JP5017145B2 - 撮像装置及び当該装置におけるインピーダンス整合方法 - Google Patents
撮像装置及び当該装置におけるインピーダンス整合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5017145B2 JP5017145B2 JP2008045103A JP2008045103A JP5017145B2 JP 5017145 B2 JP5017145 B2 JP 5017145B2 JP 2008045103 A JP2008045103 A JP 2008045103A JP 2008045103 A JP2008045103 A JP 2008045103A JP 5017145 B2 JP5017145 B2 JP 5017145B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impedance matching
- external resistor
- impedance
- resistance value
- matching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Networks Using Active Elements (AREA)
Description
インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器と、
前記外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合手段と、
前記インピーダンス整合手段でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成手段と、を備え、
前記信号生成手段は、
前記外部抵抗器が接続されている端子に電力を供給している電源から供給される電力により動作する信号の動作頻度を判定する判定手段を有し、
前記判定手段により判定される動作頻度が所定値以上の場合に、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする。
インピーダンス整合手段が、インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合工程と、
信号生成手段が、前記インピーダンス整合工程でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成工程と、を備え、
前記信号生成工程は、
判定手段が、前記外部抵抗器が接続されている端子に電力を供給している電源から供給される電力により動作する信号の動作頻度を判定する判定工程を有し、
前記判定工程で判定される動作頻度が所定値以上の場合に、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする。
ドライバ回路355は、出力端子であるパッド340ごとに設けられており、インピーダンス整合回路300で取得したインピーダンスの設定値を設定する。
Claims (12)
- インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器と、
前記外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合手段と、
前記インピーダンス整合手段でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成手段と、を備え、
前記信号生成手段は、
前記外部抵抗器が接続されている端子に電力を供給している電源から供給される電力により動作する信号の動作頻度を判定する判定手段を有し、
前記判定手段により判定される動作頻度が所定値以上の場合に、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする撮像装置。 - インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器と、
前記外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合手段と、
前記インピーダンス整合手段でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成手段と、
フラッシュ装置と、を備え、
前記信号生成手段は、前記フラッシュ装置を充電している期間では、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする撮像装置。 - インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器と、
前記外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合手段と、
前記インピーダンス整合手段でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成手段と、
レンズ駆動部と、を備え、
前記信号生成手段は、前記レンズ駆動部が撮像レンズを駆動している期間では、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする撮像装置。 - インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器と、
前記外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合手段と、
前記インピーダンス整合手段でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成手段と、
本撮影をする前に測光、AF処理を指示するスイッチと、を備え、
前記信号生成手段は、前記スイッチが押された場合には、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする撮像装置。 - インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器と、
前記外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合手段と、
前記インピーダンス整合手段でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成手段と、
バッテリと、
当該バッテリの出力電圧を検出する検出手段と、を備え、
前記信号生成手段は、前記検出手段で検出された前記出力電圧が所定値以下の場合に、前記インピーダンス整合手段にインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする撮像装置。 - 前記インピーダンス整合手段は、前記バッテリの出力電圧に基づき生成された基準電圧を用いて、出力インピーダンスの整合を行うことを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
- インピーダンス整合手段が、インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合工程と、
信号生成手段が、前記インピーダンス整合工程でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成工程と、を備え、
前記信号生成工程は、
判定手段が、前記外部抵抗器が接続されている端子に電力を供給している電源から供給される電力により動作する信号の動作頻度を判定する判定工程を有し、
前記判定工程で判定される動作頻度が所定値以上の場合に、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする撮像装置におけるインピーダンス整合方法。 - インピーダンス整合手段が、インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合工程と、
信号生成手段が、前記インピーダンス整合工程でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成工程と、を備え、
前記信号生成工程は、フラッシュ装置を充電している期間では、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする撮像装置におけるインピーダンス整合方法。 - インピーダンス整合手段が、インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合工程と、
信号生成手段が、前記インピーダンス整合工程でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成工程と、を備え、
前記信号生成工程は、レンズ駆動部が撮像レンズを駆動している期間では、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする撮像装置におけるインピーダンス整合方法。 - インピーダンス整合手段が、インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合工程と、
信号生成手段が、前記インピーダンス整合工程でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成工程と、を備え、
前記信号生成工程は、本撮影をする前に測光、AF処理を指示するスイッチが押された場合には、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする撮像装置におけるインピーダンス整合方法。 - インピーダンス整合手段が、インピーダンス整合のための基準となる抵抗値を有する外部抵抗器が接続された集積回路の端子の出力インピーダンスを前記外部抵抗器の抵抗値に対応して整合させるインピーダンス整合工程と、
信号生成手段が、前記インピーダンス整合工程でのインピーダンス整合においてノイズの影響を受けると判断される場合に、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力する信号生成工程と、を備え、
前記信号生成工程は、バッテリの出力電圧が所定値以下の場合に、前記インピーダンス整合工程におけるインピーダンス整合を行わせない制御信号を出力することを特徴とする撮像装置におけるインピーダンス整合方法。 - 前記インピーダンス整合工程は、前記バッテリの出力電圧に基づき生成された基準電圧を用いて、出力インピーダンスの整合を行うことを特徴とする請求項11に記載の撮像装置におけるインピーダンス整合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008045103A JP5017145B2 (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | 撮像装置及び当該装置におけるインピーダンス整合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008045103A JP5017145B2 (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | 撮像装置及び当該装置におけるインピーダンス整合方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009206655A JP2009206655A (ja) | 2009-09-10 |
JP2009206655A5 JP2009206655A5 (ja) | 2011-03-24 |
JP5017145B2 true JP5017145B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=41148520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008045103A Expired - Fee Related JP5017145B2 (ja) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | 撮像装置及び当該装置におけるインピーダンス整合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5017145B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5070607B2 (ja) * | 2009-09-14 | 2012-11-14 | エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 | インピーダンス調整装置、インピーダンス調整方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100702838B1 (ko) * | 2005-05-09 | 2007-04-03 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치에서의 임피던스 콘트롤러블 출력 구동회로 및그에 따른 임피던스 콘트롤 방법 |
-
2008
- 2008-02-26 JP JP2008045103A patent/JP5017145B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009206655A (ja) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4560205B2 (ja) | A/d変換器及びそれを用いた固体撮像装置 | |
JP4205741B2 (ja) | キャリブレーション回路を有する半導体装置及びキャリブレーション方法 | |
JP4725418B2 (ja) | 時間計測回路 | |
KR102635549B1 (ko) | 임피던스 교정 회로 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치 | |
JP2007123987A (ja) | Zqキャリブレーション回路及びこれを備えた半導体装置 | |
JP2004139718A (ja) | 出力ドライバおよび出力駆動方法 | |
JP2008135925A (ja) | キャリブレーション回路 | |
US20200212901A1 (en) | Measuring circuit for quantizing variations in circuit operating speed | |
US7456649B2 (en) | Open drain output circuit | |
JP3885773B2 (ja) | インピーダンス調整回路及び調整方法、インピーダンス調整回路を備える半導体装置 | |
JP2001285046A (ja) | リセット信号生成回路および半導体集積回路 | |
JP5017145B2 (ja) | 撮像装置及び当該装置におけるインピーダンス整合方法 | |
CN112782569B (zh) | 数字芯片管脚逻辑电平的阈值测试装置及测试方法 | |
JP2005234976A (ja) | 記憶装置 | |
US20060119716A1 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
US8159269B2 (en) | Multi-function input terminal of integrated circuits | |
JP2007080134A (ja) | シリアル通信装置 | |
US8049547B2 (en) | Semiconductor integrated circuit and signal adjusting method | |
CN110850312A (zh) | 电压检测电路、半导体装置以及半导体装置的制造方法 | |
US7519436B2 (en) | Button device | |
JP4227314B2 (ja) | 電圧検出回路 | |
WO2023013118A1 (ja) | 情報処理装置、及び、情報処理方法 | |
JP3818433B2 (ja) | 外部プルアップ抵抗器検出および出力バッファの補償 | |
JP2000196435A (ja) | 出力バッファ回路 | |
JP2006148515A (ja) | 遅延回路及び発振回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120511 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120611 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5017145 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |