JP5018078B2 - 電池によって駆動される装置 - Google Patents
電池によって駆動される装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5018078B2 JP5018078B2 JP2006351012A JP2006351012A JP5018078B2 JP 5018078 B2 JP5018078 B2 JP 5018078B2 JP 2006351012 A JP2006351012 A JP 2006351012A JP 2006351012 A JP2006351012 A JP 2006351012A JP 5018078 B2 JP5018078 B2 JP 5018078B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- battery case
- contact portion
- thin film
- film member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 67
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Description
あるコイン型電池の提案では、直径30mm、厚さ3.5mmのリチウムイオン電池において、正極リードが電池ケースに溶接されて正極の接点部を構成し、負極リードが封口キャップに溶接されて負極の接点部を構成する。さらに、正極の接点部を構成する電池ケースと、負極の接点部を構成する封口キャップとの間の近接した領域が、絶縁封口用ガスケットによって絶縁されている(特許文献1参照)。
また、コイン型アルカリ電池の提案では、正極の接点部を構成する正極缶と、負極の接点部を構成する負極カップとの近接した領域が、ガスケットによって絶縁されている(特許文献2参照)。
このようなコイン型の電池は、正極の接点部と負極の接点部とがガスケットによって絶縁されているので、紙や合成樹脂などの梱包部材に収容されている場合には、正極と負極とがショートすることはないが、梱包部材から取り出した後は、不注意な取り扱いによって正極と負極とが容易にショートするおそれがあった。このようなコイン型の電池だけでなく、携帯電話装置やデジタルカメラなどの電子機器に収容する小型の電池においても、正極の接点部と負極の接点部とが近接した構造になっているので、不注意な取り扱いによって正極と負極とが容易にショートするおそれがあった。
したがって、電池200を梱包部材から取り出した場合でも、負極の接点部を構成する電池ケース12が絶縁薄膜部材14によって被覆されているので、正極と負極とがショートしない。電池200を装置に電池ホルダに収容したときに、電池ホルダの導電性の端子300の突起300aが絶縁薄膜部材14を剥離して電池ケース12に接触するので、電池200から装置に電源が供給される。
本発明の目的は、このような従来の課題を解決するためのものであり、絶縁薄膜部材で接点部を被覆されたコイン型電池を装置の収容手段に収容した場合に、収容手段の導電性の突起が絶縁薄膜部材を完全に剥離して接点部に接触できる装置を提供することである。
図1は、第1実施形態におけるコイン型の電池100の構造を示す図である。図1(A)は電池100の側面図であり、正極の接点部を構成する電池ケース1と負極の接点部を構成する電池ケース2とが、ガスケットなどの絶縁部材3によって絶縁されている。図1(B)は、電池ケース2側から見た電池100の平面図である。図1に示すように、電池ケース2の中央には円錐形状の凹部2aが形成されている。
したがって、絶縁薄膜部材4で電池ケース2を被覆した電池100を装置の収容手段に収容した場合に、収容手段の導電性の突起300aが絶縁薄膜部材4を完全に剥離して電池ケース2に接触できる。
図3は、負極の接点部を構成する電池ケース2の表面を示す第1の変形例の平面図である。図3に示すように、電池ケース2の表面には、7個の凹部2bが形成されている。図示しない装置の収容手段には、この7個の凹部2bに対応する位置に7個の導電性の突起が設けられ、これらの突起が絶縁薄膜部材(図示せず)を突き破って、電池ケース2の7個の凹部2bに接触する。
したがって、絶縁薄膜部材で電池ケース2を被覆した電池100を装置の収容手段に収容した場合に、収容手段の7箇所において導電性の突起が絶縁薄膜部材をより完全に剥離して電池ケース2に接触できる。
したがって、絶縁薄膜部材で電池ケース2を被覆した電池100を装置の収容手段に収容した場合に、収容手段の複数の箇所において導電性の突起が絶縁薄膜部材をより完全に剥離して電池ケース2に接触できる。
したがって、第1実施形態と同様に、絶縁薄膜部材で電池ケース2を被覆した電池100を装置の収容手段に収容した場合に、収容手段の導電性の突起が絶縁薄膜部材を完全に剥離して電池ケース2に接触できるとともに、導電性の突起の形状や電池ケース2の製造上の自由度が拡がる。
したがって、第1実施形態と同様に、絶縁薄膜部材で電池ケース2を被覆した電池100を装置の収容手段に収容した場合に、収容手段の導電性の突起が絶縁薄膜部材を完全に剥離して電池ケース2に接触できるとともに、第3の変形例と同様に、導電性の突起の形状や電池ケース2の製造上の自由度が拡がる。
したがって、第1実施形態と同様に、絶縁薄膜部材5で電池ケース2を被覆した電池100を装置の収容手段に収容した場合に、収容手段の導電性の突起が絶縁薄膜部材5を完全に剥離して電池ケース2に接触できる。
したがって、図7の絶縁薄膜部材5の場合と同様に、図10の絶縁薄膜部材5で電池ケース2を被覆した電池100を装置の収容手段に収容した場合に、収容手段の導電性の突起が絶縁薄膜部材5を完全に剥離して電池ケース2に接触できる。
したがって、図7および図10の絶縁薄膜部材5の場合と同様に、図10の絶縁薄膜部材5で電池ケース2を被覆した電池100を装置の収容手段に収容した場合に、収容手段の導電性の突起が絶縁薄膜部材5を完全に剥離して電池ケース2に接触できる。
2 負極の電池ケース
2a、2b、2c、2d、2e 凹部
3 ガスケット
4、5 絶縁薄膜部材
6 突起
7 接着剤
8 隙間
9 スペーサ
100 電池
300a 導電性の突起
Claims (3)
- 所定の収容手段に収容されたコイン型電池によって駆動される装置であって、
正極の接点部と、
負極の接点部と、
前記正極の接点部および前記負極の接点部の少なくとも一方の接点部の表面に部分的に密着し、部分的に隙間を有する状態で被覆される絶縁部材と、
を前記収納手段に備え、
前記絶縁部材は、前記隙間を有する状態で被覆された部分が前記収容手段に設けられた導電性の突起によって突き破られて、当該導電性の突起と前記少なくとも一方の接点部とが接触することを特徴とする装置。 - 前記少なくとも一方の接点部は、表面の一部に凹部を有し、当該凹部によって前記絶縁部材が隙間を有する状態で被覆されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
- 前記絶縁部材の前記少なくとも一方の接点部を被覆する面は、前記少なくとも一方の接点部に密着する凸状の面と、前記少なくとも一方の接点部との間に隙間を形成する凹状の面とを有することを特徴とする請求項1に記載の装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006351012A JP5018078B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 電池によって駆動される装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006351012A JP5018078B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 電池によって駆動される装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008165997A JP2008165997A (ja) | 2008-07-17 |
JP5018078B2 true JP5018078B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=39695209
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006351012A Expired - Fee Related JP5018078B2 (ja) | 2006-12-27 | 2006-12-27 | 電池によって駆動される装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5018078B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50143036U (ja) * | 1974-05-14 | 1975-11-26 | ||
JPS6396764U (ja) * | 1986-12-12 | 1988-06-22 | ||
JP2864939B2 (ja) * | 1993-04-26 | 1999-03-08 | 新神戸電機株式会社 | 偏平形電池 |
-
2006
- 2006-12-27 JP JP2006351012A patent/JP5018078B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008165997A (ja) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI649913B (zh) | 中空鋰電池 | |
CN102436953B (zh) | 按键开关及其制造方法 | |
WO2013183171A1 (ja) | 電気化学デバイス | |
JP2014220039A (ja) | プッシュスイッチ | |
JP2007005078A (ja) | ボタン電池ホルダ | |
KR20140092031A (ko) | 배터리 팩 | |
KR20170047753A (ko) | 이차 전지 | |
KR100484103B1 (ko) | 버튼형 및 코인형 전지 | |
JP2009146601A (ja) | 角形密閉電池 | |
JP5018078B2 (ja) | 電池によって駆動される装置 | |
US11145923B2 (en) | Battery structure | |
US20170338450A1 (en) | Secondary electrochemical battery sealing body with charging indicator | |
CN112072014A (zh) | 扣式电池及其电子产品 | |
KR100592230B1 (ko) | 리튬폴리머 이차전지 | |
JP5077913B2 (ja) | 扁平形電池 | |
JP2002175789A (ja) | 偏平形電池とその製造方法 | |
KR20150119662A (ko) | 전지 팩 | |
CN107946635B (zh) | 具有避免外部短路的电池结构 | |
JP2013026190A (ja) | 電気接続部の防水構造、該防水構造を備えた携帯電子機器、および電気接続部の防水方法 | |
JP5132990B2 (ja) | 電池パック | |
US20110052958A1 (en) | Battery holder and electrical device having thereof | |
JP4729868B2 (ja) | 電池によって駆動される装置 | |
JP2009231140A (ja) | 二次電池 | |
KR100875109B1 (ko) | 굽힘 가능한 전지 | |
KR101587920B1 (ko) | 셀 본체의 구조가 개선된 이차전지 및 이를 구비한 이차전지 어셈블리 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080515 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5018078 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |