JP5017387B2 - 印刷処理装置 - Google Patents

印刷処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5017387B2
JP5017387B2 JP2010017610A JP2010017610A JP5017387B2 JP 5017387 B2 JP5017387 B2 JP 5017387B2 JP 2010017610 A JP2010017610 A JP 2010017610A JP 2010017610 A JP2010017610 A JP 2010017610A JP 5017387 B2 JP5017387 B2 JP 5017387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print job
priority
print
information
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010017610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011156663A (ja
Inventor
伸一 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010017610A priority Critical patent/JP5017387B2/ja
Priority to US12/931,238 priority patent/US20110188074A1/en
Priority to CN201110030803.8A priority patent/CN102141902B/zh
Publication of JP2011156663A publication Critical patent/JP2011156663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5017387B2 publication Critical patent/JP5017387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1218Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
    • G06F3/1221Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to power consumption
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1263Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device based on job priority, e.g. re-arranging the order of jobs, e.g. the printing sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • H04N1/00923Variably assigning priority

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

この発明は、ネットワークを介して接続された複数の情報処理装置のそれぞれから出力された印刷ジョブ要求に基づいて印刷処理を実行する印刷処理装置に関する。
印刷処理装置の中には、ネットワークを介して接続された複数の情報処理装置のそれぞれから出力された印刷ジョブ要求であって画像データに基づく印刷処理を行う印刷ジョブの実行要求及び画像データを含む印刷ジョブ要求に基づいて用紙に印刷処理を実行するものがある。従来の印刷処理装置は、印刷ジョブ要求の入力順に印刷ジョブを実行する。従来の印刷処理装置において自己の印刷ジョブを優先的に実行させたい場合は、他のユーザと話し合いをして他のユーザに印刷処理装置の使用を所定時間止めてもらうこと、又は、印刷ジョブ要求を出力する毎に印刷処理装置において手操作によって割り込み処理等の優先処理の設定を行うことが必要である。
ところが、このような従来の印刷処理装置では、印刷処理装置において自己の印刷ジョブを優先的に実行させたい場合は、毎回、他のユーザとの話し合い、又は、手操作による優先処理の設定を行う必要があり、ユーザの負担が大きい。
そこで、実行中の印刷ジョブのデータ量に基づいて割り込み許容データ量を設定しておき、次に印刷処理する予定の印刷ジョブが入力されたときに、この印刷ジョブのデータ量が割り込み許容データ量以下であれば、実行中の印刷ジョブを中断して割り込み処理を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2000−353068公報
しかし、特許文献1に記載の従来の印刷処理装置では、割り込み許容データ量より大きいデータ量の印刷ジョブについて割り込み処理を行うことができない。このため、割り込み処理を行いたい印刷ジョブのデータ量が割り込み許容データ量より大きい場合は、毎回、他のユーザとの話し合い、又は、手操作による優先処理の設定を行う必要が生じ、ユーザの負担が大きい。
一方、特定のユーザAが出力した印刷ジョブ要求を常に優先するように設定すると、他のユーザBが自己の印刷ジョブ要求について優先処理を行いたい場合に、毎回、ユーザBは自己以外のユーザとの話し合い、又は、手操作による優先処理の設定を行う必要が生じ、ユーザBの負担が大きくなる。
この発明の目的は、自己及び他のユーザの負担を抑えつつ優先処理を行うことができる印刷処理装置を提供することにある。
この発明の印刷処理装置は、印刷処理部、記憶部、第1設定部、第2設定部、優先情報保持部、及び制御部を備える。印刷処理部は、ネットワークを介して接続された複数の情報処理装置のそれぞれから出力された印刷ジョブ要求であって画像データに基づく印刷処理を行う印刷ジョブの実行要求及び画像データを含む印刷ジョブ要求に基づいて、用紙に印刷処理を実行する。記憶部は、複数の情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求であって印刷処理部へ供給するための印刷ジョブ要求を記憶する。第1設定部は、複数の情報処理装置のうちの少なくとも1つについての他の情報処理装置に対する優先度を示す優先情報の設定の入力を受け付ける。第2設定部は、優先情報を設定する時間帯の設定の入力を受け付ける。優先情報保持部は、第1設定部及び第2設定部から入力された優先情報と時間帯との関係を保持する。制御部は、記憶部に記憶された印刷ジョブ要求が複数ある場合に、優先情報保持部に保持された関係に基づいて、現在時刻を含む時間帯において記憶部に記憶された印刷ジョブ要求の出力元の情報処理装置の優先度の高さを判定する。また、制御部は、判定結果に基づいて、優先度が高いと判定した情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求を印刷処理部へ優先的に供給する優先処理を行う。
この構成では、優先情報についての設定、及び優先情報を設定する時間帯についての設定の2つの設定の入力が予め行われる。優先情報が設定されている時間帯においては、印刷ジョブ要求の入力時に、入力されたばかりの印刷ジョブ要求を含めて記憶部に記憶されている印刷ジョブ要求が複数ある場合、現在時刻即ち印刷ジョブ要求の入力時を含む時間帯における印刷ジョブ要求の出力元の情報処理装置の優先度の高さが判定される。そして、判定結果に基づいて、優先度が高い情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求についての印刷処理が優先的に実行されるように優先処理が行われる。このため、自己が使用する情報処理装置の優先度が高く設定された時間帯においては、他のユーザとの話し合い及び手操作による優先処理の設定を行うことなく、自己の印刷ジョブを優先的に実行させることができる。一方、特定のユーザの優先度が高く設定されるのは一部の時間帯のみであるため、上記特定のユーザ以外のユーザにおいても、他のユーザとの話し合い及び手操作による優先処理の設定を行うことなく、自己の印刷ジョブを優先的に実行させることができる時間帯を設定することができる。また、優先情報が設定されていない時間帯においては、印刷ジョブ要求の入力順に印刷処理が実行される。
上述の構成において、制御部は、実行中の印刷ジョブの出力元の情報処理装置よりも優先度が高い情報処理装置から印刷ジョブ要求が入力された場合、実行中の印刷ジョブを中断して優先度が高い情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求についての印刷処理を実行させる割り込み処理を行うように構成することができる。優先度が高い情報処理装置から印刷ジョブ要求が入力された場合は、実行中の印刷ジョブに未処理のページがあっても処理中のページの印刷処理が終了した時点で直ちに印刷処理を中断して割り込み処理が行われる。このため、優先度が高い情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求についての印刷処理が、より早期に実行開始される。
また、制御部は、実行中の印刷ジョブを中断した場合、割り込み処理によって実行した印刷ジョブの完了後に、中断した印刷ジョブを中断箇所から再開するように構成することができる。中断した印刷ジョブを中断箇所から再開することで、最初から印刷処理をやり直すよりも早く、中断した印刷ジョブが完了する。
さらに、制御部は、実行中の印刷ジョブの出力元の情報処理装置よりも優先度が高い情報処理装置から印刷ジョブ要求が入力された場合、待機中の印刷ジョブの優先度を優先情報に基づいて変更し、実行中の印刷ジョブの完了後に優先度が高い印刷ジョブから順に実行させるように構成することができる。優先度が高い情報処理装置から印刷ジョブ要求が入力された場合でも、一旦実行開始された印刷ジョブを先に完了させることで、実行開始されていた印刷ジョブを要求したユーザの、間もなく印刷処理が完了するという期待感に応えることができるので、実行開始されていた印刷ジョブを要求したユーザの作業の予定を崩さずに済ませることができる。
また、優先情報は、複数の情報処理装置についての3段階以上の優先度に関する情報を含み、制御部は、優先度が高い情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求についての印刷処理から順に実行させるように構成することができる。例えば、第1優先、第2優先、及び優先なしというように3段階以上に優先度を設定することで、複数のユーザの印刷ジョブを、他のユーザとの話し合い及び手操作による優先処理の設定を行うことなく、優先的に実行させることができる。
さらに、優先情報保持部は、優先情報が設定された時間帯の繰り返し情報をさらに保持し、制御部は、繰り返し情報に応じて繰り返して優先情報と時間帯との関係に基づく優先処理を行うように構成することができる。優先情報が設定された時間帯に優先処理を、例えば、毎日行うのか、毎週月曜日のみに行うのか等の繰り返し情報を設定できるので、時間帯毎の優先情報を設定し直す手間を省くことができる。
また、優先情報保持部は、優先情報に基づく優先処理を行う期間についての情報をさらに保持し、制御部は、期間内は繰り返して優先情報と時間帯との関係に基づく優先処理を行うように構成することができる。いずれのユーザの優先度を高くすれば自己及び他のユーザの負担を最も抑えられるかという状況は、時期によって変化することがある。状況が変化したにもかかわらず時間帯毎の優先情報を同じに設定したままでは、却って自己及び他のユーザの負担が増す虞がある。このため、時間帯毎の優先情報を設定する期間を予め設定しておくことで、自己及び他のユーザの負担をより抑えつつ優先処理を行うことができる。
さらに、印刷処理部への電力供給を行う通常モード、又は所定時間継続して印刷処理を実行しなかった際に少なくとも印刷処理部への電力供給を停止する省エネモードのいずれかの動作モードで動作し、優先情報が設定された時間帯は、前回の印刷処理の実行時からの経過時間にかかわらず通常モードで動作するように構成することができる。優先情報が設定された時間帯は常に通常モードで動作しているので、優先度を高く設定されている情報処理装置を使用するユーザは、省エネモードから通常モードへの復帰時間を待たされることなく、印刷ジョブを実行させることができる。
この発明によれば、自己及び他のユーザの負担を抑えつつ優先処理を行うことができる。
この発明の実施形態に係る印刷処理装置の構成を示すブロック図である。 印刷ジョブ要求の構成の一例を示す図である。 優先情報と時間帯との関係の一例を示す図である。 図3に示す優先情報と時間帯との関係の下での印刷処理の一例を示すタイムチャートである。 図3に示す優先情報と時間帯との関係の下での印刷処理の他の例を示すタイムチャートである。 優先情報と時間帯との関係の他の例を示す図である。 図6に示す優先情報と時間帯との関係の下での印刷処理の一例を示すタイムチャートである。 優先情報と時間帯との関係のさらに他の例を示す図である。 優先情報と時間帯と動作モードとの関係の一例を示すタイムチャートである。
以下に、この発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。
図1に示すように、印刷処理装置10には、ネットワーク31を介して複数の情報処理装置21,22,23が接続されている。以下では、一例として、情報処理装置21をユーザU1が使用し、情報処理装置22をユーザU2が使用し、情報処理装置23をユーザU3が使用しているとして説明する。
印刷処理装置10は、制御部11、優先情報保持部12、記憶部13、サブメモリ14、印刷処理部15、動作モード制御部16、第1設定部17、及び第2設定部18を備えている。一例として、優先情報保持部12は、制御部11に含まれる。制御部11は、現在時刻の情報を取得する時計機能を有する。
情報処理装置21〜23から出力された印刷ジョブ要求は、ネットワーク31及び図示しない通信部を介して制御部11に入力される。制御部11は、情報処理装置21〜23から入力された印刷ジョブ要求を、記憶部13に記憶させる。
記憶部13は、情報処理装置21〜23から入力された印刷ジョブ要求を、印刷処理部15において印刷ジョブが完了するまで記憶する。制御部11は、印刷ジョブが完了した際にこの完了した印刷ジョブの印刷ジョブ要求を記憶部13から削除する。
第1設定部17は、優先情報の設定の入力を受け付ける。優先情報は、複数の情報処理装置21〜23のうちの少なくとも1つについての、他の情報処理装置に対する優先度を示す。第2設定部18は、優先情報を設定する時間帯の設定の入力を受け付ける。なお、印刷処理装置10に接続されたいずれかの情報処理装置21〜23から、特定のユーザが管理IDを入力することで、優先情報及び優先情報を設定する時間帯の設定の入力を行うように構成することもでき、この場合は管理IDを有する特定のユーザが使用する情報処理装置が第1設定部17及び第2設定部18を構成する。
優先情報保持部12は、第1設定部17及び第2設定部18から入力された優先情報と時間帯との関係を保持する。優先情報と時間帯との関係は、印刷ジョブ要求の入力よりも先に設定されて、優先情報保持部12に保持される。優先情報の詳細については、後述する。
印刷処理部15は、印刷ジョブ要求に基づいて、普通紙、印画紙、及びOHPフィルム等の用紙に印刷処理を実行する。印刷処理部15は、一例として、電子写真方式の印刷処理を実行する。なお、印刷処理部15は、インクジェット方式等の電子写真方式以外の印刷処理を実行可能なように構成することもできる。
印刷処理装置10は、印刷処理部15への電力供給を行う通常モード、又は少なくとも印刷処理部15への電力供給を停止する省エネモード、のいずれかの動作モードで動作する。動作モード制御部16は、通常モードと省エネモードとを制御部11の指示に基づいて切り換える。通常モードから省エネモードへは、所定時間継続して印刷処理を実行しなかった際に切り換えられる。省エネモードから通常モードへは、例えば、印刷ジョブ要求が入力された際に切り換えられる。
図2に示すように、印刷ジョブ要求は、画像データに基づく印刷処理を行う印刷ジョブの実行要求、及び画像データを含む、電子データである。具体的には、印刷ジョブ要求は、少なくとも、ジョブID、ユーザID、及び画像データを含む。ジョブIDは、印刷ジョブの識別記号であって、一例として印刷ジョブの実行要求を構成する。ユーザIDは、印刷ジョブ要求を出力した情報処理装置の識別記号である。
図3に一例を示すように、優先情報保持部12は、優先情報と時間帯との関係を保持している。時間帯には、優先情報が設定されている時間帯と設定されていない時間帯とがある。情報処理装置21〜23についての優先情報は、説明の便宜上、ユーザU1〜U3についての優先情報として説明する。情報処理装置21とユーザU1とが対応し、情報処理装置22とユーザU2とが対応し、情報処理装置23とユーザU3とが対応している。
制御部11は、原則としては、印刷ジョブ要求の入力順に印刷ジョブが実行されるように、印刷ジョブ要求を印刷処理部15へ供給する。しかし、制御部11は、例外として、優先情報が設定された時間帯においては、優先度が高いユーザの印刷ジョブが優先的に実行されるように、優先度が高いと判定された情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求を印刷処理部15へ優先的に供給する。例えば、図3に示すように優先情報と時間帯との関係が設定されている場合、制御部11は、9時〜10時の時間帯はユーザU1の印刷ジョブを印刷処理部15に優先的に実行させ、11時〜12時の時間帯はユーザU2の印刷ジョブを印刷処理部15に優先的に実行させる。10時〜11時の時間帯は優先情報が設定されていないので、制御部11は、原則通りに印刷ジョブ要求の入力順に印刷ジョブを実行させる。
なお、優先情報が設定される時間帯の単位は、1時間であることに限定されず、例えば、数時間や24時間、又は1時間より短い時間にすることもできる。
制御部11は、印刷ジョブ要求の入力時に記憶部13に記憶された印刷ジョブ要求が複数ある場合に、優先情報保持部12に保持された図3に示すような優先情報と時間帯との関係に基づいて、現在時刻を含む時間帯において印刷ジョブ要求の出力元の情報処理装置同士の優先度の高さを比較判定する。制御部11は、判定結果に基づいて、現在時刻を含む時間帯において優先度が高いと判定した情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求を、印刷処理部15へ優先的に供給する割り込み処理等の優先処理を行う。印刷ジョブ要求の入力時に判定される記憶部13に記憶された印刷ジョブ要求の数には、入力されたばかりの印刷ジョブ要求が含まれる。
一例として、図3に示すように優先情報と時間帯との関係が設定されている場合の印刷処理について、図4に基づいて説明する。
図4に示すように、制御部11は、記憶部13に記憶された待機中の印刷ジョブ及び実行中の印刷ジョブがともに無い状態で、新たに印刷ジョブJ1の印刷ジョブ要求が入力された場合、印刷ジョブ要求を記憶部13に記憶させるとともに、即座に印刷ジョブ要求を印刷処理部15へ供給して印刷ジョブJ1を実行させる。一例として、印刷ジョブJ1はユーザU2から入力されたものであるとする。
9時〜10時の時間帯において、ユーザU2の印刷ジョブJ1の実行中に、ユーザU2の別の印刷ジョブJ2の印刷ジョブ要求、及び、ユーザU1の印刷ジョブJ3の印刷ジョブ要求が入力された場合について説明する。印刷ジョブJ2の印刷ジョブ要求の入力は、印刷ジョブJ3の印刷ジョブ要求の入力より、先であるとする。
制御部11は、印刷ジョブJ2及び印刷ジョブJ3のそれぞれの印刷ジョブ要求の入力時に、記憶部13に記憶された印刷ジョブ要求のそれぞれの出力元のユーザの優先度の高さを互いに比較判定する。
制御部11は、印刷ジョブJ1と印刷ジョブJ2とは同じユーザU2から入力されたものであってユーザの優先度は同じなので、原則通りに印刷ジョブ要求の入力順に、印刷ジョブJ2よりも印刷ジョブJ1の方が優先度が高いと判定し、印刷ジョブJ1の実行を継続させる。
一方、印刷ジョブJ3はユーザU1から入力されたものであり、9時〜10時の時間帯においてはユーザU1の優先度が高く設定されているので、制御部11は、印刷ジョブJ3の印刷ジョブ要求の入力時において記憶部13に記憶されている印刷ジョブJ1、印刷ジョブJ2、及び印刷ジョブJ3の印刷ジョブ要求について優先度を判定した結果、印刷ジョブJ1及び印刷ジョブJ2よりも印刷ジョブJ3の方が優先度が高いと判定する。
制御部11は、一例として優先度の判定後即座に、印刷ジョブj3の印刷ジョブ要求を印刷処理部15へ供給する。この結果、実行中である印刷ジョブJ1を中断して優先度が高い情報処理装置21(ユーザU1)から入力された印刷ジョブ要求についての印刷ジョブJ3を実行させる割り込み処理が行われる。このため、ユーザU1は、待ち時間なく自己の印刷ジョブJ3を開始できる。
印刷ジョブJ1のうち、印刷処理が実行された部分を印刷ジョブJ1−1とし、残りの部分を印刷ジョブJ1−2とする。
制御部11は、実行中の印刷ジョブJ1を中断して割り込み処理を行った場合、残りの印刷ジョブJ1−2の印刷ジョブ要求をサブメモリ14に記憶し、割り込み処理によって実行させた印刷ジョブJ3の完了後に、中断した印刷ジョブJ1を中断箇所から再開する。制御部11は、割り込み処理によって中断した印刷ジョブj1の残りの部分の印刷ジョブj1−2が完了すると、印刷ジョブj1−2の印刷ジョブ要求をサブメモリ14から削除する。
より具体的には、制御部11は、印刷ジョブJ3が完了すると、印刷処理が完了していない印刷ジョブJ1と印刷ジョブJ2との優先度を判定する。制御部11は、印刷ジョブJ2より印刷ジョブJ1の方が優先度が高いと判定し、この判定結果に基づいて、割り込み処理によって実行させた印刷ジョブJ3の完了後に、印刷ジョブJ1の残りの印刷ジョブJ1−2を実行させ、印刷ジョブJ1−2の完了後に印刷ジョブJ2を実行させる。
10時〜11時の時間帯において、ユーザU2の印刷ジョブJ4の実行中に、ユーザU2の別の印刷ジョブJ5の印刷ジョブ要求、及び、ユーザU1の印刷ジョブJ6の印刷ジョブ要求が入力された場合について説明する。印刷ジョブJ5の印刷ジョブ要求の入力は、印刷ジョブJ6の印刷ジョブ要求の入力より、先であるとする。
制御部11は、実行中の印刷ジョブが無い状態で印刷ジョブJ4の印刷ジョブ要求が入力すると、印刷ジョブJ4を即座に実行させる。
10時〜11時の時間帯は優先情報が設定されていない。このため、制御部11は、原則通りに、印刷ジョブJ4〜J6を、印刷ジョブ要求の入力順、即ち、印刷ジョブJ4、印刷ジョブJ5、印刷ジョブJ6の順に、実行させる。
印刷処理装置10によれば、自分がユーザU1であるとすると、自己が使用する情報処理装置21の優先度が高く設定された例えば9時〜10時の時間帯においては、他のユーザU2,U3との話し合い及び印刷処理装置10における手操作による優先処理の設定を行うことなく、自己の印刷ジョブJ3を優先的に実行させることができる。一方、特定のユーザU1の優先度が高く設定されるのは例えば9時〜10時といった一部の時間帯のみであるため、上記特定のユーザU1以外のユーザU2,U3においても、例えば図3における11時〜12時の時間帯のように、他のユーザとの話し合い及び手操作による優先処理の設定を行うことなく、自己の印刷ジョブを優先的に実行させることができる時間帯を設定することができる。また、優先情報が設定されていない例えば10時〜11時の時間帯においては、印刷ジョブ要求の入力順に印刷処理が実行される。したがって、自己及び他のユーザの負担を抑えつつ優先処理を行うことができる。
また、優先度が高い情報処理装置21から印刷ジョブ要求が入力された場合は、実行中の印刷ジョブJ1に未処理のページがあっても処理中のページの印刷処理が終了した時点で直ちに印刷処理を中断して割り込み処理が行われるので、優先度が高い情報処理装置21から入力された印刷ジョブ要求についての印刷処理を、より早期に実行開始できる。
さらに、中断した印刷ジョブJ1を中断箇所から再開することで、最初から印刷処理をやり直すよりも早く、中断した印刷ジョブJ1を完了できる。また、用紙の無駄を抑制できる。
なお、図5に示すように、制御部11は、優先情報が設定された9時〜10時の時間帯においては、実行中の印刷ジョブJ1の出力元の情報処理装置22(ユーザU2)よりも優先度が高い情報処理装置21(ユーザU1)から印刷ジョブJ3についての印刷ジョブ要求が入力された場合、待機中の印刷ジョブJ2,J3の優先度を優先情報に基づいて変更し、実行中の印刷ジョブJ1の完了後に優先度が高い印刷ジョブJ3から順に実行させる優先処理を行うように構成することができる。
図5に示す例では、制御部11は、9時〜10時の時間帯においては、印刷ジョブJ3の印刷ジョブ要求が入力された時点ですでに実行中である印刷ジョブj1の完了後に、優先度が高い印刷ジョブj3の印刷ジョブ要求から順に印刷処理部15へ供給する。この結果、実行中である印刷ジョブJ1が完了するまで印刷ジョブJ3の実行が待機し、印刷ジョブJ1の完了後に印刷ジョブJ2よりも優先して即座に印刷ジョブJ3が実行される。制御部11は、印刷ジョブJ3の完了後に、印刷ジョブJ2を実行させる。
10時〜11時の優先情報が設定されていない時間帯については、図4に示した例と同じである。
優先度が高い情報処理装置21から印刷ジョブ要求が入力された場合でも、一旦実行開始された印刷ジョブJ1を先に完了させることで、実行開始されていた印刷ジョブJ1を要求したユーザU2の、間もなく印刷処理が完了するという期待感に応えることができるので、実行開始されていた印刷ジョブJ1を要求したユーザU2の作業の予定を崩さずに済ませることができる。
図6に示すように、優先情報は、複数の情報処理装置21〜23についての3段階以上の優先度、即ちユーザU1〜U3についての3段階以上の優先度、に関する情報を含むように構成することができる。この場合も、制御部11は、優先度が高いユーザから入力された印刷ジョブ要求についての印刷処理から順に実行させる。
図6に示す例では、9時〜10時の時間帯においては、ユーザU1が第1優先ユーザに設定され、ユーザU2が第2優先ユーザに設定され、ユーザU3の優先度は標準に設定されている。10時〜11時の時間帯においては、優先情報が設定されていない。11時〜12時の時間帯においては、ユーザU2が第1優先ユーザに設定され、第2優先ユーザは設定されていない。
図6に示すように優先情報と時間帯との関係が設定されている場合の印刷処理について、図7に基づいて説明する。
図7に示すように、制御部11は、記憶部13に記憶された待機中の印刷ジョブ及び実行中の印刷ジョブがともに無い状態で、新たに印刷ジョブJ1の印刷ジョブ要求が入力された場合、印刷ジョブ要求を記憶部13に記憶させるとともに、即座に印刷ジョブ要求を印刷処理部15へ供給して印刷ジョブJ1を実行させる。一例として、印刷ジョブJ1はユーザU3から入力されたものであるとする。
9時〜10時の時間帯において、ユーザU3の印刷ジョブJ1の実行中にユーザU2の印刷ジョブJ2の印刷ジョブ要求が入力し、その後印刷ジョブJ2の実行中にユーザU1の印刷ジョブJ3の印刷ジョブ要求が入力された場合について説明する。即ち、印刷ジョブJ1、印刷ジョブJ2、印刷ジョブJ3の順に、印刷ジョブ要求が入力されたものとする。
制御部11は、印刷ジョブJ2及び印刷ジョブJ3のそれぞれの印刷ジョブ要求の入力時に、記憶部13に記憶された印刷ジョブ要求の出力元のユーザの優先度の高さを互いに比較判定する。
9時〜10時の時間帯においては、ユーザU2は第2優先ユーザに設定されている一方、ユーザU3の優先度は標準に設定されている。このため、制御部11は、印刷ジョブJ2の印刷ジョブ要求の入力時において記憶部13に記憶されている印刷ジョブJ1及び印刷ジョブJ2の印刷ジョブ要求について優先度を判定した結果、ユーザU3の印刷ジョブJ1よりもユーザU2の印刷ジョブJ2の方が優先度が高いと判定する。
制御部11は、一例として優先度の判定後即座に、印刷ジョブj2の印刷ジョブ要求を印刷処理部15へ供給する。この結果、実行中である印刷ジョブJ1を中断して印刷ジョブJ2を実行させる割り込み処理が行われる。
また、9時〜10時の時間帯においては、ユーザU2は第2優先ユーザに設定されているのに対して、ユーザU1は第1優先ユーザに設定されている。このため、制御部11は、印刷ジョブJ3の印刷ジョブ要求の入力時において記憶部13に記憶されている印刷ジョブJ1、印刷ジョブJ2、及び印刷ジョブJ3の印刷ジョブ要求について優先度を判定した結果、ユーザU3の印刷ジョブJ1及びユーザU2の印刷ジョブJ2よりもユーザU1の印刷ジョブJ3の方が優先度が高いと判定する。
制御部11は、印刷ジョブJ1及び印刷ジョブJ2よりも印刷ジョブJ3を優先的に実行させるように、一例として優先度の判定後即座に、印刷ジョブj3の印刷ジョブ要求を印刷処理部15へ供給する。この結果、実行中である印刷ジョブJ2を中断して印刷ジョブJ3を実行させる割り込み処理が行われる。このため、ユーザU1は、待ち時間なく自己の印刷ジョブJ3を開始できる。
印刷ジョブJ1のうち、印刷処理が実行された部分を印刷ジョブJ1−1とし、残りの部分を印刷ジョブJ1−2とする。同様に、印刷ジョブJ2のうち、印刷処理が実行された部分を印刷ジョブJ2−1とし、残りの部分を印刷ジョブJ2−2とする。
制御部11は、実行中の印刷ジョブJ1を中断して割り込み処理を行った場合、残りの印刷ジョブJ1−2をサブメモリ14に記憶し、割り込み処理によって実行させた印刷ジョブJ2の完了後に、中断した印刷ジョブJ1を中断箇所から再開する。同様に、制御部11は、実行中の印刷ジョブJ2を中断して割り込み処理を行った場合、残りの印刷ジョブJ2−2をサブメモリ14に記憶し、割り込み処理によって実行させた印刷ジョブJ3の完了後に、中断した印刷ジョブJ2を中断箇所から再開する。
即ち、制御部11は、印刷ジョブJ3が完了すると、印刷処理が完了していない印刷ジョブJ1と印刷ジョブJ2とのうち優先度が高い方の印刷ジョブJ2の残りの印刷ジョブJ2−2を実行させ、印刷ジョブJ2−2の完了後に印刷ジョブJ1−2を実行させる。
10時〜11時の時間帯において、ユーザU3の印刷ジョブJ4の印刷ジョブ要求、ユーザU2の印刷ジョブJ5の印刷ジョブ要求、及び、ユーザU1の印刷ジョブJ6の印刷ジョブ要求が、この順に入力された場合について説明する。
10時〜11時の時間帯は、優先情報が設定されていない。このため、制御部11は、原則通りに、印刷ジョブJ4〜J6を、印刷ジョブ要求の入力順、即ち、印刷ジョブJ4、印刷ジョブJ5、印刷ジョブJ6の順に、実行させる。即ち、制御部11は、印刷ジョブJ4を実行させ、印刷ジョブJ4の完了後即座に印刷ジョブJ5を実行させ、印刷ジョブJ5の完了後即座に印刷ジョブJ6を実行させる。
11時〜12時の時間帯において、ユーザU3の印刷ジョブJ7の実行中にユーザU2の印刷ジョブJ8の印刷ジョブ要求が入力し、その後印刷ジョブJ8の実行中にユーザU1の印刷ジョブJ9の印刷ジョブ要求が入力された場合について説明する。即ち、印刷ジョブJ7、印刷ジョブJ8、印刷ジョブJ9の順に、印刷ジョブ要求が入力されたものとする。
制御部11は、印刷ジョブJ8及び印刷ジョブJ9のそれぞれの印刷ジョブ要求の入力時に、記憶部13に記憶された印刷ジョブ要求のそれぞれの出力元のユーザの優先度の高さを互いに比較判定する。
11時〜12時の時間帯においては、ユーザU2は第1優先ユーザに設定されている一方、ユーザU3及びユーザU1の優先度は標準に設定されている。このため、制御部11は、印刷ジョブJ8の印刷ジョブ要求の入力時において記憶部13に記憶されている印刷ジョブJ7及び印刷ジョブJ8の印刷ジョブ要求について優先度を判定した結果、ユーザU3の印刷ジョブJ7よりもユーザU2の印刷ジョブJ8の方が優先度が高いと判定する。
制御部11は、一例として優先度の判定後即座に、印刷ジョブj8の印刷ジョブ要求を印刷処理部15へ供給する。この結果、実行中である印刷ジョブJ7を中断して印刷ジョブJ8を実行させる割り込み処理が行われる。
印刷ジョブJ7のうち、印刷処理が実行された部分を印刷ジョブJ7−1とし、残りの部分を印刷ジョブJ7−2とする。制御部11は、印刷ジョブJ7を中断した際に、残りの印刷ジョブJ7−2をサブメモリ14に記憶させる。
また、制御部11は、印刷ジョブJ9の印刷ジョブ要求の入力時において記憶部13に記憶されている印刷ジョブJ7、印刷ジョブJ8、及び印刷ジョブJ9の印刷ジョブ要求について優先度を判定した結果、ユーザU3の印刷ジョブJ1及びユーザU1の印刷ジョブJ9よりもユーザU2の印刷ジョブJ8の方が優先度が高いと判定し、印刷ジョブJ8の実行を継続する。
制御部11は、印刷ジョブJ8が完了すると、この時点で記憶部13に記憶されている印刷ジョブJ7と印刷ジョブJ9との優先度を判定する。ユーザU3及びユーザU1はともにこの時間帯においては優先度を標準に設定されているので、制御部11は、原則通りに、先に印刷ジョブ要求が入力された印刷ジョブJ7の方が印刷ジョブJ9よりも優先度が高いと判定し、印刷ジョブJ8の完了後に印刷ジョブJ7の残りの印刷ジョブJ7−2を実行させ、印刷ジョブJ7−2の完了後に印刷ジョブJ9を実行させる。
制御部11は、優先情報が4段階以上の優先度に関する情報を含む場合も、図7に示す上述の処理と同様に処理する。
図6及び図7に示すように3段階以上に優先度を設定することで、複数のユーザU1,U2の印刷ジョブJ2,J3を、他のユーザとの話し合い及び手操作による優先処理の設定を行うことなく、優先的に実行させることができる。
なお、図6に示すように優先情報が3段階以上の優先度に関する情報を含む場合にも、上述のような割り込み処理に代えて、待機中の印刷ジョブの優先度を優先情報に基づいて変更して実行中の印刷ジョブの完了後に優先度が高い印刷ジョブから順に実行させる優先処理を行うように構成することもできる。
図8に示すように、優先情報保持部12は、優先情報が設定された時間帯の繰り返し情報をさらに保持し、制御部11は、繰り返し情報に応じて繰り返して優先情報に基づく優先処理を行うように構成することができる。繰り返し情報として、例えば、毎日、毎週月曜日、1回のみ等の情報が設定される。
また、優先情報保持部12は、優先情報に基づく優先処理を行う期間についての情報をさらに保持し、制御部11は、上述の期間内は繰り返して優先情報に基づく優先処理を行うように構成することができる。
一例として図8に示した例では、9月1日〜9月30日の期間中は毎日9時〜10時の時間帯にユーザU1が第1優先ユーザに設定され、8月1日〜10月31日の期間中の毎週月曜日は9時〜10時の時間帯にユーザU2が第2優先ユーザに設定される。
また、10時〜11時の時間帯は優先情報が設定されておらず、原則通りに印刷ジョブ要求の入力順に印刷ジョブが実行される。
さらに、9月1日の11時〜12時の時間帯は、ユーザU2が第1優先ユーザに設定され、第2優先ユーザは設定されない。
このように、一部の時間帯においては特定のユーザの負担を抑えつつ優先処理を行うことができるとともに、特定のユーザが優先される時間帯が一部のみなので、他のユーザの負担も抑えることができる。
また、優先情報が設定された時間帯に優先処理を、例えば、毎日行うのか、毎週月曜日のみに行うのか等の繰り返し情報を設定できるので、優先情報を設定し直す手間を省くことができる。
さらに、いずれのユーザの優先度を高くすれば自己及び他のユーザの負担を最も抑えられるかという状況は、時期によって変化することがあり、状況が変化したにもかかわらず優先情報を同じに設定したままでは、却って自己及び他のユーザの負担が増す虞があるが、印刷処理装置10では、優先情報を設定する期間を予め設定しておくことで、自己及び他のユーザの負担をより抑えつつ優先処理を行うことができる。
上述のように、印刷処理装置10は、通常モード又は省エネモードのいずれかの動作モードで動作する。
一例として、8時〜9時の時間帯は優先情報が設定されておらず、9時〜10時の時間帯はユーザU1が優先ユーザに設定されているものとする。
図9に示すように、印刷処理装置10は、優先情報が設定された例えば9時〜10時の時間帯は、前回の印刷処理の実行時からの経過時間にかかわらず通常モードで動作するように構成することができる。
制御部11は、優先情報が設定された9時〜10時の時間帯の所定時間前に省エネモードである場合、優先情報が設定された時間帯(例えば、9時〜10時)の開始時間(例えば、9時)には通常モードへの移行が完了しているように、省エネモードから通常モードへの復帰に要する復帰時間T1分前もって省エネモードから通常モードへの移行を開始することが好ましい。制御部11が省エネモードであるか否かを判定するタイミングを示すための上述の所定時間は、省エネモードから通常モードへの復帰時間T1より若干(例えば、1分間)長い時間である。
制御部11は、優先情報が設定されていない例えば8時〜9時の時間帯においては、所定時間継続して印刷処理を実行しなかった際に通常モードから省エネモードへ移行し、省エネモード中にいずれかのユーザの印刷ジョブ(例えば、印刷ジョブJ1)についての印刷ジョブ要求が入力すると、直ちに省エネモードから通常モードへの復帰を開始し、通常モードへの復帰が完了すると即座に印刷ジョブJ1を実行させる。しかし、印刷ジョブ要求が入力された際に省エネモードであった場合、ユーザU1にとっては省エネモードから通常モードへの復帰時間分だけ待ち時間が生じる。
これに対して、優先情報が設定された時間帯は常に通常モードで動作するので、ユーザU1は、省エネモードから通常モードへの復帰時間を待たされることなく、印刷ジョブを実行させることができる。優先度を高く設定されているユーザU1は、印刷処理装置10を使用する可能性又は頻度が高い時間帯に優先度が高くなるように優先情報を設定しているはずなので、特に優先度を高く設定されているユーザU1にとっての利便性が向上する。
上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
10 印刷処理装置
11 制御部
12 優先情報保持部
13 記憶部
14 サブメモリ
15 印刷処理部
16 動作モード制御部
17 第1設定部
18 第2設定部
21〜23 情報処理装置
31 ネットワーク
U1〜U3 ユーザ
J1〜J9 印刷ジョブ

Claims (6)

  1. ネットワークを介して接続された複数の情報処理装置のそれぞれから出力された印刷ジョブ要求であって画像データに基づく印刷処理を行う印刷ジョブの実行要求及び前記画像データを含む印刷ジョブ要求に基づいて用紙に印刷処理を実行する印刷処理部と、
    前記複数の情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求であって前記印刷処理部へ供給するための印刷ジョブ要求を記憶する記憶部と、
    前記複数の情報処理装置のうちの少なくとも1つについての他の情報処理装置に対する優先度を示す優先情報の設定の入力を受け付ける第1設定部と、
    前記優先情報を設定する時間帯の設定の入力を受け付ける第2設定部と、
    前記第1設定部及び前記第2設定部から入力された前記優先情報と時間帯との関係を保持する優先情報保持部と、
    前記記憶部に記憶された印刷ジョブ要求が複数ある場合に、前記優先情報保持部に保持された前記関係に基づいて、現在時刻を含む時間帯において前記記憶部に記憶された印刷ジョブ要求の出力元の情報処理装置の優先度の高さを判定する制御部であって、判定結果に基づいて、優先度が高いと判定した情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求を印刷処理部へ優先的に供給する優先処理を行う制御部と、を備え
    前記優先情報保持部は、前記優先情報が設定された時間帯の繰り返し情報、及び前記関係に基づく前記優先処理を行う期間についての情報をさらに保持し、
    前記制御部は、前記期間内は前記繰り返し情報に応じて繰り返して前記関係に基づく前記優先処理を行う、印刷処理装置。
  2. 前記制御部は、実行中の印刷ジョブの出力元の情報処理装置よりも優先度が高い情報処理装置から印刷ジョブ要求が入力された場合、実行中の印刷ジョブを中断して前記優先度が高い情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求についての印刷処理を実行させる割り込み処理を行う請求項1に記載の印刷処理装置。
  3. 前記制御部は、実行中の印刷ジョブを中断した場合、前記割り込み処理によって実行した印刷ジョブの完了後に、中断した印刷ジョブを中断箇所から再開する請求項2に記載の印刷処理装置。
  4. 前記制御部は、実行中の印刷ジョブの出力元の情報処理装置よりも優先度が高い情報処理装置から印刷ジョブ要求が入力された場合、待機中の印刷ジョブの優先度を前記関係に基づいて変更し、実行中の印刷ジョブの完了後に優先度が高い印刷ジョブから順に実行させる請求項1に記載の印刷処理装置。
  5. 前記優先情報は、複数の前記情報処理装置についての3段階以上の優先度に関する情報を含み、
    前記制御部は、前記優先度が高い情報処理装置から入力された印刷ジョブ要求についての印刷処理から順に実行させる請求項1から4のいずれかに記載の印刷処理装置。
  6. 前記印刷処理部への電力供給を行う通常モード、又は所定時間継続して印刷処理を実行しなかった際に少なくとも前記印刷処理部への電力供給を停止する省エネモードのいずれかの動作モードで動作し、
    前記優先情報が設定された時間帯は、前回の印刷処理の実行時からの経過時間にかかわらず前記通常モードで動作する請求項1からのいずれかに記載の印刷処理装置。
JP2010017610A 2010-01-29 2010-01-29 印刷処理装置 Active JP5017387B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010017610A JP5017387B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 印刷処理装置
US12/931,238 US20110188074A1 (en) 2010-01-29 2011-01-26 Print processing device
CN201110030803.8A CN102141902B (zh) 2010-01-29 2011-01-28 打印处理设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010017610A JP5017387B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 印刷処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011156663A JP2011156663A (ja) 2011-08-18
JP5017387B2 true JP5017387B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=44341421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010017610A Active JP5017387B2 (ja) 2010-01-29 2010-01-29 印刷処理装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110188074A1 (ja)
JP (1) JP5017387B2 (ja)
CN (1) CN102141902B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120218592A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Dennis Carney Temporarily modifying print eligibility for print jobs when jobs are forced to print
JP5874399B2 (ja) * 2012-01-05 2016-03-02 株式会社リコー 処理装置
CN105282856B (zh) * 2015-11-04 2019-02-01 Oppo广东移动通信有限公司 一种控制信息传输的方法及用户终端
JP6489075B2 (ja) * 2016-06-27 2019-03-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、プログラム及び情報処理方法
CN110083317B (zh) * 2019-04-30 2022-12-06 房磊 一种提供印刷数据智能排列服务的系统
CN113010310B (zh) * 2021-03-03 2024-06-28 中国工商银行股份有限公司 作业数据的处理方法、装置和服务器

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1574041A (en) * 1976-01-30 1980-09-03 Asahi Chemical Ind Composite fabric and method for producing the same
JPH04205226A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Canon Inc 印刷装置
US5353388A (en) * 1991-10-17 1994-10-04 Ricoh Company, Ltd. System and method for document processing
JPH06101148A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 清掃用不織布
CN1105766A (zh) * 1994-01-17 1995-07-26 北京联想计算机集团公司 汉字激光打印机命令语言解释器
US5759926A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fine denier fibers and fabrics made therefrom
JPH09286154A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Ricoh Co Ltd プリンタ
JP3692757B2 (ja) * 1998-01-09 2005-09-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびその制御方法
JPH11224169A (ja) * 1998-02-05 1999-08-17 Fuji Xerox Co Ltd 画像データ印刷装置およびその印刷制御方法
JP3890173B2 (ja) * 1998-12-24 2007-03-07 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びに画像処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2001014117A (ja) * 1999-06-28 2001-01-19 Nec Eng Ltd 印刷装置
US20020063884A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Ibm Corporation Priority printing
JP2002207584A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Canon Inc 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法および記録媒体
JP2005038356A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Casio Electronics Co Ltd 印刷システム
US7688463B2 (en) * 2005-09-09 2010-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and print control method thereof
JP4827537B2 (ja) * 2006-01-23 2011-11-30 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処置装置の起動方法
JP4939175B2 (ja) * 2006-11-08 2012-05-23 株式会社リコー 画像形成装置
JP2008197773A (ja) * 2007-02-09 2008-08-28 Brother Ind Ltd プリンタ接続設定プログラム及び情報端末
US8527080B2 (en) * 2008-10-02 2013-09-03 Applied Materials, Inc. Method and system for managing process jobs in a semiconductor fabrication facility

Also Published As

Publication number Publication date
US20110188074A1 (en) 2011-08-04
CN102141902B (zh) 2014-04-02
JP2011156663A (ja) 2011-08-18
CN102141902A (zh) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5017387B2 (ja) 印刷処理装置
EP1122635A2 (en) Printing apparatus
JP2007157118A5 (ja)
JP5822749B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5357171B2 (ja) 印刷ジョブ処理方法及び印刷ジョブ処理システム
JP5715491B2 (ja) 情報処理装置及びその起動制御方法
JP2013169788A (ja) 印刷制御装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2008269237A (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP2011056841A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2007215034A (ja) 画像処理装置、及びその制御方法
KR101760767B1 (ko) 화상형성장치, 제어 방법 및 컴퓨터 기록매체
JP4021868B2 (ja) 印刷装置、印刷方法及びプリントシステム
US9098224B2 (en) Information processing apparatus, method, and storage medium for setting a waiting time
JP2006256116A (ja) プリンタ
JP2000272203A (ja) プリンター装置
JP2009075896A (ja) 分散印刷制御装置
JP2021047602A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2006123421A (ja) 印刷装置および印刷ジョブ管理装置
JP2008293313A (ja) 印刷制御装置および画像形成システム
JP2006186777A (ja) 画像形成装置及び画像形成プログラム
JP2018054889A (ja) 画像形成装置
JP2009053791A (ja) 印刷管理装置、印刷管理プログラム
EP3223134B1 (en) Print control device, method and program
JP2013086422A (ja) 画像処理装置、省電力制御方法及び省電力制御プログラム
JP2005219344A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5017387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150