | 立体シート | |
JP5405798B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2005211135A (ja) | 吸収性物品 | |
JP2008231619A (ja) | 繊維シート | |
JP6033024B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120319 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120319 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120613 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5020803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |