JP2009146601A - 角形密閉電池 - Google Patents

角形密閉電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2009146601A
JP2009146601A JP2007319771A JP2007319771A JP2009146601A JP 2009146601 A JP2009146601 A JP 2009146601A JP 2007319771 A JP2007319771 A JP 2007319771A JP 2007319771 A JP2007319771 A JP 2007319771A JP 2009146601 A JP2009146601 A JP 2009146601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative electrode
battery
electrode tab
insulating polymer
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007319771A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5218956B2 (ja
Inventor
Hideyuki Yoshikawa
秀之 吉川
Hideki Matsuzawa
秀樹 松沢
Yasutaka Nishi
康尚 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2007319771A priority Critical patent/JP5218956B2/ja
Publication of JP2009146601A publication Critical patent/JP2009146601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5218956B2 publication Critical patent/JP5218956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract


【課題】 外部からの衝撃や圧力による内部での負極タブと電池外装缶の接触を防ぎ、信頼性を高めた角形密閉電池を提供すること。
【解決手段】 正極板および負極板をセパレータを介して積層してなる電極巻回素子1が電解液と共に電池外装缶2に収納され電池蓋6により封止された角形密閉電池であり、電極巻回素子1と電池蓋6の間には中間絶縁高分子板5が設けられ、負極板より導出された負極タブ4が、その中間絶縁高分子板5を貫通し、その上面に沿うように折り曲げられ、負極タブ4の折り曲げられた端部に電気接続する外部負極端子8が電池蓋6の本体とは電気的に絶縁されながら電池蓋6の本体を貫通するように設けられ、この外部負極端子8の下端と負極タブ4の折り曲げられた端部とは押圧による接触により電気接続されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は角形密閉電池に関し、特に外部圧力や外部衝撃に対し内部短絡を生じない角形密閉電池に関する。
小型の電子機器の電源として各種の電池が用いられており、携帯電話、ノートパソコン等の電源として、小型で大容量のが用いられ、近年は特にエネルギー密度が高いリチウムイオン二次電池等の非水電解液を使用した角形密閉電池が用いられている。また、電子機器の薄型化に伴い電池も薄型機器に適した角型電池がスペース効率が優れているため用いられるようになり、完全密閉化は非水電解液を収納することから必須となっている。
図8は、従来の角形密閉電池の一例を説明する模式図である。従来はアルミニウムまたはその合金からなる電池外装缶2にセパレータを介して正極と負極を積層して巻回、成型した電極巻回素子1を収納し電池蓋6を電池外装缶2に嵌合させた後、レーザ溶接している。この電池の場合、電極巻回素子1の上部にはポリエチレン樹脂やポリプロピレン樹脂製の中間絶縁高分子板5が配設されている。
しかしながら、この構造の場合、電池外装缶2に電極巻回素子1を収納した後に外部負極端子8と接続させるために、電極巻回素子1からタブを用いて外部負極端子8まで引き回す必要がある。その場合、電極巻回素子1を電池外装缶2に収納後に負極タブ4を外部負極端子8と溶接することが必要となり、負極タブ4が必要最小限の長さ以上に長くしておく必要がある。負極タブ4が必要以上に長いことで、最終的に電池外装缶2に収納された状態においては、図8に示す様に負極タブ4が湾曲した状態で収納されることになる。この負極タブ4が電池外装缶2や正極タブ3と接触することを防ぐために中間絶縁高分子板5が配設されているが、それだけでは外部からの衝撃や圧力が電池外装缶2に加わった場合、負極タブ4と電池外装缶2の内壁或いは正極タブ3との接触を充分に防止することはできず、短絡を起こすことがある。
また、特許文献1には、蛇行状にリード(電極タブ)を折り畳むことで、絶縁枠体の内部に高精度にリードを位置決めして収容する技術が開示されているが、この場合にも、電池外装缶に加えられる衝撃や圧力が一定値を超えると、電池外装缶と絶縁枠体の変形が起こり、内部短絡を完全に防止することは難しい。
特開2003−242957号公報
すでに説明したように、従来の角形密閉電池では、外部から衝撃や圧力が電池外装缶に加わった場合に、負極タブと電池外装缶の内壁との接触による内部短絡を完全に防止することは難しい。
そこで、本発明の課題は、外部からの衝撃や圧力による内部での負極タブと電池外装缶の接触を防ぎ、信頼性を高めた角形密閉電池を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の角形密閉電池は、正極板および負極板をセパレータを介して積層してなる電極巻回素子が電解液と共に電池外装缶に収納され電池蓋により封止された角形密閉電池において、前記電極巻回素子と前記電池蓋の間には中間絶縁高分子板が設けられ、前記負極板より導出された負極タブが、前記中間絶縁高分子板を貫通し、この中間絶縁高分子板の主面に沿うように折り曲げられ、前記負極タブの折り曲げられた端部に電気接続する外部負極端子が前記電池蓋の本体とは電気的に絶縁されながら前記電池蓋の内外を導通するように設けられ、前記外部負極端子の一端と前記負極タブの端部とは押圧による接触により電気接続されたことを特徴とする。
前記中間絶縁高分子板がその主面に垂直な平面により2分割されてなる部分板からなり、前記部分板の少なくとも一方には切り欠き部が設けられ、前記部分板が合わされて前記負極タブが貫通する穴が形成されるとよい。
前記電池外装缶の内壁に前記中間絶縁高分子板の挿入位置を設定する挿入ストッパーを設けるとよい。
前記外部負極端子での前記負極タブの折り曲げられた端部に接触する部分には1つ以上の凸部が設けられ、この凸部と負極タブの折り曲げられた端部とが1点または多点で接触するとよい。
前記中間絶縁高分子板は、ポリアミド、ポリイミド、フェノール樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ポリビニリデンフルオライドおよびポリビニルフルオライドのいずれかからなるとよい。
本発明の角形密閉電池によれば、電極巻回素子より延伸した負極タブを中間絶縁高分子板に貫通させ、その上面に沿うように折り曲げ端部を形成し、この負極タブ端部と電池蓋に備えられた外部負極端子の下端とを押圧により接触させることで、電池蓋内外の導通を確保することができる。その結果、電池蓋の装着固定時に負極タブの湾曲は発生せず、外部からの衝撃による内部短絡を防ぎ、信頼性の高い角形密閉電池を提供できる。
次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明に係る角形密閉電池の構造を説明する模式図である。本実施の形態では、図1に示す様に正極タブ3および負極タブ4を有する電極巻回素子1を電池外装缶2に挿入後、負極タブ4を中間絶縁高分子板5の中央のスリット状の穴21を通して延伸した後に折り曲げる。なお、電極巻回素子1の電極巻回部は2点鎖線で模式的に表示した。
また、図2に電極巻回素子の構成を模式的な斜視図で示す。正極タブ3が引き出された正極板10と負極タブ4が引き出された負極板11がセパレータ12を介して巻回された電極巻回素子である。なお、その作製方法は、たとえば、公知の巻回型リチウムイオン二次電池のものと同様である。
図3には中間絶縁高分子板5上での負極タブ4の折り曲げ状況を斜視図で示す。さらに、図7は本発明に係る負極タブの端部折り曲げ状況を示し、図7(a)は図3に対応する端部折り曲げの第1例の斜視図、図7(b)は端部折り曲げの第2例の斜視図である。
図3のような端部折り曲げ構造を形成すると、電池外装缶2(図1)の開口挿入部に、絶縁部7を介して外部負極端子8を保持する電池蓋6を、上方から下方に押し込むことで、すでに折り曲げられた負極タブ4の端部に密着・接続し外部負極端子8との導通を確保できる。すなわち、電池蓋6および中間絶縁高分子板5が電池外装缶2に固定されることで、負極タブ4の折り曲げ端と外部負極端子8の下端との間に押圧力が発生する。
このような接続構造によれば負極タブ4は電池内部で弛むことなく中間絶縁高分子板5上にその端部が配置され且つ外部負極端子8と接続し電池蓋6の外部まで導通を確保することが可能になる。ところで、負極タブ4の材質としてはニッケルなどが好適であるが、外部負極端子8との接触部分にめっき処理などの表面処理を施せばアルミニウムなどを用いるのもよい。
なお、正極タブ3については電池外装缶2の内壁に圧接してもよいが、超音波溶接を行っても、負極タブ4とは異なり湾曲による内部短絡は生じない。
また、中間絶縁高分子板5は、電極巻回素子1を適切に保持しながら絶縁する機能の他に、外部負極端子8の下端面を負極タブ4の折り曲げ端部に押圧する力を維持する機能が必要である。したがって、材質としては、ポリアミド、ポリイミド、フェノール樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ポリビニリデンフルオライドおよびポリビニルフルオライドなどが好適である。
(実施の形態2)
図4は本発明の実施の形態2での中間絶縁高分子板と負極タブを示す模式的な斜視図であり、図4(a)はその第1例、図4(b)はその第2例を示す。なお、本実施の形態は請求項2の発明に係る。これは中間絶縁高分子板を2枚の中間絶縁高分子板片5A、5Bに分割することで、負極タブ4の中間絶縁高分子板の貫通を容易にするだけでなく、負極タブ4を中間絶縁高分子板が安定に支持することができる。図4(a)の第1例では、中間絶縁高分子板片5Aの凹部(切り欠き部21A)に沿うように負極タブ4を通過させた後、中間絶縁高分子板片5Bの凹部(切り欠き部21B)で挟む構造である。図4(b)の第2例では、中間絶縁高分子板片5A、5Bは細い幅で深く切り込まれた切り欠き部21A、21Bを持つが、この場合も、中間絶縁高分子板片5Aだけを電池外装缶内に配置した状態で負極タブ4を上方に引き出し、その後、中間絶縁高分子板片5Bを電池外装缶内に配置するときに、負極タブ4を固定することができる。
すなわち、実施の形態1での図3の場合には、負極タブ4とそれが通過する中間絶縁高分子板5の穴21との間に隙間ができ、端部の折り曲げにより固定するが、本実施の形態では負極タブと穴の内側面とを密着状態にし、負極タブの固定をいっそう確実にすることができる。なお、切り欠き部を持つ中間絶縁高分子板片(部分板)と、切り欠き部を持たない中間絶縁高分子板片(部分板)とを組み合わせることで、負極タブが貫通する穴を形成してもよい。
(実施の形態3)
図5は実施の形態3の角形密閉電池を説明する模式図であり、この実施の形態は請求項3に係る。本実施の形態では電池外装缶2の内部に挿入ストッパー9を設けることで電極巻回素子1と中間絶縁高分子板5の位置を制御よく製造することが可能になる構造である。電極巻回素子1と中間絶縁高分子板5の位置は挿入時の角度ズレや挿入押し込み圧力によらず、均一に導通を確保することが可能になり、負極タブ4の長さも最小限にすることが可能になる。よって負極タブ4と電池外装缶2および正極タブ3の接触の可能性がさらに低くなり短絡の可能性を低減する構造を提供できる。
(実施の形態4)
図6は実施の形態4の角形密閉電池を説明する模式図であり、この実施の形態は請求項4に係る。本実施の形態では、電池蓋6に備えられた外部負極端子8の先端部8Aに負極タブ4と接触する1つの凸部を設けることで安定した接触状態を確保する。また、凸部の数を増やして、エンボス形状とすることで安定した接触を確保する構造である。このように外部負極端子8の先端部をエンボス形状にすると接触部面積が広がり、さらに外部負極端子8の外側端部までの安定した導通を得ることができる。
本発明に係る角形密閉電池の構造を説明する模式図。 電極巻回素子の構成を説明する模式的な斜視図。 本発明に係る中間絶縁高分子板上での負極タブの折り曲げ状況を示す斜視図。 本発明の実施の形態2での中間絶縁高分子板と負極タブを示し、図4(a)はその第1例、図4(b)はその第2例を示す斜視図。 実施の形態3の角形密閉電池を説明する模式図。 実施の形態4の角形密閉電池を説明する模式図。 本発明に係る負極タブの端部折り曲げ状況を示し、図7(a)は端部折り曲げの第1例の斜視図、図7(b)は端部折り曲げの第2例の斜視図。 従来の角形密閉電池の一例を説明する模式図。
符号の説明
1 電極巻回素子
2 電池外装缶
3 正極タブ
4 負極タブ
5 中間絶縁高分子板
5A、5B 中間絶縁高分子板片
6 電池蓋
7 絶縁部
8 外部負極端子
8A 先端部
9 挿入ストッパー
10 正極板
11 負極板
12 セパレータ
21 穴
21A、21B 切り欠き部

Claims (5)

  1. 正極板および負極板をセパレータを介して積層してなる電極巻回素子が電解液と共に電池外装缶に収納され電池蓋により封止された角形密閉電池において、
    前記電極巻回素子と前記電池蓋の間には中間絶縁高分子板が設けられ、
    前記負極板より導出された負極タブが、前記中間絶縁高分子板を貫通し、この中間絶縁高分子板の主面に沿うように折り曲げられ、
    前記負極タブの折り曲げられた端部に電気接続する外部負極端子が前記電池蓋の本体とは電気的に絶縁されながら前記電池蓋の内外を導通するように設けられ、
    前記外部負極端子の一端と前記負極タブの端部とは押圧による接触により電気接続されたことを特徴とする角形密閉電池。
  2. 前記中間絶縁高分子板がその主面に垂直な平面により2分割されてなる部分板からなり、前記部分板の少なくとも一方には切り欠き部が設けられ、前記部分板が合わされて前記負極タブが貫通する穴が形成されたことを特徴とする、請求項1記載の角形密閉電池。
  3. 前記電池外装缶の内壁に前記中間絶縁高分子板の挿入位置を設定する挿入ストッパーを設けたことを特徴とする、請求項1または2記載の角形密閉電池。
  4. 前記外部負極端子での前記負極タブの折り曲げられた端部に接触する部分には1つ以上の凸部が設けられ、前記凸部と負極タブの折り曲げられた端部とが1点または多点で接触することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の角形密閉電池。
  5. 前記中間絶縁高分子板は、ポリアミド、ポリイミド、フェノール樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリテトラフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ポリビニリデンフルオライドおよびポリビニルフルオライドのいずれかからなることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の角形密閉電池。
JP2007319771A 2007-12-11 2007-12-11 角形密閉電池 Active JP5218956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007319771A JP5218956B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 角形密閉電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007319771A JP5218956B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 角形密閉電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009146601A true JP2009146601A (ja) 2009-07-02
JP5218956B2 JP5218956B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=40916991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007319771A Active JP5218956B2 (ja) 2007-12-11 2007-12-11 角形密閉電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5218956B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011058404A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-19 Research In Motion Limited Low noise battery with a magnetic compensation structure for wireless mobile communication device
US20120114987A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Battery
CN102544594A (zh) * 2012-02-28 2012-07-04 华为终端有限公司 一种电池及终端
US9034514B2 (en) 2010-12-28 2015-05-19 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
US9343727B2 (en) 2012-08-28 2016-05-17 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electricity storage device
CN108649149A (zh) * 2018-05-16 2018-10-12 多氟多(焦作)新能源科技有限公司 电池盖板与极耳的连接结构及电池装配方法
CN113889718A (zh) * 2020-07-02 2022-01-04 本田技研工业株式会社 电池

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236102A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Fuji Elelctrochem Co Ltd 電気化学素子
JP2001135299A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Sony Corp 密閉型電池
JP2005183332A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Japan Storage Battery Co Ltd 電池

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08236102A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Fuji Elelctrochem Co Ltd 電気化学素子
JP2001135299A (ja) * 1999-11-05 2001-05-18 Sony Corp 密閉型電池
JP2005183332A (ja) * 2003-12-24 2005-07-07 Japan Storage Battery Co Ltd 電池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011058404A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-19 Research In Motion Limited Low noise battery with a magnetic compensation structure for wireless mobile communication device
US20120114987A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Battery
JP2012104336A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池
US9017840B2 (en) 2010-11-09 2015-04-28 Delta Electronics, Inc. Battery
US9034514B2 (en) 2010-12-28 2015-05-19 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device
CN102544594A (zh) * 2012-02-28 2012-07-04 华为终端有限公司 一种电池及终端
US9343727B2 (en) 2012-08-28 2016-05-17 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Electricity storage device
CN108649149A (zh) * 2018-05-16 2018-10-12 多氟多(焦作)新能源科技有限公司 电池盖板与极耳的连接结构及电池装配方法
CN113889718A (zh) * 2020-07-02 2022-01-04 本田技研工业株式会社 电池

Also Published As

Publication number Publication date
JP5218956B2 (ja) 2013-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5256589B2 (ja) フィルム外装電池が複数隣接して配置された組電池
US9136524B2 (en) Secondary battery
JP4963609B2 (ja) 二次電池
KR100709873B1 (ko) 이차전지
US8951663B2 (en) Secondary battery
US10998538B2 (en) Energy storage device, energy storage apparatus and method of manufacturing energy storage device
JP5218956B2 (ja) 角形密閉電池
US9236595B2 (en) Secondary battery
KR102283783B1 (ko) 이차 전지
US20140315071A1 (en) Electric storage device, and electric storage apparatus
US11303002B2 (en) Secondary battery
US20110076543A1 (en) Cap Assembly, Can , and Secondary Battery Employing the Same
US20120219834A1 (en) Secondary battery
CN107919493B (zh) 电池的制造方法
JP2016189246A (ja) 角形二次電池
CN111937186A (zh) 电池模块
KR102470495B1 (ko) 이차전지 및 그 제조방법
JP6055983B2 (ja) 電池用集電体およびリチウムイオン電池
JP2009289695A (ja) 扁平形電池
US20110143191A1 (en) Secondary battery
JP6045799B2 (ja) 扁平形電池
KR20170050445A (ko) 파우치형 이차전지
JP2017016786A (ja) 注液栓、及び蓄電素子、並びに蓄電素子の製造方法
JP6750816B2 (ja) 二次電池
JP2020107513A (ja) 二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100629

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5218956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250