JP2007080134A - シリアル通信装置 - Google Patents

シリアル通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007080134A
JP2007080134A JP2005269613A JP2005269613A JP2007080134A JP 2007080134 A JP2007080134 A JP 2007080134A JP 2005269613 A JP2005269613 A JP 2005269613A JP 2005269613 A JP2005269613 A JP 2005269613A JP 2007080134 A JP2007080134 A JP 2007080134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
signal voltage
connection
serial communication
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005269613A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayoshi Yamamoto
久良 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005269613A priority Critical patent/JP2007080134A/ja
Publication of JP2007080134A publication Critical patent/JP2007080134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】外部機器との間でシリアル通信を行うシリアル通信装置において、接続や外部機器の種類の判断に、特別なスイッチや接続検出専用の信号線、あるいは通信用のソフトウェア等が必要となる。
【解決手段】簡易な構成で、外部機器との接続の判断を行い、また接続相手を特定するために、外部機器の信号入出力部と信号線を介して接続する接続手段と、前記信号線を用いてシリアル通信を行う通信手段と、前記通信手段を用いて送られる信号電圧を測定する信号電圧測定手段と、信号電圧に対する閾値を保持する閾値設定手段と、前記信号電圧のピーク値を、前記閾値と比較する信号電圧比較手段と、前記信号電圧比較手段の結果に基づき、外部機器の種類を判別する外部機器判別手段とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は外部機器との接続端子を持ち、外部機器とシリアル通信を行う電子機器に関するものである。
一般的なシリアル通信は、クロックとデータを送信する方式、あるいはあらかじめ決めたスピードでデータのみを送信する方式など多種の方式がある。また、外部機器との接続ではパーソナルコンピュータに使用されているUSBなどが一般に知られている。
外部機器とのシリアル通信における接続の判断、あるいは外部機器の種類を判断するために、特開平9−322033号公報では、外部機器との接続を判断するために別途信号線を追加している。その他に、接続端子にスイッチを設けるか、あるいはUSBにおいては、外部機器との間で機器の種類を判別する情報を通信することによって、接続された外部機器の種類を判断する。
特開平9−322033号公報
しかしながら上記従来の構成では、接続の判断に信号線が余分に必要になり、またスイッチなどの構成物が必要になる。また、USBにおいては、外部機器との間でその種類を判別する情報をやりとりするために、規格に従って双方向で通信し、動作するソフトウェア等が必要になる。
本発明では特別なスイッチや接続検出専用の信号線、あるいは通信用のソフトウェア等を必要とせず、簡易な構成で、外部機器との接続の判断を行い、また接続相手を特定することができるシリアル通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、外部機器の信号入出力部と信号線を介して接続する接続手段と、前記信号線を用いてシリアル通信を行う通信手段と、前記通信手段を用いて送られる信号電圧を測定する信号電圧測定手段と、信号電圧に対する閾値を保持する閾値設定手段と、前記信号電圧のピーク値を、前記閾値と比較する信号電圧比較手段と、前記信号電圧比較手段の結果に基づき、外部機器の種類を判別する外部機器判別手段とを備えることを特徴とする。
本発明のシリアル通信装置によれば、特別なスイッチや接続検出専用の信号線、あるいは通信用のソフトウェア等を必要とせずに、簡易な構成で、外部機器との接続の判断を行い、また接続相手を特定することができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明におけるシリアル通信装置の一例で、シリアル通信装置としてビデオカメラ、外部機器としてビデオフラッシュを接続した場合の構成図を示す。図1において、1はビデオカメラ、2はビデオカメラに内蔵されているマイクロコンピュータ、3は第1のコンパレータ、4は第2のコンパレータ、5はホットシュー、6はプルアップ抵抗、7はビデオフラッシュ、8は第1のプルダウン抵抗、13は外部機器用マイクロコンピュータ、14はマイク切替スイッチ、15は内部マイク、16はマイクアンプである。
ビデオカメラ1とビデオフラッシュ7を接続し、マイクロコンピュータ2のデータはオープンドレイン出力とし、プルアップ抵抗6は10KΩで3V電源に接続し、ビデオフラッシュ7内部にある第1のプルダウン抵抗8は90KΩでGNDと接続している。データ出力がない場合には、プルアップ抵抗6と第1のプルダウン抵抗8によりデータラインの電圧は2.7Vとなる。マイクロコンピュータ2は、通信せずにデータ出力を止めたときのみ、第1のコンパレータ3と第2のコンパレータ4の出力を判断する。データ出力は、第1のコンパレータ3と第2のコンパレータ4の+に接続され、第1のコンパレータ3の−側を2.85V、第2のコンパレータ4の−側を2.55Vとする。このときビデオカメラ1とビデオフラッシュ7が接続された状態では、第1のコンパレータ3の出力は0V、第2のコンパレータ4の出力は3Vとなり、一方、接続されていない状態では、第1のコンパレータ3と第2のコンパレータ4の出力は、いずれも3Vとなる。このように、マイクロコンピュータ2は、第1のコンパレータ3の出力が0V、第2のコンパレータ4の出力が3Vの場合に、ビデオフラッシュ7が接続されたと判断できる。
外部機器用マイクロコンピュー13は、電源電圧3Vの70%、すなわち2.1V以上をハイレベルと判断できるものとし、これによりデータ通信を行う。図1の構成において、データ出力がない場合には、プルアップ抵抗6と第1のプルダウン抵抗8によりデータラインの電圧は2.7Vとなるため、外部機器用マイクロコンピュータ13は、データラインの電圧が2.1Vを超えていることでハイレベルと判断する。
データラインにおける電圧の波形の一例を図2に示す。ビデオフラッシュ接続後、データ未送信の状態では、電圧は2.7Vとなり、データ送信状態では、2.7Vをハイレベルと判断し、データ送信を行う。
ビデオカメラ1は、接続機器がビデオフラッシュ7と判断した後は、ホットシュー5を通じて発光タイミングなどのフラッシュ7の動作に必要な情報を送信する。
上記実施例では、片方向通信の例について説明したが、仮に双方向通信を行う場合には、マイクロコンピュータ2も電源電圧の70%、すなわち2.1V以上をハイレベルと判断するものとし、外部機器用マイクロコンピュータ13の出力はオープンドレインとする。また、双方向通信の場合、外部機器用マイクロコンピュータ13がデータを出力することがあり、そのタイミングは任意だが、マイクロコンピュータ2からクロックを送らないことで通信を止めることができる。
(実施の形態2)
図3はシリアル通信装置としてビデオカメラ、外部機器として外部接続マイクを接続した例である。図3において、図1と同一の構成については同一の符号を付与し、異なる点として、9は外部接続マイク、10は第2のプルダウン抵抗、11はECM、12はプリアンプである。
本実施の形態における外部接続マイクを接続した際の電圧の波形の一例を図4に示す。
プルアップ抵抗6は10KΩで3V電源に接続し、外部接続マイク9内部にある第2のプルダウン抵抗10は40KΩでGNDと接続している。データ出力がない場合、プルアップ抵抗6と第2のプルダウン抵抗10によりデータラインの電圧は2.4Vになる。データ出力はマイクロコンピュータ2と外部機器用マイクロコンピュータ13との通信に使われる一方で、第1のコンパレータ3と第2のコンパレータ4の+に接続される。第1のコンパレータ3の−側は2.85Vに、第2のコンパレータ4の−側は2.55Vに接続されている。このときビデオカメラ1と外部接続マイク9が接続された状態では、第1のコンパレータ3の出力は0V、第2のコンパレータ4の出力は3Vとなり、一方、接続されていない状態では、第1のコンパレータ3と第2のコンパレータ4の出力は、いずれも3Vとなる。このように、マイクロコンピュータ2は、第1のコンパレータ3、第2のコンパレータ4の出力が両方とも0Vの場合に外部接続マイク9が接続されたと判断できる。
外部接続マイク9が接続されたことを検出した場合、マイク切替スイッチ14を制御して内部マイク15から外部接続マイク9に切替えることで外部接続マイク9を使用することが出来る。またホットシュー5を通じてプリアンプ12の周波数特性の切り替えなど、動作に必要な情報を送信する。
このように、マイクロコンピュータ2は、第1のコンパレータ3及び第2のコンパレータ4の出力により、外部機器との接続の判断を行い、また接続相手を特定することができる。
上記実施例における外部機器のプルダウン抵抗を、接続する外部機器毎に異なる値とすることによって、データラインの電圧を変えることができ、これに応じてコンパレータの数及び−側への電圧を設定することで、多種類の外部機器に対する種類の判別が可能となる。
なお、上記実施例ではデータラインを用いて、外部機器との接続の判断や、接続相手の特定を行ったが、クロックラインを用いて、同様の判断を行うこともできる。
本発明は外部機器との接続端子を持ち、外部機器とシリアル通信を行う電子機器において、有用である。
本発明のシリアル通信装置における一実施形態を示す構成図 同実施形態における電圧の変化の一例を示す波形図 本発明のシリアル通信装置における他の実施形態を示す構成図 同実施形態における電圧の変化の一例を示す波形図
符号の説明
1 ビデオカメラ
2 マイクロコンピュータ
3 第1のコンパレータ
4 第2のコンパレータ
5 ホットシュー
6 プルアップ抵抗
7 ビデオフラッシュ
8 第1のプルダウン抵抗
9 外部接続マイク
10 第2のプルダウン抵抗
11 ECM
12 プリアンプ
13 外部機器用マイクロコンピュータ
14 マイク切替スイッチ
15 内部マイク
16 マイクアンプ

Claims (1)

  1. 外部機器の信号入出力部と信号線を介して接続する接続手段と、
    前記信号線を用いてシリアル通信を行う通信手段と、
    前記通信手段を用いて送られる信号電圧を測定する信号電圧測定手段と、
    信号電圧に対する閾値を保持する閾値設定手段と、
    前記信号電圧のピーク値を、前記閾値と比較する信号電圧比較手段と、
    前記信号電圧比較手段の結果に基づき、外部機器の種類を判別する外部機器判別手段と
    を備えることを特徴とするシリアル通信装置。
JP2005269613A 2005-09-16 2005-09-16 シリアル通信装置 Pending JP2007080134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269613A JP2007080134A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 シリアル通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005269613A JP2007080134A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 シリアル通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007080134A true JP2007080134A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37940354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005269613A Pending JP2007080134A (ja) 2005-09-16 2005-09-16 シリアル通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007080134A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025448A1 (de) 2007-05-29 2009-01-08 Nec Electronics Corp., Kawasaki Halbleitervorrichtung
JP2009200902A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Sony Corp 信号処理装置、信号処理方法
JP2011505714A (ja) * 2007-10-31 2011-02-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー インピーダンス及び/又は抵抗の識別情報を用いてアクセサリ装置を識別する電子装置
JP2014143631A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Toyota Motor Corp 不正接続検出方法及び不正接続検出システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304662A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Canon Inc 電子機器
JPH10143463A (ja) * 1996-10-29 1998-05-29 Samsung Electron Co Ltd データ処理装置の周辺機器識別方法及びシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02304662A (ja) * 1989-05-19 1990-12-18 Canon Inc 電子機器
JPH10143463A (ja) * 1996-10-29 1998-05-29 Samsung Electron Co Ltd データ処理装置の周辺機器識別方法及びシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025448A1 (de) 2007-05-29 2009-01-08 Nec Electronics Corp., Kawasaki Halbleitervorrichtung
US7772853B2 (en) 2007-05-29 2010-08-10 Nec Electronics Corporation Semiconductor device
JP2011505714A (ja) * 2007-10-31 2011-02-24 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー インピーダンス及び/又は抵抗の識別情報を用いてアクセサリ装置を識別する電子装置
JP2009200902A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Sony Corp 信号処理装置、信号処理方法
JP2014143631A (ja) * 2013-01-25 2014-08-07 Toyota Motor Corp 不正接続検出方法及び不正接続検出システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8971206B2 (en) Self synchronizing data communication method and device
JP2019528644A (ja) リモートバスイネーブルのためのシステムおよび技法
ATE372014T1 (de) Verfahren und gerät zum bluetooth-pairing
US20060015670A1 (en) Apparatus for detecting connection of a peripheral unit to a host system
JP2007080134A (ja) シリアル通信装置
TWI571746B (zh) 資料傳輸系統及其傳輸方法
US20080031366A1 (en) Network control apparatus and method for enabling network chip
JPH08265308A (ja) 双方向同時通信方法とその通信装置およびその通信方法を用いたプログラマブルコントローラ
TW201344425A (zh) 攝像頭主板測試系統
EP1876512A1 (en) Network control apparatus and method for enabling network chip
JP2007251609A (ja) インターフェース回路およびその制御方法
CN105633908B (zh) 电子装置与电源保护方法
JPWO2018163554A1 (ja) 画像センサ、および伝送システム
US10782760B2 (en) Electronic device and method of controlling the same
JP2009135876A (ja) 受信機、電子機器
CN112765065B (zh) 主从系统及其数据传输方法
US20140365806A1 (en) Peripheral apparatus and control method thereof
US11934084B2 (en) Electronic apparatus and its control method, and accessory and its control method
US12047675B2 (en) Electronic apparatus and its control method, and accessory and its control method
TWI338842B (en) Signal transfer systems and methods
US20220345615A1 (en) Image pickup apparatus, accessory, control method of image pickup apparatus, control method of accessory, and storage medium
US12085837B2 (en) Adaptor device, imaging apparatus, and method for controlling same
US20220345614A1 (en) Electronic apparatus, its control method, accessory, its control method, system, and storage medium
US20080028111A1 (en) Method for signal processing of a general-purpose I/O interface and an apparatus thereof
JP2016224588A (ja) 制御装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308