JP5016771B2 - 位置検出用光検出器 - Google Patents

位置検出用光検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP5016771B2
JP5016771B2 JP2002500457A JP2002500457A JP5016771B2 JP 5016771 B2 JP5016771 B2 JP 5016771B2 JP 2002500457 A JP2002500457 A JP 2002500457A JP 2002500457 A JP2002500457 A JP 2002500457A JP 5016771 B2 JP5016771 B2 JP 5016771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier layer
biased
current
layer
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002500457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535476A (ja
Inventor
リンドホルム、ラルス
Original Assignee
サイテク エレクトロ オプティクス アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイテク エレクトロ オプティクス アクチボラゲット filed Critical サイテク エレクトロ オプティクス アクチボラゲット
Publication of JP2003535476A publication Critical patent/JP2003535476A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016771B2 publication Critical patent/JP5016771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/11Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers, e.g. bipolar phototransistors
    • H01L31/1105Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by two potential barriers, e.g. bipolar phototransistors the device being a bipolar phototransistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02024Position sensitive and lateral effect photodetectors; Quadrant photodiodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
検出器のアクティブ表面上に位置し、電磁放射線に露出したポイントの位置を電気信号で示すタイプの放射線感応位置検出器に関する。放射線が光から成る場合の測定では、このタイプの検出器が一般的であるが、例えば、放射線が他の形態の放射線または赤外放射線から成る場合には他の使用例もある。従って、この放射線とは任意のタイプの電磁放射線を意味する。以下の記載では、主に光に基づいて記載するが、本発明の記載は、一般にすべての電磁放射線にも当てはまることが理解できる。
【0002】
(背景技術)
前記タイプの検出器は、集中放射線によって電荷キャリア・ペア(正孔および電子)を生じさせ、被照射ポイントを形成するタイプの半導体ウェーハ上に製造される。
【0003】
半導体ウェーハには導電層が設けられ、この層の一方は、バリア層としても働き、この層の延長部は、半導体ウェーハ材料の導電タイプと反対の導電タイプを有するアクティブ表面に一致している。この層は、照射に関連して形成された電荷キャリアペアが半導体ウェーハ内部で再結合するのを防止する。その代わりに外部電気回路に接続された2つの導電層によりウェーハの外部で再結合が生じる。これによって電荷キャリアは、この接続部を通過するので電流が発生する。
【0004】
位置測定は、導電層上に配置された収集電極の間で電流を抵抗で分流することによって電荷キャリアを分配することによって行われる。それぞれのバリア層の電極間の外側接続部内の電流を測定することにより光のポイントの位置を決定できる。
【0005】
導電層上の電極の数および電極の配置に応じ、検出器は、多数の軸線を有するものと見なすことができ、この軸線に沿って電流が分流される。2つの電極が設けられているケースでは検出器は、1つの軸線を有する検出器と見なされ、4つの電極が設けられている場合、検出器は、2つの軸線を有する検出器と見なされる。例えば、1つの導電層が4つの電極を有し、この電極間で電流が分流され、一方、他方の層が1つの収集電極しか有しない電極は、2つの軸線を有する電極となる。2つの導電層が各々2つの電極を有する場合、同じ数の軸線を得ることもできる。
【0006】
導電層と電極とは任意の方法で設計できる。このことは、電流が分流される軸線を特定の外観とする必要はなく、必ずしも直線でなくてもよい。
【0007】
このタイプのデバイスは、出願人が本願出願人と同じである本発明者の欧州特許出願第EP0801725号から公知である。しかしながら、これまで公知のかかるデバイスの欠点は、感度、すなわち、光のポイントによって発生され、電極の間に分割できるどれだけ多くの電流が各入射放射線量子に対して発生された電荷キャリアのペアの数によって制限されるかということである。この電荷キャリアのペアの数は、物理学の法則によって制限される。この結果、上記タイプの検出器は、多くの用途では使用できず、その結果、全体に信頼性が低くなっている。これまで公知の検出器が不適当であると判っている状況は、例えば、長距離にわたって実行される測定または低反射率の表面からの反射を利用する測定である。
【0008】
(発明の目的)
上記に鑑み、本発明の目的は、従来技術に関連した問題を完全または少なくとも部分的に解決する冒頭記載のタイプの検出器を提供することにある。
【0009】
この目的は、特許請求の範囲に記載の検出器によって達成される。
【0010】
(発明の概要)
本発明は横方向検出器にトランジスタ機能を追加することにより従来技術の上記欠点を解消しており、この機能は、放射線によって生じた電流を増幅し、よって検出器の感度を実質的に高めている。このことは、上記の記載に従った横方向検出器に少なくとも1つの別のバリア層を配置することによって達成される。これら新しいバリア層は、これら層が設けられるポイントにおける元の層の導電型と逆の導電型を有し、元のバリア層に電気的な順方向のバイアスがかけられ、電流をブロックする(逆方向のバイアスがかけられる)時に、これら層は、導電性となるように電気的なバイアスがかけられる。更に放射線によって発生された電流が上記導電層を通過するようにさせることとは別に、収集電極までの途中で、これら新しいバリア層も通過しなければならないように、これらバリア層は、配置されている。放射線によって発生された電荷キャリア・ペアによって生じた電流(ベース電流)は、バリア層を通過する際にトランジスタ機能によって増幅され、増幅された電流は、収集電極までの途中で上記のように導電層内で分流され、このような分流が照射ポイントの位置を決定する基礎となっている。
【0011】
更に、別のドープされたバリア層を導入することによって得られる別のトランジスタに収集電極をベースとして設計することが好ましい。このトランジスタは、放射線によって発生され、既に増幅され、分流された電流を更に増幅するのに使用できる。
【0012】
バリア層は、その導電パラメータ(導電型および導電度)が変わるように、不純物によって検出器のウェーハのベース材料をドーピングするか、または異なる導電層内で異なるバンド・ギャップを有する異なる半導体材料を使用するかのいずれかによって製造できる。いわゆるヘテロ・ジャンクションに関係する後者の方法は、トランジスタの電気的性質を改善できる。
【0013】
特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内は、本発明の多数の実施例を考え付くことができる。特にデバイスのバリア層、導電層および収集電極の異なる多くの構造が可能である。
【0014】
以下、添付図面を参照し、多数の実施例を一例として記載する。
【0015】
(好ましい実施例の説明)
図1および図2a〜cに示されるように、本発明に係わるデバイスの第1の実施例は、ドーピングによって得られたウェーハの両側に2つの導電層2、3を有する導電型nまたはpの半導体ウェーハ1を含む。ドープされた領域の導電型は、半導体ウェーハの導電型と反対となるように選択されている。例えば、ウェーハがN型である場合、この層のドーピングは、P型となる。上記と逆の関係にすることも可能である。このように導電層は、バリア層も構成している。導電層には電極4、5のペアおよび6、7のペアがそれぞれ配置されている。これら電極は、並列に2×2の構造に配置すべきであり、各ペアが異なる方向に延び、この方向は、他方のペアに垂直であることが好ましい。更に電極は、2つのペアの各々が導電層の2つの反対の平行部分を構成する直交する正方形の2つの反対の側面を構成するように配置されている。
【0016】
上記の例ではバリア層2、3も導電層として働き、この導電層には電極が接続されている。しかしながら、分離した導電層2b、3bを使用することも可能である。これらは、バリア層の頂部に異なるドーピング形の層を設けるか、または薄い金属層または同等の層を設けることによって得ることができる。
【0017】
別の実施例では電極4、5および6、7は、すべてウェーハの上方面または下方面に配置される。この場合、反対の面は、1つの収集電極しか有しない。
【0018】
ウェーハの正面と背面との間は、ある電圧が印加されている。この電圧の極性は、正面のバリア層には逆方向のバイアスがかけられ、背面のバイアス層には順方向のバイアスがかけられるように定められている。これら2つのバリア層は、ウェーハの半導体材料と共に1つのトランジスタを形成しており、このトランジスタは、順方向のバイアスがかけられたバリア層3がエミッタを構成し、逆方向のバイアスがかけられたバリア層2がコレクタを構成し、これら層の間のウェーハの半導体材料がベース1を構成している。1つのポイントに集中した放射線(この放射線は、例えば、光または他の任意の電磁放射線である)がこのトランジスタに入射した場合、電子と正孔とから成る電荷キャリアペアは、このポイントに形成される。逆方向のバイアスがかけられたバリア層の両端の電界は、1つの電荷タイプのキャリアがウェーハの正面に向かって移動し、他方の電荷タイプのキャリアがウェーハの背面に向かって移動するように、電子と正孔とを分離する。正面と背面との間の電気回路が導電層2、3、電極ペア4、5および6、7並びに外部電子回路(図示せず)によって閉じられると、印加されている電圧は、この外部回路に電流を発生させる。結合したバリア層のトランジスタ機能により、この電流は、元の放射線によって生じた電流の増幅されたコピー電流となる。導電層で生じる電流の分流に基づき、照射されたポイントの位置を決定できる。
【0019】
更に、ベースに電気接続部を設けることによって外部電源または電流源によって増幅電流の強度に影響を与えることができる。
【0020】
バリア層2に順方向のバイアスがかけられ、バリア層3に逆方向のバイアスがかけられるような逆の状況も可能である。しかしながら、放射線の透過深度が浅い場合、逆方向のバイアスがかけられる層は、放射線感応検出表面の近くに位置していなければならない。
【0021】
図3および図4a〜cに示されるような、本発明に係わるデバイスの第2の実施例は、ドーピングによって得られ、ウェーハのベース材料の導電型と反対の導電型の導電層2を有する導電型nまたはpの半導体ウェーハ1を含む。この導電層も上記と同じようにバリア層を形成する。上記と同じようにバリア層の下には導電層3が配置されている。しかしながら、この実施例では前記層の導電型は、ウェーハのベース材料の導電型と同じである。この層は、ウェーハのベース材料から形成できる。上記と同じように、これら導電層は、電極4、5および6、7が接触するように配置されている。この実施例に係わるデバイスは、別のバリア層8、9を更に含む。これらバリア層は、増幅を行うのに必要であり、導電層3に接触するように配置された電極の下に配置されている。これらバリア層は、これらバリア層が設けられた導電層の導電型と逆の導電型を有する。
【0022】
本発明の第3の実施例によれば、図5および図6a〜cに示されるように、導電層2に接触した状態に配置された電極の下に別のバリア層8、9を別個に設けてもよい。
【0023】
上記と同じように、これら2つの後者の実施例において、放射線によって発生された電流は、増幅され、分離をされる。これに基づき、照射ポイントの位置を決定することができる。
【0024】
図7は、半導体ウェーハの同じ側からすべての導電層が接続された第4の実施例を示す。前の実施例と同じように、バイアスがかけられたバリア層は、ここでは層2または層3のいずれかに接触する電極の下方に配置できる。
【0025】
本発明に係わる検出器は、従来の検出器よりも感度がかなり高く、よって長距離にわたる測定または低反射率の暗い表面での測定に適した検出器を構成している。この検出器は、例えば、三角測量システムなどに適す。
【0026】
以上で実施例により本発明について記載した。しかしながら、半導体支持基板上の他の位置にバリア層を配置したり、別のバリア層を設けたり、別の電極ペアなどを設ける等の他の種々の変形例も可能である。更にバリア層を導電層として作動させたり、またはバリア層の頂部に別個の導電層を設けることも可能である。かかる明らかな実施例は、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲内に入るものと見なすべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例に係わる装置の斜視図である。
【図2a】 図1と同じ実施例の平面図である。
【図2b】 図1と同じ実施例の平面図である。
【図2c】 図1と同じ実施例の平面図である。
【図3】 本発明の第2の実施例に係わる装置の斜視図である。
【図4a】 図3と同じ実施例の平面図である。
【図4b】 図3と同じ実施例の平面図である。
【図4c】 図3と同じ実施例の平面図である。
【図5】 本発明の第3の実施例に係わる装置の斜視図である。
【図6a】 図5と同じ実施例の平面図である。
【図6b】 図5と同じ実施例の平面図である。
【図6c】 図5と同じ実施例の平面図である。
【図7a】 本発明の第4の実施例の平面図である。
【図7b】 本発明の第4の実施例の平面図である。
【図7c】 本発明の第4の実施例の平面図である。

Claims (10)

  1. 検出器の検出表面(10)上の照射ポイント(11)の位置を電気信号によって示すタイプの放射線検出器であって、少なくとも2つの収集電極間で前記照射ポイントによって発生された電流を抵抗で分流することにより位置の決定が得られる、前記放射線検出器において、
    前記検出器は、少なくともつのバリア層と少なくとも2つの導電層(2b、3b、2、3)とを有する半導体ウェーハ(1)を備え、前記バリア層の両端に電気バイアスがかけられた時に前記バリア層の一方の層に逆方向のバイアスがかけられ、他方の層に順方向のバイアスがかけられ、逆方向のバイアスがかけられたバリア層の延長部は、実質的に検出器の表面に一致し、前記2つの導電層の少なくとも一方は、前記少なくとも2つの電流収集電極(4、5;6、7)を有し、照射ポイント内の放射線によって発生され、逆方向のバイアスがかけられたバリア層によって分離された電流により順方向のバイアスがかけられた層と逆方向のバイアスがかけられた層との間で前記導電層は、トランジスタ増幅できるように配置されていることを特徴とする放射線検出器。
  2. 前記逆方向のバイアスがかけられたバリア層の2つの面を接続する電流パスを設けるように配置された外側電気接続部を更に含み、2つのバリア層の相互作用によって電流のトランジスタ増幅が行われ、かつ、電流が発生されたポイントからの距離に逆比例して前記導電層内で収集電極の間の電流の抵抗による分流が行われるように、前記電流パスは、前記導電層と前記順方向のバイアスがかけられたバリア層を通過していることを特徴とする請求項1記載の放射線検出器。
  3. 前記ウェーハの1つの面には、少なくとも1つの電流収集電極が設けられた前記導電層の1つと共に逆方向のバイアスがかけられた前記バリア層が配置され、逆方向のバイアスがかけられた前記バリア層の下には、少なくとも2つの電流収集電極が設けられた他方の導電層と共に順方向のバイアスがかけられた前記バリア層が配置され、前記電流収集電極は、前記ウェーハの上方面または前記ウェーハの背面から前記導電層に接触していることを特徴とする請求項1または2記載の検出器。
  4. 前記ウェーハの1つの面には、少なくとも2つの電流収集電極が設けられた前記導電層の1つと共に逆方向のバイアスがかけられた前記バリア層が配置され、前記逆方向のバイアスがかけられた前記バリア層の下には、少なくとも1つの電流収集電極が設けられた前記他方の導電層と共に順方向のバイアスがかけられた前記バリア層が配置され、前記電流収集電極は、前記ウェーハの上方面または前記ウェーハの下面から前記導電層に接触していることを特徴とする請求項1または2記載の検出器。
  5. 前記ウェーハの1つの面には、少なくとも2つの電流収集電極が設けられた前記導電層の1つと共に逆方向のバイアスがかけられた前記バリア層が配置され、前記逆方向のバイアスがかけられた前記バリア層の下には、少なくとも2つの電流収集電極が設けられた前記他方の導電層と共に順方向のバイアスがかけられた前記バリア層が配置され、前記電流収集電極は、前記ウェーハの上方面または前記ウェーハの下面から前記導電層に接触していることを特徴とする請求項1または2記載の検出器。
  6. 各電流収集電極の下方には、バリア層が配置され、順方向のバイアスがかけられた前記バリア層に関連する前記導電層に接触するように、前記順方向のバイアスがかけられた前記バリア層は、分割されていることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の検出器。
  7. 各電流収集電極の下方には、バリア層が配置され、逆方向のバイアスがかけられた前記バリア層に関連する前記導電層に接触するように、前記順方向のバイアスがかけられた前記バリア層は、分割されていることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の検出器。
  8. 異なる半導体材料を接合することによって各バリア層は、得られていることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の検出器。
  9. 前記バリア層の少なくとも1つは、導電層としても働くようにドープされていることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の検出器。
  10. 前記収集電極は、更に別のトランジスタのベースを形成し、該ベースは、放射線によって既に発生され増幅され分流された電流を収集し、前記トランジスタのエミッタおよびコレクタは、好ましくは前記半導体ウェーハに配置された別のバリア層から成ることを特徴とする前記請求項のいずれかに記載の検出器。
JP2002500457A 2000-06-02 2001-06-01 位置検出用光検出器 Expired - Lifetime JP5016771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0002057-8 2000-06-02
SE0002057A SE519103C2 (sv) 2000-06-02 2000-06-02 Strålningspositionsdetektor
PCT/SE2001/001235 WO2001093340A1 (en) 2000-06-02 2001-06-01 Position sensitive photo detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535476A JP2003535476A (ja) 2003-11-25
JP5016771B2 true JP5016771B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=20279936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002500457A Expired - Lifetime JP5016771B2 (ja) 2000-06-02 2001-06-01 位置検出用光検出器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6952026B2 (ja)
EP (1) EP1295345B1 (ja)
JP (1) JP5016771B2 (ja)
AU (1) AU2001262872A1 (ja)
SE (1) SE519103C2 (ja)
WO (1) WO2001093340A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961909B2 (en) 2006-03-08 2011-06-14 Electronic Scripting Products, Inc. Computer interface employing a manipulated object with absolute pose detection component and a display
US7826641B2 (en) 2004-01-30 2010-11-02 Electronic Scripting Products, Inc. Apparatus and method for determining an absolute pose of a manipulated object in a real three-dimensional environment with invariant features
US9229540B2 (en) 2004-01-30 2016-01-05 Electronic Scripting Products, Inc. Deriving input from six degrees of freedom interfaces
US7729515B2 (en) * 2006-03-08 2010-06-01 Electronic Scripting Products, Inc. Optical navigation apparatus using fixed beacons and a centroid sensing device
DE102013010731A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-24 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Schnell und genau schaltende Lichtweiche und Strahlstabilisierungsvorrichtung
US11577159B2 (en) 2016-05-26 2023-02-14 Electronic Scripting Products Inc. Realistic virtual/augmented/mixed reality viewing and interactions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5111052A (en) * 1988-11-10 1992-05-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radiation sensor and a radiation detecting apparatus using the same
JP2717839B2 (ja) * 1989-03-20 1998-02-25 松下電子工業株式会社 光半導体装置
NL8901400A (nl) * 1989-06-02 1991-01-02 Philips Nv Halfgeleiderinrichting met een stralingsgevoelig element.
JP3108528B2 (ja) * 1992-05-28 2000-11-13 株式会社東芝 光位置検出半導体装置
US5459332A (en) * 1994-03-31 1995-10-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Semiconductor photodetector device
SE506654C2 (sv) * 1994-09-16 1998-01-26 Sitek Electro Optics Ab Positionskänslig fotodetektor med eliminerad inverkan av ströljus
EP0730304B1 (en) * 1995-02-27 2001-10-17 Co.Ri.M.Me. Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno A semiconductor particle-detector and methods for the manufacture thereof
KR100233263B1 (ko) * 1996-12-12 1999-12-01 정선종 적외선 감지 광검출기 및 그 제조방법
JPH11251568A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Omron Corp Psd内蔵位置検出用ic
US6174750B1 (en) * 1999-03-11 2001-01-16 Raytech Corporation Process for fabricating a drift-type silicon radiation detector
JP2003504856A (ja) * 1999-07-02 2003-02-04 ディジラッド・コーポレーション 半導体装置に対する間接的裏面コンタクト

Also Published As

Publication number Publication date
SE519103C2 (sv) 2003-01-14
AU2001262872A1 (en) 2001-12-11
SE0002057D0 (sv) 2000-06-02
SE0002057L (sv) 2001-12-03
US20040089907A1 (en) 2004-05-13
JP2003535476A (ja) 2003-11-25
EP1295345A1 (en) 2003-03-26
EP1295345B1 (en) 2017-08-16
US6952026B2 (en) 2005-10-04
WO2001093340A1 (en) 2001-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2238571C2 (ru) Датчик магнитного поля
US3593067A (en) Semiconductor radiation sensor
JPH06508006A (ja) 低キャパシタンスx線検出器
JP5016771B2 (ja) 位置検出用光検出器
JP3108528B2 (ja) 光位置検出半導体装置
JPS5928072B2 (ja) 輻射線感知装置
US6459109B2 (en) Semiconductor position sensor
JP2931122B2 (ja) 一次元光位置検出素子
US9613993B2 (en) Segmented AC-coupled readout from continuous collection electrodes in semiconductor sensors
JP3107585B2 (ja) 二次元光入射位置検出素子
US4717946A (en) Thin line junction photodiode
US3925658A (en) Grid lateral photodetector with gain
RU2133524C1 (ru) Координатно-чувствительный детектор (варианты)
JP2505284B2 (ja) 半導体位置検出素子
JPS6057716B2 (ja) 半導体光位置検出器
JP4197775B2 (ja) 半導体位置検出器
JP2572389B2 (ja) 高速応答光位置検出器
WO2022234403A1 (en) Semiconductor device for detecting ionizing radiation provided with cage-like reading electrodes
JP2001015797A (ja) 光入射位置検出用半導体装置およびその製造方法
JPH0529647A (ja) 光検出器
JPS63120272A (ja) 放射線二次元分布検出器
JPH0783133B2 (ja) 光半導体装置
JPS63300559A (ja) 配列型赤外線検知器
JP2001326376A (ja) 半導体エネルギー検出素子
JPH0436472B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110617

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5016771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term